JPH11322556A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPH11322556A
JPH11322556A JP10152073A JP15207398A JPH11322556A JP H11322556 A JPH11322556 A JP H11322556A JP 10152073 A JP10152073 A JP 10152073A JP 15207398 A JP15207398 A JP 15207398A JP H11322556 A JPH11322556 A JP H11322556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
extract
sodium
compounded
oral cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10152073A
Other languages
English (en)
Inventor
Rumi Tanaka
るみ 田中
Hidehiko Ishimaru
英彦 石丸
Kenichiro Shibazaki
顕一郎 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP10152073A priority Critical patent/JPH11322556A/ja
Publication of JPH11322556A publication Critical patent/JPH11322556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 コレウス・フォルスコリィの根の抽出物
を有効成分とする口腔用組成物。 【効果】 本発明の口腔用組成物は、骨吸収阻止効果を
有するため歯周病による歯槽骨の吸収予防、阻止に有効
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯肉組織の炎症の
発生及び進行を効果的に抑制する歯周疾患の予防及び治
療に有効な口腔用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】歯周病
は歯周病原性細菌により引き起こされる歯周組織の疾患
であり、症状が進行すると歯周組織の軟組織の炎症の悪
化に伴い、歯槽骨の吸収が生じ、最終的には歯の脱落に
いたる疾患である。
【0003】従来、歯槽骨の吸収阻止剤としては、フル
ルビプロフェン(J.Periodont.Res.1
988(23)166−169)、インドメタシン
(J.Periodont.Res.1982(17)
90−100)等の非ステロイド系の抗炎症剤にその効
果があることが報告されており、特開昭60−6152
4号公報にはイブプロフェン、フルルビプロフェンの歯
槽骨吸収抑制効果が記載されている。
【0004】しかしながら、これらの薬剤を長期間にわ
たり使用することは口腔粘膜に対して為害作用が発現す
ることが懸念される。慢性病である歯周病により生じる
歯槽骨の吸収の予防、阻止には、とりわけ長期間口腔内
で使用しても安全な薬剤を使用することが望ましく、従
って、長期連用時の安全性が高く、かつ歯槽骨吸収阻止
効果に優れた薬剤の開発が必要である。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、歯槽骨吸収阻止効果に優れ、しかも長期間口腔内に
使用しても安全であり、歯周疾患の予防及び治療に有効
な口腔用組成物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結
果、意外にもコレウス・フォルスコリィ(Coleus
forskohlii)の根の抽出物に優れた歯槽骨
吸収阻止効果があり、歯周疾患の予防及び治療に有効な
口腔用組成物が得られることを知見し、本発明をなすに
至ったものである。
【0007】なお、フォルスコリンは細胞内c−AMP
上昇作用を介して骨代謝に関連し、骨吸収を抑制する効
果が知られている(XIX European Sym
posium on Calcified Tissu
es,1986(39;Suppl.)A43)が、コ
レウス・フォルスコリィの根の抽出物は、実験例の結果
より明らかな通り、フォルスコリン単品より優れた歯槽
骨吸収阻止効果を有するものである。
【0008】本発明に用いられるコレウス・フォルスコ
リィとは、シソ科に属し、主成分として塊根にフォルス
コリンを0.2〜0.3%含有する植物である。本植物
はインド、アラブ、アフリカ、ブラジル等の地域で古く
から民間薬として用いられており、心臓、呼吸器系、神
経系の疾患あるいは腹痛などにも効くとされている。ま
た、インドではこれを漬物として食している。なお、本
発明で用いるコレウス・フォルスコリィは、これらの地
域で栽培・自生するものに限られない。例えば、日本で
栽培されたコレウス・フォルスコリィは、成分的にも有
効性の面でも上記地域から入手したものと何ら変わりは
ない。また、マイクロチューバー、不定芽、不定根、毛
状根、カルスなど組織培養手法によって得られる器官も
用いることが可能である。
【0009】上記植物の抽出物を得るのに用いる溶媒と
しては、メタノール、エタノール、ブタノール、ヘキサ
ン、ヘプタン、シクロヘキサン、酢酸エチル、アセトン
などの一般に用いられる有機溶媒、及び水などを挙げる
ことができ、これらの1種を単独で又は2種以上を混合
して使用することができる。これらの溶媒の中では特に
メタノール、エタノール、水が好ましい。
【0010】なお、抽出処理は、通常3〜70℃程度の
温度で常法によって行うことができる。
【0011】また、溶媒抽出の他に、炭酸ガスを超臨界
状態にして行う超臨界抽出によって得たエキスも同様に
利用できる。またこのときには、抽出助剤としてヘキサ
ン、エタノールなどを用いることもできる。
【0012】抽出液はそのまま用いても、あるいは希釈
液としたり、濃縮エキスとしてもよく、また、凍結乾燥
などにより乾燥粉末物としたり、ペースト状に調製して
もよい。
【0013】コレウス・フォルスコリィの根抽出物を口
腔用組成物に配合する場合、一般にはその全量中に濃縮
エキスとして0.00000001〜20重量%(フォ
ルスコリン量として0.000000001〜2重量
%)配合すればよく、好ましくは0.000001〜1
重量%である。0.00000001重量%より少ない
量では十分な効果は得られず、20重量%より多く配合
しても必要以上の効果は上がらない。
【0014】本発明の口腔用組成物には、上述した成分
に加えて更にその目的、組成物の種類に応じた適宜な成
分を配合することができる。
【0015】例えば、含嗽剤、マウスウォッシュ、口中
清涼剤などの場合には、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ
油などのポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ショ糖脂
肪酸エステル、マルトース脂肪酸エステル等の糖脂肪酸
エステルなどの非イオン性界面活性剤、ソルビット、グ
リセリン、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル等の粘稠剤、サッカリンナトリウム等の甘味剤などを
通常の配合量で添加することができる。
【0016】更に、練歯磨等の歯磨類などの場合には、
上記の各種添加剤に加え、沈降性シリカ、シリカゲル、
アルミノシリケート、ジルコノシリケート等のシリカ系
研磨剤、水酸化アルミニウム、リン酸水素カルシウム2
水和物及び無水和物、ピロリン酸カルシウム、メタリン
酸ナトリウム、ハイドロキシアパタイト、重質及び軽質
炭酸カルシウム、ケイ酸ジルコニウム、アルミナ、炭酸
マグネシウム、第3リン酸マグネシウム、合成樹脂系研
磨剤などの研磨剤、カラゲナン、カルボキシメチルセル
ロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシエチ
ルセルロースなどのセルロース誘導体、キサンタンガ
ム、トラガントガム、カラヤガム、アラビアガムなどの
ガム類、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリ
ウム、カルボキシビニルポリマー、ポリビニルピロリド
ンなどの合成粘結剤、シリカゲル、アルミニウムシリカ
ゲル、ビーガム、ラポナイトなどの無機粘結剤等の1種
又は2種以上を配合し得る。また、界面活性剤として
は、非イオン界面活性剤以外に、ラウリル硫酸ナトリウ
ム、ミリスチル硫酸ナトリウムなどのアルキル硫酸ナト
リウム、N−アシルザルコシン酸ナトリウム、ドデシル
ベンゼンスルホン酸ナトリウム、水素添加ココナッツ脂
肪酸モノグリセリドモノ硫酸ナトリウム、ラウリルスル
ホ酢酸ナトリウム、N−パルミトイルグルタミン酸ナト
リウムなどのN−アシルグルタミン酸塩、N−メチル−
N−アシルアラニンナトリウム、α−オレフィンスルホ
ン酸ナトリウム等のアニオン界面活性剤、及びN−ラウ
リルジアミノエチルグリシン、N−ミリスチルジアミノ
エチルグリシンなどのN−アルキルジアミノエチルグリ
シン、N−アルキル−N−カルボキシメチルアンモニウ
ムベタイン、2−アルキル−1−ヒドロキシエチルイミ
ダゾリンベタインナトリウムなどの両性イオン界面活性
剤等の1種又は2種以上を配合し得る。なお、これら添
加剤の配合量も通常の範囲とすることができる。
【0017】また、香料として、l−メントール、カル
ボン、アネトール、オイゲノール、シネオール、サリチ
ル酸メチル、ワニリン、ジンゲロン、イソオイゲノー
ル、グアイアコール、クレオソール、チモール、サリチ
ル酸イソブチル、サリチル酸アミル、メチルパラクレソ
ール、リナロールなどの単離あるいは合成香料、スペア
ミント油、ペパーミント油、アニス油、セージ油、ロー
ズマリー油、ユーカリ油、冬緑油、サッサフラス油、丁
字油、マヨナラ油、オレンジ油、イチゴフレーバー等の
精油、ペリラアルデヒド、ベンズアルデヒド、アニスア
ルデヒド、アネトール、ミルテナール、ヘリオトロピ
ン、デカナール、シトロネラール、シンナミックアルデ
ヒド、サリシリックアルデヒド等のアルデヒド系香料な
どの1種又は2種以上を配合することができる。
【0018】なお、本発明においては、有効成分とし
て、デキストラナーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム、アミ
ラーゼ、プロテアーゼ、溶菌酵素、スーパーオキサイド
ディスムターゼなどの酵素、モノフルオロリン酸ナトリ
ウム、モノフルオロリン酸カリウムなどのアルカリ金属
モノフルオロフォスフェートやフッ化ナトリウム、フッ
化第一錫などのフッ化物、トラネキサム酸、イプシロン
アミノカプロン酸、アルミニウムクロルヒドロキシアラ
ントイン、ジヒドロコレスタノール、グリチルリチン酸
類、グリチルレチン酸、ビサボロール、イソプロピルメ
チルフェノール、グリセロフォスフェート、クロロフィ
ル、グルコン酸銅、塩化ナトリウム、水溶性無機リン酸
化合物、トリクロサン、セチルピリジニウムクロライ
ド、イソプロピルメチルフェノール、塩化ベンザルコニ
ウム、塩化ベンゼトニウム等の有効成分の1種又は2種
以上を配合し得る。
【0019】
【発明の効果】本発明の口腔用組成物は、骨吸収阻止効
果を有するため歯周病による歯槽骨の吸収予防、阻止に
有効である。
【0020】
【実施例】以下、調製例、実験例、実施例を挙げて本発
明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限
されるものではない。
【0021】コレウス・フォルスコリィ根抽出物の製造 〔調製例1〕コレウス・フォルスコリィの根1kgを1
0Lのエタノールで3回にわたりそれぞれ3日間ずつ冷
浸し、抽出液を得た。この抽出液よりエバポレーターを
用いて溶媒を留去し、100gの濃縮エキスを得た。
【0022】〔調製例2〕コレウス・フォルスコリィの
根1kgを10Lのメタノールで3回にわたりそれぞれ
3日間ずつ冷浸し、抽出液を得た。この抽出液よりエバ
ポレーターを用いて溶媒を留去し、150gの濃縮エキ
スを得た。
【0023】〔調製例3〕コレウス・フォルスコリィの
根1kgを10Lのアセトンで3回にわたりそれぞれ3
日間ずつ冷浸し、抽出液を得た。この抽出液よりエバポ
レーターを用いて溶媒を留去し、70gの濃縮エキスを
得た。
【0024】〔調製例4〕コレウス・フォルスコリィの
根1kgを超臨界状態の炭酸ガス350kg/cm2
40℃で抽出して、28gの濃縮エキスを得た。
【0025】〔実験例〕 骨吸収抑制実験 歯槽骨の代用としてマウス新生仔の頭蓋骨を用いた。即
ち、生後6日齢前後のマウスの頭蓋骨を切り出し、2m
lのα−MEM培地中に浸し、炭酸ガスインキュベータ
ー内(CO2 5%)で1晩培養した。翌日、頭蓋骨を
歯周病原性細菌であるアクチノバチラス・アクチノミセ
テムコミタンスの内毒素(1μg/ml)を含む2ml
のα−MEM培地、又は内毒素とコレウスエタノール抽
出エキスを含むα−MEM培地に移した。その後炭酸ガ
スインキュベーター内で48時間培養した後、培養液を
採取し、培養液中に遊離してきたCa量をチバコーニン
グ550を用いて測定した。内毒素のみの添加群を対照
群とした。骨吸収抑制効果を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】 〔実施例1〕 練歯磨 無水ケイ酸 20.0 重量% ポリアクリル酸ナトリウム 0.5 キサンタンガム 0.5 プロピレングリコール 5.0 70%ソルビット液 20.0 サッカリンナトリウム 0.1 安息香酸ナトリウム 0.3 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 コレウス・フォルスコリィエタノール抽出エキス 0.001 カルボン 0.8 l−メントール 0.1438 ベンズアルデヒド 0.0001 ペリラアルデヒド 0.0001 コリアンダー油 0.001 オレンジ油 0.005 精製水 残 計 100.0 重量%
【0028】 〔実施例2〕 練歯磨 リン酸水素カルシウム2水和物 45.0 重量% 無水ケイ酸 2.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム(DS:0.7) 0.3 カルボキシメチルセルロースナトリウム(DS:1.0) 0.7 カラゲナン 0.1 プロピレングリコール 3.0 60%ソルビット液 25.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.2 安息香酸ナトリウム 0.5 サッカリンナトリウム 0.2 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.73 トラネキサム酸 0.05 イソプロピルメチルフェノール 0.1 ラウリル硫酸ナトリウム 1.2 ラウロイルサルコシンナトリウム 0.3 コレウス・フォルスコリィメタノール抽出エキス 0.001 カルボン 0.2 l−メントール 0.2 ペパーミントオイル 0.09 スペアミントオイル 0.2 ヘリオトロビン 0.002 アニスアルデヒド 0.003 アネトール 0.05 デカナール 0.005 オイゲノール 0.01 シネオール 0.05 リナロール 0.5 精製水 残 計 100.0 重量%
【0029】 〔実施例3〕 練歯磨 炭酸カルシウム 40.0 重量% 火成性シリカ 2.0 ポリアクリル酸ナトリウム 0.5 カラゲナン 0.5 プロピレングリコール 3.0 グリセリン 30.0 パラオキシ安息香酸エチル 0.1 パラオキシ安息香酸プロピル 0.1 サッカリンナトリウム 0.2 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.76 ラウリル硫酸ナトリウム 1.4 ラウロイルサルコシンナトリウム 0.1 コレウス・フォルスコリィアセトン抽出エキス 0.001 カルボン 0.8 l−メントール 0.1438 ベンズアルデヒド 0.0001 ペリラアルデヒド 0.0001 コリアンダー油 0.001 オレンジ油 0.005 精製水 残 計 100.0 重量%
【0030】 〔実施例4〕 マウスウォッシュ エタノール 10.0 重量% グリセリン 10.0 P.O.E(60)硬化ヒマシ油 5.0 サッカリンナトリウム 0.7 安息香酸ナトリウム 0.1 コレウス・フォルスコリィ超臨界抽出エキス 0.0001 カルボン 0.2 l−メントール 0.66 3−メチルブタナール 0.03 2−メチルブタナール 0.02 シトロネラール 0.02 ペリラアルデヒド 0.02 10−ウンデセナール 0.01 リナロール 0.005 オレンジ油 0.005 精製水 残 計 100.0 重量%
【0031】 〔実施例5〕 口中清涼剤 エタノール 50.0 重量% グリセリン 15.0 P.O.E(60)硬化ヒマシ油 3.0 l−メントール 1.0 コレウス・フォルスコリィ超臨界抽出エキス 0.0001 カルボン 0.045 ペパーミントオイル 0.06 スペアミントオイル 0.045 ベンズアルデヒド 0.015 シネオール 0.015 精製水 残 計 100.0 重量%

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コレウス・フォルスコリィの根の抽出物
    を有効成分とする口腔用組成物。
JP10152073A 1998-05-15 1998-05-15 口腔用組成物 Pending JPH11322556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10152073A JPH11322556A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10152073A JPH11322556A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11322556A true JPH11322556A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15532472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10152073A Pending JPH11322556A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11322556A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0901366B1 (en) Anticalculus dentifrice containing highly soluble pyrophosphate
TWI448305B (zh) 口腔保健組成物
JP2008143825A (ja) 歯磨組成物
JPH06179609A (ja) 口腔用組成物
JPH1112142A (ja) 口腔用組成物
JP3582537B2 (ja) 口腔用組成物
JP2005047855A (ja) 口腔バイオフィルム抑制剤及び口腔用組成物
JP3008525B2 (ja) 口腔用組成物
JP2682020B2 (ja) 口腔用組成物
JP4323980B2 (ja) 口腔用組成物
JPH1087458A (ja) 口腔用組成物
JP4323979B2 (ja) 口腔用組成物
JPH1135436A (ja) 口腔用組成物
JPH11322556A (ja) 口腔用組成物
JP2006022054A (ja) 口腔用組成物
JP2000063251A (ja) 口腔用組成物
JP2000229823A (ja) 口腔用組成物
JP2004182649A (ja) 口腔用組成物
JP6435852B2 (ja) 口腔用組成物及び口腔用組成物の変色防止方法
JPH0826953A (ja) 口腔用組成物
JP3240738B2 (ja) 口腔用組成物
JP2003171250A (ja) 口腔用組成物
JP2005047831A (ja) 口腔用組成物
JP2001526202A (ja) 歯肉炎抑制のための組成物
JP2001055318A (ja) 口腔用組成物