JP2000197161A - アダプタ装置および該アダプタ装置を備える電子カメラシステム - Google Patents

アダプタ装置および該アダプタ装置を備える電子カメラシステム

Info

Publication number
JP2000197161A
JP2000197161A JP37049498A JP37049498A JP2000197161A JP 2000197161 A JP2000197161 A JP 2000197161A JP 37049498 A JP37049498 A JP 37049498A JP 37049498 A JP37049498 A JP 37049498A JP 2000197161 A JP2000197161 A JP 2000197161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic camera
serial communication
control data
control
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37049498A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Hisayoshi
寛和 久芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP37049498A priority Critical patent/JP2000197161A/ja
Publication of JP2000197161A publication Critical patent/JP2000197161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電子カメラを遠隔制御する際に、該遠隔制御に
係る多様な関連機器を容易に接続できるとともに確実に
制御するアダプタ装置および該アダプタ装置を備える電
子カメラシステムを提供する。 【解決手段】無線電話回線を介して遠隔制御を受ける遠
隔監視ユニット10は、電子カメラ1と、デジタル携帯
電話4と、該デジタル携帯電話4と電子カメラ1とを結
ぶアダプタ装置2を備え、アダプタ装置2には温度測定
器等の複数の外部機器がチェーン状に接続される。遠隔
制御の際、電子カメラ1に係る制御信号はアダプタ装置
2の第1のシリアルコネクタ52より電子カメラ1に対
して送出され、外部機器に係る制御信号はアダプタ装置
2の第2のシリアルコネクタ61から送出され、各外部
機器は自己に係る制御信号のみを受信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アダプタ装置およ
び該アダプタ装置を備える電子カメラシステム、詳しく
は、電話回線を利用して画像データの送受信が可能なア
ダプタ装置および該アダプタ装置を備える電子カメラシ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電話回線等の伝送経路を利用して
デジタルデータの送受を行う技術は広く知られるところ
にあるが、近年、この電話回線等を利用して遠隔の地に
ある電子カメラを操作して撮影、監視等を行う遠隔制御
システムが提案されている。
【0003】このような電話回線を利用した遠隔制御シ
ステムは、たとえば、災害監視現場等において威力を発
揮する。この場合、電子カメラを災害監視現場等の遠隔
地に設置するとともに該電子カメラにモデム等のアダプ
タを接続してこのアダプタを介して電話回線に接続し、
他方で所定の制御機器を電話回線に接続し、この制御機
器により上記電子カメラを制御することで実現できる。
【0004】一方で、近年、いわゆるデジタル携帯電話
(PDC)、PHS等の無線携帯型電話が広く用いられ
ている。これらは何れも無線式でかつ携帯性に富み、上
述の如き災害監視現場における遠隔操作の実状を考える
とこれらの無線電話回線は遠隔制御データの伝送経路と
して最適なものとなっている。
【0005】ここで、電子カメラを用いた遠隔制御シス
テムを簡単に説明する。図7は、係る遠隔制御システム
の構成を示した説明図であり、電子カメラ101にアダ
プタ装置102を介して電話回線に接続する遠隔制御シ
ステムを示している。
【0006】図に示すように電子カメラ101は、RO
M13に格納されたプログラムによりRISC−CPU
11の制御下に被写体像を画像信号に変換する手段、変
換した画像信号を画像データに変換処理する画像処理手
段として、レンズ16,CCD17,アンプ18,A/
Dコンバータ19,レンズコントローラ15,RAM1
4等を備えている。
【0007】また、電子カメラ101は、測光、測距用
センサ20、これら制御回路(AF/AE回路)21、
撮像あるいは記録した画像を表示する液晶モニタ24、
該モニタI/F22、当該電子カメラ101の所定の操
作を行う操作キー23a、各種表示を行う表示用LCD
23b、これら操作キー23aや表示用LCD23b
等、比較的低速処理で済む回路を制御するCISC−C
PU12、外部表示装置へのビデオ信号を出力するため
のD/Aコンバータ27、ビデオ出力端子33、当該電
子カメラ1で撮像した画像データを記録する着脱自在の
メモリカード29、このメモリカード用I/F28,当
該電子カメラ101の電源たるバッテリー30、外部電
源を使用するための外部電源用端子34、DC/DCコ
ンバータ31等を備えている。
【0008】また、電子カメラ101には、画像データ
等のデジタルデータを外部装置に送信するためのUAR
T25を備え、このUART25の他端にはアダプタ装
置102との接続用であるシリアルコネクタ32を備え
ている。
【0009】アダプタ装置102は、上記電子カメラ1
01に接続されるアダプタであって、当該アダプタ装置
102内の各回路を制御するCPU111と、該制御に
供する情報を記憶するROM/RAM116と、電子カ
メラ101のシリアルコネクタ32と接続するシリアル
コネクタ112と、バッテリー118と、外部電源を使
用するための外部電源用端子、DC/DCコンバータ1
17等を備えている。
【0010】上記シリアルコネクタ112はUART1
13を介してデータバスに接続され、さらにデータバス
にはUART114を介してモデム115が接続され、
電話回線に接続されている。
【0011】このような電子カメラとアダプタ装置とを
用いた遠隔制御システムによると、電話回線を介して電
子カメラ101のみを遠隔制御することができる。
【0012】図8は、他の遠隔制御システムの構成を示
した説明図であり、電子カメラ101aにPCカード1
03を介して電話回線に接続する遠隔制御システムを示
している。
【0013】図に示すように電子カメラ101aは、上
記電子カメラ101において、UART25とともに±
12Vコンバータ26を備えており、電源を持たないP
Cカード103を接続可能としている。
【0014】PCカード103は、当該PCカード内の
各回路を制御するCPU121と、該制御に供する情報
を記憶するROM/RAM127と、電子カメラ101
aのシリアルコネクタ32と接続するシリアルコネクタ
122とを備え、シリアルコネクタ122、±12Vコ
ンバータ123、UART124を介してデータバスに
接続され、さらにデータバスにはUART125、±1
2Vコンバータ126を介して外部のモデム104とコ
ネクタ128で接続され、電話回線に接続される。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】このような構成をなす
遠隔制御システムにおいては、1つの制御(たとえば、
カメラの制御)を行うために、これに対応する1組の遠
隔制御用の電話回線と制御システムを要していた。した
がって、複数の制御(例えば、カメラの制御に加えて、
温度等の計測機器の制御)を行うにはこれらに対応した
複数の制御システムが必要となり、システム構成が煩雑
になるとともに拡張性にも乏しく、また、コストも増大
してしまっていた。
【0016】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであり、電子カメラを遠隔制御する際に、該遠隔制御
に係る多様な関連機器を容易に接続できるとともに確実
に制御するアダプタ装置および該アダプタ装置を備える
電子カメラシステムを提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明のアダプタ装置は、電話回線によりデータ通
信を行うための通信手段と、電子カメラとの間でシリア
ル通信を行うための第1のシリアル通信手段と、上記電
子カメラ以外の他の装置との間でシリアル通信を行うた
めの第2のシリアル通信手段と、上記通信手段により受
信された制御データに含まれている識別情報を判定する
ための判定手段と、上記判定手段により上記電子カメラ
の識別情報であると判定されたときには、上記制御デー
タに基づいて上記電子カメラを制御するためのカメラ制
御用データを生成して、このカメラ制御用データを上記
第1シリアル通信手段より出力し、上記判定手段により
上記他の装置の識別情報であると判定されたときには、
上記制御データを上記第2のシリアル通信手段より出力
するように制御するための制御手段と、を具備すること
を特徴とする。
【0018】上記の目的を達成するために本発明の第1
の電子カメラシステムは、電話回線によりデータ通信を
行うための通信手段と、電子カメラとの間でシリアル通
信を行うための第1のシリアル通信手段と、上記電子カ
メラ以外の他の装置との間でシリアル通信を行うための
第2のシリアル通信手段と、上記通信手段により受信さ
れた制御データに含まれている識別情報を判定するため
の判定手段と、上記判定手段により上記電子カメラの識
別情報であると判定されたときには、上記制御データに
基づいて上記電子カメラを制御するためのカメラ制御用
データを生成して、このカメラ制御用データを上記第1
シリアル通信手段より出力し、上記判定手段により上記
他の装置の識別情報であると判定されたときには、上記
制御データを上記第2のシリアル通信手段より出力する
ように制御するための制御手段と、を備えるアダプタ装
置と、上記アダプタ装置の第1シリアル通信手段との間
でシリアル通信を行うための第3のシリアル通信手段
と、上記第3のシリアル通信手段により受信されたカメ
ラ制御用データに応じた動作を行うためのカメラ制御手
段と、を有する電子カメラと、を具備したことを特徴と
する。
【0019】上記の目的を達成するために本発明の第2
の電子カメラシステムは、電話回線によりデータ通信を
行うための通信手段と、電子カメラとの間でシリアル通
信を行うための第1のシリアル通信手段と、上記電子カ
メラ以外の他の装置との間でシリアル通信を行うための
第2のシリアル通信手段と、上記通信手段により受信さ
れた制御データに含まれている識別情報を判定するため
の判定手段と、上記判定手段により上記電子カメラの識
別情報であると判定されたときには、上記制御データに
基づいて上記電子カメラを制御するためのカメラ制御用
データを生成して、このカメラ制御用データを上記第1
シリアル通信手段より出力し、上記判定手段により上記
他の装置の識別情報であると判定されたときには、上記
制御データを上記第2のシリアル通信手段より出力する
ように制御するための制御手段と、を備えるアダプタ装
置と、上記アダプタ装置の第1のシリアル通信手段との
間でシリアル通信を行うための第3のシリアル通信手段
と、上記第3のシリアル通信手段により受信されたカメ
ラ制御用データに応じた動作を行うためのカメラ制御手
段と、を有する電子カメラと、上記アダプタ装置の第2
のシリアル通信手段との間でシリアル通信を行うための
第4のシリアル通信手段と、上記第4のシリアル通信手
段により受信された制御データに含まれている識別情報
に基づいて、上記制御データが自己に該当するものであ
るかを認識するための認識手段と、上記認識手段により
上記制御データが自己に該当するものであることが認識
されたときには、上記制御データに応じた動作を行うた
めの動作制御手段と、を有する情報処理装置と、を具備
したことを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
【0021】図1は、本発明の第1の実施形態である電
子カメラシステムおよびその周辺機器の構成を示したブ
ロック図であり、図2は、当該電子カメラシステムを採
用した遠隔制御システムの一実施形態を示した説明図で
ある。図2に示すように、当該遠隔制御システムは、た
とえば、災害地の監視箇所等に設置され、無線電話回線
を介して遠隔制御を受ける遠隔監視ユニット10と、該
遠隔監視ユニット10とは遠隔の地にあり無線電話回線
を介して同遠隔監視ユニット10の撮影、位置制御等を
行うパーソナルコンピュータ81と、遠隔監視ユニット
10に接続され上記同様にパーソナルコンピュータ81
に制御される複数の外部機器5〜8等で構成される。
【0022】なお、図2に示す遠隔制御システムにおい
て上記外部機器としては、遠隔監視ユニット10を載設
する共に位置を規定しさらに該遠隔監視ユニット10に
接続される雲台5、同遠隔監視ユニット10に接続され
当該災害地監視箇所に係る温度、湿度、水位等を計測す
る第1計測機器6、第2計測機器7、第3計測機器8等
を想定する。
【0023】また、上記パーソナルコンピュータ81
は、モデム82を介して一般の公衆電話回線網に接続さ
れ、さらに基地局83を介して無線電話回線に接続さ
れ、該無線電話回線を介して遠隔監視ユニット10内の
デジタル携帯電話に接続される。そして、無線電話回線
を介して、遠隔監視ユニット10の位置制御、撮影制
御、各外部機器の制御をパーソナルコンピュータ81で
行うと共に、遠隔監視ユニット10で撮影した画像の
他、各外部機器からの諸データをパーソナルコンピュー
タ81に取り込めるようになっている。なお、これらの
作用については、後に詳述する。
【0024】本実施形態の電子カメラシステムは、この
ような遠隔制御システムにおける上記遠隔監視ユニット
10内に配設される機器により構成される。以下、図1
を参照して本実施形態の電子カメラシステムを説明す
る。
【0025】図1に示すように、この遠隔監視ユニット
10内には、パーソナルコンピュータ81の制御下に遠
隔撮影をする電子カメラ1と、当該遠隔監視ユニット1
0を無線電話回線に接続するための、いわゆるデジタル
携帯電話4と、上記電子カメラ1および上記外部機器5
〜8を無線電話回線に接続するためのアダプタ装置2
と、このアダプタ装置2にデジタル携帯電話4を接続す
るためのデータカード3と、で主要部が構成される。以
下、各部の構成を説明する。
【0026】まず、電子カメラ1について説明する。電
子カメラ1は、RISC−CPU11の制御下に被写体
像を画像信号に変換する手段、変換した画像信号を画像
データに変換処理する画像処理手段として、レンズ1
6,CCD17,アンプ18,A/Dコンバータ19,
レンズコントローラ15,RAM14等を備えている。
【0027】また、電子カメラ1は、測光、測距用セン
サ20、これら制御回路(AF/AE回路)21、撮像
あるいは記録した画像を表示する液晶モニタ24、該モ
ニタI/F22、当該電子カメラ1の所定の操作を行う
操作キー23a、各種表示を行う表示用LCD23b、
これら操作キー23aや表示用LCD23b等、比較的
低速処理で済む回路を制御するCISC−CPU12、
外部表示装置へのビデオ信号を出力するためのD/Aコ
ンバータ27、ビデオ出力端子33、当該電子カメラ1
で撮像した画像データを記録する着脱自在のメモリカー
ド29、このメモリカード用I/F28,当該電子カメ
ラ1の電源たるバッテリー30、外部電源を使用するた
めの外部電源用端子34、DC/DCコンバータ31等
を備えているが、これらの構成要素は、それ自体公知で
あり通常の電子カメラに備えられているものと何等変わ
ることがないので、ここでの詳しい説明は省略する。
【0028】電子カメラ1は、上記画像処理手段で変換
処理された画像データを通信可能なデータ構造に変換処
理する通信処理手段を、RISC−CPU11がROM
13に記憶された所定の情報に基づいて制御することで
為し得ている。
【0029】また、電子カメラ1には、パーソナルコン
ピュータ81により撮影、位置等の制御信号を受けるた
めの、あるいは画像データ等のデジタルデータを同パー
ソナルコンピュータ81に送信するためのUART2
5、電源を持たないアダプタ装置2との通信に供するた
めの±12Vコンバータ26、アダプタ装置2との接続
用であるシリアルコネクタ32を備えている。
【0030】また、上記ROM13には、JPEGデー
タの記録、再生処理等、通常の電子カメラ制御に係る処
理情報、所定の通信手順の他、パーソナルコンピュータ
81の制御による撮影制御に係るプログラム等が格納さ
れている。
【0031】アダプタ装置2は、上記電子カメラ1に接
続されるアダプタ装置であって、自身は電源を持たず電
子カメラ1から信号と共に電源供給を受けるようになっ
ている。このアダプタ装置2は当該アダプタ装置2内の
各回路を制御するCPU51と、該制御に供する情報を
記憶するROM/RAM60とを備え、また、電子カメ
ラ1のシリアルコネクタ32と接続する第1のシリアル
コネクタ52と、データカード3が接続されるコネクタ
57とを備えている。
【0032】上記第1のシリアルコネクタ52の後段に
は、±12Vコンバータ53、UART54が接続さ
れ、さらにUART54の他端はCPU51からのデー
タバスに接続されている。一方、上記コネクタ57の前
段には、±12Vコンバータ56、UART55が接続
され、このUART55の他端は上記データバスに接続
されている。このデータバスには、さらに、上記ROM
/RAM60と、UART59とが接続され、このUA
RT59の他端には±12Vコンバータ58が接続され
ている。そして、この±12Vコンバータ58の他端に
は第2のシリアルコネクタ61が接続される。
【0033】この第2のシリアルコネクタ61には多種
の外部機器が接続され得る。すなわち、該第2のシリア
ルコネクタ61と接続可能なシリアルコネクタを備え、
上記パーソナルコンピュータ81の制御を受けると共に
自身の諸データを該パーソナルコンピュータ81に送出
する機能を有する多種類の外部機器が接続され得る。図
1においては、この第2のシリアルコネクタ61に接続
される外部機器、すなわち、遠隔監視ユニット10に接
続される外部機器として雲台5を想定し、図には該雲台
5の制御部5aを示している。
【0034】このような構成をなすアダプタ装置2は、
CPU51において、デジタル携帯電話4を介して送信
されたパーソナルコンピュータ81からの制御データに
含まれる識別情報を判定し、この識別結果に応じて各回
路を制御する。すなわち、パーソナルコンピュータ81
からの制御データが電子カメラ1の制御に係るデータで
あると判定したときには、上記制御データに基づいて電
子カメラ1を制御するためのカメラ制御用データを生成
して、UART54、±12Vコンバータ53を起動し
て該カメラ制御用データを第1のシリアルコネクタ52
より電子カメラ1に出力する。
【0035】一方、パーソナルコンピュータ81からの
制御データが外部機器(この場合、雲台5あるいは他の
外部機器)の制御に係るデータであると判定したときに
は、UART59、±12Vコンバータ58を起動して
該制御データをそのまま第2のシリアルコネクタ61よ
り雲台制御部5aに出力する。
【0036】この雲台制御部5aには、当該雲台制御部
5a内の各回路を制御するCPU71と、上記第2のシ
リアルコネクタ61と接続されるシリアルコネクタ(以
下、第3のシリアルコネクタとする)72と、他の外部
機器と接続するためのシリアルコネクタ(以下、第4の
シリアルコネクタとする)77とが配設されている。そ
して上記第3のシリアルコネクタ72の後段には±12
Vコンバータ73、UART74が接続され、このUA
RT74の他端はCPU71からのデータバスに接続さ
れている。
【0037】また、上記第4のシリアルコネクタ77の
前段には±12Vコンバータ76、UART75が接続
され、このUART75の他端は上記データバスに接続
されている。なお、このデータバスには、制御に供する
情報を記憶するROM/RAM78および図示しない雲
台5に係る制御回路が接続される。
【0038】このような構成をなす外部機器たる雲台制
御部5aは、アダプタ装置2をスルーして送出されたパ
ーソナルコンピュータ81からの制御データを受けた
際、CPU71において該制御データに含まれる識別情
報を判定し、この識別結果に応じて各回路を制御する。
【0039】すなわち、CPU71は、パーソナルコン
ピュータ81からの制御データが当該雲台5の制御に係
るデータであると判定したときには、この制御データに
基づいて雲台5を制御するための制御用データを生成し
て、図示しない制御回路を起動して雲台5を制御する。
【0040】一方、パーソナルコンピュータ81からの
制御データが他の外部機器(この場合、第4のシリアル
コネクタ77に接続された他の外部機器)の制御に係る
データであると判定したときには、UART75、±1
2Vコンバータ76を起動して該制御データをそのまま
第4のシリアルコネクタ77より他の外部機器に対して
出力する。
【0041】また、図1においては、アダプタ装置2に
接続される外部機器として雲台5の雲台制御部5aを例
に挙げたが、これに限らず、他の外部機器を接続するこ
ともできる。すなわち、上記雲台制御部5aと同様な構
成をなす制御部を有する外部機器であれば接続可能であ
り、パーソナルコンピュータ81により上記同様の制御
を受けることができる。
【0042】また、これら外部機器は、図2に示す外部
機器6乃至外部機器8のようにチェーン状に接続するこ
とも可能である。このように接続した場合、各外部機器
においては、パーソナルコンピュータ81からの制御デ
ータが自身に係る場合のみこれを抽出し、対応した制御
を行う。一方、該制御データが自身に係るものでない場
合は、この制御データに何等加工することなく、他の外
部機器に出力する。
【0043】上記データカード3は、無線電話回線を経
由してパーソナルコンピュータ81からの制御データ信
号を受けた際、一方、無線電話回線を経由して電子カメ
ラ1および外部機器の所定のデータ信号をパーソナルコ
ンピュータ81に送信する際に、デジタル携帯電話回線
に応じたデータ信号に変換処理する機能を果たす。
【0044】デジタル携帯電話4は、遠隔監視ユニット
10内にあってデータカード3を介してアダプタ装置2
に接続される。このとき、通信機能の点においては通常
の携帯電話としての機能を果たすが、通信機能が損なわ
れないように遠隔監視ユニット10内の所定箇所に適切
に配設されるようになっている。
【0045】次に、このような構成をなす本実施形態の
電子カメラシステムを採用した遠隔制御システムの作用
を図3に示すフローチャートを参照して説明する。な
お、図3は、主としてアダプタ装置2のCPU51に係
る制御フローを示している。
【0046】まず、遠隔監視ユニット10内の各装置、
および接続された外部機器がいずれも電源がオンされ、
遠隔制御モードが開始されると(ステップS1)、各装
置は、所定の遠隔制御モード動作に係る初期処理を行う
(ステップS2)。この後、CPU51は、パーソナル
コンピュータ81からの電話の着信待ち受けに係る所定
の処理を行い(ステップS3)、着信するのを待つ(ス
テップS4)。
【0047】上記ステップS4において、デジタル携帯
電話4がパーソナルコンピュータ81からの電話を着信
すると、所定のダイヤル・回線接続処理(ステップS
5)を実行し、続いて、所定の伝送プロトコル、デジタ
ル誤り訂正処理、回線種別に応じた独自の処理を行う
(ステップS6)。
【0048】この後、所定の遠隔制御処理を行い(ステ
ップS7)、パーソナルコンピュータ81からの制御デ
ータを受信する(ステップS8)。
【0049】CPU51は、パーソナルコンピュータ8
1からの制御データに含まれるIDコードを判定し(ス
テップS9)、該制御データが電子カメラ1の制御に係
るデータであると判定したときには、通信ポートを第1
のシリアルコネクタ52に切換える(ステップS1
0)。そして、上記制御データに基づいて電子カメラ1
を制御するためのカメラ制御用データを生成して、カメ
ラ制御用データを第1のシリアルコネクタ52より電子
カメラ1に出力する(ステップS11)。
【0050】電子カメラ1は、このカメラ制御用データ
を受けて、RISC−CPU11の制御下に遠隔撮影等
の所定の制御を行う(ステップS12)。
【0051】一方、上記ステップS9において、パーソ
ナルコンピュータ81からの制御データが電子カメラ1
に係るものでない場合は、再度、IDコードを判定する
(ステップS13)。そして、IDコードがアダプタ装
置2に係るものである場合、CPU51は、所定の内部
通信処理(ステップS14)、遠隔制御処理(ステップ
S15)を行う。
【0052】また、上記ステップS13において、パー
ソナルコンピュータ81からの制御データが外部機器の
制御に係るデータであると判定したときには、通信ポー
トを第2のシリアルコネクタ61に切換える(ステップ
S16)。そして、当該制御データをそのまま第2のシ
リアルコネクタ61より外部機器に対して出力する(ス
テップS17、S18)。
【0053】上記各処理は、伝送が完了するまで(ステ
ップS19)続けられる。
【0054】このように、本実施形態の電子カメラシス
テムを用いた遠隔制御システムによると、電子カメラを
遠隔制御する際に、該遠隔制御に係る多様な関連機器
(雲台、測定機器等)を複数台に接続でき、これら装
置、機器を容易に制御できると共に各装置、機器からの
データを容易に収集することができる。
【0055】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。図4は、本発明の第2の実施形態である電子カ
メラシステムを示したブロック図である。
【0056】この第2の実施形態の電子カメラシステム
は、電子カメラ1に接続されるアダプタ装置2Aにおい
て、電子カメラ1との信号の送受と、外部機器との信号
の送受とを切換スイッチ58Aにより切換ることで、U
ART、±12Vコンバータを1組削減したことを特徴
とする。
【0057】すなわち、図に示すように、UART5
4、±12Vコンバータ53の入出力先を、切り換えス
イッチ58Aで第1のシリアルコネクタ52あるいは第
2のシリアルコネクタ61に切換える構成となってい
る。この切換は、CPU51において、パーソナルコン
ピュータ81からの制御データに基づいてなされるよう
になっている。
【0058】その他の構成、作用は、上記第1の実施形
態と同様であるので、ここでの詳しい説明は省略する
が、この第2の実施形態の電子カメラシステムも上記図
2に示すような遠隔制御システムに適用でき、同様な効
果を発揮する。
【0059】この第2の実施形態の電子カメラシステム
によると、上記第1の実施形態の効果に加え、より低コ
スト、小型化を実現することができる。
【0060】なお、上記第1、第2の実施形態の電子カ
メラシステムにおいては、遠隔監視ユニット10に備え
る電話回線としてデジタル携帯電話4を採用したが、こ
れに限らず、たとえば、図5、図6に示すように、アダ
プタ装置2あるいはアダプタ装置2Aのコネクタ57に
モデム3Aを接続し、一般の有線電話回線4Aに接続す
る構成としても、上記第1、第2の実施形態と同様な作
用、効果を有する。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
子カメラを遠隔制御する際に、該遠隔制御に係る多様な
関連機器を容易に接続できるとともに確実に制御するア
ダプタ装置および該アダプタ装置を備える電子カメラシ
ステムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態である電子カメラシス
テムおよびその周辺機器の構成を示したブロック図であ
る。
【図2】上記第1の実施形態の電子カメラシステムを採
用した遠隔制御システムの一実施形態を示した説明図で
ある。
【図3】上記第1の実施形態の電子カメラシステムを採
用した遠隔制御システムの作用を示したフローチャート
である。
【図4】本発明の第2の実施形態である電子カメラシス
テムおよびその周辺機器の構成を示したブロック図であ
る。
【図5】上記第1の実施形態の電子カメラシステムの変
形例を示したブロック図である。
【図6】上記第2の実施形態の電子カメラシステムの変
形例を示したブロック図である。
【図7】従来の遠隔制御システムの一構成例を示した説
明図である。
【図8】従来の遠隔制御システムの他の構成例を示した
説明図である。
【符号の説明】
1…電子カメラ 2…アダプタ装置 3…データカード 4…デジタル携帯電話 5…雲台 6〜8…外部機器 10…遠隔監視ユニット 25…UART 32…シリアルコネクタ 51…CPU(アダプタ装置2側) 52…第1のシリアルコネクタ 61…第2のシリアルコネクタ 72…第3のシリアルコネクタ 77…第4のシリアルコネクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/18 H04B 7/26 109M Fターム(参考) 5C022 AA13 AB65 AC00 AC69 AC78 5C054 AA01 CC02 CG01 CH03 DA09 EA01 FF02 HA05 HA17 5K048 AA04 AA06 BA10 DC01 DC03 EA14 5K067 AA21 BB04 BB28 DD11 DD17 DD52 EE02 5K101 KK02 KK11 LL01 LL12 MM05 MM06 NN06 NN21 TT06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線によりデータ通信を行うための
    通信手段と、 電子カメラとの間でシリアル通信を行うための第1のシ
    リアル通信手段と、 上記電子カメラ以外の他の装置との間でシリアル通信を
    行うための第2のシリアル通信手段と、 上記通信手段により受信された制御データに含まれてい
    る識別情報を判定するための判定手段と、 上記判定手段により上記電子カメラの識別情報であると
    判定されたときには、上記制御データに基づいて上記電
    子カメラを制御するためのカメラ制御用データを生成し
    て、このカメラ制御用データを上記第1シリアル通信手
    段より出力し、上記判定手段により上記他の装置の識別
    情報であると判定されたときには、上記制御データを上
    記第2のシリアル通信手段より出力するように制御する
    ための制御手段と、 を具備することを特徴とするアダプタ装置。
  2. 【請求項2】 電話回線によりデータ通信を行うための
    通信手段と、電子カメラとの間でシリアル通信を行うた
    めの第1のシリアル通信手段と、上記電子カメラ以外の
    他の装置との間でシリアル通信を行うための第2のシリ
    アル通信手段と、上記通信手段により受信された制御デ
    ータに含まれている識別情報を判定するための判定手段
    と、上記判定手段により上記電子カメラの識別情報であ
    ると判定されたときには、上記制御データに基づいて上
    記電子カメラを制御するためのカメラ制御用データを生
    成して、このカメラ制御用データを上記第1シリアル通
    信手段より出力し、上記判定手段により上記他の装置の
    識別情報であると判定されたときには、上記制御データ
    を上記第2のシリアル通信手段より出力するように制御
    するための制御手段と、を備えるアダプタ装置と、 上記アダプタ装置の第1シリアル通信手段との間でシリ
    アル通信を行うための第3のシリアル通信手段と、上記
    第3のシリアル通信手段により受信されたカメラ制御用
    データに応じた動作を行うためのカメラ制御手段と、を
    有する電子カメラと、 を具備したことを特徴とする電子カメラシステム。
  3. 【請求項3】 電話回線によりデータ通信を行うための
    通信手段と、電子カメラとの間でシリアル通信を行うた
    めの第1のシリアル通信手段と、上記電子カメラ以外の
    他の装置との間でシリアル通信を行うための第2のシリ
    アル通信手段と、上記通信手段により受信された制御デ
    ータに含まれている識別情報を判定するための判定手段
    と、上記判定手段により上記電子カメラの識別情報であ
    ると判定されたときには、上記制御データに基づいて上
    記電子カメラを制御するためのカメラ制御用データを生
    成して、このカメラ制御用データを上記第1シリアル通
    信手段より出力し、上記判定手段により上記他の装置の
    識別情報であると判定されたときには、上記制御データ
    を上記第2のシリアル通信手段より出力するように制御
    するための制御手段と、を備えるアダプタ装置と、 上記アダプタ装置の第1のシリアル通信手段との間でシ
    リアル通信を行うための第3のシリアル通信手段と、上
    記第3のシリアル通信手段により受信されたカメラ制御
    用データに応じた動作を行うためのカメラ制御手段と、
    を有する電子カメラと、 上記アダプタ装置の第2のシリアル通信手段との間でシ
    リアル通信を行うための第4のシリアル通信手段と、上
    記第4のシリアル通信手段により受信された制御データ
    に含まれている識別情報に基づいて、上記制御データが
    自己に該当するものであるかを認識するための認識手段
    と、上記認識手段により上記制御データが自己に該当す
    るものであることが認識されたときには、上記制御デー
    タに応じた動作を行うための動作制御手段と、を有する
    情報処理装置と、 を具備したことを特徴とする電子カメラシステム。
JP37049498A 1998-12-25 1998-12-25 アダプタ装置および該アダプタ装置を備える電子カメラシステム Pending JP2000197161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37049498A JP2000197161A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 アダプタ装置および該アダプタ装置を備える電子カメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37049498A JP2000197161A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 アダプタ装置および該アダプタ装置を備える電子カメラシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000197161A true JP2000197161A (ja) 2000-07-14

Family

ID=18497060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37049498A Pending JP2000197161A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 アダプタ装置および該アダプタ装置を備える電子カメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000197161A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531996A (ja) * 2002-07-03 2005-10-20 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 無線モジュール
JP2006050524A (ja) * 2004-07-08 2006-02-16 Mitsubishi Electric Corp ネットワーク装置
JP2006135547A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Nec Corp 端末ホルダ
US7538818B2 (en) 2001-07-02 2009-05-26 Fujifilm Corporation Digital camera use in connection with a mobile electronic device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7538818B2 (en) 2001-07-02 2009-05-26 Fujifilm Corporation Digital camera use in connection with a mobile electronic device
US7911530B2 (en) 2001-07-02 2011-03-22 Fujifilm Corporation Digital camera and system capable of sharing power with a mobile device
JP2005531996A (ja) * 2002-07-03 2005-10-20 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 無線モジュール
JP2006050524A (ja) * 2004-07-08 2006-02-16 Mitsubishi Electric Corp ネットワーク装置
JP2006135547A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Nec Corp 端末ホルダ
JP4517819B2 (ja) * 2004-11-04 2010-08-04 日本電気株式会社 端末ホルダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7477880B2 (en) Communication device, image-pickup device, storage medium and communication method
US20060192849A1 (en) Connection controller, communication system, and connection control method
US20080064441A1 (en) Imaging device
US20050243191A1 (en) Terminal, camera unit, and terminal camera unit system
US7129972B2 (en) Image sensing device for transmitting images
JP2002057808A (ja) 携帯電話機及びそれに用いる遠隔制御方法
EP1376936A1 (en) Slave communication apparatus used in radio lan system, control method of slave communication apparatus, and control program
US20080119223A1 (en) Mobile Telephone
JP2000299891A (ja) 携帯端末機及び遠隔制御システム
JPH11146370A (ja) 携帯形テレビ電話装置
JP2000197161A (ja) アダプタ装置および該アダプタ装置を備える電子カメラシステム
US7415287B2 (en) Image apparatus
JP2000125273A (ja) 画像伝送装置
JP4198136B2 (ja) 携帯情報端末
JP2001036655A (ja) 画像送信装置およびその制御方法
JP2002190877A (ja) 撮像装置、通信装置、画像データ送信方法、通信装置の発呼方法、プログラム、通信装置の発呼プログラムおよび記憶媒体
JP4095171B2 (ja) 無線通信装置及びその制御方法
JP3734417B2 (ja) 携帯情報端末及びディジタルカメラ
JPH11275249A (ja) 着脱式画像転送無線通信端末装置
JPH11252197A (ja) 着脱式無線通信端末装置
KR100641164B1 (ko) 카메라 내장 이동 통신 단말기의 호 수신 방법
JP2001238119A (ja) 電子カメラおよび電子カメラの遠隔制御システム
JP2002101327A (ja) 撮像装置及び方法、並びに記憶媒体、並びに通信装置及び方法、並びに記憶媒体
JP2000184104A (ja) アダプタ装置、撮像装置およびこれら装置を備える撮像システム
JP3777030B2 (ja) 自動データ通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204