JPH11278700A - 紙幣繰り出し装置 - Google Patents
紙幣繰り出し装置Info
- Publication number
- JPH11278700A JPH11278700A JP10372124A JP37212498A JPH11278700A JP H11278700 A JPH11278700 A JP H11278700A JP 10372124 A JP10372124 A JP 10372124A JP 37212498 A JP37212498 A JP 37212498A JP H11278700 A JPH11278700 A JP H11278700A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bill
- bills
- stacked
- roller
- diameter portions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
- B65H3/063—Rollers or like rotary separators separating from the bottom of pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
- B65H3/52—Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
- B65H3/5207—Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
- B65H3/523—Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned over articles separated from the bottom of the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H7/00—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
- B65H7/02—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
- B65H7/06—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
- B65H7/12—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/10—Mechanical details
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/10—Size; Dimensions
- B65H2511/15—Height, e.g. of stack
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/20—Location in space
- B65H2511/22—Distance
- B65H2511/224—Nip between rollers, between belts or between rollers and belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/30—Numbers, e.g. of windings or rotations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2515/00—Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
- B65H2515/30—Forces; Stresses
- B65H2515/34—Pressure, e.g. fluid pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2553/00—Sensing or detecting means
- B65H2553/51—Encoders, e.g. linear
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Abstract
を一枚づつ繰り出すことのできる紙幣繰り出し装置を提
供することを課題とする。 【解決手段】紙幣スタッカ1から、紙幣を繰り出す紙幣
繰り出し装置であって、紙幣をその上面で集積する紙幣
集積板7と、紙幣集積板の下方に設けられ、紙幣集積板
上に集積された紙幣のうちの最下の紙幣に当接して、側
方に蹴り出す蹴り出しローラ34と、蹴り出しローラに
より蹴り出された紙幣をさらに下流側に繰り出す複数の
大径部43と複数の小径部42を有する繰り出しローラ
37と、複数の大径部45と複数の小径部46を有し、
複数の大径部が繰り出しローラの複数の小径部に噛み込
み可能に、繰り出しローラに対向して設けられ、繰り出
しローラとの間で、紙幣を一枚づつに分離する分離ロー
ラ41と、紙幣集積板上に集積された紙幣の枚数を検出
するCPU80と、集積紙幣枚数に応じて、分離ローラ
の複数の大径部の繰り出しローラの複数の小径部への噛
み込み量を調整するステップモータ55を備えたことを
備えた紙幣繰り出し装置。
Description
に関するものであり、さらに詳細には、紙幣の集積枚数
が多くなっても、確実に、紙幣を一枚づつ繰り出すこと
のできる紙幣繰り出し装置に関するものである。
直方向に集積された紙幣を、最下の紙幣から、一枚づつ
繰り出すように構成された紙幣繰り出し装置を開示して
いる。この装置は、集積された紙幣のうちの最下の紙幣
の下面に当接して、紙幣を側方に蹴り出す蹴り出しロー
ラと、蹴り出しローラによって蹴り出された紙幣の下面
に当接して、紙幣をさらに側方に繰り出す繰り出しロー
ラと、繰り出しローラの上方に対向して配置され、繰り
出しローラとの間の摩擦力によって、紙幣を一枚づつに
分離する分離ローラとを備えている。
理することのできる紙幣処理機に対する要求が高まって
おり、それにともなって、大量の紙幣を紙幣処理機内に
集積することが必要になっている。しかしながら、かか
る大量の紙幣を集積させ、前述のような紙幣繰り出し装
置によって、集積された紙幣の最下の紙幣を繰り出す場
合には、集積された紙幣の自重によって、蹴り出しロー
ラと最下の紙幣との間の摩擦力および集積された紙幣う
ち、下方の紙幣間の摩擦力が過大となり、その結果、二
枚以上の紙幣が、同時に、繰り出しローラと分離ローラ
との間に、繰り出され、繰り出しローラと分離ローラに
よって分離することができず、一枚づつ、紙幣を繰り出
すことができなくなるという問題があった。したがっ
て、本発明は、紙幣の集積枚数が多くなっても、確実
に、紙幣を一枚づつ繰り出すことのできる紙幣繰り出し
装置を提供することを目的とするものである。
紙幣収納ボックスから、紙幣を繰り出す紙幣繰り出し装
置であって、紙幣をその上面で集積する紙幣集積板と、
前記紙幣集積板の下方に設けられ、前記紙幣集積板上に
集積された紙幣のうちの最下の紙幣に当接可能で、前記
最下の紙幣を側方に蹴り出す蹴り出しローラ手段と、前
記蹴り出しローラ手段により蹴り出された紙幣の蹴り出
し方向に対して、下流側に位置し、前記蹴り出しローラ
手段により蹴り出された紙幣をさらに下流側に繰り出す
複数の大径部と複数の小径部を有する繰り出しローラ手
段と、複数の大径部と複数の小径部を有する分離ローラ
手段であって、前記複数の大径部が前記繰り出しローラ
手段の前記複数の小径部に噛み込み可能に、前記繰り出
しローラ手段に対向して設けられ、前記繰り出しローラ
手段との間で、紙幣を一枚づつに分離する分離ローラ手
段と、前記紙幣集積板上に集積された紙幣の枚数を検出
する集積紙幣枚数検出手段と、前記集積紙幣枚数検出手
段により検出された集積紙幣枚数に応じて、前記分離ロ
ーラ手段の前記複数の大径部の前記繰り出しローラ手段
の前記複数の小径部への噛み込み量を調整する噛み込み
量調整手段を備えた紙幣繰り出し装置によって達成され
る。本発明によれば、紙幣集積板上に集積された紙幣の
枚数に応じて、噛み込み量調整手段によって、分離ロー
ラ手段の複数の大径部の繰り出しローラ手段の複数の小
径部への噛み込み量を調整しているので、紙幣の集積枚
数が多くなっても、確実に、紙幣を一枚づつ繰り出すこ
とが可能になる。本発明の好ましい実施態様において
は、前記噛み込み量調整手段が、前記集積紙幣枚数検出
手段により検出された集積紙幣枚数が多いほど、前記分
離ローラ手段の前記複数の大径部の前記繰り出しローラ
手段の前記複数の小径部への噛み込み量が大きくなるよ
うに、前記分離ローラ手段の前記繰り出しローラ手段へ
の噛み込み量を調整するように構成されている。
は、前記紙幣集積板がステップモータ手段により昇降可
能に構成され、前記集積紙幣枚数検出手段が前記ステッ
プモータ手段に与えられたパルス数に基づいて前記紙幣
集積板上に集積された紙幣の枚数を検出するように構成
されている。本発明のさらに好ましい実施態様において
は、紙幣繰り出し装置は、さらに、前記繰り出しローラ
の下流側に、前記繰り出しローラにより繰り出された紙
幣の枚数を計数する繰り出し紙幣センサを備えている。
本発明のさらに好ましい実施態様においては、前記繰り
出し紙幣センサに加えて、前記紙幣収納ボックス内に取
り込まれる紙幣の枚数を計数する取込み紙幣センサを備
えている。本発明のさらに好ましい実施態様によれば、
繰り出し紙幣センサの紙幣の計数値と取込み紙幣センサ
の紙幣の計数値に基づき、紙幣集積板上に集積された紙
幣の枚数を検出して、分離ローラ手段の繰り出しローラ
手段への噛み込み量を調整することができるから、紙幣
の集積枚数が多くなっても、確実に、紙幣を一枚づつ繰
り出すことが可能になる。
は、さらに、前記紙幣収納ボックスに、鉛直方向に離間
して、複数のセンサが設けられている。本発明のさらに
好ましい実施態様によれば、複数のセンサによっても、
紙幣集積板上に集積された紙幣の枚数を検出することが
可能となる。本発明のさらに好ましい実施態様において
は、さらに、紙幣の枚数を外部から入力する紙幣枚数入
力手段を備えている。本発明のさらに好ましい実施態様
によれば、紙幣の枚数を外部から入力する紙幣枚数入力
手段を備えているから、紙幣収納ボックスが紙幣処理機
に入金された紙幣を一時的に貯留する入金紙幣貯留ボッ
クスである場合などに、簡易に、紙幣集積板上に集積さ
れた紙幣の枚数を検出することが可能となる。本発明の
さらに好ましい実施態様においては、さらに、前記紙幣
集積板上に集積された紙幣が所定枚数未満となったとき
に、前記紙幣集積板上に集積された紙幣を上方から押圧
する押圧手段を備え、前記噛み込み量調整手段が、前記
押圧手段が前記紙幣集積板上に集積された紙幣を上方か
ら押圧しているときは、前記分離ローラ手段の前記複数
の大径部の前記繰り出しローラ手段の前記複数の小径部
への噛み込み量が大きくなるように調整するように構成
されている。本発明のさらに好ましい実施態様において
は、さらに、前記紙幣集積板上に集積された紙幣が前記
所定枚数になったか否かを、前記紙幣集積板上に集積さ
れた紙幣の集積高さに基づいて検出する集積高さセンサ
が設けられている。本発明のさらに好ましい実施態様に
おいては、前記分離ローラ手段が、一端部が支持軸に揺
動可能に取り付けられたアーム手段の他端部により支持
され、さらに、前記アーム手段を揺動させる揺動手段を
備え、前記噛み込み量調整手段が、前記揺動手段を前記
支持軸まわりに揺動させることによって、前記分離ロー
ラ手段の前記複数の大径部の前記繰り出しローラ手段の
前記複数の小径部への噛み込み量を調整するように構成
されている。
しい実施態様にかかる紙幣繰り出し装置を含む紙幣スタ
ッカの略縦断面図である。図1および図2に示される紙
幣スタッカ1は、紙幣入出金機などの紙幣処理機内に設
けられ、入金された紙幣を、その内部に、略鉛直方向に
集積し、必要に応じて、出金するように構成され、紙幣
処理機内に着脱自在に設けられている。図1および図2
に示されるように、紙幣スタッカ1は、鉛直方向に延び
るように、紙幣処理機内に配置された直方体状のハウジ
ング2を備え、ハウジング2内には、その長手方向に沿
って、一対のガイド板3、4が、互いに平行に、それぞ
れ、ハウジング2の側面部2a、2bに近接するように
設けられ、一対のガイド板3,4の間に、紙幣を集積さ
せる紙幣集積空間5が形成されている。ガイド板4の上
端部および下端部は、ハウジング2の側面部2bに向け
て、湾曲されている。紙幣スタッカ1は、さらに、ハウ
ジング2の上部に設けられ、紙幣を紙幣スタッカ1内に
取り込む紙幣取り込み装置6と、その上面に、紙幣が集
積される昇降板7と、昇降板7を鉛直方向に昇降させる
昇降機構8と、ハウジング2の下部に設けられ、紙幣
を、ハウジング2から繰り出す繰り出し装置9と、紙幣
の繰り出し時に、昇降板7上に集積された紙幣を押圧す
る押圧装置10を備えている。ハウジング2には、紙幣
を紙幣集積空間5内に導く紙幣取り込口11が設けられ
ている。紙幣取り込み装置6は、ガイド板4の上方に、
ハウジング2の側面部2a、2bに平行でかつ水平に配
置された支持軸12を備え、支持軸12には、紙幣ガイ
ド板13が揺動自在に支持されている。紙幣ガイド板1
3は、その下面で、紙幣スタッカ1内に取り込まれる紙
幣を案内する機能を有し、その先端部は、上方に屈曲し
ている。紙幣取り込み装置6は、さらに、紙幣取り込口
11に近接した位置に、ハウジング2の側面部2a、2
bに平行でかつ水平に配置された支持軸14、15を備
え、支持軸14には取込みローラ16が支持され、支持
軸15には羽根車17が支持されている。取込みローラ
16と羽根車17は、紙幣取り込口11から投入された
紙幣を表裏面から挟持し、一枚づつ、紙幣集積空間5内
に取り込むものである。取込みローラ16はモータ(図
示せず)によって、回転され、羽根車17は、取込みロ
ーラ16の回転に従動して、回転され、取り込んだ紙幣
の後端部を掻き落とすように構成されている。昇降機構
8は、ハウジング2に設けられ、鉛直方向に延びるガイ
ドレール20と、ガイドレール20により案内されて、
移動する一対のローラ21、21とを備え、一対のロー
ラ21、21はその軸が共通の部材(図示せず)に固定
され、昇降板7を支持している。昇降機構8は、さら
に、鉛直方向に離間して配置され、水平に設けられた一
対のプーリ22(図1においては、上側のプーリのみが
図示されている。)と、一対のプーリ22に巻回された
駆動ベルト23と、プーリ22を回転させるステップモ
ータ(図1においては図示されていない。)を備えてい
る。駆動ベルト23のガイド板4側には、昇降板7が固
定されている。
図である。図3に示されるように、紙幣繰り出し装置9
は、紙幣集積空間5内に集積された紙幣を紙幣処理機の
下流側へ繰り出す繰り出し通路30を備え、繰り出し通
路30の上部は、ガイド板4の下端部とこれに連続する
ように設けられたガイド板31により構成され、繰り出
し通路30の下部は、ガイド板32によって構成されて
いる。紙幣繰り出し装置9は、さらに、ガイド板3、4
との間のハウジング2に、水平に固定された支持軸33
と、ハウジング2の下部に、支持軸33により回転可能
に支持された蹴り出しローラ34とを有している。図2
および図3に示されるように、昇降板7が最下位置に位
置したとき、蹴り出しローラ34は昇降板7に形成され
た開口部(図示せず)から、昇降板7の上方に突出し、
昇降板7の上面に集積された紙幣のうちの最下の紙幣に
当接するように配置されている。蹴り出しローラ34の
外周部は高摩擦材料35により形成されており、モータ
(図示せず)によって、図1ないし図3において、時計
回りに回転され、最下の紙幣を、図1ないし図3におい
て、右方に蹴り出すように構成されている。
4の下方のハウジング2に、支持軸33と平行に支持さ
れた支持軸36と、支持軸36に支持され、その一部
が、ガイド板4の下端の上方に突出するように配置され
た繰り出しローラ37と、ガイド板31に対して、支持
軸33の反対側のハウジング2に、支持軸33、36と
平行に支持された支持軸38と、支持軸38に揺動自在
に支持された一対のアーム39、39(図1ないし図3
には、一方のみが図示されている。)と、一対のアーム
39、39の支持軸38の反対側に、支持軸38と平行
に支持された一対の支持軸40、40(図1ないし図3
には、一方のみが図示されている。)と、各支持軸4
0、40に支持された一対の分離ローラ41,41(図
1ないし図3には、一方のみが図示されている。)を備
えている。繰り出しローラ37は、蹴り出しローラ34
を駆動するモータ(図示せず)により、図1ないし図3
において、時計回りに回転され、蹴り出しローラ34に
より蹴り出された紙幣を、分離ローラ41,41との間
を通過させて、繰り出し通路30から、繰り出すように
構成されている。
側面図である。図4に示されるように、繰り出しローラ
37は、4つの小径部42と6つの大径部43を備えて
おり、大径部43の周面の一部は、高摩擦材料44によ
って形成されている。各分離ローラ41は、その周面が
高摩擦材料によって形成されており、図3において、時
計回りにのみ回転が可能なように構成されている。各分
離ローラ41は、2つの大径部45とその間に挟まれた
小径部46を備えており、各分離ローラ41の大径部4
5は、その幅が繰り出しローラ37の小径部42の幅よ
り小さく、各分離ローラ41の各大径部45は、繰り出
しローラ37の小径部42に対向し、繰り出しローラ3
7の隣接する大径部43と小径部42とにより画定され
た空間内に位置し、繰り出しローラ37に噛み込むこと
が可能なように配置されている。
ように、各分離ローラ41の支持軸40と繰り出しロー
ラ37の支持軸36との距離を調整して、各分離ローラ
41の繰り出しローラ37への噛み込み量を調整する一
対の噛み込み量調整装置50(図3においては、一方の
みが図示されている。)が設けられている。各噛み込み
量調整装置50は、各分離ローラ41を、図3におい
て、反時計回りに付勢するばね(図示せず)と、支持軸
38と平行にハウジング2に固定された支持軸51に支
持され、その一端部が各支持軸40の下方に当接し、他
端部にギア52が形成されたアーム53と、アーム53
のギア52と噛合するギア54が固定され、正逆回転可
能なステップモータ55と、ステップモータ55の駆動
軸55aの回転角を検出するロータリーエンコーダ(図
示せず)を備えている。図2に示されるように、押圧装
置10は、ガイド板4とハウジング2の側面部2bとの
間に配置され、全体として鉛直方向に延び、上端部分の
みがハウジング2の側面部2bに向けて湾曲するよう
に、ハウジング2に形成されたガイドレール60と、ガ
イドレール60に沿って移動する一対のローラ61、6
1と、一対のローラ61、61に支持されたL字状のア
ーム62と、アーム62の先端部に取り付けられた押圧
板63と、一対のローラ61、61をガイドレール60
に沿って昇降させる昇降装置64を備えている。一対の
ローラ61、61の軸は共通の部材(図示せず)に固定
されている。
bと平行で、かつ、水平に設けられた一対のプーリ(図
示せず)と、一対のプーリに巻回され、一対のローラ6
1、61のうち、下方のローラ61の軸に下方から当接
する昇降部材65が取り付けられた駆動ベルト66と、
一対のプーリの一方を介して、駆動ベルト66を駆動す
るモータ(図示せず)を備えている。駆動ベルト66
は、昇降板7上に集積された紙幣を繰り出す際には、昇
降部材65が下方のローラ61から離間し、押圧板63
が昇降板7の上面に当接する位置まで下降させられ、押
圧板63が自重によって、昇降板7上に集積された紙幣
を押圧するように、駆動される。ハウジング2内には、
紙幣ガイド板13を検出するセンサ70が設けられ、ま
た、昇降板7が最下の位置に位置したことを検出するセ
ンサ71が設けられている。さらに、ハウジング2内に
は、昇降板7が最下の位置に位置しているときに、昇降
板7上に集積された紙幣が所定枚数に達したことを検出
するセンサ72が設けられている。ここに、所定枚数
は、それ以上であれば、押圧装置10により、昇降板7
上に集積された紙幣を押圧しなくとも、紙幣の自重で、
集積された紙幣のうちの最下の紙幣を蹴り出しローラ3
4によって蹴り出すのに十分な摩擦力が最下の紙幣と蹴
り出しローラ34との間に生ずる枚数に設定されてい
る。また、昇降部材65が最下の位置(以下、繰り出し
位置という。)にあることを検出するセンサ(図示せ
ず)および図2に示されるように、押圧板63が紙幣集
積空間5から退避するまで、昇降部材63が上昇した位
置(以下、退避位置という。)にあることを検出するセ
ンサ(図示せず)が設けられている。さらに、図3に示
されるように、紙幣の繰り出し方向に対して、繰り出し
ローラ37および分離ローラ41の下流側に、紙幣スタ
ッカ1から繰り出される紙幣を検出するセンサ73が設
けられている。
り出し装置を含む紙幣処理機の制御系、検出系、駆動系
および入力系のブロックダイアグラムである。図5に示
されるように、紙幣処理機の制御系はCPU80と、紙
幣処理機の作動を制御するプログラム、基準データなど
を格納したROM81と、紙幣スタッカ1に送り込まれ
た紙幣の枚数などを記憶するRAM82を備えている。
図5に示されるように、紙幣処理機の検出系は、紙幣判
別通路(図示せず)内に設けられ、紙幣の真偽、金種を
判別するとともに、その枚数を計数するセンサ85、紙
幣ガイド板13を検出するセンサ70、昇降板7が最下
の位置に位置したことを検出するセンサ71、昇降板7
上に集積された紙幣が所定枚数に達したことを検出する
センサ72、紙幣スタッカ1から繰り出される紙幣を検
出するセンサ73、昇降部材65が繰り出し位置にある
ことを検出するセンサ86、昇降部材65が待機位置に
あることを検出するセンサ87および一対のロータリー
エンコーダ88を備えている。
ーラ16を駆動するモータ90、プーリ22を回転させ
て、昇降板7を昇降させるステップモータ91、蹴り出
しローラ34および繰り出しローラ37を回転させるモ
ータ92、アーム53のギア52と噛合するギア54
が、それぞれ固定され、正逆回転可能な一対のステップ
モータ55および駆動ベルト66を駆動して、昇降部材
65および押圧板63を昇降させるモータ93を備えて
いる。また、紙幣処理機の入力系は、紙幣処理機に入金
する紙幣の金額または枚数を入力する入金指示手段94
を備えている。以上のように構成された本発明の実施態
様にかかる紙幣繰り出し装置は、紙幣の紙幣スタッカ1
への取り込みに先立って、以下のように、制御される。
CPU80は、まず、センサ71からの検出信号に基づ
いて、昇降板7が最下の位置に位置しているか否かを判
定する。その結果、昇降板7が最下の位置に位置してい
ないときは、センサ71が昇降板7を検出するまで、ス
テップモータ91を駆動して、昇降板7を下降させる。
ド板13を検出するまで、ステップモータ91を駆動し
て、昇降板7を上昇させる。同時に、CPU80は、ス
テップモータ91に与えられたパルス数をRAM82に
記憶させる。こうして、RAM82に記憶されたパルス
数は、昇降板7の最下位置からの距離を示している。セ
ンサ70が紙幣ガイド板13を検出して、検出信号が入
力されると、CPU80は、ステップモータ91を駆動
して、昇降板7を下降させ、センサ70から紙幣ガイド
板13の検出信号が入力されなくなった時点から、予め
定められたパルス数だけ、ステップモータ91を駆動し
て、昇降板7を、i枚の紙幣の厚みに相当する所定の距
離Dだけ下降させる。ここに、iは正の整数である。以
下、センサ70から紙幣ガイド板13の検出信号が入力
されなくなった時点から、予め定められたパルス数だ
け、ステップモータ91を駆動して、昇降板7を所定の
距離Dだけ下降させた位置を取り込み位置という。
と、昇降板7上に紙幣が集積されている場合には、集積
されている紙幣枚数にかかわらず、最上の紙幣の上面と
紙幣取り込口11、支持軸14、15と間に、また、昇
降板7上に紙幣が集積されていない場合には、昇降板の
上面と紙幣取り込口11、支持軸14、15と間に、つ
ねに一定のスペースが生じる。CPU80は、ステップ
モータ91に与えられたパルス数をRAM82に記憶さ
せる。これによって、RAM82に記憶されたデータに
基づき、昇降板7の位置を知ることが可能になる。紙幣
処理機に入金信号が入力され、入金された紙幣を紙幣ス
タッカ1に取り込む場合には、CPU80は、昇降板7
を取り込み位置に移動させた後、取込みローラ16を回
転させるモータ90を駆動する。紙幣は紙幣判別通路
(図示せず)内を送られ、センサ85によって、真偽、
金種が判別されるとともに、枚数が計数され、紙幣取り
込口11に送られる。センサ85が計数した紙幣の計数
値は、CPU80に入力され、RAM82に記憶され
る。
は、モータ90によって回転されている取込みローラ1
6と、これに従動して回転する羽根車17によって、紙
幣スタッカ1内に取り込まれ、昇降板7または昇降板7
上に集積されている紙幣のうちの最上の紙幣上に集積さ
れる。所定枚数の紙幣が昇降板7または昇降板7上に集
積されている紙幣のうちの最上の紙幣上に集積され、セ
ンサ70が紙幣ガイド板13を検出して、検出信号が入
力されると、CPU80は、ステップモータ91を駆動
して、昇降板7を下降させ、センサ70から紙幣ガイド
板13の検出信号が入力されなくなった時点から、予め
定められたパルス数だけ、ステップモータ91を駆動し
て、昇降板7を所定の距離Dだけ下降させ、取込み位置
に移動させる。
降板7上に集積される。ROM81には、ステップモー
タ91に与えられたパルス数と昇降板7の位置との関係
を定めたテーブルおよび昇降板7の位置と昇降板7上に
集積された紙幣の枚数との関係を定めたテーブルが記憶
されており、CPU80は、RAM82に記憶されてい
るステップモータ91に与えられたパルス数とROM8
1に記憶されたテーブルに基づいて、昇降板7上に集積
された紙幣の枚数を算出し、RAM82に記憶させる。
紙幣処理機に出金信号が入力され、紙幣スタッカ1内に
取り込まれ、昇降板7上に集積された紙幣を紙幣スタッ
カ1から繰り出すときは、CPU80は、センサ71の
検出信号に基づき、昇降板7が最下の位置に位置してい
るか否かを判定し、センサ71から検出信号が入力され
ていないときは、ステップモータ91を駆動して、セン
サ71が昇降板7を検出するまで、昇降板7を下降させ
る。センサ71が昇降板7を検出し、検出信号が入力さ
れると、CPU80は、センサ72が集積紙幣を検出し
ているか否かを判定する。その結果、センサ72が集積
紙幣を検出しているときは、押圧装置10によって、昇
降板7上に集積された紙幣を押圧しなくとも、紙幣の自
重で、集積された紙幣のうちの最下の紙幣を蹴り出しロ
ーラ34によって蹴り出すのに十分な摩擦力が最下の紙
幣と蹴り出しローラ34との間に生ずる枚数の紙幣が昇
降板7上に集積されているから、CPU80は、昇降部
材65および押圧板63を昇降させるモータ93に駆動
信号を出力せず、押圧板63を紙幣集積空間5から退避
した退避位置に保持する。
幣を検出していないときには、押圧装置10により、昇
降板7上に集積された紙幣を押圧しないと、集積された
紙幣のうちの最下の紙幣を蹴り出しローラ34によって
蹴り出すのに十分な摩擦力が最下の紙幣と蹴り出しロー
ラ34との間に生じてはいないため、CPU80は、モ
ータ93に駆動信号を出力して、昇降部材65および押
圧板63を下降させ、昇降部材65を繰り出し位置に移
動させる。その結果、昇降板7上に集積された紙幣のう
ちの最上の紙幣の上面に、押圧板63が当接し、自重に
よって、昇降板7上に集積された紙幣を押圧する。本実
施態様においては、昇降板7上に集積されている紙幣の
枚数に応じて、各分離ローラ41の繰り出しローラ37
への噛み込み量を調整可能に構成されている。すなわ
ち、昇降板7上に集積された紙幣の枚数が多いほど、集
積された紙幣のうち、下方の紙幣間の摩擦力が大きくな
って、二枚以上の紙幣が、同時に繰り出されやすく、ま
た、繰り出しローラ37と各分離ローラ41とによっ
て、一枚づつに分離しにくくなるため、本実施態様にお
いては、昇降板7上に集積された紙幣の枚数が多いほ
ど、各分離ローラ41の繰り出しローラ37への噛み込
み量が大きくなるように調整されている。そのため、R
OM81には、昇降板7上に集積されている紙幣の枚数
と各分離ローラ41の繰り出しローラ37への噛み込み
量の関係を定めたテーブルが記憶されている。
の枚数と、各分離ローラ41の繰り出しローラ37への
噛み込み量との関係を定めたテーブルの一例を示す図面
である。図6に示されるように、本実施態様において
は、昇降板7上に集積された紙幣の枚数がk枚増大する
毎に、各分離ローラ41の繰り出しローラ37への噛み
込み量が増大するように定められている。ここに、昇降
板7は、i枚の紙幣の厚みに相当する距離づつ、下降さ
れ、その際に、ステップモータ91に与えられたパルス
数により、昇降板7上に集積された紙幣の枚数を算出
し、RAM82に記憶させているため、RAM82に記
憶された集積紙幣の枚数には、i−1の誤差があり得る
ため、k>iに設定されている。また、図6において、
紙幣の枚数が同じであるにもかかわらず、押圧装置10
が作動している場合と作動していない場合とがあるの
は、長い間、流通した紙幣は皺が形成されていることが
多く、集積された場合に、新券に比して、集積高さが高
くなり、集積された紙幣の枚数が、本来、押圧装置10
を作動させて、押圧板63によって、押圧すべき枚数で
あっても、センサ72により、集積された紙幣が検出さ
れ、押圧装置10が作動しないことがあり、その場合
に、RAM82に記憶された集積紙幣の枚数に基づき、
各分離ローラ41の繰り出しローラ37への噛み込み量
を減少させるように制御しているためである。ここに、
押圧装置10が作動されて、昇降板7上に集積された紙
幣を押圧板63が押圧しているときは、押圧装置10が
作動されていない場合に比して、集積された紙幣のう
ち、下方の紙幣間の摩擦力が大きくなって、二枚以上の
紙幣が、同時に繰り出されやすく、また、繰り出しロー
ラ37と各分離ローラ41とによって、一枚づつに分離
しにくくなるため、本実施態様においては、昇降板7上
に集積された紙幣の枚数が同じであれば、押圧装置10
が作動されている場合の方が、各分離ローラ41の繰り
出しローラ37への噛み込み量が大きくなるように調整
されている。CPU80は、RAM82に記憶されてい
る集積紙幣の枚数に基づき、ROM81に記憶されてい
る図6に示されたテーブルにしたがって、アーム53の
ギア52と噛合するギア54が固定された一対のステッ
プモータ55を駆動して、各分離ローラ41の繰り出し
ローラ37への噛み込み量が所定の値となるように調整
する。各分離ローラ41の繰り出しローラ37への噛み
込み量は、各ロータリーエンコーダ88により検出さ
れ、検出信号はCPU80に出力されて、RAM82に
記憶される。
号を出力して、蹴り出しローラ34および繰り出しロー
ラ37を回転させる。その結果、昇降板7上に集積され
た紙幣は、最下の紙幣から順次繰り出され、繰り出しロ
ーラ37と分離ローラ41とにより、一枚づつに分離さ
れて、紙幣スタッカ1から下流側へ送られる。繰り出さ
れた紙幣は、センサ73により検出され、検出信号がC
PU80に出力される。CPU80は、センサ73から
検出信号を受ける毎に、RAM82に記憶されている集
積紙幣の枚数を一枚づつ減少させる。こうして、紙幣ス
タッカ1から、紙幣が繰り出されている間、CPU80
は、RAM82に記憶された昇降板7上に集積された紙
幣の枚数にしたがって、ROM81に記憶されたテーブ
ルに基づき、一対のステップモータ55を駆動して、各
分離ローラ41の繰り出しローラ37への噛み込み量を
調整する。また、昇降板7上の紙幣が繰り出された結
果、センサ72が昇降板7上に集積された紙幣を検出し
なくなったときは、CPU80は、ステップモータ91
に駆動信号を出力して、昇降部材65を繰り出し位置ま
で下降させ、押圧板63の自重により、昇降板7上に集
積された紙幣を押圧させ、紙幣が、蹴り出しローラ34
との摩擦力により、確実に、繰り出されるようにすると
ともに、ROM81に記憶されたテーブルに基づき、一
対のステップモータ55を駆動して、各分離ローラ41
の繰り出しローラ37への噛み込み量を調整する。紙幣
スタッカ1からの紙幣の繰り出し動作が完了すると、C
PU80は、ステップモータ91に駆動信号を出力し
て、昇降部材65を退避位置まで上昇させ、押圧板63
を紙幣集積空間5から退避させ、その位置に停止させ
る。
5を駆動して、昇降板7をその最下位置まで下降させ、
センサ71が昇降板7を検出すると、再び、ステップモ
ータ55を駆動して、センサ70が紙幣ガイド板13を
検出するまで、昇降板7を上昇させて、その際に、ステ
ップモータ55に与えられたパルス数をRAM82に記
憶させる。センサ70が紙幣ガイド板13を検出して、
検出信号が入力されると、CPU80は、ステップモー
タ91を駆動して、昇降板7を下降させ、センサ70か
ら紙幣ガイド板13の検出信号が入力されなくなった時
点から、予め定められたパルス数だけ、ステップモータ
91を駆動して、昇降板7を、i枚の紙幣の厚みに相当
する所定の距離Dだけ下降させ、その位置に保持する。
本実施態様によれば、昇降板7上に集積された紙幣の枚
数および押圧装置10により紙幣が押圧されているか否
かにしたがって、すなわち、昇降板7上に集積された紙
幣のうち、最下の紙幣と蹴り出しローラ34との摩擦力
に応じて、各分離ローラ41の繰り出しローラ37への
噛み込み量を調整しているので、紙幣を確実に一枚づつ
に分離して、繰り出すことが可能になる。
となく、特許請求の範囲に記載された範囲内で、種々の
変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含され
るものであることはいうまでもない。たとえば、前記実
施態様においては、一対の分離ローラ41は、別個の支
持軸40に支持され、それにともなって、一対の距離調
整装置50が設けられているが、一対の分離ローラ41
を共通の支持軸50により支持することもでき、その場
合には、単一の距離調整装置50を設ければよい。ま
た、前記実施態様においては、昇降板7に最下位置を基
準として、ステップモータ91に与えられたパルス数に
したがって、昇降板7の鉛直方向の位置を求め、昇降板
7と紙幣ガイド板13との距離から、昇降板7上に集積
されている紙幣の枚数を推定し、各分離ローラ41の繰
り出しローラ37への噛み込み量を調整しているが、紙
幣判別通路内に設けられ、紙幣スタッカ1に送り込まれ
た紙幣の枚数を計数するセンサ85の紙幣の計数値と紙
幣スタッカ1から繰り出される紙幣を検出するセンサ7
3の紙幣の計数値とに基づき、昇降板7上に集積された
紙幣の枚数を推定し、あるいは、センサ72に加えて、
紙幣スタッカ1に、昇降板7上に集積された紙幣の集積
高さを検出する複数のセンサを設け、昇降板7上に集積
された紙幣の集積高さにしたがって、昇降板7上に集積
された紙幣の枚数を推定し、各分離ローラ41の繰り出
しローラ37への噛み込み量を調整するようにしてもよ
い。さらに、本発明にかかる紙幣繰り出し装置を、紙幣
処理機に入金された紙幣を一時的に貯留する入金紙幣貯
留ボックスに設ける場合などには、入金指示手段94に
入力された入金額、枚数に基づいて、昇降板7上に集積
された紙幣の枚数を推定し、各分離ローラ41の繰り出
しローラ37への噛み込み量を調整するようにしてもよ
い。
72が昇降板7上に集積された紙幣を検出するか否かに
より、換言すれば、昇降板7上に集積された紙幣の集積
高さによって、昇降板7上に、それ以上であれば、押圧
装置10により、昇降板7上に集積された紙幣を押圧し
なくとも、紙幣の自重で、集積された紙幣のうちの最下
の紙幣を蹴り出しローラ34によって蹴り出すのに十分
な摩擦力が最下の紙幣と蹴り出しローラ34との間に生
ずる所定枚数以上の紙幣が集積されているか否かを判定
し、押圧装置10を駆動するか否かを判定しているが、
昇降板7に最下位置を基準として、ステップモータ91
に与えられたパルス数にしたがって、昇降板7の鉛直方
向の位置を求めて、昇降板7と紙幣ガイド板13との距
離から、昇降板7上に集積されている紙幣の枚数を推定
し、あるいは、センサ72に加えて、紙幣スタッカ1
に、昇降板7上に集積された紙幣の集積高さを検出する
複数のセンサを設け、昇降板7上に集積された紙幣の集
積高さにしたがって、昇降板7上に集積された紙幣の枚
数を推定し、あるいは、入金指示手段94に入力された
入金額に基づいて、昇降板7上に集積された紙幣の枚数
を推定して、押圧装置10を駆動するか否かを判定する
ようにしても、また、センサ85の紙幣の計数値とセン
サ73の紙幣の計数値とに基づき、昇降板7上に集積さ
れた紙幣の枚数を推定しして、押圧装置10を駆動する
か否かを判定するようにしてもよい。また、本件明細書
において、手段とは必ずしも物理的な手段を意味するも
のではなく、各手段の機能がソフトウエアによって実現
されるものでもよく、さらには、一つの手段の機能が二
以上の物理的手段により実現されるものであっても、ま
た、二以上の手段の機能が一つの物理的手段により実現
されるものであってもよい。
なっても、確実に、紙幣を一枚づつ繰り出すことのでき
る紙幣繰り出し装置を提供することが可能になる。
幣繰り出し装置を含む紙幣スタッカの略縦断面図であ
る。
幣繰り出し装置を含む紙幣スタッカの略縦断面図であ
る。
る。
である。
し装置を含む紙幣処理機の制御系、検出系、駆動系およ
び入力系のブロックダイアグラムである。
と、各分離ローラの繰り出しローラへの噛み込み量との
関係を定めたテーブルの一例を示す図面である。
Claims (10)
- 【請求項1】紙幣収納ボックスから、紙幣を繰り出す紙
幣繰り出し装置であって、紙幣をその上面で集積する紙
幣集積板と、前記紙幣集積板の下方に設けられ、前記紙
幣集積板上に集積された紙幣のうちの最下の紙幣に当接
可能で、前記最下の紙幣を側方に蹴り出す蹴り出しロー
ラ手段と、前記蹴り出しローラ手段により蹴り出された
紙幣の蹴り出し方向に対して、下流側に位置し、前記蹴
り出しローラ手段により蹴り出された紙幣をさらに下流
側に繰り出す複数の大径部と複数の小径部を有する繰り
出しローラ手段と、複数の大径部と複数の小径部を有す
る分離ローラ手段であって、前記複数の大径部が前記繰
り出しローラ手段の前記複数の小径部に噛み込み可能
に、前記繰り出しローラ手段に対向して設けられ、前記
繰り出しローラ手段との間で、紙幣を一枚づつに分離す
る分離ローラ手段と、前記紙幣集積板上に集積された紙
幣の枚数を検出する集積紙幣枚数検出手段と、前記集積
紙幣枚数検出手段により検出された集積紙幣枚数に応じ
て、前記分離ローラ手段の前記複数の大径部の前記繰り
出しローラ手段の前記複数の小径部への噛み込み量を調
整する噛み込み量調整手段を備えたことを特徴とする紙
幣繰り出し装置。 - 【請求項2】前記噛み込み量調整手段が、前記集積紙幣
枚数検出手段により検出された集積紙幣枚数が多いほ
ど、前記分離ローラ手段の前記繰り出しローラ手段への
噛み込み量が大きくなるように、前記分離ローラ手段の
前記複数の大径部の前記繰り出しローラ手段の前記複数
の小径部への噛み込み量を調整するように構成されたこ
とを特徴とする請求項1に記載の紙幣繰り出し装置。 - 【請求項3】前記紙幣集積板がステップモータ手段によ
り昇降可能に構成され、前記集積紙幣枚数検出手段が前
記ステップモータ手段に与えられたパルス数に基づいて
前記紙幣集積板上に集積された紙幣の枚数を検出するよ
うに構成されたことを特徴とする請求項1または2に記
載の紙幣繰り出し装置。 - 【請求項4】さらに、前記繰り出しローラの下流側に、
前記繰り出しローラにより繰り出された紙幣の枚数を計
数する繰り出し紙幣センサを備えたことを特徴とする請
求項1ないし3のいずれか1項に記載の紙幣繰り出し装
置。 - 【請求項5】さらに、前記紙幣収納ボックス内に取り込
まれる紙幣の枚数を計数する取込み紙幣センサを備えた
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記
載の紙幣繰り出し装置。 - 【請求項6】さらに、前記紙幣収納ボックスに、鉛直方
向に離間して、複数のセンサが設けられたことを特徴と
する請求項1ないし5のいずれか1項に記載の紙幣繰り
出し装置。 - 【請求項7】さらに、紙幣の枚数を外部から入力する紙
幣枚数入力手段を備えたことを特徴とする請求項1ない
し6のいずれか1項に記載の紙幣繰り出し装置。 - 【請求項8】さらに、前記紙幣集積板上に集積された紙
幣が所定枚数未満となったときに、前記紙幣集積板上に
集積された紙幣を上方から押圧する押圧手段を備え、前
記噛み込み量調整手段が、前記押圧手段が前記紙幣集積
板上に集積された紙幣を上方から押圧しているときは、
前記分離ローラ手段の前記複数の大径部の前記繰り出し
ローラ手段の前記複数の小径部への噛み込み量が大きく
なるように調整するように構成されたことを特徴とする
請求項1ないし7のいずれか1項に記載の紙幣繰り出し
装置。 - 【請求項9】さらに、前記紙幣集積板上に集積された紙
幣が前記所定枚数になったか否かを、前記紙幣集積板上
に集積された紙幣の集積高さに基づいて検出する集積高
さセンサが設けられたことを特徴とする請求項8に記載
の紙幣繰り出し装置。 - 【請求項10】前記分離ローラ手段が、一端部が支持軸
に揺動可能に取り付けられたアーム手段の他端部により
支持され、さらに、前記アーム手段を揺動させる揺動手
段を備え、前記噛み込み量調整手段が、前記揺動手段を
前記支持軸まわりに揺動させることによって、前記分離
ローラ手段の前記複数の大径部の前記繰り出しローラ手
段の前記複数の小径部への噛み込み量を調整するように
構成されたことを特徴とする請求項1ないし9のいずれ
か1項に記載の紙幣繰り出し装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37212498A JP3514999B2 (ja) | 1998-01-29 | 1998-12-28 | 紙幣繰り出し装置 |
TW088100824A TW438707B (en) | 1998-01-29 | 1999-01-20 | Bill feed-out device |
US09/234,398 US6247693B1 (en) | 1998-01-29 | 1999-01-20 | Bill feed-out device |
KR1019990002329A KR19990068118A (ko) | 1998-01-29 | 1999-01-26 | 지폐공급장치 |
DE69928710T DE69928710T2 (de) | 1998-01-29 | 1999-01-27 | Geldscheinentstaplungsvorrichtung |
EP99101468A EP0933732B1 (en) | 1998-01-29 | 1999-01-27 | Bill feed-out device |
CN99101804A CN1078169C (zh) | 1998-01-29 | 1999-01-29 | 钞票输出装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10-17536 | 1998-01-29 | ||
JP1753698 | 1998-01-29 | ||
JP37212498A JP3514999B2 (ja) | 1998-01-29 | 1998-12-28 | 紙幣繰り出し装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11278700A true JPH11278700A (ja) | 1999-10-12 |
JP3514999B2 JP3514999B2 (ja) | 2004-04-05 |
Family
ID=26354074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP37212498A Expired - Fee Related JP3514999B2 (ja) | 1998-01-29 | 1998-12-28 | 紙幣繰り出し装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6247693B1 (ja) |
EP (1) | EP0933732B1 (ja) |
JP (1) | JP3514999B2 (ja) |
KR (1) | KR19990068118A (ja) |
CN (1) | CN1078169C (ja) |
DE (1) | DE69928710T2 (ja) |
TW (1) | TW438707B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011173821A (ja) * | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 化学物質の活性度の予測方法 |
CN108171870A (zh) * | 2018-02-07 | 2018-06-15 | 深圳怡化电脑股份有限公司 | 一种接客模块及自助金融设备 |
CN111217184A (zh) * | 2020-04-23 | 2020-06-02 | 恒银金融科技股份有限公司 | 一种纸页类片材双运输通道的换向控制装置及其工作方法 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4450966B2 (ja) * | 2000-10-03 | 2010-04-14 | 富士通株式会社 | 紙葉類鑑別装置 |
JP4044281B2 (ja) * | 2000-12-21 | 2008-02-06 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 紙幣取扱装置 |
JP2002211824A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Hitachi Ltd | 紙葉類取扱装置 |
JP3760437B2 (ja) * | 2001-10-16 | 2006-03-29 | 旭精工株式会社 | 紙葉類の重ね出し防止装置 |
JP2005170651A (ja) * | 2003-12-15 | 2005-06-30 | Pfu Ltd | 給紙装置 |
KR100718652B1 (ko) * | 2004-09-01 | 2007-05-15 | 김 마크석휘 | 지폐집적장치 |
CN101075362B (zh) * | 2007-06-25 | 2010-12-01 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 整扎出钞机 |
DE102009021320A1 (de) * | 2009-05-14 | 2010-11-18 | Wincor Nixdorf International Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Vereinzelung von Wertscheinen eines Wertscheinstapels |
WO2011150961A1 (en) * | 2010-05-31 | 2011-12-08 | Cts Electronics S.P.A. | Device for depositing or depositing and dispensing values such as banknotes or checks |
CN102867359B (zh) | 2012-09-21 | 2014-10-22 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 金融自助设备及其钞票分离装置和分离方法 |
CN104599395B (zh) * | 2015-01-26 | 2017-12-19 | 上海古鳌电子科技股份有限公司 | 一种纸币升降机构及其工作方法 |
WO2017109925A1 (ja) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | 富士通フロンテック株式会社 | 紙葉類格納装置、紙葉類取扱装置及び紙葉類繰出方法 |
CN106485830B (zh) * | 2016-09-21 | 2022-10-11 | 深圳怡化电脑股份有限公司 | 钞箱、金融自助设备及钞票收集方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4275874A (en) | 1979-02-21 | 1981-06-30 | Brandt-Pra, Inc. | Extended stacker |
US4474365A (en) | 1981-07-30 | 1984-10-02 | Brandt, Inc. | Document feeding, handling and counting apparatus |
JPS6145856A (ja) | 1984-08-10 | 1986-03-05 | Hitachi Ltd | 紙葉類収納方法 |
JPS6373232U (ja) | 1986-10-30 | 1988-05-16 | ||
JPH02175528A (ja) | 1988-12-23 | 1990-07-06 | Toshiba Corp | 紙葉類取込装置 |
JPH0379531A (ja) | 1989-08-18 | 1991-04-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | 紙葉類分離繰り出し装置及び該装置のローラ噛み合い量調整方法 |
JPH05186082A (ja) * | 1992-01-08 | 1993-07-27 | Canon Inc | シート材給送装置 |
US5211388A (en) | 1992-06-03 | 1993-05-18 | Xerox Corporation | Retard roll enhancement |
JPH07137870A (ja) | 1993-11-12 | 1995-05-30 | Kofu Nippon Denki Kk | 紙幣繰出し装置 |
JPH0837870A (ja) * | 1994-08-01 | 1996-02-13 | Masaru Tsuda | リール式の芝刈機或いは除草装置 |
DE29622921U1 (de) * | 1996-07-25 | 1997-09-04 | Siemens Nixdorf Informationssysteme AG, 33106 Paderborn | Vereinzelungseinrichtung mit einstellbarem Vereinzelungsspalt |
-
1998
- 1998-12-28 JP JP37212498A patent/JP3514999B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-01-20 TW TW088100824A patent/TW438707B/zh not_active IP Right Cessation
- 1999-01-20 US US09/234,398 patent/US6247693B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-01-26 KR KR1019990002329A patent/KR19990068118A/ko not_active Application Discontinuation
- 1999-01-27 EP EP99101468A patent/EP0933732B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-01-27 DE DE69928710T patent/DE69928710T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-01-29 CN CN99101804A patent/CN1078169C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011173821A (ja) * | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 化学物質の活性度の予測方法 |
CN108171870A (zh) * | 2018-02-07 | 2018-06-15 | 深圳怡化电脑股份有限公司 | 一种接客模块及自助金融设备 |
CN108171870B (zh) * | 2018-02-07 | 2024-02-06 | 深圳怡化电脑股份有限公司 | 一种接客模块及自助金融设备 |
CN111217184A (zh) * | 2020-04-23 | 2020-06-02 | 恒银金融科技股份有限公司 | 一种纸页类片材双运输通道的换向控制装置及其工作方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69928710T2 (de) | 2006-06-22 |
EP0933732A2 (en) | 1999-08-04 |
EP0933732B1 (en) | 2005-12-07 |
JP3514999B2 (ja) | 2004-04-05 |
KR19990068118A (ko) | 1999-08-25 |
CN1226505A (zh) | 1999-08-25 |
DE69928710D1 (de) | 2006-01-12 |
US6247693B1 (en) | 2001-06-19 |
EP0933732A3 (en) | 2001-02-14 |
TW438707B (en) | 2001-06-07 |
CN1078169C (zh) | 2002-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3514999B2 (ja) | 紙幣繰り出し装置 | |
JP4644025B2 (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JP2772171B2 (ja) | 現金処理装置の入出金機構 | |
JP4528078B2 (ja) | 硬貨包装装置 | |
JP6259725B2 (ja) | 紙葉類分離集積装置 | |
JP2908852B2 (ja) | 紙葉類堆積装置 | |
JP6506323B2 (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JP2860687B2 (ja) | 紙葉類取扱い装置 | |
JPH06342487A (ja) | 紙葉類計数装置 | |
KR101098620B1 (ko) | 지폐 집적 장치 | |
JP3490318B2 (ja) | 紙幣処理機 | |
JP3510116B2 (ja) | 紙幣集積装置 | |
JP3558858B2 (ja) | 紙幣入出金機 | |
JP4050957B2 (ja) | 紙幣収納装置 | |
JPS6322435A (ja) | 紙葉類取扱い装置 | |
JP2818105B2 (ja) | 紙葉類入出金機における紙葉類収納繰出機構 | |
JP3880671B2 (ja) | 紙幣繰出し装置 | |
JP3483755B2 (ja) | 紙葉類繰出装置 | |
JP2682822B2 (ja) | 循環式紙幣処理方法 | |
JP2562232B2 (ja) | 紙幣繰出装置 | |
JPH04197943A (ja) | 紙幣入出金機における出金繰出制御装置 | |
JP3544745B2 (ja) | 紙葉類繰出装置 | |
JP3762381B2 (ja) | 仕切り紙挿入型カード計数収納装置 | |
JP2004145895A (ja) | 紙葉類払出し機 | |
JPH07220139A (ja) | 紙葉類払出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040114 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |