JPH1140824A - 赤外線輻射検出器、特に赤外線検出ボロメータ、の製造法 - Google Patents

赤外線輻射検出器、特に赤外線検出ボロメータ、の製造法

Info

Publication number
JPH1140824A
JPH1140824A JP10122633A JP12263398A JPH1140824A JP H1140824 A JPH1140824 A JP H1140824A JP 10122633 A JP10122633 A JP 10122633A JP 12263398 A JP12263398 A JP 12263398A JP H1140824 A JPH1140824 A JP H1140824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
bolometer
substrate
infrared
sacrificial layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10122633A
Other languages
English (en)
Inventor
Paolo Fiorini
パオロ・フィオリニ
Sherif Sedky
シェリフ・セドキー
Matty Caymax
マティ・カイマックス
Christiaan Baert
クリスティアーン・ベールト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTERUNIV MICRO ELECTRON CT VZ
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Original Assignee
INTERUNIV MICRO ELECTRON CT VZ
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTERUNIV MICRO ELECTRON CT VZ, Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC filed Critical INTERUNIV MICRO ELECTRON CT VZ
Publication of JPH1140824A publication Critical patent/JPH1140824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00642Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for improving the physical properties of a device
    • B81C1/0065Mechanical properties
    • B81C1/00666Treatments for controlling internal stress or strain in MEMS structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • G01J5/20Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using resistors, thermistors or semiconductors sensitive to radiation, e.g. photoconductive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/09Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0161Controlling physical properties of the material
    • B81C2201/0163Controlling internal stress of deposited layers
    • B81C2201/017Methods for controlling internal stress of deposited layers not provided for in B81C2201/0164 - B81C2201/0169
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 赤外線輻射検出器の製造法、特に赤外線検出
ボロメータの製造法に関する。 【解決手段】 赤外線検出ボロメータの製造方法は、以
下のステップを含む: −基板(10又は41)上へサクリファイス層(11,
12又は43)を形成する; −上記サクリファイス層(11,12又は43)をパタ
ーニングする; −上記サクリファイス層上へ本質的に多結晶シリコンゲ
ルマニウムから構成される層(13又は42)を積層又
は成長させる; −上記多結晶シリコンゲルマニウム上へ赤外線吸収体4
9を積層させる; −サクリファイス層(11,12又は43)を除去す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ミクロ機械加工の
技術を用いた、赤外線輻射検出器の製造法、特に赤外線
検出ボロメータの製造法に関する。
【0002】本発明は、赤外線検出器そのものにも関す
る。
【0003】加えて、本発明は、表面ミクロ機械加工の
技術の特定の利用に関する。
【0004】
【発明の背景】数多くの赤外線検出法が存在し、それぞ
れは異なる動作原理に基づいている。赤外線検出器は、
数多くの用途に用いられている。
【0005】本発明は、吸収された赤外線輻射のエネル
ギが検出素子の温度を上昇させ、その上昇により検出素
子の電気伝導率が変化するような、検出器のグループに
焦点をあてる。ボロメータとして知られているこれらの
検出器は、金属、パーマロイ、酸化バナジウム、又は
(多結晶体の)シリコンのような、様々な材料から製造
される。
【0006】高い性能を得るためには、次の2点が傑出
して重要である。 1°)抵抗器から基板への全体の熱伝導性Gは、検出器
に与えられる所与量のエネルギに対する温度上昇が最大
となるよう、低いものでなくてはならない。 2°)抵抗の温度係数(TCR)α(即ち、1Kの温度
増加に対する装置抵抗の変動の割合)の絶対値は、大き
いものでなくてはならない。
【0007】第1の点は、検出器の幾何学的構造と、検
出器を形成する材料の熱特性に関するものであり、第2
の点は活性材料の電気的特性のみに関するものである。
【0008】最新式のミクロ機械加工で提唱されている
技術を用いて、性能のいい熱絶縁を2つの異なった方法
で得ることができる。ひとつは、電気的熱的絶縁性薄膜
をミクロ機械加工しその薄膜上に活性材料を積層する、
というものである。もうひとつは、ミクロ機械加工によ
り活性材料を直接用いて基板上に懸架された構造を形成
する、というものである。この後者の方法はより単純で
率直なものであるが、低い熱伝導性と、ミクロ機械加工
するに足るような機械的特性とを持ち合わせた活性材料
を必要とする。現在までに、この方法は多結晶シリコン
(ポリシリコン)ボロメータに対してのみ活用されてい
る。
【0009】前者の方法の例が国際公開第931356
1号に報告されており、そこでは多結晶体素子を有する
集積化赤外線検出ボロメータの製造方法を記述してい
る。その多結晶体素子においては、ボロメータ素子の位
置を規定するためにエッチングされる第一のポリシリコ
ン層に覆われる窒化シリコン上に、まず酸化物領域が蒸
着される。第二のポリシリコン層は蒸着され、1%/℃
乃至2%/℃という固有抵抗温度係数の所望の値に達す
るようにドープ処理される。第二のポリシリコン層は酸
化物領域を覆う赤外線検出素子を形成する。開口は、エ
ッチング液に酸化物領域を除去させ結果として検出素子
がキャビティ上部で懸架するように、赤外線検出素子内
でエッチングされる。熱伝導性は、ポリシリコンの熱伝
導率とそして第一のポリシリコン層のエッチングの形と
により、決定される。
【0010】第二の方法の例が、IEEE Trans
actions on Electron Devic
es,Vol.43,No.11,November
1996にて公開された、TANAKAその他によるド
キュメント“Infrared Focal Plan
e Array Incorporating Sil
icon IC Process Compatibl
e Bolometer”に記載されており、そこで
は、チタン薄膜を用いた128×128素子ボロメータ
赤外線画像センサについて記している。装置は、チタン
ボロメータ検出器を備えた、モノリシックの集積構造で
ある。その検出器は、ボロメータのシグナルを読み出す
CMOS回路を覆って位置付けられる。チタンのような
金属材料を採用し、CMOS読み出し回路を精密にする
ことにより、1/fノイズを最小化することが可能にな
る。製造プロセスはシリコン加工処理と両立するもので
あるから、コストは低く保つことができる。
【0011】SPIE VOL.2554/43の、
M.H.Uniwisseその他による論文“The
Growth and Properties of
Semiconductor Bolometers
for Infrared Detection”は、
非晶質相及び微結晶体相にあるシリコン、ゲルマニウ
ム、そしてシリコンゲルマニウムといったような、半導
体材料からいかにボロメータ配列を形成するか、を記載
している。この論文では、非結晶相及び微結晶体相にあ
るSiGe:Hの利用が、大きな1/fノイズと非晶質
シリコンの大きな抵抗率とを減じる目的で、提案されて
いる。シリコンゲルマニウムの熱特性の利用については
触れられていない。
【0012】the 8th Internationa
l Conference onSolid−Stat
e Sensors and Actuators,
and Eurosensors IX,Stockh
olm,Sweden,June 25−29,199
5の、P.Van Gerwenその他による論文“T
hin Film Boron Doped Poly
crystalline Silicon Germa
nium for the Thermopiles”
は、サーモパイルとしてポリシリコンの代わりの多結晶
シリコンゲルマニウムの利用について記載する。ヒート
アップするであろう1つの接合の側の吸収層が入射赤外
線を吸収するならば、サーモパイルを赤外線検出に利用
できる。他の接合はヒートシンク上に設けられており、
熱くなることはない。2つの接合間の温度差が、吸収さ
れた赤外線に関連する電圧を生じる。これらのサーモパ
イルはバルクミクロ機械加工技術によって製造される。
【0013】しかし2面の加工処理と特別な統御が必要
であるから、バルクミクロ機械加工は標準的なIC製造
技術と両立しえない。
【0014】米国特許第5367167号は、集積回路
基板とその基板と隙間を隔てる画素体とを含む、あるス
ペクトルレンジの輻射を検出するためのボロメータを記
載している。画素体は、そのスペクトルレンジ内の輻射
を吸収するためのチタンのような吸収材料を含む。加え
て、アモルファスシリコンからなる活性素子である可変
抵抗器材料は絶縁層を覆って形成される。
【0015】Applied Physics Let
ter,vol.61,No.3,of 20 Jul
y 1992,pp;315−316中に発表されてい
る論文“Thermal stability of
Si/Si1- ×Ge ×/Siheterostruct
ures deposited by verylow
pressure chemical vapor
deposition”は、シリコン結晶体上に積層さ
れたシリコンゲルマニウム結晶体を用いた構造を記載し
ている。特に、このドキュメントは、非常な低圧での化
学的蒸着によって積層された、準安定Si/Si1- ×G
×/Siひずみ構造の熱的安定性の研究に関する。
【0016】
【発明の目的】本発明の第一の目的は、改善された熱絶
縁性を有する、赤外線輻射検出器の、特に赤外線検出ボ
ロメータの製造方法を提供することである。
【0017】本発明の第二の目的は、例えば(夜間)カ
メラのような用途に用いる画素の配列の形で並べられる
ボロメータの製造方法を提案することである。
【0018】本発明の第三の目的は、最新式の検出器と
比べて低い熱伝導性を有するのであるが、標準的なIC
技術に適合するものであり、少なくとも最新式の検出器
と類似の電気的機械的特性を有する、材料を備えた赤外
線輻射検出器の製造を開示することである。
【0019】
【発明のおもな特徴】第一の態様として、本発明は赤外
線検出ボロメータの製造方法に関するものであり、次の
ステップを含む: −基板上にサクリファイス(犠牲)層を形成する; −上記サクリファイス層をパターニングする; −上記サクリファイス層上に多結晶シリコンゲルマニウ
ムでできている活性層を積層する又は成長させる; −上記多結晶シリコンゲルマニウム層上に赤外線吸収体
を積層する; −サクリファイス層を除去する。
【0020】活性層を積層した後又は成長させた後に、
製造方法がさらに次のステップを含むのが好ましい: −上記多結晶シリコンゲルマニウム層をパターニング
し、それにより検出器の活性領域と支持部を形成する; −支持部を高度にドープ処理し、活性領域を適度にドー
プ処理する; −上記多結晶シリコンゲルマニウム層上に赤外線吸収体
を積層する。
【0021】このように、基板から熱的に絶縁されたポ
リシリコンゲルマニウム抵抗器が形成される。赤外線輻
射は温度の増加を生み出し温度の増加が今度は抵抗値の
減少を生じる。
【0022】サクリファイス層はボロメータの熱絶縁の
目的を実現化するためにのみに利用される層として定義
し得る。事実、ボロメータは熱的に絶縁されていなくて
はならず、さもなくば、その温度は入射する輻射によっ
てもはや制御されなくなってしまう。このように、ボロ
メータの構造はサクリファイス層の上部面上に形成され
るのであり、基板とは支持部を通じてつながる。サクリ
ファイス層を除去した後は、支持部は装置と基板との間
の熱的経路となる。それゆえに、支持部の熱伝導性は装
置の絶縁において重要な役割を果たし、よって、最小化
されるべきものである。
【0023】活性領域はボロメータの領域として理解し
得るもので、検出器部分として動作する。
【0024】パターニングは、ホトリソグラフイのよう
なマイクロ電子工学やミクロ機械加工で周知の技術に従
った、基板上の(又は基板中の)異なる層上の(又は異
なる層中の)構造を形成することとして理解すべきであ
る。
【0025】上記サクリファイス層のパターニングのス
テップは固定点を定義するステップを含むことが望まし
い。
【0026】その上に、本発明に従った製造方法は、上
記サクリファイス層を積層するのに先んじて上記基板の
中に1つ又はそれ以上の中間層を積層するステップもま
た含んでもよい。その基板中で中間層は少なくとも一つ
のエッチストップ層を含む。
【0027】基板はシリコン基板で、活性層はシリコン
70%ゲルマニウム30%の多結晶体からできているの
が好ましい。
【0028】ひとつの好適な実施例によれば、サクリフ
ァイス層を有する領域は、多孔性シリコン領域によって
形成してもよい。
【0029】別の好適な実施例によれば、サクリファイ
ス層を有するこれらの領域は、酸化物からなる絶縁層を
積層しパターニングすることによって形成してもよい。
【0030】支持部を高度にドープ処理し、活性領域を
適度にドープ処理するステップは、イオン注入という手
段でなされてもよい。
【0031】多結晶シリコンゲルマニウム層は大気圧又
はそれより減じられた気圧で化学的蒸着により積層する
のが好ましい。
【0032】金属層、絶縁層そして半透明金属層からな
る層の積み重ねを備えた第一の好適な実施例に従って、
赤外線吸収体を形成してもよい。第二の実施例によれ
ば、赤外線吸収体は金属層と適切な厚さの絶縁体とのみ
を含む。
【0033】第三の好適な実施例によれば、赤外線吸収
体は少なくとも半透明金属層を含む。
【0034】第二の目標として、本発明は、蒸着圧力及
び(又は)焼ナマシ温度を変化させることによって、酸
化シリコン基板のような基板上に積層する多結晶シリコ
ンゲルマニウム層中の応力を制御する方法に関する。
【0035】
【発明の実施の形態】本発明の一形態において、改善さ
れた熱的絶縁作用を有する、赤外線ボロメータの製造方
法が記述されている。その上に、本発明の方法に従って
製造されるボロメータについて記述されている。
【0036】ボロメータの実現化を目標とした材料の評
価を行うためには、材料の固有特性がボロメータそれ自
身の感度やノイズにいかなる影響を与えるかを理解する
ことが必要である。
【0037】本発明によれば、多結晶シリコンゲルマニ
ウム(ポリシリコンゲルマニウム)を含んだ混合物が利
用されている。
【0038】この材料は多結晶シリコンよりも低い熱伝
導性を有し、標準的なIC技術と両立可能である。それ
は、多結晶シリコンの電気的機械的特性よりも優れた電
気的機械的特性をも有する。
【0039】ボロメータのいくつかの可能な構造が図1
a、図1b、そして図1cで示されている。
【0040】図1aは、内部において多孔性シリコン層
11が基板10上に形成されているボロメータを示して
いる。一方、図1bは、基板10上の絶縁層12の積層
とパターニングとを示す。両図において、図1cに示さ
れるように、固定点14において基板と接続される活性
領域16と支持部15とを形成するために、多結晶シリ
コンゲルマニウム層13が続いて積層されパターニング
される。
【0041】特別な形態たる図1cは1つの例でしかな
いと考えるべきで、本発明はこの特別な形態に限られた
ものではないが、長く薄い支持部に特徴があり同様のす
べての構造をカバーすることは明らかである。
【0042】本発明を教示するという目的のために、本
発明のボロメータの重要な応用例について以下記載す
る。ボロメータの最も重要な応用例の1つに赤外線カメ
ラによる実現化がある。上記カメラは画素の配列であ
り、それぞれの画素は1つのボロメータといくつかの電
子技術を含んでいる。
【0043】画素の概略図が図2に示されている。ボロ
メータは符号21で示され、CMOSスイッチ22に接
続されており、基板中にビルトインされている。一方シ
グナルライン23とゲートライン24とは外部読み出し
装置に繋がっている。画素の配列の外部装置として電圧
波形生成器25と負荷抵抗26が備わる。較正(キャリ
ブレーション)中、CMOSスイッチ22は閉じてお
り、短い電圧パルスがボロメータに送られ、負荷抵抗に
おいて電圧降下が測定される。赤外線輻射が存在すれば
この動作は繰り返される。赤外線輻射と共に測定する負
荷抵抗の電圧降下と赤外線輻射なしで測定する負荷抵抗
の電圧降下との差として、シグナルが定義される。通常
の動作時には、電圧パルスの持続時間はボロメータの熱
時間定数よりも短く、その持続時間には温度増加を生じ
ない、ということを銘記すべきである。
【0044】電圧感度R、即ち、ボロメータの入射パワ
ー単位あたりのシグナルは、次の式で表される。
【数1】 ここで、RLとRBはそれぞれ負荷抵抗とボロメータ抵抗
である。
【0045】Gは支持部の基板に対する熱伝導性であ
る。それは主として材料の熱伝導率と支持部の幾何学的
配列に依存する。
【0046】(長い支持部に対する)熱伝導性の適切な
表現は下式である。
【数2】 ここで、w、tそしてlはそれぞれ支持部の幅、厚さそ
して長さである。上記表現から熱伝導性は薄く長い支持
部を使用すれば最小化しうることが明らかである。
【0047】大きな感度を得る為には、与えられる電圧
値V、抵抗の温度係数αの絶対値、そして赤外線輻射率
ηは大きなものでなくてはならず、一方支持部に対する
全体の熱伝導性Gは最小のものでなくてはならない、と
いうことも明白である。
【0048】この感度シグナルに影響を与えるノイズに
は2つの寄与要素がある。(読み出し電子技術、負荷抵
抗、増幅器、等の)外部要素と(ボロメータそれ自身に
起因する)内部要素とである。外部要素によるノイズ
は、設計の最適化により減少しうるのであり、またかな
りの範囲でボロメータの特性には影響を受けない。ボロ
メータ自身のノイズに関していえば、問題とすべき量
は、ノイズそれ自身ではなくNEP(ノイズ等価パワ
ー)即ちノイズと等しいシグナルを生成するパワーであ
る。
【0049】NEPに対しては次の3つの寄与要素が考
慮されなければならない。ジョンソンノイズ、温度変動
ノイズ、そして活性材料に特有の低周波ノイズである。
【0050】ジョンソンノイズの場合に対しては、次式
の如く定義され得る。
【数3】
【0051】当値は、電子技術に関する適切な作用で周
波数帯域幅△feを狭くするか、又はボロメータ抵抗に
低い値を用いるか、によって最小のものとすることがで
きる。
【0052】熱変動ノイズの場合に対しては、次式の如
く定義されうる。
【数4】 ここで、△ftは、ボロメータの熱時間定数の逆数の次
数の熱周波数帯域幅である。
【0053】1/fノイズは次式Vnで与えられる。
【数5】 ここで、係数kは材料の微結晶体構造に依存する値であ
り、Vbはボロメータの末端間の電圧、ρは抵抗率、
W、L、そしてTはそれぞれ画素の幅、長さ、そして厚
さ、である。ノイズに対するこの寄与要素も又、ジョン
ソンノイズと同様、ボロメータ抵抗の低い値を用いるこ
とにより最小のものとなることを銘記すべきである。そ
の上に、1/fノイズはバイアス電圧に比例して増加す
るが、これはジョンソンノイズには当てはまる事実では
ない。
【0054】感度を最大化するコンディションがNEP
の最小化をも為すことは明白である。材料の特性に関し
て詳細に言えば、低いGの値と大きな|α|の値が要求さ
れる。本発明で用いられるポリシリコンゲルマニウムに
対するこれらの特性は先で議論される。
【0055】また一方で、1/fノイズの影響は感度の
結果と共に議論される。
【0056】本発明のボロメータで用いる材料の熱伝導
性と応力特性。
【0057】良質な熱絶縁の実現化の可能性は、構造の
幾何図形的配列と材料の熱伝導性とに依存する。公知の
事実であるが、図1と同様なミクロ機械加工された構造
を実現化するためには、低い値の、可能であれば引張内
部の、応力を有する薄膜を用いることが重要である。
【0058】図3では、酸化物上へ積層される、1.0
μmの厚さを有するポリシリコンゲルマニウム薄膜中の
応力の反応を焼ナマシ温度の関数として示したものであ
る。
【0059】大気圧32にて成長させた材料は比較的低
い圧縮応力を有し、この応力は900℃で30分間の焼
ナマシをすればゼロにまで下がる。比較のため述べる
と、620℃で低圧の化学的蒸着により成長させたポリ
シリコンは300MPaより大きな内部圧縮応力を示
し、1050℃の温度で完全に焼ナマシされる。
【0060】減じられた気圧31下(大気圧より低い。
例えば、40トール)で成長させた材料は引張内部応力
を有し、焼ナマシにほとんど反応を示さない。ポリシリ
コンゲルマニウムの内部応力は成長/積層の状況と焼ナ
マシ温度とを適宜選択することにより調整可能であるこ
とが、上記観察により示される。このことにより赤外線
吸収体を形成する層の応力を補正するために活性層の応
力を選択することが許容される。この手順により、低応
力と機械的に安定な構造とが得られる。赤外線吸収体が
非常に低い引張応力を有する場合でない限り、この補正
の手順では低温による焼ナマシが必要であるか、又は全
く必要ないか、のいずれかである。
【0061】その上さらに、ポリシリコンゲルマニウム
の熱伝導率は、ゲルマニウム原子の濃度に依存するので
あり、30%のゲルマニウム濃度時に極小値となる。図
4では、図1cの構造と同様な構造においてパワーWを
散逸させることにより得られる温度増加△Tが報告され
ている。円点群はポリシリコンにおける構造に関するも
のであり、小矩形点群はポリシリコンゲルマニウムから
なる構造に関する。2つの構造はグラフの形状では一致
するのであるが、ポリシリコンゲルマニウムに対する熱
絶縁はほぼ6倍の大きさである。熱伝導率を求めて有限
要素モデルを用いると、2つの材料の熱伝導率として1
7W/mKと2.5W/mKという値が導出される。熱
伝導率のこの減少は、感度に対してそしてボロメータの
NEPに対して、明らかに有益な影響を与える。
【0062】本発明のボロメータで用いられる材料の電
気的特性。
【0063】ボロメータを実現化するための材料を用い
るには、その伝導率と伝導率の温度への依存性との両方
を、適宜のドープ処理によって制御することが必要であ
る。表1では、伝導率と抵抗の温度係数が、ホウ素の異
なる注入量に対して、報告されている。イオン注入後の
焼ナマシ温度も示されている。
【0064】ホウ素の注入量が少ないときと中程度のと
き、抵抗の温度係数は、うまく動作するボロメータで必
要とされる程度に、大きくなるということに注目でき
る。高度にドープ処理された材料の抵抗率は非常に低
い。このことにより、高度にドープ処理された支持部は
伝導部とみなすことが許容される。ドーパントの活性化
は650℃程度の低温でも得られるという事実は注目さ
れる。このことは低熱限定処理が可能であることを示唆
する。
【0065】結論として、これらの特性は、ポリシリコ
ンゲルマニウムは表面ミクロ機械加工の適用例にとって
適切な材料であることを示す、と言うことができる。
【0066】本発明の好適な実施例に従った一例の詳細
な説明。
【0067】以下では、図1bで表されているように、
サクリファイス層を酸化物を用いて実現化する場合に焦
点を置いて記述する。熱酸化物の例としてTEOSがあ
り得る。このあと記述するプロセスは、図1aで示され
るような多孔性シリコンからなるサクリファイス層を多
少修正したものに適合する。
【0068】基板はシリコンウェファであり、上記基板
は赤外線カメラの適切なCMOSスイッチを形成するた
めにすでに加工処理されており、標準的なパッシベーシ
ョン(不動態化)層で覆われている。
【0069】以下では、ボロメータの実現化について説
明されており、ボロメータと基礎的な電子技術との接続
や外部回路との接続については詳細な説明はない。それ
らは、本発明の当面の問題と関係ないからであり、当業
者の知識にしたがえば為し得るからである。
【0070】前もって加工処理された基板を用いるボロ
メータを準備することが、ボロメータが作成される比較
的低い温度により可能になることに、この段階で注目す
ることが重要である。
【0071】図5aで示されるように、サクリファイス
層をエッチングしている間エッチングを食止める役割を
果たすように、薄層42(例えば、100nmの厚さ)
が基板41の上に積層されている。この層42は、第一
の好適な実施例によれば、シリコンが多く含まれる窒化
シリコンでもよいし、サクリファイス層をエッチングす
る薬剤に耐性がある材料ならなんでもよい。別の好適な
実施例によれば、薄層42はドープ処理されていないポ
リシリコンでもよい。
【0072】サクリファイス層43(1又は2μmのT
EOS)は、それから標準的なリソグラフイにより積層
されパターニングされる。パターニングの後に残るTE
OSの領域の典型的な側方向の大きさは20μmから5
0μm程度となる。
【0073】続いて、図5bで示されるように、ポリシ
リコンゲルマニウム活性層44(0.5μm又は0.3
μmの厚さ)が、600℃から700℃間に含まれる温
度、望ましくは650℃程度で、しかも大気圧又はより
減じた気圧の下で、化学的蒸着システムの中で積層され
る。
【0074】その積層のために用いられる気体は、ジク
ロロシランと水素化ゲルマニウムである。薄膜中のゲル
マニウムの濃度が約30%となるように、混合気体の相
対割合が選択される。これが熱伝導率を極小化する濃度
である。
【0075】上記の加工処理気体を用いると、酸化物上
のポリシリコンゲルマニウムの核形成は遅く、それでポ
リシリコンの薄い(30Å)核形成層が使われる。シラ
ンと水素化ゲルマニウムの混合物を用いることも可能で
ある。この場合、核形成層は不必要である。
【0076】ポリシリコンゲルマニウムの積層の後、窒
化シリコンの薄層45が積層される。活性素子からの吸
収体の電気的絶縁のために機能するものである。
【0077】積み重ねられたこれらの2つの層は、それ
からパターニングされる。活性層上の口46はサクリフ
ァイス層のエッチングの間有用なものとなるのである。
図5bで描かれているコンタクト47は単一装置をテス
トするには大きくかつ有用なものである。装置が配列の
中に挿入されるのならば、装置の大きさは小さくするこ
ともできる。
【0078】コンタクト47と支持部48はホウ素の高
度なドーズ量が注入され活性領域は適度なドーズ量が注
入されることが、図5cで示される。活性領域に低ドー
プ処理量を注入する代わりに、ポリシリコンゲルマニウ
ムを積層している途中に適切な気体をジクロロシランと
水素化ゲルマニウムの混合物に加えて活性領域をある望
ましいレベルでドープ処理することも可能である。ドー
パントの活性化と拡散のための焼ナマシが行われる。上
記ドープ処理を利用することにより、支持部は電気的な
接触体として機能し、活性領域の伝導率と抵抗温度係数
は調整され望ましい値となる。
【0079】図5dに示されるように、吸収体49を積
層しパターニングすることにより、ボロメータの製造は
さらに進む。この段階で基礎的な電子技術への経路が開
かれるか、又は金属コンタクト410がテスト目的で積
層される(図5e参照)。
【0080】標準的なミクロ機械加工技術を用いてサク
リファイス層を除去することにより、ボロメータの製造
は完成する(図5f参照)。吸収体は、例えば、3重の
層から構成される。窒化シリコン層上から始まり、金属
反射体、1.5μmの厚さの絶縁層、そして半透明金属
により形成される。吸収体を作成する他の方法は存在す
るし、用いることもできる。
【0081】別の吸収体を以下の様に製造できる。0.
2μmの厚さのチタン層と、1.4μmの厚さのポリイ
ミド(日立ポリイミド)層と、5nmの厚さの半透明ニ
ッケルクロム層とを有する赤外線吸収体である。
【0082】チタン層は、より良い反射体特性を得るた
めに1μmまでの厚さとすることができる。しかしなが
ら、このチタン層の厚さが大きくなりすぎると、応力も
また高くなりすぎ装置がひび割れすることになる。
【0083】ポリイミドの厚さは吸収が最大になる波長
を定義する。厚みが変化すれば、波長もまた変化する、
ということをこのことは意味する。
【0084】公式T=λ/(4n)が与えられている。
ここで、本実施例に従うと、λ=10μmとn=1.8
とを代入して1.4μmの厚さが得られる。
【0085】ニッケルクロム層は2nmから5nmの厚
さ、または10nmの厚さ、またはさらにそれ以上の厚
さとすることもできる。例えば、λ=10μmに対して
は、5nmの厚さならば100%の吸収が生じる。これ
は相殺的な干渉の状況に対応する。
【0086】図6では、ミクロ機械加工された2つのボ
ロメータの走査型電子顕微鏡写真が示されている。これ
らのボロメータはそれぞれ50μmと20μmとの側方
向の大きさを有し、ポリシリコンゲルマニウム層の厚さ
は1μmである。これら小さい装置では、支持部の幅は
0.6μmしかなく、真空中での熱伝導性は10-7W/
Kの値にしかならない。
【0087】図7では、赤外線吸収体の吸収率を波長の
関数として表しており、波長8−14μmの変数域では
0.7の吸収率が得られることを示している。
【0088】図8では、適用された装置制御バイアス電
圧の関数として測定された感度が報告されている。カメ
ラ操作において、印加バイアスを利用すれば、電圧は5
Vまで増加しうるし、105V/Wを超える感度が得ら
れる。
【0089】図9では、ボロメータノイズが周波数の関
数として報告されている。周波数に依存しない検出率は
定義し得ない。赤外線カメラの適用例を考慮して10H
zから100000Hzまで広がる周波数帯域幅を考察
すると、このレンジの平均ノイズと検出率が計算されう
る。
【0090】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1aと図1b】 本発明の方法により作成されるボ
ロメータの構造の2つの可能な実施例についての断面図
を表す。
【図1c】 一方、図1aと図1bとで示された両方の
実施例の上面図を表す。
【図2】 本発明のひとつの実施例に従って、カメラの
画素とその外部のエレクトロニクスとの概略表現を示
す。
【図3】 2つの異なった蒸着圧力に対して、キャリア
上に積層された多結晶シリコンゲルマニウム薄膜の応力
のふるまいを、焼ナマシ温度の関数として表す。
【図4】 図1cで記述される構造と同様な構造で散逸
されるパワーの、ボロメータの温度上昇への依存性を表
す。曲線の傾きはボロメータの熱伝導性を表す。この図
では、円点群は活性材料としてポリシリコンを使用した
構造を表すもので、一方小矩形点群は活性材料として本
発明に従ったポリシリコンゲルマニウムを使用した構造
を表す。
【図5aから図5fまで】 本発明の好適な実施例に従
ったボロメータの製造過程のいくつかのステップの、側
面図と上面図を表す。
【図6aと図6b】 本発明のいくつかの実施例に従っ
た、それぞれ50μm(a)と25μm(b)の側方の
大きさを有する、2つのミクロ機械加工されたボロメー
タの走査電子顕微鏡の写真を示す。図中では、ポリシリ
コンゲルマニウムの厚さは1μmであり、50×50μ
m(a)のボロメータと25×25μm(b)のボロメ
ータのそれぞれに対して、支持部の幅は5μmと0.6
μmである。
【図7】 輻射の波長に対して、本発明の1つの実施例
で使用される赤外線吸収体の実験的に測定した吸収率を
表示する。
【図8】 本発明に従って製造されたボロメータの供給
電圧の関数として実験的に測定される感度Rを表す。図
中では、感度RはVolt/Wattで表現されてお
り、つまり、ボロメータでの単位当たりのパワー発生が
生成する電圧を表す。
【図9】 図6bで示されるような本発明の1つの実施
例に従ったボロメータの全体ノイズの測定周波数への依
存性を表示する。周波数は1Hzから100KHzまで
の範囲にわたる。
【符号の説明】
10・・・基板,11・・・サクリファイス層,12・
・・サクリファイス層,13・・・活性層(多結晶シリ
コンゲルマニウム層),14・・・固定点,15・・・
支持部,16・・・活性領域,21・・・ボロメータ,
22・・・CMOSスイッチ,23・・・シグナルライ
ン,24・・・ゲートライン,25・・・電圧波形生成
器,26・・・負荷抵抗,31・・・大気圧より減じた
気圧,32・・・大気圧,41・・・基板,42・・・
活性層,43・・・サクリファイス層,44・・・多結
晶シリコンゲルマニウム層,45・・・窒化シリコン薄
層,46・・・口,47・・・活性領域,48・・・支
持部,49・・・赤外線吸収体,410・・・金属コン
タクト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シェリフ・セドキー エジプト、クリザ、ドッキ、マウサダク・ ストリート3番 (72)発明者 マティ・カイマックス ベルギー、べー−3001ルーヴァン、グルー ンフェルトストラート46番 (72)発明者 クリスティアーン・ベールト ベルギー、べー−3001ヘーフェルレー、シ ント・ヨーリスラーン9番

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤外線検出ボロメータの製造方法は、以
    下のステップを含む: −基板(10又は41)上へサクリファイス層(11,
    12又は43)を形成する;−上記サクリファイス層
    (11,12又は43)をパターニングする; −上記サクリファイス層上へ本質的に多結晶シリコンゲ
    ルマニウムから構成される層(13又は42)を積層又
    は成長させる; −上記多結晶シリコンゲルマニウム上へ赤外線吸収体4
    9を積層させる; −サクリファイス層(11,12又は43)を除去す
    る。
  2. 【請求項2】 上記活性層(13又は42)の積層又は
    成長の後に以下のステップを含む、請求項1に記載の方
    法: −上記多結晶シリコンゲルマニウム層(13又は42)
    のパターニングをし、それにより活性領域(16又は4
    7)と活性領域の支持部(15又は48)を形成する; −支持部(15又は48)に高度なドープ処理、活性領
    域に適度なドープ処理を実施する。
  3. 【請求項3】 サクリファイス層をパターニングする上
    記ステップが固定点(14)を定義するステップを含
    む、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 以下のステップをふくむ、先行する請求
    項のいずれか1つに記載の方法: −上記サクリファイス層(11,12,43)の積層の
    前に上記基板上に1つ又はそれ以上の中間層を積層す
    る。
  5. 【請求項5】 中間層(群)が少なくともエッチストッ
    プ層を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 基板がシリコン基板である、先行する請
    求項のいずれか1つに記載の方法。
  7. 【請求項7】 サクリファイス層が多孔性シリコンを含
    む、先行する請求項のいずれか1つに記載の方法。
  8. 【請求項8】 サクリファイス層が酸化物からなる絶縁
    層の積層とパターニングで形成される、先行する第1項
    から第6項までの請求項のいずれか1つに記載の方法。
  9. 【請求項9】 活性層(13又は42)が多結晶シリコ
    ンゲルマニウム(シリコン70%、ゲルマニウム30
    %)からなる、先行する請求項のいずれか1つに記載の
    方法。
  10. 【請求項10】 活性層(13又は42)が化学的蒸着
    により積層する、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 活性層(13又は42)が大気圧又は
    それより減じられた気圧下で積層する、請求項9に記載
    の方法。
  12. 【請求項12】 赤外線吸収体(49)が少なくとも半
    透明金属層を積層することにより得られる、先行する請
    求項のいずれか1つに記載の方法。
  13. 【請求項13】 赤外線吸収体(49)が少なくとも金
    属層と絶縁層とを積層することにより得られる、先行す
    る第1項から第11項までの請求項のいずれか1つに記
    載の方法。
  14. 【請求項14】 赤外線吸収体(49)が少なくとも金
    属層と絶縁層と半透明金属層とを積層することにより得
    られる、先行する第1項から第11項までの請求項のい
    ずれか1つに記載の方法。
  15. 【請求項15】 活性領域(16又は47)と赤外線吸
    収体(49)を含み、上記活性領域は多結晶シリコンゲ
    ルマニウムを含み基板上に懸架する、赤外線検出ボロメ
    ータ。
  16. 【請求項16】 窒化シリコンの薄層が多結晶シリコン
    ゲルマニウム(44)と赤外線吸収体(49)との間に
    位置する、請求項15に記載の赤外線検出ボロメータ。
  17. 【請求項17】 赤外線吸収体(49)が少なくとも半
    透明金属層を含む、請求項15又は請求項16に記載の
    赤外線検出ボロメータ。
  18. 【請求項18】 赤外線吸収体(49)が金属層と絶縁
    層とを含む、請求項15又は請求項16に記載の赤外線
    検出ボロメータ。
  19. 【請求項19】 赤外線吸収体(49)が少なくとも金
    属反射体と絶縁層と半透明金属層とを含む、請求項15
    又は請求項16に記載の赤外線検出ボロメータ。
  20. 【請求項20】 画素の配列を含み、それぞれの画素が
    先行の第15項から第19項までの請求項のいずれか1
    つに記載のボロメータと読み出し手段とを備える、赤外
    線カメラ。
  21. 【請求項21】 蒸着圧力を変化させることにより基板
    上に積層する多結晶シリコンゲルマニウム層中の応力を
    制御する方法。
  22. 【請求項22】 基板が酸化シリコン基板である、請求
    項21に記載の、応力を制御する方法。
  23. 【請求項23】 さらに上記層を焼ナマシするステップ
    を含む、請求項21又は請求項22に記載の、応力を制
    御する方法。
  24. 【請求項24】 上記シリコンゲルマニウム層が減じら
    れた気圧で積層される、先行する第21項から第23項
    までの請求項のいずれか1つに記載の、応力を制御する
    方法。
JP10122633A 1997-03-28 1998-03-27 赤外線輻射検出器、特に赤外線検出ボロメータ、の製造法 Pending JPH1140824A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97870044A EP0867701A1 (en) 1997-03-28 1997-03-28 Method of fabrication of an infrared radiation detector and more particularly an infrared sensitive bolometer
BE97870044-1 1997-03-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007029141A Division JP2007165927A (ja) 1997-03-28 2007-02-08 基板上に積層する多結晶シリコンゲルマニウム層中の内部応力を制御する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1140824A true JPH1140824A (ja) 1999-02-12

Family

ID=8230989

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10122633A Pending JPH1140824A (ja) 1997-03-28 1998-03-27 赤外線輻射検出器、特に赤外線検出ボロメータ、の製造法
JP2007029141A Pending JP2007165927A (ja) 1997-03-28 2007-02-08 基板上に積層する多結晶シリコンゲルマニウム層中の内部応力を制御する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007029141A Pending JP2007165927A (ja) 1997-03-28 2007-02-08 基板上に積層する多結晶シリコンゲルマニウム層中の内部応力を制御する方法

Country Status (4)

Country Link
US (5) US6194722B1 (ja)
EP (3) EP0867701A1 (ja)
JP (2) JPH1140824A (ja)
DE (1) DE69811968T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007165927A (ja) * 1997-03-28 2007-06-28 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw 基板上に積層する多結晶シリコンゲルマニウム層中の内部応力を制御する方法
WO2022138377A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 国立大学法人横浜国立大学 赤外線吸収体および赤外線吸収体を備えるガスセンサ

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7176111B2 (en) 1997-03-28 2007-02-13 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec) Method for depositing polycrystalline SiGe suitable for micromachining and devices obtained thereof
EP1136440A1 (en) * 2000-03-24 2001-09-26 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Method of improving mechanical strenghtin micro electro mechanical systems and devices produced thereof
EP1016129B2 (en) * 1997-06-24 2009-06-10 Massachusetts Institute Of Technology Controlling threading dislocation densities using graded layers and planarization
US7227176B2 (en) * 1998-04-10 2007-06-05 Massachusetts Institute Of Technology Etch stop layer system
CN1118103C (zh) * 1998-10-21 2003-08-13 李韫言 微细加工热辐射红外传感器
US6210988B1 (en) * 1999-01-15 2001-04-03 The Regents Of The University Of California Polycrystalline silicon germanium films for forming micro-electromechanical systems
JP2001153720A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Nec Corp 熱型赤外線検出器
US6653657B2 (en) * 1999-12-10 2003-11-25 Semoconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
JP2001264441A (ja) * 2000-01-14 2001-09-26 Seiko Instruments Inc カロリーメーターとその製造方法
US6750130B1 (en) 2000-01-20 2004-06-15 Amberwave Systems Corporation Heterointegration of materials using deposition and bonding
US6503773B2 (en) * 2000-01-20 2003-01-07 Amberwave Systems Corporation Low threading dislocation density relaxed mismatched epilayers without high temperature growth
US6602613B1 (en) 2000-01-20 2003-08-05 Amberwave Systems Corporation Heterointegration of materials using deposition and bonding
WO2001063232A1 (en) * 2000-02-24 2001-08-30 University Of Virginia Patent Foundation High sensitivity infrared sensing apparatus and related method thereof
EP1251099A3 (en) * 2000-03-24 2004-07-21 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Method of improving mechanical strength in micro electro mechanical systems and devices produced thereof
ATE440378T1 (de) * 2000-04-05 2009-09-15 Imec Verfahren zum abscheiden eines zur mikrobearbeitung geeigneten polykristallinen sige
US7078321B2 (en) 2000-06-19 2006-07-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
AU2001283138A1 (en) * 2000-08-07 2002-02-18 Amberwave Systems Corporation Gate technology for strained surface channel and strained buried channel mosfet devices
EP1309989B1 (en) * 2000-08-16 2007-01-10 Massachusetts Institute Of Technology Process for producing semiconductor article using graded expitaxial growth
US20020100942A1 (en) * 2000-12-04 2002-08-01 Fitzgerald Eugene A. CMOS inverter and integrated circuits utilizing strained silicon surface channel MOSFETs
US6649480B2 (en) * 2000-12-04 2003-11-18 Amberwave Systems Corporation Method of fabricating CMOS inverter and integrated circuits utilizing strained silicon surface channel MOSFETs
DE10102993B4 (de) * 2001-01-24 2009-01-08 Robert Bosch Gmbh Herstellungsverfahren für ein mikromechanisches Bauelement
US6703688B1 (en) * 2001-03-02 2004-03-09 Amberwave Systems Corporation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
US6830976B2 (en) * 2001-03-02 2004-12-14 Amberwave Systems Corproation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
US6724008B2 (en) 2001-03-02 2004-04-20 Amberwave Systems Corporation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
US6723661B2 (en) * 2001-03-02 2004-04-20 Amberwave Systems Corporation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
US6489616B2 (en) * 2001-03-19 2002-12-03 The Board Of Governors Of Southwest Missouri State University Doped, organic carbon-containing sensor for infrared detection and a process for the preparation thereof
US6940089B2 (en) * 2001-04-04 2005-09-06 Massachusetts Institute Of Technology Semiconductor device structure
US7442629B2 (en) 2004-09-24 2008-10-28 President & Fellows Of Harvard College Femtosecond laser-induced formation of submicrometer spikes on a semiconductor substrate
US7057256B2 (en) 2001-05-25 2006-06-06 President & Fellows Of Harvard College Silicon-based visible and near-infrared optoelectric devices
AU2002322105A1 (en) * 2001-06-14 2003-01-02 Amberware Systems Corporation Method of selective removal of sige alloys
FR2827707B1 (fr) * 2001-07-20 2003-11-21 Fr De Detecteurs Infrarouges S Procede de realisation d'un detecteur bolometrique et detecteur realise selon ce procede
EP1428262A2 (en) 2001-09-21 2004-06-16 Amberwave Systems Corporation Semiconductor structures employing strained material layers with defined impurity gradients and methods for fabricating same
US6933518B2 (en) * 2001-09-24 2005-08-23 Amberwave Systems Corporation RF circuits including transistors having strained material layers
US6780786B2 (en) * 2001-11-26 2004-08-24 The Regents Of The University Of California Method for producing a porous silicon film
US6858888B2 (en) * 2001-11-26 2005-02-22 Wisconsin Alumni Research Foundation Stress control of semiconductor microstructures for thin film growth
US6793389B2 (en) * 2002-02-04 2004-09-21 Delphi Technologies, Inc. Monolithically-integrated infrared sensor
US7060632B2 (en) 2002-03-14 2006-06-13 Amberwave Systems Corporation Methods for fabricating strained layers on semiconductor substrates
US6767751B2 (en) * 2002-05-28 2004-07-27 Silicon Light Machines, Inc. Integrated driver process flow
FI114658B (fi) * 2002-06-03 2004-11-30 Metorex Internat Oy Suprajohtava antennikytketty kuumapistemikrobolometri, menetelmät sellaisen valmistamiseksi ja käyttämiseksi sekä bolometrinen kuvantamisjärjestely
US20030227057A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-11 Lochtefeld Anthony J. Strained-semiconductor-on-insulator device structures
US7074623B2 (en) * 2002-06-07 2006-07-11 Amberwave Systems Corporation Methods of forming strained-semiconductor-on-insulator finFET device structures
US7615829B2 (en) * 2002-06-07 2009-11-10 Amberwave Systems Corporation Elevated source and drain elements for strained-channel heterojuntion field-effect transistors
US6995430B2 (en) * 2002-06-07 2006-02-07 Amberwave Systems Corporation Strained-semiconductor-on-insulator device structures
US7335545B2 (en) * 2002-06-07 2008-02-26 Amberwave Systems Corporation Control of strain in device layers by prevention of relaxation
US7307273B2 (en) * 2002-06-07 2007-12-11 Amberwave Systems Corporation Control of strain in device layers by selective relaxation
WO2003105206A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-18 Amberwave Systems Corporation Growing source and drain elements by selecive epitaxy
US6982474B2 (en) * 2002-06-25 2006-01-03 Amberwave Systems Corporation Reacted conductive gate electrodes
JP5144002B2 (ja) * 2002-08-23 2013-02-13 台湾積體電路製造股▲ふん▼有限公司 減少した転位パイルアップを有する半導体ヘテロ構造および関連した方法
US7594967B2 (en) * 2002-08-30 2009-09-29 Amberwave Systems Corporation Reduction of dislocation pile-up formation during relaxed lattice-mismatched epitaxy
US7210653B2 (en) * 2002-10-22 2007-05-01 The Boeing Company Electric-based secondary power system architectures for aircraft
WO2004068556A2 (en) * 2003-01-27 2004-08-12 Amberwave Systems Corporation Semiconductor structures with structural homogeneity
KR100728173B1 (ko) * 2003-03-07 2007-06-13 앰버웨이브 시스템즈 코포레이션 쉘로우 트렌치 분리법
FR2864065B1 (fr) * 2003-12-22 2006-02-24 Univ Toulouse Utilisation de ferrites spinelles comme materiau sensible pour dispositifs bolometriques de detection de l'infrarouge.
US7393733B2 (en) 2004-12-01 2008-07-01 Amberwave Systems Corporation Methods of forming hybrid fin field-effect transistor structures
US20060113603A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Amberwave Systems Corporation Hybrid semiconductor-on-insulator structures and related methods
KR100827314B1 (ko) * 2005-10-10 2008-05-06 삼성전기주식회사 열처리에 의해 평탄면을 가지는 멤스 소자 및 광변조기제조 방법
US20080085334A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-10 Husky Injection Molding Systems Ltd. Hot Runner System Sensor
US20080185522A1 (en) * 2007-02-06 2008-08-07 Shih-Chia Chang Infrared sensors and methods for manufacturing the infrared sensors
US7795605B2 (en) * 2007-06-29 2010-09-14 International Business Machines Corporation Phase change material based temperature sensor
US7622717B2 (en) * 2007-08-22 2009-11-24 Drs Sensors & Targeting Systems, Inc. Pixel structure having an umbrella type absorber with one or more recesses or channels sized to increase radiation absorption
WO2009082840A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Applied Materials, Inc. Method for forming a polysilicon film
US20110121424A1 (en) * 2009-04-30 2011-05-26 James Carey Low oxygen content semiconductor material for surface enhanced photonic devices and associated methods
WO2010147839A2 (en) 2009-06-18 2010-12-23 Analog Devices, Inc. Silicon-rich nitride etch stop layer for vapor hf etching in mems device fabrication
WO2011022687A2 (en) * 2009-08-20 2011-02-24 Sionyx, Inc. Laser processed heterojunction photovoltaic devices and associated methods
US8476598B1 (en) 2009-08-31 2013-07-02 Sionyx, Inc. Electromagnetic radiation imaging devices and associated methods
US8309389B1 (en) 2009-09-10 2012-11-13 Sionyx, Inc. Photovoltaic semiconductor devices and associated methods
US8657227B1 (en) 2009-09-11 2014-02-25 The Boeing Company Independent power generation in aircraft
US9673243B2 (en) 2009-09-17 2017-06-06 Sionyx, Llc Photosensitive imaging devices and associated methods
US9911781B2 (en) 2009-09-17 2018-03-06 Sionyx, Llc Photosensitive imaging devices and associated methods
KR102443836B1 (ko) * 2009-09-17 2022-09-15 사이오닉스, 엘엘씨 감광성 이미징 장치 및 이와 관련된 방법
US8476681B2 (en) 2009-09-17 2013-07-02 Sionyx, Inc. Photosensitive imaging devices and associated methods
WO2011050336A2 (en) * 2009-10-22 2011-04-28 Sionyx, Inc. Semiconductor devices having an enhanced absorption region and associated methods
JP5644120B2 (ja) * 2010-01-26 2014-12-24 セイコーエプソン株式会社 熱型光検出器、熱型光検出装置、電子機器および熱型光検出器の製造方法
US8692198B2 (en) 2010-04-21 2014-04-08 Sionyx, Inc. Photosensitive imaging devices and associated methods
CN101832831B (zh) * 2010-04-22 2015-01-28 无锡市纳微电子有限公司 一种压阻传感器芯片及其制作方法
MD340Z (ro) * 2010-04-23 2011-09-30 Институт Электронной Инженерии И Промышленных Технологий Bolometru
CN103081128B (zh) 2010-06-18 2016-11-02 西奥尼克斯公司 高速光敏设备及相关方法
US8738268B2 (en) 2011-03-10 2014-05-27 The Boeing Company Vehicle electrical power management and distribution
US9496308B2 (en) 2011-06-09 2016-11-15 Sionyx, Llc Process module for increasing the response of backside illuminated photosensitive imagers and associated methods
WO2013010127A2 (en) 2011-07-13 2013-01-17 Sionyx, Inc. Biometric imaging devices and associated methods
US9151597B2 (en) 2012-02-13 2015-10-06 First Solar, Inc. In situ substrate detection for a processing system using infrared detection
US9064764B2 (en) 2012-03-22 2015-06-23 Sionyx, Inc. Pixel isolation elements, devices, and associated methods
KR20150130303A (ko) 2013-02-15 2015-11-23 사이오닉스, 아이엔씨. 안티 블루밍 특성 및 관련 방법을 가지는 높은 동적 범위의 cmos 이미지 센서
US9939251B2 (en) 2013-03-15 2018-04-10 Sionyx, Llc Three dimensional imaging utilizing stacked imager devices and associated methods
US9209345B2 (en) 2013-06-29 2015-12-08 Sionyx, Inc. Shallow trench textured regions and associated methods
DE102014112672B4 (de) 2014-09-03 2018-05-09 Snaptrack, Inc. Abdeckung für ein Bauelement und Verfahren zur Herstellung einer Abdeckung für ein Bauelement
US10571631B2 (en) 2015-01-05 2020-02-25 The Research Foundation For The State University Of New York Integrated photonics including waveguiding material
CN104614086B (zh) * 2015-03-06 2017-05-03 上海新微技术研发中心有限公司 气压式温度传感器及其制作方法
US9915567B2 (en) * 2016-06-28 2018-03-13 Excelitas Technologies Singapore Pte. Ltd. Unreleased thermopile infrared sensor using material transfer method
CN106653940B (zh) * 2016-11-21 2018-06-01 深圳信息职业技术学院 张应变锗msm光电探测器及其制备方法
US10976491B2 (en) 2016-11-23 2021-04-13 The Research Foundation For The State University Of New York Photonics interposer optoelectronics
US10698156B2 (en) 2017-04-27 2020-06-30 The Research Foundation For The State University Of New York Wafer scale bonded active photonics interposer
TWI646672B (zh) 2017-12-01 2019-01-01 財團法人工業技術研究院 紅外線感測元件及其製造方法
US10490689B1 (en) 2018-01-31 2019-11-26 Hrl Laboratories, Llc Grain boundary passivation of polycrystalline materials
US10424608B1 (en) 2018-01-31 2019-09-24 Hrl Laboratories, Llc Fabrication of polycrystalline semiconductor infrared detector
WO2019195441A1 (en) 2018-04-04 2019-10-10 The Research Foundation For The State University Of New York Heterogeneous structure on an integrated photonics platform
US10816724B2 (en) 2018-04-05 2020-10-27 The Research Foundation For The State University Of New York Fabricating photonics structure light signal transmission regions
TWI829761B (zh) 2018-11-21 2024-01-21 紐約州立大學研究基金會 具有積體雷射的光學結構
US11550099B2 (en) 2018-11-21 2023-01-10 The Research Foundation For The State University Of New York Photonics optoelectrical system
EP3933358B1 (en) 2019-02-28 2023-11-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Infrared sensor, infrared sensor array, and infrared sensor manufacturing method

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4239312A (en) * 1978-11-29 1980-12-16 Hughes Aircraft Company Parallel interconnect for planar arrays
US5220189A (en) 1983-07-06 1993-06-15 Honeywell Inc. Micromechanical thermoelectric sensor element
US5220188A (en) 1983-07-06 1993-06-15 Honeywell Inc. Integrated micromechanical sensor element
JPH0664906B2 (ja) * 1984-11-30 1994-08-22 キヤノン株式会社 固体メモリ−
US5300915A (en) * 1986-07-16 1994-04-05 Honeywell Inc. Thermal sensor
US4902894A (en) * 1986-09-26 1990-02-20 Honeywell Inc. Gate coupled input circuit
JPS63121851A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Canon Inc 電子写真用光受容部材
US5010251A (en) * 1988-08-04 1991-04-23 Hughes Aircraft Company Radiation detector array using radiation sensitive bridges
US5021663B1 (en) * 1988-08-12 1997-07-01 Texas Instruments Inc Infrared detector
US5286976A (en) 1988-11-07 1994-02-15 Honeywell Inc. Microstructure design for high IR sensitivity
CA2081306C (en) * 1990-04-26 2000-07-18 Kevin Charles Liddiard Semiconductor film bolometer thermal infrared detector
US5288649A (en) * 1991-09-30 1994-02-22 Texas Instruments Incorporated Method for forming uncooled infrared detector
US5260225A (en) * 1991-12-20 1993-11-09 Honeywell Inc. Integrated infrared sensitive bolometers
US5291055A (en) * 1992-01-28 1994-03-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Resonant infrared detector with substantially unit quantum efficiency
US5357803A (en) * 1992-04-08 1994-10-25 Rochester Institute Of Technology Micromachined microaccelerometer for measuring acceleration along three axes
US5241193A (en) 1992-05-19 1993-08-31 Motorola, Inc. Semiconductor device having a thin-film transistor and process
WO1993026050A1 (en) 1992-06-11 1993-12-23 Honeywell Inc. Two-level microbridge bolometer imaging array and method of making same
US5444302A (en) * 1992-12-25 1995-08-22 Hitachi, Ltd. Semiconductor device including multi-layer conductive thin film of polycrystalline material
US5371035A (en) * 1993-02-01 1994-12-06 Motorola Inc. Method for forming electrical isolation in an integrated circuit device
JP3896158B2 (ja) * 1993-02-04 2007-03-22 コーネル・リサーチ・ファウンデーション・インコーポレイテッド マイクロ構造及びその製造のためのシングルマスク、単結晶プロセス
US5396280A (en) * 1993-02-26 1995-03-07 International Business Machines, Corporation Analog video processing apparatus and method for eliminating background levels in the analog signal
US5426070A (en) * 1993-05-26 1995-06-20 Cornell Research Foundation, Inc. Microstructures and high temperature isolation process for fabrication thereof
US5399897A (en) 1993-11-29 1995-03-21 Raytheon Company Microstructure and method of making such structure
US5883564A (en) * 1994-04-18 1999-03-16 General Motors Corporation Magnetic field sensor having high mobility thin indium antimonide active layer on thin aluminum indium antimonide buffer layer
KR100327086B1 (ko) * 1994-06-15 2002-03-06 구사마 사부로 박막 반도체 장치의 제조방법, 박막 반도체 장치,액정표시장치 및 전자기기
JP2615429B2 (ja) * 1994-09-13 1997-05-28 工業技術院長 3次元立体形状の創成法
WO1996015550A1 (en) * 1994-11-10 1996-05-23 Lawrence Semiconductor Research Laboratory, Inc. Silicon-germanium-carbon compositions and processes thereof
JP2674545B2 (ja) * 1995-01-20 1997-11-12 日本電気株式会社 赤外線検出器及びその駆動方法
JPH08261832A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Fujitsu Ltd 赤外線センサ及びその製造方法
JP3287173B2 (ja) * 1995-04-07 2002-05-27 三菱電機株式会社 赤外線検出素子
JPH08335707A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Nippondenso Co Ltd 半導体力学量センサ及びその製造方法
US6211560B1 (en) * 1995-06-16 2001-04-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Voltage tunable schottky diode photoemissive infrared detector
JPH0953980A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Nikon Corp 熱型赤外線センサ
US5919364A (en) 1996-06-24 1999-07-06 Regents Of The University Of California Microfabricated filter and shell constructed with a permeable membrane
GB9619706D0 (en) 1996-09-20 1996-11-06 Pharmacia Spa Synergistic immunosuppressant composition containing a 2,2'-bi-1H-pyrrole comp und
US6707121B2 (en) * 1997-03-28 2004-03-16 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec Vzw) Micro electro mechanical systems and devices
EP0867701A1 (en) * 1997-03-28 1998-09-30 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Method of fabrication of an infrared radiation detector and more particularly an infrared sensitive bolometer
FR2765245B1 (fr) 1997-06-25 1999-09-17 France Telecom Procede d'obtention d'une couche de silicium-germanium polycristallin sur un substrat et son application a la microelectronique
US6689211B1 (en) * 1999-04-09 2004-02-10 Massachusetts Institute Of Technology Etch stop layer system
US6238581B1 (en) 1998-12-18 2001-05-29 Eastman Kodak Company Process for manufacturing an electro-mechanical grating device
US6534381B2 (en) 1999-01-08 2003-03-18 Silicon Genesis Corporation Method for fabricating multi-layered substrates
US6210988B1 (en) 1999-01-15 2001-04-03 The Regents Of The University Of California Polycrystalline silicon germanium films for forming micro-electromechanical systems
US6822304B1 (en) * 1999-11-12 2004-11-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Sputtered silicon for microstructures and microcavities
US6346453B1 (en) * 2000-01-27 2002-02-12 Sige Microsystems Inc. Method of producing a SI-GE base heterojunction bipolar device
EP1251099A3 (en) * 2000-03-24 2004-07-21 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Method of improving mechanical strength in micro electro mechanical systems and devices produced thereof
ATE440378T1 (de) * 2000-04-05 2009-09-15 Imec Verfahren zum abscheiden eines zur mikrobearbeitung geeigneten polykristallinen sige
JP2003007629A (ja) * 2001-04-03 2003-01-10 Canon Inc シリコン系膜の形成方法、シリコン系膜および半導体素子
US6587613B2 (en) * 2001-07-24 2003-07-01 Innovative Technology Licensing, Llc Hybrid MEMS fabrication method and new optical MEMS device
US6875671B2 (en) * 2001-09-12 2005-04-05 Reveo, Inc. Method of fabricating vertical integrated circuits
US6666979B2 (en) * 2001-10-29 2003-12-23 Applied Materials, Inc. Dry etch release of MEMS structures
US6770569B2 (en) * 2002-08-01 2004-08-03 Freescale Semiconductor, Inc. Low temperature plasma Si or SiGe for MEMS applications

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007165927A (ja) * 1997-03-28 2007-06-28 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw 基板上に積層する多結晶シリコンゲルマニウム層中の内部応力を制御する方法
WO2022138377A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 国立大学法人横浜国立大学 赤外線吸収体および赤外線吸収体を備えるガスセンサ
JP2022102310A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 国立大学法人横浜国立大学 赤外線吸収体および赤外線吸収体を備えるガスセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0867701A1 (en) 1998-09-30
EP0867702A2 (en) 1998-09-30
EP0867702B1 (en) 2003-03-12
DE69811968T2 (de) 2003-12-11
JP2007165927A (ja) 2007-06-28
DE69811968D1 (de) 2003-04-17
EP1263056A3 (en) 2003-12-03
US7320896B2 (en) 2008-01-22
EP1263056A2 (en) 2002-12-04
US20010055833A1 (en) 2001-12-27
US7075081B2 (en) 2006-07-11
US20060289764A1 (en) 2006-12-28
US6884636B2 (en) 2005-04-26
US20050012040A1 (en) 2005-01-20
US6274462B1 (en) 2001-08-14
US6194722B1 (en) 2001-02-27
EP0867702A3 (en) 1998-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1140824A (ja) 赤外線輻射検出器、特に赤外線検出ボロメータ、の製造法
Muralt Micromachined infrared detectors based on pyroelectric thin films
EP0526551B1 (en) Semiconductor film bolometer thermal infrared detector
US6927392B2 (en) Active or self-biasing micro-bolometer infrared detector
Iborra et al. IR uncooled bolometers based on amorphous Ge/sub x/Si/sub 1-x/O/sub y/on silicon micromachined structures
KR102605880B1 (ko) 고 흡수 효율 및 신호대잡음 비를 갖는 현가 복사 멤브레인을 갖는 검출 디바이스
US20040053435A1 (en) Electronic device and method for fabricating the electronic device
JPH08313359A (ja) ハイブリッド熱画像作成装置のための焦平面アレイとその製造法
JPH09500234A (ja) 配向されて成長した焦電性の層を有するパイロ検出素子およびその製造法
JP2010109073A (ja) 赤外線検知素子及びセンサ並びに赤外線検知素子の製造方法
JP2013539053A (ja) 超格子量子井戸赤外線検出器
KR20230043074A (ko) 적외선 이미징 마이크로볼로미터 및 관련 제조 방법
JPH0525290B2 (ja)
Sedky et al. Thermally insulated structures for IR bolometers, made of polycrystalline silicon germanium alloys
US11085830B2 (en) High speed graphene oxide bolometers and methods for manufacturing the same
JP2005033075A (ja) 電子デバイスの製造方法
AU641766B2 (en) Semiconductor film bolometer thermal infrared detector
AU2002224563B2 (en) Active or self-biasing micro-bolometer infrared detector
Rana et al. Amorphous Ge x Si 1-x O y: H Microbolometers with High Responsivity
Piotrowski et al. Micromachined thermal devices-detectors and emitters
KR20000051385A (ko) 적외선 감지장치 및 그의 제조방법
AU2002224563A1 (en) Active or self-biasing micro-bolometer infrared detector

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060914

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20060914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070327

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070622