JP4154372B2 - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4154372B2
JP4154372B2 JP2004220633A JP2004220633A JP4154372B2 JP 4154372 B2 JP4154372 B2 JP 4154372B2 JP 2004220633 A JP2004220633 A JP 2004220633A JP 2004220633 A JP2004220633 A JP 2004220633A JP 4154372 B2 JP4154372 B2 JP 4154372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
log
communication
unit
mobile terminal
encryption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004220633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006042056A (ja
Inventor
友和 牧野
教人 西本
喜正 関谷
克成 栂崎
正義 鎌田
一也 神保
充浩 佐藤
春孝 田中
聡 兼清
宏明 清田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004220633A priority Critical patent/JP4154372B2/ja
Priority to US10/984,646 priority patent/US20060025107A1/en
Publication of JP2006042056A publication Critical patent/JP2006042056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4154372B2 publication Critical patent/JP4154372B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/28Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP with meter at substation or with calculation of charges at terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/62Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP based on trigger specification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8033Rating or billing plans; Tariff determination aspects location-dependent, e.g. business or home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72451User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to schedules, e.g. using calendar applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/74Rating aspects, e.g. rating parameters or tariff determination apects
    • H04M2215/7435Location dependent, e.g. Bussiness or home

Description

本発明は、携帯端末に関し、使用状況を管理する携帯端末に関する。
企業等の法人において携帯電話やPHS等の携帯端末を公用で使用する場合、法人が通信キャリアと契約した携帯端末をユーザに貸与したり、ユーザ個人が契約した携帯端末に課金された通信料金を法人が精算することで、公用の通信料金を法人が支払うやりかたが行われている。
また、携帯電話やPHS等の移動体通信システムにおいて通信料金の課金先を分計するサービスとして、例えば特許文献1、特許文献2、特許文献3に記載されているような方法が考えられている。
また、特許文献4には、携帯情報端末において課金情報を含む通話履歴情報を使用目的別に分けてメモリに格納し、使用目的別の検索操作によってメモリから使用目的別の課金情報を含む通話履歴情報を読み出して表示することが記載されている。
特開平7−245781号公報 特開平10−285304号公報 特開2002−354158号公報 特開平9−307666号公報
しかし、法人契約の携帯端末をユーザに貸与する方法では、法人契約の携帯端末は複数人で共用することも考えられるため、私的に使用したことを確認するためには通信キャリアから通信料金の明細書を取りよせて各ユーザに内容を問い合わせるなど手順が面倒であるため、携帯端末を私的に使用させないようにするには個人のモラルに訴えるしかなく、通信料金をユーザ個人に負担させることは困難であった。
また、個人契約の携帯端末に課金された通信料金を分計して一部を法人が精算する方法では、個人契約の携帯端末を公用で使用したことを証明するためにはユーザ個人の通信料金の明細書を法人に提出するしかなく、この場合、私用分の通信料金まで法人に見えてしまうことになるので、このようなやりかたは現実的ではなく、ユーザの申告を信じて料金を精算するしかなかった。
さらに、携帯端末に課金された通信料金を分計する特許文献1,2,3に記載の方法は、複数の回線を契約することが前提であり、通信キャリアの設備に機能が実装されている必要があるため、各法人における携帯端末の使用形態、通信料金の支払いに関する運用方法に応じた細かなサービスを提供することは困難であるという問題があった。
携帯情報端末において課金情報を含む通話履歴情報を使用目的別に分けてメモリに格納する方法では、携帯情報端末が多数となると、課金情報を含む通話履歴情報を使用目的別に分けてメモリに格納するソフトウェアを各携帯情報端末に設定する手間がかかり、また、通信ログの改竄を防止できないという問題があった。
本発明は、上記の点に鑑みなされたものであり、携帯端末にログ振り分け条件を設定する手間が少なく、ログ振り分け条件の改竄を防ぐことができ、用途毎の携帯端末の使用状況を管理することができる携帯端末を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、管理機能部から、複数の通信先と各通信先に対応する通信ログ格納手段を登録した通信先リスト又は使用可能時間とそれに対応する通信ログ格納手段を登録した使用可能時間リストであるログ振り分け条件をダウンロードする条件ダウンロード手段と、
通信ログを格納する複数の通信ログ格納手段と、
通信を行う毎に前記ログ振り分け条件に応じて複数の通信ログ格納手段のうちのいずれかを選択し、選択した通信ログ格納手段に通信ログを格納する選択格納手段と、
参照要求に基づいて、該複数の通信ログ格納手段のうちのいずれかを選択し、選択した通信ログ格納手段に格納されている通信ログを出力する選択出力手段を有することにより、
携帯端末にログ振り分け条件を設定する手間が少なく、ログ振り分け条件の改竄を防ぐことができ、用途毎の携帯端末の使用状況を管理することができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の携帯端末において、
前記選択出力手段は、前記選択した通信ログ格納手段に格納されている通信ログを、自装置のディスプレイ又は管理機能部に出力する
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の携帯端末において、
前記管理機能部から暗号化/復号化キーをダウンロードするキーダウンロード手段を有し、
前記選択格納手段は、前記暗号化/復号化キーを用いて前記通信ログを暗号化したのち前記選択した通信ログ格納手段に格納する
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の携帯端末において、
前記選択出力手段は、前記選択した通信ログ格納手段に格納されている暗号化された通信ログを前記前記暗号化/復号化キーを用いて復号化したのち出力する
請求項5に記載の発明は、請求項3に記載の携帯端末において、
前記条件ダウンロード手段は、前記管理機能部から暗号化されたログ振り分け条件とその暗号化キーをダウンロードし、
前記暗号化されたログ振り分け条件をその暗号化キーで復号化して前記ログ振り分け条件を得る条件復号化手段を有する
本発明によれば、携帯端末にログ振り分け条件を設定する手間が少なく、ログ振り分け条件の改竄を防ぐことができ、用途毎の携帯端末の使用状況を管理することができる。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明方法の一実施形態の機能ブロック図を示す。同図中、携帯端末1は、通信ログ管理機能2と、携帯端末1のユーザの操作に従い動作し通信ログ管理機能2に対し各種要求を発する要求設定部12と、携帯端末1に格納された通信ログ等を表示するディスプレイ10を有する。
通信ログ管理機能2において、通信要求種別判定部3は、要求設定部12からの各種要求を判定する。ログ振り分け機能部4は、管理機能部20より取得したログ振り分け条件5に基づいてログの振り分けを行う。暗号化/復号化キー6は、管理機能部20より取得され、ログ保存部7及びログ取得部8に供給される。
ログ保存部7は、ログ振り分け機能部4の振り分けに従って通信ログ格納部9の複数の格納領域それぞれに通信要求種別判定部3から供給される通信ログを保存する。ログ取得部8は、通信ログ格納部9から通信ログを取得して管理機能部20に供給する。ダウンロード部11は、管理機能部20から供給されるログ振り分け条件5のリスト及び暗号化キー6を取得してデータ格納部13に格納する。
管理機能部20は、例えばパーソナルコンピュータで構成される。管理機能部20内の通信先リスト22は、企業などの法人が業務上の用途として認めた通信先の電話番号のリストであり、管理者によって設定される。また、使用可能時間リスト23は、企業などの法人が業務上の用途として認めた携帯端末の使用時間に関する条件のリストであり、管理者によって設定される。
暗号化/復号化キー生成部24は、管理者によって端末又は端末のユーザを特定するキー生成情報25を供給され、このキー生成情報を基に通信ログの暗号化及び復号化のためのキー情報を生成する。ログ出力部26は、携帯端末1のログ取得部8から供給される通信ログを出力する。リスト暗号化部27は、通信先リスト22、使用可能時間リスト23等のログ振り分け条件を暗号化する。
図2は、本発明の携帯端末使用状況管理方法におけるログ格納処理の第1実施形態のシーケンス図を示す。
先ず、携帯端末1はダウンロード部11を介して管理機能部20から通信先リスト22を取り込み(S1−1)、データ格納部13にログ振り分け条件5として格納する(S1−2)。
なお、管理者は図3に示す通信先リスト22の電話番号(またはIPアドレス)とログ格納先であるログナンバーの追加/変更/削除を実施した際に、更新した通信先リスト22を携帯端末1に配布する。また、ソフトウェアのバグ改修や機能追加の際にもソフトウェアを携帯端末1に配布する。図3においては、予め指定された通信先(電話番号)にはログナンバー「1」が登録され、指定外の通信先(電話番号)にはログナンバー「2」が登録されている。この通信先リスト22が図4に示すログ振り分け条件5として携帯端末1内のデータ格納部13に格納される。
なお、携帯端末1への通信先リストおよびソフトウェアの配布方法としては、管理機能部20を携帯端末1のダウンロード部11と接続して個々の携帯端末1に配布する方法の他に、管理機能部20からネットワークを介して管理対象の携帯端末1に一括で配布する方法、各携帯端末1からWebサーバにアクセスして管理機能部20に接続してダウンロードする方法がある。
図2において、携帯端末1からの操作に応じて、通常の通信要求、つまり、ダイヤル番号が要求設定部12を介して要求種別判定部3に通知されると(S1−3)、要求種別判定部3はログ振り分け機能部4にダイヤル情報と共にログ書き込み要求を通知する(S1−4)。
ログ振り分け機能部4は通知されたダイヤル番号によりデータ格納部13のログ振り分け条件5を検索し(S1−5)、通信ログの振り分け先を決定する(S1−6)。ログ保存部7は、ログ振り分け機能部4からの通信ログを編集し、通信ログ格納部9へ書き込み要求を行う(S1−7)。これによって、通信ログが通信ログ格納部9に書き込まれる(S1−8)。
例えば、携帯端末1のユーザが“03−2222−3333”に電話をかけると、要求設定部12は要求種別判定部3に通常の通信要求をダイヤル番号(03−2222−3333)と共に通知する。その後、要求種別判定部3は要求設定部12から通常の通信要求を受けると通信ログを編集し、ダイヤル番号(03−2222−3333)と共にログ振り分け機能部4にログ書き込み要求を出す。
ログ振り分け機能部4は、データ格納部13の図4に示すログ振り分け条件5からダイヤル番号(03−2222−3333)を検索し、一致したデータのログナンバーよりログ格納先(ログナンバー「1」)を取得する。ログ振り分け機能部4はログ保存部7に書き込み要求として指定した格納先(ログ1)を通知する。
ログ保存部7は指定された格納先(ログ1)に、図5(A)に示すように、通信ログの書き込みを行う。また、携帯端末1のユーザが“03−0000−2222”に電話をかけた場合は、上記実施例のログ振り分け機能部4においてダイヤル番号(03−0000−2222)がデータ格納部13のログ振り分け条件5一致しないため、その他と判断され、ログ格納先(ログ2)を取得する。
従って、ログ振り分け機能部4はログ保存部7に書き込み要求として格納先(ログ2)を通知する。ログ保存部7は、図5(B)に示すように、指定された格納先(ログ2)にログ書き込みを行う。
このように、管理機能部20で作成した通信先リスト22を複数の携帯端末1にダウンロードすることにより、複数の携帯端末1に共通のログ振り分け条件5を設定することができ、その手間を省くことができる。また、各携帯端末1でログ振り分け条件5の入力誤りや改竄を防ぐこともできる。
図6は、本発明の携帯端末使用状況管理方法におけるログ格納処理の第2実施形態のシーケンス図を示す。
ユーザは通信用途を指定するため携帯端末1より公用/私用等の通信用途を入力する。要求設定部12はユーザの入力された通信用途を受け付け、要求種別判定部3へログ保存のための要求を行う(S2−1)。要求種別判定部3は通信用途毎に割り当てられた識別子とともにログ保存部7にログ保存要求を通知する(S2−2)。
ログ保存部7は行われた通信の利用情報とログ保存要求により入力された識別子を基にログ情報を生成し(S2−3)、識別子に対応する通信ログ格納部9に生成した通信ログを登録する(S2−4,S2−5)。
この実施形態では、ユーザが通信を行う際に、予め通信先リストとして登録された相手以外へ突発的な通信が必要となった際、通信用途に応じたログの保存を希望する場合に、ユーザ指定により通信ログ保存先を選択する。携帯端末1からユーザが通信を開始しようとする際、携帯端末1の操作ボタンより特定の電話番号及び通信用途識別番号を入力し、通信を開始する。携帯端末1は入力された識別番号をもとに保存するログナンバーを決定し、通信ログ情報を対応するログ格納先に登録する。
これにより通話先リストに登録がない通信先についても用途別のログ保存が可能となる。また、通信用途識別番号を指定する代りにディスプレイ10の画面にて用途選択を行うことも可能とする。
図7は、本発明の携帯端末使用状況管理方法におけるログ格納処理の第3実施形態のシーケンス図を示す。この実施形態では、携帯端末1の使用状況を把握する場合、管理機能部20の作った使用可能時間リスト23によって携帯端末1の特定時間帯に関する通信ログの振り分けを行う。
同図中、管理機能部20によって作成された図8に示すような使用可能時間リスト23は、携帯端末1のダウロード部11を経由してデータ格納部13にログ振り分け条件5として格納される(S3−1,S3−2)。図8においては、携帯端末を使用するユーザの勤務実績に合わせて、月曜から金曜それぞれの8:40〜20:00の通信にはログナンバー「3」が登録され、指定時間外の通信にはログナンバー「4」が登録されている。
なお、携帯端末1への使用可能時間リスト23の配布方法としては、管理機能部20を携帯端末1のダウンロード部11と接続して個々の携帯端末1に配布する方法の他に、管理機能部20からネットワークを介して管理対象の携帯端末1に一括で配布する方法、各携帯端末1からWebサーバにアクセスして管理機能部20に接続してダウンロードする方法がある。
携帯端末1からの操作に応じて、通常の通信要求が要求設定部12を介して要求種別判定部3に通知されると(S3−3)、要求種別判定部3はログ振り分け機能部4に通信開始時刻と共にログ書き込み要求を通知する(S3−4)。
ログ振り分け機能部4は通知された通信開始時刻によりデータ格納部13のログ振り分け条件5を検索し(S3−5)、通信ログの振り分け先を決定する(S3−6)。ログ保存部7は、ログ振り分け機能部4からの通信ログを編集し、ログ保存部7に書き込み要求を行う(S3−7)。これによって、ログ保存部7は通信ログを通信ログ格納部9に書き込む(S3−8)。
例えば、水曜日の発信時刻17:25から15分間の通話を携帯端末1使用ユーザが行った場合、携帯端末1でログ振り分け条件5に設定された該当時間帯であることから、ログ振り分け機能部4はログ保存部7に書き込み要求として指定した格納先(ログ3)を通知する。ログ保存部7は指定された格納先(ログ3)にログ書き込みを行う。
管理機能が設定していない土曜日22:30からの2分間の電話においては、使用可能時間リスト23によるログ振り分け条件5と一致しないため、その他と判断され格納先(ログ4)を取得する。従って、ログ振り分け機能部4はログ保存部7に書き込み要求として格納先(ログ4)を通知する。ログ保存部7は、図9に示すように、指定された格納先(ログ4)にログ書き込みを行う。
使用可能時間リスト23内に設定された時間内の発信開始であれば、図9のログ3のように、通話終了時刻が指定時間範囲外にずれ込んだ場合であっても、指定された格納先(ログ3)に格納を行う。
図10は、本発明の携帯端末使用状況管理方法におけるログ表示処理の一実施形態のシーケンス図を示す。
同図中、携帯端末1の通信ログを参照する場合、携帯端末1の要求設定部12よりログ参照要求を行う(S4−1)。要求種別判定部3は、要求がログ参照要求かどうかを判定し、ログ参照要求であればログ取得部8へログ参照要求を行う(S4−2)。
ログ取得部8では、ログ参照要求に基づきログ格納部9よりログの取得を行い(S4−3)、携帯端末1に具備するディスプレイ10あるいは管理機能部20に具備するログ出力部26に通信ログを出力する(S4−4,S4−5)。
例えば携帯端末1の通信ログを参照する場合、ユーザは携帯端末1を操作することにより、参照したい通信ログの種類や期間や通信先などの参照条件を指定する。参照条件の指定は、携帯端末1のディスプレイ11の表示画面上で、図11に示すように、参照ログ種別、参照期間(開始及び終了)を指定する。
次いで、携帯端末1では受付けた要求がログ参照要求であるかどうかを判定し、ログ参照要求であれば指定された条件に基づき通信ログの取得を行い、ディスプレイ11の表示画面上で、図12に示すように、携帯端末1のディスプレイに表示する。また、管理機能部26のログ出力部26と接続し、ログ出力部26にて図13に示すように、ログを表示することもできる。
図14は、本発明の携帯端末使用状況管理方法における暗号化/復号化キー生成処理の一実施形態のシーケンス図を示す。
同図中、携帯端末1のユーザと管理機能部20の管理者とが双方既知のキー生成情報25を管理機能部20の暗号化/復号化キー生成部24に入力すると、暗号化/復号化キー6が生成される(S5−1)。暗号化/復号化キー6はダウンロード部11を通じてデータ格納部13に格納される(S5−2,S5−3)。
図15は、本発明の携帯端末使用状況管理方法におけるログ暗号化処理の一実施形態のシーケンス図を示す。
同図中、管理機能部20によって作成された図8に示すような使用可能時間リスト23は、携帯端末1のダウロード部11を経由してデータ格納部13にログ振り分け条件5として格納される(S6−1,S6−2)。携帯端末1からの操作に応じて、通常の通信要求が要求設定部12を介して要求種別判定部3に通知されると(S6−3)、要求種別判定部3はログ振り分け機能部4に通信開始時刻と共にログ書き込み要求を通知する(S6−4)。
ログ振り分け機能部4は通知された通信開始時刻によりデータ格納部13のログ振り分け条件5を検索し(S6−5)、通信ログの振り分け先を決定し(S6−6)、データ格納部13から暗号化/復号化キー6を取得して(S6−7)、ログ保存部7に書き込み要求を行う(S6−8)。ログ保存部7は、ログ振り分け機能部4からの通信ログを編集し、暗号化/復号化キー6を用いて暗号化を行い(S6−9)、暗号化した通信ログを通信ログ格納部9に書き込む(S6−10)。
図16は、本発明の携帯端末使用状況管理方法におけるログ暗号化処理の一実施形態のシーケンス図を示す。
同図中、携帯端末1の通信ログを参照する場合、携帯端末1の要求設定部12よりログ参照要求を行う(S7−1)。要求種別判定部3は、要求がログ参照要求かどうかを判定し、ログ参照要求であればログ取得部8へログ参照要求を行う(S7−2)。ログ取得部8では、データ格納部13から暗号化/復号化キー6を取得し(S7−3)、ログ参照要求に基づきログ格納部9よりログの取得を行い(S7−4)、暗号化/復号化キー6を用いて取得したログの復号化を行う(S7−5)。そして、携帯端末1に具備するディスプレイ10あるいは管理機能部20に具備するログ出力部26に復号化した通信ログを出力する(S7−6,S7−7)。
例えばA社における従業員Bの従業員番号をキー生成情報25として管理機能部20の暗号化/復号化キー生成部24に入力する。暗号化/復号化キー生成部24では上記従業員番号を基に従業員Bが保有する携帯端末1に対応するユニークな暗号化/復号化キーを生成する。
管理機能部20と従業員Bが保有する携帯端末1間で、携帯端末1にユニークな暗号化/復号化キーをダウンロードする。そして、ダウンロードした携帯端末1にユニークな暗号化/復号化キーを使用しログの暗号化、復号化を行うことにより、外部の第三者はもちろんのこと、携帯端末1ユーザである従業員Bによるログの改竄等は困難になる。
図17は、本発明の携帯端末使用状況管理方法におけるログ振り分け条件の暗号化処理の一実施形態のシーケンス図を示す。
同図中、携帯端末1のユーザと管理機能部20の管理者とが双方既知のキー生成情報25を管理機能部20に入力すると、リスト暗号化部27は暗号化/復号化キー生成部24にて生成された暗号化/復号化キーによって暗号化されたログ振り分け条件5つまり暗号化された通信先リストや暗号化された使用可能時間リストを生成する(S8−1)。暗号化されたログ振り分け条件5はダウンロード部11を通じてデータ格納部13に格納される(S8−2,S8−3)。これとともに、キー生成情報25から生成された暗号化/復号化キー6はダウンロード部11を通じてデータ格納部13に格納される。
図18は、本発明の携帯端末使用状況管理方法におけるログ振り分け処理の一実施形態のシーケンス図を示す。
同図中、携帯端末1からの操作に応じて、通常の通信要求が要求設定部12を介して要求種別判定部3に通知されると(S9−1)、要求種別判定部3はログ振り分け機能部4に例えば通信開始時刻と共にログ書き込み要求を通知する(S9−2)。ログ振り分け機能部4は通知された通信開始時刻によりデータ格納部13のログ振り分け条件5を検索し(S9−3)、データ格納部13は暗号化/復号化キー6を取得し(S9−4)、暗号化/復号化キー6を用いてログ振り分け条件5を復号化し(S9−5)、ログ振り分け機能部4に供給する。
ログ振り分け機能部4は通信ログの振り分け先を決定し(S9−6)、データ格納部13から暗号化/復号化キー6を取得して(S9−7)、ログ保存部7に書き込み要求を行う(S9−8)。ログ保存部7は、ログ振り分け機能部4からの通信ログを編集し、暗号化/復号化キー6を用いて暗号化を行い(S9−9)、暗号化した通信ログを通信ログ格納部9に書き込む(S9−10)。
例えばA社における従業員Bの従業員番号をキー生成情報25として管理機能部20のリスト暗号化部27に入力する。リスト暗号化部27では上記従業員番号から生成された暗号化/復号化キーを基に従業員Bが保有する携帯端末1に対応するユニークな暗号化されたログ振り分け条件を生成する。
管理機能部20と従業員Bが保有する携帯端末1間で、携帯端末1にユニークな暗号化されたログ振り分け条件をダウンロードする。
携帯端末1では暗号化/復号化キー6で暗号化されたログ振り分け条件を復号化し、これにより、外部の第三者はもちろんのこと、携帯端末1のユーザである従業員Bによるログ振り分け条件の改竄等が困難になる。
本発明によれば、通信キャリアの設備に手を加えることなく、携帯端末1の使用状況の管理に関して以下の効果を得ることが可能となる。ログ振り分け条件のリストは企業などの法人が業務上の用途として認めた通信先の情報として法人と従業員の間で合意を取っておけば、携帯端末1の使用状況を証明する情報として本発明のログを利用することが可能となる。
また、企業などの法人にとっては、従業員に貸与した携帯端末1に本発明方法を適用した場合、従業員が携帯端末1を私的な用途で使用していないかを確認することが可能となる。また、従業員の携帯端末1に本発明方法を適用した場合、業務上の用途での使用状況を詳細に把握することが可能となるため、通信料の支払いに関してあいまいさや間違いをなくすことが可能となる。
更に、個人契約の携帯端末1を業務上の用途で使用するユーザにとっては、個人の携帯端末1に本発明方法を適用した場合、携帯端末1に格納された通信ログを業務上の用途での通信に要した費用の証明として勤務先の企業に提示することが可能となる。また、個人の通信状況を勤務先の企業に公開せずに必要な情報のみを提示することが可能になる。
なお、ダウンロード部11が請求項記載の条件ダウンロード手段に対応し、通信ログ格納部9が請求項記載の通信ログ格納手段に対応し、ログ振り分け機能部4,ログ保存部7が選択格納手段に対応し、ログ取得部8が選択出力手段に対応し、ダウンロード部11がキーダウンロード手段に対応し、データ格納部13が条件復号化手段に対応する。
(付記1)
管理機能部から複数の携帯端末にログ振り分け条件をダウンロードし、
各携帯端末で通信を行う毎に前記ログ振り分け条件に応じて複数の通信ログ格納手段のうちのいずれかを選択し、選択した通信ログ格納手段に通信ログを格納することを特徴とする携帯端末使用状況管理方法。
(付記2)
管理機能部からログ振り分け条件をダウンロードする条件ダウンロード手段と、
通信ログを格納する複数の通信ログ格納手段と、
通信を行う毎に前記ログ振り分け条件に応じて複数の通信ログ格納手段のうちのいずれかを選択し、選択した通信ログ格納手段に通信ログを格納する選択格納手段を
有することを特徴とする携帯端末。
(付記3)
付記2記載の携帯端末において、
参照要求に基づいて前記複数の通信ログ格納手段のうちのいずれかを選択し、選択した通信ログ格納手段に格納されている通信ログを出力する選択出力手段を
有することを特徴とする携帯端末。
(付記4)
付記2または3記載の携帯端末において、
前記ログ振り分け条件は、複数の通信先と各通信先に対応する通信ログ格納手段を登録した通信先リストであり、
前記選択格納手段は、通信先で前記通信先リストを参照して前記複数の格納領域のうちのいずれかを選択することを特徴とする携帯端末。
(付記5)
付記2または3記載の携帯端末において、
前記ログ振り分け条件は、使用可能時間とそれに対応する通信ログ格納手段を登録した使用可能時間リストであり、
前記選択格納手段は、通信開始時刻で前記使用可能時間リストを参照して前記複数の通信ログ格納手段のうちのいずれかを選択することを特徴とする携帯端末。
(付記6)
付記3記載の携帯端末において、
前記選択出力手段は、前記選択した通信ログ格納手段に格納されている通信ログを自装置のディスプレイに出力することを特徴とする携帯端末。
(付記7)
付記3記載の携帯端末において、
前記選択出力手段は、前記選択した通信ログ格納手段に格納されている通信ログを前記管理機能部に出力することを特徴とする携帯端末。
(付記8)
付記2乃至7のいずれか記載の携帯端末において、
前記管理機能部から暗号化/復号化キーをダウンロードするキーダウンロード手段と、
前記選択格納手段は、前記暗号化/復号化キーを用いて前記通信ログを暗号化したのち前記選択した通信ログ格納手段に格納することを特徴とする携帯端末。
(付記9)
付記8記載の携帯端末において、
前記選択出力手段は、前記選択した通信ログ格納手段に格納されている暗号化された通信ログを前記前記暗号化/復号化キーを用いて復号化したのち出力することを特徴とする携帯端末。
(付記10)
付記8記載の携帯端末において、
前記条件ダウンロード手段は、前記管理機能部から暗号化されたログ振り分け条件とその暗号化キーをダウンロードし、
前記暗号化されたログ振り分け条件をその暗号化キーで復号化して前記ログ振り分け条件を得る条件復号化手段を
有することを特徴とする携帯端末。
本発明方法の一実施形態の機能ブロック図である。 本発明の携帯端末使用状況管理方法におけるログ格納処理の第1実施形態のシーケンス図である。 通信先リストを示す図である。 ログ振り分け条件を示す図である。 通信ログを示す図である。 本発明の携帯端末使用状況管理方法におけるログ格納処理の第2実施形態のシーケンス図である。 本発明の携帯端末使用状況管理方法におけるログ格納処理の第3実施形態のシーケンス図である。 使用可能時間リストを示す図である。 通信ログを示す図である。 本発明の携帯端末使用状況管理方法におけるログ表示処理の一実施形態のシーケンス図である。 ログ参照要求設定画面を示す図である。 ログ表示画面を示す図である。 ログ表示画面を示す図である。 スーパーブロック化を説明するための図である。 本発明の携帯端末使用状況管理方法におけるログ暗号化処理の一実施形態のシーケンス図である。 本発明の携帯端末使用状況管理方法におけるログ暗号化処理の一実施形態のシーケンス図である。 本発明の携帯端末使用状況管理方法におけるログ振り分け条件の暗号化処理の一実施形態のシーケンス図である。 本発明の携帯端末使用状況管理方法におけるログ振り分け処理の一実施形態のシーケンス図である。
符号の説明
1 携帯端末
2 通信ログ管理機能
3 通信要求種別判定部
4 ログ振り分け機能部
5 ログ振り分け条件
6 暗号化/復号化キー
7 ログ保存部
8 ログ取得部
9 通信ログ格納部
10 ディスプレイ
11 ダウンロード部
12 要求設定部
13 データ格納部
20 管理機能部
22 通信先リスト
23 使用可能時間リスト
24 暗号化/復号化キー生成部
25 キー生成情報
26 ログ出力部
27 リスト暗号化部

Claims (5)

  1. 管理機能部から、複数の通信先と各通信先に対応する通信ログ格納手段を登録した通信先リスト又は使用可能時間とそれに対応する通信ログ格納手段を登録した使用可能時間リストであるログ振り分け条件をダウンロードする条件ダウンロード手段と、
    通信ログを格納する複数の通信ログ格納手段と、
    通信を行う毎に前記ログ振り分け条件に応じて複数の通信ログ格納手段のうちのいずれかを選択し、選択した通信ログ格納手段に通信ログを格納する選択格納手段と、
    参照要求に基づいて、該複数の通信ログ格納手段のうちのいずれかを選択し、選択した通信ログ格納手段に格納されている通信ログを出力する選択出力手段を
    有することを特徴とする携帯端末。
  2. 請求項1に記載の携帯端末において、
    前記選択出力手段は、前記選択した通信ログ格納手段に格納されている通信ログを、自装置のディスプレイ又は管理機能部に出力することを特徴とする携帯端末。
  3. 請求項1又は2に記載の携帯端末において、
    前記管理機能部から暗号化/復号化キーをダウンロードするキーダウンロード手段を有し、
    前記選択格納手段は、前記暗号化/復号化キーを用いて前記通信ログを暗号化したのち前記選択した通信ログ格納手段に格納することを特徴とする携帯端末。
  4. 請求項3に記載の携帯端末において、
    前記選択出力手段は、前記選択した通信ログ格納手段に格納されている暗号化された通信ログを前記前記暗号化/復号化キーを用いて復号化したのち出力することを特徴とする携帯端末。
  5. 請求項3に記載の携帯端末において、
    前記条件ダウンロード手段は、前記管理機能部から暗号化されたログ振り分け条件とその暗号化キーをダウンロードし、
    前記暗号化されたログ振り分け条件をその暗号化キーで復号化して前記ログ振り分け条件を得る条件復号化手段を有することを特徴とする携帯端末。
JP2004220633A 2004-07-28 2004-07-28 携帯端末 Expired - Fee Related JP4154372B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004220633A JP4154372B2 (ja) 2004-07-28 2004-07-28 携帯端末
US10/984,646 US20060025107A1 (en) 2004-07-28 2004-11-08 Portable-terminal usage management method and portable terminal using the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004220633A JP4154372B2 (ja) 2004-07-28 2004-07-28 携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006042056A JP2006042056A (ja) 2006-02-09
JP4154372B2 true JP4154372B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=35732984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004220633A Expired - Fee Related JP4154372B2 (ja) 2004-07-28 2004-07-28 携帯端末

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060025107A1 (ja)
JP (1) JP4154372B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6303724B2 (ja) * 2014-03-31 2018-04-04 富士通株式会社 ログ制御方法、ログ制御プログラムおよびログ制御装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6349289B1 (en) * 1998-01-16 2002-02-19 Ameritech Corporation Method and system for tracking computer system usage through a remote access security device
JPH11275651A (ja) * 1998-03-24 1999-10-08 Nec Saitama Ltd 携帯電話機
KR100290671B1 (ko) * 1998-07-22 2001-07-12 윤종용 통신 단말기의 전화번호 저장 및 표시 방법
US6378069B1 (en) * 1998-11-04 2002-04-23 Nortel Networks Limited Apparatus and methods for providing software updates to devices in a communication network
KR100601630B1 (ko) * 2000-01-27 2006-07-14 삼성전자주식회사 암호화된 컨텐트를 제공하는 인터넷 사이트의 운영 방법
WO2001074046A1 (fr) * 2000-03-27 2001-10-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Serveur et terminal de distribution de donnees, et systeme de distribution de donnees
US6694000B2 (en) * 2000-04-11 2004-02-17 Telecommunication Systems, Inc. Prepaid real-time web based reporting
US7289614B1 (en) * 2000-09-29 2007-10-30 Palmsource, Inc. Making a call from an address list or a call history list
US8488761B2 (en) * 2001-02-27 2013-07-16 Verizon Data Services Llc Methods and systems for a call log
US6904137B2 (en) * 2001-07-31 2005-06-07 Sbc Technology Resources, Inc. System and method for creating and accessing outgoing telephone call log
US6961420B2 (en) * 2001-11-13 2005-11-01 Danger, Inc. Apparatus and method for recording incoming call information
US20040204070A1 (en) * 2002-04-19 2004-10-14 August Katherine G. Wireless service provider functionality to transfer designated configuration information
US6925160B1 (en) * 2002-08-21 2005-08-02 Mobilesense Technologies, Inc. System and method for managing cellular telephone accounts
US6941134B2 (en) * 2002-12-19 2005-09-06 Cingular Wireless Ii, Llc Automated device behavior management based on preset preferences
BRPI0407797A (pt) * 2003-02-25 2006-02-14 Boston Communications Group Inc método e sistema para controlar o uso de um dispositivo sem fio, método para controlar comunicações entre um dispositivo de comunicação sem fio e outro dispositivo de comunicação, aparelho para controlar o uso de um dispositivo sem fio, e, método para comunicar informação relativa ao uso de um dispositivo sem fio
JP4474838B2 (ja) * 2003-03-20 2010-06-09 日本電気株式会社 携帯情報端末装置およびその装置における電話帳表示方法
JP2007505594A (ja) * 2003-06-09 2007-03-08 トモトゥ,インコーポレイティド 無線電話データ管理機能を備えた多機能ベースユニットを含むセルラ電話システム
CA2535032A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Networks In Motion, Inc. Method and system for collecting synchronizing and reporting telecommunication call events and work flow related information
CN101341727B (zh) * 2003-09-26 2012-04-18 迪斯尼企业公司 父母控制的蜂窝电话

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006042056A (ja) 2006-02-09
US20060025107A1 (en) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7873168B2 (en) Secret information management apparatus and secret information management system
CN110417781A (zh) 基于区块链的文档加密管理方法、客户端及服务器
CN102945356B (zh) 云环境下搜索引擎的访问控制方法及系统
WO2023030450A1 (zh) 数据共享方法和电子设备
WO2023005838A1 (zh) 数据共享方法和电子设备
JP4006214B2 (ja) データ検索システム、データ中継サーバ、データベースサーバおよびデータベースのアクセス方法
CN113642014A (zh) 一种基于混合云的数据访问系统及公有云服务器
CN110598381B (zh) 数据访问方法、装置、设备及存储介质
CN110247918A (zh) 应用于区块链的摇号数据上链方法及其设备
US11120160B2 (en) Distributed personal data storage and encrypted personal data service based on secure computation
JP2004348238A (ja) 通信方法および認証装置
JP4154372B2 (ja) 携帯端末
KR20160040399A (ko) 개인정보 관리 시스템 및 개인정보 관리 방법
CN111625843A (zh) 一种适用于大数据平台的数据透明加解密系统
CN110263529A (zh) 应用智能合约的摇号数据上链方法及其设备
CN113204790B (zh) 一种视图权限处理方法、装置、设备及介质
CN112733130B (zh) 账户注册方法、装置、电子设备及可读存储介质
KR20020093188A (ko) 정보 제공 시스템에서 정보의 보안을 위한 시스템 및 방법
JP2002109450A (ja) 電子フォーム提供装置、電子フォーム利用装置及びそのための記憶媒体
JP2007249690A (ja) 会員管理システム、サービス提供端末、及びその方法
KR20030066976A (ko) P2p를 이용한 자원 공유 서비스 제공 및 그 이용방법
KR20040053761A (ko) 로그인 포탈 시스템과 이를 이용한 원클릭 로그인 방법
JP2002152188A (ja) 情報取得システム
CN110213294A (zh) 借助于区块链的社区数据上链方法及其设备
JP6307657B1 (ja) 情報処理装置、発信者情報表示システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees