JPH1132164A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH1132164A
JPH1132164A JP9183348A JP18334897A JPH1132164A JP H1132164 A JPH1132164 A JP H1132164A JP 9183348 A JP9183348 A JP 9183348A JP 18334897 A JP18334897 A JP 18334897A JP H1132164 A JPH1132164 A JP H1132164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
document
original
back plate
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9183348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3568368B2 (ja
Inventor
Michiya Harada
道也 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP18334897A priority Critical patent/JP3568368B2/ja
Publication of JPH1132164A publication Critical patent/JPH1132164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3568368B2 publication Critical patent/JP3568368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 読取りのスループットが早くでき、また搬送
経路が簡単であって原稿にダメージを与えたり、破損さ
せる可能性が少なく、構造が簡単であって組付け性が良
好であるのに加えて、小型サイズのものとすることがで
きて、高価となることのない画像読取装置を提供する。 【解決手段】 画像読取装置であって、シート原稿自動
給送手段と、シート原稿の表面を読取る第1読取手段
と、同原稿の裏面を読取る第2読取手段とを具え、同原
稿をコンタクトガラス上の所定の読取位置へ給送させな
がら画像を読取るシート原稿読取モードと、ブック原稿
等の厚手の原稿をコンタクトガラス上に載置して、第1
読取手段を移動させながら画像読取りを行うブックモー
ドとを選択することができ、第2読取手段が、第1読取
手段の第1読取背面板に一体的に装着されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像読取装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の画像読取装置としては、原
稿自動給送手段と、シート原稿の表面を読取る第1読取
手段と、同原稿の裏面を読取る第2読取手段とを具え、
同原稿をコンタクトガラス上の所定の読取位置へ給送さ
せながらシート画像を読取るシート原稿読取モードと、
ブック原稿等の厚手の原稿をコンタクトガラス上に載置
して、第1読取手段を移動させながら画像読取りを行う
ブックモードとを選択することができるものが使用され
ている。
【0003】そしてこのような画像読取装置では、シー
ト原稿読取モードにおいては、シート原稿を分離して所
定の読取位置まで搬送して表面を読取った後、同原稿を
反転させて再び所定の読取位置まで搬送して、裏面を読
取った後排紙して両面読取りが行われている。このため
読取りのスループットが早くできず、また搬送経路が複
雑なため原稿にダメージを与えたり、破損させる可能性
が多い等の問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこでこのような問題
を解消することができるものとして、特開平4-234258号
公報に開示されたものがあり、これは2つの光学系をも
っていて、原稿を搬送しながら両面を同時に読取るもの
である。しかしながらこのようなものは、2つの光学系
をもつのに加えて部品点数が多いので、構造が複雑であ
って組付け性が劣悪であるのに加えて、小型サイズのも
のとすることができなくて高コストとなるという問題が
ある。
【0005】そこでこの発明の目的は、前記のような従
来の画像読取装置のもつ問題を解消し、読取りのスルー
プットが早くでき、また搬送経路が簡単であって原稿に
ダメージを与えたり、破損させる可能性が少なく、構造
が簡単であって組付け性が良好であるのに加えて、小型
サイズのものとすることができて、高コストとなること
のない画像読取装置を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記のよう
な目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、シ
ート原稿自動給送手段と、シート原稿の表面を読取る第
1読取手段と、同原稿の裏面を読取る第2読取手段とを
具え、シート原稿をコンタクトガラス上の所定の読取位
置へ給送させながら画像を読取るシート原稿読取モード
と、ブック原稿等の厚手原稿をコンタクトガラス上に載
置して、第1読取手段を移動させながら画像読取りを行
うブックモードとを選択することができる画像読取装置
において、第2読取手段が、第1読取手段の第1読取背
面板に一体的に装着されていることを特徴とするもので
ある。
【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、第1読取背面板が装置本体に着脱可能
に装着され、第1読取背面板と読取手段が装着されてい
ない第2読取背面板とが、装置本体に選択的に装着され
ることを特徴とするものである。
【0008】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
に記載の発明において、第1読取背面板の装置本体への
着脱操作によって、第2読取手段への信号線の挿脱が自
動的に行われることを特徴とするものである。
【0009】請求項4に記載の発明は、請求項1ないし
3のいずれかに記載の発明において、ブックモードにお
けるコンタクトガラス上における厚手原稿の位置決定部
材が、第2読取背面板と、第2読取手段のコンタクトガ
ラスに対する高さ方向の位置決手段とを兼ねることを特
徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】図1,2に示すこの発明の第1実
施形態において、1は第1読取手段、2は原稿自動給送
手段、3は第2読取手段を示す。第1読取手段1は、箱
状の読取基体4を有し、その上面一側に厚手原稿用の第
1コンタクトガラス6、他側に厚手原稿位置決定部材7
を設け、内部には縮小光学系の照明8、第1ミラー9等
からなる第1走行体11と、第2ミラー12、第3ミラー13
等からなる第2走行体14と、レンズ16、光電変換手段
(CCD)17、制御基板18等によって構成されている読
取手段が配置されている。厚手原稿位置決定部材7に
は、シート原稿表面用の第2コンタクトガラス21、シー
ト原稿裏面用の第2背面板22が取付けられており、後記
する第1読取手段1の第1背面板23との間に通紙間隙24
を形成するための凸部26が形成されている。第2読取手
段3は密着型の等倍センサであって、図示を省略した通
常のセルフォックレンズ、センサ、基板、LED光源等
によって構成されている。
【0011】第1,2走行体11,14はそれぞれ図示しな
いワイヤ又はタイミングベルト等によって、図示しない
モータによって2:1の速度で移動して、第1コンタク
トガラス6上の厚手原稿を走査し、原稿の像はCCD17
上に結像して、電気信号に変換されて制御基板18で画像
処理される。これ以外に照明、複数のミラー、レンズ、
CCD17を1ユニットとして縮小光学系を構成し、第1
コンタクトガラス6上の厚手原稿を走査する方法等であ
ってもよい。
【0012】原稿自動給送手段2は、両側板27,28と、
これら両側板27,28間に装架された原稿トレイ29、原稿
を上から順番に分離部へ搬送するピックアップコロ31等
で構成される給紙手段と、フイードコロ32、分離コロ33
等で構成される分離手段と、ガイド板34、搬送コロ36等
で構成されて、原稿を第1読取位置A及び第2読取位置
Bまで搬送する搬送手段と、ガイド板37、搬送コロ38等
で構成され読取った原稿を排紙する排紙手段と、排紙さ
れた原稿をスタックする排紙トレイ39とを有している。
【0013】41は原稿トレイ39上の原稿の有無を検知す
る原稿センサ、42は原稿が給紙されたことを検知して、
前記給紙部、分離部の駆動をオフさせる給紙センサ、43
は読取タイミングを検知する読取センサ、44は原稿が排
紙されたことを確認する排紙センサである。この実施形
態は上繰り給紙方式となっているが、この代わりに下繰
り給紙方式としてもよく、また裏面を上にして給紙し、
反転しないで読取後そのまま排紙する給紙方式としても
よい。また分離手段としてフイードコロ32、分離コロ33
等の代わりにFRR、フリクションパット等を使用して
もよい。
【0014】第1読取手段1の第1背面板23は、図2に
示すように止めねじ46によって、原稿自動給送手段2の
両側板27,28に着脱可能に装着され、一側の側板27には
第2読取手段3に対するコネクタ47が取付けられてい
る。第1背面板23の厚手原稿位置決定部材7の第2背面
板22に対向する位置に第2読取手段3が取付けられてお
り、48はシート原稿裏面用の第3コンタクトガラスを示
す。
【0015】前記のようなものにおいて、ADF方式を
もってシート原稿を搬送して、それの両面を読取るに際
しては、図示しないスタートスイッチをオンすると、原
稿センサ41によって給紙手段の原稿トレイ29上の原稿が
あることが検知され、ピックアップコロ31によって上方
の原稿から順次分離部へ搬送され、フイードコロ32及び
分離コロ33によって1枚ずつ分離され、搬送手段のガイ
ド板34に沿って搬送される。このようにして給紙センサ
42が原稿の先端を検知した後一定距離だけ搬送して、該
先端が搬送コロ36のニップに到達すると、ピックアップ
コロ31及び分離コロ33の駆動が断たれて、これらがつれ
回りすることとなる。このようにして原稿の後端が、給
紙センサ42を通過して所定距離搬送されると、ピックア
ップコロ31がつぎの原稿を搬送して、原稿センサ41が原
稿トレイ29に原稿がなくなったことを検知するまで前記
と同様のことが繰り返えされる。
【0016】前記のようにして搬送された原稿の先端
が、読取センサ43によって検知されると、その搬送量を
図示しないパルスモータのステップをカウントすること
によって計量され、それによって先端が第1原稿読取位
置Aに到達したことが検知されると、第1読取手段1に
よって原稿の表面の読取りを、また第2原稿読取位置B
までに到達したことが検知されると、第2読取手段3に
よって原稿の裏面の読取りを行うこととなる。このよう
にして原稿の後端が読取センサ43によって検知すると、
前記と同様にしてその搬送量をパルスモータのステップ
をカウントすることによって計量し、それが所定値に到
達すると読取りを終了する。
【0017】このようにして読取りが終了した原稿が、
ガイド板37、搬送コロ38等で構成された排紙手段によっ
て排紙トレイ39に排紙されてスタックされる。この際排
紙センサ44によって排紙された原稿の後端を検知した後
所定距離搬送することによって原稿が排紙トレイ39にス
タックしたことを確認し、ADF方式によるシート原稿
の読取りを完了する。この両面原稿読取りの際には、第
2読取手段3が取付けられている第1背面板23が、図2
に示すように厚手原稿位置決定部材7の凸部26に支持さ
れることとなって、第2読取手段のコンタクトガラスに
対する高さ方向の位置決めを行うこととなる。
【0018】図3に示すこの発明の第2実施形態は、第
1実施形態の第1背面板23の代わりに、第2読取手段3
が設けられていない第3背面板51を使用したものであ
る。このようにするために図2において、止めねじ46を
外して側板27,28から第1背面板23を取外し、代わりに
第3背面板51を止めねじ46によって側板27,28に取付け
ることとなる。このようなものは両面読取りを必要とし
ない場合に使用されるものであり、このようにして必要
に応じて第1背面板23又は第3背面板51を採用すること
により、両面読取装置又は片面読取装置のいずれかに簡
単な操作で容易に変換することができる。
【0019】前記の両実施形態において、厚手原稿を使
用する場合には、従来のものにおけると同様に、第1コ
ンタクトガラス6上に厚手原稿を載置して、第1読取手
段1によって読取りを行うことになるが、その際厚手原
稿位置決定部材7によって厚手原稿の位置決めを行うこ
ととなる。
【0020】
【発明の効果】この発明は上記のようであって、請求項
1に記載の発明は、シート原稿自動給送手段と、シート
原稿の表面を読取る第1読取手段と、同原稿の裏面を読
取る第2読取手段とを具え、シート原稿をコンタクトガ
ラス上の所定の読取位置へ給送させながら画像を読取る
シート原稿読取モードと、ブック原稿等の厚手原稿をコ
ンタクトガラス上に載置して、第1読取手段を移動させ
ながら画像読取りを行うブックモードとを選択すること
ができる画像読取装置において、第2読取手段が、第1
読取手段の第1読取背面板に一体的に装着されているの
で、読取りのスループットが早くでき、また搬送経路が
簡単であって原稿にダメージを与えたり、破損させる可
能性が少なく、構造が簡単であって組付け性が良好であ
るのに加えて、小型サイズのものとすることができて、
高価になることがないという効果がある。
【0021】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、第1読取背面板が装置本体に着脱可能
に装着され、第1読取背面板と読取手段が装着されてい
ない第2読取背面板とが、装置本体に選択的に装着され
るので、第2読取背面板を用意するだけで、使用者が容
易に両面原稿読取装置を片面原稿読取装置に、又はその
反対にすることができ、しかも安価であるという効果が
ある。
【0022】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
に記載の発明において、第1読取背面板の装置本体への
着脱操作によって、第2読取手段への信号線の挿脱が自
動的に行われるので、第2読取手段の原稿読取装置本体
への着脱が容易かつ効率よく行われるという効果があ
る。
【0023】請求項4に記載の発明は、請求項1ないし
3のいずれかに記載の発明において、ブックモードにお
けるコンタクトガラス上における厚手原稿の位置決定部
材が、第2読取背面板と、第2読取手段のコンタクトガ
ラスに対する高さ方向の位置決手段を兼ねるので、同じ
部品で異なることを行うことができ、構造を簡単にして
安価なものとすることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態の要部の縦断正面図で
ある。
【図2】同上の線2−2による断面図である。
【図3】この発明の第2実施形態の図1と同様の縦断正
面図である。
【符号の説明】
1 第1読取手段 2 原稿自動給送手
段 3 第2読取手段 4 読取基体 6 第1コンタクトガラス 7 厚手原稿位置決
定部材 8 照明 9 第1ミラー 11 第1走行体 12 第2ミラー 13 第3ミラー 14 第2走行体 16 レンズ 17 CCD 18 制御基板 21 第2コンタクト
ガラス 22 第2背面板 23 第1背面板 24 通紙間隙 26 凸部 27 側板 28 側板 29 原稿トレイ 31 ピックアップコ
ロ 32 フイードコロ 33 分離コロ 34 ガイド板 36 搬送コロ 37 ガイド板 38 搬送コロ 39 排紙トレイ 41 原稿センサ 42 給紙センサ 43 読取センサ 44 排紙センサ 46 止めねじ 47 コネクタ 48 第3コンタクト
ガラス 51 第3背面板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 1/04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート原稿自動給送手段と、シート原稿
    の表面を読取る第1読取手段と、同原稿の裏面を読取る
    第2読取手段とを具え、シート原稿をコンタクトガラス
    上の所定の読取位置へ給送させながら画像を読取るシー
    ト原稿読取モードと、ブック原稿等の厚手原稿をコンタ
    クトガラス上に載置して、第1読取手段を移動させなが
    ら画像読取りを行うブックモードとを選択することがで
    きる画像読取装置において、第2読取手段が、第1読取
    手段の第1読取背面板に一体的に装着されていることを
    特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 第1読取背面板が装置本体に着脱可能に
    装着され、第1読取背面板と読取手段が装着されていな
    い第2読取背面板とが、装置本体に選択的に装着される
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 第1読取背面板の装置本体への着脱操作
    によって、第2読取手段への信号線の挿脱が自動的に行
    われることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像読
    取装置。
  4. 【請求項4】 ブックモードにおけるコンタクトガラス
    上における厚手原稿の位置決定部材が、第2読取背面板
    と、第2読取手段のコンタクトガラスに対する高さ方向
    の位置決手段とを兼ねることを特徴とする請求項1ない
    し3のいずれかに記載の画像読取装置。
JP18334897A 1997-07-09 1997-07-09 画像読取装置 Expired - Fee Related JP3568368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18334897A JP3568368B2 (ja) 1997-07-09 1997-07-09 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18334897A JP3568368B2 (ja) 1997-07-09 1997-07-09 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1132164A true JPH1132164A (ja) 1999-02-02
JP3568368B2 JP3568368B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=16134171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18334897A Expired - Fee Related JP3568368B2 (ja) 1997-07-09 1997-07-09 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3568368B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215639A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Canon Inc 画像読取装置
US6901237B2 (en) 2002-06-05 2005-05-31 Sharp Kabushiki Kaisha Image reading device and image forming apparatus
US7019873B2 (en) 2000-09-25 2006-03-28 Nisca Corporation Image reading apparatus
US8687247B2 (en) 2011-06-30 2014-04-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device
US8749856B2 (en) 2011-06-30 2014-06-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Configuration for multiple reading units in an image reading device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215639A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Canon Inc 画像読取装置
US7019873B2 (en) 2000-09-25 2006-03-28 Nisca Corporation Image reading apparatus
US6901237B2 (en) 2002-06-05 2005-05-31 Sharp Kabushiki Kaisha Image reading device and image forming apparatus
US7860446B2 (en) 2002-06-05 2010-12-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image reading device and image forming apparatus
US8687247B2 (en) 2011-06-30 2014-04-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device
US8749856B2 (en) 2011-06-30 2014-06-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Configuration for multiple reading units in an image reading device
US8913310B2 (en) 2011-06-30 2014-12-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3568368B2 (ja) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5986775A (en) Image forming apparatus and document reading device having a single molded platen with stepped portions at opposite sides to guide document
JP2004032152A (ja) 自動原稿送り装置
JPH1132164A (ja) 画像読取装置
JP3571288B2 (ja) 画像読取手段を具備する自動原稿送り装置及び画像読取装置
US20060066923A1 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus provided with the same
JP3599578B2 (ja) 画像読取装置
JP2002247295A (ja) 原稿読取装置
JPH1169087A (ja) 原稿読取装置
JP2002182437A (ja) 画像読取手段を具備する自動原稿送り装置及び画像読取装置
JPH07172684A (ja) 排紙装置
JP2005304064A (ja) 原稿読取装置
JP3602321B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP3420883B2 (ja) 両面原稿読取装置
JP4781755B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2572460Y2 (ja) 画像入力装置
JP4516382B2 (ja) 画像読取装置
JP2000134409A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2004129141A (ja) 画像読取装置
JP2004104480A (ja) イメージセンサユニット及びこれを備えた画像読取装置
JPH1023227A (ja) 画像読取装置
JPH09270884A (ja) 画像読取装置
JPH0564141U (ja) 用紙給送装置
JPH04316267A (ja) 原稿読取装置
JP2004061978A (ja) 自動原稿送り装置
JP2009260774A (ja) 原稿読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031205

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20031205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees