JPH11319303A - ゲーム機及びゲーム方法 - Google Patents

ゲーム機及びゲーム方法

Info

Publication number
JPH11319303A
JPH11319303A JP15851898A JP15851898A JPH11319303A JP H11319303 A JPH11319303 A JP H11319303A JP 15851898 A JP15851898 A JP 15851898A JP 15851898 A JP15851898 A JP 15851898A JP H11319303 A JPH11319303 A JP H11319303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prize
moving
game machine
game
moving body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15851898A
Other languages
English (en)
Inventor
Moichi Matsumoto
茂一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SNK Corp
Original Assignee
SNK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNK Corp filed Critical SNK Corp
Priority to JP15851898A priority Critical patent/JPH11319303A/ja
Publication of JPH11319303A publication Critical patent/JPH11319303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】より趣向性の高いゲーム機を提供する。 【解決手段】複数の景品1を保持した状態で回動または
直線動を行う景品保持体2と、景品に向けて移動が可能
な移動体3と、当該移動体を移動させる移動機構と、ゲ
ーム者が前記移動体の移動を操作する操作手段5とを備
え、前記移動体の景品に対する衝撃力により景品を落下
させて取得するゲーム機であって、前記移動手段は、前
記移動体を景品に向けて上下斜め方向へ傾動させること
を特徴とするゲーム機である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、景品を取得するゲ
ーム機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】景品を取得するゲーム機としては、従来
より、外から視認可能な容器状の景品室内にマスコット
や縫いぐるみ等の景品を収納し、この景品の上方に昇降
に連動して開閉可能な把持爪を外部から昇降位置操作可
能にし、把持爪を所望の景品の上方に操作した後、昇降
させて把持爪で所望の景品を掴みあげる。
【0003】然る後、把持爪で所望の景品を掴みあげた
状態で取り出し口に運び、この取り出し口から取り出す
ようにした所謂“クレーンゲーム機”が広く知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のクレーンゲ
ーム機では、景品室内に小さな景品と大きな景品、ある
いは自重が重い景品と自重が軽い景品とを混在させてあ
り、把持爪の大きさや握持力によっては景品室内に展示
されている景品でも把持できる景品とできない景品が生
じてしまうという問題があった。
【0005】また、小さな景品は大きな景品の中に隠れ
てしまったり、小さな景品は景品室内の底部に沈み込み
易く、展示効果も少ないために、顧客の吸引力が低下し
てしまうという問題もあった。
【0006】更に、小さな景品が大きな景品の中に隠れ
てしまったり、景品室内の底部に沈み込んだりすると、
これが所望する景品である場合には把持爪で掴み上げる
ことが出来ず、ゲーム者の興味も半減してしまうという
問題もあった。
【0007】更に、従来のクレーンゲーム機では、ゲー
ム者は把持爪を所望する景品の上方に位置させるだけ
で、把持爪の昇降並びに開閉操作は全て自動で行われる
ものが多く、こうしたものではゲーム者がその技量とゲ
ームの難易度にあわせて把持爪の昇降並びに開閉操作が
行えず、面白味に欠けるという問題もあった。
【0008】しかも、上記従来のクレーンゲーム機では
把持爪の移動操作・昇降・開閉・掴み上げての搬送する
ための機構並びにそれらの連繁機構が複雑なものとな
り、製作費が高くなってしまうだけでなく、機構が複雑
な分、故障が発生する確率が高く、耐久性並びに信頼性
も低下してしまうという問題もあった。
【0009】また、クレーンゲーム機が大型化してしま
うと、その設置場所も広いものが必要となり、設置場所
が限定されてしまうという問題もあった。
【0010】本発明は上記問題点に鑑み提案されたもの
で、景品を簡単に隈なく視認することができゲーム者の
ゲーム意欲を高められるとともに、ゲーム者の技量に合
わせて景品を獲得できるようにして遊戯性に富んだゲー
ム機を提供できるようにすることを目的とするものであ
る。
【0011】
【発明を解決するための手段】請求項1の発明は、複数
の景品を保持した状態で回動または直線動を行う景品保
持体と、景品に向けて移動が可能な移動体と、当該移動
体を移動させる移動機構と、ゲーム者が前記移動体の移
動を操作する操作手段とを備え、前記移動体の景品に対
する衝撃力により景品を落下させて取得するゲーム機で
あって、前記移動手段は、前記移動体を景品に向けて上
下斜め方向へ傾動させることを特徴とするゲーム機を提
供するものである。
【0012】請求項2の発明は、前記移動手段は、前記
移動体をその移動軌跡が曲線状となるように移動させる
ことを特徴とする請求項1に記載のゲーム機を提供する
ものである。
【0013】請求項3の発明は、前記景品保持体は、略
水平方向の軸線を中心として、且つ前記移動体の移動軌
跡を含む平面とほぼ同一平面上を回転することを特徴と
する請求項1または請求項2のいずれかに記載のゲーム
機を提供するものである。
【0014】請求項4の発明は、景品は、前記景品保持
体に吊持された状態で保持され、前記移動体が直接衝突
することにより落下することを特徴とする請求項1乃至
請求項3のいずれかに記載のゲーム機を提供するもので
ある。
【0015】請求項5の発明は、ゲーム者が回動または
直線動する景品保持体に保持された複数の景品のうち所
望の景品に狙いを定め、操作手段を操作することにより
該景品に向けて移動体を移動させ、当該景品に対して衝
撃力を加えて落下させ景品を取得するゲーム方法であっ
て、ゲーム者が、前記移動体を前記景品保持体にともな
って動く景品に向けて上下斜め方向へ傾動させることを
特徴とするゲーム方法を提供するものである。
【0016】請求項6の発明は、前記移動体を、景品に
直接衝突させて景品を落下させることを特徴する請求項
5に記載のゲーム方法を提供するものである。
【0017】本発明において、上下斜め方向に傾動と
は、自重落下のような鉛直方向への動きや、鉛直方向に
対して垂直である水平方向への動きを除く動きのことを
いう。但し、移動体を移動させている途中においてある
一定の時間のみ、鉛直方向及び水平方向への動きを行わ
せる場合はこの限りではない。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施の形態につ
いて、図を参照しつつ説明する。
【0019】図1は本実施の形態におけるゲーム機を示
す斜視図であり、また、図2はゲーム機の概略側面図を
示す。
【0020】これらの図面を参照しつつ説明すると、こ
のゲーム機は、側面視逆L字状(図2参照)の筐体K内
に、複数のキーホルダー等の景品1をフックに吊持(保
持)した状態で列状に並べ、この状態で回転(回動)を
行う景品保持体2と、景品1に向けて移動が可能なイル
カを模した人形(移動体)3と、この人形3を移動させ
る移動機構4と、ゲーム者Pが人形3の移動を操作する
操作ボタン5とを備え、人形3をタイミングよくまるで
ジャンプしているように移動させ、人形3を景品1に直
接衝突させてその衝撃力により景品1を落下させること
により取得するプライズゲーム機である。上記操作ボタ
ン5は、人形3を水平方向に移動させる水平移動ボタン
5aとジャンプさせるジャンプボタン5bとを有し、各
ボタン内には図示しないLED装置が備えられ、必要に
応じて点滅が可能となっている。
【0021】景品保持体2は、図示しない駆動モータに
より略水平方向の軸線を中心として図中の矢印方向に回
転する2つの回転ドラム6(一方は図示せず)と、これ
ら回転ドラム6間に略水平方向に固定された4本の吊持
バー7とを備えている。各吊持バー7には、フック8が
列状に取着されている。これらフック8は、そのすべて
がゲーム者に対して反対方向を向くように取着されてい
る。また、各吊持バー7は、2つの回転ドラム6にベア
リング9により軸支されているので、回転ドラム6が回
転した場合でもフック8に吊持された景品1の自重によ
り見かけ上は回転せずに、常にフック8が下方向に位置
する。このため、フック8に吊持された景品1は落下す
ることがない。
【0022】移動機構4は、図3に示すように、一方端
部が人形3の腹部に固定され、他方端部が略球形状の錘
10に固定された棒体11と、棒体11を挿入する貫通
穴(図示せず)が穿設された棒支持体12と、棒支持体
12に穿設された貫通穴12aに挿入固定された回転軸
13と、この回転軸13の両端部をベアリング14aを
介して支持する軸受ユニット14と、回転軸13の一方
端部に取着固定された状態で軸受ユニット14に取着さ
れた駆動モータ15と、軸受ユニット14に穿設された
貫通穴(図示せず)に当該軸受ユニット14自身が水平
方向へ移動自在となるように挿入された2本のスライド
バー16と、スライドバー16の両端部を支持するバー
支持体17と、軸受ユニット14に固設された搬送ベル
ト18と、この搬送ベルト18に架設された2つのプー
リー19と、一方のプーリー19に取着された駆動モー
タ20とを備える。
【0023】また、このゲーム機には、ゲーム者が料金
を投入するための料金投入口21と、景品1を取得した
場合に景品が払い出される景品払い出し口22とを備え
る。
【0024】次に、移動機構4の機能について説明す
る。
【0025】駆動モータ20は、水平移動ボタン5aを
押し続けたときに、図3中の矢印方向に回転するので、
これにともなって軸受ユニット14が水平方向へ移動す
る一方、水平移動ボタン5から手を離したときに逆回転
してこれにともない軸受ユニット14が逆方向へ移動し
て初期位置にきたときに回転を停止する。
【0026】また、駆動モータ15は、ジャンプボタン
5bを押したときに、図4中の矢印A方向へ回転するの
で、これにともなって人形3は、その移動軌跡が曲線状
となるように景品1に向けて移動し、この移動タイミン
グと景品保持体2の回転とのタイミングとが一致したと
きに、景品1と衝突してフック8の吊持状態から開放し
て落下させることも可能となる。駆動モータ15の矢印
方向Aへの回転は、人形3が景品1に衝突し得る位置ま
で行われ、その後すぐに逆回転して初期位置へ戻るの
で、人形3が景品保持体2の回転により次に近づいてく
る景品1に影響を与えないようにしている。
【0027】次に、このゲーム機のゲームフローについ
て説明する。
【0028】このゲームは、ゲーム者が料金に所定の料
金を投入し、この料金の投入を光センサ等により検知す
ることによりスタートする。料金の投入検知は、ゲーム
機に内蔵されたCPUに伝えられゲームプログラムを始
動させ、ゲーム者に対して人形3の水平方向への移動を
促すべく、水平移動ボタン5aをランプ点滅させる。こ
れを受けてゲーム者は、人形3のジャンプ方向が所望の
景品1の位置に合うまで水平移動ボタン5aを押し続け
て人形3を水平移動させ、人形3が所定の位置に到達し
たときに水平移動ボタン5aから手を離して人形3の水
平移動を停止させる。次いで、ゲーム者は、景品保持体
2の回転にともなって回転移動する景品1の移動タイミ
ングに合わせてジャンプボタン5bを押し、人形3を景
品1に向けてジャンプさせる。そして、人形3が景品1
にジャストミートすると、景品1はフック8からはずれ
て落下し、景品払い出し口22へと導かれる。
【0029】このように本実施の形態のゲーム機は、イ
ルカを模した人形3のジャンプによる、単純明快な従来
に無い独特の景品獲得方法を用いており、しかも、大き
な回転ドラムを、景品を吊持した状態で回転させている
ので、ゲーム者の目に止まりやすいものであるととも
に、多くの景品を一度に吊持できる機構であるので、景
品の補給作業を減らすことが可能であり、メンテナンス
性に優れたものである。
【0030】また、このゲーム機は、大小様々なタイプ
の景品を保持することが可能であり、ゲーム者にとって
好みの景品を選択できる範囲が広がる。
【0031】このゲーム機は、2つの操作ボタンを操作
するのみの簡単な操作で、非常に短いゲーム時間内に景
品の取得を達成できる。
【0032】本実施の形態におけるゲーム機では、ゲー
ム機の趣向性を高めるために人形3をジャンプさせると
きに、人形(イルカ)3の鳴き声を出すことが可能であ
る。
【0033】また、本実施の形態におけるゲーム機で
は、ゲームを行っていないときに、デモンストレーショ
ンとして、人形3をときどきジャンプさせることによ
り、ゲーム機の前を通り過ぎようとする人々に本ゲーム
機の面白さを伝えることができる。
【0034】さらに、本実施の形態では、各フック8に
景品1を1つのみ吊持させているが、これに限定される
ものでなく、図5に示すように、フック8に2つの景品
1を吊持させて、人形3の景品1に対する衝突状態が良
好なときに2つの景品1を一挙に落下させるようにすれ
ば、より趣向性の高いゲームをゲーム者へ提供できる。
また、棒体11の移動する位置にストッパ23を設け、
棒体11をストッパ23にまず衝突させた後に、棒体1
1自身の撓りにより人形3を景品1に衝突させることも
可能であり、この場合には景品1に対する衝撃力は緩和
されるので、人形3をよりよいタイミングで景品1に衝
突させる必要があり、しかも、人形3が景品1に衝突す
るタイミングが少しずれるので、ゲームの難易度が上が
り趣向性の高いゲームを提供できる。
【0035】加えて、本実施の形態のゲーム機では、景
品1が人形3の衝突以外に自然落下してしまうのを防止
するために、フック8に凹状部もしくは凸状部を設けて
いる。
【0036】また、本実施の形態のゲーム機では、4本
の吊持バー7が用いられているが、予め回転ドラム6に
吊持バー7を取り付ける穴を設けておき、即時に吊持バ
ー7の取り付け本数や取り付け位置を変化させることも
可能である。
【0037】さらに、本実施の形態のゲーム機では、景
品保持体の回転速度、人形の水平移動速度やジャンプ速
度を駆動モータに接続されたスイッチにより調整するこ
とができる。また、フック8の取り付け角度を変化させ
ることにより、景品1を落下させる難易度を変えること
ができる。
【0038】本実施の形態では、一人のゲーム者専用の
ゲーム機を例にとり説明したが、これに限定されるもの
でなく、本発明のゲーム機は図6に示すような二人のゲ
ーム者が同時にゲームを行えるようなものでもよい。
【0039】本実施の形態では、人形3を回動させて景
品1に衝突させているが、これに限定されるものでな
く、例えば、図 に示すように、移動体を動く景品に向
けて上斜め方向あるいは下斜め方向へ直線状に延出させ
て景品に衝突させることも可能である。
【0040】また、本実施の形態では、ゲーム中におい
て景品保持体2が常に同一速度で正回転しているが、こ
れに限定されるものでなく、回転方向や回転速度を均一
にあるいは不均一に変化させることも可能であり、この
ようにすればゲームの難易度が非常に高くなり趣向性の
高いゲームを提供することが可能となる。尚、本発明に
おける回動するとは、360度回転する場合や180度
の回転で回転方向が正逆を繰り返す場合等も含む。
【0041】さらに、本実施の形態では、景品保持体2
が略水平方向の軸線を中心として、且つ人形3の移動軌
跡を含む平面とほぼ同一平面上を回転しているが、これ
に限定されるものでなく、種々の移動態様を行わせるこ
とが可能であり、上下方向及び/または垂直方向あるい
は傾斜方向への往復動を行わせたり、ゲームの難易度を
上げるために、その移動方向や移動速度を不均一にさせ
たりすることも可能である。
【0042】加えて、本実施の形態では、景品1をフッ
ク8に吊持しているが、これに限定されるものでなく、
景品を載置台上に載せた状態で保持してもよく、この場
合には移動体を景品に直接衝突させる外、移動体を可動
状態の載置台に衝突させてこの衝撃力により載置台から
景品を落とすといったことが可能である。
【0043】また、本実施の形態では、人形3の移動速
度を一定としているが、これに限定するものでなく、例
えば、操作ボタンやの押す圧力や操作レバーを引く量等
により移動速度を変化させることも可能である。
【0044】尚、本実施の形態では人形としてイルカを
模したものを用いたが、本発明はこれに限定されないこ
とは言うまでもない。
【0045】
【発明の効果】従って、本発明によれば、ゲーム者にと
って景品に対して移動体の衝撃力を加えることが困難
な、難易度が高く趣向性の高いゲーム機およびゲーム方
法を提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態におけるゲーム機を示す斜視図で
ある。
【図2】本実施の形態におけるゲーム機を示す概略側面
図である。
【図3】本実施の形態におけるゲーム機の移動機構を説
明するための説明図である。
【図4】本実施の形態における移動体(人形)の移動を
説明するための説明図である。
【図5】2つの景品をフックに吊持した場合等、本実施
の形態の変形例を説明するための説明図である。
【図6】二人のゲーム者が同時にゲームを行えるゲーム
機を示した概略正面図である。
【符号の説明】
1 景品 2 景品保持体 3 人形 4 移動機構 5 操作ボタン 8 フック

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の景品を保持した状態で回動または
    直線動を行う景品保持体と、景品に向けて移動が可能な
    移動体と、当該移動体を移動させる移動機構と、ゲーム
    者が前記移動体の移動を操作する操作手段とを備え、前
    記移動体の景品に対する衝撃力により景品を落下させて
    取得するゲーム機であって、 前記移動手段は、前記移動体を景品に向けて上下斜め方
    向へ傾動させることを特徴とするゲーム機。
  2. 【請求項2】 前記移動手段は、前記移動体をその移動
    軌跡が曲線状となるように移動させることを特徴とする
    請求項1に記載のゲーム機。
  3. 【請求項3】 前記景品保持体は、略水平方向の軸線を
    中心として、且つ前記移動体の移動軌跡を含む平面とほ
    ぼ同一平面上を回転することを特徴とする請求項1また
    は請求項2のいずれかに記載のゲーム機。
  4. 【請求項4】 景品は、前記景品保持体に吊持された状
    態で保持され、前記移動体が直接衝突することにより落
    下することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれ
    かに記載のゲーム機。
  5. 【請求項5】 ゲーム者が回動または直線動する景品保
    持体に保持された複数の景品のうち所望の景品に狙いを
    定め、操作手段を操作することにより該景品に向けて移
    動体を移動させ、当該景品に対して衝撃力を加えて落下
    させ景品を取得するゲーム方法であって、 ゲーム者が、前記移動体を前記景品保持体にともなって
    動く景品に向けて上下斜め方向へ傾動させることを特徴
    とするゲーム方法。
  6. 【請求項6】 前記移動体を、景品に直接衝突させて景
    品を落下させることを特徴する請求項5に記載のゲーム
    方法。
JP15851898A 1998-05-21 1998-05-21 ゲーム機及びゲーム方法 Pending JPH11319303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15851898A JPH11319303A (ja) 1998-05-21 1998-05-21 ゲーム機及びゲーム方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15851898A JPH11319303A (ja) 1998-05-21 1998-05-21 ゲーム機及びゲーム方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11319303A true JPH11319303A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15673503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15851898A Pending JPH11319303A (ja) 1998-05-21 1998-05-21 ゲーム機及びゲーム方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11319303A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310078A (ja) * 2000-02-21 2001-11-06 Sega Corp 景品取得遊戯装置および景品提供方法
JP2008055192A (ja) * 2007-10-15 2008-03-13 Sega Corp 景品取得ゲーム装置およびその制御方法
JP2010246729A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Taito Corp プライズゲーム機における弾押出装置
JP2010259584A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Taito Corp プライズゲーム機における可動景品陳列台

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310078A (ja) * 2000-02-21 2001-11-06 Sega Corp 景品取得遊戯装置および景品提供方法
JP2008055192A (ja) * 2007-10-15 2008-03-13 Sega Corp 景品取得ゲーム装置およびその制御方法
JP2010246729A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Taito Corp プライズゲーム機における弾押出装置
JP2010259584A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Taito Corp プライズゲーム機における可動景品陳列台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4557246B2 (ja) 弾球遊技機
JP4512327B2 (ja) 遊技機
JP2001157757A (ja) パチンコ遊技機
JP4299284B2 (ja) パチンコ遊技機の可動体駆動機構と可動体装置
JP2008220878A (ja) 弾球遊技機
JPH11319303A (ja) ゲーム機及びゲーム方法
TWI671105B (zh) 遊戲裝置
JP2013094373A (ja) 遊技機
JP2009000307A (ja) パチンコ遊技機
JP2019098076A (ja) 景品取得ゲーム装置
JP3936524B2 (ja) パチンコ遊技機
JP3985940B2 (ja) クレーンゲーム機
JP2004229751A (ja) 景品取得ゲーム装置
JP2002000933A (ja) 景品取得遊技機
CN219676657U (zh) 一种通过触碰礼品杆获得礼品的游戏机
JP3948145B2 (ja) 遊技機用画像表示装置
JP2792844B2 (ja) 環付きホルダーの係止体
JPH09285607A (ja) 弾球遊技機
JP2983472B2 (ja) 対象物獲得ゲーム装置
JP2000037556A (ja) ゲ―ム機
JP4327141B2 (ja) パチンコ遊技機とその揺動機構
JP2836473B2 (ja) プライズゲームマシン
JPH09215856A (ja) 景品捕獲ゲーム装置
JP3146170B2 (ja) プライズゲームマシン
JP2577873B2 (ja) 釣りゲーム機