JPH11292224A - 自動倉庫における物品ピッキング装置 - Google Patents

自動倉庫における物品ピッキング装置

Info

Publication number
JPH11292224A
JPH11292224A JP9454998A JP9454998A JPH11292224A JP H11292224 A JPH11292224 A JP H11292224A JP 9454998 A JP9454998 A JP 9454998A JP 9454998 A JP9454998 A JP 9454998A JP H11292224 A JPH11292224 A JP H11292224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picking
pallet
conveyor
automatic warehouse
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9454998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yoshino
一宏 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kito KK
Kito Corp
Original Assignee
Kito KK
Kito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kito KK, Kito Corp filed Critical Kito KK
Priority to JP9454998A priority Critical patent/JPH11292224A/ja
Publication of JPH11292224A publication Critical patent/JPH11292224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業者のピッキング作業をより簡単でスピー
ディに行え、且つピッキングミスもなくすことができる
自動倉庫における物品ピッキング装置を提供すること。 【解決手段】 自動倉庫10、コンベア搬送ライン20
及び倉庫管理コンピュータを具備し、出庫されたパレッ
トを所定のピッキングゲート23に搬送し、ピッキング
ゲート23で指示された物品をピッキングし、ピッキン
グが終了したパレットを自動倉庫10の所定の位置に戻
すように構成された自動倉庫における物品ピッキング装
置において、コンベア搬送ライン20のピッキングゲー
ト23の近傍にストックコンベア26を設置し、複数向
先出庫指示のあるパレットはピッキング終了後も次向先
出庫指示まで該ストックコンベア26に待機させ、全て
の向先出庫指示によるピッキングが終了した後、当該パ
レットを自動倉庫10の所定の位置に戻す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータ管理さ
れている自動倉庫において、該コンピュータの向先出庫
指示で所定のパレットをスタッカークレーン及びコンベ
ア搬送ラインを介して出庫し所定のピッキング位置で指
示された物品をピッキングし、該ピッキングの終了した
パレットをコンベア搬送ライン及びスタッカークレーン
を介して自動倉庫の所定の位置に戻す自動倉庫における
物品ピッキング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の物品ピッキング装置は、
向先単位のピッキング作業であるため、あるパレットに
複数向先指示があっても集約ピッキングが行われていな
い。即ち、自動倉庫を管理する管理コンピュータの向先
出庫指示で、所定のパレットをスタッカークレーン及び
コンベア搬送ラインを介して所定のピッキング位置まで
搬送し、向先単位のピッキング作業が完了すると一旦、
自動倉庫の棚内にコンベア搬送ライン及びスタッカーク
レーンを介して再入庫し、再び同一パレットが次向先の
ピッキング作業のために、自動倉庫の棚よりスタッカー
クレーン及びコンベア搬送ラインを介して出庫されるよ
うになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の物品ピッキ
ング装置は、向先単位のピッキング作業を行うため複数
向先指示がある場合、ピッキングに時間がかかるという
問題があった。特に、少量多品種で多向先のオーダーピ
ッキングの場合、上記のスタッカークレーン及びコンベ
ア搬送ラインを介した入出庫搬送が向先数分、頻繁に繰
り返されるため、スタッカークレーン及びコンベア搬送
ラインに大きな搬送負荷をかけ、無駄な搬送時間を費や
すという問題がある。
【0004】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、上記問題点を除去し、作業者のピッキング作業をよ
り簡単でスピーディに行え、且つピッキングミスもなく
することができる自動倉庫における物品ピッキング装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、自動倉庫、該自動倉庫から出庫されたパレッ
トを搬送するコンベア搬送ライン及び倉庫管理コンピュ
ータを具備し、倉庫管理コンピュータの向先出庫指示に
より自動倉庫からスタッカークレーン及びコンベア搬送
ラインを介して出庫されたパレットを所定のピッキング
位置に搬送し、該ピッキング位置で指示された物品をピ
ッキングし、ピッキングが終了したパレットをコンベア
搬送ライン及びスタッカークレーンを介して自動倉庫の
所定の位置に戻すように構成された自動倉庫における物
品ピッキング装置において、コンベア搬送ラインのピッ
キング位置近傍にストックコンベアを設置し、複数向先
出庫指示のあるパレットはピッキング終了後も次向先出
庫指示まで該ストックコンベアに待機させ、全ての向先
出庫指示によるピッキングが終了した後、当該パレット
をコンベア搬送ライン及びスタッカークレーンを介して
自動倉庫の所定の位置に戻すように構成したことを特徴
とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態例を図
面に基づいて説明する。図1は本発明の物品ピッキング
装置を具備する自動倉庫設備の構成を示す図である。図
示するように、自動倉庫設備は、自動倉庫10とコンベ
ア搬送ライン20とからなる。自動倉庫10は一対の棚
11が所定の間隔を置いて配列されたものが複数列(図
では4列)配置されている。棚11と棚11の間にはス
タッカークレーン12が配置され、該スタッカークレー
ン12で棚11内にパレットを出し入れできるようにな
っている。
【0007】コンベア搬送ライン20は各棚11に隣接
して配置され、スタッカークレーン12からの出庫パレ
ットを受けると共に入庫パレットをスタッカークレーン
12に渡す入出庫用コンベア21と、該入出庫用コンベ
ア21からのパレットを受けると共に入出庫用コンベア
21にパレットを受け渡す搬送コンベア22とからな
る。搬送コンベア22の所定位置にはパレット内の物品
をピッキングするためのピッキングゲート(ピッキング
位置)23、パレットを入庫するための入庫ゲート2
4、パレットを出庫するための出庫ゲート25が配置さ
れ、更にピッキングゲート23に隣接してストックコン
ベア26が配置されている。
【0008】図2は上記自動倉庫設備を制御する制御装
置の構成を示す図である。図示するように、制御装置は
ホストコンピュータ31、倉庫管理コンピュータ32、
制御盤33を具備する。制御盤33は倉庫管理コンピュ
ータ32と自動倉庫10のスタッカークレーン12及び
コンベア搬送ライン20とを接続し、通信及び搬送制御
を行う制御盤である。34はスタッカークレーン12を
遠隔制御するためのスタッカークレーン遠隔制御盤、3
5はコンベア搬送ライン20に属する入出庫用コンベア
21、搬送コンベア22、ピッキングゲート23、入庫
ゲート24、出庫ゲート25及びストックコンベア26
を制御するためのコンベア制御盤である。
【0009】ホストコンピュータ31から倉庫管理コン
ピュータ32に予定出庫データが出力されると、倉庫管
理コンピュータ32は予定出庫データに該当するパレッ
トを引当て、制御盤33及びスタッカークレーン遠隔制
御盤34を介して、スタッカークレーン12を制御し、
当該パレットを入出庫用コンベア21に渡し、該パレッ
トは搬送コンベア22でピッキングゲート23まで搬送
され、該ピッキングゲート23でピッキング作業者は指
示された物品をパレット内よりピッキングする。そして
次の向先がある場合は、当該パレットをストックコンベ
ア26に待機させ、次の向先指示を待ち、全ての向先出
庫指示のピッキングを終了したパレットは搬送コンベア
22及び入出庫用コンベア21で搬送され所定の棚11
に再入庫される。以下、上記ピッキングのための動作を
詳細に説明する。
【0010】上記構成の自動倉庫設備において、ホスト
コンピュータ31により、向先、順番、物品コード、出
庫数の予定出庫データが倉庫管理コンピュータ32に出
力される。倉庫管理コンピュータ32はこの予定出庫デ
ータに基づいて自動倉庫10内の該当パレットを引当て
る。引当てたパレットを予定出庫データ通りにオーダー
ピッキングするため、倉庫管理コンピュータ32で該当
パレットの出庫指示により出庫順番を図3に示すように
付番する。図3において、A01,A02,B01,C
01,D01,・・・・は物品コードを示し、001,
002,003,・・・・・は出庫順番を示す。
【0011】倉庫管理コンピュータ32上で引当てたパ
レットの出庫順番や出庫搬送回数等を図4に示す表のよ
うに管理し、その順番に従って出庫指示を制御盤33を
介しスタッカークレーン遠隔制御盤34及びコンベア制
御盤35に送る。また、パレット上の在庫数の関係より
複数パレットにまたがって出庫されるパレットも発生す
るが、同一商品パレットが連続した出庫搬送となる様
に、倉庫管理コンピュータ32にて順番を管理する。
【0012】制御盤33で管理しているトラッキングデ
ータ及び未実行データ(仮想データ)には倉庫管理コン
ピュータ32で付番した出庫順番を持たせる。制御盤3
3は各パレットの出庫順番を図5に示すチェックポイン
トPで比較し、パレット36の搬送可否をチェックす
る。
【0013】自動倉庫10内より出庫されたパレット3
6が搬送コンベア22へ載り移る際、点線Xより上の入
出庫用コンベア21上及び合流点より上流の搬送コンベ
ア22にプールされているパレット、スタッカークレー
ン12で搬送中のパレット、実行待ちパレット(仮想デ
ータ)の各出庫順番を制御盤33にてチェックし、パレ
ット36より出庫順番の小さいパレットが存在するかど
うかをチェックする。小さい出庫順番のパレットがあっ
た場合、そのパレットが先に搬送されるまで、搬送コン
ベア22に移載せず待機し、小さい出庫順番のパレット
がない場合、搬送コンベア22に移載する。
【0014】上記関係を図示すると、図6の(a)、
(b)のようになる。図6において、Nの付した番号は
出庫順番を、nの付した番号は搬送順番を示す。図示す
るように、出庫順番の小さい方の搬送順番が出庫順番の
大きい方の搬送順番より小さくなる。
【0015】ピッキングゲート23でピッキング作業が
完了したパレットは、図7に示すように、倉庫管理コン
ピュータ32の指示で下記のように搬送される。 ストックコンベア26へ搬送指示するパレット ・複数回の出庫指示があり、すぐに次出庫指示されるパ
レット
【0016】棚内へ再入庫指示するパレット、 ・1回の出庫指示しかないパレット ・複数回の出庫指示があるが、ストックコンベア26に
空きがない場合
【0017】倉庫管理コンピュータ32は、複数回出庫
指示のあるパレットで次出庫順番の上位から所定数のパ
レット(ここでは5パレット)をストックコンベア26
に仮置きできるようになっている。ストックコンベア2
6上のパレットは複数回ピッキングゲート23でピック
ング作業を行い、ピックング作業が完了した時点で自動
倉庫10の棚11内に再入庫する。
【0018】ストックコンベア26からの搬送起動は図
8に示すポイントAに、別のパレットN4が到着した
際、制御盤33により、ストックコンベア26上のパレ
ットの出庫順番と比較し、搬送可否をチェックする。ス
トックコンベア26上に搬送コンベア22上のN4のパ
レットより小さい出庫順番パレットがある場合(図では
N3のパレット)、そのパレットをピッキングゲート2
3へ搬送起動させる。そしてN4のパレットはそのまま
ピッキングゲート23の手前まで搬送させ、そこで待機
させる。
【0019】ピッキングゲート23へのパレットの引込
みは、制御盤33により、図9に示すように出庫順番を
比較し、搬送可否をチェックする。即ち、ピッキングゲ
ート23の左右に存在するパレットで出庫順番の若い方
のパレットをピッキングゲート23に引き込む(図では
左にN4のパレットと右にN3のパレットが存在するか
ら、右のN3のパレットをピッキングゲート23に引き
込む)。
【0020】上記出庫及びピッキングのための倉庫管理
コンピュータ32の搬送制御フローを図10及び図11
に示す。図に基づいて出庫及びピッキングのための搬送
制御を説明する。予定出庫データに従い、該当パレット
を引き当てる(ステップST1)。在庫管理における先
入先出管理の手法(FIFO)に基づき、出庫順番を付
番する(ステップST2)。先入先出管理に従って制御
盤33に出庫指示を送信する(ステップST3)。
【0021】制御盤33は上記倉庫管理コンピュータ3
2の出庫指示に従って出庫動作を開始する(ステップS
T4)。自分より若い出庫順番のパレットがあるか否か
をチェックポイントPで判断し(ステップST5)、小
さい出庫順番のパレットがなければ次のチェックポイン
トA(図8参照)まで搬送し(ステップST6)、小さ
い出庫順番のパレットがあれば該小さい出庫順番のパレ
ットを先に搬送させ、大きい出庫順番のパレットは入出
庫用コンベア21上に待機する(ステップST7)。
(図5及び図6(a),(b)参照)
【0022】次に、チェックポイントAまで搬送した場
合は自分より小さい出庫順番のパレットがあるか否かを
チェックポイントAで判断し(ステップST8)、小さ
い出庫順番のパレットがなければピッキングゲート23
の直近まで搬送し(ステップST9)、小さい出庫順番
のパレットがあればストックコンベア26上のパレット
をピッキングゲート23へ搬送する(ステップST1
0)。(図8参照)
【0023】次にピッキングゲート23の左右に存在す
るパレットのどちらの出庫順番が小さいか否かを判断し
(ステップST11)、左のパレットの出庫順番が若け
れば左のパレットをピッキングゲート23に引込み(ス
テップST12)、右のパレットの出庫順番が若ければ
右のパレットをピッキングゲート23に引き込む(ステ
ップST13)。(図9参照)
【0024】作業者はピッキングゲート23にて、パレ
ット内の物品のピッキング作業を行い(ステップST1
4)、ピッキング作業を完了する(ステップST1
5)。
【0025】続いて、倉庫管理コンピュータ32は上記
ピッキング作業の完了したパレットに複数回の出庫指示
があるか否かを判断し(ステップST16)、なかった
ら制御盤33へ自動倉庫への再入庫を指示する(ステッ
プST17)。複数回の出庫指示があったら出庫順番が
複数あるパレットの内複数部分の出庫順番をチェック
し、その出庫順番が上位の所定順位内にあるか否かを判
断し(ステップST18)、所定順位内になかったら制
御盤33へ自動倉庫への再入庫を指示し(ステップST
17)、所定順位内にあったら続いてストックコンベア
26に空きがあるか否かを判断し(ステップST1
9)、空きがなかったら制御盤33へ自動倉庫への再入
庫を指示し(ステップST17)、空きがあったらスト
ックコンベア26上へ搬送を指示する(ステップST2
0)。(図7参照)
【0026】出庫パレットと入庫・再入庫パレットが共
通搬送ルートを搬送される場合、搬送コンベア22には
入出庫用コンベア21からの出庫パレット、入庫ゲート
24からの入庫パレット、ピッキングゲート23からの
再入庫パレットが乗り移り、搬送コンベア22が混雑
し、パレットの出入庫及びピッキング作業に支障を来す
ことがある。そこで、搬送コンベア22で出庫パレット
と入庫・再入庫パレットの両方を搬送するエリアには搬
送コンベア22上には基本的に出庫パレットは一個だけ
しか乗せないようにする合流制御をする必要がある。
【0027】次に、上記パレットの合流制御について図
12、図13、図14及び図15を用いて説明する。図
12はパレットの合流制御を説明するための図である。
棚11から出庫されたパレットが搬送コンベア22へ乗
り移る際、チェックポイントPの通過出庫順番及び予
備チェックポイント(予備チェックエリア)P’上の
パレットの出庫順番(図ではN5〜N9)をチェックす
る。そして自身の出庫順番と比較し、チェックポイント
への搬送可能な場合、該チェックポイントPより
上流側の搬送コンベア22へ乗り移り、搬送不可能な場
合、搬送コンベア22へ乗り移らず手前で待機する。
【0028】ストックコンベア26上のパレットがピッ
キングゲート23へ搬送起動する際も、上記と同様の考
えで、チェックポイントPの通過出庫順番及び予備チ
ェックポイント(予備チェックエリア)P’上のパレ
ットの出庫順番をチェックする。そして自身の出庫順番
と比較し、チェックポイントPへの搬送可能な場合、
ピッキングゲート23へ向けて搬送起動する。搬送不可
能な場合は、ストックコンベア26上で待機する。ま
た、ピッキングゲート23への左右パレットの引込みは
チェックポイントPを通過した出庫順番の次の番号の
パレットをピッキングゲート23へ引き込むだけであ
る。
【0029】今、チェックポイントPの通過出庫順番
及び予備チェックポイントP’上のパレットの出庫順
番と、チェックポイントPの通過出庫順番及び予備チ
ェックポイントP’上のパレットの出庫順番が図12
のようになっているものとして具体的制御例を説明す
る。入出庫用コンベア21から搬送コンベア22への搬
送許可は、予備チェックポイントP’に到着したパレ
ットの出庫順番を出庫順番の連続した順番に読み込み、
読み込まれた出庫順番の次の出庫順番のパレットが搬送
コンベア22への搬送移動を許可される。図12では出
庫順番N7の搬送コンベア22への搬送起動が許可され
る。予備チェックポイントP’では出庫順番N7のパ
レットが無いので、出庫順番N8,N9のパレットの出
庫順番が読み込まれず出庫順番N10のパレットの搬送
起動が許可されない。チェックポイントPへの搬送起
動も出庫順番順に許可される。
【0030】ストックコンベア26からの搬送起動は、
上記搬送コンベア22への合流と同様に、予備チェック
ポイントP’のパレットの出庫順番(図12ではN
5,N6)を連続した順番で読み込み、読み込まれた次
の順番のパレットのストックコンベア26から搬送起動
が許可される。図12ではストックコンベア26の出庫
順番N7のパレットが搬送起動が許可され、該パレット
が予備チェックポイントP’に到着したら、出庫順番
N8,N9のパレットの該出庫順番が読み込まれ、スト
ックコンベア26の出庫順番N10のパレットの搬送起
動が許可される。ピッキングゲート23への搬送起動は
出庫順番に許可される。
【0031】ここで、チェックポイントAを通過した次
の出庫順番のみを入出庫用コンベア21から搬送コンベ
ア22への乗り移りを許可する様にすると、搬送コンベ
ア22を入出庫用コンベア21からチェックポイントA
に向かって出庫パレットを搬送する間は入出庫用コンベ
ア21から搬送コンベア22への搬送ができないので、
時間ロスとなる。よって、この時間ロスを避けるため
に、チェックポイントP に直結し、且つ入庫・再入庫
パレットが搬送されない予備チェックポイントP ’に
ある出庫パレットの出庫順番を考慮して入出庫用コンベ
ア21から搬送コンベア22への乗り移りを許可するこ
ととし、ロス時間を最小にした。予備チェックポイント
’を設けたのも同じ理由による。
【0032】上記合流制御を含む出庫及びピッキングの
ための搬送制御フローを図13乃至15に示す。予定出
庫データに従い該当パレットを引き当てる(ステップS
T21)。在庫管理における先入先出管理の手法(FI
FO)に基づき、出庫順番を付番する(ステップST2
2)。先入先出管理に従って制御盤33に出庫指示を送
信する(ステップST23)。続いて制御盤33による
棚11からピッキングゲート23までの合流処理を行な
う(ステップST24)。
【0033】続いて、ピッキングゲート23にてピッキ
ング作業を行ない(ステップST25)、ピッキング作
業が完了したら(ステップST26)、続いて本パレッ
トが再入庫するパレットか否かを判断し(ステップST
27)、再入庫するパレットであったら自動倉庫10へ
の再入庫指示を行なう(ステップST28)。前記ステ
ップST27で本パレットが再入庫するパレットでない
場合は、ストックコンベア26への搬送指示を行ない
(ステップST29)、ストップコンベア26からピッ
キングゲート23への合流処理を行なう(ステップST
30)。
【0034】図14は上記制御盤33による棚11から
ピッキングゲート23までの合流処理(ステップST2
4)の詳細を示す図である。棚11からのパレットの出
庫搬送をスタートさせる(ステップST31)。続い
て、チェックポイントP及び予備チェックポイントP
’にあるか、又は通過したパレットの出庫順番の比較
を行ない(ステップST32)、搬送コンベア22への
移載(乗り移し)が可能か否かを判断し(ステップST
33)、可能だったらピッキングゲート23へ向けて搬
送を行なう(ステップST34)。搬送コンベア22へ
の移載が不可能であった場合は搬送コンベア22の手前
で待機させ(ステップST35)、前記ステップST3
3へと移行する。
【0035】前記ピッキングゲート23へ向けて搬送を
行なったら、チェックポイントP及び予備チェックポ
イントP’にある各パレットが次出庫順番か否かを判
断し(ステップST36)、次出庫順番のパレットであ
ったら当該パレットをピッキングゲート23へ引き込み
(ステップST37)、該ピッキングゲート23でピッ
キング作業を行なう(ステップST25)。また、前記
ステップST36において、次出庫順番でないパレット
はピッキングゲート23の手前で待機し(ステップST
39)、前記ステップST36へ移行する。
【0036】図15は上記制御盤33によるストックコ
ンベア26からピッキングゲート23への合流処理(ス
テップST30)の詳細を示す図である。先ず、ストッ
クコンベア26から搬送をスタートする(ステップST
41)。続いてチェックポイントP及び予備チェック
ポイントP’にあるか、又は通過したパレットの出庫
順番を比較し(ステップST42)、ピッキングゲート
23に搬送することが可能なパレットか否かを判断し
(ステップST43)、可能なパレットであればピッキ
ングゲート23に向けて搬送し(ステップST44)、
搬送不可能なパレットであればストックコンベア26上
で待機し(ステップST45)、前記ステップST43
に移行する。
【0037】前記ステップST44でピッキングゲート
23に向けて搬送されたら、続いてチェックポイントP
にあるパレットが次出庫順番にあるか否かを判断し
(ステップST46)、次出庫順番であったら、ピッキ
ングゲートへ引き込み(ステップST47)、ピッキン
グゲート23でピッキング作業を行ない(ステップST
48)、次出庫順番でなかったらピッキングゲート手前
で待機させ(ステップST49)、前記ステップST4
6に移行する。
【0038】上記実施形態例によれば、ストックコンベ
ア26を設けることにより、複数回の出庫指示がかけら
れたパレットを向先単位でのピッキングの都度、自動倉
庫10より該当するパレットの出庫搬送することがない
ので、スタッカークレーン12やコンベア搬送ライン2
0への負荷が軽減される。
【0039】また、ストックコンベア26からピッキン
グゲート23へパレット搬送する場合、自動倉庫内から
の出庫搬送に比べて搬送経路が短くなるため、ピッキン
グゲート23への出庫搬送時間(パレット供給時間)が
大幅に短絡される。これにより、ピッキングゲート23
へのスピーディなパレット搬送を実現するため、出荷頻
度の高いシステムに対応でき、ピッキング作業員の作業
効率を高める事も可能となる。
【0040】また、出庫及びピッキングのための搬送制
御フローにおいて、出庫順番制御を導入したことでホス
トコンピュータ31からの出庫指示(向先単位)通りに
該当パレットをピッキングゲート23へ搬送する。その
ためピッキング作業員は向先、出庫順番等を意識するこ
となく、出庫されてくるパレットより物品を出庫指示数
分ピッキングしていくだけで良くなる。
【0041】また、ホストコンピュータ31からの出庫
指示(向先単位)でピッキング作業を行うため、向先別
の仕分け作業が不要となる。また、出庫順番制御を制御
盤33で行い、倉庫管理コンピュータ32と処理を分担
させることで、倉庫管理コンピュータ自身の処理能力が
大幅にアップする。また、従来のようにコンピュータと
ローカル設備とで搬送制御を行った場合に比べ、コスト
もより安価となり、イレギュラーケースでの異常復旧操
作も簡略化させることができる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によればコ
ンベア搬送ラインの所定のピッキング位置近傍にストッ
クコンベアを設置し、複数向先の出庫指示のあるパレッ
トはピッキング終了後も次向先出庫指示まで該ストック
コンベアに待機させ、全ての向先出庫のピッキングが終
了した後、パレットを自動倉庫の所定の位置に戻すよう
に構成したので、下記のような優れた効果が得られる。
【0043】自動倉庫のスタッカークレーンやコンベ
ア搬送ラインへの負荷が軽減される。
【0044】ストックコンベアからピッキング位置へ
パレット搬送する場合、自動倉庫内からの出庫搬送に比
べて搬送経路が短くなるため、ピッキング位置への出庫
搬送時間(パレット供給時間)が大幅に短縮される。こ
れにより、ピッキング位置へのスピーディなパレット搬
送を実現するため、出荷頻度の高いシステムに対応で
き、ピッキング作業員の作業効率を高める事も可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の物品ピッキング装置を具備する自動倉
庫における自動倉庫設備の構成を示す図である。
【図2】図1の自動倉庫設備の制御装置の構成を示す図
である。
【図3】出庫指示によるパレットの出庫順番の例を示す
図である。
【図4】引き当てたパレットの出庫順番や出庫回数の例
を示す図である。
【図5】搬送コンベアに載せるパレットの順番のチェッ
ク例を示す図である。
【図6】搬送コンベアにおけるパレットの搬送順番例を
示す図である。
【図7】ピッキングゲートからのパレットの搬送例を示
す図である。
【図8】ピッキングゲートへのパレットの搬送例を示す
図である。
【図9】ピッキングゲートへのパレットの引込み例を示
す図である。
【図10】本発明の自動倉庫における物品ピッキング装
置の搬送処理フローを示す図である。
【図11】本発明の自動倉庫における物品ピッキング装
置の搬送処理フローを示す図である。
【図12】本発明の自動倉庫における合流制御を説明す
るための図である。
【図13】本発明の自動倉庫における合流制御を含む物
品ピッキング装置の搬送処理フローを示す図である。
【図14】本発明の自動倉庫における自動倉庫の棚から
ピッキングゲートまでの合流処理フローを示す図であ
る。
【図15】本発明の自動倉庫における搬送コンベアから
ピッキングゲートへの合流処理フローを示す図である。
【符号の説明】
10 自動倉庫 11 棚 12 スタッカークレーン 20 コンベア搬送アライン 21 入出庫用コンベア 22 搬送コンベア 23 ピッキングゲート 24 入庫ゲート 25 出庫ゲート 26 ストックコンベア 31 ホストコンピュータ 32 倉庫管理コンピュータ 33 制御盤 34 スタッカークレーン遠隔制御盤 35 コンベア制御盤 36 パレット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動倉庫、該自動倉庫から出庫されたパ
    レットを搬送するコンベア搬送ライン及び倉庫管理コン
    ピュータを具備し、該倉庫管理コンピュータの向先出庫
    指示により前記自動倉庫からスタッカークレーン及びコ
    ンベア搬送ラインを介して出庫されたパレットを所定の
    ピッキング位置に搬送し、該ピッキング位置で指示され
    た物品をピッキングし、該ピッキングが終了したパレッ
    トをコンベア搬送ライン及びスタッカークレーンを介し
    て前記自動倉庫の所定の位置に戻すように構成された自
    動倉庫における物品ピッキング装置において、 前記コンベア搬送ラインの前記ピッキング位置近傍にス
    トックコンベアを設置し、複数向先出庫指示のあるパレ
    ットはピッキング終了後も次向先出庫指示まで該ストッ
    クコンベアに待機させ、全ての向先出庫指示によるピッ
    キングが終了した後、当該パレットを前記コンベア搬送
    ライン及びスタッカークレーンを介して前記自動倉庫の
    所定の位置に戻すように構成したことを特徴とする自動
    倉庫における物品ピッキング装置。
JP9454998A 1998-04-07 1998-04-07 自動倉庫における物品ピッキング装置 Pending JPH11292224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9454998A JPH11292224A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 自動倉庫における物品ピッキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9454998A JPH11292224A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 自動倉庫における物品ピッキング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11292224A true JPH11292224A (ja) 1999-10-26

Family

ID=14113404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9454998A Pending JPH11292224A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 自動倉庫における物品ピッキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11292224A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013136458A (ja) * 2011-12-23 2013-07-11 Krones Ag 補助装置に配置された貨物を運送する為のシステム
JP2015218013A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 西部電機株式会社 物品仕分け装置
CN112950105A (zh) * 2019-12-11 2021-06-11 北京京东乾石科技有限公司 合流生产方法和系统、无人仓和计算机可读存储介质

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013136458A (ja) * 2011-12-23 2013-07-11 Krones Ag 補助装置に配置された貨物を運送する為のシステム
JP2015218013A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 西部電機株式会社 物品仕分け装置
CN112950105A (zh) * 2019-12-11 2021-06-11 北京京东乾石科技有限公司 合流生产方法和系统、无人仓和计算机可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6155970B2 (ja) 物品保管設備
JP5811040B2 (ja) 物品仕分け設備の運用方法及び物品仕分け設備
JP2019505454A (ja) 選別ステーションにおいて所望の順序で保管ユニットを保管設備から利用可能にすることによる注文調達方法
JP3745607B2 (ja) 自動倉庫における物品ピッキング装置
JP2004010289A (ja) 物流設備
JPH11292224A (ja) 自動倉庫における物品ピッキング装置
CN111638716B (zh) 一种库存管理方法及系统
JP3013905B2 (ja) 自動倉庫の入出庫方法
JP3074936B2 (ja) オ−ダ−ピッキングシステム
JP2010222082A (ja) 荷の入出庫方法
JP2003246421A (ja) 物流設備
JPH0954807A (ja) 搬送ルート自動決定システム
JP7312131B2 (ja) 搬送システム
JP2020117376A (ja) 自動倉庫制御装置及び自動倉庫のクレーン割付方法
JPH0890356A (ja) 組立ライン
JPH0753017A (ja) 配膳ピッキングシステム
JP2974220B2 (ja) 物品の入庫方法
JP7416287B2 (ja) ピッキングシステム及びピッキングシステムの制御方法
CN112239038B (zh) 一种搬运方法、装置和仓储系统
JPS6337005A (ja) 自動倉庫における空トレ−自動供給装置
JPH1059509A (ja) 物品のピッキング方法
JP2006036507A (ja) オーダマッチングシステム
JP3485143B2 (ja) 自動倉庫システム
JPH07237715A (ja) 配送センターシステムにおける物品の入出荷方法および配送センターシステム
JPS5997902A (ja) 自動立体倉庫の再入庫方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040804

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040804