JPH11314588A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JPH11314588A
JPH11314588A JP10279820A JP27982098A JPH11314588A JP H11314588 A JPH11314588 A JP H11314588A JP 10279820 A JP10279820 A JP 10279820A JP 27982098 A JP27982098 A JP 27982098A JP H11314588 A JPH11314588 A JP H11314588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
light
display device
light source
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10279820A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Kasaemura
正文 栄村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moriyama Kogyo KK
Original Assignee
Moriyama Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moriyama Kogyo KK filed Critical Moriyama Kogyo KK
Priority to JP10279820A priority Critical patent/JPH11314588A/ja
Publication of JPH11314588A publication Critical patent/JPH11314588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 眩惑されることなくマークの視認性を向上で
きる車両用表示装置を提供する。 【解決手段】 LED25(光源)が配置されたリフレ
クタカバー24の開口24bにレンズ26を配設し、該
レンズ26に形成されたマーク17に上記LED25か
らの光を照射するようにした車両用表示装置10におい
て、上記マーク17を上記LED25からの光の照射領
域Sの外側に位置するようにオフセット配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料,オイル等の
警告マーク,あるいはニュートラルマーク等を点灯,点
滅させるようにした車両用表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動二輪車においては、燃料,
オイル等の残量が少なくなると警告マークを点灯した
り、あるいはシフトポジションがニュートラル位置にあ
るときにはニュートラルマークを点灯する表示装置が搭
載されている。
【0003】この種の表示装置では、例えば図7,図8
に示すように、略碗状をなすリフレクタカバー51の底
壁51aに発光ダイオード53(以下、LEDと略す)
を配設するとともに、開口部51bにレンズ52を配設
し、該レンズ52に印刷等により例えばニュートラルマ
ーク54を形成した構造が一般的である。
【0004】このようなニュートラルマーク54の形成
にあたっては、従来、運転者から見てニュートラルマー
ク54がLED53の照射領域Sの略中心に位置するよ
うに配置するのが一般的となっている。
【0005】一方、ヘッドランプのハイ,ローを表示す
るハイビームインジケータは、夜間眩しくないように低
輝度の青色のLEDで照射される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
表示装置では、運転者の視線とLEDの光源中心とを結
ぶ線上にニュートラルマークが位置していることから、
周囲が明るい昼間は問題ないものの周囲が暗い夜間はL
EDの強い光に眩惑されてニュートラルマークが見え難
くなる場合があり、夜間は視認性が低いという問題があ
る。
【0007】また、LEDから上記ハイビームインジケ
ータに照射される青色は視感度が悪いため、この点から
も特に夜間は視認性が低いという問題もある。
【0008】本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされ
たもので、マークの視認性を向上できる車両用表示装置
を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、指向
性をもって光を発する光源をカバー内に配置し、該カバ
ーの開口にレンズを配設し、該レンズに形成されたマー
クに上記光源からの光を照射するようにした車両用表示
装置において、上記マークの少なくとも一部が上記光源
から照射された光の照射領域の外側に位置するように上
記マークを光源に対してオフセット配置したことを特徴
としている。
【0010】ここで、請求項1の発明における上記光源
には所定の照射領域に向けて集中的に光を照射する指向
性を有するもの、例えばLEDが含まれ、また上記照射
領域とは、例えば上記LEDの場合は拡散角度20〜3
0度における領域となる。
【0011】請求項2の発明は、請求項1において、上
記マークを、マーク表示インク層と上記光源からの光に
感光する蛍光インク層とを上下に重ねて形成したことを
特徴としている。
【0012】
【発明の作用効果】請求項1の発明に係る車両用表示装
置によれば、光源からの照射領域の外側にマークの少な
くとも一部をオフセットさせたので、該マークの少なく
とも一部は照射領域の外側周辺の弱い光により照射され
ることとなり、これにより夜間であっても強い光に眩惑
されることなくマークを確認でき、視認性を向上できる
効果がある。
【0013】請求項2の発明に係る車両用表示装置によ
れば、上記マークを、マーク表示インク層と光源からの
光に感光する蛍光インク層とを上下に重ねて形成したの
で、上記光源からの照射光により上記蛍光インク層が感
光することから、上記マーク表示インク層の視認性を向
上できる効果がある。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。図1ないし図4は、請求項1
の発明の第1実施形態による自動二輪車用表示装置を説
明するための図であり、図1は表示装置のマークとLE
Dとの配置関係を示す図、図2,図3は表示装置の正面
図,断面図、図4は表示装置が配設された自動二輪車の
側面図である。
【0015】図において、1は本実施形態装置が配設さ
れた自動二輪車であり、これは車体フレーム2の前端の
ヘッドパイプ3によりフロントフォーク4を枢支し、該
フロントフォーク4の下端により前輪5を軸支するとと
もに、上端に操向ハンドル6を配設した概略構造を有す
る。
【0016】上記ベッドパイプ3の前側にはヘッドライ
ト7が配設されており、該ヘッドライト7の左,右側方
にはターンシグナルランプ8,8が配設されている。ま
たヘッドライト7の上方の操舵ハンドル6の中央前方に
本実施形態の特徴をなす表示装置10が配設されてい
る。
【0017】上記表示装置10は、箱状の樹脂ケース1
1内に車両速度12,時刻13,走行距離14をデジタ
ル表示するメイン表示部15と、左, 右のターンシグナ
ルマーク16,16,ニュートラルマーク17,及びハ
イビームマーク18を点灯表示するサブ表示部20・・
とを収納して構成されている。なお、上記樹脂ケース1
1の左側にはセットスイッチ21,モードスイッチ22
が配設されている。
【0018】上記各サブ表示部20は略碗状をなすリフ
レクタカバー24の底壁24aにLED25を装着し、
該リフレクタカバー24の開口24bにレンズ26を装
着して構成されており、該レンズ26に上記各マーク1
6〜18が印刷により形成されている。なお、上記各L
ED25のリード端子25aは樹脂ケース11内に配設
された回路基板27を介して不図示のバッテリに接続さ
れている。
【0019】そして上記各マーク16〜18は、図1に
示すように、LED25からレンズ26に照射される光
の照射領域Sの外側に位置するようにオフセットされて
おり、これにより各マーク16〜18にLED25から
の強い光が直接照射されないようになっている。なお、
上記照射領域SはLED25からの拡散角度が20〜3
0度となる範囲となっている。
【0020】次に本実施形態の作用効果について説明す
る。本実施形態の表示装置10によれば、LED25か
らの光の照射領域Sの外側に各マーク16〜18が位置
するように該各マーク16〜18とLED25の光源中
心部とをオフセットさせたので、各マーク16〜18は
照射領域Sの外側周辺の弱い光により照射されることと
なり、強い光が直接当たることによる眩惑が生じること
はなく、周囲が暗い夜間であってもマーク16〜18を
容易に確認でき、視認性を向上できる。
【0021】図5及び図6は、請求項1の発明の第2実
施形態によるスクータ型自動二輪車の表示装置を説明す
るための図であり、図5は表示装置の平面図、図6は本
表示装置が配設されたスクータ型自動二輪車の斜視図で
ある。
【0022】本実施形態のスクータ型自動二輪車30
は、フロントフォーク31の下端により前輪32を軸支
するとともに、上端に操向ハンドル33を配設した概略
構造を有する。上記フロントフォーク31の上部はフロ
ントカバー34により囲まれており、操向ハンドル33
はハンドルカバー35により囲まれている。なお、36
は足載せ部であり、37はシートである。
【0023】上記ハンドルカバー35の前面にはヘッド
ライト38及び左, 右のターンシグナルランプ39,3
9が配設されており、上面には表示装置40が配設され
ている。この表示装置40は、スピードメータ41a,
燃料計41bが配設されたメイン表示部41と、ハイビ
ームマーク42,給油マーク43、及びターンシグナル
マーク44,オイルマーク45をLED25により点
灯,あるいは点滅する左, 右のサブ表示部46,46と
から構成されており、基本的な構成は上記実施形態と同
様である。
【0024】そして上記各マーク42〜45はLED2
5からの光の照射領域Sの外側に位置するようにオフセ
ットされており、各マーク42〜45にはLED25か
らの強い光が直接当たることなく、照射領域Sの外側周
辺の弱い光が照射されるようになっている。
【0025】本実施形態では、各マーク42〜45を照
射領域Sの外側に位置するようにオフセットさせたの
で、強い光に眩惑されることなくマーク42〜45を確
認でき、上記実施形態と同様の効果が得られる。
【0026】なお、上記実施形態では、光源としてLE
Dを採用したが、本発明の光源はLEDに限定されるも
のではない。また本発明の適用範囲は自動二輪車に限ら
れるものではなく、自動車等の他の車両の表示装置にも
勿論適用できる。
【0027】図9ないし図11は、請求項2の発明の第
3実施形態によるスクータ型自動二輪車の表示装置を説
明するための図であり、図9(a),(b)は該表示装
置の一部平面図, 側面図、図10は上記表示装置の変形
例を示す側面図、図11は上記表示装置のマーク部分の
側面図である。
【0028】本第3実施形態はマークの層構造に関する
ものであり、特に夜間眩しくないように低輝度の青色の
LEDで照射されるハイビームマークに有効であるた
め、上記第2実施形態のハイビームマーク42部分の構
成を用いて説明する。
【0029】図9に示すように、上記ハイビームマーク
42は、底壁24aに青色のLED25が装着され、略
碗状をなすリフレクタカバー24の開口24bに装着さ
れたレンズ26の上面(表面)に印刷により形成されて
いる。なお、図10に示すように、上記マーク42の印
刷は上記レンズ26の下面(裏面)に行なっても良い。
【0030】上記マーク42は、図11(a)に示すよ
うに、白色のマーク表示インク層42aを上層に、青色
に感光する蛍光インク層42bを下層に重ねて形成され
ている。なお、この重ね構造は、図11(b)のマーク
42´に示すように、表示マークインク層42aを下層
に、蛍光インク層42bを上層に重ねて形成しても良
い。
【0031】このように、本第3実施形態では、上記L
ED25からの青色の光に感光する蛍光インク層42b
を上記ハイビームマーク42の印刷層に設けたので、上
記マーク42の特に夜間の視認性を向上することができ
る。
【0032】なお、上記ハイビームマーク42の上記L
ED25に対するオフセット量を極小又は零として、上
記マーク42と上記LED25とがほぼ同軸上に位置す
るように配置することも可能であり、このようにした場
合でも上記マーク42の視認性を向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の第1実施形態による自動二輪
車用表示装置を説明するためのLEDとマークとの配置
関係を示す図である。
【図2】上記表示装置の正面図である。
【図3】上記表示装置の断面図である。
【図4】上記表示装置が配設された自動二輪車の側面図
である。
【図5】請求項2の発明の第2実施形態によるスクータ
型自動二輪車の表示装置を示す正面図である。
【図6】上記表示装置が配設されたスクータ型自動二輪
車の斜視図である。
【図7】従来の表示装置の正面図である。
【図8】従来の表示装置の問題点を示す図である。
【図9】請求項3の発明の第3実施形態によるスクータ
型自動二輪車の表示装置を説明するためのLEDとマー
クとの配置関係を示す図である。
【図10】上記表示装置の変形例を示す側面断面図であ
る。
【図11】上記表示装置のマーク部分を説明するための
側面断面図である。
【符号の説明】
10,40 表示装置 24 リフレクタカバー 24b 開口 25 LED(光源) 26 レンズ 16〜18,42〜45 マーク 42a 表示マークインク層 42b 蛍光インク層 S 指向領域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 指向性をもって光を発する光源をカバー
    内に配置し、該カバーの開口にレンズを配設し、該レン
    ズに形成されたマークに上記光源からの光を照射するよ
    うにした車両用表示装置において、上記マークの少なく
    とも一部が上記光源から照射された光の照射領域の外側
    に位置するように上記マークを光源に対してオフセット
    配置したことを特徴とする車両用表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記マークを、マー
    ク表示インク層と上記光源からの光に感光する蛍光イン
    ク層とを上下に重ねて形成したことを特徴とする車両用
    表示装置。
JP10279820A 1998-03-05 1998-10-01 車両用表示装置 Pending JPH11314588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10279820A JPH11314588A (ja) 1998-03-05 1998-10-01 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5352498 1998-03-05
JP10-53524 1998-03-05
JP10279820A JPH11314588A (ja) 1998-03-05 1998-10-01 車両用表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11314588A true JPH11314588A (ja) 1999-11-16

Family

ID=26394231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10279820A Pending JPH11314588A (ja) 1998-03-05 1998-10-01 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11314588A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226254A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Chiyoda Kako Kensetsu Kk 水銀吸着材およびその吸着材を用いた排煙処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226254A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Chiyoda Kako Kensetsu Kk 水銀吸着材およびその吸着材を用いた排煙処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5543665B2 (ja) 車両の灯火装置
CN107428387B (zh) 小型车辆用方向指示装置
JP4193367B2 (ja) 車両用表示装置
US6871434B2 (en) Indicator
CN100507351C (zh) 摩托车的尾灯装置
EP2281738B1 (en) Switch unit for a motorcycle
TW200927580A (en) Straddle-type vehicle
JP2012243452A (ja) 車両用灯火装置
JPWO2019035433A1 (ja) 自動運転車両
WO2019187427A1 (ja) 鞍乗型車両のコーナリングライト
CN101782210B (zh) 车辆尾灯装置
CN110461694B (zh) 鞍乘型车辆的前照灯装置
JPH10144108A (ja) 車両の前照灯装置
JPH11314588A (ja) 車両用表示装置
TWM609114U (zh) 機車用之日行燈結構
JP6975843B2 (ja) 鞍乗型車両のコーナリングライト
WO2023167274A1 (ja) 自転車用灯火装置
JP2003063276A (ja) 灯体一体型車両用メータ装置
JP4376728B2 (ja) 自動二輪車の灯火器
CN109070958B (zh) 鞍乘型车辆的前照灯装置
JP3221588U (ja) 拡散補助光型を有する遮光ユニット及びその車両用ライト
JP2004319379A (ja) 車両用灯具
JP2554092Y2 (ja) 計器ランプカバー構造
JP5331629B2 (ja) 自動二輪車
JPS59130018A (ja) 二輪車におけるハンドルスイツチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819