JPH11317471A - 高性能ボ―ルグリッドアレイパッケ―ジの最適回路設計レイアウト - Google Patents

高性能ボ―ルグリッドアレイパッケ―ジの最適回路設計レイアウト

Info

Publication number
JPH11317471A
JPH11317471A JP11041955A JP4195599A JPH11317471A JP H11317471 A JPH11317471 A JP H11317471A JP 11041955 A JP11041955 A JP 11041955A JP 4195599 A JP4195599 A JP 4195599A JP H11317471 A JPH11317471 A JP H11317471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traces
trace
pair
ball
columns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11041955A
Other languages
English (en)
Inventor
William P Stearns
ピー.スターンズ ウィリアム
Hassanzadee Nozar
ハッサンザデー ノザール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH11317471A publication Critical patent/JPH11317471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85463Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/8547Zirconium (Zr) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント配線板などへ半導体チップのボンド
パッドの接続するトレースのレイアウトと方法を得る。 【解決手段】 基板1は、その上面から底面へ貫通して
複数のビア11の行と列が延伸し、底面で各ビアへ固定
されたはんだボール13を有する。複数のトレース9の
ペアが上面に供給され、トレースの各ペアの各トレース
はそのペアの他の1つのビアへ延伸し、また複数の行と
列上のビアへ延伸し、各ペアのトレースの各々は、他の
トレースから1ボールピッチだけ間隔を取り、長さの一
致が最大化され、平行と間隔が最大化されている。ペア
のトレースの各々は、好ましくは更に断面の幾何図形的
配列について最大化されている。好ましくは差分信号の
ペアが、少なくとも1つのトレースのペアへ印加され
る。このレイアウトは更に、上面と底面の間に上面と底
面から絶縁された更なる面を有し、この更なる面へ複数
のトレースが配置され得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は基板上にトレース
をレイアウトする方法と、プリント配線板および類似の
ものへ半導体チップを接続するためのレイアウトに関す
る。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路は、電気回路を含む半導
体チップ内に形成される。複数のボンドパッドが、パッ
ケージ内に装着されたチップと共に、一般にチップ上に
配置され、またこれらのボンドパッドは、チップから外
部へ延伸しているリードフレームフィンガまたは類似の
ものに、ワイヤにより接続されている。製造後にこのパ
ッケージは一般に、プリント配線板上のボンディング領
域へ接続されたリードフレームフィンガまたは類似のも
のにより、プリント配線板へ固定される。このパッケー
ジは、信号をチップからプリント配線板へ転送する導電
部材と同様に、望ましくない負荷(すなわち、インダク
タンス、ノイズ、クロストークなど)を追加し、チップ
の作動周波数が増加するにつれてこれらの望ましくない
負荷の程度の増大がチップに現れる。
【0003】典型的なパッケージは、窪みの中にチップ
を収容できる空洞を有する基板を含み得る。複数のボン
ドワイヤが、チップ上のボンドパッドを基板上の個々の
銅トレースへ結合し、この銅トレースは各々導電性の開
口すなわちビアへ延伸し、これらの開口すなわちビア
は、基板を貫通して、導電性のボールバッドとはんだボ
ールへ延伸する。これらのビアとボールパッドは、窪み
を限定する1つまたはそれ以上の側面に隣接して配置さ
れたビアの複数の行と列を有するマトリクスアレイに形
成される。一つの行と一つの列の中の隣接するビアとボ
ールパッドの中心は、本書に「ボールピッチ」と定義す
る距離だけ、互いに間隔を取っており、この距離は、1
つのビアまたはボールパッドの中心から同じ行または同
じ列の中の隣接するビアまたはボールパッドまでの寸法
である。同じ行の中または同じ列の中の全ての隣接する
ビアまたはボールパッドの間の「ボールピッチ」は同一
である。はんだボールは、後記する同時継続出願に議論
されるような標準的な方法で、プリント配線板上にはん
だ付けされて、チップからプリント配線板パッドへの接
続を形成する。
【0004】銅トレースは、ボンドワイヤ、ビアと周辺
の配線およびパッケージ内の導電領域と共に、この電気
回路に追加回路を加えるので、追加の抵抗、インダクタ
ンス、キャパシタンスをこの回路にもたらす。この回路
のレイアウト、特にトレースのレイアウトはチップの性
能に大いに影響し、これは特に、ワイヤのペアが同一ま
たは類似の信号を有するが、互いの位相を異にしている
差分配線ペアの場合に重要である。従って、先行技術の
上記の諸問題を最小化するレイアウトが高度に望ましい
ことが明らかである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明によれば、先
行技術の上記の諸問題は極小化される。
【0006】
【課題を解決するための手段】簡単に言うと、各差分配
線ペアの各トレースが交差するパスが、上に定義したボ
ールピッチと実質的に同一またはより小さいピッチすな
わち距離を有するように、可能な最大距離について各々
に平行であるように、同一長さにできるだけ各々近接し
ているように、可能な最も近い範囲へ同一な断面の幾何
図形的配列を有するように、調整されている。言い換え
れば、各差分配線ペアのトレース部分の平行な位置決め
を、可能な最大範囲まで最大化すること、またトレース
長さを可能な最大範囲まで等化することが要件である。
差分ペアの品質は、(1)平行の程度、(2)長さの一
様性、(3)差分ペアを形成する2つのトレースの断面
の間の幾何図形的配列と間隔の実質的な同一性、によっ
ている。差分ペアの各トレースは、接地面が存在すれ
ば、そこから均一の間隔を取っていて、接地面に対して
最大性能を提供するように微調整されていることも必要
である。設計の幾何図形的配列は、奇数/偶数モード回
路インピーダンスに一致するように設立される。従っ
て、接地面から信号面を分離する基板の誘電率を制御で
きて、よく知られているように、信号線内のインピーダ
ンスを制御できる。複数の導線の間の幅、離隔距離、厚
さ、接地面から距離もまた、導線のインピーダンスに影
響する。
【0007】現在の技術水準において、最小ボールピッ
チで隣接するトレースのペアの間に、最大2つの信号ト
レースを供給できる。上記の基準を満たすために、図4
を参照すると、1−2、1−2、3−3の仕方でペアを
接続することにより、上記の最大化が得られることが判
明した。この意味は、3つの隣接する列0、1、2と、
ビア1、2、3の3つの行、すなわちこれらの列内の接
続位置が与えられると、最初のトレースのペアは、列0
と1の間を移動して行2に接続されるトレースにより列
1の行1と2へ接続され、第2のトレースのペアは、列
2と3の間に延伸して行2に接続されるトレースにより
列2の行1と2に接続され、列1と2の間を通過する第
3のトレースのペアは、これらの列の各々の中の第3行
へ接続される。隣接する行のペアの間に2つよりも多く
のトレースを通すことが、技術的に可能になれば、上記
の接続の仕方が変更されるであろうことは、明らかであ
る。
【0008】上述の回路は差分ペアを受け入れるために
レイアウトされているが、各差分ペアの各トレースは、
他のタイプの信号を受け入れるために使用できることを
理解すべきである。
【0009】上述の信号トレースのレイアウトは、ビア
を除去した信号トレースレイアウトと同一の面に、ボー
ルグリッドアレイが配置されて供給され得ることを理解
すべきであリ、これは図3の実施例および前記の同時係
属出願のものに類似しているが、主題の明細書において
のように、それに追加の列と接続を有する。
【0010】この発明によるレイアウトの有利な点は、
改良された電気的性能、高周波アプリケーションへの適
合性、差分ペアまたはシングルエンデッドラインのよう
なほとんど全ての信号トレースを使用するための柔軟性
である。クロストークもまた大きく削減される。
【0011】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、この発明によ
ると同様に先行技術によって使用される典型的なパッケ
ージが示されている。このパッケージは、カプセルを除
去して示され、チップ5を収容できる窪み3を有する基
板1を含む。ボンドワイヤ7は、基板5上のボンドパッ
ド8を、基板上の個々の銅トレース9へ結合し、これら
銅トレースは各々導電性開口すなわちビア11へ延伸
し、ビア11は図2に示すように基板を貫通して、はん
だボールパッド12とはんだボール13へ延伸する。ビ
ア11とはんだボールパッド12は、マトリクスアレイ
内に形成され、そこでビアの複数の行と列であって、窪
み3を限定する1つまたはそれ以上の側面に隣接して配
置され得る。はんだボール13は、上記の同時係属出願
に議論された標準的な仕方で、プリント配線板17上の
パッド15へはんだ付けされて、チップ5からプリント
配線板端子への接続を行う。トレース9は1層だけで示
されているが、電気的絶縁層により分離された信号トレ
ースの複数の層があり得て、基板の上部すなわち内部層
から下部層へ延伸するビアを有し、この下部層はボール
パッドを含み、またチップから基板回路を通じて、プリ
ント配線板へ接続されたはんだボールへの追加的な電気
的接続のための回路をも含む。信号トレースと基板回路
の上述のレイアウトはまた、「キャビティ・ダウン(c
avity−down)」構成に反転されて、はんだボ
ールがチップと同じ基板の側に接続され得ることも、理
解すべきである。
【0012】ボンドワイヤ7と同様に銅トレース9、ビ
ア11内の導電領域および周辺の配線は、電気回路に追
加の回路を付け加えて、これが回路に8追加の抵抗、イ
ンダクタンス、キャパシタンスをもたらす。回路および
特にトレース9のレイアウトは大いにチップの性能に影
響し、これは特にワイヤのペアが同一または類似の信号
を搬送するがしかし互いに位相を異にしている差分配線
ペアの場合に、特に大きく影響する。この発明によれ
ば、各差分配線ペアの各トレース9により交差されるパ
スは、その間のピッチすなわち距離を、トレース中心線
からトレース中心線までが、はんだボール13の1ピッ
チまでになるように、可能な最大距離について各々に平
行であるように、同一長さに各々できるだけ近接するよ
うに、可能な最も近い範囲に同一の断面幾何図形的配列
を有するように、調整される。はんだボールのピッチ
は、使用されるパッケージのサイズについて業界により
設定され、パッケージサイズにより異なる。言い換えれ
ば、各差分配線ペアのトレース部分の平行な位置決め
を、可能な最大範囲まで最大化すること、またトレース
長さを可能な最大範囲まで等化することが要件である。
差分ペアの品質は、(1)平行の程度、(2)長さの一
様性、(3)差分ペアを形成する2つのトレースの間の
断面の幾何図形的配列と間隔の同一性、によっている。
差分ペアの各トレースは、接地面から均一の間隔を取っ
て配置されていることも必要である。
【0013】この技術の現在の発達状態において、最小
ボールピッチで隣接する2つの行の間に最大2つの信号
トレースを供給できる。上記の基準を満たすために、図
3と図4に示すように、1−2、1−2、3−3の仕方
でペアを接続することにより、上記の最大化が得られる
ことが発見された。2つよりも多いまたは少ないトレー
スがあり得て、隣接する2つの行の間を通される場合
は、上記の接続の仕方が変更されることは、明らかであ
ろう。
【0014】上述した回路は差分ペアを適応させるよう
にレイアウトされてきたが、各差分ペアの各トレースを
他のタイプの信号を適応させるために使用できること
を、理解すべきである。
【0015】この発明をその特定の好ましい実施例に巻
して説明してきたが、多くの変形と修正が、当業者に明
らかになるであろう。従って、前記の特許請求の範囲
は、そうした変形と修正まで含む先行技術の見地から、
できるだけ広く解釈されることを意図している。
【0016】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。
【0017】(1) ボールグリッドアレイプリント配
線板基板または類似のものへ半導体チップのボンドパッ
ドを接続するためにトレースをレイアウトする方法であ
って、(a) ボールパッドの複数の行と列がある表面
を有し、また前記ボールパッドへ固定されたはんだボー
ルを有する基板を供給するステップと、(b) 前記基
板上にトレースの複数のペアを供給し、トレースの前記
ペアの各々の各トレースが前記ボールパッドの異なる一
つへ延伸し、また前記複数の行および列上のボールパッ
ドへ延伸し、トレースの前記ペアの各々の各トレースが
1ボールピッチまで前記ペアの他のトレースから間隔を
取り、長さの一致のために最大化され、また1ボールピ
ッチまでの長さの差分を有し、平行と間隔について最大
化されるステップを有する、前記方法。
【0018】(2) 前記ペアの前記トレースは更に、
断面の幾何図形的配列のために最大化される第1項記載
の方法。
【0019】(3) 少なくとも1つの前記トレースの
ペアに差分信号ペアを印加するステップを更に含んでな
る第1項記載の方法。
【0020】(4) 前記トレースのペアの少なくとも
1つに差分信号のペアを印可するステップをさらに含ん
でなる第2項記載の方法。
【0021】(5) 前記表面から絶縁された更なる表
面を供給し、前記更なる表面上に前記トレースが配置さ
れる第1項記載の方法。
【0022】(6) 前記表面から絶縁された更なる表
面を供給し、前記更なる表面上に前記トレースが配置さ
れる第2項の方法。
【0023】(7) 前記表面から絶縁された更なる表
面を供給し、前記更なる表面上に前記トレースが配置さ
れる第3項記載の方法。
【0024】(8) 前記表面から絶縁された更なる表
面を供給し、前記更なる表面上に前記トレースが配置さ
れる第4項記載の方法。
【0025】(9) ボールグリッドアレイプリント配
線板基板または類似のものへ半導体チップのボンドパッ
ドを接続するためのトレースのレイアウトであって、
(a) ボールパッドの複数の行と列がある表面を有
し、また前記ボールパッドへ固定されたはんだボールを
有する基板と、(b) 前記基板上にトレースの複数の
ペアであって、トレースの前記ペアの各々の各トレース
が前記ボールパッドの異なる一つへ延伸し、また前記複
数の行および列上のボールパッドへ延伸し、トレースの
前記ペアの各々の各トレースが1ボールピッチまで前記
ペアの他のトレースから間隔を取り、長さの一致のため
に最大化され、また1ボールピッチまでの長さの差分を
有し、平行と間隔について最大化されるステップを有す
る、前記ペアを含んでなる、前記レイアウト。
【0026】(10) 前記ペアの前記トレースは更
に、断面の幾何図形的配列のために最大化される第9項
記載のレイアウト。
【0027】(11) 少なくとも1つの前記トレース
のペアに差分信号ペアを印加するステップを更に含んで
なる第9項記載のレイアウト。
【0028】(12) 少なくとも1つの前記トレース
のペアに差分信号のペアを印加する手段を更に含んでな
る第10項のレイアウト。
【0029】(13) 前記上面および底面から絶縁さ
れた前記上面および底面の間の更なる面を更に含み、複
数の前記トレースが前記更なる面上に配置されている第
9項のレイアウト。
【0030】(14) 前記表面から絶縁された更なる
面を更に含み、複数の前記トレースが前記更なる表面上
に配置されている第10項のレイアウト。
【0031】(15) 前記表面から絶縁された更なる
面を更に含み、複数の前記トレースが前記更なる表面上
に配置されている第11項のレイアウト。
【0032】(16) 前記表面から絶縁された更なる
面を更に含み、複数の前記トレースが前記更なる表面上
に配置されている第12項のレイアウト。
【0033】(17) 前記基板は少なくとも、マトリ
クスアレイ内の前記ボールパッドの第1、第2、第3
行、および第1、第2、第3、第4列を有し、前記トレ
ースの第1のペアの第1のトレースは前記チップに最も
近い前記第2列の前記第1行の中のボールパッドへ延伸
し、前記トレースの第1のペアの第2のトレースは前記
第2列の前記第2行の中のボールパッドへ前記第1コラ
ムと前記第1コラムに隣接する第2コラムの間を延伸
し、前記トレースの第2のペアの第1のトレースは前記
チップに最も近接した前記第3列の前記第1行のボール
パッドへ延伸し、前記第2のトレースのペアの第2のト
レースは前記第3のコラムの第2の行の中のボールパッ
ドへ前記第3列と前記第3列に隣接する第4列の間を延
伸し、前記トレースの第3のペアの第1および第2のト
レースは前記第2および第3列の前記第3行の中のボー
ルパッドへ延伸し、前記第2および第3列の間に配置さ
れる、第1項記載の方法。
【0034】(18) 前記基板は少なくとも、マトリ
クスアレイ内の前記ボールパッドの第1、第2、第3
行、および第1、第2、第3、第4列を有し、前記トレ
ースの第1のペアの第1のトレースは前記チップに最も
近い前記第2列の前記第1行の中のボールパッドへ延伸
し、前記トレースの第1のペアの第2のトレースは前記
第2列の前記第2行の中のボールパッドへ前記第1コラ
ムと前記第1コラムに隣接する第2コラムの間を延伸
し、前記トレースの第2のペアの第1のトレースは前記
チップに最も近接した前記第3列の前記第1行のボール
パッドへ延伸し、前記第2のトレースのペアの第2のト
レースは前記第3のコラムの第2の行の中のボールパッ
ドへ前記第3列と前記第3列に隣接する第4列の間を延
伸し、前記トレースの第3のペアの第1および第2のト
レースは前記第2および第3列の前記第3行の中のボー
ルパッドへ延伸し、前記第2および第3列の間に配置さ
れる、第9項記載のレイアウト。
【0035】(19) プリント配線板または類似のも
のへ半導体チップのボンドパッドの接続のためのトレー
スをレイアウトする方法とこのレイアウト。基板1は、
その上面から底面へ貫通して複数のビア11の行と列が
延伸し、底面で各ビアへ固定されたはんだボール13を
有する。複数のトレース9のペアが上面に供給され、ト
レースの各ペアの各トレースはそのペアの他の1つのビ
アへ延伸し、また複数の行と列上のビアへ延伸し、各ペ
アのトレースの各々は、他のトレースから1ボールピッ
チだけ間隔を取り、長さの一致が最大化され、平行と間
隔が最大化されている。ペアのトレースの各々は、好ま
しくは更に断面の幾何図形的配列について最大化されて
いる。好ましくは差分信号のペアが、少なくとも1つの
トレースのペアへ印加される。このレイアウトは更に、
上面と底面の間に上面と底面から絶縁された更なる面を
有し、この更なる面へ複数のトレースが配置され得る。
関連出願へのクロス・リファレンスこの発明は、仮特許
出願番号60/046,062(TI−22215)に
関係しているが、その内容は本書に参考文献として組み
込まれている。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によると同様に先行技術により使用さ
れ得る典型的なパッケージの概略図である。
【図2】プリント配線板に接続された図1のパッケージ
の一部分の断面図である。
【図3】この発明によるレイアウトの概略図である。
【図4】チップへの接続のためのビアの3つの行と、ビ
アの列の各ペアの間にトレースの1ペアを使用した好ま
しいレイアウトである。
【符号の説明】
1 基板 5 半導体チップ 7 ボンドワイヤ 8 ボンドパッド 9 銅トレース 11 ビア 12 はんだボールパッド 13 はんだボール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボールグリッドアレイプリント配線板基
    板または類似のものへ半導体チップのボンドパッドを接
    続するためにトレースをレイアウトする方法であって、 (a) ボールパッドの複数の行と列がある表面を有
    し、また前記ボールパッドへ固定されたはんだボールを
    有する基板を供給するステップと、 (b) 前記基板上にトレースの複数のペアを供給し、
    トレースの前記ペアの各々の各トレースが前記ボールパ
    ッドの異なる一つへ延伸し、また前記複数の行および列
    上のボールパッドへ延伸し、トレースの前記ペアの各々
    の各トレースが1ボールピッチまで前記ペアの他のトレ
    ースから間隔を取り、長さの一致のために最大化され、
    また1ボールピッチまでの長さの差分を有し、平行と間
    隔について最大化されるステップを有する、前記方法。
  2. 【請求項2】 ボールグリッドアレイプリント配線板基
    板または類似のものへ半導体チップのボンドパッドを接
    続するためのトレースのレイアウトであって、 (a) ボールパッドの複数の行と列がある表面を有
    し、また前記ボールパッドへ固定されたはんだボールを
    有する基板と、 (b) 前記基板上のトレースの複数のペアであって、
    トレースの前記ペアの各々の各トレースが前記ボールパ
    ッドの異なる一つへ延伸し、また前記複数の行および列
    上のボールパッドへ延伸し、トレースの前記ペアの各々
    の各トレースが1ボールピッチまで前記ペアの他のトレ
    ースから間隔を取り、長さの一致のために最大化され、
    また1ボールピッチまでの長さの差分を有し、平行と間
    隔について最大化されるステップを有する、前記ペアを
    含んでなる、前記レイアウト。
JP11041955A 1998-02-19 1999-02-19 高性能ボ―ルグリッドアレイパッケ―ジの最適回路設計レイアウト Pending JPH11317471A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7529098P 1998-02-19 1998-02-19
US075290 1998-02-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009171214A Division JP5254899B2 (ja) 1998-02-19 2009-07-22 高性能ボールグリッドアレイパッケージの最適回路設計レイアウト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11317471A true JPH11317471A (ja) 1999-11-16

Family

ID=22124740

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11041955A Pending JPH11317471A (ja) 1998-02-19 1999-02-19 高性能ボ―ルグリッドアレイパッケ―ジの最適回路設計レイアウト
JP2009171214A Expired - Lifetime JP5254899B2 (ja) 1998-02-19 2009-07-22 高性能ボールグリッドアレイパッケージの最適回路設計レイアウト

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009171214A Expired - Lifetime JP5254899B2 (ja) 1998-02-19 2009-07-22 高性能ボールグリッドアレイパッケージの最適回路設計レイアウト

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6215184B1 (ja)
JP (2) JPH11317471A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6372552B1 (en) * 1999-05-25 2002-04-16 Micron Technology, Inc. Semiconductor device, ball grid array connection system, and method of making
US6773965B2 (en) 1999-05-25 2004-08-10 Micron Technology, Inc. Semiconductor device, ball grid array connection system, and method of making
WO2005074336A3 (en) * 2004-01-26 2005-10-06 Litton Systems Inc Multilayered circuit board for high-speed, differential signals
WO2015027180A1 (en) * 2013-08-23 2015-02-26 Molex Incorporated Led module

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6285558B1 (en) * 1998-09-25 2001-09-04 Intelect Communications, Inc. Microprocessor subsystem module for PCB bottom-side BGA installation
JP3610262B2 (ja) * 1999-07-22 2005-01-12 新光電気工業株式会社 多層回路基板及び半導体装置
JP2002170844A (ja) 2000-12-04 2002-06-14 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
TW200408091A (en) * 2001-11-13 2004-05-16 Koninkl Philips Electronics Nv Device for shielding transmission lines from ground or power supply
US6686666B2 (en) 2002-05-16 2004-02-03 Intel Corporation Breaking out signals from an integrated circuit footprint
US20040091027A1 (en) * 2002-11-07 2004-05-13 Booth Bradley J. System, method and device for autonegotiation
US7720135B2 (en) * 2002-11-07 2010-05-18 Intel Corporation System, method and device for autonegotiation
US6933596B2 (en) * 2003-07-01 2005-08-23 Northrop Grumman Corporation Ultra wideband BGA
US7038319B2 (en) * 2003-08-20 2006-05-02 International Business Machines Corporation Apparatus and method to reduce signal cross-talk
JP4425044B2 (ja) * 2004-04-13 2010-03-03 新光電気工業株式会社 半導体パッケージにおける自動配線方法および装置ならびに自動識別装置
US20060185895A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 Navinchandra Kalidas Universal pattern of contact pads for semiconductor reflow interconnections
CN100574552C (zh) * 2005-08-12 2009-12-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 印刷电路板
US8307265B2 (en) * 2009-03-09 2012-11-06 Intel Corporation Interconnection techniques
US8370704B2 (en) 2009-03-09 2013-02-05 Intel Corporation Cable interconnection techniques
US8379710B2 (en) 2009-03-10 2013-02-19 Intel Corporation Transmitter control in communication systems
KR20130125036A (ko) * 2012-05-08 2013-11-18 삼성전자주식회사 시스템 온 칩, 이의 동작 방법, 및 이를 포함하는 시스템
JP5758548B2 (ja) * 2012-09-07 2015-08-05 株式会社フジクラ 配線基板
KR102245132B1 (ko) 2014-05-14 2021-04-28 삼성전자 주식회사 트레이스를 가지는 인쇄회로기판 및 볼 그리드 어레이 패키지
KR102339899B1 (ko) 2014-12-12 2021-12-15 삼성전자주식회사 반도체 패키지, 모듈 기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지 모듈

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390865A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Nec Corp 電界効果トランジスタの製造方法
JPH02240994A (ja) * 1989-03-14 1990-09-25 Toshiba Corp 信号配線基板
JPH1012667A (ja) * 1996-03-20 1998-01-16 Lsi Logic Corp パッケージ層の数を削減したフリップチップ・パッケージ

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717155Y2 (ja) * 1986-12-04 1995-04-19 日本電気株式会社 Lsi用ケ−ス
JP3544974B2 (ja) * 1992-05-15 2004-07-21 イルビン センサーズ コーポレーション 一体化積層体
US5729894A (en) * 1992-07-21 1998-03-24 Lsi Logic Corporation Method of assembling ball bump grid array semiconductor packages
EP0582052A1 (en) * 1992-08-06 1994-02-09 Motorola, Inc. Low profile overmolded semiconductor device and method for making the same
US5612576A (en) * 1992-10-13 1997-03-18 Motorola Self-opening vent hole in an overmolded semiconductor device
US5397921A (en) * 1993-09-03 1995-03-14 Advanced Semiconductor Assembly Technology Tab grid array
US5467252A (en) * 1993-10-18 1995-11-14 Motorola, Inc. Method for plating using nested plating buses and semiconductor device having the same
US5563446A (en) * 1994-01-25 1996-10-08 Lsi Logic Corporation Surface mount peripheral leaded and ball grid array package
US5813881A (en) * 1994-02-08 1998-09-29 Prolinx Labs Corporation Programmable cable and cable adapter using fuses and antifuses
JP2967697B2 (ja) * 1994-11-22 1999-10-25 ソニー株式会社 リードフレームの製造方法と半導体装置の製造方法
JP3362545B2 (ja) * 1995-03-09 2003-01-07 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
US5844168A (en) * 1995-08-01 1998-12-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-layer interconnect sutructure for ball grid arrays
JP3123638B2 (ja) * 1995-09-25 2001-01-15 株式会社三井ハイテック 半導体装置
TW353223B (en) * 1995-10-10 1999-02-21 Acc Microelectronics Corp Semiconductor board providing high signal pin utilization
US5744383A (en) * 1995-11-17 1998-04-28 Altera Corporation Integrated circuit package fabrication method
JP3207738B2 (ja) * 1996-01-15 2001-09-10 株式会社東芝 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
US5729433A (en) * 1996-01-30 1998-03-17 Micromodule Systems, Inc. Multiple chip module assembly for top of mother board
US6169329B1 (en) * 1996-04-02 2001-01-02 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices having interconnections using standardized bonding locations and methods of designing
KR19980020726A (ko) * 1996-09-11 1998-06-25 김광호 칩 스케일의 볼 그리드 어레이 패키지 및 그의 제조 방법
JP2976917B2 (ja) * 1997-03-31 1999-11-10 日本電気株式会社 半導体装置
US6020637A (en) 1997-05-07 2000-02-01 Signetics Kp Co., Ltd. Ball grid array semiconductor package
US6160705A (en) * 1997-05-09 2000-12-12 Texas Instruments Incorporated Ball grid array package and method using enhanced power and ground distribution circuitry
US5808873A (en) * 1997-05-30 1998-09-15 Motorola, Inc. Electronic component assembly having an encapsulation material and method of forming the same
US6121678A (en) * 1997-12-19 2000-09-19 Stmicroelectronics, Inc. Wrap-around interconnect for fine pitch ball grid array
US6054767A (en) * 1998-01-13 2000-04-25 Lsi Logic Corp. Programmable substrate for array-type packages
US6075710A (en) * 1998-02-11 2000-06-13 Express Packaging Systems, Inc. Low-cost surface-mount compatible land-grid array (LGA) chip scale package (CSP) for packaging solder-bumped flip chips

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390865A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Nec Corp 電界効果トランジスタの製造方法
JPH02240994A (ja) * 1989-03-14 1990-09-25 Toshiba Corp 信号配線基板
JPH1012667A (ja) * 1996-03-20 1998-01-16 Lsi Logic Corp パッケージ層の数を削減したフリップチップ・パッケージ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6372552B1 (en) * 1999-05-25 2002-04-16 Micron Technology, Inc. Semiconductor device, ball grid array connection system, and method of making
US6773965B2 (en) 1999-05-25 2004-08-10 Micron Technology, Inc. Semiconductor device, ball grid array connection system, and method of making
US7091622B2 (en) 1999-05-25 2006-08-15 Micron Technology, Inc. Semiconductor device, ball grid array connection system, and method of making
WO2005074336A3 (en) * 2004-01-26 2005-10-06 Litton Systems Inc Multilayered circuit board for high-speed, differential signals
US7057115B2 (en) 2004-01-26 2006-06-06 Litton Systems, Inc. Multilayered circuit board for high-speed, differential signals
WO2015027180A1 (en) * 2013-08-23 2015-02-26 Molex Incorporated Led module
US9829159B2 (en) 2013-08-23 2017-11-28 Molex, Llc LED module
US10100982B2 (en) 2013-08-23 2018-10-16 Molex, Llc LED module
US10393320B2 (en) 2013-08-23 2019-08-27 Molex, Llc Method of forming a component module

Also Published As

Publication number Publication date
US6215184B1 (en) 2001-04-10
US7611981B1 (en) 2009-11-03
JP2009239318A (ja) 2009-10-15
US8039320B2 (en) 2011-10-18
JP5254899B2 (ja) 2013-08-07
US20090170240A1 (en) 2009-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5254899B2 (ja) 高性能ボールグリッドアレイパッケージの最適回路設計レイアウト
US6501157B1 (en) Substrate for accepting wire bonded or flip-chip components
JP4592122B2 (ja) パッケージ層の数を削減したフリップチップ・パッケージ
US5847936A (en) Optimized routing scheme for an integrated circuit/printed circuit board
US4888665A (en) Customizable circuitry
KR100768291B1 (ko) 반도체 장치의 시험 장치 및 반도체 장치의 시험 방법
US5093708A (en) Multilayer integrated circuit module
US5606199A (en) Resin-molded type semiconductor device with tape carrier connection between chip electrodes and inner leads of lead frame
EP0130207A1 (en) PACKAGE FOR SEMICONDUCTOR CHIP.
JP2005515611A (ja) インターポーザを有する高性能低コスト超小型回路パッケージ
US7466021B2 (en) Memory packages having stair step interconnection layers
US5787575A (en) Method for plating a bond finger of an intergrated circuit package
US20050121766A1 (en) Integrated circuit and method of manufacturing an integrated circuit and package
US7001834B2 (en) Integrated circuit and method of manufacturing an integrated circuit and package
US6762367B2 (en) Electronic package having high density signal wires with low resistance
US20040238951A1 (en) Semiconductor component
US10212807B2 (en) Electrical interface for package and die
JP2001502845A (ja) 二重接地を有するrfパワー・パッケージ
US5081561A (en) Customizable circuitry
US20230343717A1 (en) Interconnect device and semiconductor assembly incorporating the same
JPH07297359A (ja) マルチチップモジュールとマルチチップモジュール用コネクタ
JPS62259500A (ja) 回路基板
EP0399661B1 (en) Integrated circuit lead assembly structure
US6603200B1 (en) Integrated circuit package
JP2001298039A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090803

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110606