JPH11282684A - 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体 - Google Patents

画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体

Info

Publication number
JPH11282684A
JPH11282684A JP10080090A JP8009098A JPH11282684A JP H11282684 A JPH11282684 A JP H11282684A JP 10080090 A JP10080090 A JP 10080090A JP 8009098 A JP8009098 A JP 8009098A JP H11282684 A JPH11282684 A JP H11282684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
unit
instruction sequence
image
mobile agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10080090A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Yamamoto
雅仁 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10080090A priority Critical patent/JPH11282684A/ja
Priority to EP09169284A priority patent/EP2133789A3/en
Priority to DE69941465T priority patent/DE69941465D1/de
Priority to US09/274,334 priority patent/US6747753B1/en
Priority to EP99302231A priority patent/EP0946046B1/en
Priority to EP09169285.5A priority patent/EP2134072B1/en
Priority to EP10183749.0A priority patent/EP2276231B1/en
Publication of JPH11282684A publication Critical patent/JPH11282684A/ja
Priority to US10/727,621 priority patent/US7259883B2/en
Priority to US11/768,389 priority patent/US7633643B2/en
Priority to US12/546,736 priority patent/US8300253B2/en
Priority to US12/856,752 priority patent/US7973963B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/0097Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 短時間のネットワーク接続により、クライア
ントと必要最小限の通信を行なうことにより所望の画像
処理サービスを画像処理装置で実行できるようにする。 【解決手段】 画像処理装置の制御ソフトウェアの上位
層に、モバイルエージェントを送受信、符号/復号化、
解釈、実行するインタープリタ45を配し、コンピュー
タやワードプロセッサなどのクライアント装置から移動
してきたモバイルエージェント41、42…を実行す
る。このモバイルエージェント41、42…は印刷すべ
きデータと、その印刷を実現する命令列を内部に含み、
クライアント装置で生成、符号化され、画像処理装置に
移動した後、復号化を経てインタープリタ45により実
行され、記録機構、スキャナ機構を制御するプリンタ制
御オブジェクト、イメージスキャナ制御オブジェクトと
通信することにより、画像処理装置の動作を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに対
してデータの送信および受信を行うインタフェース手段
と、所定方式により画像処理を行う画像処理部を有する
画像処理装置、その制御方法、およびその制御プログラ
ムを格納した記憶媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、複写機、ファクス、プリン
タ、イメージスキャナ、画像ファイルシステム、高機能
電話機などのOA装置が広く用いられている。
【0003】従来、上記のようなOA装置の多くはネッ
トワークに接続されず単独の機器内に閉じた機能を提供
していた。近年ではこれらこれまでスタンドアロンで利
用されてきたOA装置がイーサネット等のネットワーク
に接続され、クライアントである複数のコンピュータな
どから共用できる製品が提供され始めている。
【0004】たとえば、複写機、ファクス、プリンタ、
イメージスキャナなどの画像記録装置に関しては、これ
らをネットワークを介して複数のクライアントから共有
する技術は比較的早くから実用化されている。
【0005】ただし、従来技術では、クライアントから
ネットワークを介してこのようなOA装置を利用するに
あたり、従来は処理の間中常にネットワーク経由の接続
性が確保されていることを前提とする手法がとられてい
る。
【0006】たとえば、クライアントであるワークステ
ーションやパーソナルコンピュータや携帯情報端末など
の上で実行されるプログラムがOA装置が提供するサー
ビスを利用するときには、OA装置上で実行されるサー
バプログラムに対して所定のプロトコル、たとえば LPR
や PAP などのネットワークプロトコルに従って、処理
要求や処理に必要なデータの送信を行うことにより、目
的とする機器の動作を制御し、さらに返答や必要ならば
データを受信する。
【0007】クライアントはOA装置からの返答の内容
を判定し、それに応じて新たな指示要求をOA装置に送
信することを繰り返す。このようなサーバクライアント
方式は、TCP/IP など種々のネットワークプロトコルの
上に実装され、用いられているが、サービスが処理され
ている間を通じて、サーバ、クライアントの間で対話的
なやりとりを続ける必要があった。
【0008】一方、純粋にコンピュータ同士からなるネ
ットワークにおける分散計算の分野では、最近になっ
て、これまで盛んに研究と実現が行われてきたプロトコ
ルによる対話を繰り返して分散計算を行うリモートプロ
シージャコール等の技術から発展して、実行可能なプロ
グラムオブジェクトそのものがネットワークを介して移
動して分散計算を行うモバイルエージェントと呼ばれる
技術が提案されてきている。
【0009】モバイルエージェントによる分散計算シス
テムの実現例としては米国特許560303号のGen
eral Magic社のTelescriptや、I
BM東京基礎研究所のAgletsなどさまざまな提案
がよく知られている。
【0010】モバイルエージェントは、命令列とその実
行に必要なデータから成り、一の実行環境に限定されず
にある実行環境から他の実行環境に移動して専用のイン
タープリタ上で実行される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところが、これまでの
ネットワークプロトコルを介して行うOA装置の制御に
は、装置が提供するサービスの遠隔制御を行うクライア
ントプロセスとOA装置が提供するサービスを実現する
ために装置の物理的な機構を制御するためのサーバプロ
セスとが、離れたプロセス実行環境上でそれぞれ動作す
るため、以下にあげるような問題があった。
【0012】すなわち、クライアントプロセスはサーバ
プロセスに対してサービスの要求やサービスの処理に必
要なデータの送信を行い、サーバプロセスはこの要求に
対応するOA装置の物理的な機構の制御とクライアント
プロセスヘの応答と必要に応じて処理結果の返信を行う
が、この対話的なやりとりは、要求するサービスをきめ
こまかく制御しようとすればそれに応じて何回も繰り返
さなければならなくなる。ネットワークによって共有さ
れるOA装置の提供するサービスをクライアントからき
めこまかく制御することは最近とみに重視されている要
請であるが、従来の制御プロトコルによる対話的な情報
のやりとりでこの要請に応えようとすると、それだけネ
ットワークの混雑を増すことになる。したがってユーザ
はより性能が高く高価なネットワークインフラストラク
チャを使わなければならなくなり、経済的に不利であ
る。
【0013】また第2に、従来のやり方でクライアント
からOA装置を細かく制御しようとすると、装置が提供
するサービスを実現するためのプロセス、たとえば、プ
リンタ装置の場合にはPDL(ページ記述言語)の解釈
と展開、給紙、作像、そして出力用紙の排紙などの間
中、上記のようなクライアントプロセスとサーバプロセ
スとの制御プロトコルによる対話を維持しつづけなけれ
ばならない。
【0014】これはOA装置にとって、サービスを提供
するための物理的な機構の制御と、ネットワークを介す
る通信とを、同時に並行してこなさなければならないこ
とを意味し、負担が大きい。この負担は、OA装置が複
数のクライアントからの要求に対してサービスを提供す
るマルチクライアント型の装置であった場合、特に顕著
なものとなる。サービスを実現するために装置の持つ物
理的な機構を制御する間、ネットワークを介した通信の
コネクションを維持するためには、装置のプロセッサは
より高性能なものが必要とされメモリもより大容量なも
のが必要とされるなど、装置本体のコストアップの原因
となっている。
【0015】また第3に、OA装置を制御するための一
連の対話処理がプロトコルによって実現される方法で
は、装置を制御するための命令体系をあらかじめコマン
ドプロトコルとして設計し実装しておかなければならな
いため、将来的にその装置の新たな利用方法が拡張され
たときにその新しいサービスを享受するためには、コマ
ンドプロトコルを拡張しクライアントプロセスとサーバ
プロセスの両方ともがこの新しいコマンドプロトコルに
対応するように変更(プログラムのバージョンアップ)
をしなければならない。このことはユーザにとって手間
であるばかりでなく、特に、従来のOA装置に内蔵され
ているサーバプロセスのためのプログラムは、一般にフ
ァームウェアと呼ばれ不揮発性のメモリ等に置かれ、プ
ログラムの更新には多大なコストがかかるかあるいはま
ったく不可能なことが多い。したがって、OA装置が提
供するサービスの拡張性に乏しい。
【0016】また第4に、分散計算の分野で提案されは
じめているモバイルエージェントは、あくまでコンピュ
ータ上の分散プログラミングの手法であって、コンベン
ショナルなOA装置に近年要求されている前述のさまざ
まな要求に完全に応えることはできない。すなわち、プ
リントサーバに代表されるようなOA装置の制御を専門
的に行うサーバコンピュータ上にモバイルエージェント
の実行システムを実現することで要求にある程度応える
ことはできるものの、このサーバコンピュータとOA装
置間にネットワークあるいはそれに代わる通信インフラ
ストラクチャが必要であることにかわりはない。したが
って、その通信媒体上のトラフィックも相変わらず問題
であるし、OA装置側にとってのインタフェース処理の
負荷も減らない。さらに、OA装置の制御を専門的に行
うサーバコンピュータと装置との間の何らかの通信イン
フラストラクチャを介して両者がやりとりする制御体系
が従来通りの対話的なプロトコルによるものであれば、
装置そのものが提供するサービスの拡張性が乏しい問題
も解決しない。また、ユーザにとっては、新たに装置専
用のサーバコンピュータを用意しなければならないこと
になって経済的にも設置面積的にも不利益となる。
【0017】本発明の課題は、かかる問題点を解決し、
ネットワークに対してデータの送信および受信を行うイ
ンタフェース手段と、所定方式により画像処理を行う画
像処理部を有する画像処理装置、その制御方法、および
その制御プログラムを格納した記憶媒体において、必要
最小限の時間だけクライアントと装置の論理的な接続を
行い、必要最小限の対話的なやりとりを行うだけで、ク
ライアントから所望の画像処理サービスを実行させるこ
とができ、また、画像処理装置のファームウエアに限定
されることなく拡張性に優れた方式を提供することにあ
る。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、ネットワークに対してデータの送信お
よび受信を行うインタフェース手段と、所定方式により
画像処理を行う画像処理部を有する画像処理装置、その
制御方法、およびその制御プログラムを格納した記憶媒
体において、前記画像処理部の動作状況に応じて前記画
像処理部の動作を制御する命令列の格納部と、前記命令
列の実行に係るデータ格納部から成る情報が符号化され
たモバイルエージェントを前記インタフェース手段を介
して任意のクライアント装置から受信し、受信した前記
モバイルエージェントを復号化し、復号化された前記命
令列格納部に格納された命令列を解釈および実行するこ
とにより、復号化された前記モバイルエージェントの前
記データ格納部に含まれるデータに基づき前記画像処理
部による画像処理を実行させる構成を採用した。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を適用可能なOA
装置として画像処理装置を含むオフィスシステムの構成
を示す図である。
【0020】図1において、符号1は画像処理装置であ
る。2は画像処理装置に接続されたローカルエリアネッ
トワークであり、イーサネットなどからなり、装置と他
の装置あるいはクライアントの相互の通信を実現する。
3はパーソナルコンピュータ、ワークステーション、ワ
ードプロセッサなどの情報処理装置などのクライアント
であり、一般にユーザが入力するキーボード、マウス等
の入力装置と、ユーザに情報を出力するディスプレイ等
の出力装置を備え、ローカルエリアネットワーク2に接
続している。
【0021】符号4はルータであり、ローカルエリアネ
ットワーク2と他のネットワークとを接続し両者に接続
する機器間の通信を実現する。TCP/IP の場合、通常、
異なるネットワークアドレスを持つネットワーク間でデ
ータフレームを相互に転送する機能を受け持つ。
【0022】符号5は、インターネット、イントラネッ
トなどのワイドエリアネットワークであり、多数のネッ
トワークを接続した企業専用線網やインターネットある
いはインターネット上のヴァーチャルプライベートネッ
トワーク等で、さまざまなローカルエリアネットワーク
を相互接続する。
【0023】符号6は第2のローカルエリアネットワー
クであり、ワイドエリアネットワーク5を介して第1の
ローカルエリアネットワークと相互接続している。符号
7は第2のルータであり、ローカルエリアネットワーク
6とワイドエリアネットワーク5を接続する。8はリモ
ートクライアントであり、ローカルエリアネットワーク
6に接続しており、ワイドエリアネットワーク5を経由
して装置1に遠隔地から接続することができる。
【0024】図2は、図1の画像処理装置1の内部構造
を示すブロック図である。図2において、符号11はロ
ーカルエリアネットワーク2とデータフレームの送受信
を行うネットワークインタフェースで、イーサネットイ
ンタフェースなどから構成される。符号12は各種演算
処理を行うプロセッサ(CPU,MPU)である。符号
13はプロセッサが実行するプログラムと実行に係るデ
ータを格納するワークメモリである。符号14はプロセ
ッサが実行するプログラムと実行に係るデータの初期値
および電源切断を経た後も保存が必要なデータ等を格納
する不揮発性メモリ(図示しないROM,Flash
ROM,NVRAM,HDD等のいずれかあるいはいく
つかから構成される)である。
【0025】符号15は、ハードウェアによって画像処
理を行う画像処理エンジンを制御するためのエンジン制
御回路である。符号16は画像データを格納する画像メ
モリである。符号17は転写紙に画像データに対応する
画像を形成する画像処理エンジンたるプリンタである。
符号18は原稿から画像を読み取り画像データをつくる
画像処理エンジンたるイメージスキャナである。符号1
9はプロセッサバスであり、ネットワークインタフェー
ス11、プロセッサ12、ワークメモリ13、不揮発性
メモリ14、エンジン制御回路15、画像メモリ16を
接続しデータや制御情報、およびエンジンのステータス
等のやり取りを行なう。20はイメージバスであり、エ
ンジン制御回路15、画像メモリ16、プリンタ17、
イメージスキャナ18とを接続し画像データのやり取り
を行なう。
【0026】図3は、図2の画像処理装置1のプリンタ
部17、およびイメージスキャナ部18の構成を示して
いる。画像記録エンジンは種々の記録方式に基くもので
あってよいが、ここでは電子写真方式の画像記録エンジ
ンを考える。
【0027】図3において、符号101は原稿給送装置
で、原稿台上に積載された原稿を1枚ずつ順次原稿台ガ
ラス102面上に搬送する。該原稿が搬送されると、イ
メージスキャナ部のランプ103が点灯、かつスキャナ
ユニット104が移動して原稿を照射する。原稿の反射
光は、ミラー105、106、107を介してレンズ1
08を通過し、その後CCDイメージセンサ109に入
力される。
【0028】プリンタ部2に入力された信号は、露光制
御部201により光信号に変換されて画像信号に従い感
光体202を照射する。照射光によって感光体202上
に作られた潜像は現像器203によってトナー現像され
る。上記現像とタイミングを併せて被転写紙積載部20
4、もしくは205より転写紙が搬送され、転写部20
6に於いて、上記現像された像が転写される。転写され
た像は定着部207にて被転写紙に定着された後、排紙
部208より装置外部に排出される。排紙部から出力さ
れた転写紙は、ソータ220でソート機能が働いている
場合には、各ビンに、またはソート機能が働いていない
場合には、ソータの最上位のノンソートビンに排出され
る。図2の制御回路は制御基板124上に実装される。
【0029】図4は、画像処理装置1のワークメモリ1
3に記憶されたデータ構造とプログラムコード(不揮発
性メモリ14がROM等であればプログラムコードは不
揮発性メモリ14だけに存在してもよい)をプロセッサ
12が処理するソフトウェアの構造を示す模式的な階層
図である。
【0030】図4において、各階層は下位の階層が提供
するサービスを上位の階層が利用する関係になってい
る。最下層はオペレーティングシステム50であり、プ
ログラムの実行コンテクストの管理やメモリ管理等を行
う階層である。オペレーティングシステムの中には、ネ
ットワークインタフェースドライバ51、プリンタ制御
ドライバ52、イメージスキャナ制御ドライバ53の3
つのデバイスドライバが組み込まれ、連携して機能して
いる。
【0031】ネットワークインタフェースドライバ51
はネットワークインタフェース11を制御するソフトウ
ェアである。プリンタ制御ドライバ52はエンジン制御
回路15と画像メモリ16を介して、プリンタ17を制
御するソフトウェアである。
【0032】イメージスキャナ制御ドライバ53はエン
ジン制御回路15と画像メモリ16を介して、イメージ
スキャナ18を制御するソフトウェアである。
【0033】最下位から2番目の層は各種のライブラリ
で、後述のインタープリタ45や他のアプリケーション
プログラムと静的あるいは動的にリンクされ、オペレー
ティングシステム50とアプリケーションプログラムの
仲立ちをする。このうちスレッドライブラリ46はそれ
を利用するプログラムにスレッド機能を提供するライブ
ラリである。スレッドとは、ソフトウェアの並列実行の
単位であり、単一プロセス内の複数のスレッドは異なる
実行コンテキスト(プログラムカウンタ、スタック、レ
ジスタ値等)を持つが、メモリ空間等は共有する。スレ
ッドのコンテキスト切り替えはプロセス(実行中のプロ
グラム)のコンテキスト切り替えに比べ処理の量が少な
く済むため、ライトウェイトスレッドと呼ぶこともあ
る。
【0034】ネットワークインタフェースライブラリ4
7は、ネットワークインタフェースドライバ51を利用
してネットワークを介するデータ送信とデータ受信を実
現するためのライブラリである。
【0035】プリンタ制御ライブラリ48は、プリンタ
制御ドライバの機能を利用してプリンタ制御API(ア
プリケーションプログラミングインタフェース)を提供
するライブラリである。
【0036】イメージスキャナ制御ライブラリ49は、
イメージスキャナ制御ドライバの機能を利用してイメー
ジスキャナ制御APIを提供するライブラリである。
【0037】最下位から3段目の層は、インタプリタ4
5である。インタプリタ45はモバイルエージェント等
のオブジェクトが動作するためのオブジェクト実行環境
を提供する。本実施形態における「オブジェクト」と
は、広く知られたオブジェクト指向パラダイムにおける
オブジェクトのサブセットとなっている。すなわち、問
題領域のある概念に係るデータと処理とをひとまとめに
したソフトウェア構造である。各オブジェクトは自律的
に存在し、他のオブジェクトと通信(メッセージパッシ
ング)し合いながら、オブジェクト群全体として並列に
動作することにより一連の処理が達成される。
【0038】インタプリタ45内部には、インタプリタ
上で動作する各オブジェクトに断続的にプロセッサの処
理時間を与えるオブジェクトスケジューラがある。オブ
ジェクトスケジューラは、各オブジェクトの処理が仮想
的に並列に進行するようにスレッドライブラリ46を利
用する。
【0039】また、インタプリタ内部にはオブジェクト
デコーダ/エンコーダがある。エンコーダは、メモリ上
に実行可能な形態で展開されたオブジェクトの命令列
(スクリプト)およびデータを、ネットワークを介して
転送可能なビット列に、もとメモリ上にあった構造を実
質的に復元可能な形で符号化する。
【0040】デコーダはネットワークを介して転送され
たビット列を、メモリ上に実行可能な形態に展開された
オブジェクトに復号化する。この符号化/復号化の過程
は、ネットワーク上のトラフィックを軽減するためにな
んらかのデータ圧縮/復元過程を含んでいてよい。デー
タ圧縮/復元過程を含めることによって、クライアント
と画像記録装置の間で転送されるデータ量をさらに減少
することができ、ネットワーク上のトラフィック軽減に
役立ち、モデムや TA によるダイヤルアップ接続などに
よるネットワークの狭い帯域でも充分実用的なスループ
ットを得ることができる。
【0041】図5は、オブジェクトが符号化されたネッ
トワークパケットの例である。オブジェクトを符号化し
たネットワークパケットには、もとのオブジェクトの実
行に係るすべてのデータを符号化した部分61と、もと
のオブジェクトの命令列部分62とが含まれる。なお、
ここで説明したインタプリタは画像処理装置1内だけで
なく、クライアント3およびクライアント8の中にも備
えられている。以下の説明も含め、これらのインタプリ
タの構造と働きは全く同様である。
【0042】再び図4において最上位の層はインタプリ
タ上で管理および実行される複数のオブジェクトであ
る。
【0043】プリンタ制御オブジェクト43は、プリン
タ制御ライブラリを介してプリンタの制御を行うための
複数のオペレーションを提供しており、プリンタ17の
代理オブジェクトとして機能する。すなわち、オブジェ
クトの命令列の中で、プリンタ制御オブジェクト43の
オペレーションを呼び出す(メッセージパッシング)命
令を実行すると、該オペレーションの実装の中でオペレ
ーションに対応する制御がプリンタ17に実施される。
同様にプリンタ制御オブジェクト43から情報を引き出
すオペレーションを実行すると、実際のプリンタのステ
ータス情報等を得ることができる。
【0044】イメージスキャナ制御オブジェクト44は
イメージスキャナ制御ライブラリを介してイメージスキ
ャナの制御を行うための複数のオペレーションを提供し
ており、イメージスキャナ18の代理オブジェクトとし
て機能する。すなわち、オブジェクトの命令列の中で、
イメージスキャナ制御オブジェクトのオペレーションを
呼び出す(メッセージパッシング)命令を実行すると、
該オペレーションの実装の中でオペレーションに対応す
る制御がイメージスキャナ18に実施される。同様にイ
メージスキャナ制御オブジェクトから情報を引き出すオ
ペレーションを実行すると、実際のイメージスキャナの
ステータス情報等を得ることができる。
【0045】プリンタ制御オブジェクト43とイメージ
スキャナオブジェクト44は常駐エージェントである。
すなわち、画像処理装置1の立ち上げ後、インタプリタ
が処理を開始するとその最初の処理の一環として常駐エ
ージェントを自動的に生成、初期化、起動する。そして
これら常駐エージェントは、画像処理装置1の動作中を
通じて、このネットワーク上のノードの1つとしての画
像処理装置1上に存続する(後述するliveオペレー
ションの実装内部で無限ループを構成している)。
【0046】図4において2つ存在するモバイルエージ
ェント41、42は、ある仕事のエージェントとしての
役割を担うオブジェクトのうち、あるネットワークノー
ド上のインタプリタから別のネットワークノード上のイ
ンタプリタヘ移動する性質を持つオブジェクトである。
モバイルエージェントは、そのスクリプト中に「移動」
を意味するオペレーション(以下goオペレーションと
呼ぶ)を呼び出す命令を含む。
【0047】画像処理装置1および図1のクライアント
3,8内のインタプリタはモバイルエージェントオブジ
ェクトの命令列の解釈実行中にgoオペレーションを発
見すると、オブジェクトエンコーダによってその時点の
該オブジェクトに含まれるすべての実行に係るデータと
命令列とをそれらのデータ構造を復元可能な符号化方法
によって符号化し、符号化したパッケージをネットワー
クパケットとしてgoオペレーションの引数に指定され
たノード(たとえば画像処理装置1)のインタプリタに
宛てて転送する。
【0048】転送されたパケットを受け取ったノードの
インタプリタ45は、オブジェクトデコーダによって、
そのパケットを実行可能な命令とデータとして該インタ
プリタが管理するメモリ空間に復号化し、さらにオブジ
ェクトスケジューラのスケジュール対象に参加させる。
転送され復号化されたオブジェクトの実行に係るデータ
中には、該オブジェクトの次に実行すべき命令の位置を
示すデータも含まれているため、該オブジェクトが転送
先のノードで最初に実行する命令は転送元ノードで最後
に実行した命令の次のものとなる。かくして、モバイル
エージェント(41、42)はモバイルエージェントの
実行環境(インタプリタ)を含む画像処理装置1やクラ
イアント3,8等のネットワークノード間を移動しなが
ら、自らの命令列に記述された処理を遂行する。
【0049】インタプリタ45が扱うすべてのオブジェ
クトは、その命令列によって自らを初期化するために必
要な処理を定義したオペレーション(以下ではinit
ializeオペレーションと呼ぶ)を持っている。イ
ンタプリタ45は、オブジェクトを生成したとき最初
に、このinitializeオペレーションの実装と
して記述された命令列を実行する。
【0050】また、モバイルエージェント(41、4
2)と常駐エージェント(43、44)は、自らの存続
に渡って行う一連の処理を定義したオペレーション(以
下ではliveオペレーションと呼ぶ)を持つ。インタ
プリタは、オブジェクトの初期化が済むとこのlive
オペレーションの実装として記述された命令列を実行す
る。
【0051】liveオペレーションに記述された命令
列の実行が終了すると、インタプリタはオブジェクトを
削除し、該オブジェクトだけが使用していたメモリ領域
をすべて解放する。また、オブジェクトは、他のオブジ
ェクトとメッセージパッシングによって対話することが
できる。
【0052】各ノードに存在するインタプリタのメモリ
空間はそれぞれのノード毎にまったく異なるものである
ため、特に、あるノードにおいてモバイルエージェント
が他のエージェントと対話を開始するためには、それに
先立ってモバイルエージェントは相手エージェントのオ
ブジェクトヘの参照を獲得しなければならない。この操
作は、モバイルエージェントの命令列中で、対話したい
相手のオブジェクトを指定するための識別情報を引き数
として、インタプリタが提供する組み込みオペレーショ
ンである対話要求オペレーション(以下ではmeetオ
ペレーションと呼ぶ)を呼び出すことで実現できる。
【0053】ここで、相手オブジェクトを指定するため
の識別情報は、ユニークなオブジェクト識別子、あるい
はオブジェクトが属するクラスの識別子などの該当する
オブジェクトの条件を示す情報である。
【0054】meetオペレーションに成功すると、モ
バイルエージェントは相手オブジェクトの参照を得、こ
れを用いて相手オブジェクトのオペレーションを実行で
きるようになる。すなわち、メッセージの対話が可能と
なる。
【0055】たとえば、図4において、他のノードから
移動してきたモバイルエージェント41やモバイルエー
ジェント42は、常駐エージェントであるプリンタ制御
オブジェクト43やイメージスキャナオブジェクト44
とmeetすると、相手の公開されたデータにアクセス
し、公開されたオペレーションを呼び出すことができる
ようになる。
【0056】したがって、クライアント3において生
成、起動されたモバイルエージェント41、42は、画
像処理装置1のインタプリタに移動して、そこでネット
ワークを介さず、直接、画像処理装置1のプリンタ制御
オブジェクト43やイメージスキャナ制御オブジェクト
44と対話することにより、画像処理装置1で所望の動
作、つまりスキャナによる画像読み取りや画像記録を実
行することができる。
【0057】以下、図6以降のフローチャートを参照し
て上記構成における動作につき説明する。以下では、画
像記録を例に説明するが、同様の制御により、スキャナ
による画像読み取りなどの処理を実行できるのはもちろ
んである。
【0058】図6は、本実施形態に係るモバイルエージ
ェントのliveオペレーションを実装する命令列の処
理手順を示すフローチャートである。
【0059】クライアント3で起動したモバイルエージ
ェントは、ステップS161でクライアントマシンのロ
ーカルなファイルシステムからユーザが指定した印刷す
べきファイルをオープンし、それを自らの属性の1つで
あるバッファに読み出す。
【0060】次にステップS162で、画像処理装置1
を宛先とするgoオペレーションで画像処理装置上のイ
ンタプリタヘ移動する。この際、命令列とともに、オブ
ジェクト内の印刷すべきデータも図5の形式によりエン
コードされて画像処理装置に転送される。また、エージ
ェントの移動が完了すると、クライアント3上のインタ
プリタはこのモバイルエージェントオブジェクトを内部
テーブルから削除し、このオブジェクトを利用していた
メモリ空間等の資源を解放する。
【0061】ステップS163は、画像処理装置1のメ
モリ上でインタプリタ45により移動したモバイルエー
ジェントがデコードされ、その実行が開始される。そし
て、モバイルエージェントは画像処理装置1のインタプ
リタに常駐するプリンタ制御オブジェクトとの対話をイ
ンタプリタ45に要求する。
【0062】ステップS164では、プリンタ制御オブ
ジェクト44の平均利用頻度獲得オペレーションを呼び
出し、プリンタエンジンの最近の平均利用頻度を獲得す
る。
【0063】ステップS165では、この結果を所定の
利用頻度と比較し、最近の利用頻度が十分に低いかどう
かの判定を行う。例えば獲得した最近1時間の平均利用
頻度が2〜3回/時間であり、命令列に埋め込まれた閾
値の定数が0.5回/時間であれば、この判定結果は偽
となりステップS166に進む。
【0064】ステップS166では、組み込みオペレー
ションであるsleepによって、命令列に埋め込まれ
た待ち時間(例えば30分間)の実行休止を行う。実行
休止時間が経過すると、命令列の実行を再開し、ステッ
プS164に戻り、その時点での最近の平均利用頻度の
獲得と判定を再度行う。
【0065】一方、ステップS165の判定において、
例えば最近1時間の平均利用頻度が0回であり、命令列
に埋め込まれた閾値の定数が0.5回/時間であれば、
判定結果は真となり、ステップS167に進む。
【0066】ステップS167では、ステップS162
でモバイルエージェントの属性たる自己のバッファ内に
格納している印刷データ(クライアント3で格納された
もの)を引数として、プリンタ制御オブジェクト44の
プリント要求オペレーションを呼び出す。この結果、プ
リンタ制御オブジェクトのプリント要求オペレーション
の実装に応じた処理がプリンタ17で実行され、該デー
タのプリントが行われる。プリンタ制御オブジェクト4
4に解釈させ、プリントさせるデータの形式は任意であ
るが、たとえば、PostScript や LIPS などの PDL が考
えられる。
【0067】ステップS167が完了すると、live
オペレーションが終了し、インタプリタ45はこのモバ
イルエージェントオブジェクトを内部テーブルから削除
し、このオブジェクトが利用していたメモリ空間等の資
源を解放する。
【0068】上記の処理により、クライアント3は、画
像処理装置1に対してプリントデータとその処理を代行
するモバイルエージェントを送信することにより、後は
直接、画像処理装置と対話せずデータを印刷できる。し
かも、図6の処理によれば、優先度の低いプリントデー
タを画像処理装置1が空いている時間に自動的にプリン
トするといった、画像処理装置の状態に基づく判定を必
要とするきめの細かい処理を容易に実現でき、この処理
自体もクライアント側との通信を一切行なうことなく実
行することができる。
【0069】図7〜図9はモバイルエージェントのli
veオペレーションの異なる実施形態を示す。
【0070】図7は、モバイルエージェントのlive
オペレーションにおいて用紙の量に応じて記録出力を制
御する例である。図7は図6とステップS174、S1
76のみが異なるもので、モバイルエージェントが画像
処理装置1のインタプリタに移動した後に行う画像処理
装置の状態獲得と処理の続行判定を変更した例である。
【0071】ステップS174ではプリント用紙の残量
を獲得し、ステップS176でプリントを用紙の量が十
分であればステップS167でプリント処理を行う。
【0072】図7の処理によれば、クライアント3は画
像処理装置1に対してプリントデータとその処理を代行
するモバイルエージェントを送信すれば、後は直接画像
処理装置と対話せずに、優先度の低い大量のプリントデ
ータをプリンタの紙が十分に補充されるまで待って自動
的にプリントするといった、画像処理装置の状態に基づ
く判定を必要とするきめの細かい処理を容易に実現で
き、この処理自体もクライアント側との通信を一切行な
うことなく実行することができる。
【0073】図8は、モバイルエージェントのlive
オペレーションにおいてクライアント側から指定した時
刻に応じて記録出力を行なう例である。
【0074】図8のステップS184では画像処理装置
1内の図示しない時計回路から現在の時刻を獲得し、ス
テップS186は、命令列に指定された時刻を過ぎてい
ればステップS167でプリント処理を行う。この時刻
指定は、命令列に指定データを含めることにより、クラ
イアント側で行う。
【0075】図8の処理によれば、クライアント3は画
像処理装置1に対してプリントデータとその処理を代行
するモバイルエージェントを送信することにより、後は
直接画像処理装置と対話せずに、優先度の低い大量のプ
リントデータを夜中になるのを待って自動的にプリント
するといった、画像処理装置の状態に基づく判定を必要
とするきめの細かい処理を容易に実現でき、この処理自
体もクライアント側との通信を一切行なうことなく実行
することができる。
【0076】次に図9は、モバイルエージェントのli
veオペレーションにおいて画像処理装置1のプリンタ
エンジンの定着温度に応じて記録出力を制御する例であ
る。
【0077】図9のステップS194では定着部207
(図3)の現在の温度を獲得し、ステップS197は、
命令列に指定された温度を超えていれば(定着温度が充
分であれば)プリント処理を行う。
【0078】本実施形態によれば、クライアント3は画
像処理装置1に対してプリントデータとその処理を代行
するモバイルエージェントを送信すれば、後は直接画像
処理装置と対話せずに、特に装置の立ち上げ時などに装
置の準備が整うまで待ってから自動的にプリントすると
いった、画像処理装置の状態に基づく判定を必要とする
きめの細かい処理をわかりやすく実現できる。
【0079】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、クライアント3は画像処理装置1に対してプリント
データとその処理を代行するモバイルエージェントを送
信すれば、後は直接画像処理装置と対話せずに、優先度
の低いプリントデータをプリンタが空いている時間に自
動的にプリントするといった、画像処理装置の状態に基
づく判定を必要とするきめの細かい処理を容易に実現で
き、しかもこの処理自体もクライアント側との通信を一
切行なうことなく実行することができる。
【0080】なお、以上では、画像処理装置1の状態に
基づく判定による処理として「優先順位の低いプリント
を装置の利用頻度が低くなったら処理する」(図6)お
よび、「量の多いプリントを用紙の量が十分になったら
処理する」(図7)、「時刻が指定時刻になったら処理
する」(図8)、「定着部207の温度が指定温度より
も高くなったら処理する」(図9)構成を示したが、モ
バイルエージェントが移動先のOA装置において実行す
る制御は上記に限定されるものではなく、たとえば、モ
バイルエージェントの実行に際して、画像記録装置のイ
ンタープリタやプリンタ制御オブジェクトのバージョン
情報などを参照することにより、異なる方法でプリンタ
エンジンを制御する、などの動的な変更が可能であり、
モバイルエージェントの実装によって種々の所望の制御
を行うことが可能であり、これは本実施形態の拡張性の
高さを示すものである。
【0081】また、以上では、画像記録を例に説明した
が、同様の制御により、スキャナによる画像読み取りな
どの処理を実行できるのはもちろんであり、その場合、
クライアントから移動してきたモバイルエージェントの
制御によりスキャナによる画像読み取りを行ない、再度
goオペレーションによりクライアントに移動すること
により、読み取られた画像をクライアントに運ぶことも
可能となる。
【0082】また、画像の記録、読み取りのみならず、
画像データに対する種々の変換処理、たとえば、画像の
変倍、中間調処理、画像ファイルフォーマットの変換な
どの任意の変換処理を行なう画像処理装置において、目
的の画像変換処理を上記同様のモバイルエージェント制
御により実施できるのはいうまでもない。
【0083】また、本発明においては、制御対象である
画像記録装置の動作中を通じてコネクションを張り続け
る必要がないため、制御のために利用するネットワーク
のトラフィックを抑えることができる。
【0084】また、モバイルエージェントのインタープ
リタ部分は、クライアントおよびサーバとしての画像記
録装置の間で互換性がありさえすれば良く、クライアン
トおよびサーバのオペレーティングシステムに依存せず
に記録処理を実行することができる。
【0085】しかも、モバイルエージェントは、画像記
録装置のプリンタ制御オブジェクトが理解する命令列で
あれば任意の命令列を含めることができる。プリンタ制
御を行なう命令列自体が従来技術では画像記録装置内に
固定的に格納されていたために拡張性が乏しかったが、
本実施形態によれば、画像記録装置のプリンタ制御オブ
ジェクトが理解する命令列であれば任意の命令列を実行
でき、また、モバイルエージェントの実行に際して画像
記録装置のインタープリタやプリンタ制御オブジェクト
のバージョン情報などを参照することにより、異なる方
法でプリンタエンジンを制御する、などの動的な変更が
可能であり、その場合もクライアント側との通信は一切
不要である。
【0086】また、本実施形態によれば、ローカルエリ
アネットワーク内だけでなく、図1のリモートクライア
ント8などから、ワイドエリアネットワーク、インター
ネットのような比較的バンド幅の狭いネットワークを介
して、画像処理装置1を制御しようとしたとしても、十
分にしかも容易に装置の制御が可能である。さらに、断
続的な接続であっても十分に機能するために、リモート
クライアント8がダイアルアップ型のネットワーク接続
によりワイドエリアネットワークに接続しているような
場合でも十分にしかも容易に画像処理装置1を制御する
ことができる。
【0087】
【発明の効果】以上説明したように、ネットワークに対
してデータの送信および受信を行うインタフェース手段
と、所定方式により画像処理を行う画像処理部を有する
画像処理装置、その制御方法、およびその制御プログラ
ムを格納した記憶媒体において、前記画像処理部の動作
状況に応じて前記画像処理部の動作を制御する命令列の
格納部と、前記命令列の実行に係るデータ格納部から成
る情報が符号化されたモバイルエージェントを前記イン
タフェース手段を介して任意のクライアント装置から受
信し、受信した前記モバイルエージェントを復号化し、
復号化された前記命令列格納部に格納された命令列を解
釈および実行することにより、復号化された前記モバイ
ルエージェントの前記データ格納部に含まれるデータに
基づき前記画像処理部による画像処理を実行させる構成
を採用しているので、クライアントとの接続時間は必要
最小限で済み、クライアントと必要最小限の対話的なや
りとりを行うだけで、クライアントから所望の画像処理
サービスを十分にかつ容易に制御でき、さらに、クライ
アントから直接、画像処理部を制御する命令列を送信す
るので、従来方式に比して柔軟な制御が可能であり、シ
ステムの拡張性を増大できるなどの優れた効果を期待で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用可能なネットワークシステムの構
成を説明するブロック図である。
【図2】図1の画像処理装置の構成を示したブロック図
である。
【図3】図2のプリンタとスキャナの構成を示した概略
断面図である。
【図4】図2のプロセッサによって処理されるソフトウ
ェアの構成を示した階層図である。
【図5】図4のモバイルエージェントがネットワーク転
送のために符号化された構造を示した説明図である。
【図6】本発明のモバイルエージェントの命令列により
行なわれる第1の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図7】本発明のモバイルエージェントの命令列により
行なわれる第2の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図8】本発明のモバイルエージェントの命令列により
行なわれる第3の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図9】本発明のモバイルエージェントの命令列により
行なわれる第4の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 画像処理装置 2 ローカルエリアネットワーク 3 クライアント 4 ローカルルータ 5 ワイドエリアネットワーク 6 リモートネットワーク 7 リモートルータ 8 リモートクライアント 11 ネットワークインタフェースカード 12 プロセッサ 13 ワークメモリ 14 不揮発性メモリ 15 エンジン制御回路 16 画像メモリ 17 プリンタ 18 イメージスキャナ 19 プロセッサバス 20 イメージバス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 1/41 H04N 1/41 B

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに対してデータの送信およ
    び受信を行うインタフェース手段と、所定方式により画
    像処理を行う画像処理部を有する画像処理装置におい
    て、 前記画像処理部の動作状況に応じて前記画像処理部の動
    作を制御する命令列の格納部と、前記命令列の実行に係
    るデータ格納部から成る情報が符号化されたモバイルエ
    ージェントを前記インタフェース手段を介して任意のク
    ライアント装置から受信する受信手段と、 前記受信手段によって受信した前記モバイルエージェン
    トを復号化する復号化手段と、 前記復号化手段によって復号化された前記命令列格納部
    に格納された命令列の解釈および実行を行う解釈実行手
    段を有し、 前記解釈実行手段により、前記命令列格納部に格納され
    た命令列を解釈、実行することにより、前記復号化手段
    によって復号化された前記モバイルエージェントの前記
    データ格納部に含まれるデータに基づき前記画像処理部
    による画像処理を実行させることを特徴とする画像処理
    装置。
  2. 【請求項2】 前記画像処理部が行なう画像処理が所定
    の記録方式による画像出力であることを特徴とする請求
    項1に記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記画像処理部が行なう画像処理が所定
    の入力方式による画像入力であることを特徴とする請求
    項1に記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 ネットワークに対してデータの送信およ
    び受信を行うインタフェース手段と、所定方式により画
    像処理を行う画像処理部を有する画像処理装置の制御方
    法において、 前記画像処理部の動作状況に応じて前記画像処理部の動
    作を制御する命令列の格納部と、前記命令列の実行に係
    るデータ格納部から成る情報が符号化されたモバイルエ
    ージェントを前記インタフェース手段を介して任意のク
    ライアント装置から受信する受信ステップと、 前記受信手段によって受信した前記モバイルエージェン
    トを復号化する復号化ステップと、 前記復号化ステップによって復号化された前記命令列格
    納部に格納された命令列の解釈および実行を行う解釈実
    行ステップと、 前記解釈実行ステップにより、前記命令列格納部に格納
    された命令列を解釈、実行することにより、前記復号化
    ステップによって復号化された前記モバイルエージェン
    トの前記データ格納部に含まれるデータに基づき前記画
    像処理部による画像処理を実行させる画像処理制御ステ
    ップから成ることを特徴とする画像処理装置の制御方
    法。
  5. 【請求項5】 前記画像処理部が行なう画像処理が所定
    の記録方式による画像出力であることを特徴とする請求
    項4に記載の画像処理装置の制御方法。
  6. 【請求項6】 前記画像処理部が行なう画像処理が所定
    の入力方式による画像入力であることを特徴とする請求
    項4に記載の画像処理装置の制御方法。
  7. 【請求項7】 ネットワークに対してデータの送信およ
    び受信を行うインタフェース手段と、所定方式により画
    像処理を行う画像処理部を有する画像処理装置の制御プ
    ログラムを格納した記憶媒体において、 前記画像処理部の動作状況に応じて前記画像処理部の動
    作を制御する命令列の格納部と、前記命令列の実行に係
    るデータ格納部から成る情報が符号化されたモバイルエ
    ージェントを前記インタフェース手段を介して任意のク
    ライアント装置から受信する受信ステップと、 前記受信手段によって受信した前記モバイルエージェン
    トを復号化する復号化ステップと、 前記復号化ステップによって復号化された前記命令列格
    納部に格納された命令列の解釈および実行を行う解釈実
    行ステップと、 前記解釈実行ステップにより、前記命令列格納部に格納
    された命令列を解釈、実行することにより、前記復号化
    ステップによって復号化された前記モバイルエージェン
    トの前記データ格納部に含まれるデータに基づき前記画
    像処理部による画像処理を実行させる画像処理制御ステ
    ップを格納したことを特徴とする記憶媒体。
JP10080090A 1998-03-27 1998-03-27 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体 Pending JPH11282684A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10080090A JPH11282684A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体
EP09169285.5A EP2134072B1 (en) 1998-03-27 1999-03-23 Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and storage medium storing therein control program for image processing apparatus
DE69941465T DE69941465D1 (de) 1998-03-27 1999-03-23 Bildverarbeitungsgerät, Steuerverfahren für Bildverarbeitungsgerät, und Speichermedium zur Speicherung eines Steuerprogramms für ein Bildverarbeitungsgerät
US09/274,334 US6747753B1 (en) 1998-03-27 1999-03-23 Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and storage medium storing therein control program for image processing apparatus
EP99302231A EP0946046B1 (en) 1998-03-27 1999-03-23 Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and storage medium storing therin control program for image processing apparatus
EP09169284A EP2133789A3 (en) 1998-03-27 1999-03-23 Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and storage medium storing therein control program for image processing apparatus
EP10183749.0A EP2276231B1 (en) 1998-03-27 1999-03-23 Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and storage medium storing therein control program for image processing apparatus
US10/727,621 US7259883B2 (en) 1998-03-27 2003-12-05 Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and storage medium storing therein control program for image processing apparatus
US11/768,389 US7633643B2 (en) 1998-03-27 2007-06-26 Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium storing control program, with interpreter for program objects represented in byte codes, and with application programming interface function programs used commonly by program objects
US12/546,736 US8300253B2 (en) 1998-03-27 2009-08-25 Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, and memory medium for storing computer program for executing method, with interpreter for control programs that are provided for execution on OS-independent platform
US12/856,752 US7973963B2 (en) 1998-03-27 2010-08-16 Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, and memory medium for storing computer program for executing method, with function program providing API

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10080090A JPH11282684A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005295815A Division JP4154416B2 (ja) 2005-10-11 2005-10-11 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11282684A true JPH11282684A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13708512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10080090A Pending JPH11282684A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (5) US6747753B1 (ja)
EP (4) EP2133789A3 (ja)
JP (1) JPH11282684A (ja)
DE (1) DE69941465D1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000047772A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Canon Inc Oa装置、oaシステム及び制御方法
JP2002215420A (ja) * 2000-10-10 2002-08-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プロセス監視方法、デバッグ方法およびこれらの方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2005269619A (ja) * 2004-02-17 2005-09-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
WO2007069757A1 (en) 2005-12-14 2007-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method
JP2008278535A (ja) * 2001-08-27 2008-11-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置,プログラム更新方法および記録媒体
JP2008312204A (ja) * 2008-06-09 2008-12-25 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体
JP2009077397A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Sharp Corp 画像処理ノード、および画像処理ノードを制御するための方法
JP2009201133A (ja) * 2009-04-24 2009-09-03 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体
US7619757B2 (en) 2004-08-06 2009-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof, processing module drive control method, and data processing apparatus
WO2010050037A1 (en) 2008-10-27 2010-05-06 Kabushiki Kaisha Sato Chishiki Zaisan Kenkyusyo Label printer api using program scripting language
US7725890B2 (en) 2001-08-27 2010-05-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a device that updates stored program based on updating data which is selected based on program that is started or startable
US7730225B2 (en) 2007-04-20 2010-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information transmission method, and control program therefor
JP2010124491A (ja) * 2000-07-05 2010-06-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法
JP2010148123A (ja) * 2010-01-12 2010-07-01 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2010218561A (ja) * 2010-04-12 2010-09-30 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体
JP2010233253A (ja) * 2004-02-17 2010-10-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2011078114A (ja) * 2010-11-10 2011-04-14 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
US7973963B2 (en) 1998-03-27 2011-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, and memory medium for storing computer program for executing method, with function program providing API
US8171463B2 (en) 2004-08-06 2012-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
JP2012192740A (ja) * 2002-07-19 2012-10-11 Ricoh Co Ltd 機器、方法、プログラム、及び記録媒体

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6775023B1 (en) * 1999-07-30 2004-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Center server, information processing apparatus and method, and print system
JP2001145049A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd 放送信号生成器及び放送信号に含まれるコンテンツを印刷する印刷装置並びに印刷方法
EP1137248A3 (en) * 2000-02-04 2002-07-17 Eastman Kodak Company Proactive imaging system
US20020016964A1 (en) * 2000-03-30 2002-02-07 Shuntaro Aratani Information processing apparatus and method, data broadcasting receiving apparatus, and printer
JP2002337402A (ja) 2001-03-15 2002-11-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7068308B2 (en) * 2001-07-13 2006-06-27 Logitech Europe, S.A. Removable media host executables
US20030140174A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-24 Tsutomu Ohishi Method for generating application for information processing apparatus and image forming apparatus
JP4115375B2 (ja) * 2003-11-20 2008-07-09 キヤノン株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法
US7298938B2 (en) * 2004-10-01 2007-11-20 University Of Washington Configuration memory for a scanning beam device
US20060193287A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Satoru Ooshima Wireless communication apparatus, communication system, communication method, and program
US7680373B2 (en) * 2006-09-13 2010-03-16 University Of Washington Temperature adjustment in scanning beam devices
US7738762B2 (en) * 2006-12-15 2010-06-15 University Of Washington Attaching optical fibers to actuator tubes with beads acting as spacers and adhesives
US7447415B2 (en) * 2006-12-15 2008-11-04 University Of Washington Attaching optical fibers to actuator tubes with beads acting as spacers and adhesives
US8305432B2 (en) 2007-01-10 2012-11-06 University Of Washington Scanning beam device calibration
JP2008186407A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Brother Ind Ltd 画像形成システム、画像形成装置及びコンピュータ
US7583872B2 (en) * 2007-04-05 2009-09-01 University Of Washington Compact scanning fiber device
US7608842B2 (en) * 2007-04-26 2009-10-27 University Of Washington Driving scanning fiber devices with variable frequency drive signals
US20080281207A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 University Of Washington Image acquisition through filtering in multiple endoscope systems
US20080281159A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 University Of Washington Coordinating image acquisition among multiple endoscopes
US8212884B2 (en) * 2007-05-22 2012-07-03 University Of Washington Scanning beam device having different image acquisition modes
US8437587B2 (en) * 2007-07-25 2013-05-07 University Of Washington Actuating an optical fiber with a piezoelectric actuator and detecting voltages generated by the piezoelectric actuator
US7522813B1 (en) * 2007-10-04 2009-04-21 University Of Washington Reducing distortion in scanning fiber devices
US8411922B2 (en) * 2007-11-30 2013-04-02 University Of Washington Reducing noise in images acquired with a scanning beam device
US7921195B2 (en) * 2008-06-09 2011-04-05 International Business Machines Corporation Optimizing service processing based on business information, operational intelligence, and self-learning
CN104275945A (zh) * 2014-09-23 2015-01-14 中山市德斯邦电子科技有限公司 一种打印机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06295286A (ja) * 1992-04-06 1994-10-21 Addison M Fischer コミュニケーションシステムにおけるコンピュータ間で情報を処理するための方法
JPH07271702A (ja) * 1994-04-01 1995-10-20 Canon Inc スキャナプリンタサーバーシステムおよびスキャナプリンタサーバーシステムの有効機能管理方法
JPH08263233A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Sharp Corp 画像形成装置
JPH09325928A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Fuji Xerox Co Ltd メッセージ通信方法及び装置
JPH09330260A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Ricoh Co Ltd 文書管理装置
JPH1173381A (ja) * 1997-06-26 1999-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像送信装置、画像受信装置および画像処理システム、並びに文書・画像フォーマット

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US46982A (en) * 1865-03-28 Writing-tablet
US78786A (en) * 1868-06-09 Edwabd l
US560303A (en) 1896-05-19 Anmmbcnamam
US299666A (en) * 1884-06-03 Double-acting pump
US71367A (en) * 1867-11-26 Covering for plastered walls
US268615A (en) * 1882-12-05 Heating-furnace
JPH0631989B2 (ja) * 1985-11-14 1994-04-27 ロ−ランド株式会社 電子楽器の波形発生装置
US4724521A (en) * 1986-01-14 1988-02-09 Veri-Fone, Inc. Method for operating a local terminal to execute a downloaded application program
US4777544A (en) * 1986-08-15 1988-10-11 International Business Machine Corporation Method and apparatus for in-situ measurement of head/recording medium clearance
US4961133A (en) * 1987-11-06 1990-10-02 Visystems, Inc. Method for providing a virtual execution environment on a target computer using a virtual software machine
US5065343A (en) * 1988-03-31 1991-11-12 Yokogawa Electric Corporation Graphic display system for process control using a plurality of displays connected to a common processor and using an fifo buffer
US5086475A (en) * 1988-11-19 1992-02-04 Sony Corporation Apparatus for generating, recording or reproducing sound source data
JP3168570B2 (ja) * 1989-11-08 2001-05-21 富士通株式会社 アイコンパターン自動生成装置および方法
US5111727A (en) * 1990-01-05 1992-05-12 E-Mu Systems, Inc. Digital sampling instrument for digital audio data
JPH04154416A (ja) 1990-10-16 1992-05-27 Mitsubishi Motors Corp 車両用アクティブサスペンション
US5664074A (en) * 1990-10-30 1997-09-02 Hitachi, Ltd. Print control apparatus with error recovery function and its print control method
US5365606A (en) * 1991-11-27 1994-11-15 Visystems, Inc. Virtual software machine running multiple program modules in a single address space of a target computer
JPH06149756A (ja) 1992-11-16 1994-05-31 Hitachi Ltd 分散型情報処理方法およびその装置
US5377058A (en) * 1992-12-31 1994-12-27 International Business Machines Corporation Fly height servo control of read/write head suspension
JP3486427B2 (ja) * 1993-01-18 2004-01-13 キヤノン株式会社 制御装置および制御方法
JP4035173B2 (ja) * 1993-01-18 2008-01-16 キヤノン株式会社 制御装置および制御方法
JP3792733B2 (ja) * 1993-01-18 2006-07-05 キヤノン株式会社 サーバー装置および制御方法
US5510896A (en) * 1993-06-18 1996-04-23 Xerox Corporation Automatic copy quality correction and calibration
US5603031A (en) 1993-07-08 1997-02-11 General Magic, Inc. System and method for distributed computation based upon the movement, execution, and interaction of processes in a network
JPH0764802A (ja) 1993-08-27 1995-03-10 Yokogawa Electric Corp リアルタイムシステムのシミュレーション装置
US5625757A (en) 1993-12-24 1997-04-29 Hitachi, Ltd. Printing system
JPH07250205A (ja) 1994-03-09 1995-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合装置とその操作制御方法
JPH0830512A (ja) 1994-07-20 1996-02-02 Canon Inc スレッド制御方式
JPH0855069A (ja) 1994-08-09 1996-02-27 Ricoh Co Ltd ネットワークシステム
JPH08154147A (ja) 1994-11-28 1996-06-11 Mita Ind Co Ltd 画像処理装置
JP3689445B2 (ja) 1994-12-28 2005-08-31 キヤノン株式会社 印刷装置及びシステム、並びに制御方法
US5603093A (en) 1994-12-28 1997-02-11 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Method for monitoring the state of interference by a base station of a mobile radio communication system
US5603343A (en) * 1995-02-03 1997-02-18 James Larson Passageway for loading and unloading aircraft
US5892900A (en) * 1996-08-30 1999-04-06 Intertrust Technologies Corp. Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection
JPH08272559A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Canon Inc 情報処理装置
JPH08289068A (ja) 1995-04-14 1996-11-01 Ricoh Co Ltd 複合型デジタル複写機
JPH08289102A (ja) 1995-04-14 1996-11-01 Canon Inc 画像処理システム
JP3383725B2 (ja) 1995-05-18 2003-03-04 株式会社リコー 障害解析支援装置
US5671345A (en) * 1995-06-06 1997-09-23 Apple Computer, Inc. System and method for intercepting and reconstructing graphics management tool marking instructions
US5740368A (en) * 1995-06-30 1998-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for providing information on a managed peripheral device to plural agents
EP0762273B1 (en) * 1995-09-06 2002-05-15 Seiko Epson Corporation Peripheral device control system using a plurality of objects
US5752079A (en) * 1995-09-08 1998-05-12 Canon Kabushiki Kaisha System for reading parameters from portable key module and transferring these parameters to controller to effect distribution and storage of electronic document data throughout network
JPH0991102A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Ricoh Co Ltd ネットワーク・システムにおけるプリント・ジョブ実行結果の通知方法,ネットワーク・システムにおけるスキャン条件の設定方法およびネットワーク・プリンティング/スキャニング・システム
JPH09179711A (ja) 1995-10-10 1997-07-11 Xerox Corp カスタマイズドインタフェース制御をユーザディスプレイから保存する方法
US5726883A (en) 1995-10-10 1998-03-10 Xerox Corporation Method of customizing control interfaces for devices on a network
US5814750A (en) * 1995-11-09 1998-09-29 Chromatic Research, Inc. Method for varying the pitch of a musical tone produced through playback of a stored waveform
US5604600A (en) 1995-12-06 1997-02-18 Xerox Corporation Production trees for generic representation of document requirements for particular output terminals
US5710635A (en) 1995-12-06 1998-01-20 Xerox Corporation Generic assembly trees providing job control and mix and match of modules
US5712971A (en) * 1995-12-11 1998-01-27 Ab Initio Software Corporation Methods and systems for reconstructing the state of a computation
JP3169815B2 (ja) 1995-12-14 2001-05-28 松下電送システム株式会社 画像通信装置、および画像通信方法
JPH09224097A (ja) 1996-02-16 1997-08-26 Canon Inc データ通信装置
WO1997036226A1 (fr) 1996-03-22 1997-10-02 Hitachi, Ltd. Systeme d'impression
US6281893B1 (en) * 1996-04-04 2001-08-28 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for providing an object oriented approach to a device independent graphics control system
JPH09282154A (ja) 1996-04-19 1997-10-31 Nec Corp 装置操作制御システム
AU3060097A (en) 1996-05-14 1997-12-05 Ricoh Corporation Java printer
JP3209102B2 (ja) 1996-07-19 2001-09-17 セイコーエプソン株式会社 プリントシステム、プリンタドライバ及びプリンタ
US6665081B1 (en) * 1996-07-19 2003-12-16 Seiko Epson Corporation Print system printer driver and printer
JP3699210B2 (ja) * 1996-07-31 2005-09-28 株式会社リコー 文書処理システム
US5790114A (en) * 1996-10-04 1998-08-04 Microtouch Systems, Inc. Electronic whiteboard with multi-functional user interface
EP0893753B1 (en) * 1997-06-20 2006-07-26 Seiko Epson Corporation Printing system and printing method for selecting an optimum printer for printing
US5987463A (en) * 1997-06-23 1999-11-16 Oracle Corporation Apparatus and method for calling external routines in a database system
US6236997B1 (en) * 1997-06-23 2001-05-22 Oracle Corporation Apparatus and method for accessing foreign databases in a heterogeneous database system
JPH11282684A (ja) 1998-03-27 1999-10-15 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体
JP3689564B2 (ja) 1998-07-31 2005-08-31 キヤノン株式会社 Oa装置、oaシステム、制御方法及び記憶媒体
US7102765B1 (en) * 2000-02-01 2006-09-05 Zoran Corporation Apparatus and method for automated testing of print drivers in a computer system
US6519102B1 (en) * 2000-04-27 2003-02-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for implementing an in-situ digital harmonic computation facility for direct access storage device (DASD)
US6697424B1 (en) * 2003-05-06 2004-02-24 Industrial Technology Research Institute Fast convergent pipelined adaptive decision feedback equalizer using post-cursor processing filter
US7038875B2 (en) * 2003-07-31 2006-05-02 Seagate Technology Llc Dynamic measurement of head media spacing modulation
US7158325B1 (en) * 2003-11-06 2007-01-02 Maxtor Corporation Disk drive head touchdown detection with improved discrimination
JP4154416B2 (ja) 2005-10-11 2008-09-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体
JP2008312204A (ja) 2008-06-09 2008-12-25 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06295286A (ja) * 1992-04-06 1994-10-21 Addison M Fischer コミュニケーションシステムにおけるコンピュータ間で情報を処理するための方法
JPH07271702A (ja) * 1994-04-01 1995-10-20 Canon Inc スキャナプリンタサーバーシステムおよびスキャナプリンタサーバーシステムの有効機能管理方法
JPH08263233A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Sharp Corp 画像形成装置
JPH09325928A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Fuji Xerox Co Ltd メッセージ通信方法及び装置
JPH09330260A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Ricoh Co Ltd 文書管理装置
JPH1173381A (ja) * 1997-06-26 1999-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像送信装置、画像受信装置および画像処理システム、並びに文書・画像フォーマット

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8300253B2 (en) 1998-03-27 2012-10-30 Canon Kabushika Kaisha Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, and memory medium for storing computer program for executing method, with interpreter for control programs that are provided for execution on OS-independent platform
US7973963B2 (en) 1998-03-27 2011-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, and memory medium for storing computer program for executing method, with function program providing API
JP2000047772A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Canon Inc Oa装置、oaシステム及び制御方法
JP2011103664A (ja) * 2000-07-05 2011-05-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2012070429A (ja) * 2000-07-05 2012-04-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP2010124491A (ja) * 2000-07-05 2010-06-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法
JP2002215420A (ja) * 2000-10-10 2002-08-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プロセス監視方法、デバッグ方法およびこれらの方法をコンピュータに実行させるプログラム
US8856773B2 (en) 2001-08-27 2014-10-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a device that updates stored program based on updating data which is selected based on program that is started or startable
US8453137B2 (en) 2001-08-27 2013-05-28 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a device that updates stored program based on updating data which is selected based on program that is started or startable
JP2011139493A (ja) * 2001-08-27 2011-07-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置,プログラム更新方法および記録媒体
US7725890B2 (en) 2001-08-27 2010-05-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a device that updates stored program based on updating data which is selected based on program that is started or startable
JP2008278535A (ja) * 2001-08-27 2008-11-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置,プログラム更新方法および記録媒体
US10277767B2 (en) 2001-08-27 2019-04-30 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a device that updates stored program based on updating data which is selected based on program that is started or startable
US9497347B2 (en) 2001-08-27 2016-11-15 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a device that updates stored program based on updating data which is selected based on program that is started or startable
JP2013169002A (ja) * 2001-08-27 2013-08-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2012192740A (ja) * 2002-07-19 2012-10-11 Ricoh Co Ltd 機器、方法、プログラム、及び記録媒体
JP2005269619A (ja) * 2004-02-17 2005-09-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2011087327A (ja) * 2004-02-17 2011-04-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2010233253A (ja) * 2004-02-17 2010-10-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
US7619757B2 (en) 2004-08-06 2009-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof, processing module drive control method, and data processing apparatus
US8171463B2 (en) 2004-08-06 2012-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
WO2007069757A1 (en) 2005-12-14 2007-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method
US7730225B2 (en) 2007-04-20 2010-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information transmission method, and control program therefor
JP2009077397A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Sharp Corp 画像処理ノード、および画像処理ノードを制御するための方法
JP2008312204A (ja) * 2008-06-09 2008-12-25 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体
WO2010050037A1 (en) 2008-10-27 2010-05-06 Kabushiki Kaisha Sato Chishiki Zaisan Kenkyusyo Label printer api using program scripting language
JP2009201133A (ja) * 2009-04-24 2009-09-03 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体
JP2010148123A (ja) * 2010-01-12 2010-07-01 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2010218561A (ja) * 2010-04-12 2010-09-30 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体
JP2011078114A (ja) * 2010-11-10 2011-04-14 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6747753B1 (en) 2004-06-08
EP2133789A3 (en) 2010-03-17
EP2133789A9 (en) 2010-07-28
US20100309521A1 (en) 2010-12-09
EP0946046A3 (en) 2000-08-23
EP2134072B1 (en) 2013-06-19
EP2134072A9 (en) 2010-07-28
US7633643B2 (en) 2009-12-15
EP0946046B1 (en) 2009-09-30
EP2276231B1 (en) 2013-11-13
US20040109200A1 (en) 2004-06-10
US8300253B2 (en) 2012-10-30
US20090316207A1 (en) 2009-12-24
EP2133789A2 (en) 2009-12-16
DE69941465D1 (de) 2009-11-12
US7973963B2 (en) 2011-07-05
EP2134072A2 (en) 2009-12-16
EP2276231A3 (en) 2011-03-16
US7259883B2 (en) 2007-08-21
US20070247671A1 (en) 2007-10-25
EP0946046A2 (en) 1999-09-29
EP2134072A3 (en) 2010-03-17
EP2276231A2 (en) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11282684A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体
JP3689564B2 (ja) Oa装置、oaシステム、制御方法及び記憶媒体
JP4154416B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体
JP2001265691A (ja) 分散処理システム及びその制御方法
JP2000089963A (ja) データ処理装置及びその処理方法
JP2008312204A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体
JP4522476B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体
JP4642927B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体
JP3825951B2 (ja) 通信装置および通信方法
JP4574091B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP2011078114A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
JP4012222B2 (ja) 通信装置および通信方法
JP2011216095A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
JP4078008B2 (ja) 通信装置および通信方法
JP2010148123A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2002314749A (ja) ネットワークデバイス制御装置及び文書入力装置及び分散処理システム
JP4125355B2 (ja) 通信装置および通信方法
JP4709004B2 (ja) 画像処理装置及び方法及びプログラム
JP4078384B2 (ja) 通信装置および通信方法
JP4125356B2 (ja) 通信装置および通信方法
JP2005236577A (ja) 画像形成装置
JP2004140428A (ja) 画像処理装置、画像読取装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060116

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060203

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518