JP2582527Y2 - 端子係止具付きコネクタ - Google Patents

端子係止具付きコネクタ

Info

Publication number
JP2582527Y2
JP2582527Y2 JP1993010133U JP1013393U JP2582527Y2 JP 2582527 Y2 JP2582527 Y2 JP 2582527Y2 JP 1993010133 U JP1993010133 U JP 1993010133U JP 1013393 U JP1013393 U JP 1013393U JP 2582527 Y2 JP2582527 Y2 JP 2582527Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
locking
fitting
connector housing
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993010133U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0668329U (ja
Inventor
隆 石井
多実雄 渡辺
徹 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1993010133U priority Critical patent/JP2582527Y2/ja
Publication of JPH0668329U publication Critical patent/JPH0668329U/ja
Priority to US08/497,453 priority patent/US5501620A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2582527Y2 publication Critical patent/JP2582527Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4367Insertion of locking piece from the rear
    • H01R13/4368Insertion of locking piece from the rear comprising a temporary and a final locking position

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車の電気配線に使
用されるコネクタ、とくにコネクタハウジングに端子係
止具を装着して端子収容室内に挿入される端子金具を二
重係止するようにしたコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、端子金具を二重係止するようにし
たコネクタとしては、図7に示すような、特開平4−1
49972号公報に記載された端子係止具付きコネクタ
Kが提案されている。端子係止具付きコネクタKは、複
数の端子収容室を備えたコネクタハウジングaと、コネ
クタハウジングaに対して仮結合状態と本結合状態の二
段階をもって移動可能に設けられた端子係止具bとから
構成されている。
【0003】端子係止具bには、図8に示すように、端
子係止突起cを有する可撓変位板dが主枠部eに設けら
れている。コネクタハウジングaと端子係止具bとが仮
結合状態にある図8においては、可撓変位板dはコネク
タハウジングaに設けた押上げ突起fに乗り上げて上方
に変位しているため、端子係止突起cも上方に持ち上げ
られ、端子金具gの進入軌跡から外れるため、端子収容
室内に端子金具gを挿入することができ、挿入された端
子金具gは、可撓係止片hによって端子収容室内に係止
されている。
【0004】次に、端子係止具bを押し進めて本結合状
態に移行させると、図9に示すように、押上げ突起fが
可撓変位板dの逃げ用切欠部iに進入し、可撓変位板d
の変位が復元し、端子係止突起cの端部c1 が端子金具
gに当接して端子金具gを二重係止するようにしてい
る。
【0005】上記の端子係止具付きコネクタKは、端子
係止具bに可撓変位板dを設けて仮結合状態を設定する
ことにより、端子係止具bをコネクハウジングaから抜
去せずに端子金具gの引抜きを行うことができる利点が
ある。
【0006】しかしながら、一般に、コネクタハウジン
グaおよび端子係止具bは合成樹脂材の成形加工によっ
て作成されており、押上げ突起fに対する可撓変位板d
の接触位置と端子金具gに当接する端子係止突起cの端
部c1 との位置が離れているため、成形加工時の熱や素
材の弾性などにより、端子係止突起cが変形して端部c
1 の位置がずれることがあり、仮結合状態において、端
子係止突起cの上方への変位が不十分となって端子金具
gの挿入に際して衝合して円滑な挿入が不可能となった
り、端子金具gに対する二重係止が不完全となるなどの
問題点を有している。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】端子係止具に前記のよ
うな長期間使用による変形があっても、コネクタハウジ
ングの端子収容室に端子金具を挿入或いは取り出すとき
には、仮係合状態の位置にある端子係止具の可撓支持片
が端子金具の挿入或いは取り出しを妨げない位置に確実
に変位し、本係合状態の位置では、収容された端子金具
確実に係止することができる信頼性の高い端子係止具
付きコネクタが望まれる。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の課題を達成するた
め、本考案は、複数の端子収容室を有するコネクタハウ
ジングと、該コネクタハウジングの後部に対して仮結合
状態と本結合状態の二段階の位置に移動可能に設けられ
る端子係止具とから成り、該端子係止具に、先端が端子
金具に係脱可能な可撓支持片を設け、該端子収容室に
挿入された該端子金具に係脱する可撓係止片を突設する
と共に、仮係合状態の位置の該可撓支持片に圧接する
上げ突紀と、本係合状熊の位置の該可撓支持片に圧接す
案内突起を設けることにより、該可撓支持片は、仮結
合状態の位置にあるときには該押上げ突起に押されて
端子全具の進入軌跡から外れる方向に撓み、本結合状態
の位置にあるときには該案内突起に案内されて先端が該
端子金具を係止することを特徴とする。
【0009】
【作用】本考案の端子係止具付きコネクタは、端子係止
具の仮結合状態において端子係止具の可撓支持片は、押
上げ突起に接する押上げ面と端子金具に当接する端子支
持部との位置を近接して設けているため、成形加工時の
熱や素材の弾性による変形の影響を受けることがなく、
押上げ面が端子収容室の押上げ突起に乗り上げることに
より、可撓支持片の変位が確実に行われて端子金具の進
入軌跡から外れるようにしているため、端子金具の挿入
を妨げるおそれがない。
【0010】本結合状態に移行する際には、端子係止具
を押し入れる操作に伴って端子支持部が端子収容室に設
けた傾斜突起の斜面に沿って摺動し、端子収容室内に挿
入され可撓係止片によって一次係止されている端子金具
に対して、端子支持部が的確に誘導されるので、二重係
止を確実かつ円滑に行うことができる。また、端子支持
部は、その一部が案内斜面に当接して保持されるため、
端子金具に対する係止力が強化され信頼性が向上する。
【0011】
【実施例】図1は、本考案の実施例に係わる端子係止具
付きコネクタを構成するコネクタハウジングAと端子係
止具Bの斜視図である。コネクタハウジングAは、合成
樹脂材の成形加工により筒形に形成された外郭1の前半
に套体部1aを形成し、後半には図2に示すように、内
部に隔壁1bで区分された上下に計6室の端子収容室2
を並設している。
【0012】各端子収容室2は、天井壁2a、側壁2
b、2b′、底壁2cで囲まれ、後部外周には、外郭1
との間に環状空間Sを形成している。各端子収容室2は
上下対称に設けられ、その天井壁2aには、図3に示す
ように、端子金具Cに対する可撓係止片4を、その自由
端を前方に向けて傾斜して設けている。また、天井壁2
aには底壁2cに向かって傾斜した斜面5aを有する案
内突起5を、可撓係止片4の両側に設けている。対向す
る側壁2b、2b′には、それぞれ端子係止具Bに対す
る押上げ突起6を設けている。
【0013】端子係止具Bは、合成樹脂材の成形加工に
より枠状に形成され、環状空間Sに嵌入する主枠部7の
上下部には各端子収容室2に対応して2本一組の可撓支
持片8がそれぞれ三組、片持ち状態で並設されている。
可撓支持片8の自由端部には、図4に示すように、端子
金具Cを係止する端子止部9を突設すると共に、端子
係止部9の側部を切欠いて押上げ突起6に対する押上げ
面9aを併設している。
【0014】主枠部7の両側には、コネクタハウジング
Aの外郭1に凹設された係止溝3に連通する仮係止孔3
aに係合する仮結合用係止突起7aを設けると共に、可
撓ヒンジ部7bを介して操作腕10を屈折自在に設けて
いる。操作腕10の端部には手指で摘んで操作するため
の操作部10aが設けられている。
【0015】上記のコネクタハウジングA内に端子金具
Cを挿着するには、図5に示すように、予め、端子係止
具Bの主枠部7をコネクタハウジングAの環状空間Sに
嵌入し、係止孔3aに仮結合用係止突起7aを係合さ
せて仮結合状態にしておき、端子金具Cを端子収容室2
に挿入する。
【0016】図5において、可撓支持片8は、その端子
支持部9の押上げ面9aが、押上げ突起6の上に乗り上
げることにより上方に変位し端子金具Cの進入軌跡から
外れているため、端子金具Cは、端子収容室2内に円滑
に挿入され、可撓係止片4の先端部に当接することによ
って端子収容室2内に一次的に係止されている。
【0017】端子金具Cの挿入後、端子係止具Bのハウ
ジング係止腕10を屈折させてコネクタハウジングA内
にさらに押入れることにより、図6に示すように、両者
は本結合状態に移行する。このとき、端子係止具Bの主
枠部7に設けられた本結合用係止突起11がコネクタハ
ウジングAの外郭1に形成された本結合用凹部12に
合して本結合状態が保持される。
【0018】本結合状態に移行するに際して、可撓支持
片8に設けた端子支持部9の先端部が、案内突起5の斜
面5aに接触し、端子係止具Bの嵌入に伴って斜面5a
を摺動して端子金具Cに当接して端子金具Cに対する二
次係止が行われる(前記の可撓係止片4と併せ端子金具
Cは二重係止される)。
【0019】なお、端子金具Cを端子収容室2から抜去
するときは、端子係止具BをコネクタハウジングAから
引き戻して仮結合状態とすることにより、端子支持部9
の押上げ面9aが、押上げ突起6の上に乗り上げて可撓
支持片8が上方に変位するので、端子金具を容易に引き
抜くことができる。
【0020】
【考案の効果】本考案は以上述べたように構成されてい
るので、端子係止具に長期間使用による永久歪みなどの
変形があっても、コネクタハウジングの端子収容室に端
子金具を挿入或いは取り出すときには、仮係合状態の位
置にある端子係止具が端子金具の挿入或いは取り出しを
妨げない位置に確実に変位し、本係合状態の位置では、
収容された端子金具を確実に係止する。 従って、端子係
止金具は長期間使用しても端子金具を係脱する機能が劣
化することはなく、端子係止具付きコネクタの信頼性が
向上した。
【0021】仮結合状態から本結合状態に移行する際に
は、可撓支持片の端子支持部が案内突起の斜面に沿って
摺動して端子金具へ的確に誘導されるので、端子金具の
二重係止が確実かつ円滑に行われる。また、端子支持部
の一部が案内突起に当接した状態で保持されるため、端
子金具に対する係止力が強化され、信頼性が向上するな
どの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係わるコネクタハウジングと
端子係止具の斜視図である。
【図2】図1のコネクタハウジングの正面図である。
【図3】図2のコネクタハウジングの縦断面図である。
【図4】図1の端子係止具の可撓支持片の拡大斜視図で
ある。
【図5】図1のコネクタハウジングと端子係止具との仮
結合状態を示す断面図である。
【図6】図1のコネクタハウジングと端子係止具との本
結合状態を示す断面図である。
【図7】従来の端子係止具付きコネクタの斜視図であ
る。
【図8】図7のコネクタハウジングと端子係止具との仮
結合状態を示す断面図である。
【図9】図7のコネクタハウジングと端子係止具との本
結合状態を示す断面図である。
【符号の説明】
A コネクタハウジング B 端子係止具 C 端子金具 2 端子収容室 4 可撓係止片 5 案内突起 6 押上げ突起 8 可撓支持片 9 端子支持部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−116672(JP,A) 特開 平4−149972(JP,A) 特開 平2−172167(JP,A) 特開 平5−190229(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 13/42

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の端子収容室を有するコネクタハウ
    ジングと、該コネクタハウジングの後部に対して仮結合
    状態と本結合状態の二段階の位置に移動可能に設けられ
    る端子係止具とから成り、該端子係止具に、先端が端子
    金具に係脱可能な可撓支持片を設け、該端子収容室に
    挿入された該端子金具に係脱する可撓係止片を突設する
    と共に、仮係合状態の位置の該可撓支持片に圧接する
    上げ突起と、本係合状態の位置の該可撓支持片に圧接す
    案内突起を設けることにより、 該可撓支持片は、
    係合状態の位置にあるときには該押上げ突起に押されて
    該端子金具の進入軌跡から外れる方向に撓み、本結合状
    の位置にあるときには該案内突起に案内されて先端が
    端子金具を係止することを特徴とする端子係止具付き
    コネクタ。
JP1993010133U 1993-03-10 1993-03-10 端子係止具付きコネクタ Expired - Fee Related JP2582527Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993010133U JP2582527Y2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 端子係止具付きコネクタ
US08/497,453 US5501620A (en) 1993-03-10 1995-06-30 Electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993010133U JP2582527Y2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 端子係止具付きコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0668329U JPH0668329U (ja) 1994-09-22
JP2582527Y2 true JP2582527Y2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=11741796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993010133U Expired - Fee Related JP2582527Y2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 端子係止具付きコネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5501620A (ja)
JP (1) JP2582527Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2604378Y2 (ja) * 1993-12-06 2000-05-08 矢崎総業株式会社 フロントホルダ付き二重係止コネクタ
FR2746968B1 (fr) * 1996-03-29 1998-06-12 Framatome Connectors France Module de connexion a contacts demontables et bloc de connexion en faisant application
US5890935A (en) * 1997-12-10 1999-04-06 Molex Incorporated Electrical connector with terminal position assurance device
US7255613B2 (en) * 2005-05-25 2007-08-14 Rockwell Automation Technologies, Inc. Connector assembly and method of making same
DE102020117717B4 (de) * 2020-07-06 2022-02-03 Md Elektronik Gmbh Elektrischer Steckverbinder

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02172167A (ja) * 1988-12-24 1990-07-03 Nippon Ee M P Kk 電気コネクタ
JP2695487B2 (ja) * 1989-09-29 1997-12-24 日本エー・エム・ピー株式会社 電気コネクタ
JPH081571Y2 (ja) * 1990-03-05 1996-01-17 矢崎総業株式会社 端子係止具付コネクタ
JPH0485577A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Canon Inc 定着装置
JPH07114134B2 (ja) * 1990-10-12 1995-12-06 矢崎総業株式会社 端子係止具付コネクタ
JPH081570Y2 (ja) * 1990-11-30 1996-01-17 矢崎総業株式会社 端子係止具付コネクタ
JP2573752B2 (ja) * 1991-03-20 1997-01-22 矢崎総業株式会社 端子押え具付コネクタ
US5322456A (en) * 1991-08-14 1994-06-21 Yazaki Corporation Connector with terminal retainer
JP2634537B2 (ja) * 1991-08-23 1997-07-30 矢崎総業株式会社 端子係止具付コネクタ
US5397249A (en) * 1991-08-14 1995-03-14 Yazaki Corporation Connector with terminal retainer
JP2578282B2 (ja) * 1992-02-04 1997-02-05 矢崎総業株式会社 端子係止具付コネクタ
JP2611081B2 (ja) * 1992-03-30 1997-05-21 矢崎総業株式会社 コネクタの端子係止構造
JP2635486B2 (ja) * 1992-08-25 1997-07-30 矢崎総業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0668329U (ja) 1994-09-22
US5501620A (en) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH089913Y2 (ja) コネクタ
JP2921645B2 (ja) コネクタ嵌合検知構造
JP3467202B2 (ja) コネクタのロック機構
JP3145271B2 (ja) 低挿入力コネクタ
JP2907373B2 (ja) コネクタのロック結合検知構造
JP3301329B2 (ja) コネクタ
JP4186866B2 (ja) コネクタ
JPH10112356A (ja) 半嵌合防止コネクタ
JPH03116672A (ja) 電気コネクタ
US6655994B2 (en) Terminal-retainment cancellation structure of connector
JP3311228B2 (ja) 端子係止具付きコネクタ
JP3437102B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP2582527Y2 (ja) 端子係止具付きコネクタ
JP2002025706A (ja) コネクタ
JPH07249454A (ja) コネクタ
JP2526022Y2 (ja) 端子金具の二重係止コネクタ
JP3433689B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP3687537B2 (ja) 分割コネクタ
JP3449911B2 (ja) コネクタ
JPH10289747A (ja) 雌型コネクタ
JP3193271B2 (ja) コネクタ
JP3079996B2 (ja) コネクタ
JPH09237653A (ja) 半嵌合防止コネクタ
JPH0530306Y2 (ja)
JP3131147B2 (ja) コネクタの嵌合解除機構

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980512

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees