JPH11277947A - 粘着シート - Google Patents

粘着シート

Info

Publication number
JPH11277947A
JPH11277947A JP8075498A JP8075498A JPH11277947A JP H11277947 A JPH11277947 A JP H11277947A JP 8075498 A JP8075498 A JP 8075498A JP 8075498 A JP8075498 A JP 8075498A JP H11277947 A JPH11277947 A JP H11277947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
adhesive
heat
removable
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8075498A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Iguchi
裕二 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP8075498A priority Critical patent/JPH11277947A/ja
Publication of JPH11277947A publication Critical patent/JPH11277947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】親展性葉書に代表される親展性書類を手軽に、
かつ美麗に少量作ることができる再剥離性粘着シート、
加熱接着型再剥離性接着シートおよび再剥離性記録シー
トを提供すること。 【解決手段】ポリオレフィンシートの片面に熱溶融性樹
脂層を積層した複合シートの両面に粘着層、剥離紙を順
次積層した再剥離性粘着シート、およびポリオレフィン
シートの片面に熱溶融性樹脂層を積層した複合シートの
両面に加熱接着層を設けた加熱接着型再剥離性接着シー
トの発明。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、第3者に記録内容
が判読できない親展性書類が手軽に失敗なく作製でき、
かつ情報記録面が美麗になる再剥離性粘着シート、加熱
接着型再剥離性接着シート、再剥離性記録シートに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】情報を伝えたい相手のみに知らせる親展
性書類として代表的なものに郵便物がある。その中で、
宛先に表記された受取人にのみ情報を知らせたい親展性
の郵便物として最も一般的なものに封書がある。一般的
な封書は、読み手が一度開封すると開封されたことがわ
かり、受取人以外のものが内部情報を取得するのは困難
である。封書は個人が手軽に作製できる親展性書類では
あるが、反面、郵便料金が葉書より割高なものとなって
しまう。そこで、近年、葉書に親展性を持たせた親展性
葉書が各種考案されている。最も簡単なものは、葉書の
親展情報を記載した部分に再剥離可能なシールを貼り付
けた親展性葉書がある。しかし、再剥離性シールで隠す
のでは、親展情報が記載される部分の面積は該シールと
同じ大きさになるため、情報量は限られたものとなって
しまう。
【0003】そこで、情報量を封書並にとれ、葉書と同
じ郵便料金で送付される圧着用紙を用いた2つ折り葉書
や3つ折り葉書が考案され(特公平05−57117,
特公平05−57118)、広く使用されている。これ
らの圧着用紙は、支持体に通常状態では粘着性、接着性
ともに示さず強圧がかかったときに接着性を示す感圧接
着塗液を塗布して感圧接着層を形成させ、用紙を折り畳
むことにより感圧接着層同士を対面させた状態で圧力に
より接着させるものであり、加圧時の接着は接着後に剥
離可能にもできるし、剥離不能なまでに接着することも
可能である。はがきの親展情報(暗証番号、会員番号、
請求金額、預金残高など)は剥離可能な感圧接着層に印
字し、圧力により貼合せた後、受取人が剥離することに
より内容を確認できる。情報記載部分も葉書裏面の2倍
以上になるため、封書にかなり近い情報量となる。しか
し、圧着用紙を2つ折り葉書や3つ折り葉書に加工する
ためには、専用の圧着機(シーラー)が必要であり、少
量作製するには必ずしも適当なものではない。
【0004】圧着用紙による2つ折り葉書や3つ折り葉
書が主に請求書とか領収書など美麗さを求めるような用
途に使用されていないのに対し、通信販売のダイレクト
メールのようなものに使用されている透明な合成樹脂シ
ートにより貼り合わされた親展性葉書がある(特開平0
1−016691、特開平01−016692、特開平
02−014191)。これは、葉書の2倍の大きさの
両面コート紙、両面アート紙の一部に宛名を記載し、他
の部分に美麗な印刷を施した後、宛名面を外側にして片
面に粘着加工された透明ポリオレフィンフィルムを貼り
合わせ、2つ折りにして熱圧着したものである。これだ
と、印刷がアート紙、コート紙に施されている上、その
上に透明ポリオレフィンフィルムが貼り合わされている
ため、光沢感のある非常に美麗な印刷が可能となる。し
かし、この透明ポリオレフィンフィルムを使用した2つ
折り葉書を作製するには専用の機械が必要であり、決し
て手軽にできるものではない。
【0005】近年低価格化によりコンピューターやカラ
ープリンターが家庭に普及してきている。すなわち、家
庭でもプリンター専用紙を用いれば、かなり写真に近い
画像を印字することができる。そのため、家庭でグリー
ティングカード、招待状などを写真入りで作製できるよ
うになった。しかし、いわゆるグリーティングカードは
ファンシー用紙を用いており、2つ折りにするくらい
で、郵送するためには封筒に入れなければならなかっ
た。
【0006】以上、もっとも身近にある親展性書類の代
表として郵便物を取り上げ説明してきたが、世の中に手
軽に親展性書類を作製できる用紙が存在すれば、いっそ
う情報のやり取りの際の秘密保持性が高まり、また、情
報の受け手に対し意外な効果を与えることができる。
【0007】そこで本発明者らは、透明合成樹脂シート
の一方の面に強粘着層が設けられ剥離紙が重ね合わされ
ており、他方の面には再剥離性粘着層が設けられ剥離紙
が重ね合わされている粘着シート、あるいは透明合成樹
脂シートの一方の面に強粘着層が設けられ、他方の面に
は再剥離性粘着層が設けられている両面粘着シートを該
再剥離性粘着層を内側にして2つ折りして剥離可能に一
体化した、あるいは2枚の該両面粘着シートを再剥離性
粘着層同士で重ね合わせ剥離可能に一体化した再剥離性
粘着シートを発明し、特許出願している。しかし、この
粘着シートを用いて親展性書類を作製するには2回以上
の貼合せが必要となる。そのため、1回の貼合せで若干
のズレが発生しても最終的には思いがけず大きくずれて
いることがある。
【0008】さらに本発明者らはこのズレを極力少なく
する手段として粘着層に通常状態では粘着性、接着性と
もに示さず加熱時に粘着性あるいは接着性を示す加熱接
着層を設けた粘着シートを特許出願している。
【0009】これら粘着シートには透明合成樹脂シート
を基材として用いているため、剥離後親展情報を透明合
成樹脂シートを通して判読することになる。しかし、こ
の透明合成樹脂シートの表裏面には、極力透明ではある
が塗層が設けられているため透明度は未塗抹の透明合成
樹脂シートよりかなり低下する上、表面の光沢感も若干
低下してしまう。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】よって、本発明が解決
しようとする課題は、親展性葉書に代表される親展性書
類を手軽に、かつ美麗に少量作ることができる再剥離性
粘着シート、加熱接着型再剥離性接着シートおよび再剥
離性記録シートを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、以上のよ
うな問題点を解決するため鋭意研究の結果、以下の発明
に至った。
【0012】すなわち、ポリオレフィンシートの片面に
熱溶融性樹脂層を積層した複合シートの両面に粘着層、
剥離紙を順次積層したことを特徴とする再剥離性粘着シ
ートの発明である。
【0013】ポリオレフィンシートの片面に熱溶融性樹
脂層を積層した複合シートの両面に通常状態では、粘着
性、接着性ともに示さず加熱時に接着性を示す加熱接着
層を設けたことを特徴とする加熱接着型再剥離性接着シ
ートの発明である。
【0014】再剥離性粘着シートの剥離紙を剥がした後
に粘着層に1葉以上の記録用紙を重ね合わせ、一体化し
たことを特徴とする再剥離性記録シートの発明である。
【0015】加熱接着型再剥離性接着シートの加熱接着
層に1葉以上の記録用紙を重ね合わせ、加熱により該加
熱接着型再剥離性接着シートと一体化したことを特徴と
する再剥離性記録シートの発明である。
【0016】一体化された記録用紙が写真または葉書で
あることを特徴とする再剥離性記録シートの発明であ
る。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明のポリオレフィンシート
は、透明であれば特に限定することなく、エチレン、プ
ロピレン、ブテンなどのオレフィン類の単独重合体また
は異種ポリオレフィンとの共重合体をシート状にしたも
のを用いることができる。具体的には、ポリエチレンシ
ート、ポリプロピレンシート等である。
【0018】本発明のポリオレフィンシートは製法等で
制限することなく、無延伸、一軸延伸、二軸延伸等公知
の技術を用いて作製することができる。その厚みも、特
に制限することはないが、取り扱いの手軽さから10〜
100μm程度のものが好ましい。
【0019】また、該ポリオレフィンシートのラミネー
ト面は、コロナ放電、オゾン処理、プライマー処理、フ
レーム処理、プラズマ処理等公知の技術により熱溶融性
樹脂の接着性を向上させるため、表面処理を施しても何
ら問題はない。
【0020】本発明における熱溶融性樹脂層を構成する
樹脂は、形成する熱溶融性樹脂層が透明になるものであ
れば、特に制限することなく、例えば、以下の物質が挙
げられる。高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、
中密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン等のポ
リエチレン;アイソタクチック、シンジオタクチック、
アタクチック、それらの混合物、エチレンとのランダム
共重合体又はブロック共重合体等のポリプロピレン;そ
の他ポリ−3−メチルペンテン−1、ポリエチレングリ
コールテレフタレート、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニ
リデン、エバール、エチレン酢酸ビニル共重合体等を単
独或は混合して使用できる。
【0021】本発明の熱溶融性樹脂層の厚さは、特に制
限することはないが、ポリオレフィンシートと該熱溶融
性樹脂層を剥離する際に該熱溶融性樹脂層が破壊しない
程度の強度を持っていることが必要であり、好ましくは
20〜100μm程度である。20μmより薄いと剥離
時破壊される傾向にあるし、100μmより厚くなると
透過性が低くなりせっかくの良好な視認性が低下する傾
向がでてくる。
【0022】本発明の熱溶融性樹脂層は、一般の溶融押
し出しダイ、Tダイ、多層同時押し出しダイ等のラミネ
ーターを用いてポリオレフィンシートの片面に設けるこ
とができる。
【0023】本発明で用いられる複合シートは、ポリオ
レフィンシートの片面に熱溶融製樹脂層を設けたもので
あり、該ポリオレフィンシートと該熱溶融性樹脂層は疑
似接着で止められている。そこで、本発明で用いられて
いる粘着層あるいは加熱接着層の記録用紙との接着強度
をある程度以上に設定することにより、容易に該ポリオ
レフィンシートと該熱溶融性樹脂層との界面で剥離する
ことができ、再接着することがない。そのため、本発明
の再剥離性粘着シート、加熱接着型再剥離接着シートあ
るいは再剥離性記録シートで作製される親展性書類は該
ポリオレフィンシートと該熱溶融性樹脂層の界面で剥離
され親展情報が読みとられることになる。
【0024】本発明で用いられる複合シートの寸法は、
特に制限することはなく、本発明の粘着シートに用いる
のであれば、作製したい親展用紙と同等の面積があれば
よい。具体的説明すると、親展性葉書の作製であれば、
一般の葉書の大きさ、すなわち、約148mm×約10
0mmでよい。
【0025】本発明の再剥離性粘着シートあるいは再剥
離性記録シートの粘着層を構成する粘着剤としては、一
般的なアクリル樹脂、天然及び合成ゴム、スチレン/ブ
タジエン共重合体、ポリ酢酸ビニル、酢酸ビニル/エチ
レン共重合体、デンプン、シリコーン系化合物、ニカ
ワ、カゼイン、ポリビニルアルコール、ポリウレタン、
ポリウレタン等の樹脂を単独で、あるいは溶液、水溶
液、エマルジョンの形で用いることができる。好ましく
は、合成樹脂が用いられる。これらの粘着剤のセットの
方法は熱乾燥、ホットメルト等いかなる方法を用いても
差し支えない。その粘着特性も永久接着タイプのものが
好ましい。
【0026】本発明の粘着層の厚さは、特に制限するこ
とはないが、ポリオレフィンシートと熱溶融性樹脂層と
の界面の接着強度より十分強いな接着力を確保すること
が必要である。また、本発明の目的より十分な透明性、
光沢感を維持する必要もあることより10〜100μm
程度が好ましい。10μmより薄いと接着力が下がりポ
リオレフィンシートと熱溶融性樹脂層との接着強度との
差が少なくなる傾向がでてくるし、100μmより厚い
とシートの透明性が低下する傾向がでてくる。
【0027】本発明で用いられる剥離紙は、何ら制限さ
れることなく、フィルムベース剥離紙、上質紙ベース剥
離紙、ラミネート紙ベース剥離紙等いかなるものを用い
ても良い。また、その坪量、厚み、色に関しても何ら制
限することはなく、塗設されている剥離層もその使用用
途に合っているものであればどのようなものを用いても
構わない。
【0028】本発明の加熱接着型再剥離性接着シートあ
るいは再剥離性記録シートの通常状態では粘着性、接着
性ともに示さず加熱時に粘着性あるいは接着性を示す加
熱接着層を構成する加熱接着型接着剤には、ディレード
タック型接着剤、ヒートシール型接着剤がある。
【0029】ディレードタック型接着剤は、アクリル系
樹脂、塩化ビニル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、スチレン
/アクリル共重合系樹脂、スチレン/ブタジエン共重合
樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアミド樹脂などの分散液
に1種あるいは数種の結晶性(固体)可塑剤、たとえば
ジシクロヘキシルフタレート、ジフェニルフタレート、
N−シクロヘキシル−p−トルエンスルホンアミド、o
/p−トルエンスルホンアミドなどが含まれる。
【0030】ヒートシール型接着剤は、書籍「コンバー
ティングのすべて」(加工技術研究会発行、1993
年、P351〜)で述べられるようないわゆる狭義のヒ
ートシールコーティング剤であり、無溶剤のホットメル
トコーティング樹脂とは別な物である。たとえばその構
成樹脂としては、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル、
エチレン/酢ビ共重合樹脂、ポリアクリレート、塩酢
ビ、エチレン/アクリル酸共重合樹脂、などの有機溶剤
溶液、あるいは水分散溶液などの形で用いられる。
【0031】本発明の加熱接着層の厚さは、何ら制限さ
れることはないが、ポリオレフィンシートと熱溶融性樹
脂層との界面の接着強度より十分強い接着力を確保する
ことが必要であり、かつ加熱時に充分溶融することが必
要であるため、好ましくは2〜50μmとなる。2μm
より薄くなると貼り合わせる記録用紙との接触面積が不
足し接着力が低下しポリオレフィンシートと熱溶融性樹
脂層との接着強度との差が少なくなる傾向がでてくる
し、50μmより厚くなると十分な溶融を行うのに時間
がかかる傾向がでてくる。
【0032】本発明の加熱接着型再剥離接着シートで用
いられている加熱接着層は、通常状態では粘着性、接着
性ともに示さないため、本発明の加熱接着型再剥離接着
シートを用いて親展性書類を作製する際、貼り合わせる
べき記録シートとの位置合わせが非常に容易で、かつ失
敗が少なくなる。
【0033】加熱接着型接着剤は、加熱により接着性が
発現するが、その際接着剤の溶融が起こる。そのため、
本発明の加熱接着型再剥離接着シートに情報記載済みの
記録用紙を貼り合わせ作製した親展性書類において、ポ
リオレフィンシートと熱溶融性樹脂層の界面で剥離し記
載情報を読みとる際、その面の光沢感が増しており、印
字濃度が向上しより情報が読みとりやすくなる。
【0034】本発明の粘着層、加熱接着層には、必要に
応じて帯電防止剤、増粘剤、分散剤、防腐剤、酸化防止
剤、老化防止剤、紫外線防止剤、消泡剤などを添加する
ことができる。
【0035】本発明の複合シートに、粘着層、加熱接着
層を塗工する方法は、各種ブレードコーター、ロールコ
ーター、エアーナイフコーター、バーコーター、ロッド
ブレードコーター、ショートドウェルコーター、サイズ
プレス、グラビアコーター、グラビアオフセットコータ
ー、Uコンマコーター、スムージングコーター、マイク
ログラビアコーター、リバースロールコーター、4本或
は5本ロールコーター、ディップコーター、落下カーテ
ンコーター、スライドコーター、ダイコーター等いかな
る塗工方法を用いてもよい。
【0036】また、粘着層を塗工する際には、剥離紙に
粘着剤を塗工した後に乾燥し、その後複合シートと重ね
合わせる転写法でも、直接複合シートに塗工し、その後
剥離紙と重ね合わせる直接法でも構わない。
【0037】本発明の再剥離性記録シートにおいて、粘
着層あるいは加熱接着層に重ね合わされて本発明の再剥
離性粘着シートあるいは加熱接着型再剥離性接着シート
と一体化される記録用紙は特に制限されるものではな
く、一般的な上質紙、コート紙、アート紙、キャスト
紙、合成紙等を用いることができる。また、インクジェ
ット記録方式、昇華型熱転写記録方式、溶融熱転写記録
方式、感熱記録方式、電子写真記録方式等各記録方式に
対応した専用紙を用いることも何ら問題はなく、これら
の記録方式を用いたプリンターで画像を含んだ情報を親
展情報とするには、これら専用紙を用いるのが好まし
い。もちろん、再剥離性記録シートにおいて、粘着層あ
るいは加熱接着層と接する該記録用紙の面は該記録用紙
の親展情報が記載された面となる。もちろん、親展性で
ない情報が該記録用紙の親展情報記載面の反対面に記載
されていても何ら問題はない。
【0038】一体化される記録用紙の大きさは、本発明
の再剥離性粘着シートあるいは加熱接着型再剥離接着シ
ートと同じでもよいし、本発明の再剥離性粘着シートあ
るいは加熱接着型再剥離接着シートの2倍の大きさのも
のでもよい。具体的には、葉書大(148mm×100
mm)に断裁された本発明の再剥離性粘着シートあるい
は加熱接着型再剥離接着シートに、同じく葉書大に断裁
された記録用紙2枚を親展情報記載面が向き合うように
記録用紙/再剥離性粘着シートあるいは加熱接着型再剥
離接着シート/記録用紙のように重ねていった一体化し
てもよいし、葉書の2倍の大きさ(148mm×200
mm)の記録用紙を用意し、親展情報記載面を内側に長
辺で2つ折りにし、本発明の再剥離性粘着シートあるい
は加熱接着型再剥離接着シートを挟み込んで一体化して
もよい。
【0039】当然のことながら、再剥離性粘着シートあ
るいは加熱接着型再剥離性接着シートに貼り合わせられ
るべき記録用紙は写真であってよい。一般の写真を画像
が粘着層あるいは加熱接着層に接するように貼り合わせ
た場合、得られた再剥離性記録シートでは写真画像の上
に透明な光沢感のあるフィルムが重ね合わせられている
ため、よりいっそう画像が美麗なものとなり、受け取る
側に一般の写真をそのまま渡すより、いっそうの感動を
与えることができる。
【0040】さらに、本発明の再剥離性記録粘着シート
において、再剥離性粘着シートあるいは加熱接着型再剥
離性接着シートに貼り合わせられるべき記録用紙に官製
葉書を用いることができる。該官製葉書を宛名面が外側
になるように粘着層あるいは加熱接着層に重ね合わせら
れ再剥離性粘着シートあるいは加熱接着型再剥離性接着
と一体化し、もう一方の粘着層あるいは加熱接着層を介
して親展情報を有する記録用紙と一体化すれば、再剥離
性記録シートはそのまま親展性葉書となり、郵便料金は
葉書と同じでより多くの情報を受取人に送ることがで
き、非常に効果的である。さらに、本発明の再剥離性記
録シートでは、貼り合わす官製葉書に抽選番号付き料金
前納はがき(お年玉付郵便はがき、籤付暑中見舞い用郵
便はがき”かもめーる”)を用いることにより、年賀
状、暑中見舞い等幅広く利用することができる。
【0041】本発明の加熱接着型再剥離接着シートの加
熱接着層への親展性書類の接着は加熱により行われる。
具体的には、該加熱接着型再剥離接着シートと同大の記
録用紙を2枚用意し、親展情報記載面が該加熱接着型再
剥離接着シートへ向くように、記録用紙/該加熱接着型
再剥離接着シート/記録用紙の順に重ね合わせ位置合わ
せをした後、片側より加熱したアイロンを押しつけるこ
とにより一体化できる。より好ましくはラミネーターを
用いるとよい。ラミネーターを用いて加熱接着する方が
加熱温度が制御されているため、過熱により記録用紙が
焦げたり、熱溶融性樹脂層が融けだしたりするといった
トラブルが発生しにくい。
【0042】本発明の再剥離性粘着シートは、ポリオレ
フィンシートの片面に熱溶融性樹脂層を積層した複合シ
ートの両面に粘着層、剥離紙を順次積層した構成になっ
ており、剥離紙を剥がし、両面について親展情報を記載
した記録用紙を粘着層と親展情報記載面とを向かい合わ
せて貼り合わせることにより手軽に親展性書類を作製す
ることができる。そして、本発明の再剥離性粘着シート
において、該ポリオレフィンシートと該熱溶融性樹脂層
との界面の接着力が、該粘着層の接着力より低いため、
この親展性書類は、ポリオレフィンシートと熱溶融性樹
脂層の界面で両者を剥離することが可能であり、剥離す
ることで親展情報を読みとることが可能となる。その
際、親展情報記載面はポリオレフィンシートあるいは熱
溶融性樹脂層に覆われているため、光沢感がある上、ポ
リオレフィンシートあるいは熱溶融性樹脂層ともに片面
にしか粘着層が設けられていないため、その透明性が極
力損なわれておらず、美麗な印刷物とすることができ
る。
【0043】本発明の加熱接着型再剥離性接着シート
は、ポリオレフィンシートの片面に熱溶融性樹脂層を積
層した複合シートの両面に通常状態では、粘着性、接着
性ともに示さず加熱時に接着性を示す加熱接着層を設け
た構成となっている。本発明の加熱接着型再剥離性接着
シートにおいて、該ポリオレフィンシートと該熱溶融性
樹脂層との界面の接着力が、該加熱接着層の接着力より
低いため、、該ポリオレフィンシートと該熱溶融性樹脂
層の界面で両者を剥離することが可能であり、加熱接着
層に親展情報を記載した記録用紙を親展情報記載面が加
熱接着層に向かい合うように重ねて加熱により接着すれ
ば簡単に親展性書類が作成でき、ポリオレフィンシート
と熱溶融性樹脂層との界面で両者を剥離することで親展
情報を読みとることができる。さらに、加熱接着層は通
常状態では粘着性も接着性もないため、記録用紙とただ
重ね合わせても貼り付くことがなく慎重に位置合わせを
行うことができ失敗することが少なくなる。さらに、接
着時の加熱により加熱接着層を構成する加熱接着型接着
剤が溶融するためか、加熱接着層自体の光沢感が増し、
透明度が向上するため親展情報の視認性が向上する。
【0044】本発明の再剥離性粘着シートについては、
図1に断面概略図を示す。図1において、ポリオレフィ
ンシート4の片面に熱溶融性樹脂層3を設けた複合シー
ト5の両面に粘着層2と剥離紙1を積層した構成からな
るものである。
【0045】本発明の加熱接着型再剥離性接着シートに
ついては、図2に断面概略図を示す。図2において、ポ
リオレフィンシート4の片面に熱溶融性樹脂層3を設け
た複合シー54の両面に加熱接着層6を設けた構成から
なるものである。
【0046】本発明である再剥離性粘着シートあるいは
加熱接着型再剥離性接着シートを用いて作製される再剥
離性記録シートについては、図3にの断面概略図を示
す。図3においてポリオレフィンシート4の片面に熱溶
融性樹脂層3を設けた複合シート5の両面に粘着層2あ
るいは加熱接着型接着層6と記録用紙7を順次積層した
構成からなるものである。
【0047】
【実施例】以下に、本発明の実施例をあげて説明する
が、本発明はこれらの例に限定されるものではない。ま
た、実施例、及び比較例において「部」及び「%」は、
特に明示しない限り重量部及び重量%を示す。
【0048】予備操作1 ポリオレフィンシートとして20μmのポリプロピレン
シートの片面に溶融押し出しにより熱可塑性樹脂層とし
て低密度ポリエチレン層を厚さ15μmで形成し、複合
シートとした。
【0049】予備操作2 インクジェット記録用紙(プラス製、インクジェット用
紙 スーパーハイグレードタイプ720dpi対応)を
148mm×100mmに断裁後、記録面にインクジェ
ットプリンター(エプソン製 MJ−830C)で中を
塗りつぶした四角形を印字し、親展情報が記載された記
録用紙とした。
【0050】実施例1 剥離紙として厚さ80μmの上質紙ベース剥離紙を用意
し、該剥離紙に粘着剤(東亞合成化学工業製、アロンタ
ックHVCー3300)をワイヤーバーにて乾燥塗布量
が25g/m2となるように塗布、乾燥して、予備操作1
で作製した複合シートの一方の面と貼り合わせ、複合シ
ートの一方の面に粘着層と剥離紙を積層した。次に、同
様に剥離紙として厚さ80μmの上質紙ベース剥離紙に
粘着剤(東亞合成化学工業製、アロンタックHVCー3
300)をワイヤーバーにて乾燥塗布量が25g/m2
なるように塗布し、乾燥後、該複合シートの粘着層と剥
離紙が積層された面の反対面と貼り合わせることで粘着
層と剥離紙を積層して本発明の再剥離性粘着シートを得
た。該再剥離性粘着シートを148mm×100mmの
寸法に断裁後、片側の粘着層に貼り合わせている剥離紙
を剥がし、予備操作2で作製した記録用紙を持ってき
て、該記録用紙を印字されている面が粘着層と接するよ
うに重ね合わせ一体化した。次に、該再剥離性粘着シー
トの反対面にも同様に予備操作2で作製した記録用紙を
重ね合わせ一体化し、本発明の再剥離性記録シートから
なる親展性書類とした。
【0051】実施例2 予備操作1で作製した複合シートの片面にワイヤーバー
にてヒートシール型接着剤(中央理化工業製 アクアテ
ックスEC1200)を乾燥塗布量が8g/m2となるよ
うに塗布、乾燥して、加熱接着層を設けた。次に、その
反対面に同様にワイヤーバーにてヒートシール剤(中央
理化工業製 アクアテックスEC1200)を乾燥塗布
量が8g/m2となるように塗布、乾燥して加熱接着層を
設けて本発明の加熱接着型再剥離性接着シートを得た。
この加熱接着型再剥離性接着シートを148mm×10
0mmに断裁後、予備操作2で作製した記録用紙を2枚
用意し、親展情報が記載された面を内側にして記録用紙
/該加熱接着型再剥離性接着シート/記録用紙の順に重
ねた後、120℃に加熱したラミネーター(ラミネック
ス製 ラミマーク100)を通し加熱接着して本発明の
再剥離性記録シートからなる親展性書類とした。
【0052】実施例3 予備操作1で作製した複合シートの片面にワイヤーバー
にてディレードタック型接着剤(東洋インキ製 ヒート
マジックDW2000)を乾燥塗布量が12g/m2とな
るように塗布、乾燥して加熱接着層を設けた。次に、そ
の反対面に同様にワイヤーバーにてディレードタック型
接着剤(東洋インキ製 ヒートマジックDW2000)
を乾燥塗布量が12g/m2となるように塗布、乾燥して
加熱接着層を設けて本発明の加熱接着型再剥離性接着シ
ートを得た。この加熱接着型再剥離性接着シートを14
8mm×100mmに断裁後、予備操作2で作製した記
録用紙を2枚用意し、親展情報が記載された面を内側に
して記録用紙/該加熱接着型再剥離性接着シート/記録
用紙の順に重ねた後、120℃に加熱したラミネーター
(ラミネックス製 ラミマーク100)を通し接着して
本発明の再剥離性記録シートからなる親展性書類とし
た。
【0053】比較例1 厚さ20μmのポリエチレンテレフタレートフィルムの
片面にワイヤーバーにて再剥離性粘着剤(セキスイエス
ダイン(株)製 エスダイン AE−387)を乾燥塗
布量20g/m2で塗布し、乾燥した後、剥離紙と貼り合
わせて、再剥離性粘着層を設けた後、該再剥離性粘着層
の反対面に強粘着層としてワイヤーバーにて強粘着剤
(東亞合成化学工業(株)製 アロンタック HVC−
3300)を乾燥塗布量25g/m2となるように塗布
し、乾燥後、剥離紙と貼り合わせて粘着シートを得た。
該粘着シートを148mm×200mmの寸法に断裁
後、強粘着層に貼り合わせられている剥離紙を剥がし、
記録用紙として予備操作1で作製した記録用紙と同様の
親展情報を記載した寸法148mm×200mmのイン
クジェット記録用紙(プラス製、インクジェット用紙
スーパーハイグレードタイプ720dpi対応)の情報
記載面を該強粘着層に重ね合わせ一体化した。次に、再
剥離性粘着層に貼り合わせられている剥離紙を剥がし、
この面を内面として寸法が148mm×100mmとな
るように該粘着シートを2つ折りにして、該再剥離性粘
着層同士を重ね合わせ剥離可能に一体化して葉書と同一
寸法の親展性書類とした。
【0054】比較例2 厚さ20μmのポリエチレンテレフタレートフィルムの
片面にワイヤーバーにて再剥離性粘着剤(セキスイエス
ダイン(株)製 エスダイン AE−387)を乾燥塗
布量20g/m2で塗布し、乾燥した後、剥離紙と貼り合
わせて、再剥離性粘着層を設けた。次に、該再剥離性粘
着層の反対面にワイヤーバーにてヒートシール剤(中央
理化工業(株)製、アクアテックスEC1200)を乾
燥塗布量が15g/m2となるように塗工して80℃の温
風下で20秒間乾燥し、加熱接着層を設け、粘着シート
を得た。該粘着シートを148mm×200mmの寸法
に断裁後、記録用紙として予備操作1で作製した記録用
紙と同様の親展情報を記載した寸法148mm×200
mmのインクジェット記録用紙(プラス製、インクジェ
ット用紙 スーパーハイグレードタイプ720dpi対
応)を該加熱接着層に重ね合わせアイロンで加熱し一体
化した。次に、再剥離性粘着層に貼り合わせられている
剥離紙を剥がし、この面を内面として寸法が148mm
×100mmとなるように該粘着シートを2つ折りにし
て、該再剥離性粘着層同士を重ね合わせ剥離可能に一体
化して葉書と同一寸法の親展性書類を得た。
【0055】〈試験方法〉 1)記録透過性 予備操作1で作製した記録用紙の印字部の光学濃度を基
準とし、実施例、比較例で作製した親展性書類の剥離後
の印字部の光学濃度との比をとる。0.8を越えるもの
は記録透過性が実用上問題ないレベルであり、0.9を
越えるものは記録透過性が特に優れている。0.8に達
しないものは視認性で問題がある。
【0056】2)位置合わせ性 実施例、比較例で作製した葉書と同大の親展性書類を1
0枚用意し、重ね合わされた親展性書類の四隅の頂点の
ずれている距離を測定する。実施例で作製した親展性書
類は、ずれを1枚当たり4点で測定し、比較例で作製し
た親展性書類は1枚当たり2点で測定し(折り線の両端
を除くため)平均値をとる。ずれている距離の平均値が
0.5mm以下であれば位置ずれはほとんどなく位置合
わせ性良好と判断できる。0.5mmを越えて1.5m
m以下のものは実用上問題ないレベルのずれであると判
断できる.1.5mmを越えるずれは実用上問題となる
レベルにある。
【0057】3)鏡面光沢性 JIS P8142に準拠して市販の光沢度計(ディジ
タル光沢計 GM−26D型:村上色彩研究所製)を用
いて、75度鏡面光沢度を測定した。光沢度が80を越
えれば一般的に光沢感があるレベルにあり、90を越え
れば非常に光沢感があると判断される。
【0058】
【表1】
【0059】評価:表から分かるように、実施例1、
2、3の本発明の再剥離性粘着シートあるいは加熱接着
型再剥離性接着シートを用いて作製した親展性書類は透
明性が良好なため、記録透過性が非常に良好である。さ
らに実施例2、3から分かるように本発明の加熱接着型
再剥離性接着シートを用いて親展性書類を作製する際、
該加熱接着層が通常状態では粘着性も接着性も示さない
ため位置合わせ性が良好となる。また、実施例2、3で
鏡面光沢性の値が90を越えていることより、本発明の
加熱接着型再剥離性接着シートを用いて親展性書類を作
製すると、貼り合わせ時の加熱により加熱接着層が溶融
するためか光沢感が増し、それが光学濃度および鏡面光
沢性の向上に貢献し視認性を向上させることが分かる。
比較例の親展性書類では接着に必要な塗層が1層多いた
め、視認性は若干低下する。また、位置合わせ性も折り
曲げが入らないためか、本発明の親展性書類の方が良好
である。比較例では折り目の付いていないポリエチレン
テレフタレートフィルムを折り曲げるため、極まれに大
きくずれることがあり、これが位置合わせ性を低下させ
ている。
【0060】
【発明の効果】本発明の再剥離性粘着シート、加熱接着
型再剥離性接着シートおよび再剥離性記録シートを用い
ることで親展性書類が手軽に作製でき、かつ記録の視認
性を向上させることができ非常に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の再剥離性粘着シートの断面概略図。
【図2】本発明の加熱接着型再剥離性接着シートの断面
概略図。
【図3】本発明の再剥離性粘着シートあるいは加熱接着
型再剥離性接着シートに1葉以上の記録用紙を重ね合わ
せた再剥離性記録シートの断面概略図。
【符号の説明】
1 剥離紙 2 粘着層 3 熱溶融性樹脂層 4 ポリオレフィンシート 5 複合シート 6 加熱接着型接着層 7 記録用紙

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィンシートの片面に熱溶融性
    樹脂層を積層した複合シートの両面に粘着層、剥離紙を
    順次積層したことを特徴とする再剥離性粘着シート。
  2. 【請求項2】 ポリオレフィンシートの片面に熱溶融性
    樹脂層を積層した複合シートの両面に通常状態では、粘
    着性、接着性ともに示さず加熱時に接着性を示す加熱接
    着層を設けたことを特徴とする加熱接着型再剥離性接着
    シート。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の再剥離性粘着シートの剥
    離紙を剥がした後に粘着層に1葉以上の記録用紙を重ね
    合わせ、一体化したことを特徴とする再剥離性記録シー
    ト。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の加熱接着型再剥離性接着
    シートの加熱接着層に1葉以上の記録用紙を重ね合わ
    せ、加熱により該加熱接着型再剥離性接着シートと一体
    化したことを特徴とする再剥離性記録シート。
  5. 【請求項5】 一体化された記録用紙が写真または葉書
    であることを特徴とする請求項3または4記載の再剥離
    性記録シート。
JP8075498A 1998-03-27 1998-03-27 粘着シート Pending JPH11277947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8075498A JPH11277947A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 粘着シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8075498A JPH11277947A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 粘着シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11277947A true JPH11277947A (ja) 1999-10-12

Family

ID=13727208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8075498A Pending JPH11277947A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 粘着シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11277947A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036853A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 J-Film Corp 熱ラミネートするための積層フィルム
JP2014198475A (ja) * 2014-06-23 2014-10-23 大日本印刷株式会社 くじ付郵便葉書

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036853A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 J-Film Corp 熱ラミネートするための積層フィルム
JP2014198475A (ja) * 2014-06-23 2014-10-23 大日本印刷株式会社 くじ付郵便葉書

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4911477A (en) Releasable self-adhesive laminate
JPH04126298A (ja) 感熱接着シート及びそれを用いた情報記録体
JPH11277947A (ja) 粘着シート
JPH0511570Y2 (ja)
JP4613677B2 (ja) 情報記録物の製造方法および情報記録物
JPH11268451A (ja) 粘着シート
JPH10329455A (ja) 粘着シート
JPH10250264A (ja) 粘着シート
JPH06115281A (ja) 再剥離性情報シート
JP2001293976A (ja) シート類付きフォーム
JP2540449Y2 (ja) 積層葉書
JP2602388Y2 (ja) 隠蔽情報所持体
JP4011752B2 (ja) 開封可能な密封印刷物
JPH03234598A (ja) 機密性葉書
JP2002029181A (ja) 疑似接着シート及びそれを用いた情報通信体
JP2002103856A (ja) 疑似接着性シート及びそれを用いた情報通信体
JP2002264569A (ja) 情報通信体用疑似接着シート及びそれを用いた情報通信体
JP2589812Y2 (ja) 重ね合わせ用シート
JP2002127645A (ja) 疑似接着性フィルムを使用した情報通信体
JP2002240467A (ja) 往復葉書の製造方法
JPH0524379U (ja) 紙製シートへの介装用積層フイルム
JPH0673997B2 (ja) 感熱積層シート及びそれを用いた記録体
JP2597262Y2 (ja) 重ね合わせ用シート
JPH0820179A (ja) 往復葉書
JP2001328375A (ja) 情報通信体用疑似接着性シート及びそれを用いた情報通信体