JPH11348514A - 建設車両用空気入りタイヤ - Google Patents

建設車両用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH11348514A
JPH11348514A JP10164556A JP16455698A JPH11348514A JP H11348514 A JPH11348514 A JP H11348514A JP 10164556 A JP10164556 A JP 10164556A JP 16455698 A JP16455698 A JP 16455698A JP H11348514 A JPH11348514 A JP H11348514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
carcass layer
construction vehicle
pneumatic tire
circumferential direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10164556A
Other languages
English (en)
Inventor
健 ▲高▼橋
Takeshi Takahashi
Norio Omoto
規夫 大本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP10164556A priority Critical patent/JPH11348514A/ja
Publication of JPH11348514A publication Critical patent/JPH11348514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C2009/0416Physical properties or dimensions of the carcass cords
    • B60C2009/0425Diameters of the cords; Linear density thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C2013/005Physical properties of the sidewall rubber
    • B60C2013/007Thickness

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】カーカス層のセパレーション故障を抑止し、か
つ路面から車両への衝撃を吸収し易くして車両オペレー
ターの疲労軽減及び車両の機械部品の損耗改善を図る。 【解決手段】カーカス層4の両端部4Aを左右のビード
部2に配置したビードコア5の周りにタイヤ内側から外
側に折り返すると共にサイドウォール部3に沿ってタイ
ヤ外径側に延在させ、カーカス層両端部4Aが位置する
サイドウォール部表面にタイヤ周方向に沿って延びる突
出部8を設け、両端部4Aが位置するサイドウォール部
の肉厚を厚くした建設車両用空気入りタイヤである。カ
ーカス層両端部4Aのエッジ4aからタイヤ径方向にお
いて離間する位置の突出部8の部分にタイヤ周方向に沿
って延在する切欠き溝部9u,9dを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、土木・建設現場や
オフロード等の荒れ地を走行する建設車両用空気入りタ
イヤに関し、更に詳しくは、サイドウォール部の耐外傷
性に優れた建設車両用空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】荒れ地を走行する建設車両用空気入りタ
イヤは、岩石等と接触してサイドウォール部にカット傷
が発生し易い。そのため、サイドウォール部にサイド部
補強層を設け、カット傷が内部まで容易に貫通しないよ
うにしている。このような建設車両用空気入りタイヤと
して、従来、例えば、ビードコアを介して折り返したカ
ーカス層両端部をサイドウォール部に沿ってタイヤ外径
側に延在させ、この両端部をサイド部補強層として用
い、耐外傷性を高めるようにしたものがある。しかし、
このようにカーカス層両端部をサイドウォール部に延在
させると、サイドウォール部に繰り返し大きな変形が作
用した際に、両端部に大きな歪みが発生し、そのエッジ
にセパレーション故障が発生し易くなる。
【0003】そこで、上記対策して、カーカス層の両端
部が位置するサイドウォール部表面にタイヤ周方向に沿
って突出部を延設し、該両端部が位置するサイドウォー
ル部の肉厚を厚くするようにした提案がある。これによ
り、カーカス層の両端部が位置するサイドウォール部を
変形し難くし、それによって、カーカス層両端部の歪み
を緩和することで、エッジセパレーション故障を抑制す
るようにしている。
【0004】しかし、上記のようにカーカス層両端部が
位置するサイドウォール部の肉厚を厚くすると、タイヤ
径方向の縦バネ定数が上昇するため、路面からの衝撃が
車両に伝達され易くなる。特に、建設車両は、懸架装置
により路面からの衝撃を吸収するトラックや乗用車等と
異なり、主としてタイヤでその衝撃を吸収する構成にな
っている。そのため、タイヤ径方向の縦バネ定数が増加
し、路面からの衝撃が伝達され易くなると、オペレータ
が疲労し易くなり、かつ車両にも悪影響を及ぼし車両耐
久性を縮めるという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、カー
カス層の両端部がタイヤ最大幅付近まで位置するサイド
ウォール部表面にタイヤ周方向に沿って延びる突出部を
設け、該両端部が位置するサイドウォール部の肉厚を厚
くした建設車両用タイヤにおいて、カーカス層両端部の
歪みを低減させ、前記外部からのセパレーション故障を
抑止させ、かつタイヤ径方向の縦バネ定数を低下させ、
路面から車両への衝撃を吸収し易くする事で、車両オペ
レーターの疲労軽減及び車両の機械部品の損耗の改善を
図ることができる建設車両用空気入りタイヤを提供する
事にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、カーカス層の両端部を左右のビード部に配置した
ビードコアの周りにタイヤ内側から外側に折り返すると
共にサイドウォール部に沿ってタイヤ外径側に延在さ
せ、前記カーカス層の両端部が位置するサイドウォール
部表面にタイヤ周方向に沿って延びる突出部を設け、該
両端部が位置するサイドウォール部の肉厚を厚くした建
設車両用空気入りタイヤにおいて、前記カーカス層両端
部のエッジからタイヤ径方向において離間する位置の突
出部にタイヤ周方向に沿って延在する切欠き溝部を設け
たことを特徴とする。
【0007】このように肉厚を厚くしたサイドウォール
部の突出部にタイヤ周方向に沿って切欠き溝部を延設す
ることにより、その切欠き溝部の箇所でサイドウォール
部を撓み易くすることができるため、タイヤ径方向の縦
バネ定数を低減し、路面からの衝撃をサイドウォール部
で吸収し易くすることができる。従って、オペレータの
疲労を軽減することができ、かつ路面からの衝撃に起因
する車両のボルト・ナット類のゆるみ、機械部品故障も
低下し、車両の耐久性を改善することができる。
【0008】その上、カーカス層両端部のエッジからタ
イヤ径方向において離間する位置に切欠き溝部を配置す
るため、エッジが位置する箇所は、周辺領域に比較して
相対的に肉厚の状態で撓み難くなるので、サイドウォー
ル部に繰り返し大きな変形が生じても、エッジセパレー
ション故障が容易に発生することがない。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について添付
の図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明
の建設車両用空気入りタイヤの一例を示し、1はトレッ
ド部、2はビード部、3はサイドウォール部である。左
右のビード部2に連接してタイヤ径方向外側(外径側)
に左右のサイドウォール部3が延設され、この左右のサ
イドウォール部3間にタイヤ周方向に延在するトレッド
部1が設けられている。
【0010】タイヤ内側にはスチールコードを補強コー
ドとしてタイヤ径方向に配列した1層のカーカス層4が
配設されている。その両端部4Aは左右のビード部2に
配置された環状の断面六角形状のビートコア5の周りに
タイヤ内側から外側に折り返され、更にサイドウォール
部3に沿ってタイヤ外径側にタイヤ最大幅位置近傍まで
延在し、サイド部補強層として耐外傷性を高めるように
なっている。トレッド部1のカーカス層外周側には、複
数のベルト層6が埋設されている。
【0011】サイドウォール部3のタイヤ外径側表面
(タイヤ最大幅位置よりもトレッド部1側)には、外側
に向けてタイヤ周方向に沿って環状に突出するハンプ部
7が延設されている。また、カーカス層4の両端部4A
が位置するサイドウォール部表面(外側面)には、タイ
ヤ周方向に沿って環状に突出して延在する突出部8が設
けられ、両端部4Aが位置するサイドウォール部3の肉
厚を厚くし、カーカス層両端部の歪みを緩和するように
なっている。この突出部8は断面三角状に形成され、そ
の最も突出した鈍角状の頂部8aに対向するサイドウォ
ール部内の位置にカーカス層4のエッジ4aがくるよう
になっている。なお、CLはタイヤ赤道面を通るタイヤ
センターライン、サイドウォール部における破線はハン
プ7及び突出部8を設ける前のサイドウォール部の外表
面のラインを示すものである。
【0012】本発明では、上述した構成の建設車両用空
気入りタイヤにおいて、カーカス層両端部4Aのエッジ
4aからタイヤ径方向において離間する位置の突出部8
にタイヤ周方向に沿って連続して延びる環状の切欠き溝
部9u,9dが設けられている。この切欠き溝部9u,
9dは、エッジ4aよりタイヤ外径側及びタイヤ内径側
の2ヶ所に配置されている。
【0013】このように肉厚を大きくしたサイドウォー
ル部3の突出部8にタイヤ周方向に沿って延びる切欠き
溝部9u,9dを設けるため、該切欠き溝部9u,9d
の部分でサイドウォール部3を変形し易くすることがで
きる。そのため、タイヤ径方向の縦バネ定数が低下し、
路面からの衝撃を吸収し易くすることができるようにな
り、それによって乗り心地が改善されオペレータの疲労
を軽減することができると共に、路面からの衝撃による
車両故障が低下して耐久性を向上することが可能にな
る。
【0014】しかも、カーカス層両端部4Aのエッジ4
aからタイヤ径方向において離間する突出部内に切欠き
溝部9u,9dを配置し、エッジ4aがある部分は、肉
厚の状態にしておくので、カーカス層4のエッジ4aが
位置するサイドウォール部3の部分は変形し難くし、タ
イヤの負荷変形による歪みが緩和されるため、エッジセ
パレーション故障を抑制することもできる。
【0015】上記切欠き溝部9u,9dが離間する距離
Wとしては、カーカ層4の補強コード径φに対し、15
φ≦W≦22φの範囲となるように設定することができ
る。距離Wが15φよりも小さいと、切欠き溝部9u,
9dにおける歪みが大きくなり、切欠き溝部からのサイ
ドウォールクラック故障を抑制することが困難になる。
逆に、22φを越えると、カーカス層4のエッジ4aに
おける歪み緩和が不十分となる。好ましくは、17〜2
0φの範囲にするのがよい。また、切欠き溝部9u,9
dは距離Wを同じにして上下対称位置で、その深さ方向
がタイヤ回転軸方向と平行になるように設けるのが好ま
しい。
【0016】また、カーカス層4のエッジ4aと突出部
8を設ける前のサイドウォール部3の外表面との間のタ
イヤ幅方向における距離a、及び突出部8の頂部8aと
該突出部8を設ける前のサイドウォール部3の外表面と
の間のタイヤ幅方向における距離bとは、カーカ層4の
補強コード径φとの関係において、2φ≦a≦4φ、a
+b≦9φとし、さらに、歪みの緩和効果を得る為にも
b>aにするのが好ましい
【0017】上記切欠き溝部9dの深さhd としては、
少なくとも突出部を設けない場合の仮想位置(図2破
線)から、さらに折り返したカーカス層4の端部4Aま
での間隔が2φを残すまでの範囲にし、また、切欠き溝
部9uの深さhu としては、カーカス層4までの間隔r
がエッジ4aからカーカス層4までの間隔cと3φの和
c+3φを下まわらないようにする(r≧c+3φ)の
が、縦バネ定数を低下させ、かつ切欠き溝部底からのク
ラック発生を抑える観点から好ましい。
【0018】上記カーカス層4の両端部4Aは、耐外傷
性を確保するため、そのエッジ4aがビード部2側から
タイヤ断面高さHの40〜70%の位置となるように延
在させることができる。上記突出部8は、切欠き溝部9
d,9uの離間する距離Wを上述のように設定するた
め、そのタイヤ径方向長さLをカーカ層4の補強コード
径φに対して、45〜120φの範囲となるように設け
ることができる。
【0019】なお、上述した実施形態では、切欠き溝部
を2ヶ所に配置したが、1ヶ所に設けるようにしてもよ
く、その場合、タイヤ外径側に好ましく配置することが
できる。
【0020】
【実施例】タイヤサイズを18.00R25で共通に
し、切欠き溝部を2ヶ所に配置した図1に示す構成の本
発明タイヤ1と、タイヤ外径側の切欠き溝部のみを設け
た本発明タイヤ2、及び図1の構成において、突出部を
設けていない従来タイヤ1と切欠き溝部を設けず突出部
のみを設けた従来タイヤ2とをそれぞれ作製した。
【0021】各試験タイヤ共に、カーカス層の補強コー
ドとして、補強コード径が2.24mmのスチールコード
を使用し、そのカーカス層両端部はエッジがタイヤ断面
高さHの52%となる位置まで延在している。上記距離
aは、共に7mmである。本発明タイヤ及び従来タイヤ2
における距離bは、共に10mmであり、本発明タイヤに
おける切欠き溝の離間する距離Wは40mm、切欠き溝の
深さhは10mmで溝底とカーカス層との間隔は4.5mm
である。
【0022】これら各試験タイヤを以下に示す測定条件
により、縦バネ定数とカーカス層のエッジにおける補強
コード方向歪みの評価試験を行ったところ、表1に示す
結果を得た。
【0023】縦バネ定数 各試験タイヤをリムサイズ25×13.00(2.5)
のリムに装着し、空気圧を700kPa にして試験装置に
取り付けて撓みを測定した時の、規定負荷(90.71
kN) の80%から120%までの負荷状態における撓み
1mm当りの負荷荷重を求め、その結果を従来タイヤ1を
100とする指数値で評価した。その値が大きい程、縦
バネ定数が高い。
【0024】カーカス層のエッジにおける補強コード方
向歪み 各試験タイヤをリムサイズ25×13.00(2.5)
のリムに装着し、空気圧を550kPa にして試験装置に
取り付け、115.7kN負荷時の接地直下での歪増分値
を測定し、その結果を従来タイヤ1を100とする指数
値で評価した。その値が小さい程、歪みが緩和されたこ
とを示す。
【0025】
【表1】
【0026】表1から明らかなように、本発明タイヤ
は、突出部のみを設けた従来タイヤ2よりもタイヤ径方
向の縦バネ定数を低下させ、路面からの衝撃吸収性を高
めることができるのが判る。また、カーカス層のエッジ
における歪みも従来タイヤ2同様に緩和されており、エ
ッジセパレーション故障を抑制することが可能であるこ
とが判る。
【0027】
【発明の効果】上述したように本発明は、カーカス層の
両端部を左右のビード部に配置したビードコアの周りに
タイヤ内側から外側に折り返すると共にサイドウォール
部に沿ってタイヤ外径側に延在させ、前記カーカス層の
両端部が位置するサイドウォール部表面にタイヤ周方向
に沿って延びる突出部を設け、該両端部が位置するサイ
ドウォール部の肉厚を厚くした建設車両用空気入りタイ
ヤにおいて、前記カーカス層両端部のエッジからタイヤ
径方向において離間する位置の突出部にタイヤ周方向に
沿って延在する切欠き溝部を設けたので、タイヤ径方向
の縦バネ定数を低下させ、路面からの衝撃を吸収し易く
し、それによってオペレータの疲労軽減及び車両故障の
低下を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の建設車両用空気入りタイヤの一例を示
すタイヤ子午線半断面図である。
【図2】図1の要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 トレッド部 2 ビード部 3 サイドウォール部 4 カーカス層 4A 端部 4a エッジ 5 ビードコア 8 突出部 8a 頂部 9u,9d 切欠
き溝部 H タイヤ断面高さ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーカス層の両端部を左右のビード部に
    配置したビードコアの周りにタイヤ内側から外側に折り
    返すると共にサイドウォール部に沿ってタイヤ外径側に
    延在させ、前記カーカス層の両端部が位置するサイドウ
    ォール部表面にタイヤ周方向に沿って延びる突出部を設
    け、該両端部が位置するサイドウォール部の肉厚を厚く
    した建設車両用空気入りタイヤにおいて、 前記カーカス層両端部のエッジからタイヤ径方向におい
    て離間する位置の突出部にタイヤ周方向に沿って延在す
    る切欠き溝部を設けた建設車両用空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記切欠き溝部を前記カーカス層両端部
    のエッジよりタイヤ外径側に配置した請求項1に記載の
    建設車両用空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記切欠き溝部を前記カーカス層両端部
    のエッジよりタイヤ内径側にも所配置した請求項2に記
    載の建設車両用空気入りタイヤ。
  4. 【請求項4】 前記突出部を断面三角状に形成し、その
    最も突出した頂部に対向する位置に前記カーカス層両端
    部のエッジがくるようにした請求項1,2または3に記
    載の建設車両用空気入りタイヤ。
  5. 【請求項5】 前記カーカス層両端部をそのエッジがビ
    ード部側からタイヤ断面高さの40〜70%となるよう
    に延在した請求項1,2または3に記載の建設車両用空
    気入りタイヤ。
JP10164556A 1998-06-12 1998-06-12 建設車両用空気入りタイヤ Pending JPH11348514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10164556A JPH11348514A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 建設車両用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10164556A JPH11348514A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 建設車両用空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11348514A true JPH11348514A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15795417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10164556A Pending JPH11348514A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 建設車両用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11348514A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000318410A (ja) * 1999-04-29 2000-11-21 Soc De Technol Michelin 横方向のしぶきを偏向する突出部を備えたタイヤ
JP2011111003A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
WO2013031167A1 (ja) * 2011-08-26 2013-03-07 株式会社ブリヂストン 乗用車用空気入りラジアルタイヤ及びその使用方法
JP2015209130A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2020100978A1 (ja) * 2018-11-14 2020-05-22 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2020100292A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000318410A (ja) * 1999-04-29 2000-11-21 Soc De Technol Michelin 横方向のしぶきを偏向する突出部を備えたタイヤ
JP4589481B2 (ja) * 1999-04-29 2010-12-01 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 横方向のしぶきを偏向する突出部を備えたタイヤ
JP2011111003A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US10207541B2 (en) 2011-08-26 2019-02-19 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire for a passenger vehicle and method of using the same
JP2013063765A (ja) * 2011-08-26 2013-04-11 Bridgestone Corp 乗用車用空気入りラジアルタイヤ及びその使用方法
WO2013031167A1 (ja) * 2011-08-26 2013-03-07 株式会社ブリヂストン 乗用車用空気入りラジアルタイヤ及びその使用方法
US10427458B2 (en) 2011-08-26 2019-10-01 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire for a passenger vehicle and method of using the same
US10434823B2 (en) 2011-08-26 2019-10-08 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire for a passenger vehicle and method of using the same
JP2015209130A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2020100978A1 (ja) * 2018-11-14 2020-05-22 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2020079059A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 株式会社ブリヂストン タイヤ
US11912071B2 (en) 2018-11-14 2024-02-27 Bridgestone Corporation Tire
JP2020100292A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2409479C2 (ru) Пневматическая шина
KR101320742B1 (ko) 중하중용 타이어
US20190184769A1 (en) Pneumatic tire and pneumatic tire and rim assembly
US20210094351A1 (en) Pneumatic tire
JPH05294115A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002052907A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS6181805A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP4153253B2 (ja) 空気入りタイヤ
US11590802B2 (en) Pneumatic tire
JPH11348514A (ja) 建設車両用空気入りタイヤ
JPH0648109A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4683616B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4653556B2 (ja) ランフラットタイヤ及びそれを用いた車両
JP2000016020A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
AU2016334764A1 (en) Pneumatic tire
JP4263934B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0899508A (ja) 空気入りタイヤ
US6807996B2 (en) Pneumatic tire
JPH0648108A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
EP0300779B1 (en) Pneumatic tyre
JP2001301420A (ja) 空気入りタイヤ
JP7059746B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08332806A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2008149986A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001301418A (ja) 空気入りタイヤ