JPH11340741A - 緩衝増幅回路 - Google Patents

緩衝増幅回路

Info

Publication number
JPH11340741A
JPH11340741A JP10146880A JP14688098A JPH11340741A JP H11340741 A JPH11340741 A JP H11340741A JP 10146880 A JP10146880 A JP 10146880A JP 14688098 A JP14688098 A JP 14688098A JP H11340741 A JPH11340741 A JP H11340741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier circuit
capacitor
oscillator
buffer amplifier
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10146880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3695938B2 (ja
Inventor
Hironori Kobayashi
浩紀 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP14688098A priority Critical patent/JP3695938B2/ja
Priority to US09/314,694 priority patent/US6163222A/en
Priority to EP99303890A priority patent/EP0961400A3/en
Priority to CN99107360A priority patent/CN1130820C/zh
Priority to KR1019990019187A priority patent/KR19990088599A/ko
Publication of JPH11340741A publication Critical patent/JPH11340741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3695938B2 publication Critical patent/JP3695938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/20Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising resistance and either capacitance or inductance, e.g. phase-shift oscillator
    • H03B5/24Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising resistance and either capacitance or inductance, e.g. phase-shift oscillator active element in amplifier being semiconductor device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/72Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一つの発振器で二つの通信方式を使用できる
ようにする。 【解決手段】 発振信号を出力する発振器5に接続され
る緩衝増幅回路であって、発振信号のレベルを増幅する
増幅回路1と、増幅回路1の出力端に接続された周波数
選択手段2とを備え、周波数選択手段2を切り替えて、
発振信号の基本波または二次高調波を出力するようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機等で使
用される発振器の発振信号を増幅する、緩衝増幅回路に
関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話機で使用される通信周波数帯
は、通信方式によって異なっており、例えば、FDMA
(周波数分割多元接続)方式では900MHz帯を使用
しており、CDMA(コード分割多元接続)方式は2.
29GHz帯を使用している。
【0003】従来の携帯電話機で、例えば、FDMA方
式とCDMA方式との両方に共用される携帯電話機にお
ける緩衝増幅回路を図4に従って説明する。図4におい
て、緩衝増幅回路は、入力された発振信号のレベルを増
幅するトランジスタ31と、一端がトランジスタ31の
コレクタに接続され、トランジスタ31のコレクタに電
圧を供給するためのインダクタ32と、インダクタ32
に高周波的に並列接続されたコンデンサ33、34とを
有している。インダクタ32の他端には、電源電圧入力
端35が接続され、インダクタ32を介してトランジス
タ31のコレクタに電圧が供給されるようになってい
る。また、トランジスタ31のコレクタには、一端同士
で直列に接続されたコンデンサ33、34が接続されて
いる。そして、コンデンサ33の他端がトランジスタ3
1のコレクタに接続され、コンデンサ34の他端がトラ
ンジスタ31のエミッタに接続されている。また、コン
デンサ33と34との接続点は、切り替えスイッチ36
を介して接地されている。
【0004】トランジスタ31のベースには、結合コン
デンサ37を介して発振器切り替えスイッチ38が接続
されている。発振器切り替えスイッチ38には、発振周
波数の異なる二つの発振器39、40が接続されてお
り、発振器39は、FDMA方式の周波数(900MH
z)を発振させ、発振器40はCDMA方式の周波数
(2.29GHz)を発振させるようになっている。ト
ランジスタ31のエミッタには、並列に接続されたバイ
パス用コンデンサ41と抵抗42とが接続されており、
バイパス用コンデンサ41及び抵抗42の一端が接地さ
れている。そして、インダクタ43と電源電圧入力端3
5との接続点には、一端同士で直列に接続された抵抗4
4、45が接続されており、抵抗45の他端が接地され
ている。そして、抵抗44と45との接続点からトラン
ジスタ31のベースにバイアス電圧が加えられるように
なっている。また、トランジスタ31のコレクタとコン
デンサ33との接続点には、コンデンサ46を介して、
混合器47が接続されている。
【0005】ここで、例えば、FDMA方式で使用する
ときは、発振器切り替えスイッチ38を切り替えて、発
振器39からトランジスタ31のベースに発振信号が入
力されるようにし、また、切り替えスイッチ36を閉じ
た状態にする。すると、インダクタ43と高周波的に並
列接続されたコンデンサ33、34とによる並列共振回
路が構成される。ここで、この並列共振回路の共振周波
数をFDMA方式の発振信号の基本波(900MHz)
に同調するようにすることで、FDMA方式の発振信号
のうち、基本波のみが混合器47に出力されるようにな
っている。また、CDMA方式で使用するときは、発振
器切り替えスイッチ38を切り替えて、発振器40から
トランジスタ31のベースに発振信号が入力されるよう
にし、また、切り替えスイッチ36を開放した状態にす
る。すると、インダクタ32とコンデンサ33とによる
並列共振回路が構成される。ここで、この並列共振回路
の共振周波数をCDMA方式の発振信号の基本波(2.
29GHz)に同調するようにすることで、CDMA方
式の発振信号のうち、基本波のみが混合器47に出力さ
れるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
に、従来の緩衝増幅回路は、FDMA方式とCDMA方
式との双方の方式で必要とする二つの発振信号の基本波
のみを増幅するようにしているので、二つの発振器を必
要とするため、コスト高となっていた。
【0007】本発明の緩衝増幅回路は、この問題を解決
するためのもので、その目的は、一つの発振器で二つの
発振信号を出力できるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明の緩衝増幅回路は、発振信号を出力する発振
器に接続される緩衝増幅回路であって、前記発振信号の
レベルを増幅する増幅回路と、前記増幅回路の出力端に
接続された周波数選択手段とを備え、前記周波数選択手
段を切り替えて、前記発振信号の基本波または二次高調
波を出力するようにした。
【0009】また、本発明の緩衝増幅回路は、前記周波
数選択手段は、前記基本波を出力するときは、前記二次
高調波をトラップするトラップ回路を構成するように
し、前記二次高調波を出力するときは、前記二次高調波
以上を通過させるハイパスフィルタを構成するようにし
た。
【0010】また、本発明の緩衝増幅回路は、前記周波
数選択手段は、一端同士で直列に接続された第一及び第
二のコンデンサと、一端同士で直列に接続されるととも
に、前記トラップ回路を構成するコイル及び第三のコン
デンサと、スイッチダイオードとを有し、前記第一のコ
ンデンサの他端を前記増幅回路の前記出力端に接続し、
前記コイルの他端を前記第一のコンデンサと前記第二の
コンデンサとの接続点に接続するとともに、前記第三の
コンデンサの他端を高周波的に接地し、前記第三のコン
デンサに前記スイッチダイオードを並列に接続し、前記
基本波を出力するときは、前記スイッチダイオードを非
導通状態にし、前記二次高調波を出力するときは、前記
スイッチダイオードを導通状態にして、前記第一及び第
二のコンデンサと前記コイルとで前記ハイパスフィルタ
を構成するようにした。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の緩衝増幅回路を図1に従
って説明する。図1において、緩衝増幅回路は、入力し
た発振信号のレベルを増幅する増幅回路1と、周波数選
択手段2とで構成されている。増幅回路1は、トランジ
スタ3を有しており、トランジスタ3のベースには、結
合コンデンサ4を介して発振器5が接続されている。こ
こで、発振器5は、FDMA方式で使用するときは90
0MHzで発振し、CDMA方式で使用するときは発振
器5内の回路形態をスイッチ動作で若干変更すること
で、1.145GHzで発振するようになっている。ト
ランジスタ3のコレクタには、インダクタ6を介して接
続された電源電圧入力端7から電圧が供給されている。
また、トランジスタ3のコレクタ−エミッタ間には、コ
ンデンサ8が設けられている。そして、トランジスタ3
のエミッタは、バイパス用コンデンサ9と抵抗10とを
介して接地されている。また、図示はしないが、トラン
ジスタ3のベースには、バイアス抵抗によってバイアス
電圧が供給されている。
【0012】周波数選択手段2は、一端同士で直列に接
続された第一のコンデンサ11及び第二のコンデンサ1
2と、一端同士で直列に接続されるとともに、二次高調
波をトラップするトラップ回路を構成する第三のコンデ
ンサ13とコイル14と、スイッチダイオード15とを
有している。第一のコンデンサ11の他端がトランジス
タ3のコレクタに接続されており、第二のコンデンサ1
2の他端が混合器16に接続されている。また、コイル
14の他端が第一のコンデンサ11と第二のコンデンサ
12との接続点に接続され、第三のコンデンサ13の他
端がトランジスタ3のエミッタに接続されている。そし
て、第三のコンデンサ13とコイル14との接続点とグ
ランドとの間に、スイッチダイオード15が接続されて
いる。ここで、スイッチダイオード15のカソードが接
地されている。そして、スイッチダイオード15のアノ
ードには、スイッチダイオード15を導通状態または非
導通状態にするための制御電圧を入力する制御電圧入力
端17が設けられている。
【0013】ここで、例えば、FDMA方式で使用する
ときは、まず、発振器5を900MHzで発振させ、制
御電圧入力端17には制御電圧を入力しない。すると、
スイッチダイオード15には電圧が入力されないので、
スイッチダイオード15は非導通状態になるので、周波
数選択手段2は、図2に示す等価回路とになる。このと
き、周波数選択手段2は、第三のコンデンサ13とコイ
ル14とによるトラップ回路となり、このトラップ回路
のトラップ周波数を、二次高調波の周波数である1.8
GHzにあらかじめ設定することによって、二次高調波
が低減されて、基本波が混合器16に入力されるように
なる。
【0014】次に、CDMA方式で使用するときは、発
振器5内の回路形態をスイッチ動作で若干変更すること
によって、1.145GHzで発振させてトランジスタ
3のベースに入力する。ここで、発振器5は、基本波で
ある1.145GHz以外の二次高調波を含む高調波も
出力している。そして、制御電圧入力端17に制御電圧
を入力すると、スイッチダイオード15は導通状態とな
るので、周波数選択手段2は、図3に示す等価回路とな
る。このとき、周波数選択手段2は、第一のコンデンサ
11と第二のコンデンサ12とコイル14とによるT型
のハイパスフィルタとなり、このハイパスフィルタのカ
ットオフ周波数を二次以上の高調波が通過できるように
設定することで、二次高調波、つまり2.29GHzの
周波数のレベルを増幅して出力する。このように、スイ
ッチダイオード15を導通または非導通させることによ
って、周波数選択手段2をトラップ回路とハイパスフィ
ルタとに切り替えることができる。従って、一つの発振
器5の発振周波数を若干異なるようにして入力するだけ
で、緩衝増幅回路から周波数が大きく異なる基本波と高
調波とを出力することができる。
【0015】
【発明の効果】上記のように、本発明の緩衝増幅回路
は、発振信号のレベルを増幅する増幅回路と発振信号の
基本波または二次高調波を選択する周波数選択手段とで
構成するようにしたことで、一つの発振器を用いるだけ
で、周波数が大きく異なる二つの発振信号を得ることが
出来るので、発振器を安価に構成することが出来る。
【0016】また、本発明の緩衝増幅回路は、周波数選
択手段は、基本波の周波数を選択するときは、二次高調
波をトラップするトラップ回路を構成するようにし、二
次高調波の周波数を選択するときは、二次高調波以上を
通過させるハイパスフィルタを構成するようにしたこと
で、基本波と高調波との二つの局部発振信号を制御する
ことができる。
【0017】また、本発明の緩衝増幅回路は、周波数選
択手段を、第一のコンデンサと第二のコンデンサとコイ
ルとスイッチダイオードとで構成し、増幅回路の出力端
に直列に接続された第一のコンデンサと第二のコンデン
サとを接続し、第一のコンデンサと第二のコンデンサと
の接続点とグランドとの間に、直列に接続されたコイル
と第三のコンデンサとを接続し、第三のコンデンサと並
列にスイッチダイオードを接続し、基本波の周波数を選
択したときは、スイッチダイオードを導通状態にし、二
次高調波の周波数を選択したときは、スイッチダイオー
ドを非導通状態にしたことで、スイッチダイオードの導
通又は非導通によって、簡単に通信方式の切り替えを行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の緩衝増幅回路の回路図である。
【図2】本発明の緩衝増幅回路における、スイッチダイ
オードを非導通にしたときの周波数選択手段の等価回路
図である。
【図3】本発明の緩衝増幅回路において、スイッチダイ
オードを導通状態にしたときの周波数選択手段の等価回
路図である。
【図4】従来の緩衝増幅回路の回路図である。
【符号の説明】
1 緩衝増幅回路 2 周波数選択手段 3 トランジスタ 4 結合コンデンサ 5 発振器 6 インダクタ 7 電源電圧入力端 8 コンデンサ 9 バイパス用コンデンサ 10 抵抗 11 第一のコンデンサ 12 第二のコンデンサ 13 第三のコンデンサ 14 コイル 15 スイッチダイオード 16 混合器 17 制御電圧入力端

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発振信号を出力する発振器に接続される
    緩衝増幅回路であって、前記発振信号のレベルを増幅す
    る増幅回路と、前記増幅回路の出力端に接続された周波
    数選択手段とを備え、前記周波数選択手段を切り替え
    て、前記発振信号の基本波または二次高調波を出力する
    ようにしたことを特徴とする緩衝増幅回路。
  2. 【請求項2】 前記周波数選択手段は、前記基本波を出
    力するときは、前記二次高調波をトラップするトラップ
    回路を構成するようにし、前記二次高調波を出力すると
    きは、前記二次高調波以上を通過させるハイパスフィル
    タを構成するようにしたことを特徴とする請求項1記載
    の緩衝増幅回路。
  3. 【請求項3】 前記周波数選択手段は、一端同士で直列
    に接続された第一及び第二のコンデンサと、一端同士で
    直列に接続されるとともに、前記トラップ回路を構成す
    るコイル及び第三のコンデンサと、スイッチダイオード
    とを有し、前記第一のコンデンサの他端を前記増幅回路
    の前記出力端に接続し、前記コイルの他端を前記第一の
    コンデンサと前記第二のコンデンサとの接続点に接続す
    るとともに、前記第三のコンデンサの他端を高周波的に
    接地し、前記第三のコンデンサに前記スイッチダイオー
    ドを並列に接続し、前記基本波を出力するときは、前記
    スイッチダイオードを非導通状態にし、前記二次高調波
    を出力するときは、前記スイッチダイオードを導通状態
    にして、前記第一及び第二のコンデンサと前記コイルと
    で前記ハイパスフィルタを構成するようにしたことを特
    徴とする請求項2記載の緩衝増幅回路。
JP14688098A 1998-05-28 1998-05-28 緩衝増幅回路 Expired - Fee Related JP3695938B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14688098A JP3695938B2 (ja) 1998-05-28 1998-05-28 緩衝増幅回路
US09/314,694 US6163222A (en) 1998-05-28 1999-05-19 Buffer amplifier with frequency selective mechanism
EP99303890A EP0961400A3 (en) 1998-05-28 1999-05-19 Buffer amplifier
CN99107360A CN1130820C (zh) 1998-05-28 1999-05-19 缓冲放大回路
KR1019990019187A KR19990088599A (ko) 1998-05-28 1999-05-27 완충증폭회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14688098A JP3695938B2 (ja) 1998-05-28 1998-05-28 緩衝増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11340741A true JPH11340741A (ja) 1999-12-10
JP3695938B2 JP3695938B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=15417669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14688098A Expired - Fee Related JP3695938B2 (ja) 1998-05-28 1998-05-28 緩衝増幅回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6163222A (ja)
EP (1) EP0961400A3 (ja)
JP (1) JP3695938B2 (ja)
KR (1) KR19990088599A (ja)
CN (1) CN1130820C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010053413A (ko) * 1998-07-08 2001-06-25 가나이 쓰토무 이동체 전화 장치
SE514160C2 (sv) * 1999-04-13 2001-01-15 Ericsson Telefon Ab L M Förspänningsarrangemang för fälteffekttransistorer
JP2000312122A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Fujitsu Quantum Devices Ltd 高周波入力整合回路装置及び高周波出力整合回路装置及び、半導体集積回路
US6865399B2 (en) 2000-10-26 2005-03-08 Renesas Technology Corp. Mobile telephone apparatus
KR100480244B1 (ko) * 2002-06-03 2005-04-06 삼성전자주식회사 레이저 모듈
EP1418668A1 (en) * 2002-11-07 2004-05-12 Dialog Semiconductor GmbH High isolation/high speed buffer amplifier
US7146149B1 (en) * 2003-07-10 2006-12-05 Maxim Integrated Products, Inc. High isolation switch buffer for frequency hopping radios
US7038547B2 (en) * 2003-10-20 2006-05-02 Freescale Semiconductor, Inc. Amplifier circuit
US7356309B2 (en) * 2004-03-26 2008-04-08 Broadcom Corporation Directional coupler for communication system
US7856221B1 (en) * 2005-12-22 2010-12-21 Maxim Integrated Products, Inc. Mixer topologies having improved second order intermodulation suppression
JP2011091521A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Renesas Electronics Corp 電界効果トランジスタ増幅器
CN113600995B (zh) * 2021-08-06 2022-05-13 大连理工大学 石英半球谐振子原位形性检测离子束抛光原子制造装备及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4401952A (en) * 1981-07-20 1983-08-30 Microsource, Inc. Microwave switched amplifier/multiplier
JPH02170710A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Citizen Watch Co Ltd 高周波回路の入力フィルタ
US5200713A (en) * 1990-10-04 1993-04-06 Wiltron Company Multiple magnetically tuned oscillator
US5105167A (en) * 1991-03-28 1992-04-14 Honeywell Inc. Harmonic injection amplifier
JPH09307365A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Alps Electric Co Ltd 増幅器及びその増幅器を用いた携帯電話機
JP3336868B2 (ja) * 1996-08-09 2002-10-21 株式会社村田製作所 周波数の異なる複数の信号に整合する高周波増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0961400A2 (en) 1999-12-01
JP3695938B2 (ja) 2005-09-14
CN1130820C (zh) 2003-12-10
US6163222A (en) 2000-12-19
EP0961400A3 (en) 2001-05-30
KR19990088599A (ko) 1999-12-27
CN1237824A (zh) 1999-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0803972B1 (en) Dual band oscillator circuit
JP2002141751A (ja) 集積回路実装用出力段付きミキサ回路
JP3695938B2 (ja) 緩衝増幅回路
EP0893878B1 (en) High frequency oscillating circuit
US5982243A (en) Oscillator selectively operable with a parallel tuned or a series tuned resonant circuit
JPH05275924A (ja) 高周波発振回路
JPH09294018A (ja) 高周波二帯域発振回路
JP2001016033A (ja) 切替型発振回路
JP2910421B2 (ja) マイクロ波発振器
JP2001060826A (ja) 2バンド発振装置
JPH11168324A (ja) 電圧制御発振器
JPH11186844A (ja) 電圧制御発振器
JP2001127544A (ja) 2バンド発振装置
JP2001196852A (ja) 複数周波数帯用電圧制御発振器
KR20020033519A (ko) 전압 제어 발진기 및 그를 이용한 통신 장치
JPH104315A (ja) 高周波発振回路
JP2001284964A (ja) 発振器
JPH0555828A (ja) 発振器
JP2005006130A (ja) 2周波切替型高周波水晶発振器
JP2811310B2 (ja) 発振回路
JP2001111342A (ja) 2バンド発振器
JP2001339240A (ja) 電圧制御発振器
KR20020084776A (ko) 다중밴드용 전압제어 발진기
JPS61121504A (ja) 周波数変換器
JPH0669155B2 (ja) 小型トランシ−バ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050628

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees