JPH11349070A - ポンプ容器 - Google Patents

ポンプ容器

Info

Publication number
JPH11349070A
JPH11349070A JP15957398A JP15957398A JPH11349070A JP H11349070 A JPH11349070 A JP H11349070A JP 15957398 A JP15957398 A JP 15957398A JP 15957398 A JP15957398 A JP 15957398A JP H11349070 A JPH11349070 A JP H11349070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
inner bottom
depression
pump
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15957398A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuko Sasaki
泰子 佐々木
Kumiko Maeda
久美子 前田
Ryuji Fukazawa
龍司 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15957398A priority Critical patent/JPH11349070A/ja
Publication of JPH11349070A publication Critical patent/JPH11349070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内容物の残量が少なくても吸引、排出するこ
とができ、内容物を容易に使い切ることができるポンプ
容器を提供する。 【解決手段】 液体、流動体等の内容物を収容した容器
1の開口にキャップ2を取付け、その中心に軸穴2aを
形成し、軸穴2aに管状の軸部4を上下動可能に挿通す
る。軸部3の上端に頭部5を形成し、頭部5の側面に排
出管6を接続する。排出管6の一端を軸部4に連通し、
軸部3における容器1の内部側に、軸部3の移動により
容器1内の空気を圧縮するピストン部を設ける。軸部3
の下端に、容器1の内底面まで伸びた吸引管7を接続す
る。容器1の内底面8の中心に、半球状の窪み9を形成
し、窪み9に向かって低くなるように、内底面8に漏斗
状の傾斜を設ける。吸引管7を、その下端が窪み9の内
底中心に接する位置に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、容器に取り付けら
れたポンプによって、液体等の流動物を容器内部から取
り出すことができるポンプ容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、液体、流動体の容器として用
いられていたポンプ容器は、容器の頭部に簡単なポンプ
と排出管が取り付けられ、この排出管に容器の内底部ま
で伸びた吸引管が接続されたものであった。そして、ポ
ンプを押圧することによって容器内部の圧力を高め、吸
引管の先端から内容物である液体や流動体を吸引してポ
ンプ側の排出管まで導き、排出管から取り出すというも
のであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成のポンプ容器には、以下のような問題点があ
った。すなわち、内容物の残量が少なくなった場合に
は、吸引管と容器の底部との間が内容物で満たされなく
なり、隙間が生じるので、ポンプを押圧しても、内容物
を吸引することができない。このため、最後まで内容物
を使い切ることができず、無駄が生じやすい。
【0004】本発明は、上記のような従来技術の問題点
を解決するために提案されたものであり、その目的は、
内容物の残量が少なくても吸引、排出することができ、
内容物を容易に使い切ることができるポンプ容器を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、一部に開口部が設けられた容器と、前記
開口部に取り付けられたポンプ部と、前記ポンプ部の動
作によって、前記容器の内容物を、前記容器の内底部側
から前記開口部側へ導く吸引管が設けられたポンプ容器
において、以下のような技術的特徴を有する。
【0006】すなわち、請求項1記載の発明は、前記容
器の内底には、窪みが形成され、前記容器の内底面に
は、前記窪みへ向かって低くなる傾斜が設けられ、前記
吸引管の先端は、前記窪み内に配設されていることを特
徴とする。以上のような請求項1記載の発明では、内容
物の残量が少なくなってきても、容器の内底部の傾斜に
よって、窪み内に集積する。そして、吸引管の先端はこ
の窪み内にあるので、窪み内から内容物を容易に吸引す
ることができる。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載のポ
ンプ容器において、前記窪みは、前記容器の内底面の中
央に設けられ、前記容器の内底面の傾斜は、漏斗状であ
ることを特徴とする。以上のような請求項2記載の発明
では、窪みが容器の内底面の中央に設けられているの
で、容器の軸線上に吸引管を配置した場合に、吸引管が
最短となり、効率のよい吸引が可能となる。また、容器
の内底面の漏斗状の傾斜によって、内容物は確実に窪み
に集積される。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項1記載のポ
ンプ容器において、前記窪みは、前記容器の内底面を左
右に分割する線上に設けられていることを特徴とする。
以上のような請求項3記載の発明では、窪みが、容器の
内底面を左右に分割する線上という比較的広範に設けら
れているので、吸引管の先端が窪みからずれにくい。
【0009】請求項4記載の発明は、前記窪みは、前記
容器の内底面の周縁に設けられていることを特徴とす
る。以上のような請求項4記載の発明では、窪みが設け
られた方向に容器を傾けることによって、より一層内容
物を窪み内に集めることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】(1)第1の実施の形態 (構成)請求項1及び請求項2記載の発明に対応する実
施の形態を、図1及び図2を参照して以下に説明する。
すなわち、楕円筒形状の容器1は、上に行くに従って窄
まっていて、その上端の開口にキャップ2が取り付けら
れている。このキャップ2には、ポンプ部3が以下のよ
うに構成されている。まず、キャップ2の中心には、軸
穴2aが形成され、この軸穴に管状の軸部4が上下動可
能に挿通されている。軸部4の上端には略円柱形状の頭
部5が形成され、手動により押し下げ可能に構成されて
いる。頭部5の側面には、排出管6が接続されている。
排出管6の一端は軸部4に連通し、他端は下方に向かっ
て屈曲している。そして、図示はしないが、軸部3にお
ける容器1の内部側には、軸部3の下方への移動に従っ
て、容器1内の空気を圧縮するピストン部が設けられて
いる。
【0011】また、軸部3の下端には、容器1の内底面
まで伸びた吸引管7が接続されている。容器1の内底面
8の中心には、半球状の窪み9が形成され、この窪み9
に向かって低くなるように、内底面8には漏斗状の傾斜
が設けられている。さらに、吸引管7の下端は斜めにカ
ットされ、窪み9の内底中心に接している。以上のよう
な容器1の内部には、液体、流動体等の内容物が収容さ
れている。そして、容器1の開口とキャップ2との間、
キャップ2の軸穴2aと軸部4との間は、内容物が漏れ
ないようにシールされている。
【0012】(作用)以上のような本実施の形態の作用
は以下の通りである。すなわち、ポンプ部2の頭部5を
押し下げると、ピストン部が容器1の内部の空気を圧縮
するので、内容物に圧力が加わる。すると、内容物が吸
引管7を通って上昇し、排出管6を介して排出される。
【0013】そして、内容物の量が減少してきた場合で
あっても、内底面8の傾斜によって、内容物が窪み9内
に集積する。従って、内容物の残留量が少なくても、吸
引管7の先端と窪み9の内底との間は、内容物によって
満たされるので、隙間が発生しない。このため、ポンプ
部2の押圧によって吸引管7から排出管6へと内容物を
導き出すことができる。
【0014】(効果)以上のような本実施の形態によれ
ば、内容物の量が少なくなっても、最後まで内容物を使
い切ることができるので、無駄が生じない。特に、窪み
9は内底面8の中心に形成され、その容量も小さいの
で、ごく少量の内容物であっても吸引することが可能と
なる。
【0015】また、内底面8に漏斗状の傾斜を設けたこ
とによって、窪み9内に内容物を確実に集積させること
ができる。さらに、吸引管7は、容器1の軸線上に位置
しているので、最短で構成することができ、効率のよい
吸引と製造コストの節約が可能となる。
【0016】(2)第2の実施の形態 (構成)請求項3記載の発明に対応する実施の形態を図
3〜5を参照して以下に説明する。すなわち、本実施の
形態は、窪み10が、内底面8を左右に分割する線上に
形成されている。この窪み10は略半円筒形状であり、
吸引管7の先端はその内底中心に接している。窪み10
の左右の内底面8には、窪み10に向かって低くなる平
坦な傾斜面が設けられている。その他の構成は、上記の
第1の実施の形態と同様である。
【0017】(作用効果)以上のような本実施の形態の
作用効果は、以下の通りである。すなわち、内底面8の
傾斜によって、内容物は窪み10に集積されるので、上
記の第1の実施の形態と同様の作用効果が得られる。ま
た、窪み10の容積は広いので、吸引管7の先端が窪み
10から外れにくい。従って、容器1を傾けたり振った
りすることが多い場合でも、上記の機能が失われること
はない。
【0018】(3)第3の実施の形態 (構成)請求項4記載の発明に対応する実施の形態を図
6を参照して以下に説明する。すなわち、本実施の形態
は、内底面8に設ける窪み11が、内底面8の周縁の隅
に形成され、吸引管7の先端はその窪み11の内底に接
している。そして、内底面8には、窪み11に向かって
低くなる平坦な傾斜面が設けられている。その他の構成
は、上記の第1の実施の形態と同様である。
【0019】(作用効果)以上のような本実施の形態の
作用効果は、以下の通りである。すなわち、内底面8の
傾斜によって、内容物は窪み11に集積されるので、上
記の第1の実施の形態と同様の作用効果が得られる。ま
た、窪み11が片寄った位置に形成されているので、一
定方向に傾けて使用する場合に、傾ける方向と窪み11
が形成されている方向を一致させれば、より一層内容物
が集積しやすくなる。
【0020】(4)他の実施の形態 本発明は、上記のような実施の形態に限定されるもので
はなく、各部材の形状、位置、材質、大きさ、数等は適
宜変更可能である。例えば、窪みの形状は、上記の実施
の形態に示したものには限定されず、逆円錐形、逆角錐
形、方形の溝形、三角形の溝形、円柱形等、どのような
形状であってもよい。窪みを形成する位置も、吸引管の
先端が入る位置であれば、内底面8におけるどの位置で
あってもよい。
【0021】内底面8の傾斜形状も、漏斗状や平面状に
は限定されず、階段状とすることも可能であり、また、
内底面8の表面に窪み9〜11を中心とする放射状や渦
巻き状の溝を切った形状とすることも可能である。
【0022】また、容器1の形状は楕円筒形には限定さ
れず、立法体形、直方体形、角筒形、球形、円筒形等、
どのような形状のものであってもよい。容器1の材質と
しては、樹脂、金属、ガラス、不透明なもの、透明なも
の、半透明のもの等のどのようなものであってもよい。
吸引管7、排出管6の太さ、長さ及び材質も自由に変更
可能であり、柔軟なフレキシブルパイプとすることも可
能である。吸引管6の先端は必ずしも斜めにカットする
必要はなく、水平方向のカットでも、V字形のカットで
もよい。さらに、排出管6を設けずに、頭部5に形成し
た穴から内容物を排出する構成としてもよい。
【0023】ポンプ部2を取り付ける位置も、容器1の
上部の中心には限定されず、上部の隅であっても、容器
1の側面であってもよい。ポンプ部2の構成も、上記の
実施の形態の構成には限定されず、吸引管7を介して内
容物を吸引、排出できるものであれば、どのような構造
のものであってもよい。
【0024】
【発明の効果】以上のような本発明によれば、内容物の
残量が少なくても吸引、排出することができ、内容物を
容易に使い切ることができるポンプ容器を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す一部断面斜視
図である。
【図2】図1の実施の形態における容器の内底面の窪み
と吸引管との位置関係を示す平面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態を示す一部断面斜視
図である。
【図4】図3の実施の形態における内底面の窪みと吸引
管との位置関係を示す平面図である。
【図5】図4のA−A´縦断面図(a)、B−B´縦断
面図(b)である。
【図6】本発明の第3の実施の形態における容器の内底
面を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1…容器 2…キャップ 2a…軸穴 3…ポンプ部 4…軸部 5…頭部 6…排出管 7…吸引管 8…内底面 9,10,11…窪み
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前田 久美子 埼玉県浦和市岸町2丁目2番5号 (72)発明者 深澤 龍司 埼玉県浦和市岸町1丁目12番15号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一部に開口部が設けられた容器と、前記
    開口部に取り付けられたポンプ部と、前記ポンプ部の動
    作によって、前記容器の内容物を、前記容器の内底部側
    から前記開口部側へ導く吸引管が設けられたポンプ容器
    において、 前記容器の内底には、窪みが形成され、 前記容器の内底面には、前記窪みへ向かって低くなる傾
    斜が設けられ、 前記吸引管の先端は、前記窪み内に配設されていること
    を特徴とするポンプ容器。
  2. 【請求項2】 前記窪みは、前記容器の内底面の中央に
    設けられ、 前記容器の内底面の傾斜は、漏斗状であることを特徴と
    する請求項1記載のポンプ容器。
  3. 【請求項3】 前記窪みは、前記容器の内底面を左右に
    分割する線上に設けられていることを特徴とする請求項
    1記載のポンプ容器。
  4. 【請求項4】 前記窪みは、前記容器の内底面の周縁に
    設けられていることを特徴とする請求項1記載のポンプ
    容器。
JP15957398A 1998-06-08 1998-06-08 ポンプ容器 Pending JPH11349070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15957398A JPH11349070A (ja) 1998-06-08 1998-06-08 ポンプ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15957398A JPH11349070A (ja) 1998-06-08 1998-06-08 ポンプ容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11349070A true JPH11349070A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15696674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15957398A Pending JPH11349070A (ja) 1998-06-08 1998-06-08 ポンプ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11349070A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006315744A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Tyk:Kk ポンプ付きの容器
JP2007126209A (ja) * 2005-10-03 2007-05-24 Saneyoshi Watanabe 手動ポンプ及び手動ポンプ付き液体容器
JP2010274950A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Daiwa Tokushu Glass Kk 自立性容器とその製造方法
US8505763B2 (en) 2008-12-25 2013-08-13 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Synthetic resin container having inverted, folded back bottom wall
WO2013125793A1 (ko) * 2012-02-20 2013-08-29 Park Jin-Seob 내용물의 완전한 추출이 가능한 용기
JP2013169684A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Ricoh Co Ltd インクカートリッジ容器
JP2013545504A (ja) * 2010-10-06 2013-12-26 アラーガン、インコーポレイテッド ボツリヌス毒素の貯蔵およびその後の取り扱いのためのシステム
JP2015075758A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 上海和輝光電有限公司Everdisplay Optronics (Shanghai) Limited フォトレジスト用内袋
CN104691906A (zh) * 2013-12-10 2015-06-10 日本钢提桶制造株式会社 内袋复合容器用分配装置及其制造方法
JP2015136874A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 株式会社Screenホールディングス 吸入部材および液体供給装置
TWI602751B (zh) * 2011-10-27 2017-10-21 兒玉樹脂工業股份有限公司 樹脂製容器
JP2019001544A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 瀚宇彩晶股▲ふん▼有限公司 液体収容バレル

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006315744A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Tyk:Kk ポンプ付きの容器
JP2007126209A (ja) * 2005-10-03 2007-05-24 Saneyoshi Watanabe 手動ポンプ及び手動ポンプ付き液体容器
US9238521B2 (en) 2008-12-25 2016-01-19 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Synthetic resin container having inverted, folded back bottom wall
US8505763B2 (en) 2008-12-25 2013-08-13 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Synthetic resin container having inverted, folded back bottom wall
US10023347B2 (en) 2008-12-25 2018-07-17 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Synthetic resin container having inverted, folded back bottom wall
US8746494B2 (en) 2008-12-25 2014-06-10 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Synthetic resin container having inverted, folded back bottom wall
JP2010274950A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Daiwa Tokushu Glass Kk 自立性容器とその製造方法
JP2013545504A (ja) * 2010-10-06 2013-12-26 アラーガン、インコーポレイテッド ボツリヌス毒素の貯蔵およびその後の取り扱いのためのシステム
TWI602751B (zh) * 2011-10-27 2017-10-21 兒玉樹脂工業股份有限公司 樹脂製容器
WO2013125793A1 (ko) * 2012-02-20 2013-08-29 Park Jin-Seob 내용물의 완전한 추출이 가능한 용기
JP2013169684A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Ricoh Co Ltd インクカートリッジ容器
JP2015075758A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 上海和輝光電有限公司Everdisplay Optronics (Shanghai) Limited フォトレジスト用内袋
JP2015113139A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 株式会社ジャパンペール 内袋複合容器用分配装置及びその製造方法
CN104691906A (zh) * 2013-12-10 2015-06-10 日本钢提桶制造株式会社 内袋复合容器用分配装置及其制造方法
TWI628121B (zh) * 2013-12-10 2018-07-01 日本鋼提桶製造股份有限公司 內袋複合容器用分配裝置及其製造方法
JP2015136874A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 株式会社Screenホールディングス 吸入部材および液体供給装置
JP2019001544A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 瀚宇彩晶股▲ふん▼有限公司 液体収容バレル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11349070A (ja) ポンプ容器
JP6843293B1 (ja) 内容物の吐出容器
CN201276227Y (zh) 带有第二取汲口的唧筒式容器
CN1846603A (zh) 血液收集工具
CN101932263B (zh) 手动滴瓶
AU9511001A (en) Cyclone dust-collecting apparatus for vacuum cleaner
JP2008290745A (ja) ポンプ式液体吐出容器
WO2003058050A1 (fr) Forme d'orifice de vidange pour une cuve
CN217885342U (zh) 化妆品容器
JP3169580U (ja) 容器
JPH0540187U (ja) ポンプ付き容器
CN217970295U (zh) 一种方便出液的洗发水瓶
JP3954898B2 (ja) 検査用容器
CN209739678U (zh) 一种用于液体盛放和吸取的装置
JP3489126B2 (ja) グリースポンプの落とし蓋装置
JP2008230632A (ja) チューブ式容器
JP4145889B2 (ja) 医療用具
JP4916675B2 (ja) ポンプ付きの容器
CN210299950U (zh) 滴管分配器及具有该滴管分配器的瓶体
CN214895322U (zh) 用于体液检测装置的留样槽组件和体液检测装置
CN210593268U (zh) 一种底部扩充结构样式的乳液泵
CN2322388Y (zh) 养鱼缸的抽污水器
CN216224461U (zh) 一种生物医药用的新型巴氏吸管
JP2000262630A (ja) 体液吸引集液器
JPH0639784U (ja) 液体吐出容器