JPH11308325A - 発呼者名音声送出機能付電話機 - Google Patents

発呼者名音声送出機能付電話機

Info

Publication number
JPH11308325A
JPH11308325A JP11237898A JP11237898A JPH11308325A JP H11308325 A JPH11308325 A JP H11308325A JP 11237898 A JP11237898 A JP 11237898A JP 11237898 A JP11237898 A JP 11237898A JP H11308325 A JPH11308325 A JP H11308325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
name
caller
registered
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11237898A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Yamagata
真人 山縣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11237898A priority Critical patent/JPH11308325A/ja
Publication of JPH11308325A publication Critical patent/JPH11308325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ナンバーディスプレイサービスに対応した電
話機であって、名称を登録済みの発呼者から発呼があっ
た場合に、ユーザが外出先からでもその発呼者の名称を
知ることができるようにしたものを提供する。 【解決手段】 電話番号と名称とを対応させて登録させ
るための登録手段と、登録手段に登録済みの名称を録音
するための録音手段と、着信時にナンバーディスプレイ
サービスにより通知された発呼者の電話番号が、登録手
段に登録済みであるか否かを判定する判定手段と、他の
電話機からの所定の信号による指示S2に基づき、判定
手段で登録済みと判定された電話番号に登録手段内で対
応する名称の音声を、録音手段から再生して他の電話機
に送出する送出手段S3,S4,S7とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発呼者の電話番号
の通知サービスに対応した電話機に関し、特に、外出先
からでも発呼者の名称を知ることができるようにしたも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば日本におけるNTT(日本電信電
話株式会社)によるナンバーディスプレイサービスのよ
うに、発呼者の電話番号を応答前にディスプレイに表示
することにより通知するサービスが、実用段階に達して
いる。
【0003】そして、このサービス(以下、ナンバーデ
ィスプレイサービスと総称する)に対応した電話機に
は、予めユーザが既知の電話番号とその加入者の名称と
を対応させて登録しておく機能(電話帳機能)を有し、
発呼者の電話番号がこの登録済みの電話番号である場合
には、電話番号だけでなくそれに対応させて登録した名
称をもディスプレイに表示するようにしたものも存在し
ている。
【0004】こうした電話機によれば、ユーザは、在宅
時には、名称を登録済みの発呼者から発呼があった場合
にディスプレイの表示からその発呼者の名称を知ること
ができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、こうした電話
機によっても、外出先からは、発呼者の名称を知ること
ができない。
【0006】また、その電話機が留守番録音機能を有し
ている場合には、発呼者がメッセージを入れていれば、
他の電話機からその電話機をリモートコントロールモー
ドにしてメッセージを再生させることができるので、外
出先からでも発呼者の名称を知ること(あるいは少なく
とも発呼者が既知の加入者であるか否かを知ること)が
できる。しかしこの場合にも、発呼者がメッセージを入
れてくれなければ、やはり外出先から発呼者の名称を知
ることはできない。
【0007】従って、本発明の目的は、ナンバーディス
プレイサービスに対応した電話機であって、名称を登録
済みの発呼者から発呼があった場合に、ユーザが外出先
からでもその発呼者の名称を知ることができるようにし
たものを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
電話機は、ナンバーディスプレイサービスに対応した電
話機において、次の各手段を備えたことを特徴としてい
る。予め電話番号と名称とを対応させて登録させるため
の登録手段(a)。登録手段(a)に登録済みの名称を
録音するための録音手段(b)。着信時にナンバーディ
スプレイサービスにより通知された発呼者の電話番号
が、登録手段(a)に登録済みであるか否かを判定する
判定手段(c)。他の電話機(d)からの所定の信号に
よる指示に基づき、判定手段(c)で登録済みと判定さ
れた電話番号に登録手段(a)において対応する名称の
音声を、録音手段(b)から再生して他の電話機(d)
に送出する送出手段(e)。
【0009】この電話機を用いて外出先からでも発呼者
の名称を知ることができるようにするためには、ユーザ
は、予め登録手段(a)に既知の電話番号をその加入者
の名称とを対応させて登録しておくとともに、その登録
済みの名称を録音手段(b)に録音しておく。
【0010】そうすれば、着信時に、発呼者の電話番号
が登録手段(a)に登録済みであるか否かが判定手段
(c)により判定され、他の電話機(d)からの指示に
基づき、判定手段(c)で登録済みと判定された電話番
号に登録手段(a)において対応する名称の音声が、送
出手段(e)により録音手段(b)から再生されて他の
電話機(d)に送出される。
【0011】従って、他の電話機(d)でその発呼者の
名称を聴くことができるので、名称を登録済みの発呼者
から発呼があった場合に外出先からでもその発呼者の名
称を知ることができるようになる。
【0012】次に、本発明の請求項2に係る電話機は、
ナンバーディスプレイサービスに対応した電話機におい
て、次の各手段を備えたことを特徴としている。予め電
話番号と名称とを対応させて登録させるための登録手段
(a)。着信時にナンバーディスプレイサービスにより
通知された発呼者の電話番号が、登録手段(a)に登録
済みであるか否かを判定する判定手段(c)。他の電話
機(d)からの所定の信号による指示に基づき、判定手
段(c)で登録済みと判定された電話番号に登録手段
(a)において対応する名称の音声を合成する合成手段
(f)。合成手段(f)で合成された音声を他の電話機
(e)に送出する送出手段(g)。
【0013】この電話機を用いて外出先からでも発呼者
の名称を知ることができるようにするためには、ユーザ
は、予め登録手段(a)に既知の電話番号をその加入者
の名称とを対応させて登録しておく。
【0014】そうすれば、着信時に、発呼者の電話番号
が登録手段(a)に登録済みであるか否かが判定手段
(c)により判定され、他の電話機(d)からの指示に
基づき、判定手段(c)で登録済みと判定された電話番
号に登録手段(a)内で対応する名称の音声が、合成手
段(f)により合成されて送出手段(g)により電話機
(d)に送出される。
【0015】従って、他の電話機(d)でその発呼者の
名称を聴くことができるので、名称を登録済みの発呼者
から発呼があった場合に外出先からでもその発呼者の名
称を知ることができるようになる。しかも、この電話機
によれば、ユーザが予め発呼者の名称を録音する作業を
行わなくても、外出先から発呼者の名称を知ることがで
きるようになる。
【0016】次に、本発明の請求項3に係る電話機は、
これらの請求項1,2に係る電話機において、次の各手
段を更に備えたことを特徴としている。発呼者からの通
話内容を録音する留守番録音手段(h)。電話機(d)
からの所定の信号による指示に基づき、名称の音声が送
出される発呼者からの通話内容を留守番録音手段(h)
から再生して電話機(d)に送出する送出手段(i)。
【0017】この電話機によれば、名称の音声が送出さ
れる発呼者からの通話内容が、他の電話機(d)からの
指示に基づき、送出手段(i)により、留守番録音手段
(h)から再生されて他の電話機(d)に送出される。
従って、外出先で、まず発呼者の名称を知った上で、そ
の発呼者が入れたメッセージを聴きたい場合にのみその
メッセージを再生して聴くこと(全てのメッセージを無
条件に聴くのではなく、メッセージを聴くか否かを事前
に発呼者の名称によって判断すること)ができるように
なる。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は、本発明が適用される電話
機の構成の一例を略示するブロック図である。この電話
機は、ナンバーディスプレイサービスに対応する機能
(発信電話番号受信部2はこの機能を担当するために設
けられている)と、留守番録音機能(留守番機能部3は
この機能を担当するために設けられている)と、既知の
電話番号をその加入者の名称とを対応させて登録する電
話帳機能(RAM6内にはこの電話帳のためのエリアが
確保されている)とを有するものであり、そのハード構
成自体は、これらの機能を有する既存の電話機と同一で
あってよい。但し、ROM7には、以下に述べるような
処理をCPU1に実行させるプログラムが格納されてい
る。
【0019】この電話機を用いて外出先からでも発呼者
の名称を知ることができるようにするためにユーザが予
め行うべき作業と、それに対応してCPU1が実行する
処理との一例を説明すると、次の通りである。
【0020】まずユーザが、既知の電話番号とその加入
者の名称とを、電話帳機能でメモリに登録する。図2
は、この登録作業時に操作部5で入力された電話番号及
び名称が表示された表示部4の画面の一例を示す。
【0021】続いてユーザが、電話帳機能で登録した電
話番号及び名称を表示部4に表示させる。図3は、この
ときの表示部4の画面(電話帳画面)の一例を示す。R
AM6内の電話帳用のエリアには、電話帳No.に対応
して、名称及び電話番号の他に、後述の名称の録音の有
無を書き込むための領域が確保されており、電話帳画面
にも、この録音の有無の表示(例えば録音済みのものに
ついて○の表示)が行われる。
【0022】続いてユーザが、この電話帳画面の中か
ら、1つの電話帳No.(この場合には、名称が録音さ
れていない電話帳No.のうち、外出先からでも発呼の
あったことを知りたいと思う名称に対応する電話帳N
o.)を操作部5で指定する。この電話帳No.の指定
に応じて、CPU1は、図4に示すように、発信(電話
帳No.に対応する加入者の電話への発呼),録音,修
正(電話帳への登録内容の修正),消去(電話帳からの
消去)のうちのいずれかを選択するためのメニュー画面
を表示部4に表示させる。
【0023】続いてユーザが、このメニュー画面から録
音を選択する。そしてユーザが、ハンドセット8に向か
ってその電話帳No.の加入者の名称を発音し、留守番
録音機能を用いてその音声を録音する。ユーザが予め行
うべき作業は、以上である。
【0024】CPU1は、この録音がされたことに応じ
て、RAM6内の電話帳用のエリア中の前述の名称の録
音の有無を書き込むための領域に、録音済みの旨の情報
を書き込む。従って、これ以降表示部4に電話帳画面を
表示させたときには、当該電話帳No.に対応して、録
音済みの表示が行われる。
【0025】ユーザがこの電話機を用いて外出先から発
呼者の名称を知るために行うべき操作と、それに対応し
てCPU1が実行する処理との一例を説明すると、次の
通りである。
【0026】まずユーザが、この電話機に外出先の電話
機から電話をかけて、暗証番号(既存の電話機をリモー
トコントロールモードにするために通常設定されている
暗証番号)を入力した後、着信データ確認用の所定のコ
マンド(例えば*1*)を入力する。
【0027】図5は、この入力操作によって送られてく
るプッシュトーン信号(DTMF)等に対応してCPU
1が実行する処理の一例を示すフローチャートであり、
最初に、入力された暗証番号が事前に設定された暗証番
号と一致するか否かを判断する(ステップS1)。一致
しなければ、そのまま処理を終了する。他方一致してい
れば、リモートコントロールモードに入って、着信デー
タ確認用のコマンドが入力されたか否かを判断する(ス
テップS2)。入力されなければ、そのまま処理を終了
する。
【0028】他方、着信データ確認用のコマンドが入力
されれば、それまでに着信済みの電話番号の中から、電
話帳に登録されており且つ名称を録音済みである電話番
号(以下、名称録音済み電話番号と呼ぶ)のうち最新の
ものを探し出す(ステップS3)。そして、その名称録
音済み電話番号について、留守番録音機能を用いて録音
した名称の音声を再生すると共に、その電話番号と着信
の日時(タイムスタンプ)との音声を音声合成用LSI
を用いるなどして合成し、それらの音声を外出先の電話
機に送出する(ステップS4)。これにより、ユーザ
は、電話帳に登録済みの発呼者から発呼があった場合
に、外出先からでもその発呼者の名称(と電話番号と着
信日時)を知ることができる。
【0029】このステップS3の処理についてより具体
的に説明すると、CPU1は、着信がある毎に、着信の
日時とナンバーディスプレイサービスにより通知された
発呼者の電話番号とを着信データとしてRAM6内の所
定のエリアに書き込むと共に、その電話番号に一致する
電話番号が電話帳に登録済みであるか否かを調べ、登録
済みの場合には、その電話番号に対応する電話帳No.
を着信データに加える。こうした着信データの内容を図
3の電話帳画面と関連づけて例示すると、図6の通りで
ある。
【0030】そしてCPU1は、この着信データの中か
ら電話帳No.を有する1番新しい着信データを検索
し、その電話帳No.に対応して録音済みの旨の情報が
書き込まれているか否か(即ちその1番新しい着信デー
タ中の電話番号が名称録音済み電話番号であるか否か)
をRAM6内の電話帳で調べる。そして録音済みでなけ
れば、この着信データの中から電話帳No.を有する2
番目に新しい着信データを検索し、同様の処理を繰り返
す。このようにして、電話帳に登録されており且つ名称
を録音済みである最新の電話番号を探し出す。
【0031】ちなみに、図3及び図6の例では、1番新
しい着信データが電話帳No.2を有しており、この電
話帳No.2に対応する名称「ヤマダ」が録音済みなの
で、ステップS3において名称録音済み電話番号として
「045123456」が探し出され、続くステップS
4において「ヤマダ」の音声が再生されると共に、その
電話番号「045123456」と「1月8日午後4時
10分」という着信日時との音声が合成されることにな
る。
【0032】図5に戻り、ステップS4の終了後、所定
の時間(例えば1秒間)待機する(ステップS5)。そ
して、着信済みの電話番号の中から全ての名称録音済み
電話番号を探し終えたか否かを判断する(ステップS
6)。ノーであれば、着信済みの電話番号の中から、直
前のステップS3で探し出したものに次いで新しい名称
録音済み電話番号を探し出す(ステップS7)。そし
て、その電話番号についてステップS4の処理を繰り返
す。
【0033】このとき、図3及び図6の例では、3番目
に新しい着信データが電話帳No.1を有しており、こ
の電話帳No.1に対応する名称「ソニー」が録音済み
なので、ステップS7において名称録音済み電話番号と
して「0334587771」が探し出され、続くステ
ップS4において「ソニー」の音声が再生されると共
に、その電話番号「0334587771」と「1月8
日午後3時0分」という着信日時との音声が合成される
ことになる。
【0034】このようにして、着信済みの電話番号中の
名称録音済み電話番号について、最新のものから順次そ
の名称等の音声が送出される。そして、最も古い名称録
音済み電話番号についての名称等の音声の送出を終える
と、ステップS6でイエスと判断されてステップS2に
戻り、再度着信データ確認用のコマンドが入力されたか
否かを判断する。入力されればステップS3以下の処理
を再度実行し、他方入力されなければ処理を終了する。
【0035】尚、ユーザは、この図5の処理によって名
称を知った発呼者が入れたメッセージを聴きたい場合に
は、そのステップS4の処理の実行中(即ちその名称に
続く電話番号や日時の音声送出中)またはそれに続くス
テップS5の待機中の時間内に、メッセージ再生用の所
定のコマンド(例えば#2#)を入力すべきものとす
る。
【0036】CPU1は、この入力操作によって送られ
てくるプッシュトーン信号(DTMF)等に対応して、
図5の処理を中断し、留守番録音機能を用いて録音され
たその発呼者からのメッセージを再生して外出先の電話
機に送出する割り込み処理を実行する。そして、この割
り込み処理を終了すると、図5の処理を再開する。
【0037】これにより、ユーザは、外出先で、まず発
呼者の名称を知った上で、その発呼者が入れたメッセー
ジを聴きたい場合にのみそのメッセージを再生して聴く
こと(全てのメッセージを無条件に聴くのではなく、メ
ッセージを聴くか否かを事前に発呼者の名称によって判
断すること)ができる。
【0038】以上の例では、ユーザが、電話帳登録済み
の加入者の名称のうち外出先からでも発呼のあったこと
を知りたいと思う名称の音声を予め留守番録音機能を用
いて録音しておき、着信データ確認用のコマンドの入力
に応じて、CPU1が、この留守番録音機能を用いて録
音した名称を再生して送出するようにしている。
【0039】しかし、別の例として、着信データ確認用
のコマンドの入力に応じて、CPU1に、着信済みの電
話番号の中から電話帳登録済みの電話番号を探し出さ
せ、その電話帳登録済み電話番号について、電話帳中の
名称のキャラクタ情報に基づいて音声合成用LSIを用
いるなどしてその名称の音声を合成して送出させるよう
にしてもよい。そうすることにより、ユーザは、予め発
呼者の名称を録音する作業を行わなくても、電話帳に登
録済みの発呼者から発呼があった場合に外出先からその
発呼者の名称を知ることができるようになる。
【0040】また、以上の例では、着信済みの電話番号
中の名称録音済み電話番号について、最新のものから順
次名称等を音声送出しているが、これとは異なる順序で
(例えば最も古いものから順次)名称等を音声送出して
もよいことはもちろんである。
【0041】また、以上の例では、名称の音声と共に電
話番号及び着信日時の音声を送出しているが、名称の音
声のみ(あるいは、名称の音声と共に、電話番号または
着信日時のいずれか一方のみ)の音声を送出するように
してもよい。また、そのようにした場合において、メッ
セージの再生送出時に、電話番号や着信日時の音声を送
出するようにしてもよい。
【0042】また、本発明は、以上の例に限らず、本発
明の要旨を逸脱することなく、その他様々の構成をとり
うることはもちろんである。
【0043】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1に係る
発呼者名音声送出機能付電話機によれば、名称を登録済
みの発呼者から発呼があった場合に、ユーザは外出先か
らでもその発呼者の名称を知ることができるようにな
る。
【0044】また、本発明の請求項2に係る発呼者名音
声送出機能付電話機によれば、名称を登録済みの発呼者
から発呼があった場合にやはり外出先からでもその発呼
者の名称を知ることができると共に、そのために必要な
ユーザの作業の負担を一層軽減させることができる。
【0045】また、本発明の請求項3に係る発呼者名音
声送出機能付電話機によれば、ユーザは、外出先で、ま
ず発呼者の名称を知った上で、その発呼者が入れたメッ
セージを聴きたい場合にのみそのメッセージを再生して
聴くこと(全てのメッセージを無条件に聴くのではな
く、メッセージを聴くか否かを事前に発呼者の名称によ
って判断すること)ができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される電話機の構成の一例を略示
するブロック図である。
【図2】図1の表示部4の表示画面の一例を示す図であ
る。
【図3】図1の表示部4の表示画面の一例を示す図であ
る。
【図4】図1の表示部4の表示画面の一例を示す図であ
る。
【図5】図1のCPU1が実行する処理の一例を示すフ
ローチャートである。
【図6】着信データの内容の一例を示す図である。
【符号の説明】
1…CPU、 2…発信電話番号受信部、 3…留守番
機能部、 4…表示部、 5…操作部、 6…RAM、
7…ROM、 8…ハンドセット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発呼者の電話番号の通知サービスに対応
    した電話機において、 電話番号と名称とを対応させて登録させるための登録手
    段と、 前記登録手段に登録済みの名称を録音するための録音手
    段と、 着信時に前記通知サービスにより通知された発呼者の電
    話番号が、前記登録手段に登録済みであるか否かを判定
    する判定手段と、 他の電話機からの所定の信号による指示に基づき、前記
    判定手段で登録済みと判定された電話番号に前記登録手
    段内で対応する名称の音声を、前記録音手段から再生し
    て前記他の電話機に送出する送出手段とを備えたことを
    特徴とする発呼者名音声送出機能付電話機。
  2. 【請求項2】 発呼者の電話番号の通知サービスに対応
    した電話機において、 電話番号と名称とを対応させて登録させるための登録手
    段と、 着信時に前記通知サービスにより通知された発呼者の電
    話番号が、前記登録手段に登録済みであるか否かを判定
    する判定手段と、 他の電話機からの所定の信号に指示に基づき、前記判定
    手段で登録済みと判定された電話番号に前記登録手段内
    で対応する名称の音声を合成する合成手段と、 前記合成手段で合成された音声を前記他の電話機に送出
    する送出手段とを備えたことを特徴とする発呼者名音声
    送出機能付電話機。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の発呼者名音声
    送出機能付電話機において、 発呼者からの通話内容を録音する留守番録音手段と、 前記他の電話機からの所定の信号による指示に基づき、
    前記名称の音声が送出される発呼者からの通話内容を前
    記留守番録音手段から再生して前記他の電話機に送出す
    る送出手段とを更に備えたことを特徴とする発呼者名音
    声送出機能付電話機。
JP11237898A 1998-04-22 1998-04-22 発呼者名音声送出機能付電話機 Pending JPH11308325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11237898A JPH11308325A (ja) 1998-04-22 1998-04-22 発呼者名音声送出機能付電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11237898A JPH11308325A (ja) 1998-04-22 1998-04-22 発呼者名音声送出機能付電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11308325A true JPH11308325A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14585187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11237898A Pending JPH11308325A (ja) 1998-04-22 1998-04-22 発呼者名音声送出機能付電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11308325A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3506231B2 (ja) 着呼者呼び出し方法、通信機器、発呼者情報サーバおよび呼び出し制御装置
JPH10210118A (ja) 通信装置およびネットワークボイスメッセージングシステムの制御方法
US20050020306A1 (en) Method and communication terminal apparatus for displaying function in communication
JPH11308325A (ja) 発呼者名音声送出機能付電話機
JP3816787B2 (ja) 電話システム,サーバ・コンピュータおよび電話装置
JP2001127845A (ja) 電話機
JP3323703B2 (ja) 通信端末装置
JP2001285487A (ja) 留守番電話メッセージ提供システム
JP2990186B1 (ja) 電話機及び検索方法並びに記録媒体
JP4283184B2 (ja) 折返し先管理装置、折返し先設定方法、及び、折返し先発信方法
JP3303152B2 (ja) ボタン電話機の音声メール装置
KR20040069354A (ko) 무선망에 연결된 무선 디바이스를 사용하는 호출 정보 및메시지의 원격 액세스
JP2000092231A (ja) 電話機および電話機のスケジュールアラーム通知方法
JP3047229B1 (ja) ト―ルセ―バ―機能を有する留守番電話装置
JP3795761B2 (ja) 音声情報送受信システム
JP3682541B2 (ja) 通信端末装置
JP3220068B2 (ja) 表示機能付き電話機およびそのメッセージ表示方法
JP2002330224A (ja) 音声メッセージの電子メール送信方法及びそのシステム
JPH11220548A (ja) 情報送信方法及び装置
JP2006197077A (ja) 無線通信方法、無線通信システム、無線通信プログラム、及び無線通信端末
JP2000295339A (ja) 留守番電話装置
JPH10229442A (ja) 留守番電話装置
JPH1141344A (ja) 携帯電話機
JP2001007921A (ja) コードレス電話
JPH1168927A (ja) 留守番電話装置