JPH11282437A - 液晶表示パネルのインタフェース装置 - Google Patents

液晶表示パネルのインタフェース装置

Info

Publication number
JPH11282437A
JPH11282437A JP10349092A JP34909298A JPH11282437A JP H11282437 A JPH11282437 A JP H11282437A JP 10349092 A JP10349092 A JP 10349092A JP 34909298 A JP34909298 A JP 34909298A JP H11282437 A JPH11282437 A JP H11282437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel data
stored
signal
rows
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10349092A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun-Ho Sung
ジュンホ ソン
▲聖▼殷 ▲鄭▼
Seong-Eun Chung
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11282437A publication Critical patent/JPH11282437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3666Control of matrices with row and column drivers using an active matrix with the matrix divided into sections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0224Details of interlacing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/12Frame memory handling
    • G09G2360/123Frame memory handling using interleaving

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メモリ容量を最適化させることによって,コ
スト低減が達成された液晶表示パネルのインタフェース
装置を提供する。 【解決手段】 R信号変換出力部に備えられた第1メモ
リ部120は,4つのフレームメモリFM1,FM2,
FM3,FM4,および,4つのラインメモリLM1
a,LM1b,LM2a,LM2bから構成されてい
る。第1マルチプレクサ部160は,4つのマルチプレ
クサM1,M2,M3,M4から構成されている。フレ
ームメモリFM1の第1行には,上側画面の第1行のデ
ータが第1画素から4つおきに入力される(画素データ
[1],[5],[9]・・・が順次書き込まれ
る。)。フレームメモリFM1の第2行には,下側画面
の第1行のデータが第1画素から4つおきに入力される
(画素データ[A],[E],[I],・・・が順次書
き込まれる。)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,液晶表示パネルの
インタフェース装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年,ディスプレイ装置の解像度は,ワ
ークステーション,パーソナルコンピュータの性能向上
に伴い,高まる傾向にある。液晶表示パネル(例えば,
TFT−LCD)の解像度を高めるためには,回路側か
らみれば,データクロックの周波数アップが要求され
る。
【0003】ところが,液晶表示パネルの特性またはド
ライバICの特性等によって,データクロックの高周波
数化が制限されてしまっていた。このため,1クロック
毎にn画素を駆動する,いわゆるn画素/1クロック方
式,あるいは,画面上の2行を同時に走査する,いわゆ
るデュアルスキャン(dual scan)方式等を採
用するなど,データクロックの周波数を増加させないま
ま解像度を高める努力が続いてきた。
【0004】例えば,SXGA(Super eXte
nded Graphics Array)の8色相液
晶表示パネル(解像度 1280ドット×1024ドッ
ト)の性能を最大限に引き出すためには,液晶表示パネ
ルのインタフェース装置において,応答速度160MH
z以上,容量3.9Mバイト以上のフレームメモリを備
える必要があった。しかし,現在,ビデオ処理用のフレ
ームメモリの最大応答速度は,50MHzに止まってい
る。
【0005】従来の液晶表示パネルのインタフェース装
置に備えられた赤色相(Red)データにかかるメモリ
ブロックおよびマルチプレクサを図1に示す。
【0006】デュアルスキャン方式の液晶表示パネルの
場合,入力ビデオ信号(赤色相データ1,2,3,4)
は,フレームメモリ11〜18に格納される。そして,
格納されたデータは,画面上側の奇数画素信号UO−
R,画面上側の偶数画素信号UE−R,画面下側の奇数
画素信号LO−R,および画面下側の偶数画素信号LE
−Rに分離され出力される。これらの画面上側の奇数画
素信号UO−R,画面上側の偶数画素信号UE−R,画
面下側の奇数画素信号LO−R,および画面下側の偶数
画素信号LE−Rは,液晶表示パネル装置(図示せ
ず。)を駆動するドライブICの応答速度,および,液
晶を十分に充電するために必要なゲートパルス幅(ga
te pulse duration)等を考慮して設
定され,液晶表示パネルに供給される。
【0007】図1に示したように,従来のインタフェー
ス装置を用いて,ビデオ信号を4分割し,デュアルスキ
ャン方式による8色相データを処理するためには,次式
の通り,24個のフレームメモリが必要となる。
【0008】4(分割数)×2(デュアルスキャン)×
3(RGB)=24
【0009】そして,各フレームメモリは,約167K
バイトの容量が必要となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,一般的
に流通しているフレームメモリの容量は,130Kバイ
ト,260Kバイト,330Kバイト,または520K
バイトである。このため,3.9Mバイトの容量を確保
するため,260Kバイトのフレームメモリを24個使
用すると,約2.4Mバイトのメモリ容量の損失が生じ
てしまう。
【0011】本発明は,上記のような問題点に鑑みてな
されたものであり,その目的は,メモリ容量を最適化さ
せることによって,コスト低減が達成された液晶表示パ
ネルのインタフェース装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に,ビデオ信号に基づき,所定の映像を液晶表示パネル
に表示させる液晶表示パネルのインタフェース装置が提
供される。そして,この液晶表示パネルのインタフェー
ス装置は,請求項1に記載のように,ビデオ信号を同期
信号,および,m行×n列の画素データから成るRGB
信号に分離して出力するビデオ信号入力部と,ビデオ入
力部からの同期信号に基づいて,第1クロック信号,第
2クロック信号,および第2クロック信号の周波数の1
/2の周波数を有する第3クロック信号を生成し出力す
る制御部と,第1クロック信号に基づき,ビデオ信号入
力部からのR(Red)信号を4分割して格納し,第2
クロック信号に基づき,R信号における第1行から第m
行までの中から2つの行を選択し,選択された2つの行
において一の列に位置する2つの画素データを出力する
とともに,2つの行において他の列に位置する他の2つ
の画素データを出力するR信号変換出力部と,第1クロ
ック信号に基づき,ビデオ信号入力部からのG(Gre
en)信号を4分割して格納し,第2クロック信号に基
づき,G信号における第1行から第m行までの中から2
つの行を選択し,選択された2つの行において一の列に
位置する2つの画素データを出力するとともに,2つの
行において他の列に位置する他の2つの画素データを出
力するG信号変換出力部と,第1クロック信号に基づ
き,ビデオ信号入力部からのB(Blue)信号を4分
割して格納し,第2クロック信号に基づき,B信号にお
ける第1行から第m行までの中から2つの行を選択し,
選択された2つの行において一の列に位置する2つの画
素データを出力するとともに,2つの行において他の列
に位置する他の2つの画素データを出力するB信号変換
出力部と,R信号変換出力部,G信号変換出力部,およ
びB信号変換出力部から出力された画素データを液晶表
示パネルにおける所定の座標に表示させる液晶表示パネ
ル駆動部と,を備えたことを特徴としている。
【0013】請求項2に記載のように,R信号変換出力
部,G信号変換出力部,およびB信号変換出力部は,m
行×n/4列のデータ貯蔵セルを備え,ビデオ信号入力
部から出力されるm×n個の画素データを4分割して得
られる第1画素データ群を格納する第1フレームメモリ
と,m行×n/4列のデータ貯蔵セルを備え,ビデオ信
号入力部から出力されるm×n個の画素データを4分割
して得られる第2画素データ群を格納する第2フレーム
メモリと,m行×n/4列のデータ貯蔵セルを備え,ビ
デオ信号入力部から出力されるm×n個の画素データを
4分割して得られる第3画素データ群を格納する第3フ
レームメモリと,m行×n/4列のデータ貯蔵セルを備
え,ビデオ信号入力部から出力されるm×n個の画素デ
ータを4分割して得られる第4画素データ群を格納する
第4フレームメモリと,第1フレームメモリに格納され
ているm行×n/4列の第1画素データ群の中で,奇数
行に格納されている画素データを第2クロック信号に基
づいて格納し,格納した画素データを第3クロック信号
に基づいて出力する第1ラインメモリと,第2フレーム
メモリに格納されているm行×n/4列の第2画素デー
タ群の中で,奇数行に格納されている画素データを第2
クロック信号に基づいて格納し,格納した画素データを
第3クロック信号に基づいて出力する第2ラインメモリ
と,第3フレームメモリに格納されているm行×n/4
列の第3画素データ群の中で,奇数行に格納されている
画素データを第2クロック信号に基づいて格納し,格納
した画素データを第3クロック信号に基づいて出力する
第3ラインメモリと,第4フレームメモリに格納されて
いるm行×n/4列の第4画素データ群の中で,奇数行
に格納されている画素データを第2クロック信号に基づ
いて格納し,格納した画素データを第3クロック信号に
基づいて出力する第4ラインメモリと,第1ラインメモ
リに格納されている画素データ,または,第3ラインメ
モリに格納されている画素データを第2クロック信号に
基づいて選択的に出力する第1マルチプレクサと,第2
ラインメモリに格納されている画素データ,または,第
4ラインメモリに格納されている画素データを第2クロ
ック信号に基づいて選択的に出力する第2マルチプレク
サと,第1フレームメモリに格納されているm行×n/
4列の第1画素データ群の中で,偶数行に格納されてる
画素データ,または,第3フレームメモリに格納されて
いるm行×n/4列の第3画素データ群の中で,偶数行
に格納されてる画素データを第2クロック信号に基づい
て選択的に出力する第3マルチプレクサと,第2フレー
ムメモリに格納されているm行×n/4列の第2画素デ
ータ群の中で,偶数行に格納されてる画素データ,また
は,第4フレームメモリに格納されているm行×n/4
列の第4画素データ群の中で,偶数行に格納されてる画
素データを第2クロック信号に基づいて選択的に出力す
る第4マルチプレクサとを備えることが好ましい。
【0014】そして,請求項3に記載のように,RGB
信号の解像度は640×512ドットであり,第1クロ
ック信号の周波数は6〜40MHzであり,第2クロッ
ク信号の周波数は30MHzであり,第3クロック信号
の周波数は15MHzであることが好ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照しながら,
本発明にかかる液晶表示パネルのインタフェース装置の
好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,以下
の説明および添付された図面において,略同一の機能お
よび構成を有する構成要素については,同一符号を付す
ることによって重複説明を省略する。
【0016】本発明の実施の形態にかかる液晶表示パネ
ルのインタフェース装置は,図2に示すように,ビデオ
信号入力部110,R(Red)信号変換出力部210
R,G(Green)信号変換出力部210G,B(B
lue)信号変換出力部210B,制御部150,およ
びLCD駆動部190を備えるものであり,所定の装置
(図示せず。)からのビデオ信号V−inに基づき,L
CDパネル200に所定の画像を表示させるものであ
る。
【0017】R信号変換出力部210Rは,第1メモリ
部120および第1マルチプレクサ(multiple
xer)部160から構成されており,G信号変換出力
部210Gは,第2メモリ部130および第2マルチプ
レクサ部170から構成されており,B信号変換出力部
210Bは,第3メモリ部140および第3マルチプレ
クサ部180から構成されている。
【0018】R信号変換出力部210R,G信号変換出
力部210G,およびB信号変換出力部210Bは,相
互に略同一の構成を有するものである。すなわち,第1
メモリ部120,第2メモリ部130,および第3メモ
リ部は,相互に略同一の構成を有するものであり,第1
マルチプレクサ部160,第2マルチプレクサ部17
0,および第3マルチプレクサ部180は,相互に略同
一の回路構成を有するものである。以下,R信号変換出
力部210Rを代表的に説明する。
【0019】図3に示すように,第1メモリ部120
は,4つのフレームメモリFM1,FM2,FM3,F
M4,および,4つのラインメモリLM1a,LM1
b,LM2a,LM2bを備えている。第1マルチプレ
クサ部160は,4つのマルチプレクサM1,M2,M
3,M4によって構成されている。
【0020】図2に示すように,ビデオ信号入力部11
0は,入力されたビデオ信号V−inに基づき,赤色信
号R,緑色信号G,青色信号Bの色相信号,および,同
期信号syncを出力する。
【0021】ビデオ信号入力部110から出力された赤
色信号Rは,R信号変換出力部210Rに備えられた第
1メモリ部120に入力されて処理された後,第1マル
チプレクサ部160に入力される。ビデオ信号入力部1
10から出力された緑色信号Gは,G信号変換出力部2
10Gに備えられた第2メモリ部130に入力されて処
理された後,第2マルチプレクサ部170に入力され
る。ビデオ信号入力部110から出力された青色信号B
は,B信号変換出力部210Bに備えられた第3メモリ
部140に入力されて処理された後,第3マルチプレク
サ部180に入力される。
【0022】また,第1メモリ部120,第2メモリ部
130,および第3メモリ部140は,制御部150か
ら出力される第1クロック信号としての書き込みクロッ
ク信号fi,第2クロック信号としての読み出しクロッ
ク信号fo,および第3クロック信号としての読み出し
クロック信号ftが入力される。なお,読み出しクロッ
ク信号ftの周波数は,読み出しクロック信号foの周
波数の1/2とされている。
【0023】第1マルチプレクサ部160は,画面上側
の奇数画素信号UO−R,画面上側の偶数画素信号UE
−R,画面下側の奇数画素信号LO−R,および画面下
側の偶数画素信号LE−RをLCD駆動部190に対し
て供給する。同様に,第2マルチプレクサ部170は,
画面上側の奇数画素信号UO−G,画面上側の偶数画素
信号UE−G,画面下側の奇数画素信号LO−G,およ
び画面下側の偶数画素信号LE−GをLCD駆動部19
0に対して供給する。第3マルチプレクサ部180は,
画面上側の奇数画素信号UO−B,画面上側の偶数画素
信号UE−B,画面下側の奇数画素信号LO−B,およ
び画面下側の偶数画素信号LE−BをLCD駆動部19
0に対して供給する。
【0024】LCD駆動部190は,画面上側の奇数画
素信号UO−R,UO−G,UO−B,画面上側の偶数
画素信号UE−R,UE−G,UE−B,画面下側の奇
数画素信号LO−R,LO−G,LO−B,および画面
下側の偶数画素信号LE−R,LE−G,LE−Bに基
づきLCDパネル200を駆動させる。
【0025】第1メモリ部120,第2メモリ部13
0,第3メモリ部140に入力されている書き込みクロ
ックfiの周波数は,制御部150において,6(≒2
5/4)〜40(=160/4)MHzに調節可能とさ
れており,多様なビデオ形式,ビデオ周波数に対応する
マルチスキャン(multi−scan)機能が実現さ
れている。
【0026】25/4〜160/4MHzの周波数のビ
デオ信号を処理するためには,フレームメモリへの書き
込み周波数は,40MHz以上が要求される。
【0027】そして,第1マルチプレクサ部160,第
2マルチプレクサ部170,第3マルチプレクサ部18
0から出力される各画素信号のクロック周波数(=読み
出しクロック信号fo)は,例えば以下のように30M
Hzとされる。すなわち,液晶表示パネルの場合,約5
5〜60Hzの垂直周波数において最高の画質を得るた
め,所定の周波数(垂直周波数=約60Hz,データク
ロック周波数=120MHz)のビデオデータに変換す
る必要がある。ここで,120MHzのデータクロック
周波数は,2画素/1クロックの機能によって2分割さ
れ,さらに,デュアルスキャン機能によって2分割され
て,結果的に30MHzとされる。
【0028】第1,2,3メモリ部120,130,1
40から第1,2,3マルチプレクサ部160,17
0,180に直接伝送されるデータの周波数(=読み出
しクロック信号ftの周波数=読み出しクロック信号f
oの周波数/2)は,例えば,15MHzであり,フレ
ームメモリからラインメモリに直接伝送されるデータの
クロックは,例えば30MHzで伝送される。
【0029】次に,図3を参照しながら,入力ビデオ信
号VIによる画素データの伝送フォーマットおよび出力
について説明する。
【0030】入力ビデオ信号VIは,m行(colum
n)とn列(row)で入力される。このように構成さ
れた画面において,第1行から第m/2行までの画面を
上側画面,(m/2)+1行からm行までの画面を下側
画面と定義する。
【0031】フレームメモリFM1の第1行には,上側
画面の第1行のデータが第1画素から4つおきに入力さ
れる。すなわち,画素データ[1],[5],[9],
・・・が順次書き込まれる。フレームメモリFM1の第
2行には,下側画面の第1行のデータが第1画素から4
つおきに入力される。すなわち,画素データ[A],
[E],[I],・・・が順次書き込まれる。このよう
にフレームメモリFM1の各行には,順番に上側画面,
下側画面の行データが4つおきに入力される。
【0032】フレームメモリFM2の第1行には,上側
画面の第1行のデータが第2画素から4つおきに入力さ
れる。すなわち,画素データ[2],[6],[1
0],・・・が順次書き込まれる。フレームメモリFM
2の第2行には,下側画面の第1行のデータが第2画素
から4つおきに入力される。すなわち,画素データ
[B],[F],[J],・・・が順次書き込まれる。
このように,フレームメモリFM2の各行には,順番に
上側画面,下側画面の行データが4つおきに入力され
る。
【0033】続いて,フレームメモリFM3およびフレ
ームメモリFM4は,フレームメモリFM1およびフレ
ームメモリFM2と同様に,所定の画素データが格納さ
れる。
【0034】なお,各フレームメモリFM1〜FM4
は,j行×k列で構成されている。そして,例えば,入
力ビデオ信号VIの解像度が640×512である場合
には,各フレームメモリFM1〜FM4は,160×5
12個のセルを備える必要がある。
【0035】フレームメモリFM1の奇数行に格納され
た画素データ[1],[5],[9],・・・は,ライ
ンメモリLM1aに一旦格納され,マルチプレクサM1
に伝送される。フレームメモリFM1の偶数行に格納さ
れた画素データ[A],[E],[I],・・・は,直
接,マルチプレクサM3に伝送される。
【0036】フレームメモリFM2の奇数行に格納され
た画素データ[2],[6],[10],・・・は,ラ
インメモリLM1bに一旦格納され,マルチプレクサM
2に伝送される。フレームメモリFM2の偶数行に格納
された画素データ[B],[F],[J],・・・は,
直接,マルチプレクサM4に伝送される。
【0037】フレームメモリFM3の奇数行に格納され
た画素データ[3],[7],[11],・・・は,ラ
インメモリLM2aに一旦格納され,マルチプレクサM
1に伝送される。フレームメモリFM3の偶数行に格納
された画素データ[C],[G],[K],・・・は,
直接,マルチプレクサM3に伝送される。
【0038】フレームメモリFM4の奇数行に格納され
た画素データ[4],[8],[12],・・・は,ラ
インメモリLM2bに一旦格納され,マルチプレクサM
2に伝送される。フレームメモリFM4の偶数行に格納
された画素データ[D],[H],[L],・・・は,
直接,マルチプレクサM4に伝送される。
【0039】マルチプレクサM1は,ラインメモリLM
1aから伝送された画素データ[1],[5],
[9],・・・とラインメモリLM2aから伝送された
画素データ[3],[7],[11],・・・をマルチ
プレクスし,画面上側の奇数画素信号UO−Rとして出
力する。
【0040】マルチプレクサM2は,ラインメモリLM
1bから伝送された画素データ[2],[6],[1
0],・・・とラインメモリLM2bから伝送された
[4],[8],[12],・・・をマルチプレクス
し,画面上側の偶数画素信号UE−Rとして出力する。
【0041】マルチプレクサM3は,フレームメモリF
M3から伝送された画素データ[C],[G],
[K],・・・とフレームメモリFM1から伝送された
[A],[E],[I],・・・をマルチプレクスし,
画面下側の奇数画素信号LO−Rとして出力する。
【0042】マルチプレクサM4は,フレームメモリF
M2から伝送された画素データ[B],[F],
[J],・・・とフレームメモリFM4から伝送された
[D],[H],[L],・・・をマルチプレクスし,
画面下側の偶数画素信号LE−Rとして出力する。
【0043】各ラインメモリLM1a,LM1b,LM
2a,LM2b,および,各フレームメモリFM1,F
M2,FM3,FM4からマルチプレクサM1に入力さ
れる各画素データが1バイトである場合,マルチプレク
サM1に入力される画素データは2バイトとなる。
【0044】そして,第1マルチプレクサ部160にお
いて,図3に示すように,マルチプレクサM1からは画
面上側の奇数画素データ,マルチプレクサM2からは画
面上側の偶数画素データ,マルチプレクサM3からは画
面上側の奇数画素データ,マルチプレクサM4からは画
面下側の偶数画素データが出力される。
【0045】第1の時点では,画素[1],[2],
[A],[B]が同時に出力される。次の時点では,画
素[3],[4],[C],[D]が同時に出力され
る。このように,画面上側における1ラインの2つの画
素データと画面下側における1ラインの2つの画素デー
タが同時に出力されることになる。
【0046】図4の(a)に本発明の実施の形態にかか
る液晶表示パネルのインタフェース装置から出力される
出力ビデオ信号の一例を示す。かかる出力ビデオ信号の
解像度は,640×512ドットであり,水平信号のバ
ックポーチ(back porch)は,100,水平
同期は,120,フロントポーチ(front por
ch)は,100である。
【0047】図4の(b)は,水平信号のアクティブ期
間,ラインメモリのデータ書き込み期間LMWP,デー
タ読み出し期間LMRPを示している。アクティブデー
タがない期間(以下,「非アクティブ期間」という。)
において,ラインメモリに対するデータ書き込みが行わ
れる。アクティブデータがある期間(以下,「アクティ
ブ期間」という。)において,ラインメモリからのデー
タ読み出し動作が行われる。なお,非アクティブ期間
は,周期Hの1/3であり,アクティブ期間は,周期H
の2/3である。
【0048】図5は,図3に示したフレームメモリの出
力,ラインメモリの出力,LCDデータの出力のタイミ
ングを示している。アクティブ期間において,フレーム
メモリからの出力動作L2,L4が行われ,非アクティ
ブ期間において,フレームメモリからラインメモリへの
書き込み動作L1,L3が行われる。
【0049】図6は,図4に示した640×512モー
ドの出力ビデオ信号における同期期間のデータ伝送につ
いてのタイミングチャートである。
【0050】アクティブ期間は,周期640Tである。
すなわち,アクティブ期間におけるクロックパルスcl
kの数は,640となる。ここで,画面上側のデータに
おける奇数列と偶数列は,同時に出力される。同様に,
画面下側のデータにおける奇数列と偶数列も同時に出力
される。
【0051】CRT(Cathode Ray Tub
e)等の電子走査線によるディスプレイ装置は,1フレ
ーム画像を走査した後,初期位置に戻るための,いわゆ
る帰線時間が必要となる。CRTの場合,画質特性のた
め一定のブランク時間(blanking time)
が必要になる。これに対して,各画素が個々のトランジ
スタによって駆動されるTFT−LCDの場合,走査帰
線時間は不要となり,ブランク時間も任意に調節可能で
ある。
【0052】本発明の実施の形態にかかる液晶表示パネ
ルのインタフェース装置によれば,ブランク時間を調節
することが可能である。さらに,ラインメモリLM1
a,LM1b,LM2a,LM2bを使用することによ
って,フレームメモリの容量および数量を最小化してコ
ストを低減させつつ,高解像度TFT−LCDに対応可
能となる。
【0053】従来のキャッシュコントローラに対して,
本発明の実施の形態にかかる液晶表示パネルのインタフ
ェース装置によれば,TFT−LCDへの入力ビデオ信
号は,図4,図6に示したように構成される。そして,
上側ビデオデータ(upper video dat
a)および下側ビデオデータ(lower video
data)が同時にデュアル走査方式のTFT−LCD
に入力されることになる。
【0054】本発明の実施の形態にかかる液晶表示パネ
ルのインタフェース装置によれば,必要とされるフレー
ムメモリの数量および容量を効果的に減らすことが可能
となる。例えば,従来,高価なフレームメモリが12個
必要であったところを安価なラインメモリ6個に代替す
ることが可能となる。すなわち,メモリの数量および容
量が最小化されるため,コストの大幅な低減に繋がる。
【0055】以上,添付図面を参照しながら本発明の好
適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に
限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載
された技術的思想の範疇内において各種の変更例または
修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについ
ても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解され
る。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように,本発明にかかる液
晶表示パネルのインタフェース装置は,フレームメモリ
とラインメモリが組み合わされて構成されているため,
メモリの数量および容量を最適化させることが可能とな
り,結果的にコストの低減に繋がる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の液晶表示パネルのインタフェース装置の
構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態にかかる液晶表示パネルの
インタフェース装置の構成を示すブロック図である。
【図3】図2の液晶表示パネルのインタフェース装置に
備えられた信号変換出力部の構成およびデータインタフ
ェース動作を示すブロック図である。
【図4】図2の液晶表示パネルのインタフェース装置か
ら出力される出力ビデオ信号の内容およびアクティブ時
間とラインメモリの書き込み動作時間の関係を示す説明
図である。
【図5】図3のフレームメモリの出力,ラインメモリの
出力,およびLCDデータの出力のタイミングを示すタ
イミングチャートである。
【図6】640×512モードにおける同期時間に対す
るデータ伝送関係を示したタイミングチャートである。
【符号の説明】
110 ビデオ信号入力部 120 第1メモリ部 130 第2メモリ部 140 第3メモリ部 150 制御部 160 第1マルチプレクサ部 170 第2マルチプレクサ部 180 第3マルチプレクサ部 190 駆動部 200 LCDパネル FM1〜FM4 フレームメモリ LM1a,LM1b,LM2a,LM2b ラインメ
モリ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオ信号に基づき,所定の映像を液晶
    表示パネルに表示させる液晶表示パネルのインタフェー
    ス装置において:ビデオ信号を同期信号,および,m行
    ×n列の画素データから成るRGB信号に分離して出力
    するビデオ信号入力部と;前記ビデオ入力部からの前記
    同期信号に基づいて,第1クロック信号,第2クロック
    信号,および前記第2クロック信号の周波数の1/2の
    周波数を有する第3クロック信号を生成し出力する制御
    部と;前記第1クロック信号に基づき,前記ビデオ信号
    入力部からのR(Red)信号を4分割して格納し,前
    記第2クロック信号に基づき,前記R信号における第1
    行から第m行までの中から2つの行を選択し,選択され
    た前記2つの行において一の列に位置する2つの画素デ
    ータを出力するとともに,前記2つの行において他の列
    に位置する他の2つの画素データを出力するR信号変換
    出力部と;前記第1クロック信号に基づき,前記ビデオ
    信号入力部からのG(Green)信号を4分割して格
    納し,前記第2クロック信号に基づき,前記G信号にお
    ける第1行から第m行までの中から2つの行を選択し,
    選択された前記2つの行において一の列に位置する2つ
    の画素データを出力するとともに,前記2つの行におい
    て他の列に位置する他の2つの画素データを出力するG
    信号変換出力部と;前記第1クロック信号に基づき,前
    記ビデオ信号入力部からのB(Blue)信号を4分割
    して格納し,前記第2クロック信号に基づき,前記B信
    号における第1行から第m行までの中から2つの行を選
    択し,選択された前記2つの行において一の列に位置す
    る2つの画素データを出力するとともに,前記2つの行
    において他の列に位置する他の2つの画素データを出力
    するB信号変換出力部と;前記R信号変換出力部,G信
    号変換出力部,およびB信号変換出力部から出力された
    画素データを液晶表示パネルにおける所定の座標に表示
    させる液晶表示パネル駆動部と;を備えたことを特徴と
    する液晶表示パネルのインタフェース装置。
  2. 【請求項2】 前記R信号変換出力部,前記G信号変換
    出力部,および前記B信号変換出力部は:m行×n/4
    列のデータ貯蔵セルを備え,前記ビデオ信号入力部から
    出力されるm×n個の画素データを4分割して得られる
    第1画素データ群を格納する第1フレームメモリと;m
    行×n/4列のデータ貯蔵セルを備え,前記ビデオ信号
    入力部から出力されるm×n個の画素データを4分割し
    て得られる第2画素データ群を格納する第2フレームメ
    モリと;m行×n/4列のデータ貯蔵セルを備え,前記
    ビデオ信号入力部から出力されるm×n個の画素データ
    を4分割して得られる第3画素データ群を格納する第3
    フレームメモリと;m行×n/4列のデータ貯蔵セルを
    備え,前記ビデオ信号入力部から出力されるm×n個の
    画素データを4分割して得られる第4画素データ群を格
    納する第4フレームメモリと;前記第1フレームメモリ
    に格納されているm行×n/4列の前記第1画素データ
    群の中で,奇数行に格納されている画素データを前記第
    2クロック信号に基づいて格納し,格納した画素データ
    を前記第3クロック信号に基づいて出力する第1ライン
    メモリと;前記第2フレームメモリに格納されているm
    行×n/4列の前記第2画素データ群の中で,奇数行に
    格納されている画素データを前記第2クロック信号に基
    づいて格納し,格納した画素データを前記第3クロック
    信号に基づいて出力する第2ラインメモリと;前記第3
    フレームメモリに格納されているm行×n/4列の前記
    第3画素データ群の中で,奇数行に格納されている画素
    データを前記第2クロック信号に基づいて格納し,格納
    した画素データを前記第3クロック信号に基づいて出力
    する第3ラインメモリと;前記第4フレームメモリに格
    納されているm行×n/4列の前記第4画素データ群の
    中で,奇数行に格納されている画素データを前記第2ク
    ロック信号に基づいて格納し,格納した画素データを前
    記第3クロック信号に基づいて出力する第4ラインメモ
    リと;前記第1ラインメモリに格納されている画素デー
    タ,または,前記第3ラインメモリに格納されている画
    素データを前記第2クロック信号に基づいて選択的に出
    力する第1マルチプレクサと;前記第2ラインメモリに
    格納されている画素データ,または,前記第4ラインメ
    モリに格納されている画素データを前記第2クロック信
    号に基づいて選択的に出力する第2マルチプレクサと;
    前記第1フレームメモリに格納されているm行×n/4
    列の前記第1画素データ群の中で,偶数行に格納されて
    る画素データ,または,前記第3フレームメモリに格納
    されているm行×n/4列の前記第3画素データ群の中
    で,偶数行に格納されてる画素データを前記第2クロッ
    ク信号に基づいて選択的に出力する第3マルチプレクサ
    と;前記第2フレームメモリに格納されているm行×n
    /4列の前記第2画素データ群の中で,偶数行に格納さ
    れてる画素データ,または,前記第4フレームメモリに
    格納されているm行×n/4列の前記第4画素データ群
    の中で,偶数行に格納されてる画素データを前記第2ク
    ロック信号に基づいて選択的に出力する第4マルチプレ
    クサと;を備えたことを特徴とする請求項1に記載の液
    晶表示パネルのインタフェース装置。
  3. 【請求項3】 前記RGB信号の解像度は640×51
    2ドットであり,前記第1クロック信号の周波数は6〜
    40MHzであり,前記第2クロック信号の周波数は3
    0MHzであり,前記第3クロック信号の周波数は15
    MHzであることを特徴とする請求項1または2に記載
    の液晶表示パネルのインタフェース装置。
JP10349092A 1997-12-08 1998-12-08 液晶表示パネルのインタフェース装置 Pending JPH11282437A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970066792A KR100259262B1 (ko) 1997-12-08 1997-12-08 액정표시판넬 인터페이스 장치
KR1997P66792 1997-12-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11282437A true JPH11282437A (ja) 1999-10-15

Family

ID=19526734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10349092A Pending JPH11282437A (ja) 1997-12-08 1998-12-08 液晶表示パネルのインタフェース装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6271821B1 (ja)
EP (1) EP0921518A3 (ja)
JP (1) JPH11282437A (ja)
KR (1) KR100259262B1 (ja)
TW (1) TW482911B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1307607C (zh) * 2001-03-12 2007-03-28 汤姆森特许公司 用于液晶显示器的帧速率乘法器、帧速率倍加器及其方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6784929B1 (en) * 1999-08-20 2004-08-31 Infineon Technologies North America Corp. Universal two dimensional (frame and line) timing generator
KR100933448B1 (ko) * 2003-06-24 2009-12-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동장치 및 구동방법
KR100995022B1 (ko) * 2003-12-13 2010-11-19 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 및 그 구동방법
KR101010480B1 (ko) * 2003-12-23 2011-01-21 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치 및 그 구동방법
TWI278824B (en) * 2004-03-30 2007-04-11 Au Optronics Corp Method and apparatus for gamma correction and flat-panel display using the same
TWI360796B (en) * 2007-01-15 2012-03-21 Au Optronics Corp Driver and method for driving display panel and re
TW201040934A (en) * 2009-05-13 2010-11-16 Faraday Tech Corp Field color sequential display control system
KR101680115B1 (ko) 2010-02-26 2016-11-29 삼성전자 주식회사 반도체칩, 필름 및 그를 포함하는 탭 패키지

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0291252A3 (en) * 1987-05-12 1989-08-02 Seiko Epson Corporation Method of video display and video display device therefor
JP3156327B2 (ja) * 1992-01-07 2001-04-16 株式会社日立製作所 液晶表示装置
WO1993019452A1 (en) 1992-03-20 1993-09-30 Vlsi Technology, Inc. Vga controller using address translation to drive a dual scan lcd panel and method therefor
US5537128A (en) 1993-08-04 1996-07-16 Cirrus Logic, Inc. Shared memory for split-panel LCD display systems
FR2719928B1 (fr) 1994-05-10 1996-08-02 Essilor Int Procédé de transformation d'une image vidéo en une image pour matrice d'affichage.
US6014126A (en) * 1994-09-19 2000-01-11 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic equipment and liquid crystal display
US5617113A (en) 1994-09-29 1997-04-01 In Focus Systems, Inc. Memory configuration for display information
JP3253481B2 (ja) * 1995-03-28 2002-02-04 シャープ株式会社 メモリインターフェイス回路
US5900857A (en) * 1995-05-17 1999-05-04 Asahi Glass Company Ltd. Method of driving a liquid crystal display device and a driving circuit for the liquid crystal display device
KR100205009B1 (ko) 1996-04-17 1999-06-15 윤종용 비디오신호 변환장치 및 그 장치를 구비한 표시장치
KR100186556B1 (ko) * 1996-05-15 1999-05-01 구자홍 액정표시장치
KR100204334B1 (ko) 1996-07-05 1999-06-15 윤종용 표시모드 변환기능을 갖는 비디오신호 변환장치 및 그 장치를 구비한 표시장치
DE69841818D1 (de) 1997-05-22 2010-09-23 Panasonic Corp Schaltungsanordnung zur Abtastumsetzung für eine Flüssigkristallanzeige

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1307607C (zh) * 2001-03-12 2007-03-28 汤姆森特许公司 用于液晶显示器的帧速率乘法器、帧速率倍加器及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100259262B1 (ko) 2000-06-15
EP0921518A2 (en) 1999-06-09
TW482911B (en) 2002-04-11
KR19990048175A (ko) 1999-07-05
US6271821B1 (en) 2001-08-07
EP0921518A3 (en) 1999-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5844539A (en) Image display system
US6667730B1 (en) Display and method of and drive circuit for driving the display
JP2702941B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08263015A (ja) メモリインターフェイス回路
JP2001242841A (ja) 液晶パネルの駆動装置、液晶装置及び電子機器
JPH07175454A (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JPH0685108B2 (ja) マトリクス表示パネル
JPH0591447A (ja) 透過形液晶表示装置
JPH0748148B2 (ja) 液晶表示コントローラ、液晶表示装置、及び情報処理装置
EP0708553A2 (en) Display control apparatus and method
JPH11282437A (ja) 液晶表示パネルのインタフェース装置
EP0834171B1 (en) Computer system with dual-panel lcd display
JPH11175037A (ja) 液晶表示装置
JPH099180A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH08304774A (ja) 画像表示装置
JP2003330423A (ja) 液晶表示装置及びその駆動制御方法
JP4686004B2 (ja) 画像表示装置
JPH0854601A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2835247B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0583658A (ja) 液晶表示装置
JPH0850277A (ja) 液晶表示装置
JP2752623B2 (ja) Tft液晶表示装置の駆動方法およびtft液晶表示装置
JP2001154639A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2714048B2 (ja) 画像表示装置
JPS61289389A (ja) 液晶パネルの駆動方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080924