JPH11307969A - 発熱部品の冷却構造 - Google Patents

発熱部品の冷却構造

Info

Publication number
JPH11307969A
JPH11307969A JP12276398A JP12276398A JPH11307969A JP H11307969 A JPH11307969 A JP H11307969A JP 12276398 A JP12276398 A JP 12276398A JP 12276398 A JP12276398 A JP 12276398A JP H11307969 A JPH11307969 A JP H11307969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
generating component
fins
electronic device
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12276398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3477548B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Gunji
博之 郡司
Shinji Okada
真治 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP12276398A priority Critical patent/JP3477548B2/ja
Publication of JPH11307969A publication Critical patent/JPH11307969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3477548B2 publication Critical patent/JP3477548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、強制空冷及び自然空冷モデ
ルに共用可能で冷却効果の優れた発熱部品の冷却構造を
提供することにある。 【解決手段】 発熱部品(8)を有する電子機器(1)
において、シャーシ(2)の上面に側面が傾斜部(9
a)よりなる凹部(9)を形成すると共に底部に複数の
フィン(7)を形成し、前記凹部(9)に発熱部品
(8)を載置し、前記複数のフィン(7)の先端付近に
導風板(10)を取り付けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は発熱部品の冷却構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パワートランジスタ等の発熱部品
を有する電子機器において、発熱部品の冷却構造は、フ
ィンのついている放熱領域と発熱部品が設置されている
領域と分かれていた。また、強制空冷モデルではセット
全体がケースで覆われいた。
【0003】図5は従来の発熱部品の冷却構造の一例を
示し、(A)は電子機器の断面図、(B)はフィンの断
面図、(C)は電子機器の裏面部分斜視図である。図5
において、電子機器1は、発熱部品8が載置される上部
と複数のフィン7が形成された底部とを有するシャーシ
2と、シャーシ2の底部を覆う外ケース3と、シャーシ
2の上部を覆う蓋4と、フィン7の両側に配置された吸
い込みファン5及び吸い出しファン6とを備えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の構造で
は、シャーシ1の底部の放熱領域Aと上部の発熱部品が
設置されている領域Bの両方のためのスペースが必要だ
ったため、セット全体が大きくなってしまっていた。ま
た、強制空冷モデルでは放熱領域Aも外観部の外ケース
3で覆われているため、ファン5及び6のみを取り除い
ただけで自然空冷モデルに共用しようとすると、熱がこ
もりやすく冷却効果が損なわれるという問題があった。
【0005】本発明の目的は、上記従来の問題を解決
し、強制空冷及び自然空冷モデルに共用可能で冷却効果
の優れた発熱部品の冷却構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による発熱部品の
冷却構造は、請求項1に記載のように、発熱部品を有す
る電子機器において、シャーシの上面に側面が傾斜部よ
りなる凹部を形成すると共に底部に複数のフィンを形成
し、前記凹部に発熱部品を載置し、前記複数のフィンの
先端付近に導風板を取り付けたことを特徴とする。
【0007】また、本発明による発熱部品の冷却構造
は、請求項2に記載のように、発熱部品を有する電子機
器において、シャーシの上面に側面が傾斜部よりなる凹
部を形成すると共に底部に複数のフィンを形成し、前記
凹部に発熱部品を載置し、電子機器が強制空冷モデルの
場合は、前記複数のフィンの先端付近に導風板を取り付
けると共にフィンの両側にファンを配置し、電子機器が
自然空冷モデルの場合は、前記導風板及びファンを除去
することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明による発熱部品の冷
却構造の一実施例を示し、(A)は電子機器の断面図、
(B)は(A)におけるXーX線側断面図、(C)は電
子機器の裏面部分斜視図である。なお、図1において、
図5に示す従来図と同一構成要素は同一符号を付して説
明する。
【0009】図1では、フィン7の先端部に導風板10
を取り付ける。導風板10は、各フィン7の先端部が通
り抜ける寸法の穴が開けられ、ネジなど適当な固定手段
(図示しない)で固定される。シャーシ2は、蓋4が発
熱部品8に当たらない程度の深さの凹部9が中央に形成
され、凹部9の側面は傾斜部9aよりなり、ファン5及
び6の近くの空気の通り道は広く、中間は狭く絞るよう
な形状になっている。電子機器1の外ケース2は、図1
(C)に示すようにフィン7の下側を覆わない形態にな
っている。
【0010】電子機器1が強制空冷モデルの場合は、フ
ィン7の両端に吸い込みファン5及び吸い出しファン6
がネジ等の適宜な固定手段(図示しない)で取り付けら
れる。図2(A)に示すように、吸い込みファン5によ
って吸い込まれた空気(風)は、シャーシ2に形成され
た凹部9の傾斜部9aによって流路を絞られて流速を高
める。流速を高めた空気は、発熱しているフィン7の間
を通り抜ける際熱を吸収して流れ、冷却効果が高まる。
絞りによって圧損した分の空気は吸い出しファン6が引
っ張り出すことで補なう。
【0011】電子機器1が自然空冷モデルの場合は、吸
い込みファン5及び吸い出しファン6と、導風板10を
除去する。図2(B)に示すように、外気がファン7内
部まで入り易くなり、熱はフィン7から逃げると共に、
傾斜部9aに沿って上昇して外へ逃げ易くなり、冷却効
果が高まる。
【0012】以上説明したように、強制空冷モデルと自
然空冷モデルでシャーシが共用でき、導風板のありなし
で最適な冷却効果が得られる。傾斜部でできた凹部から
なるシャーシ上のスペースに発熱部品が置けるので、シ
ャーシの高さを低くでき、セット全体の大きさを小型化
できると共に、冷却効果も十分に得られる。
【0013】
【実施例】上述のように、本発明の実施の形態について
説明したが、本発明はこれに限らず、種々の変形が可能
である。
【0014】例えば、図3に示すように、傾斜部9aは
直線ではなく曲線にしても良い。
【0015】また、図4に示すように、強制空冷モデル
におけるファンの取り付けは、吸い込みファン5のみを
取り付け、吸い出しファン6が除去してそこまで凹部9
を形成して流路を絞りこんでも良い。さらに反対に、吸
い込みファンを除去して吸出しファンのみを取り付ける
こともできる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、強制空冷及び自然空冷
モデルに共用可能で冷却効果が優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による発熱部品の冷却構造の一実施例を
示し、(A)は電子機器の断面図、(B)は(A)にお
けるXーX線側断面図、(C)は電子機器の裏面部分斜
視図である。
【図2】冷却効果を説明する略図であり、(A)は強制
空冷モデルの場合、(B)は自然空冷モデルの場合を示
す。
【図3】本発明による発熱部品の冷却構造の他の実施例
を示す断面図である。
【図4】本発明による発熱部品の冷却構造のさらに他の
実施例を示す断面図である。
【図5】従来の発熱部品の冷却構造の一例を示し、
(A)は電子機器の断面図、(B)はフィンの断面図、
(C)は電子機器の裏面部分斜視図である。
【符号の説明】
1 電子機器 2 シャーシ 3 外ケース 4 蓋 5 吸い込みファン 6 吸い出しファン 7 フィン 8 発熱部品 9 凹部 9a 傾斜部 10 導風板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発熱部品を有する電子機器において、シ
    ャーシの上面に側面が傾斜部よりなる凹部を形成すると
    共に底部に複数のフィンを形成し、前記凹部に発熱部品
    を載置し、前記複数のフィンの先端付近に導風板を取り
    付けたことを特徴とする発熱部品の冷却構造。
  2. 【請求項2】 発熱部品を有する電子機器において、シ
    ャーシの上面に側面が傾斜部よりなる凹部を形成すると
    共に底部に複数のフィンを形成し、前記凹部に発熱部品
    を載置し、電子機器が強制空冷モデルの場合は、前記複
    数のフィンの先端付近に導風板を取り付けると共にフィ
    ンの両側にファンを配置し、電子機器が自然空冷モデル
    の場合は、前記導風板及びファンを除去することを特徴
    とする発熱部品の冷却構造。
JP12276398A 1998-04-17 1998-04-17 電子機器 Expired - Lifetime JP3477548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12276398A JP3477548B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12276398A JP3477548B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11307969A true JPH11307969A (ja) 1999-11-05
JP3477548B2 JP3477548B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=14844020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12276398A Expired - Lifetime JP3477548B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3477548B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2377320A (en) * 2001-07-05 2003-01-08 Enlight Corp CPU cooling structure
JP2009131005A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Denso Corp 負荷駆動素子冷却装置
US7826223B2 (en) 2008-06-27 2010-11-02 Fujitsu Limited Electronic apparatus
CN104681513A (zh) * 2013-12-03 2015-06-03 上海北京大学微电子研究院 压电陶瓷风扇的fc封装芯片散热系统
JP2016139707A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 Tdk株式会社 電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2377320A (en) * 2001-07-05 2003-01-08 Enlight Corp CPU cooling structure
JP2009131005A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Denso Corp 負荷駆動素子冷却装置
US7826223B2 (en) 2008-06-27 2010-11-02 Fujitsu Limited Electronic apparatus
CN104681513A (zh) * 2013-12-03 2015-06-03 上海北京大学微电子研究院 压电陶瓷风扇的fc封装芯片散热系统
JP2016139707A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 Tdk株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3477548B2 (ja) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7447020B2 (en) Heat sink assembly
US20050045308A1 (en) Planar heat pipe structure
JP2005348533A (ja) インバータ装置
JP4558627B2 (ja) 電子機器の筐体および電子機器
JP3458527B2 (ja) ヒートシンク装置
JP2007123641A5 (ja)
JPH11307969A (ja) 発熱部品の冷却構造
JP4173014B2 (ja) ヒートシンク及び電子機器の冷却装置及び電子機器
JPS6255000A (ja) ヒ−トシンク装置
JP3994235B2 (ja) 制御装置の冷却構造
JP6652467B2 (ja) 電力変換装置および電力変換装置を搭載した鉄道車両
JPH0968375A (ja) 開閉制御装置
JP2000130399A (ja) 冷却ファン
JP2012089594A (ja) 車載用電子装置
JPH0638546A (ja) 強制空冷式インバータ装置
JPH11354964A (ja) 電気機器
JP2003152153A (ja) Cpuクーラのファンホルダ、cpuクーラ、および電子機器
JPH07297583A (ja) ファン付きヒートシンク
JPH0747926Y2 (ja) 制御箱の冷却構造
US7221566B1 (en) System for cooling a processor while reducing air flow noise
JPH0639504Y2 (ja) 電子機器の冷却構造
JP3728777B2 (ja) ブロア装置
JP3598827B2 (ja) インバータ
JP2008141072A (ja) 電子装置
JP2677266B2 (ja) ヒートシンク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030812

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term