JPH11326861A - 液晶プロジェクタ装置 - Google Patents

液晶プロジェクタ装置

Info

Publication number
JPH11326861A
JPH11326861A JP10138149A JP13814998A JPH11326861A JP H11326861 A JPH11326861 A JP H11326861A JP 10138149 A JP10138149 A JP 10138149A JP 13814998 A JP13814998 A JP 13814998A JP H11326861 A JPH11326861 A JP H11326861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
beam splitter
polarized
component
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10138149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3622500B2 (ja
Inventor
Shinichiro Tajiri
真一郎 田尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP13814998A priority Critical patent/JP3622500B2/ja
Priority to PCT/JP1999/002657 priority patent/WO1999060440A1/ja
Priority to CA002297688A priority patent/CA2297688C/en
Priority to US09/463,531 priority patent/US6343864B1/en
Priority to EP99921203A priority patent/EP1008895A4/en
Publication of JPH11326861A publication Critical patent/JPH11326861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3622500B2 publication Critical patent/JP3622500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • G03B21/006Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using LCD's
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3167Modulator illumination systems for polarizing the light beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダイクロイックミラーの機能を他の部品に持
たせ、コストの低減および装置の小型化を図る。 【解決手段】 光源1よりの光をレンズアレイ2、4、
レンズ5で集光し、PBS22に入射し、緑色領域のs偏
波成分を反射し、緑色用反射型液晶板10Gに入射し、変
調・反射光(p偏光)はPBS22とダイクロイックプリ
ズム11を透過する。PBS22を透過したp偏光成分はP
BS8に入射し、s偏光成分を反射し、青色透過フィル
タ9Bを経て青色用反射型液晶板10Bに入射し、変調・反
射光(p偏光)はPBS8を透過しダイクロイックプリ
ズム11で反射され、PBS8を透過したp偏光成分は赤
色透過フィルタ9Rを経て赤色用反射型液晶板10Rに入射
し、変調・反射光(s偏光)はPBS8とダイクロイッ
クプリズム11で反射され、緑および青の映像光と共に投
写レンズ12でスクリーンに投写される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は反射型液晶板を用い
た液晶プロジェクタ装置に係り、狭帯域偏光ビームスプ
リッタあるいは狭帯域位相差板等を用いることにより部
品点数を削減し小型化するものに関する。
【0002】
【従来の技術】反射型液晶板を用いた液晶プロジェクタ
装置には、例えば、図10に示すように、光源1からの白
色光をレンズアレイ2、4およびレンズ5で集光し、ダ
イクロイックミラー71および72で赤、緑および青の三色
に分離し、偏光ビームスプリッタ(PBS)74R、74G
および74Bで各色光のs偏光成分をそれぞれ分離し、
赤、緑および青色用の反射型液晶板10R′、10Gおよび
10Bにそれぞれ入射し、各反射型液晶板で変調し反射出
力される各色のp偏光の映像光をクロスダイクロイック
プリズム75で合成し、投写レンズ12でスクリーンに投写
するもので、このように比較的高価なクロスダイクロイ
ックプリズムを必要とする他、赤、緑および青の各色光
に分離された後の各光路に反射型液晶板を干渉しないよ
うにレイアウトしなければならないため、筐体の容積が
大きくなるという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような点
に鑑み、フィルタを用いることによりダイクロイックミ
ラーの数を減らし、狭帯域特性のPBSを用いることに
より色分離性能を持たせ、あるいは狭帯域特性を有する
1/2相差板を用いる等により、装置の小型化および部
品点数の削減を図ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の液晶プロジェクタ装置においては、白色光
を出力する光源と、光源よりの緑光を反射し赤光および
青光を透過する第1ダイクロイックミラーと、第1ダイ
クロイックミラーよりの緑光のs偏光成分を反射する第
1PBSと、第1PBSよりの緑光を入射し、変調・反
射し第1PBSを透過して出力する緑色用反射型液晶板
と、前記第1ダイクロイックミラーよりの赤光および青
光のs偏光成分を反射しp偏光成分を透過する第2PB
Sと、第2PBSよりのs偏光成分を青光透過フィルタ
を介して入射し、変調・反射し第2PBSを透過して出
力する青色用反射型液晶板と、前記第2PBSよりのp
偏光成分を赤光透過フィルタを介して入射し、変調・反
射し第2PBSで反射して出力する赤色用反射型液晶板
と、前記第1PBSよりの緑色の映像光を透過すると共
に第2PBSよりの青色および赤色の映像光を反射する
第1ダイクロイックプリズムと、第1ダイクロイックプ
リズムよりの映像光をスクリーンに投写する投写レンズ
とから構成する。
【0005】また、前記光源よりの緑色領域のs偏光成
分を分離する第3PBSを設け、第3PBSよりの光を
前記緑色用反射型液晶板に入射し、変調・反射し第3P
BSを透過して出力するようにしてもよい。
【0006】あるいは、前記第2PBSの前段に第4P
BSと、青色領域のs偏光成分を透過し、赤色領域のs
偏光成分を偏波面を90°回転してp偏光成分に変換する
第1・1/2位相差板とを介挿し、第2PBSで反射さ
れたs偏光成分(青光)を青色用反射型液晶板に直接入
射し、第2PBSを透過したp偏光成分(赤光)を赤色
用反射型液晶板に直接入射し、青色用および赤色用のフ
ィルタを用いないようにしてもよい。
【0007】または、前記光源よりの光をs偏光成分に
揃える第4PBSを設け、第4PBSよりの光を前記第
1ダイクロイックミラーに入射するようにし、第1ダイ
クロイックミラーよりの光を前記第1・1/2位相差板
を介し第2PBSに入射し、第2PBSでs偏光成分
(青光)を反射しp偏光成分(赤光)を透過するように
し、第2PBSよりのs偏光成分を青色用反射型液晶板
に入射し、変調・反射し第2PBSを透過して出力し、
第2PBSよりのp偏光成分を赤色用反射型液晶板に入
射し、変調・反射し第2PBSで反射して出力するよう
にしてもよい。
【0008】または、前記第4PBSよりの緑光を透過
し赤光および青光を反射する第2ダイクロイックミラー
を設け、第2ダイクロイックミラーよりの緑光を前記第
1PBSを介して緑色用反射型液晶板に入射し、青光お
よび赤光を前記第1・1/2位相差板に入射するように
してもよい。
【0009】なお、赤色用反射型液晶板の前に全波長領
域の光を偏波面を90°回転する第2・1/2波長板を配
設し、第2PBSよりのp偏光成分をs偏光に変換する
ことにより、赤色用反射型液晶板に青色用、緑色用と同
じs偏光入射型を用いるようにできる。
【0010】さらには、前記光源よりの光をp偏光成分
に揃えて出力する第5PBSを設け、第1・1/2位相
差板を設けて第5PBSよりの赤色領域のp偏光成分を
偏波面を90°回転してs偏光成分に変換し、青色領域お
よび緑色領域のp偏光成分を透過し、第6PBSを設け
て第1・1/2位相差板よりのs偏光成分(赤光)を反
射し、p偏光成分(青光および緑光)を透過させ、第2
ダイクロイックプリズムを設けて第6PBSよりのp偏
光成分の青光を透過し、緑光を反射させ、第6PBSよ
りのs偏光成分を赤色用反射型液晶板に入射し、第2ダ
イクロイックプリズムよりの青光を青色用反射型液晶板
に、緑光を緑色用反射型液晶板にそれぞれ入射し、各反
射型液晶板で変調・反射された映像光を第6PBSを介
し投写レンズでスクリーンに投写するようにしてもよ
い。
【0011】この場合、赤色用反射型液晶板の前に第2
・1/2波長板を配設し、第6PBSよりのs偏光成分
をp偏光に変換することにより、赤色用反射型液晶板に
青色用、緑色用と同じp偏光入射型を用いるようにでき
る。
【0012】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を実施例に基づ
き図面を参照して説明する。図1、図2、図4、図7お
よび図9はそれぞれ本発明による液晶プロジェクタ装置
の実施例の要部構成図、図6および図8は部分構成図で
ある。
【0013】図1において、1はメタルハライドランプ
等を用いた白色光を発光する光源、2および4はレンズ
アレイ、3は全反射ミラー、5は集光レンズ、6は緑光
を反射し赤光および青光を透過する第1ダイクロイック
ミラー、7および8は第1PBSおよび第2PBSで、
図3(イ)に示す広帯域特性を持つもので、入射光の全
波長範囲(赤から青まで)のs偏光成分を反射しp偏光
成分を透過する。9Rは赤光を透過する赤光透過フィル
タ、9Bは青光を透過する青光透過フィルタ、10Gはs偏
光入射型の緑色用、10Bはs偏光入射型の青色用、10R
はp偏光入射型の赤色用の反射型液晶板、11は緑光を透
過し青光および赤光を反射する第1ダイクロイックプリ
ズム、12は投写レンズである。
【0014】光源1よりの自然偏光の白色光は全反射ミ
ラー3を挟む二組のレンズアレイ2、4および集光レン
ズ5で集光され、第1ダイクロイックミラー6に入射
し、緑光を反射し、青光および赤光を透過する。緑光は
第1PBS7に入射し、s偏光成分を反射し、緑色用反
射型液晶板10Gに入射し、緑色映像信号で変調した映像
光を反射出力する。この映像光はp偏光であるから第1
PBS7を透過し、第1ダイクロイックプリズム11を透
過する。第1ダイクロイックミラー6を透過した青光お
よび赤光は第2PBS8に入射し、s偏光成分を反射し
p偏光成分を透過する。このs偏光成分は青色透過用フ
ィルタ9Bを通った青色光のみが青色用反射型液晶板10B
に入射し、青色映像信号で変調した映像光を反射出力す
る。この映像光はp偏光であるから第2PBS8を透過
し、第1ダイクロイックプリズム11で反射される。また
第2PBS8よりのp偏光成分は赤色透過用フィルタを
通った赤色光のみが赤色用反射型液晶板10Rに入射し、
赤色映像信号で変調した映像光を反射出力する。この映
像光はs偏光であるから第2PBS8で反射され、第1
ダイクロイックプリズム11で反射され、緑および青の映
像光と共に投写レンズ12によりスクリーンに投写され
る。このように、一つの光路で青色および赤色を処理す
るので光路が一つ不要となり、装置を小型にでき、か
つ、クロスダイクロイックプリズムを用いず(ダイクロ
イックプリズムを用いる)、ダイクロイックミラーも一
枚で済むのでコストを低減することができる。
【0015】図2において、21および23は全反射ミラー
である。22は第3PBSで、図3(ロ)に示す狭帯域特
性のもので、入射光の緑色領域のs偏光成分を反射し全
帯域のp偏光成分を透過する。その他の符号は図1と同
じであるので説明を省く。二組のレンズアレイ2、4お
よび集光レンズ5で集光された白色光は第3PBS22に
入射し、緑色領域のs偏光成分を反射し、緑色用反射型
液晶板10Gに入射し、変調し反射された緑色の映像光
(p偏光)は第3PBS22を透過し、第1ダイクロイッ
クプリズム11を透過する。光源よりの緑色のs偏光成分
以外の光は第3PBS22を透過し、第2PBS8に入射
する。以降の動作は図1の場合と同じである。このよう
に、狭帯域特性の第3PBSを用いることにより第3P
BSを透過した光を他の色用に使用でき、ダイクロイッ
クミラーが不要となり、装置の小型化が可能となる。
【0016】図4において、31は光源1よりの光をs偏
光成分に揃えて出力する第4PBSで、レンズアレイ4
と組合されて機能する。32は図5(ロ)に示す狭帯域特
性の第1・1/2位相差板で、赤色領域の偏波面を90°
回転し、s偏光をp偏光に変換する。青色領域のs偏光
成分は透過する。その他の符号は図1と同じであるので
説明を省く。第4PBS31でs偏光成分に揃えた白色光
をダイクロイックミラー6に入射し、緑光を反射し、青
光および赤光を透過する。反射された緑光(s偏光成
分)は第1PBS7に入射し、反射され、緑色用反射型
液晶板10Gに入射し、他方、ダイクロイックミラー6を
透過した光は第1・1/2位相差板32に入射し、青色領
域の光はs偏光のまま透過し、赤色領域の光はp偏光成
分に変換され、青色領域の光と共に第2PBS8に入射
する。第2PBS8はs偏光成分を反射して青色用反射
型液晶板10Bに入射し、p偏光成分を透過し、赤色用反
射型液晶板10Rに入射する。s偏光成分は青色領域の光
であるから青色透過フィルタは不要であり、p偏光成分
は赤色領域の光であるから赤色透過フィルタは不要であ
る。その他の動作は図1の場合と同じである。このよう
に、光源光の偏波面を第4PBSで揃えるので、光源の
利用率が上がり、投写画像の照度が向上する。
【0017】図6は、光源1よりの光を第3PBS22に
入射し、緑色領域のs偏光成分を反射し、緑色用反射型
液晶板10Gに入射し、他方、第3PBS22を透過した緑
色領域以外のs偏光成分および全領域のp偏光成分を第
4PBSに入射し、s偏光成分に揃え、第1・1/2位
相差板32に入射するもので、以降の動作は図4の場合と
同じである。なお、以上の各実施例において光源1から
各反射型液晶板までの距離に差がある場合はリレーレン
ズ(図示省略)を用いて距離の差を補正し、入射条件が
同等になるようにする。
【0018】図7は、緑光を透過し青光および赤光を反
射する第2ダイクロイックミラー41を用いるもので、そ
の他は図4と同じであるが、これにより、光源1の位置
が図2あるいは図6(光源1を図示省略)と逆になり、
投写レンズ12を左端に配置することができる。また、光
源1から各反射型液晶板までの距離が等しくなるので補
正のためのリレーレンズが不要になる。
【0019】図8は、赤色用反射型液晶板の前に第2・
1/2位相差板51を介挿するもので、この1/2位相差
板は図5(イ)に示すように青〜赤の全帯域で偏波面が
同一に回転する(p偏光→s偏光、またはその逆)特性
を有し、この第2・1/2位相差板51の介挿により第2
PBS8からのp偏光成分はs偏光成分に変換されるの
で、s偏光入射型の赤色用反射型液晶板10R′を用いる
ことができ、他の色用との共通化が可能となる。なお、
図8(イ)は図1および図2に適用する場合を示し、図
8(ロ)は図4、図6および図7に適用する場合を示
す。
【0020】図9は、光源1からの光を第5PBS61で
p偏光成分に揃え、全反射ミラー62を介して第1・1/
2位相差板32に入射し、赤色領域の偏波面を90°回転
し、s偏光に変換し、他の色の領域は偏波面を回転せ
ず、p偏光のまま透過させる。第1・1/2位相差板32
からの光は第6PBS63に入射し、s偏光成分(赤光)
を反射し、赤色用反射型液晶板10R′に入射し、p偏光
成分(青光および緑光)は透過し、第2ダイクロイック
プリズム64に入射する。第2ダイクロイックプリズム64
は青光を透過し、青色用反射型液晶板10Bに入射し、緑
光は第2ダイクロイックプリズム64で反射され、緑色用
反射型液晶板10Rに入射する。各反射型液晶板で変調・
反射された映像光は第2ダイクロイックプリズム64およ
び第6PBS63により合成され、投写レンズ12によりス
クリーンに投写される。なおガラスプリズム65は単に光
を透過するもので、投写レンズ12からのバックフォーカ
ス位置を他の色と合わせるためのものである。この構成
によりPBSを一つ減らすことができる。なお、上記で
は、赤色用反射型液晶板10R′のみがs偏光入力型とな
るので、この前に第2・1/2位相差板を配設し、他の
色用と同じp偏光入力型を使用するようにしてもよい。
【0021】なお、上記各実施例ではそれぞれ一つの配
置例について説明したが、赤、緑、青の各反射型液晶板
を相互に入替えても実施できることは言うまでもない。
この場合、各色の反射型液晶板の配置に応じてダイクロ
イックミラー、ダイクロイックプリズム、フィルタ、狭
帯域PBSあるいは狭帯域1/2位相差板を適宜の特性
のものに置き換えるようにする。
【0022】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明による液
晶プロジェクタ装置によれば、フィルタを用い、あるい
は狭帯域特性のPBSを用いて色分離性能を持たせ、ダ
イクロイックミラーの数を減らし、あるいは狭帯域特性
を有する1/2相差板を用いる等によりPBSの数を減
らすもので、部品点数が減り、装置を小型化し、コスト
を低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶プロジェクタ装置の一実施例
の要部構成図である。
【図2】本発明による液晶プロジェクタ装置の他の実施
例の要部構成図である。
【図3】偏光ビームスプリッタ(PBS)のs波反射特
性の説明図である。
【図4】本発明による液晶プロジェクタ装置の他の実施
例の要部構成図である。
【図5】1/2位相差板の偏波面回転特性の説明図であ
る。
【図6】本発明による液晶プロジェクタ装置の他の実施
例の部分構成図である。
【図7】本発明による液晶プロジェクタ装置の他の実施
例の要部構成図である。
【図8】本発明による液晶プロジェクタ装置の他の実施
例の部分構成図である。
【図9】本発明による液晶プロジェクタ装置の他の実施
例の要部構成図である。
【図10】従来の液晶プロジェクタ装置の一例の要部構
成図である。
【符号の説明】
1 光源 2、4 レンズアレイ 3、21、23,62 全反射ミラー 5 レンズ 6 第1ダイクロイックミラー 7 第1PBS 8 第2PBS 9R 赤色透過フィルタ 9B 青色透過フィルタ 10R 赤色用反射型液晶板(p偏光入射型) 10G 緑色用反射型液晶板(s偏光入射型) 10B 青色用反射型液晶板(s偏光入射型) 10R′赤色用反射型液晶板(s偏光入射型) 11 第1ダイクロイックプリズム 12 投写レンズ 22 第3PBS 31 第4PBS 32 第1・1/2位相差板 41 第2ダイクロイックミラー 51 第2・1/2位相差板 61 第5PBS 63 第6PBS 64 第2ダイクロイックプリズム
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年5月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】図6は、光源1よりの光を第4PBS31に
入射し、s偏光成分に揃え、第3PBS22に入射し、緑
色領域のs偏光成分を反射し、緑色用反射型液晶板10G
に入射し、他方、第3PBS22を透過した緑色領域以外
のs偏光成分を第1・1/2位相差板32に入射するもの
で、以降の動作は図4の場合と同じである。なお、以上
の各実施例において光源1から各反射型液晶板までの距
離に差がある場合はリレーレンズ(図示省略)を用いて
距離の差を補正し、入射条件が同等になるようにする。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】ここで、前記説明中の「第4PBS31に入
射してS偏光成分に揃える」という作用につき説明す
る。第4PBS31は、45度に傾斜した平行四辺形に形
成された小さなPBSのブロックが積もって構成されて
いる。この第4PBS31に入射した光線は、上記ブロッ
クの傾斜した境界面(膜)でP偏光成分は透過、S偏光
成分は反射される。S偏光成分は再度、上記ブロックの
境界面(膜)で反射され、S偏光成分が第4PBS31を
透過する。一方、P偏光成分は、第4PBS31の表面に
貼られた1/2位相差板に入射する。その際、P偏光成
分はS偏光成分に偏光面が変化する。これによって、第
4PBS31を透過する光線はすべてS偏光成分に揃えら
れる。また、以上のことは、1/2位相差板を貼るブロ
ックの位置を変えることにより、P偏光成分に揃えるこ
とも可能である。なお、上記各実施例ではそれぞれ一つ
の配置例について説明したが、赤、緑、青の各反射型液
晶板を相互に入替えても実施できることは言うまでもな
い。この場合、各色の反射型液晶板の配置に応じてダイ
クロイックミラー、ダイクロイックプリズム、フィル
タ、狭帯域PBSあるいは狭帯域1/2位相差板を適宜
の特性のものに置き換えるようにする。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 白色光を出力する光源と、光源よりの緑
    光を反射し赤光および青光を透過する第1ダイクロイッ
    クミラーと、第1ダイクロイックミラーよりの緑光のs
    偏光成分を反射する第1偏光ビームスプリッタと、第1
    偏光ビームスプリッタよりの緑光を入射し、変調・反射
    し第1偏光ビームスプリッタを透過して出力する緑色用
    反射型液晶板と、前記第1ダイクロイックミラーよりの
    赤光および青光のs偏光成分を反射しp偏光成分を透過
    する第2偏光ビームスプリッタと、第2偏光ビームスプ
    リッタよりのs偏光成分を青光透過フィルタを介して入
    射し、変調・反射し第2偏光ビームスプリッタを透過し
    て出力する青色用反射型液晶板と、前記第2偏光ビーム
    スプリッタよりのp偏光成分を赤光透過フィルタを介し
    て入射し、変調・反射し第2偏光ビームスプリッタで反
    射して出力する赤色用反射型液晶板と、前記第1偏光ビ
    ームスプリッタよりの緑色の映像光を透過すると共に第
    2偏光ビームスプリッタよりの青色および赤色の映像光
    を反射する第1ダイクロイックプリズムと、第1ダイク
    ロイックプリズムよりの映像光をスクリーンに投写する
    投写レンズとからなる液晶プロジェクタ装置。
  2. 【請求項2】 白色光を出力する光源と、光源よりの緑
    色領域のs偏光成分を分離する第3偏光ビームスプリッ
    タと、第3偏光ビームスプリッタよりの光を入射し、変
    調・反射し第3偏光ビームスプリッタを透過して出力す
    る緑色用反射型液晶板と、第3偏光ビームスプリッタを
    透過した光のs偏光成分を反射しp偏光成分を透過する
    第2偏光ビームスプリッタと、第2偏光ビームスプリッ
    タよりのs偏光成分を青光透過フィルタを介して入射
    し、変調・反射し第2偏光ビームスプリッタを透過して
    出力する青色用反射型液晶板と、前記第2偏光ビームス
    プリッタよりのp偏光成分を赤光透過フィルタを介して
    入射し、変調・反射し第2偏光ビームスプリッタで反射
    して出力する赤色用反射型液晶板と、前記第3偏光ビー
    ムスプリッタよりの緑色の映像光を透過すると共に第2
    偏光ビームスプリッタよりの青色および赤色の映像光を
    反射する第1ダイクロイックプリズムと、第1ダイクロ
    イックプリズムよりの映像光をスクリーンに投写する投
    写レンズとからなる液晶プロジェクタ装置。
  3. 【請求項3】 前記第2偏光ビームスプリッタの前段に
    前記第4偏光ビームスプリッタと、偏光ビームスプリッ
    タよりの青色領域のs偏光成分を透過し、赤色領域のs
    偏光成分を偏波面を90°回転してp偏光成分に変換する
    第1・1/2位相差板とを介挿し、第2偏光ビームスプ
    リッタで反射されたs偏光成分(青光)を前記青色用反
    射型液晶板に直接入射し、第2偏光ビームスプリッタを
    透過したp偏光成分(赤光)を前記赤色用反射型液晶板
    に直接入射するようにした請求項2記載の液晶プロジェ
    クタ装置。
  4. 【請求項4】 白色光を出力する光源と、光源よりの光
    をs偏光成分に揃えて出力する第4偏光ビームスプリッ
    タと、第4偏光ビームスプリッタよりの緑光を反射し赤
    光および青光を透過する第1ダイクロイックミラーと、
    第1ダイクロイックミラーよりの緑光のs偏光成分を反
    射する第1偏光ビームスプリッタと、第1偏光ビームス
    プリッタよりの光を入射し、変調・反射し第1偏光ビー
    ムスプリッタを透過して出力する緑色用反射型液晶板
    と、前記第1ダイクロイックミラーよりの青色領域のs
    偏光成分を透過し、赤色領域のs偏光成分を偏波面を90
    °回転してp偏光成分に変換する第1・1/2位相差板
    と、第1・1/2位相差板よりのs偏光成分(青光)を
    反射しp偏光成分(赤光)を透過する第2偏光ビームス
    プリッタと、第2偏光ビームスプリッタよりのs偏光成
    分を入射し、変調・反射し第2偏光ビームスプリッタを
    透過して出力する青色用反射型液晶板と、前記第2偏光
    ビームスプリッタよりのp偏光成分を入射し、変調・反
    射し第2偏光ビームスプリッタで反射して出力する赤色
    用反射型液晶板と、前記第1偏光ビームスプリッタより
    の緑色の映像光を透過すると共に第2偏光ビームスプリ
    ッタよりの青色および赤色の映像光を反射する第1ダイ
    クロイックプリズムと、第1ダイクロイックプリズムよ
    りの映像光をスクリーンに投写する投写レンズとからな
    る液晶プロジェクタ装置。
  5. 【請求項5】 白色光を出力する光源と、光源よりの光
    をs偏光成分に揃えて出力する第4偏光ビームスプリッ
    タと、第4偏光ビームスプリッタよりの緑光を透過し赤
    光および青光を反射する第2ダイクロイックミラーと、
    第2ダイクロイックミラーよりの緑光のs偏光成分を反
    射する第1偏光ビームスプリッタと、第1偏光ビームス
    プリッタよりの光を入射し、変調・反射し第1偏光ビー
    ムスプリッタを透過して出力する緑色用反射型液晶板
    と、前記第2ダイクロイックミラーよりの青色領域のs
    偏光成分を透過し、赤色領域のs偏光成分を偏波面を90
    °回転してp偏光成分に変換する第1・1/2位相差板
    と、第1・1/2位相差板よりのs偏光成分(青光)を
    反射しp偏光成分(赤光)を透過する第2偏光ビームス
    プリッタと、第2偏光ビームスプリッタよりのs偏光成
    分を入射し、変調・反射し第2偏光ビームスプリッタを
    透過して出力する青色用反射型液晶板と、前記第2偏光
    ビームスプリッタよりのp偏光成分を入射し、変調・反
    射し第2偏光ビームスプリッタで反射して出力する赤色
    用反射型液晶板と、前記第1偏光ビームスプリッタより
    の緑色の映像光を透過すると共に第2偏光ビームスプリ
    ッタよりの青色および赤色の映像光を反射する第1ダイ
    クロイックプリズムと、第1ダイクロイックプリズムよ
    りの映像光をスクリーンに投写する投写レンズとからな
    る液晶プロジェクタ装置。
  6. 【請求項6】 前記赤色用反射型液晶板の前に全波長領
    域の光を偏波面を90°回転する第2・1/2波長板を配
    設し、前記第2偏光ビームスプリッタよりのp偏光成分
    をs偏光に変換し、赤色用反射型液晶板に入射し変調・
    反射して出力するようにした請求項1、2、3、4また
    は5記載の液晶プロジェクタ装置。
  7. 【請求項7】 白色光を出力する光源と、光源よりの光
    をp偏光成分に揃えて出力する第5偏光ビームスプリッ
    タと、第5偏光ビームスプリッタよりの赤色領域のp偏
    光成分を偏波面を90°回転してs偏光成分に変換し、青
    色領域および緑色領域のp偏光成分を透過する第1・1
    /2位相差板と、第1・1/2位相差板よりのs偏光成
    分(赤光)を反射し、p偏光成分(青光および緑光)を
    透過する第6偏光ビームスプリッタと、第6偏光ビーム
    スプリッタよりのs偏光成分を入射し、変調・反射し第
    6偏光ビームスプリッタを透過して出力する赤色用反射
    型液晶板と、前記第6偏光ビームスプリッタよりのp偏
    光成分の青光を透過し緑光を反射する第2ダイクロイッ
    クプリズムと、第2ダイクロイックプリズムよりの青光
    を入射し、変調・反射し、第2ダイクロイックプリズム
    を透過し前記第6偏光ビームスプリッタで反射して出力
    する青色用反射型液晶板と、第2ダイクロイックプリズ
    ムよりの緑光を入射し、変調・反射し、第2ダイクロイ
    ックプリズムおよび前記第6偏光ビームスプリッタで反
    射して出力する緑色用反射型液晶板と、第6偏光ビーム
    スプリッタよりの映像光をスクリーンに投写する投写レ
    ンズとからなる液晶プロジェクタ装置。
  8. 【請求項8】 前記赤色用反射型液晶板の前に全波長領
    域の光を偏波面を90°回転する第2・1/2波長板を配
    設し、前記第2ダイクロイックプリズムよりのs偏光成
    分をp偏光に変換し、赤色用反射型液晶板に入射し、変
    調・反射し出力するようにした請求項7記載の液晶プロ
    ジェクタ装置。
JP13814998A 1998-05-20 1998-05-20 液晶プロジェクタ装置 Expired - Fee Related JP3622500B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13814998A JP3622500B2 (ja) 1998-05-20 1998-05-20 液晶プロジェクタ装置
PCT/JP1999/002657 WO1999060440A1 (fr) 1998-05-20 1999-05-20 Projecteur a cristaux liquides
CA002297688A CA2297688C (en) 1998-05-20 1999-05-20 Liquid crystal projector
US09/463,531 US6343864B1 (en) 1998-05-20 1999-05-20 Liquid crystal projector equipment
EP99921203A EP1008895A4 (en) 1998-05-20 1999-05-20 LIQUID CRYSTAL PROJECTOR

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13814998A JP3622500B2 (ja) 1998-05-20 1998-05-20 液晶プロジェクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11326861A true JPH11326861A (ja) 1999-11-26
JP3622500B2 JP3622500B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=15215167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13814998A Expired - Fee Related JP3622500B2 (ja) 1998-05-20 1998-05-20 液晶プロジェクタ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6343864B1 (ja)
EP (1) EP1008895A4 (ja)
JP (1) JP3622500B2 (ja)
CA (1) CA2297688C (ja)
WO (1) WO1999060440A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1143744A2 (en) * 2000-03-17 2001-10-10 Hitachi, Ltd. Image display device
JP2002540467A (ja) * 1999-03-26 2002-11-26 ユナキス・バルツェルス・アクチェンゲゼルシャフト スペクトル光分割・再合成装置ならびにスペクトル選択的光変調方法
KR100364399B1 (ko) * 2000-10-26 2002-12-12 엘지전자 주식회사 액정 프로젝터의 광학계
KR100421859B1 (ko) * 2001-03-06 2004-03-09 엘지전자 주식회사 투사형 영상표시기기의 광학계
JP2004078159A (ja) * 2002-06-20 2004-03-11 Fuji Photo Optical Co Ltd 投写型表示装置
US6781640B1 (en) 1999-11-15 2004-08-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Projection display having polarization compensator
EP1154653A3 (en) * 2000-05-11 2006-01-18 Hitachi, Ltd. Color liquid crystal projector having an improved optical system
US6995917B1 (en) 1999-04-08 2006-02-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Projection display system using polarized light
JP2006047947A (ja) * 2004-06-21 2006-02-16 Victor Co Of Japan Ltd 投射表示装置
US7101047B2 (en) 2000-03-31 2006-09-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Projection display systems for light valves
JP2008089980A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Canon Inc 画像表示装置
JP2011070082A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Canon Inc 画像投射装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3573190B2 (ja) * 1998-07-03 2004-10-06 株式会社富士通ゼネラル 液晶プロジェクタ装置
EP1065559B1 (en) * 1999-07-01 2008-04-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Rear projection display device
JP2001100155A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Fujitsu General Ltd 反射型液晶プロジェクタ
JP3823659B2 (ja) 2000-02-04 2006-09-20 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
JP3695288B2 (ja) * 2000-05-30 2005-09-14 松下電器産業株式会社 液晶プロジェクター
KR100451733B1 (ko) * 2000-12-28 2004-10-08 엘지전자 주식회사 화상 투사 장치
KR100400369B1 (ko) * 2000-12-28 2003-10-08 엘지전자 주식회사 화상 투사장치
US6597504B2 (en) 2000-12-29 2003-07-22 Honeywell International Inc. Optical devices employing beam folding with polarizing splitters
JP4185264B2 (ja) 2001-07-02 2008-11-26 富士フイルム株式会社 偏光方向制御素子及び露光装置
JP4834934B2 (ja) * 2001-07-25 2011-12-14 株式会社ニコン 色合成光学装置及び投射型表示装置
EP1289311A1 (en) * 2001-08-08 2003-03-05 Prokia Technology Co., Ltd. Projection display with dichroic beam splitters
US20030048421A1 (en) * 2001-08-22 2003-03-13 Alpha Du Liquid crystal projector
US6809874B1 (en) * 2002-01-14 2004-10-26 Lightmaster Systems, Inc. Pathlength matched beam splitter and method and apparatus for assembly
US7280281B2 (en) * 2002-03-05 2007-10-09 Berg & Berg Enterprises, Inc. Method and apparatus for increasing microdisplay black state in light management systems and flexibility to utilize polarized or unpolarized input light
US20030151832A1 (en) * 2002-01-14 2003-08-14 Arthur Berman Method and apparatus for enclosing optical assemblies
CN1227555C (zh) 2001-11-27 2005-11-16 佳能株式会社 投影型图像显示装置与图像显示系统
US6961179B2 (en) * 2001-11-30 2005-11-01 Colorlink, Inc. Compensated color management systems and methods
US7002752B2 (en) * 2001-11-30 2006-02-21 Colorlink, Inc. Three-panel color management systems and methods
US6652103B2 (en) * 2001-12-10 2003-11-25 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Reflective-type liquid crystal projection system
JP2005513544A (ja) * 2001-12-18 2005-05-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 投射表示システム
JP2003233030A (ja) * 2002-02-13 2003-08-22 Minolta Co Ltd プロジェクション光学系
JP3951897B2 (ja) * 2002-11-15 2007-08-01 株式会社日立製作所 偏光変換ユニット及びこれを用いたプロジェクタ
JP2004233931A (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Canon Inc 色合成光学系
KR20040079083A (ko) * 2003-03-06 2004-09-14 삼성전자주식회사 광 합성장치
US7287858B2 (en) * 2003-03-06 2007-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Color separating unit and projection type image display apparatus employing the same
US6888691B2 (en) 2003-04-03 2005-05-03 Thomson Licensing S. A. Apparatus and method for isolating optics from thermal expansion
US20050237530A1 (en) * 2004-04-26 2005-10-27 Schnittker Mark V Imaging apparatus for small spot optical characterization
EP1610566A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-28 Sony Deutschland GmbH Imaging unit for color projection engine comprising reflective displays
JP2006071761A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Canon Inc 偏光ビームスプリッタ及びそれを用いた画像表示装置
US7261422B2 (en) * 2005-01-06 2007-08-28 Benq Corporation Display projection apparatus
WO2006096598A2 (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Colorlink Inc. Four panel projection system
EP1708512A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-04 SONY DEUTSCHLAND GmbH Image generation unit with four primary colors
JP4652112B2 (ja) * 2005-04-26 2011-03-16 富士フイルム株式会社 投射型表示装置
JP2007163597A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Canon Inc 波長選択性偏光変換素子、照明光学系、投射表示光学系および画像投射装置
JP5707984B2 (ja) * 2011-02-03 2015-04-30 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
CN109188700B (zh) * 2018-10-30 2021-05-11 京东方科技集团股份有限公司 光学显示系统及ar/vr显示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4425028A (en) * 1981-12-28 1984-01-10 Hughes Aircraft Company High efficiency optical tank for three color liquid crystal light valve image projection with color selective prepolarization and single projection lens
US4715684A (en) * 1984-06-20 1987-12-29 Hughes Aircraft Company Optical system for three color liquid crystal light valve image projection system
JPS62239123A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 Seiko Instr & Electronics Ltd 3波長選択型液晶光スイツチ
DE3720375A1 (de) * 1987-06-19 1988-12-29 Fraunhofer Ges Forschung Projektionsvorrichtung
US5267029A (en) * 1989-12-28 1993-11-30 Katsumi Kurematsu Image projector
JPH05289100A (ja) * 1992-02-10 1993-11-05 Victor Co Of Japan Ltd 背面投射型表示装置
US5751384A (en) * 1995-05-23 1998-05-12 The Board Of Regents Of The University Of Colorado Color polarizers for polarizing an additive color spectrum along a first axis and it's compliment along a second axis
US6183091B1 (en) * 1995-04-07 2001-02-06 Colorlink, Inc. Color imaging systems and methods
US5826959A (en) * 1996-05-09 1998-10-27 Pioneer Electronic Corporation Projection image display apparatus
WO1998005996A1 (en) * 1996-06-27 1998-02-12 Spatialight, Inc. Solid optic color lcd projection system
CA2233597C (en) * 1996-08-12 2004-02-24 Li Li High efficiency protection displays having thin film polarizing beam-splitters
JP3692653B2 (ja) * 1996-10-04 2005-09-07 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置
JPH10319344A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型表示装置
JP3444521B2 (ja) * 1997-06-20 2003-09-08 シャープ株式会社 投影型画像表示装置
JP3777766B2 (ja) * 1997-12-19 2006-05-24 株式会社富士通ゼネラル 反射型液晶プロジェクタ
US6176586B1 (en) * 1998-03-24 2001-01-23 Minolta Co., Ltd. Projection display apparatus
US6113239A (en) * 1998-09-04 2000-09-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Projection display system for reflective light valves

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540467A (ja) * 1999-03-26 2002-11-26 ユナキス・バルツェルス・アクチェンゲゼルシャフト スペクトル光分割・再合成装置ならびにスペクトル選択的光変調方法
US6995917B1 (en) 1999-04-08 2006-02-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Projection display system using polarized light
US6781640B1 (en) 1999-11-15 2004-08-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Projection display having polarization compensator
US7553024B2 (en) 2000-03-17 2009-06-30 Hitachi, Ltd. Image display device
EP1143744A2 (en) * 2000-03-17 2001-10-10 Hitachi, Ltd. Image display device
EP1143744A3 (en) * 2000-03-17 2004-07-14 Hitachi, Ltd. Image display device
US6926411B2 (en) 2000-03-17 2005-08-09 Hitachi, Ltd. Image display device
US7044607B2 (en) 2000-03-17 2006-05-16 Hitachi, Ltd. Image display device
US7101047B2 (en) 2000-03-31 2006-09-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Projection display systems for light valves
KR100596700B1 (ko) * 2000-05-11 2006-07-03 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정프로젝터
EP1154653A3 (en) * 2000-05-11 2006-01-18 Hitachi, Ltd. Color liquid crystal projector having an improved optical system
KR100364399B1 (ko) * 2000-10-26 2002-12-12 엘지전자 주식회사 액정 프로젝터의 광학계
KR100421859B1 (ko) * 2001-03-06 2004-03-09 엘지전자 주식회사 투사형 영상표시기기의 광학계
JP2004078159A (ja) * 2002-06-20 2004-03-11 Fuji Photo Optical Co Ltd 投写型表示装置
JP2006047947A (ja) * 2004-06-21 2006-02-16 Victor Co Of Japan Ltd 投射表示装置
JP2008089980A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Canon Inc 画像表示装置
JP2011070082A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Canon Inc 画像投射装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2297688C (en) 2007-01-09
EP1008895A1 (en) 2000-06-14
JP3622500B2 (ja) 2005-02-23
US6343864B1 (en) 2002-02-05
EP1008895A4 (en) 2005-12-07
CA2297688A1 (en) 1999-11-25
WO1999060440A1 (fr) 1999-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11326861A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP2001154268A (ja) 光学エンジン及びそれを用いた液晶プロジェクタ
JP3573190B2 (ja) 液晶プロジェクタ装置
US6402323B1 (en) Reflective type liquid crystal projection system
TWI245129B (en) Polarized light converting unit and projecting device using the same
JPH0384538A (ja) 投射型表示装置
JP3762272B2 (ja) 色分解合成光学系、画像表示光学系および投射型画像表示装置
JP2001264697A (ja) プロジェクタ装置
JP4568457B2 (ja) 投影装置
JP2004045907A (ja) 画像表示装置
JP2000330197A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JPH10319344A (ja) 投写型表示装置
JPH11271893A (ja) 投影表示装置
JP2004012864A (ja) 投射型画像表示装置
JPH11326834A (ja) 反射型液晶プロジェクタ
JPH09297352A (ja) 投射型表示装置
JP3000993B2 (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP2002341346A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP2001222080A (ja) 投射型表示装置
JPH11281947A (ja) 反射型液晶プロジェクタ
JP2885165B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH1152899A (ja) 投写型表示装置
JP2004061599A (ja) プロジェクタ
JP4658368B2 (ja) 投影装置
JPH1055037A (ja) 投射型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees