JPH11332180A - サーボモータ - Google Patents

サーボモータ

Info

Publication number
JPH11332180A
JPH11332180A JP10142336A JP14233698A JPH11332180A JP H11332180 A JPH11332180 A JP H11332180A JP 10142336 A JP10142336 A JP 10142336A JP 14233698 A JP14233698 A JP 14233698A JP H11332180 A JPH11332180 A JP H11332180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
load
side bracket
detector
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10142336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4140082B2 (ja
Inventor
Mitsunori Kamo
光則 加茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP14233698A priority Critical patent/JP4140082B2/ja
Publication of JPH11332180A publication Critical patent/JPH11332180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4140082B2 publication Critical patent/JP4140082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電機子で発生した熱が反負荷側ブラケットと
検出器カバーに伝わりにくいサーボモータを提供する。 【解決手段】 反負荷側ブラケット6の電機子側端面6
aの外周側を電機子4と接触させるとともに、外周側よ
り内側の面と電機子4との間に空隙部14を設けて熱絶
縁材15を介挿し、かつ、反負荷側ブラケット6と検出
器カバー13との間に熱絶縁材16を介挿する。このた
め、電機子4で発生した熱が反負荷側ブラケット6に伝
わる経路が、外気と接して放熱しやすい電機子4および
反負荷側ブラケット6の外周側になり、この部分で効率
よく放熱することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、反負荷側に検出器
を有するサーボモータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のサーボモータの構造は図2に示す
ようになっている。図において、サーボモータ1は、モ
ータ部2と前記モータ部2の反負荷側に配設された検出
器部3とからなっている。前記モータ部2は、図示しな
い電機子鉄心に電機子巻線を巻装した後樹脂でモールド
成形した電機子4と、前記電機子4の軸方向端部に取付
けられた負荷側ブラケット5および反負荷側ブラケット
6と、これらのブラケット5、6に負荷側軸受7および
反負荷側軸受8を介して回転自在に支承された回転子9
とからなっている。なお、前記回転子9は、回転軸10
と、この回転軸10の外周面に固定された永久磁石11
とで構成されている。前記検出器部3は、前記反負荷側
ブラケット6に取付けられた検出器12と、同じく反負
荷側ブラケット6に取付けられた検出器カバー13とで
構成されている。このような構成のサーボモータ1にお
いては、モータ部2の回転を検出器12で検出すること
によって、高い回転精度を確保している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構造の従来のサーボモータには、次のような問題が
あった。 (1) 電機子4と反負荷側ブラケット6とが全面接触して
いるので、電機子4で発生した熱が容易に反負荷側ブラ
ケット6、および検出器カバー13に伝わり、その結
果、反負荷側ブラケット6から検出器に直接熱が伝わる
とともに、検出器カバー13と検出器カバー13内の内
気を介して検出器12に間接的に熱が伝わっていた。そ
のため、検出器12の温度が大きく上昇し、検出器12
の動作の信頼性が低下するとともに、また検出器12を
構成している部品の寿命が短くなっていた。 (2) 上記(1) の問題から、従来は、サーボモータ1の能
力が、モータ側の能力でなく、検出器側の温度による能
力で決まってしまい、サーボモータの能力が十分に生か
されなかった。そこで本発明は、電機子で発生した熱が
反負荷側ブラケットに伝わりにくく、さらに、反負荷側
ブラケットの熱が検出器カバーに伝わりにくい構造を有
するサーボモータを提供することを目的とするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明は、モータ部と前記モータ部の反負荷側に配
設された検出器部とからなり、前記モータ部は、電機子
と、前記電機子の軸方向端部に取付けられた負荷側ブラ
ケットおよび反負荷側ブラケットと、これらのブラケッ
トに軸受を介して回転自在に支承された回転子とで構成
され、前記検出器部は、前記反負荷側ブラケットに取付
けられた検出器と、同じく反負荷側ブラケットに取付け
られた検出器カバーとで構成されているサーボモータに
おいて、前記反負荷側ブラケットの電機子側端面の外周
側を前記電機子と接触させるとともに、外周側より内側
の面と電機子との間に空隙部を設け、かつ、前記反負荷
側ブラケットと検出器カバーとの間に熱絶縁材を介挿す
るようにしたものである。また、前記反負荷側ブラケッ
トの電機子側端面に凹部を設けて前記空隙部を形成し、
前記空隙部に熱絶縁材を介挿するようにしたものであ
る。このため、電機子で発生した高熱が多量に反負荷側
ブラケットに伝わるのを防ぐことができるだけでなく、
電機子の熱が反負荷側ブラケットに伝わる経路が、外気
と接して放熱しやすい電機子および反負荷側ブラケット
の外周側になり、さらにこの部分で効率よく放熱するの
で、電機子から反負荷側ブラケットへの熱伝達をさらに
効率よく防ぐことができる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図に基づ
いて説明する。図1は本発明の実施例を示すサーボモー
タの側断面図である。図1において、図2と同一符号は
同一または相当する部材を示している。図1に示すよう
に、本発明は、前記反負荷側ブラケット6の電機子側端
面6aの外周側を前記電機子4と接触させ、外周側より
内側の面と電機子4との間には凹部を設けて、空隙部1
4を形成している。また、前記空隙部14には、ゴムシ
ートなどの熱絶縁材15を介在させている。また、前記
反負荷側ブラケット5の反電機子側端面6bと検出器カ
バー13との間に同じくゴムシートなどの熱絶縁材16
を介挿している。このような構成において、前記電機子
4で発生した損失熱は、電機子4と接触している負荷側
ブラケット5と反負荷側ブラケット6の両方に伝達され
るが、電機子4との接触面積が狭い反負荷側ブラケット
6に伝わる熱量は、負荷側ブラケット5に伝わる熱量よ
りもはるかに少ない。さらに、反負荷側ブラケット6
は、電機子側端面6aの外周側のみ前記電機子4と接触
させるようにしているので、電機子4の熱が反負荷側ブ
ラケット6に伝わる経路を、外気と接して放熱しやすい
電機子4および反負荷側ブラケット6の外周側にするこ
とができる。したがって、さらにこの部分で効率よく放
熱するので、電機子4から反負荷側ブラケット6への熱
伝達の量をさらに減少させることができる。加えて、前
記反負荷側ブラケット6と検出器カバー13との間に熱
絶縁材16を介挿しているので、電機子4から反負荷側
ブラケット6熱が伝わっても、その熱は、ほとんど検出
器カバー13に伝わることはない。そのため、反負荷側
ブラケット6から直接検出器12に伝わる熱量と、反負
荷側ブラケット5と検出器カバー13に接している検出
器カバー13内の内気を介して検出器12に間接的に伝
わる熱量とが大きく減少する。その結果、検出器12の
温度上昇は大きく抑えられ、検出器12の動作の信頼性
が向上するとともに、また検出器12を構成している部
品の寿命も長くなる。また、検出器12の温度上昇が抑
えられるので、サーボモータ1の能力をモータ側の能力
で決めることができ、サーボモータ1の能力を十分に生
かすことができる。したがって、サーボモータ1を従来
に比べて小型化することができる。さらにまた、反負荷
側ブラケット6の電機子4への取付けにおいて、電機子
4と反負荷側ブラケット6との間の全面に熱絶縁材15
を介挿するのではなく、電機子4の面と反負荷側ブラケ
ット6の面をわずかでも接触させているので、反負荷側
ブラケット6は回転軸10に対して直角度を精度よく出
すことができ組立精度を損なうことがない。なお、本発
明においては、前記反負荷側ブラケット6の電機子4側
端面に凹部を設ける代わりに、電機子の端面に凹部を設
けるようにしてもよい。
【0006】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、次
のような効果がある。 (1) 反負荷側ブラケットの電機子と接する面の面積を極
力少なくするとともに、反負荷側ブラケットの電機子と
接する面を外周側にし、かつ、電機子との非接触部分に
熱絶縁材を介在させているので、電機子で発生した高熱
が多量に反負荷側ブラケットに伝わるのを防ぐことがで
きるだけでなく、電機子の熱が反負荷側ブラケットに伝
わる経路が、外気と接して放熱しやすい電機子および反
負荷側ブラケットの外周側になり、さらにこの部分で効
率よく放熱するので、電機子から反負荷側ブラケットへ
の熱伝達をさらに効率よく防ぐことができる。 (2) また、反負荷側ブラケットの電機子への取付けにお
いて、互いの面をわずかでも接触させているので、反負
荷側ブラケットは回転軸に対して直角度を精度よく出す
ことができ組立精度を損なうことがない。 (3) 反負荷側ブラケットと検出器カバーとの間に熱絶縁
材を介在させているので、電機子から反負荷側ブラケッ
トに熱が伝わっても、その熱は、ほとんど検出器カバー
に伝わることはなく、そのため、検出器カバー内の内気
温度の上昇を大きく抑えることができる。したがって、
検出器の動作の信頼性が向上し、また検出器を構成して
いる部品の寿命も伸ばすことができる。 (4) また、検出器の温度上昇が抑えられるので、サーボ
モータの能力をモータ側の能力で決めることができ、サ
ーボモータの能力を十分に生かすことができる。それに
より、サーボモータを小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すサーボモータの側断面図
である。
【図2】従来技術を示すサーボモータの側断面図であ
る。
【符号の説明】
1 サーボモータ、 2 モータ部、 3 検出器部、 4 電機子、 5 負荷側ブラケット、 6 反負荷側ブラケット、 7 負荷側軸受、 8 反負荷側軸受、 9 回転子、 10 回転軸、 11 永久磁石、 12 検出器、 13 検出器カバー、 14 空隙部、 15、16 熱絶縁材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータ部と前記モータ部の反負荷側に配
    設された検出器部とからなり、前記モータ部は、電機子
    と、前記電機子の軸方向端部に取付けられた負荷側ブラ
    ケットおよび反負荷側ブラケットと、これらのブラケッ
    トに軸受を介して回転自在に支承された回転子とで構成
    され、前記検出器部は、前記反負荷側ブラケットに取付
    けられた検出器と、同じく反負荷側ブラケットに取付け
    られた検出器カバーとで構成されているサーボモータに
    おいて、 前記反負荷側ブラケットの電機子側端面の外周側を前記
    電機子と接触させるとともに、外周側より内側の面と電
    機子との間に空隙部を設け、かつ、前記反負荷側ブラケ
    ットと検出器カバーとの間に熱絶縁材を介挿したことを
    特徴とするサーボモータ。
  2. 【請求項2】 前記反負荷側ブラケットの電機子側端面
    に凹部を設けて前記空隙部を形成し、前記空隙部に熱絶
    縁材を介挿したことを特徴とする請求項1記載のサーボ
    モータ。
JP14233698A 1998-05-08 1998-05-08 サーボモータ Expired - Fee Related JP4140082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14233698A JP4140082B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 サーボモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14233698A JP4140082B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 サーボモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11332180A true JPH11332180A (ja) 1999-11-30
JP4140082B2 JP4140082B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=15312999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14233698A Expired - Fee Related JP4140082B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 サーボモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4140082B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008056438A1 (de) 2007-11-14 2009-05-28 Smc Kabushiki Kaisha Servomotor
CN105515251A (zh) * 2015-12-07 2016-04-20 北京精密机电控制设备研究所 一种带随动式隔热瓦的高同步性机电伺服机构
JP2019129641A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 株式会社ミツバ モータ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008056438A1 (de) 2007-11-14 2009-05-28 Smc Kabushiki Kaisha Servomotor
US8030813B2 (en) 2007-11-14 2011-10-04 Smc Kabushiki Kaisha Servo motor
DE102008056438B4 (de) * 2007-11-14 2015-10-22 Smc Kabushiki Kaisha Servomotor
CN105515251A (zh) * 2015-12-07 2016-04-20 北京精密机电控制设备研究所 一种带随动式隔热瓦的高同步性机电伺服机构
JP2019129641A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 株式会社ミツバ モータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4140082B2 (ja) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5268845B2 (ja) Dcブラシレスモータ及び換気扇
US20040205956A1 (en) Watertight brushless fan motor
JPH10290543A (ja) モータ
JPH0775275A (ja) スピンドルモータ
US11063490B2 (en) Motor and motor housing
JPH11332180A (ja) サーボモータ
WO2019244451A1 (ja) モータ
JP3881353B2 (ja) ステッピングモータ
KR101800260B1 (ko) 팬모터 조립체
JPH1175337A (ja) モールドモータ
JPH08196058A (ja) 回転検出器付き回転電機
WO2020110238A1 (ja) 電動機
JP4695111B2 (ja) モールド電動機及び送風機及び空気調和機及び給湯機
JPS60128838A (ja) 軸方向空隙型誘導電動機
JP2593300B2 (ja) 電動機のブラシ保持装置
JP7255621B2 (ja) 電動機及び電動機の製造方法
CN217115792U (zh) 马达及轴流风扇
JPH0736467Y2 (ja) エンコーダ付きモータ
JPH1198726A (ja) モールドモータ
JP2002165411A (ja) モータまたは発電機
JP2002345199A (ja) 軸流ファン
KR20040025821A (ko) 모터 및 모터의 제조방법
JPH11187606A (ja) モールド電動機
JPH10146034A (ja) インナーロータ型ブラシレスdcモータ
JP2811865B2 (ja) 樹脂モールド型電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140620

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees