JPH11296735A - 部品送り出し装置及び部品送り出し方法 - Google Patents

部品送り出し装置及び部品送り出し方法

Info

Publication number
JPH11296735A
JPH11296735A JP11015522A JP1552299A JPH11296735A JP H11296735 A JPH11296735 A JP H11296735A JP 11015522 A JP11015522 A JP 11015522A JP 1552299 A JP1552299 A JP 1552299A JP H11296735 A JPH11296735 A JP H11296735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
guide shaft
pressing member
guide
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11015522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4335341B2 (ja
Inventor
Michael A Mueller
エー ミュエラー マイケル
Warren W Stansberry
ダブリュー スタンスベリー ウォーレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axxess Technologies Inc
Original Assignee
Axxess Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Axxess Technologies Inc filed Critical Axxess Technologies Inc
Publication of JPH11296735A publication Critical patent/JPH11296735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4335341B2 publication Critical patent/JP4335341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/38Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which the magazines are horizontal
    • G07F11/42Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which the magazines are horizontal the articles being delivered by motor-driven means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】形状が不揃いで包装されない部品を送り出すこ
とができ、しかも確実に毎回作動するごとに1個以上の
部品が出るようにする。 【解決手段】販売装置は、販売物を送り出すためのガイ
ドシャフト28,128に連続的に並べられている押圧
部材32,132と、モータ50,150によって回転
し、押圧部材と係合している送りネジ40,140とか
らなる。販売物はガイドシャフト外周に並んでいるまと
まりごと押圧部材で押されて前進させられるが、装置の
外には1個ずつしか送り出されない。本装置のセンサ4
2により1個の販売物が送り出されたことが感知され、
これに続いて残りの複数の販売物が装置外に送り出され
るべく移動することが防止される。本装置は販売物が通
り抜けできる大きさの開口部を有するアイリス52,1
52を備えているが、販売物が通り抜けるには、アイリ
スに抵抗力力があるために1個ずつしか通り抜けができ
ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動販売物送り出
し装置に関する。 本発明は多岐に渡り適用が可能であ
るが、基本的には自動販売機に適用されるものである。
【0002】
【従来の技術】キーホルダ、ワッシャ、スクリュ・ナッ
トといった類の部品は、装置内部から外へ制御により自
動的に送り出すという形態をとるのが困難である。なぜ
ならば、このような部品は、形、大きさが均一でないか
らである。すなわち、実質的には総合的に見たサイズ、
形状、外形が類似していても、その差異により、各部品
の間で量的に見た場合にわずかに差が生ずる。その部品
の全体的な機能という点においては影響はないが、差異
のある部品を装置から制御して送り出すのは困難だっ
た。それゆえ、例に挙げた類の部品は数量的にではな
く、ひとかたまりとして生産、購入が行われ、通常、装
置により販売する際には包装されないで装置外に送り出
されるという形態をとっている。
【0003】例えば、ペットの首輪に名札を取り付ける
際に使われる、小さな環状の部品について上記のような
問題が浮き彫りにされる。このような名札取付用の環状
の部品を名札とセットで販売機により購入する場合、環
状部品は包装されていない状態で販売機から出てくるよ
うになっており、出てくる部品形状は不揃いとなる傾向
がある。「部品形状が不揃いである」というのは、きれ
いな円形になっていない、外径と内径が部分部分で一致
しない、部分部分で厚みが違っているといった状態を意
味する。環状部品の形状が多少不揃いであっても実際そ
の部品の機能を十分に果たすことはできる。しかし、形
状が不揃いであると自動販売機から、包装されない環状
部品を外に正確に送り出すという動作に更なる支障をき
たしていくことになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】例えば、ペットの名札
に名前を彫って、名前を彫ったら販売機の中から外に送
り出す形態の自動販売装置で名札を購入する場合、購入
者はペット用名札一枚につき、ペットの首輪に名札を取
り付けるためのリングを1個受け取ることになるのであ
るが、従来の自動販売機においてはそのリングが出てこ
ないということが頻繁に起こった。リングが販売機から
出てこないので購入者はあせる、また名札を首輪に取り
付けることが出来ないという問題があった。確実に1個
以上の一定の個数のリングを送り出すことのできる名札
自動販売機がより好ましい。名札に取付用のリングがつ
いてこなくては、購入者にとって名札を購入する根本的
な目的を失ってしまうことになってしまうので、販売機
は、リングが全然出てこないという事態が決して起こら
ないよう、作動したら確実に1個以上のリングが出てく
るように設計すべきである。
【0005】本発明は、形状が不揃いで包装されない部
品を送り出すことができ、しかも確実に毎回作動するご
とに1個以上の部品が出てくるように設計されている部
品送り出し装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の部品送り出し装
置は、複数の部品を保持し、第一エンドと第二エンドを
有するガイドシャフトと、前記ガイドシャフトに沿って
移動することが可能な押圧部材と、前記押圧部材と係合
する送りネジと、前記送りネジを回転させ、前記押圧部
材を前記ガイドシャフトに沿って前記第二エンド方向に
前進させ、それにより前記複数の部品を前記第二エンド
方向に前進させるモータと、前記ガイドシャフトの前記
第二エンドから1個の部品が送り出されたことを感知
し、1個の部品が送り出されたことを感知するとただち
に前記モータによる前記送りネジの駆動を停止させるセ
ンサ・システムとからなるものである。また、本発明の
部品送り出し装置においては、前記センサ・システムは
フォトセンサを含むこととするのが望ましい。
【0007】また、本発明の部品送り出し装置において
は、前記押圧部材は一部に雌ネジが形成されている解放
レバーを有し、前記解放レバーは、前記雌ネジ部分が前
記送りネジと係合する状態の第一ポジションと、前記の
雌ネジ部分が前記送りネジと係合しなくなる状態の第二
ポジションの間を移動可能であることが望ましい。ま
た、本発明の部品送り出し装置においては、前記第一ポ
ジション方向に前記解放レバーを傾ける手段を有するこ
ととするのが望ましい。また、本発明の部品送り出し装
置において、前記解放レバーは揺動できるように取り付
けられており、前記解放レバーを前記第一ポジションの
状態にするためにバネが配置されており、前記バネは前
記解放レバーが前記第二ポジションまで揺動できる程度
の強さの力が付与されると収縮する性質を有することと
するのが望ましい。
【0008】また、本発明の部品送り出し装置において
は、少なくとも2本以上のガイドシャフトと、各ガイド
シャフトに沿って移動が可能な少なくとも2個以上の押
圧部材と、少なくとも2本以上の送りネジと、少なくと
も2個以上のモータからなり、前記モータは連続的に順
次、一連の各送りネジを駆動させるものでり、さらに
は、前記センサーは、第一モータが作動して一定の時間
を経過しても部品が送り出されなかったことを感知する
と、第一モータを停止させ、少なくとも2個以上あるモ
ータのうちの1個を第一モータに続いて作動させるタイ
マ・サーキットを含むものであることが望ましい。
【0009】また、本発明の部品送り出し装置は、さら
にフレーム・アッセンブリを有し、前記フレーム・アッ
センブリは、互いに対向する第一サイドプレート及び第
二サイドプレートと、前記サイドプレートに接続され前
記ガイドシャフトの前記第一エンドを支持するリア・ベ
アリング・プレートと、前記サイドプレートに接続さ
れ、前記リア・ベアリング・プレートとは間隔をおいて
配置され、前記ガイドシャフトについて前記第一エンド
と第二エンドの中間部分を支持するフロント・ベアリン
グ・プレートからなり、前記リア、フロント・ベアリン
グ・プレートは前記ガイドシャフトを片持ち梁の状態で
支持していることとするのが望ましい。
【0010】また、本発明の部品送り出し装置におい
て、前記送りネジは、前記ガイドシャフトと平行に配置
されており、第一エンド及び第二エンドを有し、前記第
一エンドは前記リア・ベアリング・プレートによって支
持され、前記ガイドシャフトは片持ち梁から突き出てい
る長さ分だけ前記押圧部材よって支持され、前記押圧部
材は、前記ガイドシャフトに沿って移動することとする
のが望ましい。また、本発明の部品送り出し装置におい
て、前記送りネジの第二エンドは前記リア・ベアリング
・プレートから伸びており、前記押圧部材が前進して前
記ガイドシャフトの前記第二エンドあるいはその近辺ま
で到達すると、前記押圧部材が前記送りネジと係合しな
くなるようにするために、前記リア・ベアリング・プレ
ートから同じく伸びているガイドシャフトの第二エンド
よりも伸びている距離は短いこととするのが望ましい。
【0011】また、本発明の部品送り出し装置はさら
に、前記ガイドシャフトから送り出された部品を受け止
め、前記センサ・システムが感知することができる位置
まで前記送り出され部品を導く部品供給ユニットを備え
ることが望ましい。 また、本発明の部品送り出し装置
において、前記部品供給ユニットは、前記ガイドシャフ
トの軸の延長上に少なくとも1個の開口部を有する第一
プレートと、前記第一プレートとは間隔をおいて部品が
落ちるときの通路を形成する第二プレートとを有し、前
記開口部は装置より外に送り出すべき部品が通過するこ
とができる大きさであり、前記通路を経て部品は第一プ
レートの開口部を通り、前記部品は外に送り出されるこ
ととするのが望ましい。
【0012】また、本発明の部品送り出し装置におい
て、前記部品供給ユニットは、前記ガイドシャフトの第
二エンドから送り出される部品を保持する前記ガイドシ
ャフトの第二エンドに隣接していて部品が前記ガイドシ
ャフトに保持される位置と、前記ガイドシャフトの第二
エンドから間隔をおいて前記ガイドシャフトに部品を補
給できるように部品を再蓄積する位置との間に、動かす
ことができるように取り付けられていることとするのが
望ましい。
【0013】また、本発明の部品送り出し装置はさら
に、前記ガイドシャフトの前記第二エンド、あるいはそ
の近辺に配置されたアイリスを有し、前記アイリスは、
部品を通過させることができる開口部を有することとす
るのが望ましい。 また、本発明の部品送り出し装置に
おいて、前記アイリスは前記部品が通過できる開口部を
有し、前記開口部は前記部品が通過することができる程
度の複数のひだに取り囲まれており、前記開口部を通過
するときに前記ひだにより部品の移動は一時食い止めら
れることとするのが望ましい。
【0014】あるいは本発明の部品送り出し装置は、複
数の部品を保持するためのガイド部材と、装置外に送り
出す部品を前記ガイド部材に沿って移動させる部品移動
手段と、前記部品移動手段の移動度合いを大きくし、こ
れにより前記ガイド部材に沿って前記複数の部品の前進
の度合いが増す前進増加手段と、部品が前記ガイド部材
から装置外に送り出されたことを感知し、部品が送り出
されたことを感知するとただちに前記前進増加手段を停
止させる手段とからなる。また、本発明の部品送り出し
装置はさらに、前記複数の部品がガイド部材に沿って移
動することを一時食い止め、これにより部品が1個ずつ
装置外に送り出されることを容易にする手段を有するこ
ととするのが望ましい。
【0015】また、本発明の部品送り出し装置におい
て、前記前進増加手段には送りネジと前記送りネジを駆
動させるモータとを含むこととするのが望ましい。ま
た、本発明の部品送り出し装置において、前記部品移動
手段には前記ガイド部材に沿って移動可能な押圧部材を
含み、前記押圧部材は選択的に前記送りネジと連動させ
ることができることとするのが望ましい。
【0016】あるいは本発明の部品送り出し装置は、複
数の部品を保持し、第一エンド及び第二エンドを有する
ガイドシャフトと、前記ガイドシャフトに沿って移動可
能な押圧部材と、前記ガイドシャフトの前記第二エンド
に向かって前記複数の部品を前進させるために前記ガイ
ドシャフトに沿って前記押圧部材の移動の度合いを増加
させる移動増加手段と、前記ガイドシャフトの前記第二
エンドの通り道に配置されるアイリスとからなるもので
あり、前記アイリスは前記部品が通過する動きを一時食
い止めて、1回に1個の部品を制御により装置の外に送
り出すことを容易にする。または、本発明の部品送り出
し装置は、前記アイリスは複数のひだに囲まれた開口部
を有し、前記開口部は1個ずつ部品を通過させることと
するのが望ましい。または、本発明の部品送り出し装置
はさらに、1個の部品が前記アイリスを通過するとそれ
を感知することができるセンサー・システムを有し、前
記センサー・システムは部品を感知するとただちに前記
移動増加手段を停止させることとするのが望ましい。
【0017】本発明における部品を保持する少なくとも
1個のガイド部材を有する部品送り出し装置から部品を
送り出す方法は、前記ガイド部材に沿って押圧部材を移
動させ、前記押圧部材が移動することにより前記部品は
前記ガイド部材の送り出しエンドに向かって部品を前進
させる動作と、前記ガイド部材から部品が装置外に送り
出されたことを感知する動作と、部品が送り出されたこ
とを感知するとただちに前記押圧部材の動きを停止させ
る動作とによる。または、本発明における部品送り出し
方法はさらに、部品は開口部を通過して前進するが、前
記開口部が存在することにより前記ガイド部材から前記
部品が送り出されるのを一時食い止めるという行程を含
むこととするのが望ましい。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好ましい実施の形
態の詳細を適宜図面を参照して説明するものとする。な
お、全ての図面を通じて同一あるは、類似する部品につ
いては極力同一の番号を付した。
【0019】本発明に係る部品送り出し装置は、装置の
外に送り出す複数の部品を保持するガイドシャフトを少
なくとも1本以上備える。ガイドシャフトは第一エンド
及び第二エンドを有する。図1に本発明の好ましい実施
の形態の概略を示す。図1には一対のガイドシャフト2
8及び128を有する部品送り出し装置が示されてい
る。ガイドシャフト28及び128は図示されていない
環状の部品を保持するためのものである。本実施例では
ペットの首輪への名札取付用リングを対象としており、
リングは、一例をあげれば、直径約0.5インチ、厚み
約0.04インチである。そして、複数のリングがガイ
ドシャフトの外周に連続して挿入されている。本実施例
においては、環状の部品を貯めておけるようにするため
にガイドシャフトの断面は円形になっている。ただし送
り出される部品の形状、寸法や、装置内にストックした
いと思う部品の品目に応じて、本装置におけるガイドシ
ャフトの数量及び形状は変更が可能である。 例えば方
形の部品とその部品を挿入できるようなガイドシャフト
の組合せも考えられる。
【0020】図2に示すように、本発明における部品送
り出し装置はフロント・ベアリング・プレート18及び
リア・ベアリング・プレート16の側面に沿って取り付
けられる左右2枚のプレート12,14を含むフレーム
・アッセンブリ10を有する。 サイド・プレート1
2,14及びベアリング・プレート16,18は、例え
ばネジ20で固定するものとするが、他に適当な固定用
の部品があればそれによって固定してもよい。好ましく
は、サイド・プレート12,14は一組のスライド・レ
ール22に固定して、自動販売機の外側までレール付の
本体をスライドさせて部品の補充が可能であるようにし
たり、あるいはスライドさせて本体そのものを取り出
し、別の自動販売機に入れ替えることが容易にできるよ
うにすると良い。 また、ネジ24でサイド・プレート
12,14をスライド・レール22に固定すると良い。
【0021】図2に示すように、リア・ベアリング・プ
レート16はガイドシャフト28及び128のリア・エ
ンド26を支持し、フロント・ベアリング・プレート1
8の前方では、ガイドシャフト28及び128のフリー
・エンド30が何の支持もなく、片持ち梁の状態で突き
出ている。 ガイドシャフトのリア・エンド26は、圧
入、接着、ネジなどどのような方法によりリア・ベアリ
ング・プレート16に取り付けても構わない。
【0022】本発明に係る部品送り出し装置は、相対す
るガイドシャフトに沿って移動可能な押圧部材を含む。
また本装置は押圧部材をより前方に押し進める手段も
備え、押圧部材が押し進められることにより、ガイド部
材上に保持されている複数の部品もより前方に押し進め
られていくのである。 ここに好ましい形態として示す
実施例においては、前方に部材を押し進める手段は、送
りネジと送りネジを駆動させるモータを含む。送りネジ
とモーターを組み合わせて使う以外にも、これに代わる
制御により部材を押し進める方法は他にも考えられる。
例えば、ベルトと滑車の組合せ、ギア・ヘッドと歯付ベ
ルト駆動とスリップ・クラッチとの組合せ、ギア・ヘッ
ドによる鎖駆動とスリップ・クラッチの組合せなどが考
えられる。
【0023】図1に示すように、部品送り出し装置は2
個の押圧部材32及び132を備える。 そして2本の
送りネジ40、140は押圧部材32、132とそれぞ
れ係合している。 押圧部材32、132をそれぞれガ
イドシャフト28、128に沿って押し進めるために、
モータ50及び150は送りネジ40、140をそれぞ
れ回転駆動させる。そして押圧部材が前方押し進められ
ることにより、ガイドシャフトの外周に連続的に挿入さ
れ蓄えられている複数の部品はガイドシャフトの第二エ
ンドに向かって押し進められるのである
【0024】図3に示すように、各押圧部材32は円形
開口部(上)34と、円形開口部(下)36と、円形開
口部(下)36と円の中心を共有し、内周に雌ネジが形
成された半円形カット部分35を有する解放レバー38
とを含む。円形開口部(上)34の径はガイドシャフト
28を受け止めることができる大きさであるが、わずか
に公差精度がつけられている。これはシャフトの傾きが
前と後で変わってしまうことなく部品を動かすためにあ
る押圧部材32が滑りながら移動していくのを支えるた
めである。シャフトの傾きが変わらないようになってい
るので部品であるリングの端部表面がガイドシャフト2
8の軸に対して垂直に並ぶようできる。円形開口部
(下)36の径は、公差精度を考慮せず、おおまかに送
りネジ40を受け止めることができる大きさである。送
りネジ40は押圧部材32に受け止められている状態の
時にはがっちりと解放レバー38と係合するようにされ
ている。 解放レバー38は押圧部材32の最寄りのサ
イドプレートに隣接している方の側面の中間付近でその
側面に対し垂直に収容されている。図3の押圧部材32
の場合、左サイドプレート12に隣接する側面に解放レ
バー38は収容され、送りネジ40と係合するようにな
っている。
【0025】本発明に係る部品送り出し装置は好ましく
は、押圧部材の内側に収容されている解放レバーと、解
放レバーが揺れ動くことが出来るようにそれを押圧部材
に取り付けるための揺動ピンと、解放レバーが送りネジ
によりかかっていくようにするために揺動ピンの周辺で
モーメントが生じるように配置された圧縮バネとからな
る負荷機構を含む。図3は本発明に係る実施例におい
て、どのようにして押圧部材の中に収容されている解放
レバー38が負荷機構を発揮するのかを簡単に示したも
のである。揺動ピン76により、解放レバー38は押圧
部材32に取り付けられており、揺動ピンを中心に解放
レバー38は揺動可能になっている。ネジ80により、
圧縮バネ78が押圧部材32の内側にあるようにセット
され、新しいバネに取り替える必要がある場合には簡単
に取り外しができるようになっている。図8に示すよう
に、押圧部材32の内側にある圧縮バネ78は、解放レ
バー38のアームを押圧するモーメントを発生させ、解
放レバー38が送りネジ40に寄りかかっていく仕組み
を得るために配置されている。これにより、押圧部材3
2と送りネジ40とが係合できる。本発明に係る部品送
り出し装置が作動している状態の時、ネジ80があるた
めに圧縮バネ78は圧縮された状態になり、そのバネ7
8の圧縮による反発力で解放レバー38は揺動ピン76
を中心に揺動し、送りネジ40と係合した状態となって
いる。
【0026】図9は部品送り出し装置が、部品を購入者
に渡すために部品を外に送り出す動作を行っている時、
あるいは負荷モードにある時の状態を図示したものであ
る。手動で解放レバー38を押すと解放レバー38は揺
動ピン76を中心に揺動し、送りネジ40から離れてし
まいこれと係合しなくなる。係合しない状態にある時、
押圧部材32をガイドシャフト28及び送りネジ40に
沿って自由にガイドシャフト28のリア・エンド方向に
スライドさせることが可能となり、販売用部品を新たに
ガイドシャフト28に補充できる。
【0027】バネで解放レバー38に負荷をかける方法
をとることにより、装置の故障によるダメージが避けら
れるというメリットも得られる。すなわち、故障が発生
した場合、解放レバーは押圧部材の中から飛び出て送り
ネジとの係合から外れるように作られているのである。
ここで、解放レバーの半円形35の内周に雌ネジが形成
されいるのは圧縮ネジ78に加えられている予圧に打ち
勝つようにするためである。したがって、故障の際のダ
メージを避けるためにセパレート・スリップ・クラッチ
を使う必要はなくなる。
【0028】押圧部材32及び132の形状は同一であ
る。解放レバーが送りネジとの係合から容易に外れるよ
うにするために、もう一方の押圧部材132について
は、押圧部材32の上面37を通って垂直な軸(図3に
図示)に対して180度回転させたポジションにするの
が望ましい。こうすれば、押圧部材132の円形開口部
(上)34と、円形開口部(下)36はそれぞれ第二ガ
イドシャフト128と第二送りネジ140を保持でき
る。
【0029】図4,5に図示されるように、ガイドシャ
フト28及び128の真下に位置する送りネジ40,1
40はリア・ベアリング・プレート16により一方の端
を支持されており、フロント・ベアリング・プレート1
8を通り押圧部材32及び132それぞれの円形開口部
(下)36に保持されている。これに合わせて押圧部材
32及び132がガイドシャフト28、128と一体と
なって動くのである。
【0030】本発明に係る部品送り出し装置は、ガイド
シャフトの第二エンドから装置の外に部品が押し出され
たことを感知するためのセンサーシステムを有する。セ
ンサーシステムは部品が装置の外に押し出されたことを
感知すると、送りネジを回転駆動させているモーターを
停止させるようにするとよい。センサーシステムはガイ
ドシャフトに貯めてある部品がなくなるまで正確に部品
が1個押し出されるごとに押し出されたことを感知でき
るような位置に据え付けるようにする。本発明に係る部
品送り出し装置は、さらに、平行に配置された2枚のプ
レートと、その2枚のプレートからなる部品供給ユニッ
トとフレーム・アッセンブリをつなぎとめて部品供給ユ
ニットが揺動できるようにするための揺動の中心(ピボ
ット・ポイント)を有する取り外し可能な部品供給ユニ
ットと、部品供給ユニットをフレーム・アッセンブリに
対して固定・固定解除するためのラッチ機構とを備え
る。部品供給ユニットの底部に配置されたセンサーが部
品供給ユニットを通過する最後の1個まで全ての部品を
容易に感知することができるように、部品供給ユニット
を構成する平行に配置された前方及び後方プレートは低
部が先細りになっていて、部品が落ちていく道(シュー
ト・チャネル)が狭くなっている。
【0031】図6を参照すると、本実施例における部品
供給ユニット44はリア・プレート48とフロント・プ
レート62からなり、プレート間に平行な幅のスペース
が取られており、ネジ64により互いのプレートは間を
おいて取り付けられている。しかし、例えばネジ以外の
ものを使ってもよい。リア・プレート48はアイリス5
2及び152を収容するための2つの円形開口部66
と、センサーをはめ込むための切れ込み部68と、部品
供給ユニット44にスペースを持たせるために同リア・
プレートの他の部分よりも厚みがあるよう作られている
垂直ヒンジ・ストリップ70と、フレームアッセンブリ
10のサイドプレート12に対し部品供給ユニット44
を安定させるためのローレットネジ74をはめこむため
の雌ネジが形成されている円形開口部73を有する。
【0032】負荷あるいは装置が部品送り出しの動作を
行う時の状況を容易に理解するために図7を参照された
い。図7において、部品供給ユニット44は異なる位置
に動くことが可能である。対のピボットピン72によ
り、部品供給ユニット44はサイドプレート14に取り
付けられており、ピボットピン72を中心に部品供給ユ
ニット44は揺動できるようになっている。サイド・プ
レート14先端、対のピボットピン72の間に窪み82
が設けられており、そこにリア・プレート48の垂直ヒ
ンジ・ストリップ70がはまる。本実施例におけるラッ
チ機構においてはローレットネジ74によって部品供給
ユニット44をサイドプレート12にロックし、そして
部品をガイドシャフトに補充する時、あるいは負荷を行
う時に、部品供給ユニット44を動かせるように、ロー
レットネジ74は容易に抜けるようになっている。
【0033】図6に示すように、本実施例においてはセ
ンサー42が取り付けられている。センサー42は、ガ
イドシャフト28及び128から部品が離れると重力に
よって落下していく際の通過地点である部品供給ユニッ
ト44の下部に位置する。図6にある一対のボルト及び
ナット46によりセンサー42はリア・プレート48に
固定されている。部品供給ユニット44は、低部が先細
りになっていて、部品が落ちていく道(シュート・チャ
ネル)が狭くなっている。そして部品供給ユニット44
を通過していく部品はセンサー42の感知範囲を通過す
ることになる。 本実施例においては、センサー42と
してオムロン製モデルEES−X672、フォト・マイ
クロ・センサーを使用している。ただし他の感知システ
ムの使用も可能であるし、確実に最後の1個まで部品が
ガイドシャフトから離れたことを感知できる位置であれ
ば、センサーはどこに配置しても構わない。
【0034】本発明に係る部品送り装置は、誤って部品
が装置外に送り出されてしまうことを防止する手段と、
ガイド部材に沿って複数の部品が前進する時に複数の部
品のまとまりそのものの前進を物理的抵抗によって一時
食い止めて、その物理的抵抗により、先頭にある部品の
み、1個ずつ通過させて装置外に送り出すことを容易に
する手段とを有する。この手段として、弾性変形部材か
らなるアイリスを使用するとよい。より詳細には、アイ
リスの材料としては柔軟性プラスチック、例えばMyl
arなどを用いるとよい。ガイドシャフトの第二エンド
に近接する位置にアイリスを配置するものとする。ま
た、アイリスは開口部を有するが、制御により装置の外
に送り出される部品が通過できる程度に開口部の大きさ
は取られている。 ガイドシャフトに連続的に保持され
ている複数の部品のまとまりは、まとまりごと押し進め
られると、アイリスをくぐって前進することになるが、
アイリスの抵抗により、わずかの時間、部品のまとまり
の前進は食い止められる。すなわち、まとまりの先頭に
ある部品がアイリスの抵抗に逆らってその開口部を通過
しようとするとき、アイリスは樹脂等の弾性変形部材で
作られているため部品の進む方向に引っ張られる。ただ
しアイリスの開口部は部品が通過できる程度の大きさで
あるので、アイリスの抵抗を押し切って先頭の部品はア
イリスを通過するが、その先頭の部品が通過する寸前ま
でその部品の進行方向に引っ張られていたアイリスは、
先頭の部品が通過すると即座に部品に引っ張られる前の
状態に形状を回復し、次の部品の行く手に立ちはばか
る。このような機構により、部品は1個ずつしか開口部
を通過できないようになっているのである。このように
アイリスの前まで部品のまとまりが押し進められると、
アイリスの開口部から部品は1個ずつくぐり抜けていく
のである。また、万が一装置本体がひっくり返ったり、
動かされたりしても、アイリスがあることによって部品
はガイド部材に保持された状態に保たれ、誤って部品が
装置外に送り出されることが防止されている。
【0035】本実施例に係る形態は図6に示すように、
アイリス52は部品が通過できるような円形状の開口部
53を有し、その開口部の周囲には指のような形をした
複数のひだ54が放射状にほどこされている。円形開口
部53の直径は部品の外径より小さいものとなってい
る。アイリス52の柔軟性、硬直性はひだ54の数によ
って決まる。アイリス52の硬直性を高めるには、ひだ
54の数を増やせばいい。 本実施例においては、12
枚のひだ54を有するアイリス52が示されている。
部品を通すことができるひだ54は、開口部の中心に向
かって伸びているが、ひだ54の先端に囲まれたアイリ
ス開口部の内周の大きさは、送り出される部品の外周よ
り小さい。 ただし、押し進められる先頭の部品1個が
通過できる程度の大きさは取られており、先頭の次に控
えている複数の部品はアイリス52の前で一時的に前進
を遅らされるか、前進を食い止められるかされる。この
点から見て、アイリスは部品送り出しを制御する機構と
して理想的な形で機能し、また、誤って部品が外に送り
出されることを防ぐ機構としても機能する。
【0036】あるいは、本発明に係る別の実施形態は、
1個のモータを使って2個の押圧部材と送りネジの組合
せを駆動させるものであってもよい。このような機構を
容易に実現するには、互い違いに配置したアイリスを用
いてそれぞれのガイド部材から部品が送り出される機構
の代替方法とすればよい。本発明に係るセンサーを使用
し、それぞれに対応するガイド部材に沿って外に送り出
す部品の幅のほぼ二分の一分だけ間を取ってアイリスを
配置し、それぞれのアイリスにより部品の前進を一時食
い止めるようにすれば、本実施例で示すのとは別の形態
で本実施例と同様に一組のガイド部材で部品を送り出す
ことが可能となる。
【0037】図6に示すように、アイリス52はリア・
プレート48内に収容され、リテーナ56で覆われてい
るのが好ましい。 実際に使用されるアイリスの数と同
数分、リア・プレート48とリテーナ56それぞれの円
形開口部66と86を有する。 リア・プレート48と
リテーナ56は確実にアイリス52と152を挟持し、
それぞれ対応するガイドシャフト28及び128の軸に
沿って並んでいる。ネジ58、あるはこれに類似する留
め具を用いて、リテーナ56をリア・プレート48に取
り付けることができる。
【0038】図1は、前述した各部材と部品送り出し装
置の機構を示すものである。 モータ50はあらゆる周
知の手段により駆動されるようになっている。例えば自
動販売機に硬貨を入れる、あるいは自動販売機の制御シ
ステムから送られた命令信号によりモーターが駆動する
という方法が考えられる。モータ50は送りネジ40を
回転させ、それにより送りネジは回り出し、押圧部材3
2の内部で解放レバー38と係合する。その結果、押圧
部材は前進し、ガイドシャフト28のフリーエンド30
に向かって部品のまとまりを押していくのである。アイ
リス52は部品が1個ずつガイドシャフト28のフリー
エンド30から離れていくように先頭以降の残りの部品
の前進を押しとどめる役割を果たす。これは次回の作動
で、フリーエンド30から離して装置外に送り出すべき
部品が、現作動時にガイドシャフト28のフリーエンド
30から即座に前進して離れ、誤って装置外に送り出さ
れてしまわないように制御により抑制するためである。
したがって、モータ50が送りネジ40を回転させる
と、アイリス52は先頭の次の部品が前進するのを遅ら
せるのである。そして先頭の部品はアイリス52をくぐ
り抜けて部品供給ユニットの中へ落ちていくのである。
【0039】モータ50は駆動し続け、押圧部材32は
センサ42が1個の部品が押し出されたの感知するまで
前進し続ける。このような仕組みにより、部品が全く装
置の外に出てこないという事態の発生が減る。センサ4
2は1個の部品が部品供給ユニット44を通過してフリ
ーエンド30から離れ落ちていくのを感知するごとに、
モータ50に停止の信号を送る。モータ50のスピード
は、装置が一度に部品を2個以上送り出してしまう事態
が最小限に抑えられるようなスピードに調節されてい
る。
【0040】図2に示すように、当業者にとって周知の
サーキット・カード・アッセンブリ88がネジ20でサ
イド・プレート14に取り付けられ、これが前述のロジ
カル・シーケンスを制御する。安全性を確保する機能と
して、サーキット・カード・アッセンブリ88は、セン
サ42を乗り越えた場所に配置され、硬貨が自動販売機
に投入されるか、あるいは制御信号が部品を送り出す命
令を出すといった動作のあった時点から一定時間経過後
にモータ50を停止させるタイマを備えている。 この
安全機構は、センサ42がうまく機能しない、あるいは
部品が品切れになった場合に備えるものである。
【0041】本実施例に示される本発明に係る部品送り
出し装置は、前述した一連の部品送り出し動作を行うユ
ニット2個から構成されている。それぞれのユニット
は、好ましくは、1本のガイドシャフトと、1本の送り
ネジと、1個の押圧部材と、1個のアイリスと、1個の
モータとから構成される。ここに開示する本発明では、
販売するリングの種類の数に応じて、この一連部品送り
出し動作を行うユニットを何個も搭載してもよい。
【0042】図1及び4に示すように、本実施例に示す
部品送り出し装置は、一連の部品送り出し動作を行うユ
ニット2個から構成されている。 ユニットそれぞれ
は、ガイドシャフト28乃至128と、送りネジ40乃
至140と、押圧部材30乃至130と、アイリス52
乃至152と、モータ50乃至150とから構成され
る。 2個のユニット双方とも1つのフレーム・アッセ
ンブリで囲まれ、一枚のリア・ベアリング・プレート1
6とフロント・ベアリング・プレート18により支持さ
れ、部品は全て部品供給ユニット44を通って装置の外
に送り出される。押圧部材32と132の形状は同一で
あるが、各解放レバーの解除を容易に行えるように互い
に180度対称にして配置されている。
【0043】本発明に係る装置は、一連の部品送り出し
動作を行うユニット1個以上で装置が構成されている場
合の複数のユニットの作動を容易にするために、センサ
システムの一部としてのタイマー・サーキットを有する
ことが好ましい。 センサが一定時間内、例えば10秒
以内に部品が装置の外に送り出されるのを感知しなかっ
た場合、センサは、送り出し装置は次のユニットの作動
へ体制に切り換えよという信号を送る。このように、停
電、あるいは第一のユニット内の部品が品切れになるな
どの支障が発生した場合に、システムは自動的に次に待
機するユニットに作動の切り換えを行うようにしてい
る。
【0044】あるいは、本発明に係る部品送り出し装置
は、一連の部品送り出し動作を行うように設計されたユ
ニットに接続するリミット・スイッチ60を備えるもの
であってもよい。 図4は、部品送り出し装置の第一ユ
ニットが作動する場合のリミット・スイッチ60を示し
ており、第一モータ50に接続されている。しかし、第
一押圧部材32が第一ガイドシャフト28のフリーエン
ド30に到達すると、リミット・スイッチ60から第一
モータ50へ電流は流れなくなり、第二モータ150に
接続が切り替わり第二モータ150に電流が流れ、第二
押圧部材132が第二ガイドシャフト128に沿って前
進する動作を開始する。第二押圧部材132が第二ガイ
ドシャフト128のフリーエンド30に到達したときに
は、販売部品全てが装置の外に送りだされていることに
なる。
【0045】本実施例においては、部品送り出し装置に
ダメージを与えるようなことがないように設計されてい
るのであれば、第二送りネジ40は、全ての部品が装置
の外に送り出された後もなお回転するものであってもよ
い。この理由は、図5に示すように、送りネジ40はガ
イドシャフト28より短いものが好ましく、さらには送
りネジ40は押圧部材32の円形開口部(下)36によ
って保持されるものが好ましいからである。図1の一般
図に示される第二ユニットについても同様に、送りネジ
140は第二ガイドシャフト128より短いのが好まし
く、さらには送りネジ140は第二押圧部材132の円
形開口部(下)36によって保持されるのが好ましい。
このように第二押圧部材132が第二ガイドシャフト1
28のフリーエンド30に到達した時には、押圧部材1
32の内部での解放レバー38の背後、円形開口部
(下)36のきわの部分で第二送りネジは保持されては
いるものの、第二送りネジ140のフロント・エンド4
1は第二押圧部材132の内部で解放レバー38とは係
合しなくなる。したがって、部品送り出し装置の部品が
無くなると、第二モータ150は動きはするものの第二
送りネジ140は単に空回りするだけとなる。第二押圧
部材132はリテーナ56を押圧せず、第二押圧部材1
32とリテーナ56の間に過度のストレスが発生するこ
とはない。
【0046】
【発明の効果】本発明の請求項1に記載の部品送り出し
装置によれば、ガイドシャフトを使用することにより、
同一物でありながら形状、寸法などが若干不揃いで包装
されないで販売する環状部品をガイドシャフトの外周に
複数、連続的に保持することが可能となり、前記ガイド
シャフトに沿って移動可能な押圧部材がモーターにより
回転する送りネジと係合しているので、モーターの駆動
は送りネジを介して連動関係にある押圧部材を確実に移
動させ、押圧部材は移動する際にガイドシャフト外周に
並んでいる複数の部品をまとまりごとガイドシャフトの
第二エンド方向に押し進めることが可能となり、また押
圧部材により第二エンドまで押し進められた複数の部品
のまとまりは、やがてその先頭の1個が第二エンドから
離れ、装置外に送り出されるとただちにセンサ・システ
ムは送り出されたことを感知し、モーターの駆動を停止
させ、モーターの停止に伴って送り出された先頭の部品
の次に控える部品が続いて第二エンドから離れる前に押
圧部材も部品を押し進めるのを停止するので、部品が余
分に装置外に送りだされることなく1回の作動で形状が
不揃いな部品を1個正確に送り出すことが可能である。
【0047】また、本発明の請求項16に記載の部品送
り出し装置によれば、ガイド部材を使用することによ
り、同一物でありながら形状、寸法などが若干不揃いで
包装されないで販売する環状部品をガイド部材の外周に
複数、連続的に保持することが可能となり、部品が保持
されているガイド部材に沿って部品移動手段を搭載して
いるのでガイド部材に沿って部品を移動させることが可
能であり、さらに前進増加手段を搭載しているのでガイ
ド部材に沿って複数の部品がまとまりごと前進させるこ
とが可能となり、そして前進増加手段によりガイド部材
の末端より部品が離れ、装置外に送り出されると部品が
送り出されたことを感知し、複数の部品のまとまりを前
進させる前進増加手段を停止させる部品感知および前進
増加停止手段が搭載されているので部品が余分に装置外
に送り出されることを防ぐことが可能である。
【0048】さらに本発明の請求項20に記載の部品送
り出し装置によれば、ガイドシャフトを使用することに
より、同一物でありながら形状、寸法などが若干不揃い
で包装されないで販売する環状部品をガイドシャフトの
外周に複数、連続的に保持することが可能となり、部品
が保持されているガイドシャフトに沿って押圧部材を搭
載しているのでガイドシャフトに沿って部品を押し進め
ることが可能であり、そして移動増加手段を搭載してい
るので押圧部材により複数の部品がまとまりごとガイド
シャフトに沿ってその第二エンド方向に移動させること
が可能となり、さらに複数の部品のまとまりの先頭が第
二エンドに達する手前にアイリスが配置されているの
で、先頭の部品が第二エンドに達するにはアイリスを通
過しなければならないが、アイリスは複数の部品のまと
まりの移動を一時的に食い止める程度の抵抗力を有して
いるため、部品は1個ずつしかアイリスを通過できず、
このため、1回の作動で1個の部品を装置に送り出すこと
を確実かつ容易にし、また装置装置本体がひっくり返っ
たり動かされて正しく設置されていない状況でも誤って
部品が装置外に送り出されるのを防ぐことが可能であ
る。
【0049】また、本発明の請求項23に記載の部品送
り出し方法によれば、部品を保持するためのガイド部材
を少なくとも1個備えている装置において、部品が保持
されているガイド部材の送り出しエンド方向に押圧部材
により部品を前進させると、送り出しエンドから離れて
部品が装置外に送り出されたことを感知し、部品が送り
出されたことを感知すると部品を前進させる押圧部材の
動きを停止させるの機構を有するので1回の装置作動で
部品1個確実に送り出すことが可能であり、また、部品
が余分に装置外に送り出されるのを防ぐことが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における部品送り出し装置の分解斜視図
である。
【図2】一対のガイドシャフトが取り付けられた状態で
の部品送り出し装置におけるフレームアッセンブリの分
解斜視図である。
【図3】押圧部材の分解斜視図である。
【図4】部品送り出し装置を上から見た図(平面図)で
ある。
【図5】図4に示されている部品送り出し装置を部品破
線I−Iに沿って切断した場合の断面図である。
【図6】部品供給ユニットとこれにアイリスを取り付け
る状態を説明するための分解斜視図である。
【図7】部品供給ユニットこれにフレームアッセンブリ
を取り付ける状態を説明するための分解斜視図である。
【図8】操作モード時に解放レバーが送りネジと係合し
ている状態を示す正面図である。
【図9】負荷モード時に解放レバーが送りネジとの係合
から外れた状態を示す正面図である。
【符号の説明】
28、128 ガイドシャフト 10 フレーム・アッセンブリ 32、132 押圧部材 40、140 送りネジ 38 解放レバー38 44 部品供給ユニット 42 センサー 52,152 アイリス 50,150 モーター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596180906 1555 West 10th Place,T empe,Arizona 85281,Un ited States of Amer ica (72)発明者 ウォーレン ダブリュー スタンスベリー アメリカ合衆国 アリゾナ州 ペオリア ウエスト・フットヒル・ドライブ 8421番 地

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の部品を保持し、第一エンドと第二
    エンドを有するガイドシャフトと、 前記ガイドシャフトに沿って移動する押圧部材と、 前記押圧部材と係合する送りネジと、 前記送りネジを回転させ、前記押圧部材を前記ガイドシ
    ャフトに沿って前記第二エンド方向に前進させ、それに
    より前記複数の部品を前記第二エンド方向に前進させる
    モータと、 前記ガイドシャフトの前記第二エンドから1個の部品が
    送り出されたことを感知し、1個の部品が送り出された
    ことを感知するとただちに前記モーターによる前記送り
    ネジの駆動を停止させるセンサ・システムとからなる部
    品送り出し装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載する装置において、 前記センサ・システムはフォトセンサを含むことを特徴
    とする部品送り出し装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載する装置において、 前記押圧部材は一部に雌ネジが形成されている解放レバ
    ーを有し、前記解放レバーは、前記雌ネジ部分が前記送
    りネジと係合する状態の第一ポジションと、前記の雌ネ
    ジ部分が前記送りネジと係合しなくなる状態の第二ポジ
    ションの間を移動可能であることを特徴とする部品送り
    出し装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載する装置において、 前記第一ポジション方向に前記解放レバーを付勢する手
    段を有することを特徴とする部品送り出し装置。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載する装置において、 前記解放レバーは揺動できるように取り付けられてお
    り、前記解放レバーを前記第一ポジションの状態にする
    ためのバネが配置されており、前記バネは前記解放レバ
    ーが前記第二ポジションまで揺動できる程度の強さの力
    が付与されると収縮する性質を有することを特徴とする
    部品送り出し装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載する装置は、 少なくとも2本以上のガイドシャフトと、 各ガイドシャフトに沿って移動が可能な少なくとも2個
    以上の押圧部材と、 少なくとも2本以上の送りネジと、 少なくとも2個以上のモータからなり、 前記モータは連続的に順次、一連の各送りネジを駆動さ
    せることを特徴とする部品送り出し装置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載する装置において、 前記センサは、第一モータが作動して一定の時間を経過
    しても部品が送り出されなかったことを感知すると、第
    一モータを停止させ、少なくとも2個以上あるモーター
    のうちの1個を第一モータに続いて作動させるタイマ・
    サーキットを含むことを特徴とする部品送り出し装置。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載する部品送り出し装置に
    おいて、 フレーム・アッセンブリを有し、 前記フレーム・アッセンブリは、 互いに対向する第一サイドプレート及び第二サイドプレ
    ートと、 前記サイドプレートに接続され前記ガイドシャフトの前
    記第一エンドを支持するリア・ベアリング・プレート
    と、 前記サイドプレートに接続され、前記リア・ベアリング
    ・プレートとは間隔をおいて配置され、前記ガイドシャ
    フトについて前記第一エンドと第二エンドの中間部分を
    支持するフロント・ベアリング・プレートとからなり、 前記リア、フロント・ベアリング・プレートは前記ガイ
    ドシャフトを片持ち梁の状態で支持していることを特徴
    とする部品送り出し装置。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載する部品送り出し装置に
    おいて、 前記送りネジは、前記ガイドシャフトと平行に配置され
    ており第一エンド及び第二エンドを有し、前記第一エン
    ドは前記リア・ベアリング・プレートによって支持さ
    れ、前記ガイドシャフトは片持ち梁から突き出ている長
    さ分だけ前記押圧部材によって支持され、前記押圧部材
    は、前記ガイドシャフトに沿って移動することを特徴と
    する部品送り出し装置。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載する部品送り出し装置
    において、 前記送りネジの第二エンドは前記リア・ベアリング・プ
    レートから伸びており、前記押圧部材が前進して前記ガ
    イドシャフトの前記第二エンドあるいはその近辺まで到
    達すると、前記押圧部材が前記送りネジと係合しなくな
    るようにするために前記リア・ベアリング・プレートか
    ら同じく伸びているガイドシャフトの第二エンドよりも
    伸びている距離は短いことを特徴とする部品送り出し装
    置。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載する部品送り出し装置
    において、 前記ガイドシャフトから送り出された部品を受け止め、
    前記センサ・システムが感知することができる位置まで
    前記送り出された部品を導く部品供給ユニットを備える
    ことを特徴とする部品送り出し装置。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載する装置において、 前記部品供給ユニットは、 前記ガイドシャフトの軸の延長上に少なくとも1個の開
    口部を有する第一プレートと、 前記第一プレートとは間隔をおいて部品が落ちるときの
    通路を形成する第二プレートとを有し、 前記開口部は、装置より外に送り出すべき部品が通過す
    ることができる大きさであり、前記通路を経て部品は第
    一プレートの開口部を通り、前記部品は外に送り出され
    ることを特徴とする部品送り出し装置。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載する装置において、 前記部品供給ユニットは、 前記ガイドシャフトの第二エンドから送り出される部品
    を保持する前記ガイドシャフトの第二エンドに隣接して
    いて部品が前記ガイドシャフトに保持される位置と、前
    記ガイドシャフトの第二エンドから間隔をおいて前記ガ
    イドシャフトに部品を補給できるように部品を再蓄積す
    る位置との間に、動かすことができるように取り付けら
    れていることを特徴とする部品送り出し装置。
  14. 【請求項14】 請求項1に記載する装置において、 前記ガイドシャフトの前記第二エンド、あるいはその近
    辺に配置されたアイリスを有し、前記アイリスは、部品
    を通過させることができる開口部を有することを特徴と
    する部品送り出し装置。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載する装置において、 前記アイリスは前記部品が通過できる開口部を有し、前
    記開口部は前記部品が通過することができる程度の複数
    のひだに取り囲まれており、前記開口部を通過するとき
    に前記ひだにより部品の移動は一時食い止められること
    を特徴とする部品送り出し装置。
  16. 【請求項16】 複数の部品を保持するためのガイド部
    材と、 装置外に送り出す部品を前記ガイド部材に沿って移動さ
    せる部品移動手段と、 前記部品移動手段の移動度合いを大きくし、これにより
    前記ガイド部材に沿って前記複数の部品の前進の度合い
    が増す前進増加手段と、 部品が前記ガイド部材から装置外に送り出されたことを
    感知し、部品が送り出されたことを感知するとただちに
    前記前進増加手段を停止させる手段とからなる部品送り
    出し装置。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載する装置において、 前記複数の部品がガイド部材に沿って移動することを一
    時食い止め、これにより部品が1個ずつ装置外に送り出
    されることを容易にする手段を有することを特徴とする
    部品送り出し装置。
  18. 【請求項18】 請求項16に記載する装置において、 前記前進増加手段には送りネジと前記送りネジを駆動さ
    せるモータを含むことを特徴とする部品送り出し装置。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載する装置において、 前記部品移動手段には前記ガイド部材に沿って移動可能
    な押圧部材を含み、前記押圧部材は選択的に前記送りネ
    ジと連動させることができることを特徴とする部品送り
    出し装置。
  20. 【請求項20】 複数の部品を保持し、第一エンド及び
    第二エンドを有するガイドシャフトと、 前記ガイドシャフトに沿って移動可能な押圧部材と、 前記ガイドシャフトの前記第二エンドに向かって前記複
    数の部品を前進させるために前記ガイドシャフトに沿っ
    て前記押圧部材の移動の度合いを増加させる移動増加手
    段と、 前記ガイドシャフトの前記第二エンドの通り道に配置さ
    れるアイリスとからなり、前記アイリスは前記部品が通
    過する動きを一時食い止めて、1回に1個の部品を制御
    により装置の外に送り出すことを容易にすることを特徴
    とする部品送り出し装置。
  21. 【請求項21】 請求項20に記載する装置において、
    前記アイリスは複数のひだに囲まれた開口部を有し、前
    記開口部は1個ずつ部品を通過させることを特徴とする
    部品送り出し装置。
  22. 【請求項22】 請求項20に記載する装置はさらに、
    1個の部品が前記アイリスを通過するとそれを感知する
    ことができるセンサ・システムを有し、前記センサ・シ
    ステムは部品を感知するとただちに前記移動増加手段を
    停止させることを特徴とする部品送り出し装置。
  23. 【請求項23】 部品を保持する、少なくとも1個のガ
    イド部材を有する装置から前記部品を装置外において、 前記ガイド部材に沿って押圧部材を移動させ、前記押圧
    部材が移動することにより前記部品は前記ガイド部材の
    送り出しエンドに向かって部品を前進させる動作と、 前記ガイド部材から部品が装置外に送り出されたことを
    感知する動作と、 部品が送り出されたことを感知するとただちに前記押圧
    部材の動きを停止させる動作とにより、前記部品を装置
    外に送り出す部品送り出し方法。
  24. 【請求項24】 請求項23に記載する方法においた
    て、 部品は開口部を通過して前進するが、前記開口部が存在
    することにより前記ガイド部材から前記部品が送り出さ
    れるのを一時食い止めるという行程を含むことを特徴と
    する部品送り出し方法。
JP01552299A 1998-01-26 1999-01-25 部品送り出し装置及び部品送り出し方法 Expired - Fee Related JP4335341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/013,648 US6082580A (en) 1998-01-26 1998-01-26 Article dispensing apparatus
US09/013648 1998-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11296735A true JPH11296735A (ja) 1999-10-29
JP4335341B2 JP4335341B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=21761018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01552299A Expired - Fee Related JP4335341B2 (ja) 1998-01-26 1999-01-25 部品送り出し装置及び部品送り出し方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6082580A (ja)
EP (1) EP0932126A3 (ja)
JP (1) JP4335341B2 (ja)
AU (1) AU9811298A (ja)
BR (1) BR9900305A (ja)
CA (1) CA2260299C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010134565A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Sanden Corp 自動販売機の商品上下搬送装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ9801U1 (en) * 2000-02-08 2000-03-27 Ondrej Szczotka Packed products - especially drinks - vending machine
IT251040Y1 (it) * 2000-08-10 2003-11-04 Fas International Spa Dispositivo perfezionato per l'espulsione di un prodotto da un distributore automatico.
WO2004068363A1 (en) * 2003-01-17 2004-08-12 Goldman Robert P A method of selecting and digitally recording items to form a personalized compact disk
US7993088B2 (en) * 2005-03-09 2011-08-09 The Kroger Co. Storage system having a dynamic support of moving elements and a pusher assembly carried by a frame
ITTO20040303A1 (it) * 2004-05-10 2004-08-10 Novarese Michele Perfezionamenti in un distributore automatico per articoli
US7395945B2 (en) * 2004-09-24 2008-07-08 Nexiant Controlled dispensing system with modular carousel
ITVI20050199A1 (it) * 2005-07-18 2007-01-19 Daint Srl Distributore automatico
US9101990B2 (en) 2006-01-23 2015-08-11 Hy-Ko Products Key duplication machine
CN101405104B (zh) 2006-01-23 2011-05-25 海-科产品公司 钥匙复制机
US7353079B2 (en) * 2006-02-02 2008-04-01 William Rodriguez Vending system for personalized pet collars and method therefor
US7882980B1 (en) * 2008-07-15 2011-02-08 Terry Horn Sanitary lid dispenser
CN102686348A (zh) 2009-05-01 2012-09-19 海高制品有限公司 具有槽扫描的钥匙原坯识别系统
MX2011011630A (es) 2009-05-01 2012-09-28 Hy Ko Products Sistema de identificación de llave en blanco con análisis de dientes.
CN103632441A (zh) * 2012-08-21 2014-03-12 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 调节装置
USD733455S1 (en) 2013-11-20 2015-07-07 Nse Products, Inc. Fluid cartridge assembly
USD731204S1 (en) 2013-11-20 2015-06-09 Nse Products, Inc. Fluid cartridge
USD731203S1 (en) 2013-11-20 2015-06-09 Nse Products, Inc. Fluid cartridge
US10022741B2 (en) 2014-08-22 2018-07-17 Nse Products, Inc. Selectively actuated fluid dispenser
WO2017024043A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Hy-Ko Products Company High security key scanning system
IT201900003287A1 (it) * 2019-03-07 2019-06-07 Sandenvendo Europe S P A Dispositivo convogliatore di prodotti per distributori automatici
CN111993828B (zh) * 2020-08-26 2022-03-29 惠州至精精密技术有限公司 手机侧键送料装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1465474A (fr) * 1965-10-25 1967-01-13 Cie Ind De Distributeurs Autom Appareil distributeur automatique de sacs
US3901366A (en) * 1973-10-09 1975-08-26 Umc Ind Vendor particularly for cartons of cigarettes or like packages
US3908859A (en) * 1974-01-31 1975-09-30 S J Agnew Agnew Environmental Article dispensing apparatus
FR2267593A1 (en) * 1974-04-10 1975-11-07 Distribution Automatique Cie F Vending machine for bags of sweets etc. - has screw shafts moving ejector plates to push bags to pivotal gates
US4236649A (en) * 1979-04-06 1980-12-02 Fellner N Van Compact vending machine
JPS6048931U (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 アルプス電気株式会社 間欠送り用部材
GB8907812D0 (en) * 1989-04-06 1989-05-17 Advanced Vending Services Vending machine
DE4225165A1 (de) * 1992-07-30 1994-02-03 Trans Finanz Service Sa Luxemb Verkaufsautomat
US5569003A (en) * 1994-05-13 1996-10-29 Quick-Tag, Inc. Automated engraving apparatus and method
ITBS940060A1 (it) * 1994-06-03 1995-12-03 Roselli S R L Off Mec Distributore automatico di giornali,riviste e simili
US5813568A (en) * 1996-03-29 1998-09-29 Dpc International, Inc. Dispensing machine for newspapers and magazines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010134565A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Sanden Corp 自動販売機の商品上下搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR9900305A (pt) 2000-02-22
EP0932126A2 (en) 1999-07-28
US6082580A (en) 2000-07-04
CA2260299A1 (en) 1999-07-26
CA2260299C (en) 2004-11-02
JP4335341B2 (ja) 2009-09-30
AU9811298A (en) 1999-08-12
EP0932126A3 (en) 2003-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11296735A (ja) 部品送り出し装置及び部品送り出し方法
KR970004765B1 (ko) 스트래핑 기계용 스트랩 절단 및 방출 장치
US20160171784A1 (en) Lottery ticket dispensing device
JPH0428638A (ja) シート繰り出し装置
US3602414A (en) Dispenser for belt-type staples
US4557169A (en) Continuous tag cutting/feeding apparatus
GB2206335A (en) Sheet recirculating apparatus
JPS5876506A (ja) 釦取付け装置
JPH01153013A (ja) 穀物袋詰め装置の袋繰出し機構
US5082273A (en) Slip storing apparatus
JP3688237B2 (ja) スターホイール
CA2321148C (en) Catch tray attachment for sheet feeding machines
JP4007448B2 (ja) 自動販売機
JP3381514B2 (ja) 自動販売機のチェーンエレベータ式商品ラック
JP4007449B2 (ja) 自動販売機
JPH0533491Y2 (ja)
JP3391881B2 (ja) 六角穴付き止螺子自動供給装置
JP3108190B2 (ja) 自動販売機の商品送出装置
JP3983189B2 (ja) 自動販売機
JPS597312Y2 (ja) 紙葉類処理機における紙葉類送出装置
KR970006650B1 (ko) 자동판매기의 상품매진 검지장치
JPH03289417A (ja) 箸等の軸状物の供給装置及び箸を箸袋へ挿入する装置
JP2585105B2 (ja) 電子部品供給装置
JP2599178B2 (ja) シート状物の供給装置
JPH0512186Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060123

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees