JPH11276531A - 介護補助機 - Google Patents

介護補助機

Info

Publication number
JPH11276531A
JPH11276531A JP10101799A JP10179998A JPH11276531A JP H11276531 A JPH11276531 A JP H11276531A JP 10101799 A JP10101799 A JP 10101799A JP 10179998 A JP10179998 A JP 10179998A JP H11276531 A JPH11276531 A JP H11276531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
bed
lifting frame
shaped base
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10101799A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Harada
尭 原田
Yutaka Matsuura
豊 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10101799A priority Critical patent/JPH11276531A/ja
Publication of JPH11276531A publication Critical patent/JPH11276531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被介護者をベッドから持ち上げたり、寝たま
まの状態でシーツ交換を行うのは大変厄介な作業である
が、これら作業を楽にする為の装置は存在していなかっ
た。 【解決手段】 ベッド2の横巾よりわずかに大きい横巾
を有し、ほぼ同じ寸法の縦巾を有する略四角形の枠状基
部1の四隅に、下端にキャスター4を有する支柱3をベ
ッド2を跨げる様に垂設すると共に、前記枠状基部1と
ほぼ同じ横巾を有し、ベッド2の横臥面6の縦方向長さ
より短い縦巾を有するパイプ製の昇降枠5を前記支柱3
に沿って昇降可能に位置せしめ、この昇降枠5を前記枠
状基部1に取付けたモーター12及びスプール11によ
って巻き取られる吊りひも14で枠状基部1から吊支し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は介護補助機、詳し
くは寝たきりの病人や老人などのベッドに敷かれている
シーツの交換作業などを簡単に行える様にする為の装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】寝たきりの病人や老人のシーツ交換作業
は、技術を要すると共に体力も必要であり、介護作業の
中でも厄介なものの一つであった。この為、従来におい
ては、シーツ素材に工夫をこらし、滑りを良くしてシー
ツ交換を容易にする試みもなされている。又、ベッドの
交換その他の目的で被介護者を一時的にベッドから持ち
上げなければならない場合もあったが、その場合は複数
の介護者が力を合せて人力で持ち上げるのが通例であっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、シーツ
交換や被介護者の身体の持ち上げが重労働でつらい作業
であることには変りなく、介護者の腰痛などの原因にも
なっていた。一方、ベッドに横臥している被介護者にと
っても、このシーツ交換の際などには無理な姿勢をしい
る為、苦痛を伴う場合があり、従来から有効な対策が求
められていた。
【0004】この発明は、寝たきりの被介護者のシーツ
交換作業や身体の持ち上げなどの際の上記問題点を解決
することを目的とするものであり、被介護者に不要な苦
痛を与えることなく、簡単迅速にシーツの交換作業など
ができる様にした介護補助機を提供せんとするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】ベッド2の横巾よりわず
かに大きい横巾を有し、ほぼ同じ寸法の縦巾を有する略
四角形の枠状基部1の四隅に、下端にキャスター4を有
する支柱3をベッド2を跨げる様に垂設すると共に、前
記枠状基部1とほぼ同じ横巾を有し、ベッド2の横臥面
6の縦方向長さより短い縦巾を有するパイプ製の昇降枠
5を前記支柱3に沿って昇降可能に位置せしめ、この昇
降枠5を前記枠状基部1に取付けたモーター12及びス
プール11によって巻き取られる吊りひも14で枠状基
部1から吊支し、ベッド2に横臥している被介護者18
の身体の下に挿入した布製の吊り具19の周縁を前記昇
降枠5に係止せしめて、被介護者18をこの吊り具19
で持ち上げられる様にすることにより、上記課題を解決
せんとするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】図1はこの発明に係る介護補助機
の一実施形態の斜視図、図2はその要部である昇降枠5
の昇降機構を説明する為の説明図である。
【0007】図中1は金属製の枠状基部であり、ベッド
2の横巾よりわずかに大きい横巾を有し、ほぼ同じ寸法
の縦巾を有する四角形をなしている。そして、この枠状
基部1の四隅からはベッド2を跨ぐ様に支柱3が垂設さ
れており、この支柱3の下端にはキャスター4がそれぞ
れ取付けられている。
【0008】一方、図中5は四隅部分にアールが形成さ
れたパイプ製の昇降枠であり、前記枠体基部1とほぼ同
じ横巾の横部材30と、ベッド2の横臥面6の縦方向長
さより若干短い縦巾の縦部材23とからなっており、支
柱3に挿通されている円筒状スライドガイド7に縦部材
23の4箇所が固定され、支柱3に案内されて上下に昇
降できる様になっている。
【0009】又、この昇降枠5はこのスライドガイド7
に対し、長手方向の一方側に偏位して取付けられてお
り、これに伴い、その縦部材23側には余長部8が形成
されている。そして、この余長部8のスライドガイド7
寄りの部分には関節部9が設けられ、外側の部分だけが
昇降枠本体に対し上方及び下方に折り曲げられる様にな
っている。
【0010】一方、10は巻き取り機構であり、図2に
示す様に、枠状基部1内に軸支された一対のスプール、
一方のスプール11側に軸着されたスプール駆動用のモ
ーター12、前記スプール11の取付け位置とは距離を
隔てて同じく枠状基部1内に軸支された一対のプーリー
15、一端がそれぞれ昇降枠5に固定され、他端がスプ
ール11に固定されたワイヤー等の吊りひも14とから
なっており、この吊りひも14をスプール11に巻き取
ることにより、昇降枠5が上下に昇降できる様になって
いる。
【0011】なお、図中16は入れ子式の伸縮自在な筒
体であり、枠状基部1と昇降枠5との間に設けられてお
り、その内側には前記吊りひも14が挿通せしめられて
いる。又、図中17は支柱3、3を接続する補強メンバ
ーである。
【0012】一方、19は被介護者18の身体の下に挿
入する為の布製の吊り具であり、昇降枠5の横巾とほぼ
同じ横巾を有する方形をなしており、両側にはグロメッ
トあるいは鳩目等が取付けられ、吊支ポイント21とな
っている。なお、図1に示したものでは吊り具19は足
の部分、胴の部分、頭部の3部分に分けて構成されてい
るが、2部分あるいは4部分に分けても良いことはもち
ろんである。そして、この吊り具19は、フック20な
どによりその吊支ポイント21で昇降枠5に着脱自在に
係合される様になっている。なお、図5及び図6に示す
如く、昇降枠の縦部材23、23にそれぞれ距離をおい
て等間隔に軸受け24、25及び24、25を設け、一
方の軸受け24、24間にはシーツ28をロール状に回
巻した軸体26を、もう一方の軸受け25、25間には
前記シーツ28の前縁から延びたひも体29、29を巻
き取る巻き取り軸27をそれぞれ着脱自在に取付ける様
にしても良く、この場合には、巻き取り軸体27を回転
させてひも体29を巻き取ることにより、シーツ28を
被介護者18の身体の下に強制的に展開させることが可
能となる。更に、シーツ28の両側に吊支ポイント21
を設けておけば、このシーツ28を吊り具19として利
用することも可能になる。
【0013】次に、この介護補助機を用いてシーツ交換
を行う手順を説明する。まずはじめに図4(A)に示す
様に、吊り具19をベッド2に横臥している被介護者1
8の身体の下に挿入し、吊支ポイント21を横臥面6の
両側に位置させる。この吊り具19はそれ程長さが大き
くないので、通常のシーツに比べれば被介護者18の身
体の下へは比較的楽に挿入できる。
【0014】次に、図3(A)及び図4(B)に示す様
にこの介護補助機本体22をベッド2の縦方向側端に位
置させる。このとき、昇降枠5は上方へ引き上げてお
く。この昇降枠5の上昇は、巻き取り機構10のモータ
ー12を起動させ、スプール11を回転させてこのスプ
ール11に吊りひも14を巻き取ることにより行われ
る。この巻き取りにより昇降枠5はスライドガイド7の
動きに追随して支柱3に沿って上方に引き上げられる。
なお、この際昇降枠5の余長部8を上方に折り畳んでお
けば、スペースの節約になる。
【0015】そして、この状態で図3(B)及び図4
(C)に示す様にこの介護補助機をベッド2を跨ぐ様に
ベッド2の位置まで移動させ、昇降枠5の余長部8を延
ばし、昇降枠5を下降させる。昇降枠5は被介護者18
の身体の外側を通過し、ベッド2の横臥面6に達する。
そして、あらかじめ被介護者18の身体の下に挿入して
おいた吊り具19の吊支ポイント21を昇降枠5にフッ
ク20で連結し、図3(C)に示す様にモーター12を
起動して昇降枠5を上昇させる。
【0016】この状態で図3(D)及び図4(D)に示
す様にこの介護補助機本体22をベッド2の外側まで移
動させ、ベッド2のシーツ交換を行う。なお、ベッド2
の外側への移動は行わず、昇降枠5を上昇させたままの
状態でシーツ交換を行うことも可能である。この様にし
て、必要な作業を行ったなら、横臥面6の位置で昇降枠
5を下降させ、逆の順序でこの介護補助機をベッド2の
外側に移動させれば、すべての作業は終了する。なお、
この介護補助機はシーツ交換作業だけでなく、被介護者
の身体をベッドから持ち上げる作業一般に使用できるこ
とはもちろんである。
【0017】
【発明の効果】この発明に係る介護補助機は上記の通り
の構成を有し、モーターの力によって無理なく被介護者
の身体を上方に持ち上げることができ、シーツの交換作
業などを容易に行うことが可能となり、介護者だけでは
なく、被介護者の負担も軽減し、介護活動の円滑な実施
を実現できる効果を有し、極めて実用的なものである。
【0018】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る介護補助機の一実施形態の斜視
図。
【図2】その昇降枠5の昇降機構を説明する為の要部の
説明図。
【図3】シーツの交換手順を時系列的に説明した一実施
形態の側面図。
【図4】同じく上方から見たその際の平面図。
【図5】他の実施形態の要部の側面図。
【図6】同じくその要部の斜視図。
【符号の説明】
1 枠状基部 2 ベッド 3 支柱 4 キャスター 5 昇降枠 6 横臥面 7 スライドガイド 8 余長部 9 関節部 10 巻き取り機構 11 スプール 12 モーター 13 連結シャフト 14 吊りひも 15 プーリー 16 筒体 17 補強メンバー 18 被介護者 19 吊り具 20 フック 21 吊支ポイント 22 介護補助機 23 縦部材 24 軸受け 25 軸受け 26 軸体 27 軸体 28 シーツ 29 ひも体 30 横部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベッド2の横巾よりわずかに大きい横巾
    を有し、ほぼ同じ寸法の縦巾を有する略四角形の枠状基
    部1の四隅に、下端にキャスター4を有する支柱3をベ
    ッド2を跨げる様に垂設すると共に、前記枠状基部1と
    ほぼ同じ横巾を有し、ベッド2の横臥面6の縦方向長さ
    より短い縦巾を有するパイプ製の昇降枠5を前記支柱3
    に沿って昇降可能に位置せしめ、この昇降枠5を前記枠
    状基部1に取付けたモーター12及びスプール11によ
    って巻き取られる吊りひも14で枠状基部1から吊支
    し、ベッド2に横臥している被介護者18の身体の下に
    挿入した布製の吊り具19の周縁を前記昇降枠5に係止
    せしめて、被介護者18をこの吊り具19で持ち上げら
    れる様にしたことを特徴とする介護補助機。
  2. 【請求項2】 昇降枠5に関節部9を設け、昇降枠5の
    余長部8を上方あるいは下方に折り曲げられる様にした
    ことを特徴とする請求項1記載の介護補助機。
JP10101799A 1998-03-31 1998-03-31 介護補助機 Pending JPH11276531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10101799A JPH11276531A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 介護補助機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10101799A JPH11276531A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 介護補助機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11276531A true JPH11276531A (ja) 1999-10-12

Family

ID=14310204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10101799A Pending JPH11276531A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 介護補助機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11276531A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148634A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Masatoshi Takaya 介護に使用する移動移乗支援用リフトの昇降装置。
JP2012514507A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 昭湘 曽 臨床病人転移車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148634A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Masatoshi Takaya 介護に使用する移動移乗支援用リフトの昇降装置。
JP2012514507A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 昭湘 曽 臨床病人転移車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7207635B2 (ja) 寝返り支援装置
KR101546345B1 (ko) 환자용 침대의 욕창 예방장치
CN212631090U (zh) 智能护理床
JPS5991957A (ja) 看護ロボツト
JPH11276531A (ja) 介護補助機
JP4320739B2 (ja) 介助装置
JPH06209970A (ja) 介護用リフト
JPH06101Y2 (ja) 介護用ホイスト移動装置
JP3031398U (ja) ベッド装置
CN107569348A (zh) 一种智能护理床
JP3009485U (ja) 介護リフト
JPH0357450A (ja) 医療用ベッド装置
JP2002000671A (ja) 自立支援装置
JP2001129029A (ja) ベッドにおける体位変換装置
JPH11319004A (ja) 介護装置
JP3030406U (ja) 入浴補助装置
JPH0724015A (ja) やぐら型介護リフト装置
JP3095316U (ja) 入浴補助装置
JP3032280U (ja) ネット装置
JPH02220654A (ja) 被介護者移動装置
JPH0340281Y2 (ja)
JP2002177344A (ja) 介護用ベッド及び該ベッドに使用するシート状物
TWM642216U (zh) 直立式絞盤減速升降翻身機構
JPS60863B2 (ja) 看護ロボツト
JPH0528331U (ja) 浴槽付きベツド

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060110