JPH11340228A - Al合金配線を有する半導体装置 - Google Patents

Al合金配線を有する半導体装置

Info

Publication number
JPH11340228A
JPH11340228A JP10148010A JP14801098A JPH11340228A JP H11340228 A JPH11340228 A JP H11340228A JP 10148010 A JP10148010 A JP 10148010A JP 14801098 A JP14801098 A JP 14801098A JP H11340228 A JPH11340228 A JP H11340228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wiring
alloy
tan
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10148010A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Kono
隆宏 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10148010A priority Critical patent/JPH11340228A/ja
Priority to US09/227,263 priority patent/US6232664B1/en
Publication of JPH11340228A publication Critical patent/JPH11340228A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53214Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being aluminium
    • H01L23/53223Additional layers associated with aluminium layers, e.g. adhesion, barrier, cladding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エレクトロマイグレーション耐性の高いAl
合金配線を有する半導体装置を提供する。 【解決手段】 半導体基板の上に層間絶縁膜が形成され
ている。層間絶縁膜の一部の領域上に配線が形成されて
いる。この配線は、2層以上の積層構造を有する。下層
に、α相のTaからなる第1の導電層を有し、上層に、
Al合金からなる第2の導電層を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に関
し、特にAl合金配線を有する半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の半導体装置の動作速度の高速化、
大集積化の要求に伴い、金属配線の配線抵抗及び配線容
量の低減、並びにエレクトロマイグレーション耐性の向
上が望まれている。この要求を満たすために、TiやT
iN膜とAl合金膜とを積層した配線が用いられてい
る。
【0003】Al合金膜の(111)面の配向性が強く
なるほど、そのエレクトロマイグレーション耐性が高く
なることが知られている(S.バイジャ等、シン ソリ
ッドフィルムズ、75(1981)、253〜259
(S.Vaidya and A.K.Sinha,Thin Solid Films,75(1981)2
53-259))。Al合金膜の(111)面の配向性を高め
る試みとして、Al合金膜をTa−Al合金からなる高
融点金属膜の上に積層する方法が提案されている(H.
トヨダ等、プロシーディングス オブ 32インターナ
ショナル リライアビリティ フィジクス シンポジウ
ム,178(1994) (H.Toyoda et al. Proceedin
gs of 32nd International Reliability Physics Sympo
sium, 178(1994) )。トヨダ等の文献によると、Ta−
Al合金膜上のAl合金膜のX線ディフラクトパターン
の(111)面に対応するピークの高さが、TiN/T
i膜上のそれの約4倍になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、配線容量の低減
等のために、Al合金配線の膜厚を薄くする傾向にあ
る。配線の厚さを薄くすると、その内部を流れる電流密
度が増大し、エレクトロマイグレーションが生じやすく
なる。このため、よりエレクトロマイグレーション耐性
の高い配線構造が望まれている。
【0005】本発明の目的は、エレクトロマイグレーシ
ョン耐性の高いAl合金配線を有する半導体装置を提供
することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の一観点による
と、半導体基板と、前記基板の上に形成された絶縁膜
と、前記絶縁膜の表面の一部の領域上に形成され、α相
のTaからなる第1の導電層及びその上に配置されたA
l合金からなる第2の導電層を含んで構成される配線と
を有する半導体装置が提供される。
【0007】α相のTaからなる第1の導電層の上にA
l合金からなる第2の導電層を形成すると、その(11
1)面の配向性が強くなる。このため、配線のエレクト
ロマイグレーション耐性を高めることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を説明する前に、
各種下層金属膜の上に成長させたAl合金膜の配向性を
評価した結果を説明する。下層金属膜として、TiN
(上層)/Ti(下層)積層構造、β相のTa膜、α相
のTa膜、及びα相のTa/TaN積層構造の4種類を
準備した。評価したAl合金膜は、0.5重量%のCu
を含むものである。α相のTaの結晶構造は体心立方構
造であり、立方晶系に属する。β相のTaは正方晶系に
属する。なお、下地基板として、シリコン基板上に厚さ
100nmのSiO2 膜を成長させたものを用いた。
【0009】TiN/Ti積層構造のTi膜の厚さは2
0nm、TiN膜の厚さは50nmとした。Ti膜の堆
積は、Tiターゲット及びArガスを用いたDCスパッ
タリングにより行った。スパッタリング条件は、ガス圧
3mTorr、スパッタ電力6kWである。TiN膜の
堆積は、Tiターゲット及びAr、N2 の混合ガスを用
いた反応性DCスパッタリングにより行った。スパッタ
リング条件は、ガス圧3mTorr、ArとN2 の流量
比1:4、スパッタ電力12kWである。
【0010】β相のTa膜の厚さは20nmとした。β
相のTa膜の堆積は、Taターゲット及びArガスを用
いたDCスパッタリングにより行った。スパッタリング
条件は、ガス圧3mTorr、スパッタ電力4kWであ
る。
【0011】α相のTa膜の厚さも20nmとした。α
相のTa膜は、Taターゲット及びArとN2 の混合ガ
スを用いたDCスパッタリングを5秒間行うことにより
微量の窒素が添加されたTa膜を堆積し、その後Arガ
スのみを用いたDCスパッタリングによりTa膜を堆積
して形成した。微量の窒素が添加されたTa膜上にTa
膜を堆積すると、α相のTa膜が得られる(特公平8−
19516)。このTa膜がα相であることは、シート
抵抗とX線回折パターンにより検証した。最初の5秒間
のスパッタリングの条件は、ガス圧3mTorr、スパ
ッタ電力2kW、ArとN2 ガスの流量比4:1であ
る。その後のスパッタリング条件は、ガス圧3mTor
r、スパッタ電力4kWである。
【0012】α相のTa/TaN積層構造のTaN膜の
厚さは10nm、α相のTa膜の厚さは20nmとし
た。TaN膜の堆積は、Taターゲット及びArとN2
の混合ガスを用いた反応性DCスパッタリングにより行
った。スパッタリング条件は、ガス圧3mTorr、A
rとN2 の流量比1:4、スパッタ電力4kWである。
α相のTa膜の堆積は、Taターゲット及びArガスを
用いたDCスパッタリングにより行った。スパッタリン
グ条件は、ガス圧3mTorr、スパッタ電力4kWで
ある。
【0013】Al合金膜の厚さは400nmとした。A
l合金膜の堆積は、0.5重量%のCuを含むAl合金
ターゲット及びArガスを用いたDCスパッタリングに
より行った。スパッタリング条件は、ガス圧3mTor
r、スパッタ電力12kWである。下層金属膜とAl合
金膜の堆積には、真空搬送を行うマルチチャンバシステ
ムを用いた。
【0014】図1は、Al合金膜のX線回折によるAl
の(111)面の配向性を示す。縦軸はAlの(11
1)面に対応するピークの高さを相対目盛りで表す。な
お、下層金属膜としてTiN/Ti膜を用いた場合のピ
ークの高さを1とした。
【0015】下層金属膜としてβ相のTa膜を用いた場
合には、Alの(111)面配向強度が、TiN/Ti
積層構造を用いた場合の1/2以下になっている。これ
に対し、下層金属膜としてα相のTa膜、及びα相のT
a/TaN積層構造を用いた場合には、Alの(11
1)面配向強度が、それぞれTiN/Ti積層構造を用
いた場合の19倍及び38倍になった。
【0016】この評価結果から、Al合金膜の下層に、
α相のTa膜若しくはα層のTa/TaN積層構造を配
置することにより、Al合金膜の(111)面の配向性
が強くなることがわかる。このAl合金膜を用いて形成
した配線は、高いエレクトロマイグレーション耐性を有
すると思われる。
【0017】図2を参照して、本発明の第1の実施例に
よるAl合金配線の形成方法について説明する。
【0018】図2(A)に示すように、シリコン基板1
の表面上にCVDにより厚さ800nmのSiO2 膜2
を形成する。SiO2 膜2の上に、厚さ10nmのTa
N膜3、厚さ20nmのα相のTa膜4、厚さ400n
mのAl合金膜5、及び厚さ50nmのTaN膜6を形
成する。TaN膜3、α相のTa膜4、及びAl合金膜
5の形成は、図1で説明した成膜方法と同様である。な
お、TaN膜3の厚さを1〜20nmとしてもよい。ま
た、α相のTa膜4の厚さを5〜30nmとしてもよ
い。
【0019】Al合金膜5の上のTaN膜6は、フォト
リソグラフィ工程における露光時に反射防止膜として働
く。TaN膜6の形成方法は、その下のTaN膜4の形
成方法と同様である。
【0020】図2(B)に示すように、TaN膜6から
TaN膜3までの積層構造をパターニングして配線10
を残す。Al合金膜5のパターニングは、Cl2 とBC
3を用いた反応性イオンエッチング(RIE)により
行う。TaN膜3、6、及びTa膜4のパターニング
は、Arイオンを用いたミリングにより行う。
【0021】図2(B)の構成では、TaN膜3及びα
相のTa膜4の上にAl合金膜5が形成されているた
め、図1に示したように、Al合金膜5の(111)面
の配向性が強くなる。従って、エレクトロマイグレーシ
ョン耐性の高い配線10を得ることができる。
【0022】第1の実施例では、Al合金膜5の下にT
aN膜3とα相のTa膜4との2層を配置した。図1に
示すように、Al合金膜の下にTaN膜を配置せず、α
相のTa膜のみを配置した場合にも、Al合金膜の(1
11)面の配向性を高めることができる。第1の実施例
においても、図2(A)及び図2(B)のTaN膜3を
配置せず、SiO2 膜2の上にα相のTa膜4を直接形
成してもよい。
【0023】次に、図3を参照して、本発明の第2の実
施例によるAl合金配線の形成方法について説明する。
【0024】図3(A)に示すように、シリコン基板2
1の表面上に、CVDにより厚さ800nmのSiO2
膜22を形成する。SiO2 膜22に、CF4 とCHF
3 を用いたRIEにより深さ420nmの溝を形成す
る。
【0025】図3(B)に示すように、溝23の内面を
含むSiO2 膜22の表面上に、TaN膜24、α相の
Ta膜25、及びAl合金膜26を形成する。これらの
膜の形成は、第1の実施例の図2(A)に示したTaN
膜3、α相のTa膜4、及びAl合金膜5の形成方法と
同様である。化学機械研磨(CMP)により、Al合金
膜26、Ta膜25、及びTaN膜24を研磨する。S
iO2 膜22の上面が露出した時点で研磨を停止する。
【0026】図3(C)に示すように、溝23の内部
に、TaN膜24、Ta膜25、Al合金膜26からな
る配線30が残る。第2の実施例の場合には、Al合金
膜26の配向性が溝23の側面の影響を受けるため、第
1の実施例の場合に比べて(111)面の配向性が弱く
なると考えられる。しかし、α相のTa膜25を配置す
ることにより、TiN/Ti膜上にAl合金膜を形成す
る場合に比べて、Al合金膜26の(111)面の配向
性が強くなり、高いエレクトロマイグレーション耐性を
得られると考えられる。
【0027】次に、図4及び図5を参照して、第3の実
施例について説明する。第3の実施例は、上記第1の実
施例を半導体基板上の半導体素子の配線に適用したもの
である。
【0028】図4(A)に示すように、シリコン基板4
0の表面にフィールド酸化膜41が形成され、フィール
ド酸化膜41によって画定された活性領域内に、MOS
FET42が形成されている。MOSFET42を覆う
ように基板上にSiO2 からなる層間絶縁膜43が形成
されている。MOSFET42のソース/ドレイン領域
に対応する領域に、層間絶縁膜43を貫通するコンタク
トホール44が形成されている。
【0029】図4(B)に示すように、コンタクトホー
ル44の内面及び層間絶縁膜43の表面上に、TaN膜
45及びα相のTa膜46を形成する。コンタクトホー
ル44内を埋め尽くすように、Ta膜46の表面上にA
l合金膜47を形成する。TaN膜45、Ta膜46、
Al合金膜47の形成は、第1の実施例の図2(A)の
場合と同様の方法で行う。なお、図2(A)に示すよう
に、Al合金膜47の上に、TaNからなる反射防止膜
を形成してもよい。
【0030】図4(C)に示すように、TaN膜45か
らAl合金膜47までの3層をパターニングし、MOS
FET42のソース/ドレイン領域のそれぞれに接続さ
れた配線48A及び48Bを残す。これらの層のパター
ニングは、第1の実施例の図2(B)の場合と同様の方
法で行う。
【0031】図5(A)に示すように、層間絶縁膜43
の上に、2層目の層間絶縁膜50を形成する。配線48
Bの表面の一部を露出させるように、層間絶縁膜50を
貫通するコンタクトホール51を形成する。
【0032】図5(B)に示すように、コンタクトホー
ル51の内面及び層間絶縁膜50の表面を覆うように、
TaN膜52及びα相のTa膜53を形成する。コンタ
クトホール51内を埋め尽くすように、Ta膜53の表
面上にAl合金膜54を形成する。TaN膜52、Ta
膜53、Al合金膜54の形成は、第1の実施例の図2
(A)の場合と同様の方法で行う。
【0033】図5(C)に示すように、TaN膜52か
らAl合金膜54までの3層をパターニングし、2層目
の配線55を残す。これらの層のパターニングは、第1
の実施例の図2(B)の場合と同様の方法で行う。配線
55は、図5(C)に示されない他の半導体素子に接続
されている。
【0034】第3の実施例の場合にも、配線48A、4
8B、及び55のエレクトロマイグレーション耐性を高
めることができる。また、これらの配線が高いエレクト
ロマイグレーション耐性を有するため、配線を薄くする
ことが可能になる。配線を薄くすると、同一配線層内の
相互に隣接する配線、例えば配線48Aと48B間の寄
生容量を低減することができる。
【0035】以上実施例に沿って本発明を説明したが、
本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種
々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に
自明であろう。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
Al合金膜の下地をα相のTa膜とすることにより、A
l合金膜の(111)面の配向性を高め、配線のエレク
トロマイグレーション耐性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】下層金属層に、TiN/Ti、β相のTa、α
相のTa、α相のTa/TaNを用いた場合のAl合金
膜の(111)面の配向性を示すグラフである。
【図2】本発明の第1の実施例による配線構造の製造方
法を説明するための配線層の断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例による配線構造の製造方
法を説明するための配線層の断面図である。
【図4】本発明の第3の実施例による半導体装置の製造
方法を説明するための基板の断面図(その1)である。
【図5】本発明の第3の実施例による半導体装置の製造
方法を説明するための基板の断面図(その2)である。
【符号の説明】
1、21、40 シリコン基板 2、22 SiO2 膜 3、6、24、45、52 TaN膜 4、25、46、53 α相のTa膜 5、26、47、54 Al合金膜 10、30、48A、48B、55 配線 23 溝 41 フィールド酸化膜 42 MOSFET 43、50 層間絶縁膜 44、51 コンタクトホール

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板と、 前記基板の上に形成された絶縁膜と、 前記絶縁膜の表面の一部の領域上に形成され、α相のT
    aからなる第1の導電層及びその上に配置されたAl合
    金からなる第2の導電層を含んで構成される配線とを有
    する半導体装置。
  2. 【請求項2】 さらに、 前記半導体基板の表面上に形成された半導体素子と、 前記絶縁膜を貫通し、前記半導体素子の一部分を底面に
    持つコンタクトホールと、 前記コンタクトホール内を埋め、前記半導体装置の一部
    分に接続された導電性部材とを有し、 前記配線が前記導電性部材を介して前記半導体装置の一
    部分に電気的に接続されている請求項1に記載の半導体
    装置。
  3. 【請求項3】 前記配線が、さらに、前記第1の導電層
    の下に配置されたTaN膜を含む請求項1または2に記
    載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記導電性部材が、 前記コンタクトホールの内面上に配置され、前記第1の
    導電層と同一の材料で形成された第1の部分と、 該第1の部分の表面を覆い、前記コンタクトホール内を
    埋め込み、前記第2の導電層と同一の材料で形成された
    第2の部分とを含む請求項1〜3のいずれかに記載の半
    導体装置。
  5. 【請求項5】 さらに、 前記基板と前記絶縁膜との間に配置された他の絶縁膜
    と、 前記他の絶縁膜と前記絶縁膜との間に配置された他の配
    線と、 前記他の絶縁膜に形成され、前記他の配線の一部分を底
    面に持つコンタクトホールとを有し、 前記配線が前記コンタクトホールを介して前記他の配線
    に接続されている請求項1〜4のいずれかに記載の半導
    体装置。
JP10148010A 1998-05-28 1998-05-28 Al合金配線を有する半導体装置 Withdrawn JPH11340228A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10148010A JPH11340228A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 Al合金配線を有する半導体装置
US09/227,263 US6232664B1 (en) 1998-05-28 1999-01-08 Semiconductor device having A1 alloy wiring

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10148010A JPH11340228A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 Al合金配線を有する半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11340228A true JPH11340228A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15443095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10148010A Withdrawn JPH11340228A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 Al合金配線を有する半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6232664B1 (ja)
JP (1) JPH11340228A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6339258B1 (en) * 1999-07-02 2002-01-15 International Business Machines Corporation Low resistivity tantalum
KR100465761B1 (ko) * 2002-06-17 2005-01-13 삼성전자주식회사 탄탈륨 질화막을 포함하는 반도체 배선 구조 및 그 형성방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW518680B (en) * 2001-06-13 2003-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor device and method for fabricating the same
US7227266B2 (en) * 2004-11-09 2007-06-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Interconnect structure to reduce stress induced voiding effect
JP6169500B2 (ja) * 2014-01-31 2017-07-26 東京エレクトロン株式会社 無電解めっき方法、無電解めっき装置および記憶媒体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373660A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Fujitsu Ltd 半導体装置
US4933743A (en) * 1989-03-11 1990-06-12 Fairchild Semiconductor Corporation High performance interconnect system for an integrated circuit
JPH03248568A (ja) 1990-02-27 1991-11-06 Fuji Xerox Co Ltd 薄膜半導体装置
JP2900522B2 (ja) 1990-05-31 1999-06-02 富士通株式会社 半導体装置
JP2598335B2 (ja) * 1990-08-28 1997-04-09 三菱電機株式会社 半導体集積回路装置の配線接続構造およびその製造方法
JPH0819516B2 (ja) * 1990-10-26 1996-02-28 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 薄膜状のアルファTaを形成するための方法および構造
US5221449A (en) * 1990-10-26 1993-06-22 International Business Machines Corporation Method of making Alpha-Ta thin films
JP3559290B2 (ja) 1991-04-18 2004-08-25 シャープ株式会社 金属薄膜及びその製造方法
JP2811126B2 (ja) * 1991-05-02 1998-10-15 三菱電機株式会社 半導体集積回路装置の配線接続構造およびその製造方法
KR970001883B1 (ko) * 1992-12-30 1997-02-18 삼성전자 주식회사 반도체장치 및 그 제조방법
JPH07240533A (ja) 1994-02-28 1995-09-12 Fujitsu Ltd 放射線検出装置
JP3026721B2 (ja) 1994-07-07 2000-03-27 旭光学工業株式会社 簡易型内視鏡装置
JPH1064907A (ja) * 1996-08-13 1998-03-06 Toshiba Corp 電気的固体装置及びその製造方法
US5858873A (en) * 1997-03-12 1999-01-12 Lucent Technologies Inc. Integrated circuit having amorphous silicide layer in contacts and vias and method of manufacture thereof
US6057237A (en) * 1997-04-29 2000-05-02 Applied Materials, Inc. Tantalum-containing barrier layers for copper

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6339258B1 (en) * 1999-07-02 2002-01-15 International Business Machines Corporation Low resistivity tantalum
KR100465761B1 (ko) * 2002-06-17 2005-01-13 삼성전자주식회사 탄탈륨 질화막을 포함하는 반도체 배선 구조 및 그 형성방법
US6876078B2 (en) 2002-06-17 2005-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor interconnection structure with TaN and method of forming the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6232664B1 (en) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3927771B2 (ja) マイクロ電子構造体を形成させる方法
US5536672A (en) Fabrication of ferroelectric capacitor and memory cell
US7528493B2 (en) Interconnect structure and method of fabrication of same
TWI334220B (en) Mim capacitor integrated into the damascens structure and method of making thereof
US6762120B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US5795833A (en) Method for fabricating passivation layers over metal lines
JP2576820B2 (ja) コンタクト・プラグの製造方法
JP2962475B2 (ja) 集積回路強誘電体デバイスのための二層メタライゼーション方法
US6060378A (en) Semiconductor bonding pad for better reliability
JP3012187B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3602024B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11340228A (ja) Al合金配線を有する半導体装置
JP4546962B2 (ja) 基板上に多機能誘電体層を形成する方法
JP3525788B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20010094954A (ko) 반도체 디바이스내 캐패시터 및 이의 제조 방법
JP3375460B2 (ja) 半導体装置
JPH04127454A (ja) 半導体装置
JPH05121727A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4108189B2 (ja) 配線構造、及びその形成方法
US20050020059A1 (en) Method for forming aluminum-containing interconnect
JPH05347359A (ja) 集積回路上の多レベルメタライゼーション構造およびその形成方法
JP3029507B2 (ja) 半導体装置の配線層接続構造
US6313535B1 (en) Wiring layer of a semiconductor integrated circuit
JPH11214513A (ja) 集積回路の配線構造と配線形成法
JP2005353663A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802