JPH1135436A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPH1135436A
JPH1135436A JP21408097A JP21408097A JPH1135436A JP H1135436 A JPH1135436 A JP H1135436A JP 21408097 A JP21408097 A JP 21408097A JP 21408097 A JP21408097 A JP 21408097A JP H1135436 A JPH1135436 A JP H1135436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aldehyde
sodium
composition
taurine
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21408097A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Uno
大介 宇野
Mizuya Yamamoto
瑞哉 山本
Hideaki Sugano
秀明 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP21408097A priority Critical patent/JPH1135436A/ja
Publication of JPH1135436A publication Critical patent/JPH1135436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タウリン由来の高温保存での変色を改良し、
なおかつ使用感の良い口腔用組成物を得る。 【解決手段】 タウリンを含有する口腔用組成物に対
し、(a)フェノール性水酸基を有していない置換もし
くは未置換の環状化合物であって、この環状構造を構成
する炭素原子にアルデヒド基が付加した環状アルデヒド
系香料、(b)全炭素数4〜7の脂肪族系アルデヒド化
合物であって、アルデヒド基に対してα位とβ位にある
炭素原子間に2重結合を有することのない脂肪族系アル
デヒド系香料、及び、(c)全炭素数9〜16の脂肪族
系アルデヒド化合物であって、アルデヒド基に対してα
位とβ位にある炭素原子間に2重結合を有することのな
い脂肪族系アルデヒド系香料から選ばれる1種又は2種
以上の適合性アルデヒド系香料を配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タウリンを含有す
る口腔用組成物に関し、更に詳述すると、タウリンに対
して適合性のアルデヒド系香料を配合した口腔用組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
トラネキサム酸、ε−アミノカプロン酸等の抗プラスミ
ン剤を含有する口腔用組成物の変色が問題にされており
(特開昭59−5109号公報)、タウリンにおいても
これを口腔用組成物に配合することが知られているが
(特開昭63−132820号公報、特開平6−247
834号公報)、タウリンを含有する口腔用組成物は、
経時によりしばしば変色することがある。このタウリン
による変色を防止することについては従来技術ではほと
んど提案がなく、このためこの点の解決が望まれた。
【0003】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を行った
結果、タウリンを含有する口腔用組成物に対し、(a)
フェノール性水酸基を有していない置換もしくは未置換
の環状化合物であって、この環状構造を構成する炭素原
子にアルデヒド基が付加した環状アルデヒド系香料、
(b)全炭素数4〜7の脂肪族系アルデヒド化合物であ
って、アルデヒド基に対してα位とβ位にある炭素原子
間に2重結合を有することのない脂肪族系アルデヒド系
香料、及び、(c)全炭素数9〜16の脂肪族系アルデ
ヒド化合物であって、アルデヒド基に対してα位とβ位
にある炭素原子間に2重結合を有することのない脂肪族
系アルデヒド系香料から選ばれる適合性アルデヒド系香
料を用いることにより、タウリンを含有する口腔用組成
物の変色が防止されることを知見し、本発明をなすに至
ったものである。
【0004】従って、本発明によれば、タウリンを含有
する口腔用組成物に上記適合性アルデヒド系香料を配合
することにより、口腔用組成物を着色、変色させること
なく、またタウリンの効力を低下させることなく、種々
の香味を有する口腔用組成物を提供することができる。
特に、フェノール性水酸基を有しない置換もしくは未置
換の環状化合物の環状構造を構成する炭素原子にアルデ
ヒド基が付加した環状アルデヒド系香料が適合性アルデ
ヒド系香料として使用し得るので、香料選択の自由度が
著しく増大し、このため口腔内で適用するのに好適な使
用感の優れた口腔用組成物を容易に得ることができ、タ
ウリンが与える使用感の悪さを改善するのに有利であ
る。また、アルデヒド基に対しα位とβ位にある炭素原
子間に2重結合を有しない全炭素数4〜7の脂肪族系ア
ルデヒド化合物を適合性アルデヒド系香料として使用す
ることにより、口腔用組成物の香り立ちを良好に改善し
得、口腔用組成物の適用初期における使用感をより良好
なものにし得る。更に、アルデヒド基に対しα位とβ位
にある炭素原子間に2重結合を有しない全炭素数9〜1
6の脂肪系アルデヒド化合物を適合性アルデヒド系香料
として使用することにより、口腔用組成物の残香性をよ
り良好なものにすることができ、口腔用組成物適用後の
残味を改良し得る。
【0005】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明は、タウリンを含有する口腔用組成物に対し、タ
ウリンと適合性があり、タウリンを含有する口腔用組成
物を変色させない適合性アルデヒド系香料を配合するこ
とを特徴とするものである。
【0006】ここで、適合性アルデヒド系香料として
は、フェノール性水酸基を有しない置換もしくは未置換
の環状化合物であって、その環状構造を構成する炭素原
子にアルデヒド基が付加した環状アルデヒド系香料、全
炭素数4〜7の脂肪族系アルデヒド化合物であって、ア
ルデヒド基に対しα位とβ位にある炭素原子間に2重結
合を有することのない脂肪族系アルデヒド系香料、全炭
素数9〜16の脂肪族系アルデヒド化合物であって、ア
ルデヒド基に対しα位とβ位にある炭素原子間に2重結
合を有することのない脂肪族系アルデヒド系香料が用い
られる。
【0007】この場合、前記環状アルデヒド系香料は、
環状化合物の環状構造を構成する原子にフェノール性水
酸基が付加していない化合物であれば脂環式系化合物で
あっても芳香族系化合物であってもよく、また脂環式系
化合物の場合、その環状構造に不飽和結合があるもので
あっても不飽和結合がないものであってもよい。更に、
前記環状アルデヒド系香料は、その環状構造を形成する
原子にアルデヒド基及び水素原子以外の他の置換基、例
えばアルキル基、アルケニル基、アルコキシ基や酸素原
子などの1又は2以上が付加した置換環状化合物であっ
ても、アルデヒド基及び水素原子以外の他の置換基が付
加していない未置換の環状化合物であってもよい。しか
し、環状化合物の環状構造に不飽和結合を有する炭素原
子にアルデヒド基が付加した化合物が好ましい。
【0008】具体的には、環状アルデヒド系香料とし
て、ベンズアルデヒド、2,4−ジメチルベンズアルデ
ヒド、クミンアルデヒド、p−t−ブチルベンズアルデ
ヒド、ヘリオトロピン、アニスアルデヒド、アセチルバ
ニリン、2,4−ジ−t−ブチル−5−メトキシベンズ
アルデヒド、p−ジメチルレゾルシリックアルデヒド、
ジ−イソプロピルジメチルベンズアルデヒド、p−エト
キシベンズアルデヒド、トリルアルデヒド、エチルベン
ズアルデヒド、3−メトキシ−4−エトキシベンズアル
デヒド、o−メトキシベンズアルデヒド、4−メトキシ
−3−メチルベンズアルデヒド、ベルトラアルデヒド、
ミルテナール、ジヒドロミルテナール、ペリラアルデヒ
ド、5−(3−ブテン−2−イル)−3−シクロヘキセ
ンカルボキシアルデヒド、5−(3−ブテン−2−イ
ル)−1−メチル−3−シクロヘキセンカルボキシアル
デヒド、デカヒドロ−β−ナフトアルデヒド、ジシクロ
ペンタジエンアルデヒド、6−メトキシジシクロペンタ
ジエンアルデヒド、ジヒドロシクロシトラール、α−シ
クロシトラール、β−シクロシトラール、イソシクロシ
トラール、デヒドロ−β−シクロシトラール、2,4−
ジメチルシクロヘキ−3−センアルデヒド、3,4−ジ
メチルシクロヘキセ−5−ニルカルボキシアルデヒド、
4−(4−メチル−4−ヒドロキシアミル)−3−シク
ロヘキセンカルボキシアルデヒド、1−メチル−4−
(4−メチル−3−ペンテニル)−3−シクロヘキセン
カルボキシアルデヒド、4−(4−メチル−3−ペンテ
ン−1−イル)−3−シクロヘキサン−1−カルボキシ
アルデヒド、4−メチルサフラナール、フエランドラー
ル、△2,3−2,5,5,9−テトラメチルデカリル−
1−エタナール、△1,2−2,5,5,9−テトラメチ
ルデカリル−1−エタナール、テトラヒドロ−p−トリ
ルアルデヒド等が挙げられるが、特にペリラアルデヒ
ド、ミルテナール、ベンズアルデヒド、アニスアルデヒ
ド、ヘリオトロピンなどが好適に使用し得る。本発明に
よれば、このようにタウリンを含有する口腔用組成物の
適合性香料として環状アルデヒド系香料を使用し得るの
で、口腔用組成物の使用感をより優れたものにすること
ができる。
【0009】また、全炭素数4〜7の脂肪族系アルデヒ
ド系香料としては、鎖状飽和化合物でも不飽和化合物で
もよく、また直鎖のものでも分岐鎖のものでもよく、更
に、一部が環状構造を形成していても差し支えない。な
おまた、その骨格に水酸基、アルコキシ基等が付加した
置換化合物でも未置換のものでもよいが、いずれのもの
にあっても全炭素数が4〜7の範囲でアルデヒド基に対
しα位とβ位にある炭素原子間に2重結合を有しない化
合物が使用される。
【0010】具体的には、全炭素数4〜7の脂肪族系ア
ルデヒド系香料として、3−メチルブタナール、2−メ
チルブタナール、ヘキサナール、シス−3−ヘキセナー
ル、ヘプタナール、シス−4−ヘプテナール、t−4−
ヘプテナール、ペンタナール、2−エチルブタナール、
γ−ヒドロキシカプロイックアルデヒド、δ−ヒドロキ
シパレリックアルデヒド、3−メチルチオプロパノー
ル、2−メチルプロパナール等が挙げられるが、特に3
−メチルブタナール、2−メチルブタナール、ヘキサナ
ール、シス−3−ヘキセナールなどが好適に使用され、
これら全炭素数4〜7の脂肪族系アルデヒド系香料を用
いることにより、タウリンを含む口腔用組成物の香り立
ちを良好にすることができ、初期の香り、使用感を改善
することができる。
【0011】更に、全炭素数9〜16の脂肪族系アルデ
ヒド系香料としては、全炭素数4〜7のものと同様に鎖
状飽和化合物でも不飽和化合物でもよく、また直鎖のも
のでも分岐鎖のものでもよく、一部が環状構造を形成し
ていても差し支えない。また、その骨格に水酸基、アル
コキシ基等が付加した置換化合物でも未置換のものでも
よい。いずれのものにあっても全炭素数が9〜16の範
囲でアルデヒド基に対しα位とβ位にある炭素原子間に
2重結合を有しない化合物が使用される。
【0012】具体的には、全炭素数9〜16の脂肪族系
アルデヒド系香料として、ノナナール、デカナール、ウ
ンデカナール、ドデカナール、トリデカナール、テトラ
デカナール、ペンタデカナール、ヘキサデカナール、
2,6−ジメチル−5−ヘプテナール、10−ウンデセ
ナール、2−メチルノナナール、2−メチルウンデカナ
ール、2−メチルデカナール、2,6−ジメチルオルタ
ナール、シス−6−ノネナール、シトロネラール、ジヒ
ドロシトロネラール、メトキシシトロネラール、イソ−
シトラール、β−ヒドロキシペラルゴニックアルデヒ
ド、3−メチルノナナール、2−メチル−オクタナー
ル、3−メチルシトロネラール、3,5,5−トリメチ
ルヘキサナール、n−オクチルオキシアセトアルデヒ
ド、デシルオキシアセトアルデヒド、10,11−ジメ
チルドデカナール、アミルヘプチルアセトアルデヒド、
シトロネリルオキシアセトアルデヒド、ゲラニル−イソ
−ブチルアルデヒド、ゲラノキシアセトアルデヒド、ヒ
ドロキシシトロネリルエチルカルボネート、ヘキサヒド
ロファルネサール、9−ウンデセナール、シス−8−ウ
ンデセン−1−アール、シス−4−ウンデセン−1−ア
ール、3−メチルトリデカナール、α−メチルドデカナ
ール、2,6,10−トリメチル−9−ウンデセン−1
−アール、2,6,10−トリメチルウンデカナール、
デカヒドロ−β−ナフチルアセトアルデヒド、α−エチ
ル−2,2,6−トリメチルシクロヘキサンブチリック
アルデヒド、β−(4−メチルシクロヘキシル)−ブチ
ルアルデヒド、2−メチル−4−(2,6,6−トリメ
チル−1−シクロヘキセニル)−3−ブテン−1−アー
ル、2−メチル−4−(2,6,6−トリメチル−2−
シクロヘキセニル)−3−ブテン−1−アール、β−
(4−メチル−3−シクロヘキセニル)−ブチルアルデ
ヒド、p−t−アミルフェノキシアセトアルデヒド、m
−クロロヒドロシンナミックアルデヒド、シクラメンア
ルデヒド、p−iso−ブチルヒドロシンナミックアル
デヒド、α−アミルヒドロシンナミックアルデヒド、p
−t−ブチル−α−メチルヒドロシンナミックアルデヒ
ド、p−エチル−α,α−ジメチルヒドロシンナミック
アルデヒド、α−エチルシンナミックアルデヒド、β−
ベンゾキシプロピオニックアルデヒド、p−メトキシフ
ェノキシアセトアルデヒド、α−メチルヒドロキシシン
ナミックアルデヒド、p−メチルヒドロシンナミックア
ルデヒド、2−メチル−4−フェニルブチルアルデヒ
ド、3−メチル−4−フェニルバレリックアルデヒド、
2−メチル−3−p−トリルプロピオンアルデヒド、α
−メチル−3,4−メチレンジオキシヒドロシンナミッ
クアルデヒド、フェネトキシアセトアルデヒド、4−フ
ェニルブタナール、ヒドロシンナミックアルデヒド、p
−iso−プロピルベンジルブチルアルデヒド、p−n
−プロピルメチルヒドロシンナミックアルデヒド、3−
(1−イソプロピルフェニル)−プロピオニックアルデ
ヒド、3−(1−イソプロピルフェニル)−プロピオニ
ックアルデヒド等が挙げられるが、特に10−ウンデセ
ナール、デカナール、シトロネラール、ヒドロキシシト
ロネラールなどが好適に用いられる。
【0013】これら全炭素数9〜16の脂肪族系アルデ
ヒド系香料を用いることにより、タウリンを含む口腔用
組成物の残香性を優れたものにすることができ、タウリ
ンを配合した場合の苦味、残味を改良することができ
る。
【0014】なお、本発明においては、上述した適合性
アルデヒド系香料の1種を単独で使用しても2種以上を
併用するようにしてもよいが、使用感の点から環状アル
デヒド系香料、全炭素数4〜7及び9〜16の脂肪族系
アルデヒド系香料をそれぞれ組み合わせて用いることが
好適である。この場合、適合性アルデヒド系香料は精油
から単離したものあるいは合成したものを配合すること
もでき、精油から単離せずに精油中に含まれた状態で配
合することもできる。
【0015】本発明においては、前記適合性アルデヒド
系香料に加えて更に他の香料、例えばl−メントール、
カルボン、アネトール、オイゲノール、シネオール、サ
リチル酸メチル、ワニリン、ジンゲロン、イソオイゲノ
ール、グアイアコール、クレオソール、チモール、サリ
チル酸イソブチル、サリチル酸アミル、メチルパラクレ
ソール、リナロールなどの単離あるいは合成香料、スペ
アミント油、ペパーミント油、アニス油、セージ油、ロ
ーズマリー油、ユーカリ油、冬緑油、サッサフラス油、
丁字油、マヨナラ油、オレンジ油、イチゴフレーバー等
の精油などの1種又は2種以上を配合することができ
る。また、シンナミックアルデヒド、サリシリックアル
デヒド等の非適合性アルデヒド系香料をタウリンを含有
する口腔用組成物の変色を生じさせない範囲で配合して
も差し支えない。
【0016】従って、本発明においては、前記適合性ア
ルデヒド系香料単独で、又はこれに他の香料を加えて口
腔用組成物に配合する香料組成物を構成できる。
【0017】前記適合性アルデヒド系香料の配合量は特
に制限されないが、香料組成物中(全香料中)0.01
%(重量%、以下同じ)以上、特に0.05〜90%と
することが好ましく、0.01%に満たないとアルデヒ
ド系香料の香りの特徴が十分発揮できない場合がある。
また、適合性アルデヒド系香料を含む香料組成物は、口
腔用組成物中に0.01〜10%、特に0.05〜5%
配合することが好ましい。
【0018】本発明の口腔用組成物は、上述したように
タウリンを含有するものであり、これに適合性アルデヒ
ド系香料を配合するものである。特に本発明によれば、
タウリンに上述した適合性アルデヒド系香料を併用して
も着色、変色がなく、また適合性アルデヒド系香料の使
用により、タウリンの使用感の悪さを改良し得るので、
本発明はタウリン含有口腔用組成物に対し有利に実施し
得る。
【0019】なお、タウリンの配合量は、一般的には組
成物全体の0.001〜10%であり、特に0.01〜
5%とすることが好ましく、配合量が0.001%に満
たないとタウリンの効果である歯槽骨吸収阻止効果が十
分に得られない場合があり、10%を超えると使用感に
問題のでてくる場合がある。
【0020】本発明の口腔用組成物は、上述した成分に
加えて更にその目的、組成物の種類等に応じて適宜な任
意成分を配合することができる。
【0021】任意成分としては、例えば含嗽剤、マウス
ウォッシュの場合には、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ
油などのポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ショ糖脂
肪酸エステル、マルトース脂肪酸エステルなどの非イオ
ン性界面活性剤、ソルビット、グリセリン、エチレング
リコール、プロピレングリコール等の粘稠剤、サッカリ
ンナトリウム等の甘味剤などを添加することができる。
【0022】更に、練歯磨等の歯磨類の場合には、粘結
剤としてカラギーナン、カルボキシメチルセルロースナ
トリウム、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロ
ースなどのセルロース誘導体、キサンタンガム、トラガ
ントガム、カラヤガム、アラビアガムなどのガム類、ポ
リビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム、カル
ボキシビニルポリマー、ポリビニルピロリドンなどの合
成粘結剤、シリカゲル、アルミニウムシリカゲル、ビー
ガム、ラポナイトなどの無機粘結剤等の1種又は2種以
上を配合し得る。粘結剤の配合量は、通常組成物全体の
0.1〜2.5%、特に0.2〜2%である。
【0023】更に、粘稠剤としてソルビット、グリセリ
ン、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,
3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポ
リプロピレングリコール、キシリトール、マルチトー
ル、ラクチトール等の1種又は2種以上を配合し得る。
その配合量は、通常組成物全体の10〜80%、特に2
0〜60%とすることができる。
【0024】本発明の口腔用組成物には、サッカリンナ
トリウム、ステビオサイド、ネオヘスペリジルジヒドロ
カルコン、グリチルリチン、ペリラルチン、ソーマチ
ン、アスパラチルフェニルアラニンメチルエステル、p
−メトキシシンナミックアルデヒドなどの甘味剤等を配
合し得る。
【0025】なお、本発明においては、有効成分とし
て、デキストラナーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム、アミ
ラーゼ、プロテアーゼ、溶菌酵素、スーパーオキサイド
ディスムターゼなどの酵素、モノフルオロリン酸ナトリ
ウム、モノフルオロリン酸カリウムなどのアルカリ金属
モノフルオロフォスフェートやフッ化ナトリウム、フッ
化第一錫などのフッ化物、トラネキサム酸、イプシロン
アミノカプロン酸、アルミニウムクロルヒドロキシアラ
ントイン、ジヒドロコレスタノール、グリチルリチン酸
類、グリチルレチン酸、ビサボロール、イソプロピルメ
チルフェノール、グリセロフォスフェート、クロロフィ
ル、グルコン酸銅、塩化ナトリウム、水溶性無機リン酸
化合物、トリクロサン、セチルピリジニウムクロライ
ド、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム等の有
効成分の1種又は2種以上を配合し得る。
【0026】また、界面活性剤としては、アニオン界面
活性剤、ノニオン界面活性剤及び両性イオン界面活性剤
が用いられる。
【0027】アニオン界面活性剤としては、ラウリル硫
酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウムなどのアルキ
ル硫酸ナトリウム、N−ラウロイルザルコシン酸ナトリ
ウム、N−ミリストイルザルコシン酸ナトリウムなどの
N−アシルザルコシン酸ナトリウム、ドデシルベンゼン
スルホン酸ナトリウム、水素添加ココナッツ脂肪酸モノ
グリセリドモノ硫酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナ
トリウム、N−パルミトイルグルタミン酸ナトリウムな
どのN−アシルグルタミン酸塩、N−メチル−N−アシ
ルアラニンナトリウム、α−オレフィンスルホン酸ナト
リウム等が用いられる。
【0028】また、ノニオン界面活性剤としては、ショ
糖脂肪酸エステル、マルトース脂肪酸エステル、ラクト
ース脂肪酸エステルなどの糖脂肪酸エステル、マルチト
ール脂肪酸エステル、ラクチトール脂肪酸エステルなど
の糖アルコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソ
ルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタ
ンモノステアレートなどのポリオキシエチレンソルビタ
ン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油な
どのポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ラウリン酸モ
ノ又はジエタノールアミド、ミリスチン酸モノ又はジエ
タノールアミドなどの脂肪酸ジエタノールアミド、ソル
ビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン高級アルコ
ールエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレ
ン共重合体、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン
脂肪酸エステル等が用いられる。
【0029】両性イオン界面活性剤としては、N−ラウ
リルジアミノエチルグリシン、N−ミリスチルジアミノ
エチルグリシンなどのN−アルキルジアミノエチルグリ
シン、N−アルキル−N−カルボキシメチルアンモニウ
ムベタイン、2−アルキル−1−ヒドロキシエチルイミ
ダゾリンベタインナトリウムなどが用いられる。
【0030】この場合、界面活性剤としてはアニオン界
面活性剤が好適に使用され、更に望ましくはラウリル硫
酸ナトリウム等のアルキル硫酸ナトリウムが用いられ
る。
【0031】なお、これらの界面活性剤は、その1種を
単独で用いても2種以上を併用しても差し支えない。ま
た、界面活性剤の配合量は、通常組成物全体の0.01
〜5%、より好ましくは0.05〜3%である。
【0032】本発明における口腔用組成物は、色素、着
色剤を配合し、染色することができる。
【0033】この場合、色素、着色剤としては種々のも
のが用いられるが、例えば赤色2号、赤色3号、赤色2
26号、黄色4号、黄色5号、青色1号、青色2号、緑
色3号、青色201号、青色204号、雲母チタン、酸
化チタン等が好適に用いられる。
【0034】ここで、研磨剤としては沈降性シリカ、シ
リカゲル、アルミノシリケート、ジルコノシリケート等
のシリカ系研磨剤、水酸化アルミニウム、リン酸水素カ
ルシウム2水塩及び無水塩、ピロリン酸カルシウム、メ
タリン酸ナトリウム、ハイドロキシアパタイト、重質及
び軽質炭酸カルシウム、ケイ酸ジルコニウム、アルミ
ナ、炭酸マグネシウム、第3リン酸マグネシウム、合成
樹脂系研磨剤等が好適に用いられる。
【0035】本発明の口腔用組成物には、上記必須成分
以外に任意成分としてその他の添加剤を配合し、即ち、
研磨剤、粘稠剤、甘味剤、防腐剤、色素、pH調整剤、
各種有効成分、香料、溶剤等の成分を混合して製造する
ことができる。
【0036】本発明の口腔用組成物は、容器として、ア
ルミニウムラミネートチューブ、ガラス蒸着プラスチッ
クチューブ等のチューブの他、ディスペンサー、ボトル
等にも充填することができる。
【0037】
【発明の効果】本発明の口腔用組成物は、タウリン由来
の高温保存での変色を改良し、なおかつ使用感の良いも
のである。
【0038】
【実施例】以下、実験例及び実施例を示し、本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限される
ものではない。
【0039】〔実験例〕表2に示すアルデヒド系香料と
タウリンとをそれぞれ配合した洗口剤A、この洗口剤A
からタウリンを削除した洗口剤Bを表1に示す組成でそ
れぞれ調製し、その調製直後及び50℃で2日間保存し
た後の色調を肉眼観察し、安定性を評価した。結果を表
2に示す。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】表2の結果から明らかなように、アセトア
ルデヒド、シンナミックアルデヒド、プロパナールを配
合すると、タウリンを含有する洗口剤が変色したが、他
のアルデヒド系香料を配合しても変色が生じないことが
認められた。
【0043】なお、変色の生じなかったアルデヒド系香
料とタウリンとを含有する洗口剤につき、50℃,2日
間保存後のタウリン量の低下はなく、有効性が保持され
ていることを確認した。
【0044】以下、実施例を示す。なお、下記の例で香
料組成物No.1〜7はそれぞれ下記の通りである。 香料組成物No.1 カルボン 80 重量% l−メントール 14.38 ベンズアルデヒド 0.01 ペリラアルデヒド 0.01 コリアンダー油 0.1 オレンジ油 0.5 エタノール 5 計 100.0 重量% 香料組成物No.2 カルボン 40 重量% l−メントール 40 ベンズアルデヒド 0.05 アニスアルデヒド 0.03 アネトール 8.6 デカナール 0.02 ミルテナール 1.0 サリチル酸メチル 10.0 セージ油 0.1 カルダモン油 0.1 オレンジ油 0.1 計 100.0 重量% 香料組成物No.3 カルボン 20 重量% l−メントール 20 ペパーミントオイル 9 スペアミントオイル 20 ヘリオトロピン 0.2 アニスアルデヒド 0.3 アネトール 5 デカナール 0.5 オイゲノール 1.0 シネオール 5.0 リナロール 5.0 エタノール 14 計 100.0 重量% 香料組成物No.4 カルボン 80 重量% l−メントール 14.38 ベンズアルデヒド 0.01 ペリラアルデヒド 0.01 コリアンダー油 0.1 オレンジ油 0.5 エタノール 5 計 100.0 重量% 香料組成物No.5 カルボン 30 重量% l−メントール 20 ペパーミントオイル 9 スペアミントオイル 11 ベンズアルデヒド 8 デカナール 10 3−メチルブタナール 10 ヒドロキシシトロネラール 1 ミルテナール 1 計 100.0 重量% 香料組成物No.6 カルボン 20 重量% l−メントール 66 3−メチルブタナール 3 2−メチルブタナール 2 シトロネラール 2 ペリラアルデヒド 2 10−ウンデセナール 1 リナロール 0.5 オレンジ油 0.5 エタノール 3 計 100.0 重量% 香料組成物No.7 カルボン 15 重量% l−メントール 40 ペパーミントオイル 20 スペアミントオイル 15 ベンズアルデヒド 5 シネオール 5 計 100.0 重量%
【0045】 〔実施例1〕 無水ケイ酸 20.0 重量% ポリアクリル酸ナトリウム 0.5 キサンタンガム 0.5 プロピレングリコール 5.0 70%ソルビット液 20.0 サッカリンナトリウム 0.1 安息香酸ナトリウム 0.3 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 タウリン 3.0 フッ化ナトリウム 0.2 香料組成物No.1 1.0 精製水 残 計 100.0 重量%
【0046】 〔実施例2〕 マウスウォッシュ エタノール 10.0 重量% グリセリン 10.0 P.O.E(60)硬化ヒマシ油 5.0 サッカリンナトリウム 0.7 トラネキサム酸 0.5 タウリン 1.0 香料組成物No.1 1.0 精製水 残 計 100.0 重量%
【0047】 〔実施例3〕 口腔用パスタ 流動パラフィン 15.0 重量% グリセリン 15.0 安息香酸ナトリウム 0.1 メチルパラベン 0.2 セタノール 5.0 マイクロクリスタリンワックス 10.0 パラフィンワックス 5.0 モノステアリン酸ソルビタン 4.0 グリチルリチン酸ジカリウム 0.5 タウリン 5.0 オウバクエキス 0.5 香料組成物No.2 1.0 精製水 残 計 100.0 重量%
【0048】 〔実施例4〕 口腔用パスタ 流動パラフィン 24.0 重量% ソルビット 14.0 安息香酸ナトリウム 0.1 セタノール 5.0 マイクロクリスタリンワックス 10.0 パラフィンワックス 5.0 ヒドロキシプロピルセルロース 1.5 トリクロサン 0.2 タウリン 5.0 フッ化ナトリウム 0.2 香料組成物No.2 1.0 精製水 残 計 100.0 重量%
【0049】 〔実施例5〕 洗口剤 エタノール 5.0 重量% ソルビット 10.0 ショ糖モノパルミテート 0.2 P.O.E(60)硬化ヒマシ油 0.1 パラオキシ安息香酸メチル 0.01 サッカリンナトリウム 0.7 トラネキサム酸 0.5 塩化セチルピリジニウム 0.2 タウリン 2.0 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.7 香料組成物No.3 1.0 精製水 残 計 100.0 重量%
【0050】 〔実施例6〕 練歯磨 リン酸水素カルシウム2水塩 45.0 重量% 無水ケイ酸 2.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム(DS:0.7) 0.3 カルボキシメチルセルロースナトリウム(DS:1.0) 0.7 カラギーナン 0.1 プロピレングリコール 3.0 60%ソルビット液 25.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.2 安息香酸ナトリウム 0.5 サッカリンナトリウム 0.2 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.73 トラネキサム酸 0.05 イソプロピルメチルフェノール 0.1 ラウリル硫酸ナトリウム 1.2 ラウロイルサルコシンナトリウム 0.3 タウリン 3.0 香料組成物No.3 1.0 精製水 残 計 100.0 重量%
【0051】 〔実施例7〕 練歯磨 リン酸水素カルシウム無水塩 20.0 重量% リン酸水素カルシウム2水塩 20.0 シリカ 3.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム(DS:0.7) 0.4 カルボキシメチルセルロースナトリウム(DS:1.0) 0.4 カルボキシメチルセルロースナトリウム(DS:1.3) 0.3 プロピレングリコール 3.0 70%ソルビット液 25.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.1 パラオキシ安息香酸ブチル 0.1 安息香酸ナトリウム 0.2 サッカリンナトリウム 0.2 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.6 フッ化ナトリウム 0.04 トリポリリン酸ナトリウム 1.0 ラウリル硫酸ナトリウム 0.8 ラウロイルサルコシンナトリウム 0.4 タウリン 4.0 香料組成物No.4 1.0 精製水 残 計 100.0 重量%
【0052】 〔実施例8〕 練歯磨 炭酸カルシウム 40.0 重量% 火成性シリカ 2.0 ポリアクリル酸ナトリウム 0.5 カラギーナン 0.5 プロピレングリコール 3.0 グリセリン 30.0 パラオキシ安息香酸エチル 0.1 パラオキシ安息香酸プロピル 0.1 サッカリンナトリウム 0.2 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.76 酢酸トコフェロール 0.1 グリチルリチン酸ジカリウム 0.1 ピロリン酸ナトリウム 2.0 塩化ナトリウム 2.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.4 ラウロイルサルコシンナトリウム 0.1 タウリン 1.0 香料組成物No.4 0.8 精製水 残 計 100.0 重量%
【0053】 〔実施例9〕 練歯磨 アルミノシリケート 10.0 重量% ジルコノシリケート 10.0 火成性シリカ 2.0 二酸化チタン 0.5 キサンタンガム 0.8 アルギン酸ナトリウム 0.4 ポリエチレングリコール400 2.5 70%ソルビット液 35.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.1 ステビアエキス 0.1 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.73 タウリン 2.0 トリクロサン 0.3 グリチルレチン酸 0.1 ピロリン酸ナトリウム 2.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 香料組成物No.5 1.0 精製水 残 計 100.0 重量%
【0054】 〔実施例10〕 練歯磨 沈降性シリカ 15.0 重量% シリカゲル 5.0 二酸化チタン 0.5 キサンタンガム 1.0 ポリアクリル酸ナトリウム 0.3 プロピレングリコール 3.0 ポリエチレングリコール4000 0.5 70%ソルビット液 20.0 グリセリン 20.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.1 アスパルテーム 0.1 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.73 タウリン 3.0 グルコン酸クロルヘキシジン 0.1 ニコチン酸トコフェロール 0.1 硫酸ナトリウム 0.5 青色1号 0.001 黄色4号 0.001 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 ミリストイルサルコシンナトリウム 0.3 香料組成物No.6 1.0 精製水 残 計 100.0 重量%
【0055】 〔実施例11〕 練歯磨 水酸化アルミニウム 50.0 重量% シリカゲル 2.0 酸化アルミナ 0.5 カルボキシメチルセルロースナトリウム(DS:0.7) 0.4 カルボキシメチルセルロースナトリウム(DS:1.0) 0.4 アルギン酸ナトリウム 0.3 プロピレングリコール 3.0 60%ソルビット液 20.0 パラオキシ安息香酸エチル 0.1 サッカリンナトリウム 0.1 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.73 炭酸水素ナトリウム 2.0 デキストラナーゼ 0.1 タウリン 0.5 アラントインクロルヒドロキシアルミニウム 0.1 ヒノキチオール 0.1 緑色3号 0.001 ミリスチル硫酸ナトリウム 1.2 ラウロイルサルコシンナトリウム 0.3 香料組成物No.7 1.2 精製水 残 計 100.0 重量%

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タウリンを含有する口腔用組成物に対
    し、(a)フェノール性水酸基を有していない置換もし
    くは未置換の環状化合物であって、この環状構造を構成
    する炭素原子にアルデヒド基が付加した環状アルデヒド
    系香料、(b)全炭素数4〜7の脂肪族系アルデヒド化
    合物であって、アルデヒド基に対してα位とβ位にある
    炭素原子間に2重結合を有することのない脂肪族系アル
    デヒド系香料、及び、(c)全炭素数9〜16の脂肪族
    系アルデヒド化合物であって、アルデヒド基に対してα
    位とβ位にある炭素原子間に2重結合を有することのな
    い脂肪族系アルデヒド系香料から選ばれる1種又は2種
    以上の適合性アルデヒド系香料を配合してなることを特
    徴とする口腔用組成物。
JP21408097A 1997-07-24 1997-07-24 口腔用組成物 Pending JPH1135436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21408097A JPH1135436A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21408097A JPH1135436A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1135436A true JPH1135436A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16649919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21408097A Pending JPH1135436A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1135436A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002003369A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Kansai Koso Kk メチオナーゼ及び/又はプロテアーゼ阻害剤及び口腔用組成物
JP2005537294A (ja) * 2002-07-29 2005-12-08 ワーナー−ランバート・カンパニー、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー トロポロン化合物および精油を含むオーラルケア組成物
JP2006063063A (ja) * 2004-07-29 2006-03-09 Lion Corp 睡眠改善剤及び睡眠改善剤の使用方法
WO2006043621A1 (ja) * 2004-10-20 2006-04-27 Kao Corporation 液体口腔用組成物
JP2006143710A (ja) * 2004-10-20 2006-06-08 Kao Corp 液体口腔用組成物
CN110292540A (zh) * 2018-03-22 2019-10-01 狮王株式会社 洁齿剂组合物
JP2020033297A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 株式会社 資生堂 化粧料および洗浄料

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002003369A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Kansai Koso Kk メチオナーゼ及び/又はプロテアーゼ阻害剤及び口腔用組成物
JP2005537294A (ja) * 2002-07-29 2005-12-08 ワーナー−ランバート・カンパニー、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー トロポロン化合物および精油を含むオーラルケア組成物
JP2006063063A (ja) * 2004-07-29 2006-03-09 Lion Corp 睡眠改善剤及び睡眠改善剤の使用方法
WO2006043621A1 (ja) * 2004-10-20 2006-04-27 Kao Corporation 液体口腔用組成物
JP2006143710A (ja) * 2004-10-20 2006-06-08 Kao Corp 液体口腔用組成物
US8236286B2 (en) 2004-10-20 2012-08-07 Kao Corporation Liquid compositions for the oral cavity
CN110292540A (zh) * 2018-03-22 2019-10-01 狮王株式会社 洁齿剂组合物
JP2019167297A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 ライオン株式会社 歯磨剤組成物
JP2020033297A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 株式会社 資生堂 化粧料および洗浄料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4649044A (en) Oral composition
ES2369849T3 (es) Base para composición oral y la composición oral.
JPS58118509A (ja) 口腔用組成物
EP3128998B1 (en) Oral care compositions
JP3646765B2 (ja) 口腔用組成物
JPS5929619A (ja) 虫歯防止剤
JP2003501454A (ja) 相乗的で抗菌性の組合せ
JPH1112142A (ja) 口腔用組成物
JPH1135436A (ja) 口腔用組成物
JPH1121219A (ja) 口腔用組成物
EP0277400B1 (en) Oral compositions
WO2018066341A1 (ja) 口腔用組成物、及びその製剤変色及び液分離の抑制方法
JP2000344641A (ja) 口腔用組成物
JP2000198723A (ja) アスコルビン酸類配合製剤
JP2586896B2 (ja) 口腔用組成物
JP2682020B2 (ja) 口腔用組成物
JP2000256153A (ja) 口腔用組成物
WO2002002124A1 (fr) Compositions renfermant des esters d'acide ascorbique-acide phosphorique
JP4535215B2 (ja) 口腔用組成物及び口腔用組成物中におけるアスコルビン酸エステル又はその塩の安定化向上方法
JPH08268851A (ja) 口腔用組成物
JPH1087458A (ja) 口腔用組成物
JP3590438B2 (ja) 口腔用組成物
JPH07187977A (ja) 口腔用組成物
JPS6155892B2 (ja)
JP4892966B2 (ja) 歯磨剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040922