JPH11330346A - 電子回路基板 - Google Patents
電子回路基板Info
- Publication number
- JPH11330346A JPH11330346A JP12995998A JP12995998A JPH11330346A JP H11330346 A JPH11330346 A JP H11330346A JP 12995998 A JP12995998 A JP 12995998A JP 12995998 A JP12995998 A JP 12995998A JP H11330346 A JPH11330346 A JP H11330346A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead frame
- electronic circuit
- circuit board
- cutout
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
Landscapes
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 寸法ばらつきおよびはんだショートなどを回
避できる電子回路基板を提供する。 【解決手段】 リードフレーム2を有するハイブリッド
ICおよびマルチチップモュール等の構造に使用される
電子回路基板1において、基板1の端面部を切り欠いた
切りかき部6を設け、リードフレーム2と基板1とを接
続する場合、リードフレーム2を切りかき部6に挿入し
て固定することにより、リードフレーム2のピッチの左
右のズレを矯正する。
避できる電子回路基板を提供する。 【解決手段】 リードフレーム2を有するハイブリッド
ICおよびマルチチップモュール等の構造に使用される
電子回路基板1において、基板1の端面部を切り欠いた
切りかき部6を設け、リードフレーム2と基板1とを接
続する場合、リードフレーム2を切りかき部6に挿入し
て固定することにより、リードフレーム2のピッチの左
右のズレを矯正する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子回路基板に関
し、特に、寸法ばらつきおよびはんだショートを回避で
き高精度の実装を可能とする電子回路基板に関する。
し、特に、寸法ばらつきおよびはんだショートを回避で
き高精度の実装を可能とする電子回路基板に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来の電子回路基板を使用した
MCMの構造の一例を示す上面図であり、図8は、図7
のD−D’断面図である。従来、HIC(hybrid
integrated circuit,ハイブリッ
ド集積回路)やMCM(multi chip mod
ule,マルチチップモジュール)等においては、使用
する基板1’の端面は直線的な構造であり、そこに電気
信号を入出力し外部へ接続する方法としてリードフレー
ム2が使用されている。さらに基板1’の表面,裏面に
は電気的な導体が印刷されており、その上に複数のデバ
イス3がはんだ4及びワイヤボンディング5等で実装さ
れ、基板1’にリードフレーム2が接続されて一つのM
CMとなっている。ワイヤボンディング5で接続された
デバイス3は、全体をコーティング8している。リード
フレーム2は、入出力信号が多くなると必然的にリード
フレーム2の数も多くなり、一般的な基板1’の寸法公
差及びリードフレーム2の寸法公差等によりリードフレ
ーム同士のピッチに左右のズレが生じていた。
MCMの構造の一例を示す上面図であり、図8は、図7
のD−D’断面図である。従来、HIC(hybrid
integrated circuit,ハイブリッ
ド集積回路)やMCM(multi chip mod
ule,マルチチップモジュール)等においては、使用
する基板1’の端面は直線的な構造であり、そこに電気
信号を入出力し外部へ接続する方法としてリードフレー
ム2が使用されている。さらに基板1’の表面,裏面に
は電気的な導体が印刷されており、その上に複数のデバ
イス3がはんだ4及びワイヤボンディング5等で実装さ
れ、基板1’にリードフレーム2が接続されて一つのM
CMとなっている。ワイヤボンディング5で接続された
デバイス3は、全体をコーティング8している。リード
フレーム2は、入出力信号が多くなると必然的にリード
フレーム2の数も多くなり、一般的な基板1’の寸法公
差及びリードフレーム2の寸法公差等によりリードフレ
ーム同士のピッチに左右のズレが生じていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来例では、
リードフレームの取り付け時においては、そのピッチの
左右のバラつきを矯正し挿入するために櫛歯状の専用治
具が必要になり、リードフレームの取り付け後にバラつ
きの修正作業が発生していたり、リードフレーム同士の
はんだショート等が発生するという問題があった。
リードフレームの取り付け時においては、そのピッチの
左右のバラつきを矯正し挿入するために櫛歯状の専用治
具が必要になり、リードフレームの取り付け後にバラつ
きの修正作業が発生していたり、リードフレーム同士の
はんだショート等が発生するという問題があった。
【0004】また、このHICやMCMを母基板にはん
だで実装するにあたり、リードフレームのピッチの左右
へのバラつきによってはんだショート等が発生するとい
う問題があった。
だで実装するにあたり、リードフレームのピッチの左右
へのバラつきによってはんだショート等が発生するとい
う問題があった。
【0005】そこで、本発明の目的は、上記問題を解消
すべく、寸法ばらつきおよびはんだショートなどを回避
できる高精度の実装を可能とした電子回路基板を提供す
ることにある。
すべく、寸法ばらつきおよびはんだショートなどを回避
できる高精度の実装を可能とした電子回路基板を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電子回路基板は、電子部品と接続して電気
信号を入出力する電子回路基板において、その端面部を
切り欠いた複数の切りかき部を設け、電子部品と接続す
る場合、電子部品の接続部を切りかき部に挿入して固定
することを特徴とする電子回路基板。
に、本発明の電子回路基板は、電子部品と接続して電気
信号を入出力する電子回路基板において、その端面部を
切り欠いた複数の切りかき部を設け、電子部品と接続す
る場合、電子部品の接続部を切りかき部に挿入して固定
することを特徴とする電子回路基板。
【0007】また、電子部品の接続部が、ハイブリッド
ICまたはマルチチップモュールのリードフレームであ
るのが好ましい。
ICまたはマルチチップモュールのリードフレームであ
るのが好ましい。
【0008】さらに、リードフレームのピッチと切りか
き部のピッチとを等しくし、リードフレームの左右のズ
レを矯正するのが好ましい。
き部のピッチとを等しくし、リードフレームの左右のズ
レを矯正するのが好ましい。
【0009】またさらに、リードフレームと切りかき部
とを、基板の表面並びに裏面等へ印刷された導体と共
に、はんだにて接続固定するのが好ましい。
とを、基板の表面並びに裏面等へ印刷された導体と共
に、はんだにて接続固定するのが好ましい。
【0010】また、リードフレームと切りかき部との接
続部を、導体と共にコーティングするのが好ましい。
続部を、導体と共にコーティングするのが好ましい。
【0011】さらに、切りかき部の形状が、半円形,V
字形,コの字形のいずれかであるのが好ましい。
字形,コの字形のいずれかであるのが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照して、本発明の
実施例について詳細に説明する。
実施例について詳細に説明する。
【0013】まず、図1〜図4を参照して、本発明の実
施例の構成について説明する。図1は、本発明の電子回
路基板を使用したMCMの構成の実施例を示す上面図で
あり、図2は、図1のA−A’間の断面図であり、図3
は、図1のB部の詳細な正面図であり、図4は、図3の
C−C’間の断面図である。
施例の構成について説明する。図1は、本発明の電子回
路基板を使用したMCMの構成の実施例を示す上面図で
あり、図2は、図1のA−A’間の断面図であり、図3
は、図1のB部の詳細な正面図であり、図4は、図3の
C−C’間の断面図である。
【0014】このMCMは、多層配線板である基板1
と、リードフレーム2とを備える。基板1は、上端部1
a,下端部1bに半円状等間隔の複数の切りかき部6を
設けている。この切りかき部6のピッチは、リードフレ
ーム2のピッチと同じであり、リードフレーム2は切り
かき部6に挿入され、基板1の表面並びに裏面等へ印刷
された導体とはんだ4にて接続固定される。この構造に
てリードフレーム2が等間隔の切りかき部6により固定
され左右のズレが矯正されることとなる。さらに基板1
の表面,裏面には電気的な導体が印刷されており、その
上に複数のデバイス3がはんだ4及びワイヤボンディン
グ5等で実装され、基板1にリードフレーム2が接続さ
れて一つのMCMとなっている。
と、リードフレーム2とを備える。基板1は、上端部1
a,下端部1bに半円状等間隔の複数の切りかき部6を
設けている。この切りかき部6のピッチは、リードフレ
ーム2のピッチと同じであり、リードフレーム2は切り
かき部6に挿入され、基板1の表面並びに裏面等へ印刷
された導体とはんだ4にて接続固定される。この構造に
てリードフレーム2が等間隔の切りかき部6により固定
され左右のズレが矯正されることとなる。さらに基板1
の表面,裏面には電気的な導体が印刷されており、その
上に複数のデバイス3がはんだ4及びワイヤボンディン
グ5等で実装され、基板1にリードフレーム2が接続さ
れて一つのMCMとなっている。
【0015】次に、図1〜図4を参照して、本発明の実
施例の動作について詳細に説明する。
施例の動作について詳細に説明する。
【0016】基板1は、あらかじめ半円状等間隔の切り
かき部6を櫛歯状に形成して加工されており、表面,裏
面及び内部の層状な面には電気信号が導通可能な導体が
印刷され、多層な構造となっている。この基板1上の表
面,裏面には複数の多種多様なデバイス3がはんだ4や
ワイヤボンディング5等で接続実装され、ワイヤボンデ
ィング5にて接続されたデバイスについてはコーティン
グ8が施される。デバイス3を接続され、基板1の電気
信号を入出力し、外部と接続する際にリードフレーム2
が採用されるが、このリードフレーム2は先端が二股に
別れていて基板1をクリップする形状になっている。最
終的に、基板1とリードフレーム2とははんだ4にて接
続される。基板1の上端部1a,下端部1bが半円状等
間隔の切りかき部6の形状をしているため、かつ、切り
かき部6のピッチとリードフレーム2のピッチとが同一
であることから、リードフレーム2が基板1へ挿入され
る場合、基板1の等間隔の切りかき部6の内部へ挿入さ
れることによってリードフレーム2の左右の寸法のズレ
が矯正されることになる。基板1のデバイス3全体を樹
脂によりコーティングする場合もある。以上により1つ
の電子回路による電子部品が構成され、MCMとなって
いる。
かき部6を櫛歯状に形成して加工されており、表面,裏
面及び内部の層状な面には電気信号が導通可能な導体が
印刷され、多層な構造となっている。この基板1上の表
面,裏面には複数の多種多様なデバイス3がはんだ4や
ワイヤボンディング5等で接続実装され、ワイヤボンデ
ィング5にて接続されたデバイスについてはコーティン
グ8が施される。デバイス3を接続され、基板1の電気
信号を入出力し、外部と接続する際にリードフレーム2
が採用されるが、このリードフレーム2は先端が二股に
別れていて基板1をクリップする形状になっている。最
終的に、基板1とリードフレーム2とははんだ4にて接
続される。基板1の上端部1a,下端部1bが半円状等
間隔の切りかき部6の形状をしているため、かつ、切り
かき部6のピッチとリードフレーム2のピッチとが同一
であることから、リードフレーム2が基板1へ挿入され
る場合、基板1の等間隔の切りかき部6の内部へ挿入さ
れることによってリードフレーム2の左右の寸法のズレ
が矯正されることになる。基板1のデバイス3全体を樹
脂によりコーティングする場合もある。以上により1つ
の電子回路による電子部品が構成され、MCMとなって
いる。
【0017】次に、図5,図6を参照して、本発明の他
の実施例について詳細に説明する。
の実施例について詳細に説明する。
【0018】図5(a),(b),(c)は、基板1の
切りかき部6の形状の他の例を示している。図5(a)
の半円形のみならず、(b)の▽形(V字形状)や
(c)の□形(コの字型)等あらゆる形状に適用できる
のは言うまでもない。また図6(a),(b),(c)
は、それぞれ、図5(a),(b),(c)の切りかき
形状を採用した基板1に、リードフレーム2を接続した
場合を示している。さらに、本発明においては、図1の
上端部1a,下端部1bのみの切りかき部6を設けた場
合であるが、これによらず、全端面部(左端部・右端部
等)に切りかき部6を設けた場合にも適用される。
切りかき部6の形状の他の例を示している。図5(a)
の半円形のみならず、(b)の▽形(V字形状)や
(c)の□形(コの字型)等あらゆる形状に適用できる
のは言うまでもない。また図6(a),(b),(c)
は、それぞれ、図5(a),(b),(c)の切りかき
形状を採用した基板1に、リードフレーム2を接続した
場合を示している。さらに、本発明においては、図1の
上端部1a,下端部1bのみの切りかき部6を設けた場
合であるが、これによらず、全端面部(左端部・右端部
等)に切りかき部6を設けた場合にも適用される。
【0019】さらに、本発明は、端面部に切りかき6部
を設けた基板1にリードフレーム2を挿入し、はんだ4
にて接続する場合のみならず、リードフレーム2以外に
もコネクタ等の様に電気信号を入出力する他の方法や、
リードフレーム2を切りかき部6に合わせて加工する場
合のはんだ4以外の接続方法においても適用される。上
述した基板1においての材料,組成については、いかな
るものを使用する場合にも適用される。
を設けた基板1にリードフレーム2を挿入し、はんだ4
にて接続する場合のみならず、リードフレーム2以外に
もコネクタ等の様に電気信号を入出力する他の方法や、
リードフレーム2を切りかき部6に合わせて加工する場
合のはんだ4以外の接続方法においても適用される。上
述した基板1においての材料,組成については、いかな
るものを使用する場合にも適用される。
【0020】
【発明の効果】本発明の電子回路基板は、HICやMC
M等に使用する基板の端面部を等間隔の切りかきを持っ
た櫛歯状にし、電気信号を入出力する方法としてリード
フレームを使用することにより、リードフレームのズレ
を矯正する専用治具を作成,使用する必要がなくなり、
基板へ接続されたリードフレームの寸法バラつき及びは
んだショート等の問題を解決し、高精度な製品外形及び
実装を実現できるという効果を奏する。
M等に使用する基板の端面部を等間隔の切りかきを持っ
た櫛歯状にし、電気信号を入出力する方法としてリード
フレームを使用することにより、リードフレームのズレ
を矯正する専用治具を作成,使用する必要がなくなり、
基板へ接続されたリードフレームの寸法バラつき及びは
んだショート等の問題を解決し、高精度な製品外形及び
実装を実現できるという効果を奏する。
【図1】本発明の電子回路基板を使用したMCMの実施
例を示す上面図である。
例を示す上面図である。
【図2】図1のA−A’断面図である。
【図3】図1のB部の正面図である。
【図4】図3のC−C’断面図である。
【図5】本発明の切りかき部の他の形状を示す図であ
る。(a)は半円形,(b)はV字形状,(c)はコの
字形状を示す図である。
る。(a)は半円形,(b)はV字形状,(c)はコの
字形状を示す図である。
【図6】図5において、リードフレームを接続した場合
を示す図である。(a),(b),(c)は、それぞれ
図5の(a),(b),(c)に対応する図である。
を示す図である。(a),(b),(c)は、それぞれ
図5の(a),(b),(c)に対応する図である。
【図7】従来例を示す上面図である。
【図8】図7のD−D’断面図である。
1 基板 1a 上端部 1b 下端部 2 リードフレーム 3 デバイス 4 はんだ 5 ワイヤボンディング 6 切り欠き部 8 コーティング
【手続補正書】
【提出日】平成11年4月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電子回路基板は、電子部品と接続して電気
信号を入出力する電子回路基板において、その端面部
に、電子部品の接続部のピッチとほぼ等しいピッチで切
り欠かれた複数の切りかき部を備え、電子部品と接続す
る場合、電子部品の接続部を切りかき部に挿入して、電
子部品の左右のズレを矯正して固定したことを特徴とす
る電子回路基板である。
に、本発明の電子回路基板は、電子部品と接続して電気
信号を入出力する電子回路基板において、その端面部
に、電子部品の接続部のピッチとほぼ等しいピッチで切
り欠かれた複数の切りかき部を備え、電子部品と接続す
る場合、電子部品の接続部を切りかき部に挿入して、電
子部品の左右のズレを矯正して固定したことを特徴とす
る電子回路基板である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】また、電子部品の接続部を前記切りかき部
に挿入した後、前記基板の表面並びに裏面等へ印刷され
た導体と共に、はんだにて接続固定したのが好ましい。
に挿入した後、前記基板の表面並びに裏面等へ印刷され
た導体と共に、はんだにて接続固定したのが好ましい。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】またさらに、電子部品の接続部が、ハイブ
リッドICまたはマルチチップモジュールのリードフレ
ームであるのが好ましい。
リッドICまたはマルチチップモジュールのリードフレ
ームであるのが好ましい。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】削除
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】削除
Claims (6)
- 【請求項1】電子部品と接続して電気信号を入出力する
電子回路基板において、 その端面部を切り欠いた複数の切りかき部を設け、 前記電子部品と接続する場合、前記電子部品の接続部を
前記切りかき部に挿入して固定することを特徴とする電
子回路基板。 - 【請求項2】前記電子部品の接続部が、ハイブリッドI
Cまたはマルチチップモュールのリードフレームである
ことを特徴とする、請求項1に記載の電子回路部品。 - 【請求項3】前記リードフレームのピッチと前記切りか
き部のピッチとを等しくし、前記リードフレームの左右
のズレを矯正することを特徴とする、請求項2に記載の
電子回路基板。 - 【請求項4】前記リードフレームと前記切りかき部と
を、前記基板の表面並びに裏面等へ印刷された導体と共
に、はんだにて接続固定することを特徴とする、請求項
2または3に記載の電子回路基板。 - 【請求項5】前記リードフレームと前記切りかき部との
接続部を、前記導体と共にコーティングすることを特徴
とする、請求項4に記載の電子回路基板。 - 【請求項6】前記切りかき部の形状が、半円形,V字
形,コの字形のいずれかであることを特徴とする請求項
1〜5のいずれかに記載の記載の電子回路基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12995998A JP2944632B1 (ja) | 1998-05-13 | 1998-05-13 | 電子回路基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12995998A JP2944632B1 (ja) | 1998-05-13 | 1998-05-13 | 電子回路基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2944632B1 JP2944632B1 (ja) | 1999-09-06 |
JPH11330346A true JPH11330346A (ja) | 1999-11-30 |
Family
ID=15022674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12995998A Expired - Fee Related JP2944632B1 (ja) | 1998-05-13 | 1998-05-13 | 電子回路基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2944632B1 (ja) |
-
1998
- 1998-05-13 JP JP12995998A patent/JP2944632B1/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2944632B1 (ja) | 1999-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6246016B1 (en) | Edge-mountable integrated circuit package and method of attaching the same to a printed wiring board | |
JP2944632B1 (ja) | 電子回路基板 | |
JP3321050B2 (ja) | 基板間の電気的接続をとるためのコネクタおよびそのコネクタを用いた基板間の電気的接続をとるための方法 | |
JPH06334294A (ja) | プリント配線構造 | |
JPH03126290A (ja) | プリント配線板 | |
JPS617692A (ja) | 導体ピンの固着方法および導体ピン固着のプリント配線板 | |
JPH04282618A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH03225890A (ja) | 印刷配線基板 | |
JPH09246686A (ja) | 接続部材およびその製造方法 | |
JP2001156222A (ja) | 基板接続構造、基板接続用プリント配線基板および基板接続方法 | |
JP2950298B2 (ja) | 半導体装置の積層構造およびその製造方法 | |
JPH04155856A (ja) | 混成集積回路装置およびその製造方法 | |
JPH0815717A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0497586A (ja) | 電子装置の実装方法 | |
JPH0724332B2 (ja) | プリント回路板 | |
JPH1117306A (ja) | 電子部品の取付構造 | |
JPH0556877B2 (ja) | ||
JPH07326705A (ja) | 電子部品およびこれを利用した実装方法 | |
JPH09199669A (ja) | プリント配線基板モジュール | |
JPH04249078A (ja) | 印刷配線板の接続端子装置 | |
JPH05175279A (ja) | 集積回路素子実装装置 | |
JPH0831478A (ja) | 電極接続装置 | |
JPH01194277A (ja) | 混成集積回路 | |
JPH0992746A (ja) | リードレスチップキャリア | |
JPH1084174A (ja) | 回路基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |