JPH11329554A - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JPH11329554A
JPH11329554A JP10136111A JP13611198A JPH11329554A JP H11329554 A JPH11329554 A JP H11329554A JP 10136111 A JP10136111 A JP 10136111A JP 13611198 A JP13611198 A JP 13611198A JP H11329554 A JPH11329554 A JP H11329554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
retainer
engaging
insulating housing
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10136111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4168478B2 (ja
Inventor
Masahiro Sakano
阪野雅弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Priority to JP13611198A priority Critical patent/JP4168478B2/ja
Priority to EP99108373A priority patent/EP0954059A1/en
Priority to KR1019990015757A priority patent/KR19990083637A/ko
Publication of JPH11329554A publication Critical patent/JPH11329554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4168478B2 publication Critical patent/JP4168478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • H01R13/4223Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means comprising integral flexible contact retaining fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/01Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the form or arrangement of the conductive interconnection between the connecting locations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リテーナの操作が容易であり、且つ、リテー
ナと端子の係合突片の係合が強固にできるようにした電
気コネクタを提供すること。 【解決手段】 絶縁ハウジング1と、絶縁ハウジング1
の端子受入通路3に挿入された端子2とで構成され、端
子受入通路3に設けたランス8が端子2の係合孔12と
係合していると共に、絶縁ハウジング1の上面1c及び
下面1dに開閉可能に設けられたリテーナ4が端子2の
係合突片13と係合して、端子2の引き抜きが防止され
ている電気コネクタである。リテーナ4に、開閉のため
の適当な工具を差込可能とした工具差込口が形成され、
且つ、リテーナ4と係合する端子2の係合突片13が補
強ビード14で強化されていると共に、係合突片13の
リテーナ4と係合する係合縁が、端子2の長手方向に垂
直な線に対し後端側に傾いた逆テーパ縁15としてあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電線の端部に接
続して使用する電気コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電気コネクタとして、絶
縁ハウジングと、絶縁ハウジングの端子受入通路に挿入
された端子とで構成され、端子受入通路に設けたランス
が端子の係合孔と係合していると共に、絶縁ハウジング
の側壁に開閉可能に設けられたリテーナが端子の係合突
片と係合して、端子の引き抜きが防止されている構成の
電気コネクタが公知である。リテーナを開放した状態
で、電線の端部に接続された端子を端子受入通路に絶縁
ハウジングの後端側から挿入してランスと端子の係合孔
を1次係合させ、次いで、リテーナを閉じることによっ
て端子の係合突片にリテーナを2次係合させて組み立て
られるようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のような構成の電
気コネクタにおいて、端子を絶縁ハウジングに組み立て
た後に、端子を絶縁ハウジングから引き抜く必要が生じ
た場合には、前記の組立順序と逆の順序で、先ず、リテ
ーナを開放した後、ランスを適当な工具で操作して端子
の係合孔との係合を外す必要がある。このような引き抜
きの作業は、通常、電気コネクタのユーザサイドで必要
になるものであるが、端子とランスの係合は一般に周知
であるので、係合の解除操作も容易に行われているが、
リテーナと絶縁ハウジングの結合構造には様々なものが
あるために、どこからリテーナを外すのかが一見して判
らないなど、リテーナの係合解除の方法が判然としない
という問題点があった。このような問題点のため従来の
この種の電気コネクタの使い易さが損なわれていた。次
ぎに、リテーナと端子の係合突片の係合を強固なものと
するために、従来の電気コネクタでは、係合突片の厚さ
を必要な強度が得られるような厚さとしていたが、電気
コネクタの小型化に従って、端子も小型化されて、端子
を構成する金属板が薄くなる結果、必要な強度が得難く
なってきている問題点があった。
【0004】この発明は斯かる問題点に鑑みてなされた
もので、リテーナの操作が容易であり、且つ、リテーナ
と端子の係合突片の係合が強固にできるようにした電気
コネクタを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的のもとになさ
れたこの発明の電気コネクタは、リテーナに適当な工具
の差込口を設けると共に、リテーナと係合する端子の係
合突片をビードで補強したものである。
【0006】即ち請求項1の発明は、絶縁ハウジング
と、絶縁ハウジングの端子受入通路に挿入された端子と
で構成され、端子受入通路に設けたランスが端子の係合
孔と係合していると共に、絶縁ハウジングの上面及び下
面に開閉可能に設けられたリテーナが端子の係合突片と
係合して、端子の引き抜きが防止されている電気コネク
タにおいて、前記リテーナに、開閉のための適当な工具
を差込可能とした工具差込口が形成され、且つ、リテー
ナと係合する端子の係合突片が補強ビードで剛性を強化
されていることを特徴とする電気コネクタである。
【0007】また、請求項2の発明は、絶縁ハウジング
と、絶縁ハウジングの端子受入通路に挿入された端子と
で構成され、端子受入通路に設けたランスが端子の係合
孔と係合していると共に、絶縁ハウジングの上面及び下
面に開閉可能に設けられたリテーナが端子の係合突片と
係合して、端子の引き抜きが防止されている電気コネク
タにおいて、前記リテーナに、開閉のための適当な工具
を差込可能とした工具差込口が形成され、且つ、リテー
ナと係合する端子の係合突片が補強ビードで強化されて
いると共に、係合突片のリテーナと係合する係合縁が、
端子の長手方向に垂直な線に対し後端側に傾いた逆テー
パ縁としてあることを特徴とする電気コネクタである。
【0008】この発明の電気コネクタにおいては、リテ
ーナに開閉のための適当な工具を差込可能とした工具差
込口が形成されているので、電気コネクタのユーザは一
見してリテーナの開閉構造を把握することが可能であ
り、容易に取り扱うことができる。また、端子の係合突
片が補強ビードで補強されているので、電気コネクタの
小型化によって端子を構成する金属板が薄くなったとし
ても、係合突片の強度が補強され、リテーナとの間で強
固に係合して端子の引き抜き力に確実に対抗することが
できる。更に、端子の係合突片の係合縁を逆テーパ縁と
すると、端子に引き抜き力が作用した時、この逆テーパ
縁がリテーナに対して端子側に引込む作用をするので、
誤ってリテーナが開放するのを防止して、端子とリテー
ナの係合を確実に維持することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を添付
の図を参照して説明する。
【0010】図1は実施形態の電気コネクタを断面で表
したもので、絶縁ハウジング1と複数の端子2とで構成
されている。絶縁ハウジング1は、図2乃至図5に示し
たような形状に、絶縁性のプラスチックスが成形された
もので、前端面1aと後端面1bの間に複数の端子受入
通路3が、互いに平行にして2列に形成されている。そ
して、各列の端子受入通路3の外側に、絶縁ハウジング
1の上面1c及び下面1dの一部で構成したリテーナ4
がヒンジ5によって矢示6のように開閉可能に設けてあ
る。このリテーナ4は、絶縁ハウジング1の対向する上
面1c及び下面1dのそれぞれに設けてあり、一つのリ
テーナ4が一方の列の複数の端子受入通路3に対応でき
るようにしてある。リテーナ4の中央には、図1及び図
6のように、角孔でなる工具差込口7が形成してあり、
この工具差込口7に、ドライバなどの適当な工具が差込
可能としてある。
【0011】各端子受入通路3内には、端子受入通路3
に沿って前端面1aに向って、片持状としたランス8が
設けてあり、ランス8の先端部8aが端子受入通路3内
に突出させてある。
【0012】端子2は、薄い金属板を図8乃至図10の
ような形状に打ち抜き成形したものである。図におい
て、右側が先端、左側が後端である。先端には略角筒状
のソケット9が形成されている。後端には電線の芯線に
圧着するための略U字状としたバレル10と、電線の被
覆に圧着するための略U字状としたストレインレリーフ
11とが並べて設けてある。ソケット9の底壁9aは一
部が開口させてあり、前記端子受入通路3に設けたラン
ス8の先端部8aに対する係合孔12としてある。ま
た、ソケット9とバレル10の間の、端子2の中間部は
略U字形の断面とされ、この中間部の側壁の一部から、
前記リテーナ4に対する係合突片13が突出させてあ
る。この係合突片13は、縦方向(端子2の長手方向に
垂直の方向)に補強ビード14が形成されて剛性が強化
されている。また、前記リテーナ4と係合する係合縁で
ある、係合突片13の後端側の側縁が、端子2の長手方
向に垂直な線に対し後端側に傾く逆テーパ縁15として
ある。
【0013】上記のような端子2に電線16の端部を接
続した後、端子2を絶縁ハウジング1の端子受入通路3
に、絶縁ハウジング1の後端面1b側から挿入して、こ
の電気コネクタが組み立てられる。始めに示した図1は
この組み立てられた状態の断面図である。端子2を挿入
する際には、絶縁ハウジング1の上面1c及び下面1d
の一部で構成したリテーナ4を、図1乃至図7に示して
あるように開放した状態とする。この状態で端子2を端
子受入通路3に挿入すると、端子2の先端側のソケット
9の底壁がランス8に沿って進入してランス8を変形さ
せ、ソケット9の底壁に形成した係合孔12とランス8
の先端部8aが対向すると、変形したランス8が復元し
て先端部8aが係合孔12内に突入して、端子2に1次
係合する。
【0014】各端子受入通路3にそれぞれ端子2を上記
のようにして挿入してランス8で1次係合させた後、リ
テーナ4を図1のように閉じることによって、リテーナ
4を、挿入された端子2の係合突片13の逆テーパ縁1
5に係合させることで組立を完了することができる。上
記のように組み立てられた電気コネクタは、端子2のソ
ケット9に形成した係合孔12にランス8が係合してい
ると共に、係合突片13にリテーナ4が係合しており、
端子2の引き抜きが防止される。特に、係合突片13に
は補強ビード14が設けられて剛性が強化されているの
で、薄い金属板で成形された端子2であっても、引き抜
きの力で変形することが防止されてリテーナ4との係合
を確実に保持し、ランス8と係合孔12の係合と共同し
て引き抜き力に確実に対抗することができる。
【0015】係合突片13に形成した逆テーパ縁15
は、端子2に加わえられた引き抜き力が係合突片13か
らリテーナ4に伝達される際に、矢示17のように、リ
テーナ4を端子2側に引込む方向の力で伝達する作用を
する。従って、リテーナ4が不用意に開放されることが
防止され、係合突片13の強化された剛性と相俟って、
リテーナ4と係合突片13の係合を確実に維持すること
ができる。
【0016】端子受入通路3に挿入した端子2を引き抜
く時は、リテーナ4を開放して、係合突片13との係合
を解除すると共に、絶縁ハウジング1の前端面1a側か
ら端子受入通路3内にドライバなどの適当な工具を挿入
してランス8と係合孔12の係合を解除しつつ、電線1
6を介して端子2を引き抜くようにする。リテーナ4に
は工具差込口7が形成してあるので、コネクタのユーザ
は一見してリテーナ4の開閉構造を理解することがで
き、工具差込口7にドライバなどの適当な工具を差し込
んで容易にリテーナ4の開放作業をすることができる。
【0017】
【発明の効果】以上に説明の通り、この発明によれば、
リテーナに工具差込口を形成したので、リテーナの開放
作業を誤り無くしかも容易にできると共に、リテーナと
係合する端子の係合突片は補強ビードで剛性を強化した
ので、端子の引き抜き力に確実に対抗できるようにな
り、取り扱い易く且つ信頼性の高い電気コネクタを提供
することができる。また、端子に設けた係合突片のリテ
ーナと係合する係合縁を逆テーパ縁とすることで、引き
抜き力が作用した時にはリテーナの不用意な開放を防止
でき、リテーナと係合突片の係合を確実に維持して引き
抜きに対抗することができる。実施形態で説明したよう
に、複数の端子受入通路に対して一つのリテーナを開閉
可能とすると、リテーナの操作が簡略になり、組立の作
業性を良くすることができる。また、端子受入通路を2
列に形成することで、多極でしかも取り扱い易く且つ信
頼性の高い電気コネクタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態の、絶縁ハウジングと端子
の相対関係を説明するための断面図である。
【図2】実施形態の絶縁ハウジングの正面図である。
【図3】同じく絶縁ハウジングの側面図である。
【図4】同じく絶縁ハウジングの平面図である。
【図5】同じく絶縁ハウジングの背面図である。
【図6】図2のA−A線に沿って示した断面図である。
【図7】図3のB−B線に沿って示した断面図である。
【図8】実施形態の端子の平面図である。
【図9】同じく端子の正面図である。
【図10】同じく端子の底面図である。
【符号の説明】
1 絶縁ハウジング 1a 絶縁ハウジングの前端面 1b 絶縁ハウジングの後端面 1c 上面 1d 下面 2 端子 3 端子受入通路 4 リテーナ 5 ヒンジ 7 工具差込口 8 ランス 8a ランスの先端部 9 ソケット 10 バレル 11 ストレインレリーフ 12 係合孔 13 係合突片 14 補強ビード 15 逆テーパ縁 16 電線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁ハウジング1と、絶縁ハウジング
    1の端子受入通路3に挿入された端子2とで構成され、
    端子受入通路3に設けたランス8が端子2の係合孔12
    と係合していると共に、絶縁ハウジング1の上面1c及
    び仮面1dに開閉可能に設けられたリテーナ4が端子2
    の係合突片13と係合して、端子2の引き抜きが防止さ
    れている電気コネクタにおいて、 前記リテーナ4に、開閉のための適当な工具を差込可能
    とした工具差込口7が形成され、且つ、リテーナ4と係
    合する端子2の係合突片13が補強ビード14で剛性を
    強化されていることを特徴とする電気コネクタ。
  2. 【請求項2】 絶縁ハウジング1と、絶縁ハウジング
    1の端子受入通路3に挿入された端子2とで構成され、
    端子受入通路3に設けたランス8が端子2の係合孔12
    と係合していると共に、絶縁ハウジング1の上面1c及
    び下面1dに開閉可能に設けられたリテーナ4が端子2
    の係合突片13と係合して、端子2の引き抜きが防止さ
    れている電気コネクタにおいて、 前記リテーナ4に、開閉のための適当な工具を差込可能
    とした工具差込口7が形成され、且つ、リテーナ4と係
    合する端子2の係合突片13が補強ビード14で強化さ
    れていると共に、係合突片13のリテーナ4と係合する
    係合縁が、端子2の長手方向に垂直な線に対し後端側に
    傾いた逆テーパ縁15としてあることを特徴とする電気
    コネクタ。
  3. 【請求項3】 端子受入通路3は、絶縁ハウジング1
    の上面1c及び下面1dに沿って複数、互いに平行に形
    成されており、各端子受入通路3にランス8が設けてあ
    ると共に、複数の端子受入通路3に挿入された端子2と
    係合可能なリテーナ4がヒンジ5を介して絶縁ハウジン
    グ1の上面1c及び下面1dにそれぞれ1個づつ開閉可
    能に設けてある請求項1又は2に記載の電気コネクタ。
  4. 【請求項4】 端子受入通路3は、絶縁ハウジング1
    の上面1c及び下面1dに沿って2列に形成されてお
    り、リテーナ4が絶縁ハウジング1の対向する上面1c
    及び下面1dにそれぞれ設けてあり、それぞれが各列の
    端子受入通路3に挿入された複数の端子2と係合可能と
    してある請求項3に記載の電気コネクタ。
JP13611198A 1998-04-30 1998-04-30 電気コネクタ Expired - Fee Related JP4168478B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13611198A JP4168478B2 (ja) 1998-04-30 1998-04-30 電気コネクタ
EP99108373A EP0954059A1 (en) 1998-04-30 1999-04-29 Electrical connector
KR1019990015757A KR19990083637A (ko) 1998-04-30 1999-04-30 절연와이어에접속하기위한전기커넥터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13611198A JP4168478B2 (ja) 1998-04-30 1998-04-30 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11329554A true JPH11329554A (ja) 1999-11-30
JP4168478B2 JP4168478B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=15167560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13611198A Expired - Fee Related JP4168478B2 (ja) 1998-04-30 1998-04-30 電気コネクタ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0954059A1 (ja)
JP (1) JP4168478B2 (ja)
KR (1) KR19990083637A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017143009A (ja) * 2016-02-11 2017-08-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具及びコネクタ
CN107453131A (zh) * 2016-05-31 2017-12-08 泰科电子(上海)有限公司 二次锁、连接组件、连接器及连接器组件

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291547A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Jst Mfg Co Ltd 電気コネクタ
ATE251348T1 (de) * 2000-07-29 2003-10-15 Whitaker Corp Elektrischer steckverbinder sowie gehäuse für einen solchen elektrischen steckverbinder
CN101677161B (zh) * 2008-09-16 2012-06-20 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2071926B (en) * 1980-03-13 1984-02-08 Labinal Connector housing with contact retaining means
DE8211844U1 (de) * 1982-04-23 1982-10-07 Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal Zusatzverriegelung in einem Verbindergehäuse für einen elektrischen Verbinder
JPS6332876A (ja) * 1986-07-21 1988-02-12 アンプ インコ−ポレ−テツド コネクタ
JPH0719095Y2 (ja) * 1987-04-30 1995-05-01 アンプ・インコ−ポレ−テッド 電気コネクタ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017143009A (ja) * 2016-02-11 2017-08-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具及びコネクタ
WO2017138347A1 (ja) * 2016-02-11 2017-08-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具及びコネクタ
CN108701931A (zh) * 2016-02-11 2018-10-23 株式会社自动网络技术研究所 端子零件以及连接器
US10326227B2 (en) 2016-02-11 2019-06-18 Autonetworks Technologies, Ltd. Terminal fitting and connector
CN107453131A (zh) * 2016-05-31 2017-12-08 泰科电子(上海)有限公司 二次锁、连接组件、连接器及连接器组件
CN107453131B (zh) * 2016-05-31 2024-04-16 泰科电子(上海)有限公司 二次锁、连接组件、连接器及连接器组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP4168478B2 (ja) 2008-10-22
KR19990083637A (ko) 1999-11-25
EP0954059A1 (en) 1999-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5934944A (en) Block connector
EP1594195B1 (en) A connector and a method of disassembling it
US6231398B1 (en) Connector with upper and lower inner housing members
JPH0329276A (ja) 電気コネクタ
JP3301329B2 (ja) コネクタ
US20080305694A1 (en) Connector
JPH07135046A (ja) 挿入および引き抜き用のスライドを有する電気コネクタ
US6176745B1 (en) Pressure contact connector
JPH0523440U (ja) 端子の二重係止機構を有するコネクタ
JPH10247552A (ja) Lifコネクタ
JPH09330757A (ja) コネクタ
JP2602717Y2 (ja) ダブルロック型コネクタ
JP3400224B2 (ja) 電気コネクタ
US9281600B2 (en) Connector with retainer having reinforced escaping portion
JPH11329554A (ja) 電気コネクタ
US6551146B2 (en) Connector and a method for assembling a connector
JP3433689B2 (ja) ジョイントコネクタ
US6443781B2 (en) Connector
JP3433690B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP3235479B2 (ja) コネクタ
JP2582527Y2 (ja) 端子係止具付きコネクタ
JP2002190339A (ja) コネクタ
JP2001052794A (ja) コネクタ
JP2920171B2 (ja) 電気コネクタ
JP2013069537A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees