JP3108190B2 - 自動販売機の商品送出装置 - Google Patents

自動販売機の商品送出装置

Info

Publication number
JP3108190B2
JP3108190B2 JP04106617A JP10661792A JP3108190B2 JP 3108190 B2 JP3108190 B2 JP 3108190B2 JP 04106617 A JP04106617 A JP 04106617A JP 10661792 A JP10661792 A JP 10661792A JP 3108190 B2 JP3108190 B2 JP 3108190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading
product
lever
plate
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04106617A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05298552A (ja
Inventor
秀昭 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP04106617A priority Critical patent/JP3108190B2/ja
Publication of JPH05298552A publication Critical patent/JPH05298552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3108190B2 publication Critical patent/JP3108190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動販売機の商品送出装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より自動販売機においては、商品の
形状或いは大きさに影響されることが少ない商品送出装
置として、水平方向に延在するコンベア上に商品を載置
し、商品送出指令に基づいて駆動モータによって前記コ
ンベアを駆動することにより、商品送出側へ商品を搬送
する商品搬送棚装置が知られている。
【0003】例えば、実公平1−10706号公報(G
07F11/58)には、基体の側板間の前後に左右一
対のスプロケットを設けた軸を回動自在に架設し、この
スプロケット間に無端搬送チェーンを張架すると共に、
一方の軸に減速機構を介して駆動モータを連結し、この
駆動モータの駆動力によって搬送チェーン上の商品を水
平方向に搬送する構造が示されている。
【0004】更に、この種商品送出装置の商品装填側に
は通常搬送チェーン側に低く傾斜した装填部材が左右に
渡って取り付けられ、更に、この装填部材の上面にはロ
ーディングスイッチのレバーが配設されている。このロ
ーディングスイッチとは商品の装填時に駆動モータを駆
動して装填された搬送チェーン上の複数の商品を順次商
品送出側に移送し、商品の装填を円滑に行うためのスイ
ッチであり、装填部材上面に沿って商品を転がして搬送
チェーン上に1個1個落下させた場合に、各商品がレバ
ーを押すことにより、駆動モータはその都度駆動して順
次装填された商品を移動させる構成とされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ここで、従来ローディ
ングスイッチのレバーはバネを有したヒンジ板によって
装填部材の上面に回動自在に取り付けられ、更にその下
方に位置して装填部材の内部にローディングスイッチを
取り付け、レバーが装填部材方向に押された場合にこの
レバーがローディングスイッチの操作杆に当接してそれ
を押し下げ、駆動モータを駆動させる構成とされてい
た。
【0006】そのため、ヒンジ部材を構成するシャフト
やベース板等の部品が必要となり、部品点数が増加する
ことにより、製造コストが高く、且つ、組立作業も煩雑
なものとなっていた。本発明は、係る従来の技術的課題
を解決するために成されたものであり、ローディングス
イッチやレバーの取り付けのための部品点数を削減した
自動販売機の商品送出装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の自動販売機の商
品送出装置1は、自動販売機内に配設され、駆動装置
(駆動モータ)9により搬送部材(搬送ベルト14、1
6)を駆動することにより当該搬送部材(搬送ベルト1
4、16)上の商品を略水平方向に搬送するものであっ
て、商品装填側に設けた装填部材(装填板)24と、こ
の装填部材(装填板)24の上面側に位置し、一端部を
所定範囲で回動可能となるように装填部材(装填板)2
4に係合されたレバー(レバー板)27と、このレバー
(レバー板)27の他端部に形成され、装填部材(装填
板)24を貫通してその裏側に延在する取付部38と、
装填部材(装填板)24の裏側に位置して取付部38に
取り付けられ、駆動装置(駆動モータ)9の動作を制御
するローディングスイッチ36と、レバー(レバー板)
27と装填部材(装填板)24間に位置してレバー(レ
バー板)27を装填部材(装填板)24から離間する方
向に常時付勢する付勢部材(コイルバネ)44とを具備
しており、ローディングスイッチ36の操作杆36Aが
装填部材(装填板)24の裏面に当接する関係としたこ
とを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明の自動販売機の商品送出装置1によれ
ば、レバー(レバー板)27は一端部の係合部分を中心
として装填部材(装填板)24に対して回動可能となっ
ており、付勢部材(コイルバネ)44は常時レバー(レ
バー板)27を装填部材(装填板)24から離間する方
向に付勢するため、ローディングスイッチ36の操作杆
36Aは常には装填部材(装填板)24の裏面に当接す
る。この当接関係によって取付部38が付勢部材(コイ
ルバネ)44の付勢力により装填部材(装填板)24上
面側に抜けてしまうことが防止され、これによってレバ
ー(レバー板)27、ローディングスイッチ36及び付
勢部材(コイルバネ)44は装填部材(装填板)24に
固定されることになる。
【0009】また、操作杆36Aが装填部材(装填板)
24裏面に当接した状態で駆動モータ9を停止させ、裏
面から離間した状態で駆動する構成とすれば、付勢部材
(コイルバネ)44に抗してレバー(レバー板)27を
装填部材(装填板)24側に押すことにより、操作杆3
6Aが装填部材(装填板)24裏面から離間して駆動モ
ータ9が駆動されるようになる。この時、ローディング
スイッチ36周辺の部品点数はローディングスイッチ3
6、レバー(レバー板)27、付勢部材(コイルバネ)
44及びレバー(レバー板)27にローディングスイッ
チ36を取り付けるためのネジ46等の固定手段のみと
なる。
【0010】
【実施例】次に、図面に基づき本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明の商品送出装置1の平面図、図2は同
側面図、図3は同背面図、図4は同正面図をそれぞれ示
している。商品送出装置1は図示しない自動販売機内に
略水平に複数段設置されるものであり、商品送出装置1
の基板2の側壁2A、2B前後端部に渡って軸3、4が
回動自在に架設され、各軸3、4には側壁2A、2Bの
内側に位置してそれぞれ一対のスプロケット6及び7が
取り付けられている。また、側壁2Bには上方に延在し
て側方への商品の大きな移動を阻止する案内板5が取り
付けられている。更に、基板2の前部には商品送出装置
1を自動販売機に固定するための固定フレーム10が左
右に延在して設けられており、この固定フレーム10の
前側における案内板5の外側には押さえ板8によって駆
動装置としての駆動モータ9が取り付けられている。こ
の駆動モータ9の駆動力は当該駆動モータ9が固定され
たモールド部11内に格納された図示しない減速機構を
介して、モールド部11から左右に突出する回転軸12
に伝達され、更にこの回転軸12はジョイント13によ
って軸3に連結され、駆動モータ9の駆動力が軸3に伝
達されるように構成されている。
【0011】軸3、4のスプロケット6、6間及びスプ
ロケット7、7間には、水平方向にそれぞれ厚みの薄い
合成樹脂或いはゴム製の搬送部材としての無端搬送ベル
ト14、16が張架されている。この搬送ベルト14、
16は各スプロケット6、7に係合しており、駆動モー
タ9の回転により回転軸12が回転されると、その駆動
力はジョイント13を介して軸3に伝達され、スプロケ
ット6、7が回転されることにより、前記搬送ベルト1
4、16は図1中上方向に回転駆動されるようになって
いる。この搬送ベルト14、16間には細長い弾性を具
備した例えばポリプロピレン樹脂製の商品載置部材18
が着脱自在に取り付けられている。
【0012】商品送出装置1の商品装填側となる基板2
の前端部には、左右に渡って装填部材としての装填板2
4が取り付けられている。装填板24はポリプロピレン
樹脂等の絶縁材料にて構成され、前側が高く、後側が低
くなって搬送ベルト14、16の前部に対応する高さと
なるように傾斜しており、その傾斜面26上面にはロー
ディングスイッチ36のレバーとしてのレバー板27が
設けられている。このレバー板27には図5及び図6に
示す如く、一端部の裏面に係合爪37が、他端部の裏面
に取付部38が一体に突出形成されており、また、両者
間に裏面に突出する円柱状の突起39が形成されてい
る。
【0013】一方、装填板24の傾斜面26には前記係
合爪37が係合するスリット孔41と、前記取付部38
が貫通するスリット孔42が穿設されると共に、前記突
起39に対応して凹所43が形成されている。レバー板
27の係合爪37はスリット孔41に係合されるが、係
合した状態でレバー板27は当該係合部を中心として所
定範囲で回動可能とされている。突起39には付勢部材
としてのコイルバネ44取り付けられ、凹所43内に収
納されてレバー板27と傾斜面26間に配置される。ま
た、取付部38はスリット孔42に移動自在に挿入され
て傾斜面26を貫通し、装填板24の裏側に臨む。その
状態で、ローディングスイッチ36は図7に示す如くネ
ジ46によって取付部38に取り付けられ、装填板24
の裏側に位置する。また、このときローディングスイッ
チ36の操作杆36Aは装填板24の裏面に対向するよ
うに配置される。
【0014】係る構成でローディングスイッチ36の動
作を説明する。コイルバネ44は常時レバー板27の取
付部38側を装填板24の傾斜面26から離間する方向
に付勢しており、この付勢力によってレバー板27は係
合爪37を中心として図5中時計回りに回動されて取付
部38はスリット孔42から離脱する方向に持ち上げら
れている。このとき、ローディングスイッチ36の操作
杆36Aはスリット孔42周辺の装填板24裏面に当接
する関係となっており、従って、取付部38はスリット
孔42からは引き抜かれず、それによって各部品は装填
板24に固定されることになる。
【0015】また、操作杆36Aは図5の如く装填板2
4の裏面に当接した状態でローディングスイッチ36側
に押し込まれ、ローディングスイッチ36はその状態で
前記駆動モータ9に通電しないように動作する。従っ
て、常にはレバー板27の取付部38側は装填板24か
ら離間しているので、駆動モータ9は通電されない。次
に、商品送出装置1に商品を装填する場合は、この装填
板24に沿って商品を転がして搬送ベルト14、16の
商品載置部材18上に1個1個落下させる。各商品がレ
バー板27上を通過する際、商品はレバー板27を装填
板24方向に押す。レバー板27はこれによって係合爪
37を中心として図5中反時計回りに回動され、取付部
38がスリット孔42に押し込まれることになる。取付
部38が押し込まれると、ローディングスイッチ36が
装填板24裏面から離間するので、その操作杆36Aは
装填板24により押し込まれなくなり、図5中破線で示
す如く、或いは図6の如くローディングスイッチ36か
ら突出する。ローディングスイッチ36は操作杆36A
が突出した状態で駆動モータ9に通電するよう動作し、
駆動モータ9は回転して商品載置部材18上の商品を商
品送出側に搬送する。
【0016】即ち、商品を装填する毎に駆動モータ9は
その都度駆動されて順次装填された商品を図1の上方向
に移動させることになる。これによって、商品送出装置
1への複数の商品の装填が円滑に行われる。また、仮に
商品が1個分の間隔を置かずに途中で止まってしまった
場合でも、手でレバー板27を押せばローディングスイ
ッチ36の同様の動作によって駆動モータ9が駆動する
ので、任意に調整することにより解決することができ
る。尚、装填板24は絶縁材料にて構成されているの
で、ローディングスイッチ36の絶縁のための部材も省
略できる。
【0017】一方、商品送出装置1の商品送出側となる
基板2の後端部には、ストッパ部材29が設けられてい
る。ストッパ部材29は商品載置部材18上に装填され
た商品を係止可能に基板2から延在してその両端を軸4
に回動自在に枢支されている。該ストッパ部材29はコ
イルバネ31の弾性力によって、常に搬送ベルト14、
16の回転方向に対して逆方向に付勢されている。この
ストッパ部材29に対応する側壁2Bにはストッパ部材
29の回動を規制するロック機構32が設けられてい
る。ロック機構32は商品載置部材18上に商品が存在
しない状態では、ストッパ部材29を図2中破線で示す
商品係止可能な商品待機位置に保持し、搬送ベルト1
4、16の駆動によって商品が図2中右方向に移動して
ストッパ部材29に当接し、図2中実線で示す商品係止
位置までストッパ部材29が回転されると、その状態で
商品送出方向への回動を規制する。
【0018】そして、顧客による貨幣の投入により図示
しない自動販売機の制御装置から販売信号が発生される
と、ロック機構32はストッパ部材29の回動規制を解
除し、駆動モータ9を駆動する。これによって最先の商
品がストッパ部材29を図2中一点鎖線で示す商品送出
位置まで回動させ、商品は商品送出装置1後方に位置す
る図示しないエレベータ上に落下し、当該エレベータに
より図示しない自動販売機の商品販売口に搬送排出され
る。商品がエレベータに送出されると、ストッパ部材2
9はコイルバネ31によって再び商品待機位置まで戻さ
れる。一方、駆動モータ9は依然駆動しており、次の商
品の当接によってストッパ部材29が再び商品係止位置
まで回動されると、ロック機構32によりストッパ部材
29の回動は規制され、更にロック機構32内の図示し
ないスイッチにより駆動モータ9が停止されて商品の送
出動作を終了する。
【0019】尚、係る駆動モータ9の駆動によってもス
トッパ部材29が商品待機位置から商品係止位置に回動
されない場合には、ロック機構32内の図示しないスイ
ッチによって商品売り切れと判断されることになる。ま
た、実施例ではレバー板27の取付部38にネジ46に
よってローディングスイッチ36を取り付けたが、それ
に限らず、ローディングスイッチ36自体に係合爪等を
形成して置いて、取付部38との係合関係によって取り
付けても良い。係る構成によれば部品点数の更なる削減
が図れる。
【0020】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明の自動販売機
の商品送出装置によれば、レバーの一端部を所定範囲で
回動可能に装填部材に係合し、装填部材を貫通する他端
部の取付部に、装填部材の裏側に位置してローディング
スイッチを取り付け、付勢部材によって常にはレバーを
装填部材から離間する方向に付勢してローディングスイ
ッチの操作杆を装填部材の裏面に当接させるようにした
ので、付勢部材の付勢力に抗したレバーの回動動作によ
ってローディングスイッチを操作し、駆動装置を制御す
ることができ、少ない部品点数によってローディングス
イッチを装填部材に取り付け、且つ、確実に動作させる
ことができるようになる。従って、組立作業工数も削減
され、総じて大幅な製造費用の削減を図ることができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の商品送出装置の平面図である。
【図2】商品送出装置の側面図である。
【図3】商品送出装置の背面図である。
【図4】商品送出装置の正面図である。
【図5】ローディングスイッチ部分の装填板の縦断正面
図である。
【図6】ローディングスイッチ部分の装填板の縦断側面
図である。
【図7】レバー板とローディングスイッチの組立手順を
説明するための装填板の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 商品送出装置 9 駆動モータ 14 搬送ベルト 16 搬送ベルト 24 装填板 27 レバー板 36 ローディングスイッチ 36A 操作杆 37 係合部 38 取付部 44 コイルバネ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動販売機内に配設され、駆動装置によ
    り搬送部材を駆動することにより当該搬送部材上の商品
    を略水平方向に搬送する商品送出装置において、前記商
    品送出装置の商品装填側に設けた装填部材と、該装填部
    材の上面側に位置し、一端部を所定範囲で回動可能とな
    るように前記装填部材に係合されたレバーと、該レバー
    の他端部に形成され、前記装填部材を貫通してその裏側
    に延在する取付部と、前記装填部材の裏側に位置して前
    記取付部に取り付けられ、前記駆動装置の動作を制御す
    るローディングスイッチと、前記レバーと装填部材間に
    位置して前記レバーを前記装填部材から離間する方向に
    常時付勢する付勢部材とを具備し、前記ローディングス
    イッチから突出する操作杆を前記装填部材の裏面に当接
    するよう配置したことを特徴とする自動販売機の商品送
    出装置。
JP04106617A 1992-04-24 1992-04-24 自動販売機の商品送出装置 Expired - Fee Related JP3108190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04106617A JP3108190B2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 自動販売機の商品送出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04106617A JP3108190B2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 自動販売機の商品送出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05298552A JPH05298552A (ja) 1993-11-12
JP3108190B2 true JP3108190B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=14438087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04106617A Expired - Fee Related JP3108190B2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 自動販売機の商品送出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3108190B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200488811Y1 (ko) * 2017-02-01 2019-03-25 김지혜 다용도 배낭

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200488811Y1 (ko) * 2017-02-01 2019-03-25 김지혜 다용도 배낭

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05298552A (ja) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3108190B2 (ja) 自動販売機の商品送出装置
JP2000123243A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP3219457B2 (ja) 自動販売機の商品送出装置
JPH0658700B2 (ja) 自動販売機の商品送出装置
JP3612964B2 (ja) 自動販売機
JP3152496B2 (ja) 自動販売機の商品送出装置
JP3475093B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP3344541B2 (ja) 自動販売機のチェーンエレベータ式商品ラック
JP3381514B2 (ja) 自動販売機のチェーンエレベータ式商品ラック
JP3306101B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP4172126B2 (ja) 自動販売機
JP2000123242A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPH0581521A (ja) 自動販売機の商品排出装置
JP2714148B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP4360820B2 (ja) 自動販売機の商品払出装置
JP2541383Y2 (ja) 物品搬出機構
JP4096483B2 (ja) 自動販売機
JPH0650064Y2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP4007449B2 (ja) 自動販売機
JPH0633279U (ja) 物品払い出し装置
JP2003085633A (ja) 自動販売機
JP2523232Y2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JPS62135990A (ja) 商品搬出装置
JPH0411443B2 (ja)
JPH0568757B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees