JPH11270583A - 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置 - Google Patents

自動調心型クラッチレリーズ軸受装置

Info

Publication number
JPH11270583A
JPH11270583A JP10070541A JP7054198A JPH11270583A JP H11270583 A JPH11270583 A JP H11270583A JP 10070541 A JP10070541 A JP 10070541A JP 7054198 A JP7054198 A JP 7054198A JP H11270583 A JPH11270583 A JP H11270583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
press
ball bearing
outer ring
clutch release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10070541A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayasu Takubo
孝康 田窪
Motoharu Niki
基晴 仁木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP10070541A priority Critical patent/JPH11270583A/ja
Publication of JPH11270583A publication Critical patent/JPH11270583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • F16C33/7876Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • F16D23/14Clutch-actuating sleeves or bearings; Actuating members directly connected to clutch-actuating sleeves or bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/43Clutches, e.g. disengaging bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/08Details or arrangements of sealings not provided for in group F16D3/84

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シールの抜けを確実にかつ低コストに防止す
る。 【解決手段】 玉軸受3を構成する外輪3bの一端側開
口部の内径面に、弾性体シール3eを圧入して内輪3a
および外輪3b間を密封する。外輪3bの内径面のう
ち、弾性体シール3eの外径側部分3e1が圧入されるシ
ール圧入部3b3を、開口部へ向けて縮径するテーパ面状
に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、本発明は、自動調
心型クラッチレリーズ軸受装置および当該装置用の玉軸
受に関する。
【0002】
【従来の技術】図7に概念的に示すように、クラッチレ
リーズ軸受装置Aは、マニアルミッション自動車のエン
ジン(出力軸39)とトランスミッション32との間に
配置され、クラッチペダル(図示省略)の操作と連動し
て揺動するレリーズフォーク34に押圧されて、フロン
トカバー33上をエンジン側に軸方向摺動し、エンジン
の回転力がトランスミッション32に伝達されるのを一
時的に遮断する機能を有する。
【0003】上記のようなクラッチレリーズ軸受装置A
は、例えば、フロントカバー33上を摺動するスリーブ
と、スリーブに外挿された玉軸受と、スリーブの外周か
ら外径方向に延び、その一面に玉軸受の外輪が半径方向
摺動自在に当接し、その他面にレリーズフォーク34が
当接する側板と、玉軸受の外輪を側板の一面に弾性的に
押圧して保持する弾性手段とを主体として構成される。
【0004】玉軸受としては、通常密封型のものが用い
られ、外輪の両端部内径にそれぞれシール部材を圧入し
て軸受内部を密封している。
【0005】クラッチペダルを踏み込むと、レリーズフ
ォーク34が同図で反時計方向に揺動し、側板の他面に
当接してクラッチレリーズ軸受Aをエンジン側に軸方向
に押圧摺動させる。それによって、玉軸受の内輪がクラ
ッチ装置のダイヤフラムスプリング35に当接し、さら
に、ダイヤフラムスプリング35の撓みによって、クラ
ッチディスク36をフライホイール37に押圧している
プレシャープレート38がクラッチディスク36から離
れて、エンジンの出力軸39の回転力がトランスミッシ
ョン32から一時的に切り離される。
【0006】また、エンジン側の軸心とトランスミッシ
ョン側の軸心との間にずれがあった場合、クラッチレリ
ーズ軸受装置Aの玉軸受がそのずれ量に応じて半径方向
に摺動移動することにより、その心ずれが自動的に調心
される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなクラッチ
レリーズ軸受装置において、より一層のコスト低減、コ
ンパクト化、組込み作業性の向上を図るため、玉軸受の
外輪を、一端に開口部を有する鋼板プレス品にすること
が考えられる。しかしながら、かかる構成では、以下の
ような問題が生じる。
【0008】一般にシール部材が圧入固定される外輪内
径のシール圧入部は円筒状になっており、この円筒状の
シール圧入部に円筒状外径のシール部材をシメシロをも
って圧入している。静的なシール抜け防止は、このシメ
シロを加減することによって管理されるが、動的、すな
わち軸受にスラスト荷重が繰り返し負荷された場合、外
輪開口部がラッパ状に微少変形し、シメシロ次第ではシ
ール部材が抜け出るおそれがある。上記玉軸受は、調心
可能に保持されていて内輪や外輪にハメアイがなく、運
転中にはスラスト荷重のみが繰り返し作用するため、こ
のような動的な抜け力が問題となる。シールの部材の抜
けは、直接的には軸受の破損に繋がるものではないが、
グリース漏れにより周辺部品に悪影響を及ぼし、システ
ム機能を著しく低下させる。
【0009】静的、動的の両面でシールの抜けを防止し
ようとした場合、シメシロを大きくすることが考えられ
るが、シメシロの拡大は、シール部材の圧入性の低下や
シールかじり等の問題を招く。
【0010】そこで、本発明は、シール部材の抜けを確
実にかつ低コストに防止することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明にかかる自動調心型クラッチレリーズ軸受装
置は、一端に開口部が設けられた鋼板プレス製の外輪を
有し、その外輪の開口部内径のシール圧入部にシール部
材を圧入した玉軸受と、玉軸受の内方に挿入されるスリ
ーブと、スリーブの外周から外径方向に延び、その一面
に玉軸受が半径方向へ摺動自在に当接し、その他面にレ
リーズフォークが当接する側板と、玉軸受を側板の一面
に弾性的に押圧して保持する弾性手段とを備え、玉軸受
の外輪のシール圧入部を、一端に向かって縮径するテー
パ面にしたものである。
【0012】また、本発明にかかる自動調心型クラッチ
レリーズ軸受装置用玉軸受は、クラッチ装置の回転部材
に接触する接触部が一端に設けられた内輪と、一端に開
口部が設けられ、他端に内向きのフランジ部が設けられ
た鋼板プレス製の外輪とを有し、外輪の開口部内径のシ
ール圧入部にシール部材を圧入した自動調心型クラッチ
レリーズ軸受装置用の玉軸受であって、外輪のシール圧
入部を、一端に向かって縮径するテーパ面にしたもので
ある。
【0013】何れの場合も外輪のシール圧入部と軌道面
とを同時研削するのがよい。
【0014】また、何れの場合も外輪のシール圧入部に
圧入されるシール部材の外径部に複数のスリットを設け
てもよい。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図1乃
至図7に基いて説明する。
【0016】図1に示す自動調心型クラッチレリーズ軸
受装置は、図7に示すクラッチレリーズ軸受装置Aと同
様に、マニアルミッション自動車のエンジン(出力軸3
9)とトランスミッション(32)との間に配置され、
レリーズフォーク(34)の作動によってフロントカバ
ー(33)上をエンジン側に軸方向摺動して、エンジン
の回転力がトランスミッション(32)に伝達されるの
を一時遮断するものである。
【0017】この実施形態のクラッチレリーズ軸受装置
は、樹脂製のスリーブ1、スリーブ1と一体成形(イン
サート成形)された側板2、スリーブ1の外周1aと側
板2の一方の端面2aとの間に配され、弾性手段例えば
皿バネ4によって弾性保持された玉軸受3を備えてい
る。
【0018】スリーブ1は、樹脂材からなる略円筒形の
成形体(射出成形体等)である。スリーブ1の内周1b
は、フロントカバー33に摺動自在に外挿される。スリ
ーブ1の外周1aの一端側角部にはテーパ状の案内面1
a1が形成され、略中央部(他端側寄り)には外径側に突
出したストッパ部1a2が形成され、他端部には側板2が
一体に突設される。案内面1a1は、後述する玉軸受3と
皿バネ4とのアッセンブリをスリーブ1の外周1aに外
挿する際に、皿バネ4の小径端を案内する機能をもつ。
また、ストッパ部1a2は、組立完了後の状態において、
皿バネ4の小径端と係合して、その位置ずれを防止する
機能をもつ。ストッパ部1a2は幅狭で、その一端側は鈍
角な傾斜壁、皿バネ4の小径端が係合する他端側は垂直
壁又はやや鋭角な傾斜壁である。一端側の傾斜壁は、組
み込みの際、皿バネ4の小径端を案内する機能をもつ。
また、他端側の壁面の最内径部と連続して、円周溝があ
り、この円周溝は一端側の外周1aよりもやや深い。
【0019】側板2は鋼板プレス製の環体で、樹脂製の
スリーブ1の他端部外周に一体にインサート成形され
る。側板2の一方の端面2aには後述する玉軸受3の外
輪3bのフランジ部3b1が半径方向摺動自在に当接し、
他方の端面側にはレリーズフォーク(34)が当接する
当接部2bが例えば180度対向位置にそれぞれ配設さ
れる。この実施形態の側板2は、冷間圧延鋼板例えばS
PCC鋼板をプレス加工によって所定形状に成形した
後、表面硬化処理として浸炭窒化処理を施したものであ
る。
【0020】玉軸受3は、クラッチ装置のダイヤフラム
スプリング(35)に接触する外向きの鍔部3a1を一端
に有する鋼板プレス製の内輪3aと、内向きのフランジ
部3b1を他端に有する鋼板プレス製の外輪3bと、内輪
3aと外輪3bとの間に介在し、それぞれの軌道面3a
2、3b2とアンギュラコンタクトする複数のボール3c
と、ボール3cを円周所定間隔に保持する保持器3d
と、内輪3aの外径面と外輪3bの内径面との間を一端
側において密封する第1シール部材3eおよび他端側に
おいて密封する第2シール部材3fとを備えている。こ
の実施形態において、ダイヤフラムスプリング(35)
に接触する内輪3aの鍔部3a1の接触部の直径φTとボ
ール3cのピッチ円直径PCD(ボール3cの中心を通
る円の直径)とは、φT〉PCD{r=(φT/PC
D)〉1}の関係を有する。
【0021】第1シール部材3eは、非接触型の弾性体
シールで、その外径側部分が外輪3bの一端側内径面に
圧入固定され、その内径側のリップ部が内輪3aの一端
側外径面にラビリンス隙間を介して近接する。また、第
2シール部材3fは略コ字形断面を有する鋼板プレス製
のシールド板で、その外径側部分が外輪3bの他端側内
径面に圧入固定され、その内径側端部が内輪3aの他端
側外径面にラビリンス隙間を介して近接する。尚、第1
シール部材3e、第2シール部材3fとして、接触形シ
ールを用いてもよい。
【0022】図2に示すように、外輪3bの内径面に
は、軌道面3b2を挟んで一端側に第1シール部材3eの
外径側部分が圧入されるシール圧入部3b3、他端側に第
2シール部材3fの外径側部分が圧入されるシール圧入
部3b4がそれぞれ設けられる。シール圧入部3b3は、一
端側へ向けて縮径する(軸心に対する傾斜角は誇張して
描いている)テーパ面状に形成される。軌道面3b2の一
端側の肩部には段差δ1(図面では誇張して示してい
る)が設けられ、軌道面3b2の他端側の肩部はシール圧
入部3b4と連続している。図面では、軌道面3b2とシー
ル圧入部3b3との間に小径部分3b5を介在させて第1シ
ール部材3eのストッパ部を形成しているが、軌道面3
b2とシール圧入部3b3とを連続させてもよい。
【0023】上記のような外輪3bは、例えば、鋼板素
材からプレス加工→熱処理→軌道面3b2、シール面3b4
の研削加工という工程を経て製造される。鋼板素材とし
ては浸炭鋼板、熱処理としては浸炭焼入れを採用するこ
とができる。浸炭鋼には、ニッケルクロム鋼(SN
C)、ニッケルクロムモリブデン鋼(SNCM)、クロ
ム鋼(SCr)、クロムモリブデン鋼(SCM)があ
る。これらの中で、ニッケルクロム鋼(SNC)、ニッ
ケルクロムモリブデン鋼(SNCM)は、過剰浸炭を起
こしにくく、機械的性質にも優れた材料であるが、合金
元素として高価なニッケルNiを含んでいるため、コス
ト的な面で難がある。外輪に必要とされる機械的特性を
考慮すると、SNC鋼、SNCM鋼では過剰品質の感が
あり、コスト面での釣り合いがとれない。これに対し
て、クロムモリブデン鋼(SCM)は、過剰浸炭を起こ
しにくく、焼入れ性が良く、しかも、SNC鋼、SNC
M鋼に比べると比較的安価である。また、クラッチレリ
ーズ軸受装置の外輪として要求される機械的特性も十分
満足できる。このような理由から、外輪3bの材質とし
てクロムモリブデン鋼(SCM)を用いるのが好まし
い。クロムモリブデン鋼(SCM)は、含有炭素量によ
ってSCM415、SCM418、SCM420、SC
M421、SCM822があり、その中でも、SCM4
15Mが最も好ましい。
【0024】外輪3bの軌道面3b2とシール圧入部3b4
の研削加工はそれぞれ別個に行なっても良いが、軌道面
3b2とシール圧入部3b4の外径形状に対応した形状の研
削砥石を用いて両者を同時研削すると、工程の簡略化に
つながり、同軸度等の寸法精度を確保する上で有利であ
る。尚、軌道面3とシール固定面3b3および3b4の同時
研削を行なうことも可能である。
【0025】図3に示すように、内輪3aの内径面に
は、軌道面3a2を挟んで一端側に第1シール部材3eの
リップ部が近接するシール面3a3、他端側に第2シール
部材3fのリップ部が近接するシール面3a4がそれぞれ
設けられる。シール圧入部3a3は軌道面3a2の一端側の
肩部と連続し、シール面3a4は軌道面3a2の他端側のカ
チコミ代δ2と連続している。カチコミ代δ2は、軸受
ラジアルすきま程度の値に設定される(図面では誇張し
て示している。)。内輪3bの材質、製造方法について
は、上述した外輪3bに準ずる。例えば、軌道面3a2と
シール面3a3および3a4を同時研削で仕上げることがで
きる。
【0026】弾性手段としての皿バネ4は略円錐筒状の
プレス成形品で、小径端から切欠き形成された複数の切
欠き部と、隣り合った切欠き部間に形成された複数の舌
片とを円周等配位置に備えている。各舌片の弾性変形に
応じて、皿バネ4の小径端部が縮拡径する。
【0027】玉軸受3の組立時において、図4に示すよ
うに、第1シール部材3eを外輪3bの一端側内径面に
圧入すると、シール圧入部3b3がテーパ面状に形成され
ているため、圧入後は、第1シール部材3eの外径側部
分3e1の開口部側の締め代が奥側に比べて大きくなる。
従って、スラスト荷重によって外輪3bの一端側開口部
が拡大変形した場合でも、第1シール部材3eの一端側
への微動を防止し、シール抜けを確実に防止することが
できる。この場合、第1シール部材3eの外径側部分3
e1の外径面を軸方向の円筒面とする他、シール圧入部3
b3の形状に沿ったテーパ面とすることもできる。
【0028】なお、上記シール圧入部3b3に圧入される
第1シール部材3eとしては、芯金31をゴム等の弾性
体32で被覆した弾性体シール(図4)だけでなく、シ
ールド板も使用可能であり(図5)、また、図示は省略
するが接触型のシール部材も同様に使用可能である。シ
ールド板を使用する場合は、圧入性を高めるため、図6
に示すように、外径側部分3e1の先端部の円周等配位置
の複数箇所に軸方向のスリット3e2を設けておくのがよ
い。
【0029】クラッチレリーズ軸受装置の組立に際して
は、玉軸受3の組立品と皿バネ4とのアッセンブリを、
一端側からスリーブ1の外周1aに外挿し、玉軸受3の
外輪3bのフランジ部3b1が側板2の端面2aに当接
し、かつ、皿バネ4の小径端部(舌片)がストッパ部1
a2の他端側の壁面に当接するまで推し進める。上記アッ
センブリを推し進めてゆく過程において、皿バネ4の小
径端部(舌片)は、先ずスリーブ1の一端側の案内面1
a1に案内されて外周1a上に乗り、次に外周1a上を滑
りながらストッパ部1a2の一端側の傾斜壁に当接し、さ
らに、その傾斜壁に案内されてストッパ部1a2の他端側
に嵌まり込む。
【0030】上記のようにして、玉軸受3と皿バネ4と
のアッセンブリをスリーブ1の外周1aに外挿すると、
図1に示すこの実施形態のクラッチレリーズ軸受装置が
完成する。スリーブ1の外周1aと玉軸受3の内輪3a
の内径面との間には半径方向すきまS1があり、外輪3
bのフランジ部3b1の内径とスリーブ1の外周1aとの
間には半径方向すきまS2がある。半径方向すきまS2
は、半径方向すきまS1よりも小さい(S1〉S2)。
そして、スリーブ1のストッパ部1a2と外輪3bのフラ
ンジ部3b1の内側面との間に圧縮介在する皿バネ4の付
勢力によって、外輪3bのフランジ部3が側板2の端面
2aに弾性的に押圧され、これにより、玉軸受3がスリ
ーブ1の外周1aと側板2の端面2aとの間に半径方向
摺動自在に弾性保持される。玉軸受3は、半径方向すき
まS1およびS2の存在によって、スリーブ1および側
板2に対して半径方向に調心移動が可能であり、その調
心移動量は小さい方の半径方向すきまS2によって規制
される。フロントカバー(33)の軸心と出力軸(3
9)の軸心との間に組み込み上の誤差等があり、ダイヤ
フラムスプリング(35)の回転中心とクラッチレリー
ズ軸受装置の回転中心とで心ずれが生じても、玉軸受3
がそのずれ量に応じて調心移動することによって、心ず
れが自動的に調心される。また、玉軸受3は所要量調心
移動した後、皿バネ4の付勢力によって、その位置に弾
性保持され、エンジンの振動、衝撃等を受けても位置ず
れしない、いわゆる調心抗力を有する。
【0031】
【発明の効果】外輪のシール圧入部を一端側開口部へ向
けて縮径するテーパ面状にすれば、シール部材の圧入後
は、シール部材の外径側部分の開口端側の締め代が奥側
に比べて大きくなる。従って、スラスト荷重によって外
輪の開口部が拡大変形した場合でも、シール部材の抜け
側への微動を防止して、シール抜けを確実に防止するこ
とができる。
【0032】シール圧入部と軌道面とに同時研削を施せ
ば、高精度のシール固定面を低コストに得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動調心型クラッチレリーズ軸受装置の断面図
である。
【図2】外輪の断面図である。
【図3】内輪の断面図である。
【図4】玉軸受の拡大断面図である。
【図5】玉軸受の断面図である。
【図6】シ−ルド板の他の実施形態を示す拡大断面図で
ある。
【図7】自動車のクラッチ装置の周辺部を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 スリーブ 2 側板 3 玉軸受 3a 内輪 3b 外輪 3b1 フランジ部 3b2 軌道面 3b3 シール圧入部 3c ボール 3e 第1シール部材 3e1 外径側部分 4 弾性手段(皿ばね) 34 レリーズフォーク

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に開口部が設けられた鋼板プレス製
    の外輪を有し、その外輪の開口部内径のシール圧入部に
    シール部材を圧入した玉軸受と、 玉軸受の内方に挿入されるスリーブと、 スリーブの外周から外径方向に延び、その一面に玉軸受
    が半径方向へ摺動自在に当接し、その他面にレリーズフ
    ォークが当接する側板と、 玉軸受を側板の一面に弾性的に押圧して保持する弾性手
    段とを備え、 玉軸受の外輪のシール圧入部を、一端に向かって縮径す
    るテーパ面にした自動調心型クラッチレリーズ軸受装
    置。
  2. 【請求項2】 外輪のシール圧入部と軌道面とが同時研
    削されている請求項1記載の自動調心型クラッチレリー
    ズ軸受装置。
  3. 【請求項3】 外輪のシール圧入部に圧入されるシール
    部材の外径部に複数のスリットを設けた請求項1記載の
    自動調心型クラッチレリーズ軸受装置。
  4. 【請求項4】 クラッチ装置の回転部材に接触する接触
    部が一端に設けられた内輪と、一端に開口部が設けら
    れ、他端に内向きのフランジ部が設けられた鋼板プレス
    製の外輪とを有し、外輪の開口部内径のシール圧入部に
    シール部材を圧入した自動調心型クラッチレリーズ軸受
    装置用の玉軸受であって、 外輪のシール圧入部を、一端に向かって縮径するテーパ
    面にした自動調心型クラッチレリーズ軸受装置用玉軸
    受。
  5. 【請求項5】 外輪のシール圧入部と軌道面とが同時研
    削されている請求項4記載の自動調心型クラッチレリー
    ズ軸受装置用玉軸受。
  6. 【請求項6】 外輪のシール圧入部に圧入されるシール
    部材の外径部に複数のスリットを設けた請求項4記載の
    自動調心型クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受。
JP10070541A 1998-03-19 1998-03-19 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置 Pending JPH11270583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10070541A JPH11270583A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10070541A JPH11270583A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11270583A true JPH11270583A (ja) 1999-10-05

Family

ID=13434493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10070541A Pending JPH11270583A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11270583A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009174919A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Ntn Corp 回転速度検出装置及びそれを備えた車輪用軸受装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009174919A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Ntn Corp 回転速度検出装置及びそれを備えた車輪用軸受装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6179473B1 (en) Rolling bearing of steering column for motor vehicles
US4561788A (en) Clutch release bearing device
JP3889167B2 (ja) 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
CN109154326B (zh) 轴承密封装置
JP2005163943A (ja) クラッチレリーズ軸受
JP3648046B2 (ja) 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
JPH0117008B2 (ja)
JPH11270583A (ja) 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
JPH11270586A (ja) 自動車のクラッチ解放機構および自動調心型クラッチレ リーズ軸受装置
US5062821A (en) Arrangement of a protective cover on the socket of a transmission joint
EP2336589B1 (en) Clutch release bearing device
JPH10169671A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JPH11270584A (ja) 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
JPH10184722A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2006194307A (ja) クラッチレリーズ軸受及びシール部材押し込み治具
JPH11287256A (ja) 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
JP3769362B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置及び当該軸受装置用皿ばね
JPH11287255A (ja) 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
WO2019111903A1 (ja) トリポード型等速自在継手
JPH11294482A (ja) 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
JPH11270585A (ja) 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
JPH1193972A (ja) クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受および当該玉軸受 のシールド
JP2000088003A (ja) 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
JP2557931Y2 (ja) ラジアル玉軸受
JP4155693B2 (ja) 一方向クラッチの組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041125