JPH1141669A - 防犯携帯電話システム - Google Patents
防犯携帯電話システムInfo
- Publication number
- JPH1141669A JPH1141669A JP9213962A JP21396297A JPH1141669A JP H1141669 A JPH1141669 A JP H1141669A JP 9213962 A JP9213962 A JP 9213962A JP 21396297 A JP21396297 A JP 21396297A JP H1141669 A JPH1141669 A JP H1141669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile phone
- data
- digital camera
- memory
- portable telephone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
を通じて受信装置に送り、必要に応じてデータを再生す
ることができるようにした防犯携帯電話システムを提供
する。 【解決手段】 この発明の防犯携帯電話システムは、携
帯電話機にデジタルカメラと、GPS等の自己位置決定
手段とを備え、デジタルカメラで撮影した画像と、上記
自己位置決定手段により得られた撮影時点での位置デー
タと、一定時間の音声とを記録するメモリを設け、この
メモリに記録されたデータを前記携帯電話機に内蔵した
モデムで変調し、電話回線を通じて予め設定してある受
信装置に送信し、上記受信装置には、携帯電話機から送
信されたデータを着信毎に送信時間または着信時間デー
タと共に記録して複数の着信時間毎のデータを記録する
ことができるメモリと、このメモリに記憶された所望の
データを再生しうる再生装置を備えた構成からなってい
る。
Description
PS機能などを内蔵した携帯電話機と受信装置とからな
る防犯携帯電話システムに関する。
として、内蔵のCCDカメラによって被写体を撮影し、
その場所から電話回線を通じて送信できるようにした構
造は、例えば実用新案登録第3011985号等に開示
されている。しかし、この種の携帯型電話機では、画像
データを送信することはできるが、それを受信した後の
データの利用法については考えられておらず、防犯用に
利用することができない。
鑑みて創案されたものでありその主たる課題は、撮影し
た画像データや音声データを電話回線を通じて直ちに受
信装置に送り、受信装置では上記データを記録してお
き、必要に応じて所定のデータを再生することができる
ようにした防犯携帯電話システムを提供することにあ
る。この発明の別の課題は、画像データや音声データと
共に携帯電話機の自己位置データを送信することができ
る防犯携帯電話システムを提供することにある。この発
明の更に別の課題は、リモートコントローラを用いて、
携帯電話機の制御やデジタルカメラの制御を行うように
して監視対象物の防犯を図ることができる防犯携帯電話
システムを提供することにある。なお、この発明で携帯
電話機とは、携帯型の移動無線通信に用いられる電話機
であっていわゆる携帯電話やPHS等を含むものであ
る。
の請求項1の発明では、携帯電話機に、デジタルカメラ
と、このデジタルカメラで撮影した画像とマイクロフォ
ンから入力された一定時間の音声とを記録しうるメモリ
と、このメモリに記録されたデータを予め設定された受
信装置に送信する送信スイッチとを設け、送信スイッチ
の投入によって上記メモリに記録されたデータを前記携
帯電話機に内蔵したモデムで変調し、電話回線を通じて
前記受信装置に送信し、上記受信装置には、携帯電話機
から送信されたデータを送信時間または着信時間データ
と共に記録することができるメモリと、このメモリに記
憶されたデータを再生しうる再生装置とを備えてなる、
という技術的手段を講じている。
デジタルカメラと、GPS等の自己位置決定手段とを備
え、デジタルカメラで撮影した画像と、上記自己位置決
定手段により得られた撮影時点での位置データと、マイ
クロフォンから入力された一定時間の音声とを記録する
メモリを設け、このメモリに記録されたデータを前記携
帯電話機に内蔵したモデムで変調し、電話回線を通じて
予め設定してある受信装置に送信し、上記受信装置に
は、携帯電話機から送信されたデータを送信時間または
着信時間データと共に記録することができるメモリと、
このメモリに記憶された所望のデータを再生しうる再生
装置を備えてなる、という技術的手段を講じている。
発明において、デジタルカメラと携帯電話機とを別体と
し、デジタルカメラと携帯電話機とをインターフェース
を介して接続して画像データを携帯電話機の内部メモリ
に記録しうる、という技術的手段を講じている。
明において、GPS等の自己位置決定手段を備えた自己
位置決定装置と携帯電話機とを別体とし、上記自己位置
決定装置にデジタルカメラを一体に設け、自己位置決定
装置と携帯電話機とをインターフェースを介して接続し
て自己位置データと画像データとを携帯電話機に転送し
内部メモリに記録しうる、という技術的手段を講じてい
る。
明において、受信装置に、携帯電話機から送信されたデ
ータを再生する再生装置と、前記携帯電話機のON−O
FF、デジタルカメラの撮影、送信スイッチの制御を電
話回線で遠隔制御するリモートコントローラを備えてな
る、という技術的手段を講じている。
いて、受信装置が、画像データを再生する外部表示部
と、リモートコントローラと、音声再生部とを備えた携
帯電話からなっている、という技術的手段を講じてい
る。
は6の発明において、デジタルカメラが携帯電話機に回
転可能に取り付けられており、受信装置のリモートコン
トローラで上記回転を制御可能とし、上記リモートコン
トローラの制御でデジタルカメラを任意の方向へ回転さ
せ所定の位置でデジタルカメラを作動させて画像データ
を取り込むことができる、という技術的手段を講じてい
る。
6の発明において、デジタルカメラと携帯電話機とを別
体とし、デジタルカメラと携帯電話機とをインターフェ
ースを介して接続して画像データを携帯電話機の内部メ
モリに記録しうると共に、受信装置に設けられたリモー
トコントローラの制御でデジタルカメラを作動させると
共に得られた画像データを携帯電話機のメモリに記録
し、受信装置の再生装置で再生しうる、という技術的手
段を講じている。
明において、携帯電話機のデジタルカメラが監視対象物
の車輛内で周囲を見渡せる位置に保持されており、携帯
電話機がインターフェースを介して車輛の警報器に作動
可能に接続されており、リモートコントローラの遠隔制
御により携帯電話機を介して上記警報器を作動させてな
る、という技術的手段を講じている。
ら9のそれぞれの発明において、携帯電話機からの送信
を受信装置が着信できない場合に、予めセットされた他
の受信装置に自動的に送信を行うように設定されてな
る、という技術的手段を講じている。
のそれぞれの発明において、携帯電話機が、マイクロフ
ォンから得られた音声データ、デジタルカメラで撮影し
た画像データもしくは自己位置決定手段で得られた日
時、自己位置(緯度と経度)データの全部または一部を
もとに、画像内の所定位置にコードに変換された音声、
日時もしくは自己位置の全部または一部を表示した画像
データを作成する自動編集手段を有しており、該編集さ
れた画像データを携帯電話機のメモリに記録してなる、
という技術的手段を講じている。
システムの好適実施例について図面を参照しつつ説明す
る。図1に示す防犯携帯電話システムは、携帯電話機1
と、これと電話回線を介して接続される受信装置10と
からなっている。携帯電話機1は、通常の携帯電話機能
の他に、デジタルカメラ2と、撮影用のフラッシュ3
と、フラッシュ3を自動制御する感光器4と、携帯電話
と兼用するマイクロフォン5と、内部メモリM1とを有
している。
CCD(電荷結合素子)カメラが用いられており、内部
メモリM1の容量により異なるが、静止画または動画を
内部メモリM1に取り込めるようになっている。マイク
ロフォン5は、携帯電話機の通話用と兼用であって、後
述の実行キーK2の投入によって所定時間、マイクロフ
ォン5から入力された音声を内部メモリM1にデジタル
録音することができる録音装置(図示せず)が設けられ
ている。ここでマイクロフォン5は、携帯電話機用のも
のと別に録音装置専用のものを用いてもよい。
成の防犯システムコントローラC1が設けられており、
内部メモリM1に上記のようにデジタルカメラ2で撮影
した画像データと、マイクロフォン5から入力された音
声データとを一時的に記録する。この携帯電話機1に
は、送信スイッチの一例として、準備キーK1と実行キ
ーK2がそれぞれ設けられている。
ローラC1は、携帯電話機機能を制御して予め設定され
ている電話番号を自動ダイヤルし、無線公衆電話回線を
利用して相手局との通信路を形成し、自宅等に置かれた
受信装置10の電話機(モデム)に自動的に接続する。
記コントローラC1は、デジタルカメラ2を作動させて
撮影を行い、静止画像を内部メモリM1に取り込む。こ
れと同時にマイクロフォン5に吹き込まれた所定時間の
音声データも上記メモリM1に取り込む。本実施例では
準備キーK1と実行キーK2とに分けたが、1つのキー
スイッチで両者の機能を行わせてもよい。
M1に取り込まれた上記画像データおよび音声データを
モデム8で変調して、前記開通した通信路を通って、受
信側のモデムを介して受信装置10のメモリM2に転送
される。転送後は、携帯電話機1の内部メモリ1のデー
タは消去される。この際に、受信装置10では、その時
計機構によって上記データの着信日時を同時に記録す
る。なお、この発明で日時データは、時刻だけのデータ
であってもよい。
2の制御で、メモリM2に上記携帯電話機1から送信さ
れてきた画像データと音声データとを着信日時データと
共に1つの関連データとして記録しておく。従って、多
数の着信データがあった場合にも、着信日時データを索
引とし、所定の画像データと音声データを選択すること
ができるようになっている。
と、送受信機能(受信機能だけでよい)と、上記受信デ
ータを記録するメモリM2と、再生装置として画像デー
タを再生するディスプレイ11または印刷装置12と、
音声データを再生するスピーカー13とを有している。
択キーK3と再生キーK4が受信装置10に設けられて
いる。そして、メモリM2に記憶されたデータは、ディ
スプレー11に見出しとして例えば着信時間データのみ
が表示されるようになっており、前記コントローラC2
は選択キーK3の設定によって再生する着信時間データ
を選択し、再生キーK4の投入によって上記着信時間デ
ータと共に記録された画像データをディスプレイ11に
表示し、または印刷装置12でプリントする。この際
に、着信日時データを合わせて印刷することができる。
て再生することができる。音声データは音声を示すコー
ドに変換して印刷装置12で画像データと共に印刷して
もよい。この出力に際しては、画像データを中心にし
て、着信日時データとコード状の音声データとを1つの
固定フォーマットとして出力すれば、データの管理上好
ましい。
話機1を保持している使用者は、自分の身に危険を感じ
たら準備キーK1を押す。これにより携帯電話機1と受
信装置10とは無線公衆電話回線を通じて接続される。
そして、危険な人物なり状況が近づいたら実行キーK2
を押す。これにより、デジタルカメラ2と録音装置のマ
イクロフォン5がONとなって、例えば危険人物の顔や
身体的特徴、乗用車等の種々の画像データと、相手の声
または自分の声等の種々の音声データを取り込み一旦、
内部メモリM1に記録する。
変調されて相手局との通信路が形成されている前記電話
回線を通じて受信装置10に送信され、受信装置10側
のモデム18で復調されてメモリM2に記憶させる。こ
こで、受信装置10や再生装置は、使用者の自宅に置い
てもよいが、専門の留守番電話センターやデータ管理セ
ンターなどに設けておいてもよい。
に、第1候補の電話番号の受信装置の回線につながらな
い場合等があるので、回線が接続されるまで、第2候
補、第3候補の電話番号を順次に接続するようにしても
よい。このような場合でも、データの記録を専門に行う
ための留守番電話センターやデータ管理センターなどに
送信するようにしておけば、常に相手局に接続すること
ができ安全である。なお、これらのセンターでは回線が
常時接続できるように管理・保守される。
は、前記第1実施例の携帯電話機1に自己位置決定手段
を備えた点が異なり、他の構成は同様であるので、同一
構成には同一符号を付して説明を省略する。即ち、この
携帯電話機1にはGPS(Grobal Positioning System)
等の自己位置決定装置6が内蔵されている。この自己位
置決定装置6は、複数の通信衛星の発信した電波を捉え
緯度や経度等の位置を検出する全地球航空測位システム
を利用して自己(当該携帯電話機1)の位置データを測
定する公知の装置である。
タルカメラ2による画像の撮影と録音装置のマイクロフ
ォン5による音声の収録と、自己位置決定装置6による
自己位置の測定とが行われる。本実施例では自己位置決
定装置6により自己位置の測定と共に時刻データ(グリ
ニッジ基準時)を得ることができる。
モリM1に一旦記録されてから、音声信号に変換されモ
デム8を介して、電話回線によって受信装置10へ送信
される。受信装置10では、モデム18で復調し時刻デ
ータと、送信位置データと、画像データおよび音声デー
タをメモリM2に着信順に順次記録していく。このよう
にして受信側のメモリM2に記録された多数のデータ
は、例えば時刻データを見出し(索引)とし、各時刻デ
ータに関連して同時に転送された画像データと音声デー
タと位置データとが1つのデータとして必要に応じて再
生装置で再生される。
1に表示したり、プリンタ12で印刷したりし、音声デ
ータはスピーカー13から音声として再生したり、音声
を示すコードに変換して上記プリンタ12で画像データ
と共に印刷することができる。なお、日時データや位置
データも同様に印刷することができる。これにより、日
時データに基づいて、画像データと位置データと音声デ
ータとをまとめた固定フォーマットで出力することがで
きる。
番電話センターやデータ管理センターへ送信する場合に
は、送信した携帯電話機1を特定するために、予めそれ
ぞれの携帯電話機1に識別コード(IDコード)を付与
してメモリM1に登録しておき、前記データと共に携帯
電話機1から送信されるようにしておくことが好まし
い。これによれば、受信側のメモリM2に記録された着
信データを、識別コード毎にソートし、同一識別コード
内で日時データ(または時刻データ)順にデータを整理
することができ、再生が必要なデータの選択が行いやす
くなる。
決定装置6とデジタルカメラ2とを一体にした入力装置
20を設け、携帯電話機1と別体にして、インターフェ
ースIFで接続した異なる実施例を示す。この場合も、
前記実施例と同様に自己位置決定装置6で得られた現在
位置データとデジタルカメラ2から得られた画像データ
とを、入力装置20からインターフェースIFを介して
携帯電話機1の内部メモリM1に記録することができ
る。
ブルを用いてデータを自己位置決定装置6側から携帯電
話機1側へ転送するものでも、あるいはケーブルを用い
ず赤外線その他の信号を用いてワイヤレスで入力装置2
0側から携帯電話機1側へ転送するものでもよい。な
お、図示例では音声データは携帯電話機1に設けた録音
装置のマイクロフォン5からメモリM1に記録する場合
を例示したが、上記別体の入力装置20に録音装置を設
け音声収録用のマイクロフォン5’を取り付ける構造と
してもよい。その他の構成は前記実施例と同様であるの
で、説明を省略する。
位置決定装置6とデジタルカメラ2とを一体に設けた
が、デジタルカメラだけを別体とし、携帯電話機1にイ
ンターフェースを介して接続する構成としてもよい。ま
た、入力装置20は、使用者の腕に腕時計のように取り
付けたり、ネックレスやペンダントのように体に着けた
りしておけば、撮影等のデータ採取がしやすくなる。
装置による出力は、前述のように各データを所定のフォ
ーマットでそれぞれ表示するものでも、あるいは一体に
して表示するものであってもよい。例えば、図4に示す
ように、携帯電話機1側のシステムコントローラC1
が、マイクロフォン5から得られた音声データ、デジタ
ルカメラ2で撮影した画像データ、自己位置決定装置6
で得られた日時、自己位置(緯度と経度)データ、携帯
電話機1に予め付与されている識別コードまたは電話番
号等のIDコードをもとに、自動編集手段7で画像内の
所定位置にコードに変換された音声、日時および自己位
置(緯度、経度)、IDコードを表示した画像データを
作成して内部メモリM1に記録し、この記録されたデー
タを前記実施例と同様にモデム8を介して受信装置10
側へ送信する構成としてもよい。
で同一構成には同一符号を付して説明を省略する。これ
により、受信装置10側では、上記編集された画像デー
タだけが記録されるので、改変することが極めて困難な
データを得ることができる。そして、印刷装置等で再生
すると、図5で模式的に出力結果を示すようにデジタル
カメラで撮影された画像の中に、コードに変換された音
声、日時および自己位置(緯度、経度)、IDコードを
描いた状態で印刷等の表示を行うことができる。ここ
で、画像中に表示されるデータは上記各種データの全て
でも一部であってもよい。
例を図6を参照して説明する。この防犯携帯電話システ
ムでは、監視個所に置く監視用携帯電話機1と、この監
視用携帯電話機1を電話回線を通じてリモートコントロ
ール制御すると共にデータを受信する受信用携帯電話機
10とを用いる。監視用携帯電話機1は、上部が入力部
20となって本体に旋回可能に取り付けられている。こ
の入力部20には、デジタルカメラ2と、撮影用のフラ
ッシュ3と、フラッシュ3を自動制御する感光器4と、
録音装置のマイクロフォン5とが設けられている。ま
た、下部の本体には通常の携帯電話機能と、内部メモリ
M1とが設けられている。
携帯電話機1のON−OFF、デジタルカメラが設けら
れた入力部20の旋回制御、デジタルカメラ2の撮影や
音声採取のON−OFFを制御するリモートコントロー
ラ30を備えている。また、再生装置として画像データ
を外部表示するディスプレイ部11と、受信した音声を
出力するスピーカー部(携帯電話と兼用)12とを有し
ている。
用携帯電話機10とは電話回線を通じて接続することが
できるようになっており、受信用携帯電話機10のリモ
ートコントローラ30で監視用携帯電話機1の上部の入
力部20の旋回角度を制御し、デジタルカメラ2での撮
影、およびマイクロフォンからの音声の取り込みを行
う。そして得られた画像データや音声データは内部メモ
リM1に記録され、音声信号に変換されモデム8、18
を介し電話回線経由で受信用携帯電話機10のメモリM
2へ送られる。受信用携帯電話機10では、受信と同時
にディスプレイ部11とスピーカー部12で再生してモ
ニターすることができる。
対象物となる無人の車輛にスタンドS等で起立保持して
周囲を見渡せる位置に設けておき、離れた管理事務所等
でオペレータが受信用携帯電話機10を用いてモニター
することができる。そして、監視用携帯電話機1には、
警報機コントローラ40を設けて車輛の警報機41に接
続しておき、受信用携帯電話機10のリモートコントロ
ーラー30により制御信号を送信しこれを受けた監視用
携帯電話機1で警報機41を作動させるようにしてもよ
い。
電話機1と一体に設けた場合を例示したが、図3に示し
た実施例のようにGPS等の自己位置決定装置6とデジ
タルカメラ2とを一体とした入力装置を携帯電話機1と
別体とし、インターフェースを介してデータを送信でき
るようにしてもよい(図7参照)。この場合、例えば入
力装置20を、GPS等の自己位置決定装置6とデジタ
ルカメラ2とを一体に設けた構造とし、監視対象となる
幼児や老人等に上記入力装置20と、これにインターフ
ェースIFを介して接続される監視用携帯電話機1とを
持たせておき、受信用携帯電話機10は管理者が持つよ
うにしておく。
に設けられた準備キーと実行キーを兼ねるワンタッチキ
ーKを投入すれば、自己位置決定装置6から自己位置デ
ータを、デジタルカメラ2から画像データを、録音装置
のマイクロフォンから音声データをそれぞれ入力して内
部メモリM1へ記録する。また、相手局である受信用携
帯電話機10への通信路を開いて、上記内部メモリM1
に記録されたデータをモデム8、18を介して受信用携
帯電話機10のメモリM2に転送し、再生装置で再生す
ることができる。
コントローラ30を設けた場合を図7を兼用し参照して
説明する。この実施例では、監視用携帯電話機1に内部
メモリM1に記録されたデータを発信させるデータ転送
キーK6を設けておく。そして、管理者は、受信用携帯
電話機10から相手局である監視用携帯電話機1へ無線
公衆電話回線を通じて通信路を形成し、リモートコント
ローラ30でコントローラC1を制御し、入力装置20
の自己位置決定装置6とデジタルカメラ2と録音装置の
マイクロフォン5を作動させ、自己位置データと画像デ
ータと音声データとを監視用携帯電話機1の内部メモリ
M1に記録させる。
て上記メモリM1内のデータをモデム8,18を介して
受信用携帯電話機10に転送させて受信側のメモリM2
に記録させる。この受信側のメモリM2に記録されたデ
ータは再生装置で再生されるので、管理者は、随時に監
視対象である人や物の画像データや位置データを得るこ
とができる。上記説明では、音声データも併せて記録す
る構成を用いたが、録音装置を設けなくてもよい。例え
ば、監視用携帯電話機1と通信路が形成された際に通話
状体にしておけばデータの転送が始まるまで監視用携帯
電話機1のマイクロフォンを通して外部の音を聞くこと
ができるので、監視用携帯電話機1で音声を録音してお
かなくてもよい。
再生装置を設けた場合を例示したが、受信用携帯電話機
10と再生装置とを別体としインターフェースで接続し
てもよい。再生装置として、パーソナルコンピュータと
その周辺機器としてのプリンタやCRTやスピーカー等
を用いてもよい。
いてもよいが、電話回線が接続できない場合があること
から、前述のように専用のデータ管理会社などに受信装
置を設けておき、携帯電話機をこの電話回線と接続する
ようにしてもよい。そして、受信装置では記録された各
種データの改変は行えない構造としておく。 このデー
タ管理会社の受信装置のメモリに記憶されたデータは、
公証人や弁護士などの公正な第三者の立会い保証により
出力されるようにしておけば、証明力を高めて各種の証
拠として用いることもできるようになる。
話システムの存在そのものが犯罪を抑止することがで
き、防犯上極めて有効となる。また、犯罪が行われて
も、証拠が残るのでその解決を早めることができる。更
に、電話回線を利用する場合に、インターネットやイン
トラネットを介して送信する構成としてもよい。メモリ
は、インターネットやイントラネット中にあってもよ
く、再生装置は上記インターネットまたはイントラネッ
ト中に記憶されたデータを再生するようにしてもよい。
また携帯電話機は、その種類を問わず、電話回線と接続
可能な携帯型のものであればよい。
取り込んだ画像データや音声データなどを自動的に他の
場所に転送することにより、近年多発する性犯罪やトラ
ブルの現場証拠を得ると共に相手方が手の出せないよう
にすることで、有効に保存することができると共に、防
犯携帯電話システムそのものの存在により犯罪を未然に
防止することができる。また、リモートコントローラを
用いることにより、監視対象物の監視を簡便に行うこと
ができる。
図である。
は図案として示してある。
Claims (11)
- 【請求項1】 携帯電話機に、デジタルカメラと、この
デジタルカメラで撮影した画像とマイクロフォンから入
力された一定時間の音声とを記録しうるメモリと、この
メモリに記録されたデータを予め設定された受信装置に
送信する送信スイッチとを設け、 送信スイッチの投入によって上記メモリに記録されたデ
ータを前記携帯電話機に内蔵したモデムで変調し、電話
回線を通じて前記受信装置に送信し、 上記受信装置には、携帯電話機から送信されたデータを
送信時間または着信時間データと共に記録することがで
きるメモリと、このメモリに記憶されたデータを再生し
うる再生装置とを備えてなることを特徴とする防犯携帯
電話システム。 - 【請求項2】 携帯電話機にデジタルカメラと、GPS
等の自己位置決定手段とを備え、デジタルカメラで撮影
した画像と、上記自己位置決定手段により得られた撮影
時点での位置データと、マイクロフォンから入力された
一定時間の音声とを記録するメモリを設け、 このメモリに記録されたデータを前記携帯電話機に内蔵
したモデムで変調し、電話回線を通じて予め設定してあ
る受信装置に送信し、 上記受信装置には、携帯電話機から送信されたデータを
送信時間または着信時間データと共に記録することがで
きるメモリと、このメモリに記憶された所望のデータを
再生しうる再生装置を備えてなることを特徴とする防犯
携帯電話システム。 - 【請求項3】 デジタルカメラと携帯電話機とを別体と
し、デジタルカメラと携帯電話機とをインターフェース
を介して接続して画像データを携帯電話機の内部メモリ
に記録しうることを特徴とする請求項1または2に記載
の防犯携帯電話システム。 - 【請求項4】 GPS等の自己位置決定手段を備えた自
己位置決定装置と携帯電話機とを別体とし、上記自己位
置決定装置にデジタルカメラを一体に設け、自己位置決
定装置と携帯電話機とをインターフェースを介して接続
して自己位置データと画像データとを携帯電話機に転送
し内部メモリに記録しうることを特徴とする請求項3に
記載の防犯携帯電話システム。 - 【請求項5】 受信装置に、携帯電話機から送信された
データを再生する再生装置と、前記携帯電話機のON−
OFF、デジタルカメラの撮影、送信スイッチの制御を
電話回線で遠隔制御するリモートコントローラを備えて
なることを特徴とする請求項1から4に記載のいずれか
の防犯携帯電話システム。 - 【請求項6】 受信装置が、画像データを再生する外部
表示部と、リモートコントローラと、音声再生部とを備
えた携帯電話からなっていることを特徴とする請求項5
に記載の防犯携帯電話システム。 - 【請求項7】 デジタルカメラが携帯電話機に回転可能
に取り付けられており、受信装置のリモートコントロー
ラで上記回転を制御可能とし、 上記リモートコントローラの制御でデジタルカメラを任
意の方向へ回転させ所定の位置でデジタルカメラを作動
させて画像データを取り込むことができることを特徴と
する請求項5または6に記載の防犯携帯装置システム。 - 【請求項8】 デジタルカメラと携帯電話機とを別体と
し、デジタルカメラと携帯電話機とをインターフェース
を介して接続して画像データを携帯電話機の内部メモリ
に記録しうると共に、 受信装置に設けられたリモートコントローラの制御でデ
ジタルカメラを作動させると共に得られた画像データを
携帯電話機のメモリに記録し、受信装置の再生装置で再
生しうることを特徴とする請求項3から6に記載のいず
れかの防犯携帯装置システム。 - 【請求項9】 携帯電話機のデジタルカメラが監視対象
物の車輛内で周囲を見渡せる位置に保持されており、携
帯電話機がインターフェースを介して車輛の警報器に作
動可能に接続されており、リモートコントローラの遠隔
制御により携帯電話機を介して上記警報器を作動させて
なることを特徴とする請求項3から8に記載のいずれか
の防犯携帯電話システム。 - 【請求項10】 携帯電話機からの送信を受信装置が着
信できない場合に、予めセットされた他の受信装置に自
動的に送信を行うように設定されてなることを特徴とす
る請求項1から9に記載のいずれかの防犯携帯電話シス
テム。 - 【請求項11】 携帯電話機が、マイクロフォンから得
られた音声データ、デジタルカメラで撮影した画像デー
タもしくは自己位置決定手段で得られた日時、自己位置
(緯度と経度)データの全部または一部をもとに、画像
内の所定位置にコードに変換された音声、日時もしくは
自己位置の全部または一部を表示した画像データを作成
する自動編集手段を有しており、該編集された画像デー
タを携帯電話機のメモリに記録してなることを特徴とす
る請求項2から10に記載のいずれかの防犯携帯電話シ
ステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21396297A JP3586361B2 (ja) | 1997-07-23 | 1997-07-23 | 防犯携帯電話システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21396297A JP3586361B2 (ja) | 1997-07-23 | 1997-07-23 | 防犯携帯電話システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1141669A true JPH1141669A (ja) | 1999-02-12 |
JP3586361B2 JP3586361B2 (ja) | 2004-11-10 |
Family
ID=16647956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21396297A Expired - Fee Related JP3586361B2 (ja) | 1997-07-23 | 1997-07-23 | 防犯携帯電話システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3586361B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1054335A2 (en) * | 1999-05-19 | 2000-11-22 | Digimarc Corporation | Methods and systems for controlling computers or linking to internet resources from physical and electronic objects |
GB2354657A (en) * | 1999-09-21 | 2001-03-28 | Graeme Quantrill | Portable audio/video surveillance device |
WO2001024504A1 (fr) * | 1999-09-28 | 2001-04-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Telephone portable |
JP2003078905A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-14 | Hirofumi Nomoto | 端末装置、データ送信システム、方法、およびプログラム |
JP2003085625A (ja) * | 2001-09-11 | 2003-03-20 | Nippon Conlux Co Ltd | 自動販売機の情報収集システムおよび方法 |
JP2003346258A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 緊急連絡システム及びそれに使用する端末装置 |
WO2004008660A1 (ja) * | 2002-07-10 | 2004-01-22 | Kinki Office Co., Ltd. | 危機管理システム |
JP2006184333A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-13 | Casio Comput Co Ltd | 投影システム及び同システムに用いられる付加情報記録方法 |
WO2006075521A1 (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-20 | Jupiter Net Incorporated | 緊急通報機能を備えた携帯無線機、緊急通報装置及び緊急通報システム |
KR100620792B1 (ko) * | 2005-10-31 | 2006-09-06 | (주) 후하시스템즈 | 위치기반서비스를 이용한 현장통제 시스템 및 그 방법 |
JP2006287558A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 携帯電話機、記録方法及び記録プログラム |
US7197295B2 (en) | 2000-12-20 | 2007-03-27 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Portable communication device |
JP2010171483A (ja) * | 2009-01-20 | 2010-08-05 | Softbank Mobile Corp | 通信端末装置及びその通信端末装置を用いた防犯システム |
US7778625B2 (en) | 2005-07-27 | 2010-08-17 | Fujitsu Limited | Portable wireless terminal apparatus and method for sending information in emergency |
EP2207113B1 (en) * | 2001-03-26 | 2015-11-11 | QUALCOMM Incorporated | Automated annotation of a view |
-
1997
- 1997-07-23 JP JP21396297A patent/JP3586361B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1054335A3 (en) * | 1999-05-19 | 2003-12-17 | Digimarc Corporation | Methods and systems for controlling computers or linking to internet resources from physical and electronic objects |
EP1054335A2 (en) * | 1999-05-19 | 2000-11-22 | Digimarc Corporation | Methods and systems for controlling computers or linking to internet resources from physical and electronic objects |
GB2354657A (en) * | 1999-09-21 | 2001-03-28 | Graeme Quantrill | Portable audio/video surveillance device |
WO2001024504A1 (fr) * | 1999-09-28 | 2001-04-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Telephone portable |
EP1133141A1 (en) * | 1999-09-28 | 2001-09-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Portable telephone device |
EP1133141A4 (en) * | 1999-09-28 | 2002-10-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | CELLPHONE |
US6879824B1 (en) | 1999-09-28 | 2005-04-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Portable telephone device |
US7197295B2 (en) | 2000-12-20 | 2007-03-27 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Portable communication device |
EP2207113B1 (en) * | 2001-03-26 | 2015-11-11 | QUALCOMM Incorporated | Automated annotation of a view |
JP2003078905A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-14 | Hirofumi Nomoto | 端末装置、データ送信システム、方法、およびプログラム |
JP2003085625A (ja) * | 2001-09-11 | 2003-03-20 | Nippon Conlux Co Ltd | 自動販売機の情報収集システムおよび方法 |
JP2003346258A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 緊急連絡システム及びそれに使用する端末装置 |
WO2004008660A1 (ja) * | 2002-07-10 | 2004-01-22 | Kinki Office Co., Ltd. | 危機管理システム |
JP4701709B2 (ja) * | 2004-12-24 | 2011-06-15 | カシオ計算機株式会社 | 投影システム及び同システムに用いられる付加情報記録方法 |
JP2006184333A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-13 | Casio Comput Co Ltd | 投影システム及び同システムに用いられる付加情報記録方法 |
WO2006075521A1 (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-20 | Jupiter Net Incorporated | 緊急通報機能を備えた携帯無線機、緊急通報装置及び緊急通報システム |
JP2006287558A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 携帯電話機、記録方法及び記録プログラム |
JP4518993B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2010-08-04 | 京セラ株式会社 | 携帯電話機、記録方法及び記録プログラム |
US7778625B2 (en) | 2005-07-27 | 2010-08-17 | Fujitsu Limited | Portable wireless terminal apparatus and method for sending information in emergency |
WO2007066896A1 (en) * | 2005-10-31 | 2007-06-14 | Huha Systems Co., Ltd. | System and method for controlling accident using location-based service |
KR100620792B1 (ko) * | 2005-10-31 | 2006-09-06 | (주) 후하시스템즈 | 위치기반서비스를 이용한 현장통제 시스템 및 그 방법 |
JP2010171483A (ja) * | 2009-01-20 | 2010-08-05 | Softbank Mobile Corp | 通信端末装置及びその通信端末装置を用いた防犯システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3586361B2 (ja) | 2004-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3586361B2 (ja) | 防犯携帯電話システム | |
US6278884B1 (en) | Portable information communication device | |
US20020028696A1 (en) | Portable telephone, remote monitoring system, portable information terminal, and method for using the same | |
JP2004505518A (ja) | 電子デジタルドアーオープナ | |
JP2002191067A (ja) | 携帯通信機器 | |
JP2000354268A (ja) | ロケーション管理システム | |
KR100686436B1 (ko) | 텔레비전전화 감시시스템 | |
JPH10112855A (ja) | 携帯用画像及び音声自動送信装置 | |
JP4303690B2 (ja) | 監視カメラシステム | |
JP2005039700A (ja) | 緊急連絡システムおよび緊急連絡方法 | |
KR101156199B1 (ko) | 이동통신 단말기에서 긴급신호 송수신 방법 | |
JP2004021604A (ja) | 監視システム | |
KR200180374Y1 (ko) | 영상 및 음성 저장/전송 장치를 갖는 휴대폰 | |
JP3385350B2 (ja) | 転送機能付きインターホン装置 | |
JP3641960B2 (ja) | 音声・画像転送インターホンシステム | |
JPH08186661A (ja) | 緊急通報装置 | |
JP2000307744A (ja) | 転送機能付きインターホン装置および通信端末装置ならびに転送機能付きインターホンシステム | |
JP2002064642A (ja) | 通信端末接続機能付きインターホン | |
KR100381459B1 (ko) | 차량 운행관리 단말기 및 차량 운행관리 시스템 | |
JP2000099864A (ja) | 介護者支援装置 | |
JP6408413B2 (ja) | インターホンシステム | |
JP2000197161A (ja) | アダプタ装置および該アダプタ装置を備える電子カメラシステム | |
JP2001045351A (ja) | 携帯端末を利用したカメラシステム | |
JPH04165498A (ja) | 携帯端末装置 | |
JPS63120552A (ja) | デ−タ通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20000627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040806 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |