JPH1130312A - プーリユニット - Google Patents

プーリユニット

Info

Publication number
JPH1130312A
JPH1130312A JP9183385A JP18338597A JPH1130312A JP H1130312 A JPH1130312 A JP H1130312A JP 9183385 A JP9183385 A JP 9183385A JP 18338597 A JP18338597 A JP 18338597A JP H1130312 A JPH1130312 A JP H1130312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
way clutch
pulley unit
bearing
inner ring
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9183385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3785248B2 (ja
Inventor
Yasuto Tanaka
康人 田仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP18338597A priority Critical patent/JP3785248B2/ja
Priority to US09/102,557 priority patent/US6170625B1/en
Priority to DE19829469A priority patent/DE19829469B4/de
Priority to GB9814310A priority patent/GB2328255B/en
Publication of JPH1130312A publication Critical patent/JPH1130312A/ja
Priority to US10/997,877 priority patent/US7100754B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3785248B2 publication Critical patent/JP3785248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】一方向クラッチを挟んだ両側に転がり軸受を配
設したプーリユニットにおいて、内側環体の自由端側に
位置する転がり軸受の寿命向上と一方向クラッチの動作
安定化を図ること。 【解決手段】同心状に配設される内外2つの環体1,2
と、両環体1,2の間の環状空間に介装される一方向ク
ラッチ3と、前記環状空間において一方向クラッチ3の
両側に設けられる転がり軸受4,5とを備えるプーリユ
ニットAであって、片側の転がり軸受5がころ軸受とさ
れ、前記残り片側の転がり軸受4が玉軸受とされてい
る。ここで、外側環体1の軸方向片側にラジアル荷重が
偏って作用するような場合、偏荷重が作用する側にころ
軸受5を設けることにより、耐荷重性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一方向クラッチを
挟んだ両側に転がり軸受を配設したプーリユニットに関
する。このプーリユニットは、例えば自動車などのエン
ジンのクランクシャフトからベルトを介して駆動される
補機に装備することができる。補機としては、例えば自
動車のエアコンディショナ用コンプレッサ、ウォーター
ポンプ、オルターネータ、冷却ファンなどが挙げられ
る。
【0002】
【従来の技術】自動車エンジンに装着される各種の補機
は、エンジンのクランクシャフトによりベルトを介して
駆動されるようになっている。
【0003】そして、補機のプーリと補機の入力軸との
間に一方向クラッチを介装し、プーリと入力軸との回転
差に応じて、一方向クラッチをフリー状態(動力伝達状
態)とロック状態(動力伝達遮断状態)とに切り替え、
プーリと入力軸との間で動力伝達させたり遮断させたり
するようにしたものがある。
【0004】この種のプーリユニットとして、例えば、
特開平7−317807号公報に示すようなものがあ
る。この従来技術では、ベルトからプーリに作用する荷
重を受けるために、プーリと入力軸との間で一方向クラ
ッチの両側に玉軸受を設けている。なお、この公報のよ
うに、プーリの軸方向中心と、ベルトの幅方向中心とを
一致させることができる場合、プーリの軸方向中間に一
方向クラッチを、その両側に玉軸受をそれぞれ配置させ
ることができる。そのため、両方の玉軸受は荷重負担能
力が同じ仕様とされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、自動車のエ
ンジン廻りは、種々な部品が配置されていて、補機の設
置場所やベルトの配置場所などを種々工夫する必要があ
るが、例えば補機をエンジン前面に近接させた場所に配
置して、ベルトをエンジン前面から遠ざけた場所に配置
しなければならないような状況では、プーリユニット全
体を軸方向に長くし、プーリの外周面において前端側の
領域にベルトを巻き掛けるようにしなければならない。
【0006】このような状況で用いるプーリユニットの
場合、ベルトからプーリに作用する荷重点と、補機の内
部における入力軸の支持部までの距離が長くなってしま
い、特に入力軸の自由端側(フロント側)に位置する玉
軸受に対して作用する荷重が、基端側(リア側)に位置
する玉軸受よりも大きくなるので、自由端側に位置する
玉軸受が早期に破損しやすくなることが指摘される。ま
た、このようなプーリに対する偏荷重の作用に関連し
て、一方向クラッチのころがスキューしやすくなるな
ど、ロック、フリー動作が不安定になりやすいとも考え
られる。
【0007】したがって、本発明は、一方向クラッチを
挟んだ両側に転がり軸受を配設したプーリユニットにお
いて、内側環体の自由端側に位置する転がり軸受の寿命
向上と一方向クラッチの動作安定化を図ることを目的と
している。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1のプーリユ
ニットは、同心状に配設される内外2つの環体と、両環
体の間の環状空間に介装される一方向クラッチと、前記
環状空間において一方向クラッチの両側に設けられる転
がり軸受とを備えるもので、前記片側の転がり軸受がこ
ろ軸受とされ、前記残り片側の転がり軸受が玉軸受とさ
れている。
【0009】本発明の第2のプーリユニットは、ベルト
により回転駆動される外側環体と、外側環体の内周に配
設され軸体の自由端側に一体的に取り付けられる内側環
体と、両環体の間の環状空間に介装される一方向クラッ
チと、前記環状空間において一方向クラッチの両側に設
けられる転がり軸受とを含むもので、ベルトの荷重作用
点が、内側環体の自由端側に偏るように設定されてい
て、内側環体の自由端側に位置する転がり軸受がころ軸
受とされ、内側環体の基端側に位置する転がり軸受が玉
軸受とされている。
【0010】本発明の第3のプーリユニットは、上記第
1または第2のプーリユニットにおいて、一方向クラッ
チが外輪を有し、この外輪の軸方向一端側を延ばし、こ
の延長部の内周に前記ころ軸受が設けられている。
【0011】上記第1の発明のプーリユニットでは、要
するに、一方向クラッチ両側の2つの転がり軸受を、従
来のように全く同じ仕様のものとせずに、片側の転がり
軸受を、残り片側の転がり軸受に比べて荷重負担能力の
大きなころ軸受としている。これにより、ベルト荷重が
プーリユニットの軸方向片側に偏るような場合、荷重負
担能力の大きなころ軸受をベルト荷重の作用する側に配
置すれば、この破損寿命が長くなる。
【0012】また、上記第2のプーリユニットのよう
に、内側環体の自由端側にベルト荷重が偏る状況におい
て、内側環体の自由端側に位置する転がり軸受を、基端
側に位置する転がり軸受に比べて荷重負担能力の大きな
ころ軸受としている。このため、自由端側に位置するこ
ろ軸受が早期破損しにくくなる。しかも、自由端側に位
置するころ軸受によって荷重負担能力をアップさせてい
るから、一方向クラッチのころをスキューさせるような
力が発生しにくくなり、ころのロック、フリー動作の安
定化に貢献できるようになる。
【0013】さらに、上記第3のプーリユニットでは、
一方向クラッチと片側のころ軸受とをいわば一体化した
構造としているから、取り扱いおよび組立作業性が良好
となる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の詳細を図1ないし図5に
示す実施形態に基づいて説明する。
【0015】図1ないし図4は本発明の一実施形態にか
かり、図1は、プーリユニットの縦断面図、図2は、図
1の(2)−(2)線断面の矢視図、図3は、図1の
(3)−(3)線断面の矢視図、図4は、一方向クラッ
チの一部を示す平面展開図である。
【0016】図例のプーリユニットAは、同心状に配設
される内外2つの環体1,2と、両環体1,2の間の環
状空間に介装される一方向クラッチ3と、前記環状空間
において一方向クラッチ3の軸方向両側に配設される2
つの転がり軸受4,5とを備えている。一方の転がり軸
受4は、深溝型玉軸受とされ、他方の転がり軸受5は、
針状ころ軸受とされている。
【0017】外側環体1の外周において軸方向一端に偏
った位置には、波状のベルト巻き掛け用の溝が形成され
ており、この外側環体1は、例えば自動車エンジンのク
ランクシャフトによりいわゆるVベルトと呼ばれるベル
トBを介して回転駆動されるようになっている。内側環
体2は、スリーブ状の部材からなり、図示しないが自動
車の補機の入力軸(例えばオルタネータのロータ)に固
定される。
【0018】一方向クラッチ3は、前述の内側環体2を
内輪とするもので、この内側環体2の外周面において軸
方向ほぼ中間領域の円周数箇所に設けられた平坦なキー
状のカム面10aと、軸方向片半分領域に針状ころ軸受
5が内嵌されるように軸方向長尺に形成された外輪11
と、カム面10aに対応して径方向内外に貫通形成され
るポケット12aを有する保持器12と、保持器12の
各ポケット12aに1つずつ収納される複数のころ13
と、保持器12の各ポケット12aに1つずつ収納され
かつころ13をカム面10aと外輪11内周面との間の
くさび状空間の狭い側(ロック側)へ押圧する弾性部材
としての断面ほぼ長方形のコイルバネ14とを備えてい
る。なお、図4に示すように、保持器12のポケット1
2aの内壁面には、根元がくびれた形状の突起12bが
一体形成されており、この突起12bの根元のくびれ部
分にコイルバネ14の軸方向一端が係止嵌合され、突起
12bの外周でコイルバネ14の内周を受けることによ
り、コイルバネ14のゆがみなどを防止するようになっ
ている。この突起12bの先端外径面には、コイルバネ
14の装着を容易とするためのテーパ面が設けられてい
る。また、図3に示すように、保持器12の軸方向一端
内周側には、凸部12cが設けられており、また、内側
環体2の外周面において深溝型玉軸受4が外嵌装着され
る小径部分とカム面10aとの境界部分には、前記凸部
12cが軸方向から嵌合する凹部6が設けられている。
そして、前述の凸部12cは、凹部6に対して軸方向か
ら係止された状態で、この凹部6の垂直壁面と深溝型玉
軸受4の内輪16とで挟まれており、これにより、保持
器12の周方向ならびに軸方向への動きが封じられてい
る。これら凹部6と凸部12cは、この実施形態におい
て180度対向する2カ所に設けられている。
【0019】深溝型玉軸受4は、内輪16、外輪17、
複数の玉18、保持器19を有する一般的な構成である
が、内・外輪16,17間の軸方向外端側にのみ密封部
材としてのオイルシール20が装着されている。
【0020】針状ころ軸受5は、シェル状外輪21、複
数の針状ころ22、保持器23を有する一般的な構成で
ある。
【0021】ところで、上記一方向クラッチ3の外輪に
おいて針状ころ軸受5の配置側軸端には、内側環体2の
外周面に対して接触する状態となるようにオイルシール
24が装着されており、さらに、内側環体2においてベ
ルトB配置側には、外側環体1の内周面に対して微小隙
間を介して対向する状態となるようにシール環体25が
装着されている。これら、オイルシール24,シール環
体25と、上記深溝型玉軸受4のオイルシール20と
で、一方向クラッチ3、深溝型玉軸受4ならびに針状こ
ろ軸受5の三者を密封するようになっていて、これら両
軸受4,5と一方向クラッチ3とを共通の潤滑剤で潤滑
させるようにしている。
【0022】以上説明したプーリユニットAの動作を説
明する。要するに、外側環体1の回転速度が内側環体2
よりも相対的に速くなると、一方向クラッチ3のころ1
3がくさび状空間の狭い側へ転動させられてロック状態
となるので、外側環体1と内側環体2とが一体化して同
期回転する。しかし、外側環体1の回転速度が内側環体
2よりも相対的に遅くなると、一方向クラッチ3のころ
13がくさび状空間の広い側へ転動させられてフリー状
態となるので、外側環体1から内側環体2へ回転動力の
伝達が遮断されることになって内側環体2が回転慣性力
のみで回転を継続するようになる。
【0023】このようなプーリユニットAを仮にオルタ
ネータに利用する場合だと、ベルトBの駆動源となるエ
ンジンのクランクシャフトの回転変動に関係なく、オル
タネータのロータの回転を高域に維持して、発電効率を
高めるようにすることができる。つまり、クランクシャ
フトの回転数が上昇するとき、一方向クラッチ3がロッ
ク状態となって内側環体2を外側環体1と同期回転させ
るようにし、一方、クランクシャフトの回転数が低下す
るとき、一方向クラッチ3がフリー状態となって内側環
体2を外側環体1の減速と無関係に自身の回転慣性力に
より回転継続させるようにすればよい。
【0024】ところで、上記実施形態のプーリユニット
Aでは、内側環体2の自由端側にベルトBの荷重が偏る
状況を考慮して、一方向クラッチ3の両側の転がり軸受
について、内側環体2の自由端側に荷重負担能力の比較
的大きな針状ころ軸受5を、基端側に荷重負担能力の比
較的小さな深溝型玉軸受4をそれぞれ配設している。そ
のため、ベルトBの荷重が偏荷重として作用しても、前
述の針状ころ軸受5が耐荷重能力が大きいので従来のよ
うに早期に破損することがなくなるとともに、外側環体
1や内側環体2の撓みを抑制できるようになるから、一
方向クラッチ3のころ13をスキューさせるような力が
発生しにくくなり、ころ13のロック、フリー動作の安
定化に貢献できるようになる。なお、内側環体2の基端
側にスラスト荷重を受けることのできる深溝型玉軸受4
を配置しているから、継続的に振動を受けるような状況
でも、従来例と同様に一方向クラッチ3の軸方向変位を
防止できるようになる。
【0025】なお、本発明は上記実施例のみに限定され
るものではなく、種々な応用や変形が考えられる。
【0026】(1) 上記実施形態では、外側環体1と
内側環体2とをほぼ同じ長さのものとしているが、図5
に示すように、外側環体1を内側環体2よりも長くした
構造とすることができる。この場合、外側環体1におい
てベルトBの巻き掛け領域よりも、内側環体2の基端側
に、一方向クラッチ3およびその両側の転がり軸受4,
5が偏って配置されているが、この場合にも、上記実施
形態と同様に、ベルトB側の針状ころ軸受5に過大な荷
重が作用するけれども、この針状ころ軸受5の荷重負担
能力が大きいので、これが早期に破損することが防止さ
れる。
【0027】(2) 上記実施形態では、一方向クラッ
チ3の外輪11の内周に針状ころ軸受5を内装している
が、針状ころ軸受5を外側環体1と内側環体2との間に
配設するようにしてもよい。
【0028】(3) 上記実施形態では、一方向クラッ
チ3の詳細構成については特に限定されるものではな
い。例えば、弾性部材としてコイルバネ14を例に挙げ
ているが、それについても種々な板ばねや弾性片などで
代用することができる。また、カム面10aを内側環体
2側に形成した例を挙げているが、外径側に設けたもの
にも本発明を適用できる。但し、上記実施形態の場合で
は、高速回転域でも遠心力によってころがロック位置か
ら不必要に外れるのを防止できるなど、高速回転での使
用に適している。
【0029】
【発明の効果】請求項1ないし3の発明では、ベルトの
荷重が軸方向片側に偏る状況においても、この大きな荷
重が作用する側に荷重負担能力の比較的大きなころ軸受
を配置しているから、この針状ころ軸受が従来例のよう
に早期に破損することを防止できるようになるととも
に、外側環体や内側環体の撓みを抑制できるようになっ
て、一方向クラッチのころをスキューさせるような力が
発生しにくくなり、ころのロック、フリー動作の安定化
に貢献できるようになる。
【0030】なお、内側環体の基端側にスラスト荷重を
受けることのできる深溝型玉軸受を配置しているから、
継続的に振動を受けるような状況でも、従来例と同様に
一方向クラッチの軸方向変位を防止できるようになる。
【0031】特に、請求項3の発明では、一方向クラッ
チと片側のころ軸受とをいわば一体化した構造としてい
るから、取り扱いおよび組立作業性が良好となり、生産
性の向上に貢献できる。
【0032】このように、本発明によれば、プーリユニ
ットの寿命向上に貢献できるとともに、一方向クラッチ
の動作を安定化して、同心状に配設される内外2つの環
体間の動力伝達効率を高めることができるなど、信頼性
の向上に貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のプーリユニットの断面図
【図2】図1の(2)−(2)線断面の矢視図
【図3】図1の(3)−(3)線断面の矢視図
【図4】同実施形態での一方向クラッチの一部を示す平
面展開図
【図5】本発明の他の実施形態で、図1に対応する図
【符号の説明】
A プーリユニット B ベルト 1 外側環体 2 内側環体 3 一方向クラッチ 4 針状ころ軸受 5 深溝型玉軸受

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同心状に配設される内外2つの環体と、
    両環体の間の環状空間に介装される一方向クラッチと、
    前記環状空間において一方向クラッチの両側に設けられ
    る転がり軸受とを備えるプーリユニットであって、 前記片側の転がり軸受がころ軸受とされ、前記残り片側
    の転がり軸受が玉軸受とされている、ことを特徴とする
    プーリユニット。
  2. 【請求項2】 ベルトにより回転駆動される外側環体
    と、外側環体の内周に配設され軸体の自由端側に一体的
    に取り付けられる内側環体と、両環体の間の環状空間に
    介装される一方向クラッチと、前記環状空間において一
    方向クラッチの両側に設けられる転がり軸受とを含むプ
    ーリユニットであって、 ベルトの荷重作用点が、内側環体の自由端側に偏るよう
    に設定されていて、内側環体の自由端側に位置する転が
    り軸受がころ軸受とされ、内側環体の基端側に位置する
    転がり軸受が玉軸受とされている、ことを特徴とするプ
    ーリユニット。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のプーリユニッ
    トにおいて、一方向クラッチが外輪を有し、この外輪の
    軸方向一端側を延ばし、この延長部の内周に前記ころ軸
    受が設けられている、ことを特徴とするプーリユニッ
    ト。
JP18338597A 1997-07-01 1997-07-09 プーリユニット Expired - Fee Related JP3785248B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18338597A JP3785248B2 (ja) 1997-07-09 1997-07-09 プーリユニット
US09/102,557 US6170625B1 (en) 1997-07-01 1998-06-23 Pulley unit
DE19829469A DE19829469B4 (de) 1997-07-01 1998-07-01 Riemenscheibe
GB9814310A GB2328255B (en) 1997-07-01 1998-07-01 Pulley unit
US10/997,877 US7100754B2 (en) 1997-07-01 2004-11-29 Pulley unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18338597A JP3785248B2 (ja) 1997-07-09 1997-07-09 プーリユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1130312A true JPH1130312A (ja) 1999-02-02
JP3785248B2 JP3785248B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=16134856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18338597A Expired - Fee Related JP3785248B2 (ja) 1997-07-01 1997-07-09 プーリユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3785248B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11270658A (ja) * 1998-03-25 1999-10-05 Koyo Seiko Co Ltd プーリユニット
JP2003004122A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Koyo Seiko Co Ltd プーリユニット
JP2003004124A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Koyo Seiko Co Ltd プーリユニット
JP2003004125A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Koyo Seiko Co Ltd プーリユニット
JP2003056676A (ja) * 2002-06-25 2003-02-26 Koyo Seiko Co Ltd プーリユニット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11270658A (ja) * 1998-03-25 1999-10-05 Koyo Seiko Co Ltd プーリユニット
JP2003004124A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Koyo Seiko Co Ltd プーリユニット
JP2003004122A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Koyo Seiko Co Ltd プーリユニット
JP2003004125A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Koyo Seiko Co Ltd プーリユニット
JP4617610B2 (ja) * 2001-06-21 2011-01-26 株式会社ジェイテクト プーリユニット
JP2003056676A (ja) * 2002-06-25 2003-02-26 Koyo Seiko Co Ltd プーリユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3785248B2 (ja) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6554480B2 (en) Single row deep groove radial ball bearing
EP1262686B1 (en) Pulley unit having one-way clutch
JP3996991B2 (ja) 一方向クラッチ
JP3785259B2 (ja) プーリユニット
US20010000285A1 (en) Pulley unit
JP3811569B2 (ja) エンジンのクランクシャフト、補機用プーリユニット
JPH1182688A (ja) プーリユニット
JPH1130312A (ja) プーリユニット
JP2003074672A (ja) プーリユニット
JP2005163932A (ja) プーリユニット
JP2000130563A (ja) プーリユニット
JP2001090751A (ja) 一方向クラッチおよびこれを用いたプーリユニット
JPH1122753A (ja) プーリユニット
JP2001349346A (ja) 一方向クラッチならびにそれを備えるプーリユニット
JP2001059532A (ja) 一方向クラッチ
JP3731704B2 (ja) プーリユニット
JPH11280873A (ja) プーリ
JP4461835B2 (ja) プーリユニット
JPH11270658A (ja) プーリユニット
JPH11280874A (ja) プーリユニット
JP2004190763A (ja) プーリ用回転支持装置
JP2000227129A (ja) 一方向クラッチ
JP2002340144A (ja) プーリユニット
JP2001090810A (ja) プーリユニットおよびこれに用いる一方向クラッチ
JPH11230314A (ja) プーリユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees