JPH1175337A - モールドモータ - Google Patents

モールドモータ

Info

Publication number
JPH1175337A
JPH1175337A JP9336308A JP33630897A JPH1175337A JP H1175337 A JPH1175337 A JP H1175337A JP 9336308 A JP9336308 A JP 9336308A JP 33630897 A JP33630897 A JP 33630897A JP H1175337 A JPH1175337 A JP H1175337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator core
stator
brackets
conductive elastic
molded motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9336308A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Fukagawa
孝浩 深川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP9336308A priority Critical patent/JPH1175337A/ja
Publication of JPH1175337A publication Critical patent/JPH1175337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/40Structural association with grounding devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い位置決め精度を必要とせず、簡単にアー
ス接続作業が行えるモールドモータを提供する。 【解決手段】 固定子鉄心3と、固定子鉄心3に巻装さ
れる固定子巻線4とを絶縁性の樹脂5で一体成形して構
成した固定子2の軸方向端面に、導電性のブラケット
6、7を押圧取付けしてなるモールドモータにおいて、
固定子鉄心3とブラケット6、7とを導電性の弾性体2
2でアース接続する。導電性の弾性体22と固定子鉄心
3との密着性、および導電性の弾性体22とブラケット
6、7との密着性が良好になり、高い位置決め精度を必
要とせず、簡単にアース接続作業が行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固定子巻線を有す
る固定子鉄心と導電性のブラケットとを絶縁性の樹脂で
一体成形してなるモールドモータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のモールドモータは、図5に示すよ
うに構成されている。図において、1はモールドモー
タ、2は固定子で、固定子鉄心3と、この固定子鉄心3
に巻装された固定子巻線4とで構成され、前記固定子鉄
心3と前記固定子巻線4は、絶縁性の樹脂5で一体成形
されている。6および7は、導電性の負荷側および反負
荷側のブラケットで、前記固定子の軸方向端面に図示し
ない通しボルト等によって取付けている。8は前記ブラ
ケット6、7に軸受9、10を介して回転自在に支承さ
れた回転軸である。11は前記回転軸に取付けられた回
転子で、永久磁石12を有している。13は前記回転軸
8の反負荷側軸端部に取付けたエンコーダ、14は前記
反負荷側ブラケット7に取付けたエンコーダカバー、1
5は前記エンコーダカバー14に支持されたエンコーダ
用リード線、16は前記固定子鉄心3に取付けられた固
定子巻線結線用の基板、17は前記基板16に接続され
たモータ用リード線、18は一方側を前記固定子鉄心3
に圧入され、他方側を前記負荷側ブラケット6の穴19
に圧入されたアース接続用の金属製のピン、20は一方
側を前記固定子鉄心3にねじ込まれ、他方側を前記反負
荷側ブラケット7の穴21に圧入されたアース接続用の
金属製のねじである。以上説明したように、固定子巻線
4を有する固定子鉄心3と導電性のブラケット6、7と
を絶縁性の樹脂5で一体成形してなるモールドモータに
おいては、固定子鉄心3とブラケット6、7間に絶縁性
の樹脂5が介在するため、固定子鉄心3とブラケット
6、7間をピン18やねじ20で電気的に接続するよう
にしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のモールドモータにおいては、固定子鉄心3に
圧入、あるいはねじ込んだピン18、あるいはねじ20
を、ブラケット6、7の穴19、21に圧入させ、ピン
18あるいはねじ20の外周面と、穴19、21の内周
面とを密着させて電気的に接続する方式であるため、ピ
ン18あるいはねじ20と、穴19、21との間に隙間
があると電気的接続が不良になる恐れがある。これを防
ぐため、ピン18あるいはねじ20は、穴19、21に
圧入させるようにしており、そのために、ピン18ある
いはねじ20に対するブラケット6、7の穴の位置決め
を精度よく行う必要があり、アース接続作業が面倒で、
また、組立工数もかかるという問題があった。そこで本
発明は、高い位置決め精度を必要とせず、簡単にアース
接続作業が行えるモールドモータを提供することを目的
とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、固定子鉄心と、この固定子鉄心に巻装さ
れる固定子巻線とを絶縁性の樹脂で一体成形して構成し
た固定子の軸方向端面に、導電性のブラケットを取付け
てなるモールドモータにおいて、前記固定子鉄心と前記
ブラケットとを導電性の弾性体でアース接続するように
したものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図に基づ
いて説明する。図1は、本発明の第1の実施例における
モールドモータを示す側断面図である。図5と同一の符
号は同一または相当する部材を示し、説明を省略する。
図1において、22は導電性の弾性体で、導電性のゴム
ブッシュを用いている。23は固定子鉄心3の軸方向端
面に形成した穴、24は前記樹脂5に形成した軸方向の
穴で、前記穴23の位置と対応している。25は前記ブ
ラケット6、7に形成した凹部で、前記穴23、24の
位置と対応している。前記導電性弾性体22は、先端部
を前記樹脂5の穴23を通して、前記固定子鉄心3の穴
24の中に挿入し、後端部を前記ブラケット6、7の中
に挿入する。前記導電性弾性体22は弾力性があるの
で、両ブラケット6、7を図示しない通しボルトで固定
子3に締めつけることにより、前記導電性弾性体22は
圧縮されて軸方向の両端部が、固定子鉄心3とブラケッ
ト6、7とが密着してアース接続がなされる。また、前
記導電性弾性体22は、圧縮されると径方向に膨らむの
で、このとき同時に、前記導電性弾性体22の両端部外
周面が、前記穴23と凹部25の内周面に接触してアー
ス接続がさらに確実になされる。このため、前記穴2
3、24および凹部25は、高い位置決め精度は必要と
しない。なお、前記凹部25は、ブラケット6、7と固
定子2との位置合わせのために設けているが、なくても
構わない。図2は、本発明の第2の実施例におけるモー
ルドモータを示す側断面図で、図3は、この第2の実施
例における導電性ゴムを示す(a) 正面図と、(b) 側面図
である。この第2の実施例では、前記導電性弾性体22
を、ブラケット6、7の平面形状に合わせたシート部2
2aと、前記穴23、24に挿入するブッシュ部22b
とで構成し、前記シート部22aを、前記ブラケット
6、7と前記樹脂5との間に介在させ、前記ブッシュ部
22bを前記穴21、22の中に挿入している。このよ
うにすることにより、前記ブラケット6、7と樹脂5間
の密着をよくし、防水性および防滴性を向上することが
できる。なお、前記導電性ゴム22を、シート部22a
のみで構成して、たとえば反負荷側ブラケット7とエン
コーダカバー14との接触部に介在させることもでき
る。この場合も、反負荷側ブラケット7とエンコーダカ
バー14との密着をよくして、防水性および防滴性を向
上させることができる。また、この第2の実施例では、
前記ブラケット6、7と前記樹脂5との間の全面に前記
シート部22aを介在させるので、導電性弾性体22を
熱伝導性の高いゴムを用いることにより、固定子からの
熱を良好にブラケット6、7に伝えることができ、モー
ルドモータの冷却を向上することができる。図4は、本
発明の第3の実施例におけるモールドモータを示す側断
面図である。この第3の実施例では、前記導電性弾性体
22を、導電性のバネで構成している。負荷側の導電性
弾性体22cは、負荷側ブラケット6と固定子鉄心3と
の距離が短いので、大きなリング状のウェーブワッシャ
を用いている。この場合、導電性弾性体22cは、固定
子巻線4の外周部に入れ込むだけでよく、位置決めがき
わめて容易になるという効果がある。反負荷側の導電性
弾性体22dは、反負荷側ブラケット7と固定子鉄心3
との距離が長いので、長さの調整が可能なコイルバネを
用いている。コイルバネの場合は、固定子2をモールド
する際に、倒れたり位置が変わったりしやすいので、図
示しない通しボルトに通して取り付けるようにすれば、
位置決めと取り付けがきわめて容易になる。このように
することにより、固定子鉄心3や負荷側および反負荷側
ブラケット6、7に何ら加工することなく、また、高い
位置決め精度を必要とせず、きわめて容易にアース接続
作業を行うことができる。
【0006】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、導
電性弾性体を、前記固定子鉄心と前記ブラケットとで挟
持して、両部材をアース接続するので、導電性弾性体と
ブラケットとの間で高い位置決め精度を必要とせず、簡
単にアース接続作業を行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるモールドモータ
を示す側断面図である。
【図2】本発明の第2の実施例におけるモールドモータ
を示す側断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例における導電性ゴムを示
す(a) 正面図、(b)側面図である。
【図4】本発明の第3の実施例におけるモールドモータ
を示す側断面図である。
【図5】従来モールドモータを示す側断面図である。
【符号の説明】
1 モールドモータ、 2 固定子、3
固定子鉄心、 4 固定子巻線、
5 樹脂、 6 負荷側ブラ
ケット、7 反負荷側ブラケット、 8 回
転軸、9、10 軸受 11 回転
子、12 永久磁石、 13 エン
コーダ、14 エンコーダカバー、 15
エンコーダ用リード線、16 基板、
17 モータ用リード線、18 ピン、
19 穴(ピン用)、20 ねじ、
21 穴(ねじ用)、22
導電性の弾性体、 23、24 穴、25
凹部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定子鉄心と、この固定子鉄心に巻装さ
    れる固定子巻線とを絶縁性の樹脂で一体成形して構成し
    た固定子の軸方向端面に、導電性のブラケットを押圧取
    付けしてなるモールドモータにおいて、 前記固定子鉄心と前記ブラケットとを導電性の弾性体で
    アース接続したことを特徴とするモールドモータ。
  2. 【請求項2】 前記導電性の弾性体が、導電性のゴムで
    あることを特徴とする請求項1記載のモールドモータ。
  3. 【請求項3】 前記導電性の弾性体が、導電性のバネで
    あることを特徴とする請求項1記載のモールドモータ。
JP9336308A 1997-06-20 1997-11-19 モールドモータ Pending JPH1175337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9336308A JPH1175337A (ja) 1997-06-20 1997-11-19 モールドモータ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-180788 1997-06-20
JP18078897 1997-06-20
JP9336308A JPH1175337A (ja) 1997-06-20 1997-11-19 モールドモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1175337A true JPH1175337A (ja) 1999-03-16

Family

ID=26500184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9336308A Pending JPH1175337A (ja) 1997-06-20 1997-11-19 モールドモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1175337A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002021794A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動送風機及びそれを用いた電気掃除機
WO2003012958A1 (de) 2001-07-31 2003-02-13 Robert Bosch Gmbh Multifunktionales gehäuseteil eines elektrischen antriebs
JP2005295752A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Namiki Precision Jewel Co Ltd 表面実装型振動モータ及びそれを搭載した携帯通信機器
JP2007159302A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスモータ
JP2007166760A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Yaskawa Electric Corp モールドモータ
US7619334B2 (en) 2003-03-31 2009-11-17 Panasonic Corporation Motor having a highly reliable grounding structure and electric equipment on which the motor is mounted
JP2010233347A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Hitachi Ltd 電動機
US20110234024A1 (en) * 2008-12-11 2011-09-29 Panasonic Corporation Brushless motor and electric apparatus provided with same
CN104836386A (zh) * 2015-05-28 2015-08-12 湖州越球电机有限公司 一种塑封电机的接地装置及接地方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002021794A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動送風機及びそれを用いた電気掃除機
WO2003012958A1 (de) 2001-07-31 2003-02-13 Robert Bosch Gmbh Multifunktionales gehäuseteil eines elektrischen antriebs
US7619334B2 (en) 2003-03-31 2009-11-17 Panasonic Corporation Motor having a highly reliable grounding structure and electric equipment on which the motor is mounted
JP2005295752A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Namiki Precision Jewel Co Ltd 表面実装型振動モータ及びそれを搭載した携帯通信機器
JP2007159302A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスモータ
JP2007166760A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Yaskawa Electric Corp モールドモータ
US20110234024A1 (en) * 2008-12-11 2011-09-29 Panasonic Corporation Brushless motor and electric apparatus provided with same
US8957553B2 (en) 2008-12-11 2015-02-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electric motor apparatus with equi-potentialized brackets
JP2010233347A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Hitachi Ltd 電動機
CN104836386A (zh) * 2015-05-28 2015-08-12 湖州越球电机有限公司 一种塑封电机的接地装置及接地方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6873072B2 (en) Relay support device for an electric motor, in particular for an electrically commutated DC motor
JP4902738B2 (ja) ブラシレスモータ
US6091172A (en) Coil connecting structure in outer rotor-type multi-pole generator
US10008909B2 (en) Motor driving control device for vehicle
US11258330B2 (en) Rotating electrical device
JP2016077141A (ja) 特にオイルポンプに好適な電子整流式のdcモータ
JP2003052160A (ja) モータ
WO2020241027A1 (ja) 回転電機
JPH1175337A (ja) モールドモータ
US5446328A (en) Miniature motor with preassembled commutator
JP4200281B2 (ja) モールドモータ
JP2023080237A (ja) 回転電機
JP2002335649A (ja) モールドモータ
JP2000245094A (ja) モータのアース接続装置
JP3015644B2 (ja) アウターロータ型ブラシレスdcモータ
JPWO2020110261A1 (ja) 電動駆動装置
JP7484670B2 (ja) ブラシレスモータ
JP7231398B2 (ja) 回転電機
CN113875133B (zh) 旋转电机
JPH11287648A (ja) 回転検出機能付きモーター
JP3475495B2 (ja) 回転電機の製造方法
JP3894299B2 (ja) モータ構造
JPH0323814Y2 (ja)
JPH1198726A (ja) モールドモータ
JP2857521B2 (ja) スリップリング