JPH1129552A - 光学活性アゼチジン−2−カルボン酸の取得方法 - Google Patents

光学活性アゼチジン−2−カルボン酸の取得方法

Info

Publication number
JPH1129552A
JPH1129552A JP18636397A JP18636397A JPH1129552A JP H1129552 A JPH1129552 A JP H1129552A JP 18636397 A JP18636397 A JP 18636397A JP 18636397 A JP18636397 A JP 18636397A JP H1129552 A JPH1129552 A JP H1129552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxylic acid
azetidine
optically active
optical
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18636397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3879185B2 (ja
Inventor
Norihiko Hirata
紀彦 平田
Yasuo Hazama
資雄 間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP18636397A priority Critical patent/JP3879185B2/ja
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to DE69834276T priority patent/DE69834276T2/de
Priority to EP03001297A priority patent/EP1308519B1/en
Priority to EP98101085A priority patent/EP0855446B1/en
Priority to DE69813053T priority patent/DE69813053T2/de
Priority to US09/012,227 priority patent/US6162621A/en
Publication of JPH1129552A publication Critical patent/JPH1129552A/ja
Priority to US09/619,386 priority patent/US6410279B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3879185B2 publication Critical patent/JP3879185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高価な光学分割剤を用いず1段階でアゼチジ
ン−2−カルボン酸の光学異性体混合物から光学純度の
高い光学活性アゼチジン−2−カルボン酸を取得するこ
と。 【解決手段】 一般式(1) で示されるアゼチジン−2−カルボン酸の光学異性体混
合物を溶媒中に溶解させ、次いで冷却して光学活性アゼ
チジン−2−カルボン酸を取得する方法であって、いず
れか一方の光学活性アゼチジン−2−カルボン酸の種晶
を該溶液中に添加し、当該光学異性体を優先的に結晶化
させることを特徴とする光学活性アゼチジン−2−カル
ボン酸の取得方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光学活性アゼチジン
−2−カルボン酸の取得方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光学活性アゼチジン−2−カルボン酸は
医薬などの中間体として有用な化合物である。従来、ア
ゼチジン−2−カルボン酸の製造方法として、二置換酪
酸ベンジルエステルおよびベンズヒドリルアミンをアセ
トニトリル中で反応させてN−(ベンズヒドリル)アゼ
チジン−2−カルボン酸ベンジルを得、次いでこれを水
添反応させる方法が知られているが〔Journal of Het
erocyclic Chemistry,6,435(1969)〕、該方法で得られ
るアゼチジン−2−カルボン酸は光学異性体混合物であ
るため、さらに光学分割をして光学活性アゼチジン−2
−カルボン酸とする必要があった。
【0003】光学分割により光学活性アゼチジン−2−
カルボン酸を得る方法としては、例えばアゼチジン−2
−カルボン酸の光学異性体混合物を塩化ベンジルオキシ
カルボニルと反応させてN−(ベンジルオキシカルボニ
ル)アゼチジンカルボン酸に変換したのち、これを光学
活性チロシンヒドラジドを用いて光学分割し、次いで水
添することによって、光学活性アゼチジンカルボン酸を
製造する方法(Journal of Heterocyclic Chemistr
y,6,993,(1969))、アゼチジン−2−カルボン酸の光学
異性体混合物を光学活性酒石酸をもちいて光学分割した
後、分解し光学活性アゼチジン−2−カルボン酸を得る
方法(WO 9702241)等が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
方法は、いずれも高価な光学活性分割剤を用いる必要が
あり、また多段階の工程数を必要とする等の問題があっ
た。
【0005】そこで本発明者らは、高価な光学分割剤を
用いず1段階でアゼチジン−2−カルボン酸の光学異性
体混合物から光学純度の高い光学活性アゼチジン−2−
カルボン酸を取得する方法を開発するべく鋭意検討した
結果、本発明に至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、一
般式(1) (式中、*は、不斉炭素原子を示す。)で示されるアゼ
チジン−2−カルボン酸の光学異性体混合物を溶媒中に
溶解させ、次いで冷却して光学活性アゼチジン−2−カ
ルボン酸を取得する方法であって、いずれか一方の光学
活性アゼチジン−2−カルボン酸の種晶を該溶液中に添
加し、当該光学異性体を優先的に結晶化させることを特
徴とする光学活性アゼチジン−2−カルボン酸の取得方
法を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明で用いる上記一般式(1)で示されるアゼ
チジン−2−カルボン酸の光学異性体混合物(以下、単
に光学異性体混合物と略する場合もある)は、D−体お
よびL−体の二種の光学異性体の混合物からなるもので
あり、各光学異性体の混合比は任意であるが、好ましく
はどちらか一方の光学異性体の混合比率が高い方がよ
く、例えば、光学純度としては60%ee以上が好まし
い。
【0008】本発明において、光学異性体混合物を溶解
させる溶媒としては、アゼチジン−2−カルボン酸の光
学異性体混合物を溶解して均一な溶液を与えるものであ
れば特に制限はないが、水または水に可溶な水溶性有機
溶媒または両者の混合溶媒が好ましい。水溶性有機溶媒
の具体例としては、メタノール、エタノール、1−プロ
パノール、2−プロパノール、エチレングリコール等の
アルコール系溶媒、ぎ酸、酢酸等のカルボン酸系溶媒、
テトラヒドロフラン、ジオキサン、モノグリム(ジエチ
レングリコールモノメチルエーテル)、ジグリム(ジエ
チレングリコールジメチルエーテル)等のエーテル系溶
媒、もしくはアセトン、アセトニトリル、N,N―ジメ
チルホルムアミド、N,N―ジメチルアセトアミド、ジ
メチルスルホキシド等の有機溶媒が挙げられ、これら水
溶性有機溶媒の2種以上を混合して用いてもよい。水溶
性有機溶媒の中でもアルコール系溶媒、特にメタノール
あるいはエタノールが好ましく、またメタノールあるい
はエタノールと水との混合溶媒も好ましい。水と水溶性
有機溶媒との混合溶媒を用いる場合、両者の混合割合に
は特に制限はない。
【0009】光学異性体混合物を溶媒に完全に溶解させ
る温度は、通常は0℃以上使用溶媒の沸点以下の範囲で
設定すればよいが、光学活性アゼチジン−2−カルボン
酸の収率の観点から、室温以上で溶解させることが好ま
しく、30℃以上がより好ましく、50℃以上が特に好
ましい。
【0010】溶媒の使用量は、用いる溶媒等により異な
るが、少なくとも使用する溶媒の沸点以下でアゼチジン
−2−カルボン酸を溶解させる量が必要であり、また光
学活性アゼチジン−2−カルボン酸の収率の観点から、
溶媒の使用量はできるだけ少ない方が好ましく、溶解さ
せる温度においてアゼチジン−2−カルボン酸の光学異
性体混合物が飽和溶液となるに相当する量の1〜1.1
倍の範囲がより好ましい。溶解させる温度において飽和
溶液となるに相当する溶媒の量は、常法により予め決定
しておけばよい。
【0011】アゼチジン−2−カルボン酸の光学異性体
混合物を溶媒中に溶解させた後、該溶液を冷却するが、
冷却速度は通常、1時間当たり1〜50℃であり、好ま
しくは3〜20℃である。また冷却速度は一定である必
要はなく、連続的に変化させてもよく段階的に変化させ
てもよい。該溶液が冷却により到達する温度(冷却到達
温度)は適宜設定すればよいが、通常は−80〜50
℃、好ましくは−50〜30℃、さらに好ましくは−3
0〜10℃の範囲である。
【0012】光学異性体混合物を溶媒に溶解させた後、
いずれか一方の光学活性アゼチジン−2−カルボン酸の
種晶を該溶液中に添加し、当該光学異性体を優先的に結
晶化させる。種晶として用いる光学活性アゼチジン−2
−カルボン酸は、析出晶として取得すべき光学活性体と
同種の光学活性体であるが、光学異性体混合物中にいず
れか一方の光学異性体が高い比率で混合されている場合
には、通常、当該光学活性体が析出晶として取得される
ため、混合比率の高い光学異性体の結晶体が種晶として
使用される。また、取得される光学活性アゼチジン−2
−カルボン酸の光学純度の観点から、種晶として用いる
光学活性アゼチジン−2−カルボン酸の光学純度は高い
方が好ましく、例えば、97%ee以上が好ましく、9
8%ee以上がより好ましく、99%ee以上が特に好
ましい。
【0013】添加する光学活性アゼチジン−2−カルボ
ン酸の種晶の量には特に制限はないが、通常、アゼチジ
ン−2−カルボン酸の光学異性体混合物に対して0.0
001重量%以上、好ましくは0.001重量%以上で
ある。また、通常、0.1重量%以下であり、好ましく
は0.08重量%以下である。
【0014】光学活性アゼチジン−2−カルボン酸の結
晶体を種晶として添加する場合、その添加は光学異性体
混合物を溶解させた溶液の冷却前、冷却過程または冷却
後等いずれに行なってもよいが、添加した種晶が添加後
溶液中に完全に溶解しないようにすることが好ましく、
アゼチジン−2−カルボン酸の光学異性体混合物の飽和
領域または過飽和領域において添加することが好まし
く、また取得される光学活性アゼチジン−2−カルボン
酸の光学純度の観点から、アゼチジン−2−カルボン酸
が析出する以前に種晶を添加することが好ましい。
【0015】したがって種晶の添加は、通常、冷却開始
直前から冷却停止直後の間のいずれかに行われるが、な
かでも冷却開始時から冷却停止時の間に行うことが好ま
しい。種晶は、例えばアゼチジン−2−カルボン酸の光
学異性体混合物の溶液を溶解させた温度よりも1〜30
℃低い温度まで一旦冷却した後添加され、種晶を添加後
さらに該溶液を冷却するかまたは添加時の温度をそのま
ま保持することにより結晶を析出させるが、収率の観点
からは、該溶液を冷却することがより好ましい。なお、
種晶の添加は通常1度であるが、必要に応じて2度以上
行なってもよい。
【0016】かくして、光学活性アゼチジン−2−カル
ボン酸の結晶化物が析出してくるが、収率の観点から、
該溶液をしばらく放置することがより好ましい。放置す
る時間は特に制限はないが、通常、20時間程度以内、
好ましくは30分〜10時間程度、より好ましくは1時
間〜5時間程度である。このようにして得られた結晶化
物は、例えば濾過操作により濾取することで、容易に溶
液中の光学異性体混合物と分離することができ、光学活
性アゼチジン−2−カルボン酸を取得することができ
る。
【0017】
【発明の効果】本発明の方法によれば、高価な光学分割
剤を用いず1段階でアゼチジン−2−カルボン酸の光学
異性体混合物から光学活性アゼチジン−2−カルボン酸
を回収することができ、さらに回収された光学活性アゼ
チジン−2−カルボン酸の光学純度は99%ee以上と
高いものである。
【0018】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれにより限定されるものではな
い。
【0019】(実施例1)アゼチジン−2−カルボン酸
(8.59g;L体86.8%ee)を水18.0g、
メタノール54.0gの混合溶媒に加え70℃で完全に
溶解させた。この溶液を60℃まで8℃/hrで降温
し、種晶としてL―アゼチジン−2−カルボン酸(0.
5mg、光学純度99.9%ee)を加え、つづいて同
降温速度で−10℃まで冷却した後、同温度で2時間保
温した。得られた結晶化物を濾取しL―アゼチジン−2
−カルボン酸(5.64g; L体>99.9%ee)
を得た(対アゼチジン−2−カルボン酸光学異性体混合
物収率66% 対L―アゼチジン−2−カルボン酸収率
70%)。
【0020】(実施例2)アゼチジン−2−カルボン酸
(4.81g;L体88.3%ee)を水12.1g、
メタノール62.2gの混合溶媒に加え70℃で完全に
溶解させた。この溶液を65℃まで8℃/hrで降温
し、種晶としてL―アゼチジン−2−カルボン酸(0.
5mg、光学純度99.9%ee)を加え、つづいて同
降温速度で−2℃まで冷却した後、同温度で4時間保温
した。得られた結晶化物を濾取しL―アゼチジン−2−
カルボン酸(3.33g; L体>99.9%ee)を
得た(対アゼチジン−2−カルボン酸光学異性体混合物
収率69% 対L―アゼチジン−2−カルボン酸収率7
4%)。
【0021】(実施例3)アゼチジン−2−カルボン酸
(3.76g;L体94.0%ee)を水7.3g、メ
タノール20.5gの混合溶媒に加え70℃で完全に溶
解させた。この溶液を65℃まで8℃/hrで降温し、
種晶としてL―アゼチジン−2−カルボン酸(0.5m
g、光学純度99.9%ee)を加え、つづいて同降温
速度で−2℃まで冷却した後、同温度で4時間保温し
た。得られた結晶化物を濾取しL―アゼチジン−2−カ
ルボン酸(2.68g; L体>99.9%ee)を得
た(対アゼチジン−2−カルボン酸光学異性体混合物収
率71% 対L―アゼチジン−2−カルボン酸収率73
%)。
【0022】(実施例4)アゼチジン−2−カルボン酸
(9.12g;L体89.9%ee)を水16.6g、
エタノール74.6gの混合溶媒に加え80℃で完全に
溶解させた。この溶液を70℃まで7℃/hrで降温
し、種晶としてL―アゼチジン−2−カルボン酸(1m
g、光学純度99.9%ee)を加え、つづいて同降温
速度で0℃まで冷却した後、同温度で2時間保温した。
得られた結晶化物を濾取しL―アゼチジン−2−カルボ
ン酸(5.95g; L体>99.9%ee)を得た
(対アゼチジン−2−カルボン酸光学異性体混合物収率
65% 対L―アゼチジン−2−カルボン酸収率69
%)。
【0023】(実施例5)アゼチジン−2−カルボン酸
(31.6g;D体74.9%ee)を水41.6g、
メタノール230.9gの混合溶媒に加え67℃で完全
に溶解させた。この溶液を65℃まで10℃/hrで降
温し、種晶としてD―アゼチジン−2−カルボン酸(1
mg、光学純度99.9%ee)を加え、つづいて同降
温速度で0℃まで冷却した後、同温度で2時間保温し
た。得られた結晶化物を濾取しD―アゼチジン−2−カ
ルボン酸(14.2g; D体>99.9%ee)を得
た(対アゼチジン−2−カルボン酸光学異性体混合物収
率45% 対D―アゼチジン−2−カルボン酸収率51
%)。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1) (式中、*は、不斉炭素原子を示す。)で示されるアゼ
    チジン−2−カルボン酸の光学異性体混合物を溶媒中に
    溶解させ、次いで冷却して光学活性アゼチジン−2−カ
    ルボン酸を取得する方法であって、いずれか一方の光学
    活性アゼチジン−2−カルボン酸の種晶を該溶液中に添
    加し、当該光学異性体を優先的に結晶化させることを特
    徴とする光学活性アゼチジン−2−カルボン酸の取得方
    法。
  2. 【請求項2】アゼチジン−2−カルボン酸の光学異性体
    混合物を室温以上の温度で溶媒中に溶解させる請求項1
    記載の取得方法。
  3. 【請求項3】溶媒が水または水溶性有機溶媒または両者
    の混合溶媒である請求項1記載の取得方法。
  4. 【請求項4】水溶性有機溶媒がアルコールである請求項
    3記載の取得方法。
  5. 【請求項5】アルコールがメタノールまたはエタノール
    である請求項4記載の取得方法。
  6. 【請求項6】光学純度98%ee以上の光学活性アゼチ
    ジン−2−カルボン酸を取得する請求項1〜5記載の取
    得方法
JP18636397A 1997-01-24 1997-07-11 光学活性アゼチジン−2−カルボン酸の取得方法 Expired - Fee Related JP3879185B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18636397A JP3879185B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 光学活性アゼチジン−2−カルボン酸の取得方法
EP03001297A EP1308519B1 (en) 1997-01-24 1998-01-22 Process for improving optical purity of azetidine-2-carboxylic acid
EP98101085A EP0855446B1 (en) 1997-01-24 1998-01-22 Process for producing optically active azetidine-2-carboxylic acid derivative
DE69813053T DE69813053T2 (de) 1997-01-24 1998-01-22 Verfahren zur Herstellung von optisch aktiven Azetidin-2-Carbonsäurederivaten
DE69834276T DE69834276T2 (de) 1997-01-24 1998-01-22 Verfahren zur Verbesserung der optischen Reinheit von Azetidin-2-carbonsäure
US09/012,227 US6162621A (en) 1997-01-24 1998-01-23 Process for producing optically active azetidine-2-carboxylic acid derivative
US09/619,386 US6410279B1 (en) 1997-01-24 2000-07-19 Process for producing optically active azetidine-2-carboxylic acid derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18636397A JP3879185B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 光学活性アゼチジン−2−カルボン酸の取得方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1129552A true JPH1129552A (ja) 1999-02-02
JP3879185B2 JP3879185B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=16187075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18636397A Expired - Fee Related JP3879185B2 (ja) 1997-01-24 1997-07-11 光学活性アゼチジン−2−カルボン酸の取得方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3879185B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3879185B2 (ja) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11193270A (ja) 光学活性1−メチル−3−ピペリジンメタノールの製造方法
RU2163595C2 (ru) Способ получения энантиомерно чистой азетидин-2-карбоновой кислоты
JP3166125B2 (ja) インドール誘導体の製法
JP2000509068A (ja) エナンチオマーとして純粋なアゼチジン―2―カルボン酸の改良された製造方法
JPH1129552A (ja) 光学活性アゼチジン−2−カルボン酸の取得方法
US7262308B2 (en) Process for producing optically active azetidine-2-carboxylic acids
JP2001226372A (ja) ロサルタンの結晶性または結晶化された酸付加塩およびロサルタンの精製方法
JP2971291B2 (ja) 光学活性2−アミノ酪酸の製法
JPH10245352A (ja) ビスクレゾール類の精製方法
KR960008243B1 (ko) 헤테로사이클릭 화합물
JP3157118B2 (ja) アシルアミノ酸を用いるピペリジン誘導体の光学分割方法
JP3316917B2 (ja) 新規フェニルアラニン塩結晶とその製造法
JP4519564B2 (ja) 1−アミノシクロプロパンカルボン酸の精製方法及び製造方法
JP3528533B2 (ja) 光学活性n−(アルキルベンジル)アゼチジン−2−カルボン酸、その製造方法およびそれを用いる光学活性アゼチジンカルボン酸の製造方法
JP3304419B2 (ja) 光学活性1−(4−ハロゲノフェニル)エチルアミンの製造法
JP2002193933A (ja) 光学活性ピペリジン誘導体またはその酸塩の製造方法
JPH09241227A (ja) 新規光学分割剤
JP3107666B2 (ja) ウレタン化合物の製造方法
JP2002155059A (ja) 4−アミノ−5−シアノイミダゾール誘導体及びその中間体の製造方法
CH695217A5 (de) Verfahren zur Trennung optischer Isomeren von Tetrahydrofolsäureestersalzen und Tetrahydrofolsäure.
JP2004231521A (ja) 3−クロロ−5−ニトロトルエンの合成方法
JP2574254B2 (ja) 光学分割法
JP2000281653A (ja) キノリン誘導体の精製法
KR100868160B1 (ko) S-(-)-암로디핀 또는 이의 염의 제조방법 및 이에사용되는 중간체
JPH10218863A (ja) 光学活性2−ピペラジンカルボン酸誘導体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060216

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20060330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060606

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060609

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061030

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees