JPH11275651A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JPH11275651A
JPH11275651A JP10075412A JP7541298A JPH11275651A JP H11275651 A JPH11275651 A JP H11275651A JP 10075412 A JP10075412 A JP 10075412A JP 7541298 A JP7541298 A JP 7541298A JP H11275651 A JPH11275651 A JP H11275651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
circuit
history
data
call history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10075412A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Toba
弘之 鳥羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP10075412A priority Critical patent/JPH11275651A/ja
Priority to US09/270,775 priority patent/US6374125B1/en
Priority to DE69937769T priority patent/DE69937769T2/de
Priority to EP99105070A priority patent/EP0946030B1/en
Priority to AU21357/99A priority patent/AU768613B2/en
Priority to CN99105752A priority patent/CN1238633A/zh
Publication of JPH11275651A publication Critical patent/JPH11275651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/271Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously controlled by voice recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/60Details of telephonic subscriber devices logging of communication history, e.g. outgoing or incoming calls, missed calls, messages or URLs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用者がキー操作を行うことなく着信履歴や
発信履歴を参照することができる携帯電話機を提供する
ことである。 【解決手段】 音声認識機能を利用して、キー操作を行
うことなく音声入力により、着信履歴または発信履歴を
呼び出し、それぞれの履歴データをLCD表示器に表示
させることができるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯電話機に関し、
特に音声認識機能を用いて音声で携帯電話機の機能の一
部を実現することができる携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯電話機について図面を参照し
て説明する。
【0003】図1は従来の携帯電話機における表示画面
の一例を示す図であり、(a)は着信履歴の呼出画面の
例であり、(b)は発信履歴の呼出画面の例である。
【0004】従来から携帯電話機は、その携帯電話機が
着信した際の情報からなる着信履歴や、その携帯電話機
が発信した際の情報からなる発信履歴を保持する機能を
有している。
【0005】また、この着信履歴や発信履歴のデータは
それぞれ複数件ずつ保持できるようになっており、携帯
電話機の使用者がキー操作することによって着信履歴や
発信履歴のそれぞれのデータを呼び出し、LCD表示器
に表示させていた。また、さらにキー操作を行うことに
よって、図1(a)、(b)に示すように、保持されて
いる履歴データを順次表示させることができるようにな
っていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の携
帯電話機では、着信履歴または発信履歴を呼び出すには
キー操作を行う必要があり、簡単に呼び出すことができ
なかった。また、たとえば発着信した日時などによって
着信履歴や発信履歴を検索して表示させるためには、さ
らに複雑なキー操作を必要としていた。
【0007】ところで、本願出願人は、特願平9−27
4609号(本願出願時において未公開)として、音声
認識機能を有する携帯電話機に関して特許出願を行っ
た。この先願では、携帯電話機の使用者が音声を発する
ことによって携帯電話機の各種機能を実行することがで
きる発明について記載した。
【0008】そこで、本願発明者は上記の点にかんがみ
て特願平9−274609号に記載した発明を発展さ
せ、本発明においては、使用者がキー操作を行うことな
く前述の着信履歴や発信履歴を参照することができる携
帯電話機を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、音声認識機能を利用して、キー操作を行
うことなく音声入力により、前述の着信履歴または発信
履歴を呼び出し、それぞれの履歴データをLCD表示器
に表示中に、さらに音声入力することにより図1
(a)、(b)のように順次蓄積データを表示させるこ
とができることを特徴とする。
【0010】また、音声入力の際に日時に関する情報を
付加して音声入力すると、該当する日時に一番近い着信
履歴または発信履歴のデータを検索して表示することも
可能とすることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0012】図2は本発明による携帯電話機の第1の実
施の形態のブロック図である。
【0013】本実施の形態の携帯電話機は、図2に示す
ように、アンテナ11と、無線回路12と、制御回路1
3と音声信号処理回路14と、マイク15と、レシーバ
16と、キースイッチ17と、ROM18と、RAM1
9と、リアルタイムクロック回路20と、音声認識回路
21と、LCD22とから構成される。
【0014】アンテナ11は、図示しない基地局からの
無線信号を受け、無線回路12に無線信号を送る。ま
た、アンテナ11は、無線回路12からの送信信号を受
け基地局に送信する。無線回路12は主に受信回路と送
信回路とから構成される。
【0015】着信がかかったときには、アンテナ11か
らの信号を無線回路12が受け、制御回路13に送る。
そして着信履歴として、前述の制御回路13は、この着
信データをRAM19に保存する。使用者がキースイッ
チ17を操作して、発信操作を行った場合には、前述の
制御回路13は、前述の無線回路12に送信信号を送出
し、前述の無線回路12はアンテナ11から基地局へ送
信するとともに、前述の制御回路13は発信履歴として
送信先データをRAM19に保存する。
【0016】前述の制御回路13には、リアルタイムク
ロック回路20が接続されており、このリアルタイムク
ロック回路20により、年、月、日、時などの時間情報
が通知される。前述の制御回路13は、前述の着信履
歴、または前述の発信履歴を前述のRAM19に保存す
る際に、前述のリアルタイムクロック回路20の情報を
付加して保存する。すなわち履歴データとして、相手先
番号などのほかに、データが保存された年、月、日、時
の情報も一緒に前述のRAM19に保存される。
【0017】使用者が、前述のキースイッチ17を操作
して、音声入力を可能な状態にすると、前述の制御回路
13はROM18に格納された音声認識用の音声データ
を、音声認識回路21に送出する。使用者がここで、マ
イク15から音声を入力すると、音声信号処理回路14
が音声信号をデジタル信号に変換し、前述の音声認識回
路21に送出する。前述の音声認識処理回路21は、前
述のROM18から送出された音声データと、前述の音
声信号処理回路14から送出されたデータの比較処理を
行い、前述のマイク15から入力された音声が何である
か判定を行う。
【0018】前述の音声認識回路21が判定を完了する
と、判定結果を通知するため前述のROM18に格納さ
れている判定結果通知用の応答音声データを送るよう
に、また前述の判定結果をLCD22に表示するように
前述の制御回路13に指示する。前述の制御回路13
は、前述のROM18から前述の判定結果通知用の応答
音声データを読み込み、そのデータを前述の音声信号処
理回路14に送出するとともに、前述の結果をLCD2
2に表示する。前述の音声信号処理回路14は、信号を
受けると音声信号に変換してレシーバ16より出力す
る。
【0019】次に、本実施の形態の動作について説明す
る。
【0020】図3は本発明の第1の実施の形態の動作を
示すフローチャートである。
【0021】初めに初期値n=0を設定する。これは現
在の時間から一番近い着信履歴または発信履歴のメモリ
格納番号となる。メモリはn個まで格納可能であり、着
信履歴および発信履歴は、それぞれ新しい順にn=0,
1,2,・・・,n−2,n−1,n番目のメモリ格納
番号が与えられる。
【0022】キー操作により、音声入力を受け付けるた
めの音声認識動作を起動する。ステップS21により、
ここで一定時間何の音声入力も無い場合は、音声認識動
作を終了して再度音声認識動作起動待ち状態になる。ス
テップS21により音声が入力され、認識処理を行い、
ステップS22にて着信履歴の呼び出しであると判断し
た場合には、n番目のデータ(ここでは現在の時間から
一番近い着信データ)を表示する。ここで、音声による
応答を設定している場合には、その結果をレシーバ16
からも出力する。そして初期値nはn=n+1として次
の操作を待つ。
【0023】ステップS23にて終了操作を行った場合
には、着信履歴表示、音声認識動作を終了する。ステッ
プS23にて動作を継続する場合には、現在は着信履歴
を呼び出していることを認識するため、着信履歴のフラ
グをONにする。そしてたとえば「次の表示」のように
次のデータ表示を促す音声が入力された場合には、認識
処理を行い、n番目のデータ(前述のデータより1つ古
いデータ)を表示する。音声による応答を設定している
場合には、その結果をレシーバから出力する。この継続
動作は、電話機のメモリが蓄えている件数分さかのぼっ
て着信履歴を表示させることが可能である。
【0024】ステップS22にて音声入力が発信履歴の
呼び出しと判断した場合には、n番目のデータ(ここで
は現在の時間から一番近い発信データ)を表示する。こ
こで、音声による応答を設定している場合には、その結
果をレシーバ16からも出力する。そして初期値nはn
=n+1として次の操作を待つ。
【0025】ステップS24にて終了操作を行った場合
には、発信履歴表示、音声認識動作を終了する。ステッ
プS24にて動作を継続する場合には、現在は発信履歴
を呼び出していることを認識するため、発信履歴のフラ
グをONにする。そしてたとえば「次の表示」のように
次のデータ表示を促す音声が入力された場合には、認識
処理を行い、n番目のデータ(前述のデータより1つ古
いデータ)を表示する。音声による応答を設定している
場合には、その結果をレシーバ16から出力する。この
継続動作は、携帯電話機のメモリが蓄えている件数分さ
かのぼって発信履歴を表示させることが可能である。
【0026】次に、本発明による携帯電話機の第2の実
施の形態について説明する。
【0027】図3において、発信履歴または着信履歴を
呼び出し、続けて音声入力することにより順次履歴を呼
び出す実施の形態について述べたが、前述のそれぞれの
履歴はリアルタイムクロック回路20により時間情報が
付加されメモリに保存されている。従って時間情報も付
加して音声入力した場合には、該当する日時の着信履
歴、または発信履歴を呼び出すことが可能である。
【0028】図4を参照して説明する。
【0029】図4は本発明の第2の実施の形態の動作を
示すフローチャートである。
【0030】初めに初期値n=0を設定する。これは現
在の時間から一番近い着信履歴または発信履歴のメモリ
格納番号となる。メモリはn個まで格納可能であり、着
信履歴および発信履歴は、それぞれ新しい順にn=0,
1,2,・・・,n−2,n−1,n番目のメモリ格納
番号が与えられる。
【0031】キー操作により、音声入力を受け付けるた
めの音声認識動作を起動する。ステップS11により、
ここで一定時間何の音声入力も無い場合は、音声認識動
作を終了して再度音声認識動作起動待ち状態になる。ス
テップS11により音声が入力され、認識処理を行い、
ステップS12にて着信履歴の呼び出しであると判断し
た場合には、着信履歴表示を行う動作に移行する。
【0032】ここで音声入力時にたとえば「1月3日の
着信履歴」というように、日付時間などのカレンダー情
報が付加され、認識結果にその情報が含まれているとス
テップS13で判断した場合には、該当するx番目のメ
モリに保存されている着信履歴データを検索して呼び出
し、LCD22に表示する。ここで、音声による応答を
設定している場合には、その結果をレシーバ16からも
出力する。そして初期値nはn=n+xとして次の操作
を待つ。尚、検索の結果、該当する日時のデータが無か
った場合は、検索日時に一番近いデータx番目の着信履
歴データを表示する。
【0033】ステップS13で日付時間などのカレンダ
ー情報が付加されていないと判断した場合には、n番目
のデータ(ここでは現在の時間から一番近い着信デー
タ)を表示する。ここで、音声による応答を設定してい
る場合には、その結果をレシーバ16からも出力する。
そして初期値nはn=n+1として次の操作を待つ。
【0034】ステップS15にて終了操作を行った場合
には、着信履歴表示、音声認識動作を終了する。ステッ
プS15にて動作を継続する場合には、現在は着信履歴
を呼び出していることを認識するため、着信履歴のフラ
グをONにする。そしてたとえば「次の表示」のように
次のデータ表示を促す音声が入力された場合には、認識
処理を行い、n番目のデータ(前述のデータより1つ古
いデータ)を表示する。音声による応答を設定している
場合には、その結果をレシーバ16から出力する。この
継続動作は、携帯電話機のメモリが蓄えている件数分さ
かのぼって着信履歴を表示させることが可能である。ま
た、音声入力時にたとえば「12月25日」と再び時間
情報を入力すると、該当する着信履歴データを検索し、
該当するx番目のデータを表示させることも可能であ
る。
【0035】ステップS12により発信履歴の呼び出し
であると判断した場合には、発信履歴表示を行う動作に
移行する。ここで音声入力時にたとえば「1月3日の発
信履歴」というように、日付時間などのカレンダー情報
が付加され、認識結果にその情報が含まれているとステ
ップS14で判断した場合には、該当するx番目のメモ
リに保存されている発信履歴データを検索して呼び出
し、LCD22に表示する。ここで、音声による応答を
設定している場合には、その結果をレシーバ16からも
出力する。そして初期値nはn=n+xとして次の操作
を待つ。尚、検索の結果、該当する日時のデータが無か
った場合は、検索日時に一番近いデータx番目の着信履
歴データを表示する。
【0036】ステップS14で日付時間などのカレンダ
ー情報が付加されていないと判断した場合には、n番目
のデータ(ここでは現在の時間から一番近い着信デー
タ)を表示する。ここで、音声による応答を設定してい
る場合には、その結果をレシーバ16からも出力する。
そして初期値nはn=n+1として次の操作を待つ。
【0037】ステップS16にて終了操作を行った場合
には、発信履歴表示、音声認識動作を終了する。ステッ
プS16にて動作を継続する場合には、現在は発信履歴
を呼び出していることを認識するため、発信履歴のフラ
グをONにする。そしてたとえば「次の表示」のように
次のデータ表示を促す音声が入力された場合には、認識
処理を行い、n番目のデータ(前述のデータより1つ古
いデータ)を表示する。音声による応答を設定している
場合には、その結果をレシーバ16から出力する。この
継続動作は、携帯電話機のメモリが蓄えている件数分さ
かのぼって着信履歴を表示させることが可能である。ま
た、音声入力時にたとえば「12月25日」と再び時間
情報を入力すると、該当する発信履歴データを検索し、
該当するx番目のデータを表示させることも可能であ
る。
【0038】次に、本発明による携帯電話機の第3の実
施の形態について説明する。
【0039】図3、図4では、着信履歴または発信履歴
を呼び出す操作を実行中は、音声認識動作も一緒に常に
機能していたが、音声認識機能を独立させた(認識結果
を出した時点で、音声認識動作は自動的に終了する)携
帯電話機においても本発明は有効である。
【0040】図5を参照して説明する。
【0041】図5は本発明の第3の実施の形態の動作を
示すフローチャートである。
【0042】初めに初期値n=0を設定する。これは現
在の時間から一番近い着信履歴または発信履歴のメモリ
格納番号となる。メモリはn個まで格納可能であり、着
信履歴および発信履歴は、それぞれ新しい順にn=0,
1,2,・・・,n−2,n−1,n番目のメモリ格納
番号が与えられる。
【0043】キー操作により、音声入力を受け付けるた
めの音声認識動作を起動する。ステップS31により、
現在LCD表示画面に履歴表示が行われているか確認す
る。履歴表示が行われていない場合には、図3の※1か
ら※2までと同一動作なのでここでは省略する。但し、
認識処理終了し、結果を制御回路へ送出し音声認識動作
は終了するものとする。
【0044】ステップS31により履歴表示が行われて
いると確認した場合には、その画面が着信履歴画面か発
信履歴画面かを確認し、その結果どちらかの履歴フラグ
をONにする。ここで音声入力を待ち、ステップS32
により音声入力が無かった場合には音声認識動作を終了
し、音声認識動作の起動待ち状態となる。ステップS3
2により音声入力があった場合、認識処理を開始する。
ここで、たとえば着信履歴が表示されているとき、「着
信履歴」または「次の表示」などの次の着信履歴データ
表示を促す音声が入力されたと判断したときは、その結
果を制御回路に通知し音声認識動作を終了する。制御回
路はその通知を受けてLCD22にn番目のデータを表
示し、音声による応答を設定している場合には、その結
果をレシーバ16からも出力する。そして初期値nはn
=n+1として次の操作、すなわち表示終了操作、また
は音声認識動作起動操作を待つ。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明よれば、音
声認識機能を有する携帯電話機において、キー操作する
ことなく、音声入力するのみで着信履歴または発信履歴
の表示および履歴の検索を行うことができる効果を有す
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の携帯電話機における表示画面の一例を示
す図であり、(a)は着信履歴の呼出画面の例であり、
(b)は発信履歴の呼出画面の例である。
【図2】本発明による携帯電話機の第1の実施の形態の
ブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態の動作を示すフロー
チャートである。
【図4】本発明の第2の実施の形態の動作を示すフロー
チャートである。
【図5】本発明の第3の実施の形態の動作を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
11 アンテナ 12 無線回路 13 制御回路 14 音声信号処理回路 15 マイク 16 レシーバ 17 キースイッチ 18 ROM 19 RAM 20 リアルタイムクロック回路 21 音声認識回路 22 LCD

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声認識機能を有する携帯電話機におい
    て、使用者が音声を入力することによって着信履歴を参
    照できるようにしたことを特徴とする携帯電話機。
  2. 【請求項2】 音声認識機能を有する携帯電話機におい
    て、使用者が音声を入力することによって発信履歴を参
    照できるようにしたことを特徴とする携帯電話機。
  3. 【請求項3】 前記着信履歴が複数件ある場合には、使
    用者が音声を入力することによって前記複数の着信履歴
    を順次参照できるようにしたことを特徴とする請求項1
    に記載の携帯電話機。
  4. 【請求項4】 前記発信履歴が複数件ある場合には、使
    用者が音声を入力することによって前記複数の発信履歴
    を順次参照できるようにしたことを特徴とする請求項2
    に記載の携帯電話機。
  5. 【請求項5】 現在時刻を得ることができる時計手段を
    有し、該時計手段によって前記着信履歴に着信時の時刻
    を対応させて記憶しておき、使用者が音声を入力するこ
    とによって前記着信履歴を時刻で検索できるようにした
    ことを特徴とする請求項1または3に記載の携帯電話
    機。
  6. 【請求項6】 現在時刻を得ることができる時計手段を
    有し、該時計手段によって前記発信履歴に発信時の時刻
    を対応させて記憶しておき、使用者が音声を入力するこ
    とによって前記発信履歴を時刻で検索できるようにした
    ことを特徴とする請求項2または4に記載の携帯電話
    機。
JP10075412A 1998-03-24 1998-03-24 携帯電話機 Pending JPH11275651A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10075412A JPH11275651A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 携帯電話機
US09/270,775 US6374125B1 (en) 1998-03-24 1999-03-17 Mobile telephone and method of retrieving reception/transmission history in mobile telephone
DE69937769T DE69937769T2 (de) 1998-03-24 1999-03-23 Mobiltelefon und Verfahren zum Wiederauffinden der Sende-/Empfangsgeschichte des Geräts
EP99105070A EP0946030B1 (en) 1998-03-24 1999-03-23 Mobile telephone and method of retrieving reception/transmission history in mobile telephone
AU21357/99A AU768613B2 (en) 1998-03-24 1999-03-23 Mobile telephone and method of retrieving reception/transmission history in mobile telephone
CN99105752A CN1238633A (zh) 1998-03-24 1999-03-24 移动电话机和检索移动电话机中接收/发送历史的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10075412A JPH11275651A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11275651A true JPH11275651A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13575447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10075412A Pending JPH11275651A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 携帯電話機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6374125B1 (ja)
EP (1) EP0946030B1 (ja)
JP (1) JPH11275651A (ja)
CN (1) CN1238633A (ja)
AU (1) AU768613B2 (ja)
DE (1) DE69937769T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001238203A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Matsushita Electric Works Ltd インターホン

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3012619B1 (ja) * 1998-11-11 2000-02-28 埼玉日本電気株式会社 携帯電話付加サービス設定自動処理システム及び自動応答機能付き携帯電話機
KR100374569B1 (ko) * 1999-08-18 2003-03-03 삼성전자주식회사 휴대폰의 표시부 데이터 음성 출력장치 및 방법
DE19955994A1 (de) * 1999-11-20 2001-05-23 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung für Telekommunikationsendgeräte zur Erhöhung der Datensicherheit bei Online-Diensten
US7289614B1 (en) * 2000-09-29 2007-10-30 Palmsource, Inc. Making a call from an address list or a call history list
US6961590B1 (en) * 2000-11-17 2005-11-01 Cisco Technology, Inc. Method, device, and database for providing communication addresses for communication devices
JP3893365B2 (ja) * 2003-06-18 2007-03-14 キヤノン株式会社 通信端末装置、発信履歴制御法
JP4154372B2 (ja) * 2004-07-28 2008-09-24 富士通株式会社 携帯端末
US7280652B2 (en) * 2004-09-13 2007-10-09 Research In Motion Limited Handheld electronic device having improved phone call log, and associated method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739509A (en) * 1986-03-21 1988-04-19 American Telephone And Telegraph Company Automated message chronicling system
EP0307193B1 (en) * 1987-09-11 1993-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Telephone apparatus
GB2249923B (en) * 1990-09-10 1995-03-08 Oki America Inc Remotely programmable radiotelephone
US5241586A (en) * 1991-04-26 1993-08-31 Rolm Company Voice and text annotation of a call log database
JPH05316193A (ja) * 1992-03-13 1993-11-26 Nec Corp 移動通信端末における発信方式
US5339352A (en) * 1992-10-01 1994-08-16 Bell Atlantic Network Services, Inc. Directory assistance call completion via mobile systems
EP0726657A4 (en) * 1994-08-31 1999-01-27 Sony Corp COMMUNICATION TERMINAL
EP0788268B1 (en) * 1996-01-31 2005-03-16 Nokia Corporation Interactive process for voice control between a telephone and its user
US5799256A (en) * 1996-07-17 1998-08-25 Motorola, Inc. Battery saving method and communication device using prediction of user location, movement and actions
US5940488A (en) * 1996-11-15 1999-08-17 Active Voice Corporation Telecommunication management system and user interface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001238203A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Matsushita Electric Works Ltd インターホン

Also Published As

Publication number Publication date
DE69937769T2 (de) 2008-12-04
EP0946030A3 (en) 2003-08-27
CN1238633A (zh) 1999-12-15
EP0946030A2 (en) 1999-09-29
AU2135799A (en) 1999-10-07
AU768613B2 (en) 2003-12-18
EP0946030B1 (en) 2007-12-19
DE69937769D1 (de) 2008-01-31
US6374125B1 (en) 2002-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060211412A1 (en) Methods, devices, and computer program products for providing multiple operational modes in a mobile terminal
US6675026B2 (en) Method for editing terminating ring tone in a mobile wireless terminal
JPWO2006098012A1 (ja) 通信端末装置及びプログラム
JP3120592B2 (ja) 携帯通信装置
JPH11275651A (ja) 携帯電話機
KR100713368B1 (ko) 이동통신 단말기에서 단축번호를 이용한 콜 발신 방법
JPH10233833A (ja) 携帯電話機
KR20070001625A (ko) 이동통신 단말기의 무선 데이터 송수신 및 음성 통화내역을 검색하는 방법
JPH08204811A (ja) 携帯電話装置及びその制御方法
JPH10164210A (ja) 携帯電話機
JPH0897902A (ja) 電話機
JP2001127867A (ja) ユーザ操作履歴機能・格納操作方法
JP3228853B2 (ja) ページャ機能付き携帯電話機
JP2001320448A (ja) 携帯電話機
KR100606098B1 (ko) 휴대용 단말기의 전화번호 저장방법
KR100703343B1 (ko) 이동통신 단말기에서 음성을 이용한 폰 번호 송수신 방법및 시스템
KR100469719B1 (ko) 이동 통신 단말기에서 단문 메시지 전송을 위한 수신자전화 번호 입력 및 표시 방법
JP2000244977A (ja) 無線通信機
JP2001086219A (ja) 移動無線端末装置
JPH11112638A (ja) 電子機器、通信端末及び識別情報変換プログラムが記憶された記憶媒体
KR100754663B1 (ko) 휴대용 단말기의 전화 거는 방법
JP3501600B2 (ja) 電話機におけるファンクション機能の設定方法
JP2004120288A (ja) 電話機
JP2000261539A (ja) 移動電話機
JP2000069563A (ja) 移動無線機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000201