JPH11325062A - 軸受装置 - Google Patents

軸受装置

Info

Publication number
JPH11325062A
JPH11325062A JP10136900A JP13690098A JPH11325062A JP H11325062 A JPH11325062 A JP H11325062A JP 10136900 A JP10136900 A JP 10136900A JP 13690098 A JP13690098 A JP 13690098A JP H11325062 A JPH11325062 A JP H11325062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
bearing device
outer cylinder
fitted
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10136900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4058568B2 (ja
Inventor
Masahiro Nishida
正宏 西田
Shinya Matsuda
晋也 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP13690098A priority Critical patent/JP4058568B2/ja
Publication of JPH11325062A publication Critical patent/JPH11325062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4058568B2 publication Critical patent/JP4058568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/02Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • F16C33/605Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings with a separate retaining member, e.g. flange, shoulder, guide ring, secured to a race ring, adjacent to the race surface, so as to abut the end of the rolling elements, e.g. rollers, or the cage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/28Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/12Rolling apparatus, e.g. rolling stands, rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の軸受端部の構造を変えず、止め輪の腐
食を防止すると共に強度を強化し、長寿命とすることの
できる軸受装置を提供する。 【解決手段】 外筒2内周面に設けた周溝2bに、合わ
せ面となる切断面をそれぞれ平行となるよう4分割して
構成する耐食鋼(ステンレス)製外側輪13(13a,
13b,13c,13d等)を嵌め入れる。更に、該外
側輪13aの内周側に設けた溝13eに、弾性変形可能
な内側輪14を嵌め入れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば厚板圧延
後における矯正機に使用されるバックアップロ−ル用の
軸受装置に関する。
【0002】
【従来の技術】バックアップロ−ルは、圧延時ワ−キン
グロ−ルの上下の背後から該ワ−キングロ−ルを支える
ロ−ルであるが、高荷重を支えるため両端部に用いられ
る軸受装置も負荷容量の大きいものが使用される。この
ようなバックアップロ−ル用軸受装置は、熱間圧延時冷
却水で冷却しながら使用されるため、耐腐食性が要求さ
れ、冷却水が入らないよう端部は密封構造としてある。
図4は、従来のバックアップロ−ル用軸受装置の例の一
部断面図であり、図5は、図4のQ部拡大図である。こ
のバックアップロ−ル用軸受装置は、回転する外筒22
と、静止側となるロ−ル軸21と、内輪23と、該外筒
22と内輪23との間に配置されるころ25と、該ころ
25の保持器24と、で構成される。そして、これらの
端部には、シ−ルカバ−26と、バックアッププレ−ト
27と、内輪23外周面に嵌合固定されて外筒22との
間に配置され該外筒22と内輪23との内部空間を密封
する断面L字形のスリンガ28と、該スリンガ28と前
記シ−ルリング26との間に配置される環状のオイルシ
−ル29等から成る密封装置が配置され、内部に冷却水
等が入らないようにしてある。
【0003】また、バックアップロ−ルには径方向に相
当大きなラジアル荷重が作用するほか、軸方向にも相当
のスラスト荷重が作用する。このため、前記ロ−ル軸2
1端部に溝21aを設けると共に止め輪30を嵌め、更
に、前記外筒22の端部の内周面にも溝22bを設け
て、止め輪31が嵌め入れてありスラスト荷重に対抗で
きるようにしてある。更に、このようなバックアップロ
−ル用軸受装置では、冷却水により止め輪30が腐食し
ないよう前記バックアッププレ−ト27は該止め輪30
の周囲に配置されている。このバックアッププレ−ト2
7は、止め輪30が損耗し、スラスト荷重が作用した場
合、このスラスト荷重を前記ロ−ル軸21を支持してい
るチョック32に直接伝えて該止め輪30を保護するよ
うに工夫してある(実願平5−49102号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記するように、ロ−
ル軸21側の止め輪30は、バックアッププレ−ト27
により保護されているため腐食は少なく且つ寿命は長
い。しかし、外筒22側に配置される止め輪31は、間
接的に水がかかり、発錆があり、更に、スラスト荷重を
受けるので寿命が著しく短く、従来は外筒22側の止め
輪31は、炭素鋼線製の止め輪にMoS2 や硬質クロム
メッキ等の表面処理をしていた。しかし表面処理だけで
は十分な対策とならず、受圧面の摩耗による表面処理層
の損傷が進行するため、オ−バ−ホ−ル時のバックアッ
プロ−ルの分解、ロ−ル研磨に際しては殆どこの外筒2
2側の止め輪31は交換しており、作業の煩雑さやコス
トアップ等の問題があった。
【0005】なお、前記外筒22側の止め輪31とし
て、交換性をよくするため図6に示すように、一部を切
り欠いてスナップリング31とするものもあるが、この
スナップリング31ではスラスト荷重を受ける面積が小
さくなること、肉厚を厚くすると強度は大きくなるが、
溝へはめ込みにくくなる、或いは溝嵌め込み時塑性変形
して挿入後外側へ張り出す『ばね』としての作用、効果
が弱くなる、等の問題がある。また、図7に示すよう
に、止め輪31を、半円状の31aと31bとの二分割
とし、一方31aを嵌め入れ後もう一方31bを嵌め入
れようとすると、両端部が干渉して嵌め入れにくくなる
という問題がある。更に、二分割としたときの干渉を防
ぐため、図8に示すように、止め輪31を二分割の止め
輪31c,31dとし、これら両方の両端部をA,Bの
ように、少し削ると荷重受圧面積が小さくなる、等の問
題がある。
【0006】この発明は、上記する課題に対処するため
になされたものであり、従来の軸受端部の構造を変え
ず、止め輪の腐食を防止すると共に 強度を強化し、長
寿命とすることのできる軸受装置を提供することを目的
としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明は上記す
る課題を解決するために、外筒(2)とロ−ル軸(1)
と内輪(3)と前記外筒(2)と内輪(3)との間に配
置されるころ(5)と該ころ(5)の保持器(4)とで
構成される軸受部材及び該軸受部材端部を密封する密封
部材を備えた軸受装置において、前記外筒(2)内周面
(2a)に設けた周溝(2b)に、合わせ面となる切断
面(13a1 と13b1 、13b2 と13c1 、13c
2 と13d1 、13d2 と13a2 )がそれぞれ平行と
なるよう4分割して構成すると共に内周面には溝を形成
した耐食鋼、好ましくはステンレス製外側輪13(13
a,13b,13c,13d)と前記外側輪(13)の
溝(13e)に嵌め入れる弾性変形可能な内側輪(1
4)とより成る止め輪(12)を嵌め入れてなることを
特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の具体的実施の形
態について図面を参照しながら説明する。図1はこの発
明のバックアップロ−ル用として使用される軸受装置の
一部断面図であり、図2は図1のP部拡大図である。こ
の軸受装置は、従来のものと同様に回転する外筒2と、
静止側のロ−ル軸1と、内輪3と、該外筒2と内輪3と
の間に配置されるころ5と、該ころ5の保持器4と、で
構成される軸受部材を備えている。これら外筒2及び内
輪3の端部には、シ−ルカバ−6と、バックアップリン
グ7と、内輪3外周面に嵌合固定される断面L字形のス
リンガ8と、より成る密封装置が配置され、更に、該ス
リンガ8と前記シ−ルカバ−6との間には、環状のオイ
ルシ−ル9が配置されている。
【0009】前記シ−ルカバ−6の外周面には溝6aが
設けられ、ここにOリング11が嵌められて外筒2との
間を密封シ−ルしている。そして該シ−ルカバ−6の外
側には、止め輪12が配置される。該止め輪12は、外
筒2の内周面2aの全周にわたって設けた周溝2bに嵌
め入れてある。該止め輪12は、外筒2−ころ5−シ−
ルカバ−6を介して伝達されるスラスト荷重を受け止め
る役目をしている。また、該止め輪12は、次に述べる
ように、外側輪13と該外側輪13の内周中央部に設け
た溝部13eに嵌め入れる内側輪14と、で構成されて
いる。
【0010】図3(A)は、前記止め輪12を構成する
外側輪13の側面図、図3(B)は、図3(A)のX−
X矢視図、図3(C)は、外側輪13に内側輪14を嵌
めた状態の一部拡大図である。前記外側輪13は、耐食
鋼、例えばステンレス製であって4本の外側輪13a,
13b,13c,13dに分割されて構成される。この
場合、上、下の外側輪13a,13cと、左、右の外側
輪13b,13dの合わせ面となる上下の切断面(13
1 と13b1 、13b2 と13c1 、13c2 と13
1 、13d2と13a2 、これらは合わせ面となる)
は、それぞれ平行としてある。また、前記内側輪14
は、図6に示す止め輪と同様の弾性変形可能なC形のリ
ングである。このように、外側輪13(13a,13
b,13c,13d)を分割して構成し、切断面をお互
いに平行とすれば、前記外筒2に設けた溝2bに嵌め込
む際各合わせ面が相互に干渉することはなく、簡単に嵌
め入れることができる。また、止め輪12の肉厚も大き
くすることができる。
【0011】次に、前記外側輪13を構成する上下の外
側輪13aと、外側輪13cとを同一の大きさの外側輪
とすると、左右の外側輪13b,13dも同一の大きさ
となるが、外側輪13aと、外側輪13cとを同一の大
きさの外側輪としなくても、左右の外側輪13b,13
dは同一の大きさとなる。但し、合わせ面の各切断面
(13a1 ,13b1 、13b2 ,13c1 、13
2 ,13d1 、13d2 ,13a2 )は相互に平行で
あればよく、外側輪の13aと13cとを同一の大きさ
とする必要はないが、外側輪の13aと13cとを同一
の大きさとすれば組み込む際順番を考慮する必要がない
ので便利である。
【0012】前記外側輪13(13a,13b,13
c,13d)の内側にはそれぞれ溝13eが設けてあ
る。そして該溝13eには、これら各外側輪(13a,
13b,13c,13d)が周溝2bから落ちないよう
に、内側輪(止め輪)14を嵌め入れるようにしてあ
る。該内側輪14は、図6に示す止め輪と同様の弾性変
形可能な1本のC形の内側輪である。該内側輪14は、
前記各外側輪(13a,13b,13c,13d)を外
筒2に設けた周溝2bに嵌め入れた後これらの溝13e
に嵌め入れることによって該外側輪13を外筒2の周溝
2bに嵌め入れ固定する。
【0013】
【発明の効果】以上、詳述したように、この発明の軸受
装置によれば、外側の外筒部内周面に設ける止め輪の寿
命を大きく延ばすことができる。また、この軸受装置に
よればバックアップロ−ルの軸受装置を分解、点検する
際にも止め輪を簡単に取り外したり取り付けることがで
きるので、整備性も極めて良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の軸受装置の一部断面図である。
【図2】図1のP部拡大図である。
【図3】図3(A)は、この発明の軸受装置に用いられ
る止め輪の外側輪の側面図、図3(B)は、図3(A)
のX−X矢視図、図3(C)は、この発明の軸受装置に
用いられる止め輪の外側輪に内側輪を嵌めた状態の一部
拡大図である。
【図4】従来のバックアップロ−ル用の軸受装置の例の
一部断面図である。
【図5】図4のQ部拡大図である。
【図6】従来のバックアップロ−ル用の軸受装置の外筒
の内周側に固定される止め輪の例を示す図である。
【図7】従来のバックアップロ−ル用の軸受装置の外筒
の内周側に固定される止め輪の例を示す図である。
【図8】従来のバックアップロ−ル用の軸受装置の外筒
の内周側に固定される止め輪の例を示す図である。
【符号の説明】
1 ロ−ル軸 2 外筒 3 内輪 6 シ−ルカバ− 7 バックアップリング 8 スリンガ 9 オイルシ−ル 12 止め輪 13 外側輪 13a,13b,13c,13d 分割外側輪 14 内側輪

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外筒とロ−ル軸と内輪と前記外筒と内輪
    との間に配置されるころと該ころの保持器とで構成され
    る軸受部材及び該軸受部材端部を密封する密封部材を備
    えた軸受装置において、 前記外筒内周面に設けた周溝に、合わせ面となる切断面
    がそれぞれ平行となるよう4分割して構成すると共に内
    周面には溝を形成した耐食鋼製外側輪と前記外側輪の溝
    に嵌め入れる弾性変形可能な内側輪とより成る止め輪を
    嵌め入れてなることを特徴とする軸受装置。
  2. 【請求項2】 上記耐食鋼が、ステンレス製である請求
    項1に記載の軸受装置。
JP13690098A 1998-05-19 1998-05-19 軸受装置及び密封部材を組み付ける方法 Expired - Fee Related JP4058568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13690098A JP4058568B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 軸受装置及び密封部材を組み付ける方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13690098A JP4058568B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 軸受装置及び密封部材を組み付ける方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11325062A true JPH11325062A (ja) 1999-11-26
JP4058568B2 JP4058568B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=15186198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13690098A Expired - Fee Related JP4058568B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 軸受装置及び密封部材を組み付ける方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4058568B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008089086A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Ntn Corp 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP2008089084A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Ntn Corp 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP2009222111A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Jtekt Corp 転がり軸受装置および連続鋳造機用のロール装置
JP2009228820A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Jtekt Corp 転がり軸受装置および連続鋳造機用のロール装置
JP2010059989A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Jtekt Corp ころ軸受装置およびバックアップロール
CN107420511A (zh) * 2017-06-28 2017-12-01 意宁液压股份有限公司 一种液压回转动力装置
JP2018084256A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 株式会社ジェイテクト 軸受装置
WO2019098170A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 株式会社パイオラックス 止め輪を用いた部品の支持構造
JP2020197227A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 本田技研工業株式会社 係止具及び部品の係止構造
US11022172B2 (en) * 2019-03-05 2021-06-01 Jtekt Corporation Rolling bearing device and assembling method for the same

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008089086A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Ntn Corp 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP2008089084A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Ntn Corp 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP2009222111A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Jtekt Corp 転がり軸受装置および連続鋳造機用のロール装置
JP2009228820A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Jtekt Corp 転がり軸受装置および連続鋳造機用のロール装置
JP2010059989A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Jtekt Corp ころ軸受装置およびバックアップロール
JP2018084256A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 株式会社ジェイテクト 軸受装置
CN107420511A (zh) * 2017-06-28 2017-12-01 意宁液压股份有限公司 一种液压回转动力装置
CN107420511B (zh) * 2017-06-28 2019-05-31 意宁液压股份有限公司 一种液压回转动力装置
WO2019098170A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 株式会社パイオラックス 止め輪を用いた部品の支持構造
JPWO2019098170A1 (ja) * 2017-11-20 2021-01-14 株式会社パイオラックス 止め輪を用いた部品の支持構造
US11022172B2 (en) * 2019-03-05 2021-06-01 Jtekt Corporation Rolling bearing device and assembling method for the same
JP2020197227A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 本田技研工業株式会社 係止具及び部品の係止構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4058568B2 (ja) 2008-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1420154A1 (en) SEAL DEVICE FOR WATER PUMP, ROTATION SUPPORT DEVICE FOR WATER PUMP, AND WATER PUMP
EP1424496A1 (en) SEAL DEVICE FOR WATER PUMP, ROTATION SUPPORT DEVICE FOR WATER PUMP, AND WATER PUMP
CA2313353C (en) Bushing for oil film bearing
JPH11325062A (ja) 軸受装置
JP2010032013A (ja) 車輪用軸受装置
JPH0331442Y2 (ja)
JP3529691B2 (ja) 車軸軸受装置
JP2011174538A (ja) ころ軸受
JP4046871B2 (ja) 密封装置
US20090041400A1 (en) Rolling bearing apparatus
JP2581552Y2 (ja) 圧延機に用いられるバックアップロール用軸受装置
JP2001032846A (ja) 密封転がり軸受
JP3507992B2 (ja) 密封装置
JPH0720413Y2 (ja) 外輪回転形ころ軸受の密封装置
JPH11254010A (ja) 圧延機のロ−ルネック用軸受の密封装置
WO2016093273A1 (ja) 車輪用軸受装置およびその取付構造
JP2004316853A (ja) 鉄道車両用軸受装置
JPS5936734Y2 (ja) 軸受のシ−ルユニツト
JP2005163828A (ja) 軸受装置
JP2002178013A (ja) 圧延機のロールネック用軸受の密封装置
JP3966442B2 (ja) 圧延機用軸受
JP4068271B2 (ja) 車輪軸受装置
JPH088375Y2 (ja) 外輪回転型軸受装置
JPH0752425Y2 (ja) 圧延機用外輪回転形ころ軸受の密封装置
JP2000291673A (ja) 軸受支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees