JPH11264204A - 主材と壁層間間隙の無溶接用支持部材と閉塞部材 - Google Patents

主材と壁層間間隙の無溶接用支持部材と閉塞部材

Info

Publication number
JPH11264204A
JPH11264204A JP8950498A JP8950498A JPH11264204A JP H11264204 A JPH11264204 A JP H11264204A JP 8950498 A JP8950498 A JP 8950498A JP 8950498 A JP8950498 A JP 8950498A JP H11264204 A JPH11264204 A JP H11264204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
welding
wall
support member
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8950498A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Nomura
祐二 野村
Takayuki Uno
孝幸 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOHO KENZAI KK
Original Assignee
TOHO KENZAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOHO KENZAI KK filed Critical TOHO KENZAI KK
Priority to JP8950498A priority Critical patent/JPH11264204A/ja
Publication of JPH11264204A publication Critical patent/JPH11264204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 主材と壁との層間間隙を閉塞する耐火材を、
担持する層間間隙閉塞部材を支持する無溶接用支持部材
において、係止部を1端に設け、さらに鉄筋4を挿入で
きるように切り欠き折り曲げ片5によりを形成した挿入
孔6を有する主材を挟み付けるための弾性材からなる一
対の支持金具7と、該一対の支持金具7の挿入孔6に鉄
筋4を挿入して係止できるようにした無溶接用支持部
材。 【効果】 支持部材をたたき込むだけで溶接をせずに壁
と主材間に層間間隙閉塞部材を簡単に固定することがで
きる。溶接作業や切断作業が不要になる為、足場の悪さ
等による安全性が悪い点や作業性が悪い点、溶接時の熱
影響等による壁やガラスに対する悪影響や火災発生の虞
等の従来の問題点を解消し、作業時の安全性と迅速性を
向上できる利点がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築基準法により
超高層ビル等の建築主材である柱、梁に対しては、溶接
等による熱を加えることが禁止されている。この建築基
準法をクリアする層間間隙の支持部材と閉塞部材に関す
るもので、特に作業時の安全性と迅速性を向上させ得る
と共に、柱、梁等の主材に対する溶接が工法上禁止され
ている場合に溶接等の悪影響を回避でき、簡単に効果的
に層間間隙を閉塞し得る層間間隙の支持部材と閉塞部材
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、建築物等の構築物の壁と主材であ
る柱、梁との層間間隙は、防火上の理由から耐火材によ
り閉塞すべく建築基準法が義務付けている。
【0003】従来、この隙間を塞ぐ為、建築基準法に違
反して鉄筋の母材と主材とを溶接で固定するか、接着材
で固定するかして閉塞材と壁と主材である柱、梁とによ
って形成される層間間隙に耐火材を充填することによっ
て、該層間間隙を耐火材で閉塞していた。
【0004】しかしながら、かかる従来の工法にあって
は、閉塞材を主材である柱、梁に固定する為に現場にて
溶接作業が必要となり、現場において溶接作業をするこ
とは、足場が悪い為、作業員の安全性に欠けるばかりで
なく、作業性が悪い為、製作誤差を生じやすく、精度を
充足できず、さらに主材に対する溶接時の熱の影響や火
花の飛散により火災を発生してしまう虞があるという問
題があり、全体として施工にかなりの人手が掛かり、施
工費が高くつく問題もあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来技術の
問題点に鑑み、本発明の主な目的は、層間間隙を閉塞す
る部材として支持部材及び閉塞部材を特定の構成にする
ことによって、構造が簡単で、建築基準法で禁止されて
いる主材である柱、梁に溶接作業を行わないで良く、し
かも容易かつ確実に層間間隙の閉塞施工を行うことがで
きると共に、作業時の安全性と迅速性を向上させること
ができ、建築コストを安くすることができるようにした
層間間隙の支持部材と閉塞部材を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の課題を
解決するために、次のような技術手段を採用した。
【0007】請求項1記載の発明においては、主材と壁
との層間間隙を閉塞する耐火材を、担持する層間間隙閉
塞部材を支持する無溶接用支持部材において、係止部を
1端に設け、さらに鉄筋を挿入できるように切り欠き折
り曲げ片によりを形成した挿入孔を有する主材を挟み付
けるための弾性材からなる一対の支持金具と、該一対の
支持金具の挿入孔に鉄筋を挿入して係止できるようにす
るという技術手段を採用した。
【0008】請求項2記載の発明においては、請求項1
記載の発明に加えて、前記主材を挟み付けるための弾性
材からなる支持金具の係止部を鋸歯状に形成するという
技術手段を採用した。
【0009】請求項3記載の発明においては、主材と壁
との層間間隙を閉塞する耐火材を担持する層間間隙閉塞
部材を支持する無溶接用支持部材において、主材を挟み
付けるための支持金具に一対の補強用の折り曲げ片を形
成し、さらに切り欠き折り曲げ片により形成した係止用
の挿入孔を有する一対の支持金具と、該支持金具の係止
用の挿入孔にネジ棒を挿入して両端をワッシャー、ナッ
トで係止するようにするという技術手段を採用した。
【0010】請求項4記載の発明においては、主材と壁
との層間間隙を閉塞する耐火材を、担持する層間間隙閉
塞部材と、該層間間隙閉塞部材を支持する請求項1、請
求項2、または請求項3記載の無溶接用支持部材とによ
り、主材と壁との層間間隙を閉塞するという技術手段を
採用した。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は、建築物等の構築物の壁
と主材である柱、梁との層間間隙を特殊形状の無溶接用
支持部材を配設することにより溶接作業のいらない間隙
閉塞ができるものである。
【0012】従って、溶接作業を無くし現場作業を可及
的に逓減して、層間間隙を耐火材により簡単かつ確実に
閉塞することができ、強度および耐火性能を向上させる
ことができ、火災時や、地震時の不測の事態を未然に防
止することができるようにした主材と壁との層間間隙を
閉塞する耐火材が担持される層間間隙閉塞部材を支持す
る無溶接用支持部材である。
【0013】
【実施例】以下に添付図面を参照して、本発明の実施例
について詳述する。図1〜図3は、本発明の実施例を示
し、支持部材1は、図1〜図3に良く示されているよう
に、壁Wと柱、梁等の主材2の層間間隙を閉塞する耐火
材が担持される層間間隙閉塞部材を支持するもので、一
端に鋸歯状の凹凸係止部3と鉄筋4を挿入係止できる、
弾性を有する切り欠き折り曲げ片5を有する挿入孔6を
備えた支持金具7から成る。この支持金具7を一対用意
して対向させ、主材2である柱、梁の対向面を図1に示
すように挟持するように取り付ける。
【0014】この取り付けは図2に示すように、支持金
具7には切り欠き折り曲げ片5を切り起こして鉄筋4を
挿入できるようになっている。これを図3に示す矢印A
の方向にたたき込むことによって、支持金具7の1端部
が主材2に一面で停止されているので、切り欠き折り曲
げ片5の起こし角度θ1(図2参照)がたたき込み後の
起こし角度θ2(図3参照)の関係がθ1>θ2で支持
金具7の反発弾性力により主材2に物理的に固定し、さ
らに鉄筋4と支持金具7とも固定するものである。
【0015】なお、鉄筋4の端部にネジ溝を切り込みナ
ット等で固定するとより確実に固定できるものである。
【0016】この支持部材1を主材2の長手方向に一対
で適宣間隔で複数個挟持し、前記複数個の支持部材1の
鉄筋4に層間間隙閉塞部材を溶接したり、結束して固定
したりして支持し、該層間間隙閉塞部材と共に層間間隙
の閉塞部材を構成する。尚、層間間隙閉塞部材とは、ラ
ス、パンチメタル、板材、網材、ガラス繊維、ロックウ
ール網等、閉塞材を受け止める耐火材であれば、種々の
ものを採用することができる。
【0017】前記支持部材1は、主材2と壁Wとの層間
間隙を閉塞する耐火材が担持される層間間隙閉塞部材を
載置あるいは固定支持できるようにしたものである。
【0018】次に、図4〜図7に基づいて支持部材1の
具体的な第一実施例を説明する。
【0019】先ず、前記実施例の支持金具7の具体的な
構成を説明する。
【0020】図7の展開図で示すように、弾性板材を略
十字状に形成し、上片9、左片10、右片11の端部に
鋸歯状8の凹凸係止部3を形成し、さらに、左片10、
右片11の一部には鉄筋4をスライドする上でのツメ1
2が設けられ、下片13には鉄筋4の案内溝14が形成
されていて、中央片15には、切り起こす切り欠き折り
曲げ片5と鉄筋4を挿入できる挿入孔6を連続して穿設
されている。
【0021】この展開された支持金具用の板材を上片
9、左片10、右片11、下片13を各90度折り曲
げ、ツメ12をさらに90度折り曲げ、下片13もさら
に90度折り曲げて図4、図5に示すように形成するも
のである。
【0022】また、図6に示すように鉄筋4にネジ溝を
形成してあると、切り欠き折り曲げ片5とによって係止
がより確実になる。
【0023】次に、図8の支持金具の第二実施例につい
て説明する。
【0024】前記支持金具の第一実施例との違いは、上
片9を取り除いたもので、その他は第一実施例と同一な
ので説明は省略する。
【0025】また、図9は、さらに簡素化した支持金具
の第三実施例について説明する。
【0026】これは逆L字形に折り曲げて上片9と中央
片15のみによって同一の作用・効果を奏するようにし
たものである。この支持金具7の場合は、準備して保管
する上で、重ねることにより極めて少スペースで保管で
きるので、腰に下げた道具袋内に収納することも可能で
ある。
【0027】さらに、層間間隙閉塞部材と壁Wと主材2
とによって形成される層間間隙に、耐火材を吹付け等の
手段によって充填する。これによって、該層間間隙を該
耐火材で閉塞する。
【0028】次に、図10に基づいて支持金具の第四実
施例について説明する。
【0029】左右の縦断面L字形の支持金具7と固定し
た弾性材からなる略凹字形の支持片16をネジ棒17を
介して、左右からナット、ワッシャで締め付け取り付け
るものである。
【0030】図11に示す支持金具の第五実施例は、左
右の縦断面L字形の支持金具7を弾性材から形成し、直
接ネジ棒17で左右からナット、ワッシャで締め付け取
り付けるものである。
【0031】次に図12、図13に基づいて支持金具の
第六実施例について詳細に説明する。
【0032】先に説明した図9における、第三実施例の
逆L字形に折り曲げて上片9と中央片15からなるもの
に対して、より強度を高めるために図12、図13に示
したものからも理解できるように、補強用の折り曲げ片
18を設けた凹字形にしたもので、この凹字形の中央片
15に切り欠き折り曲げ片5を設けたものである。
【0033】また図14、図15に基づいて支持金具の
第七実施例について詳細に説明する。
【0034】図14、図15に示したものからも理解で
きるように、L字形の角部19に切り欠き折り曲げ片5
を設けたものである。その他、前記切り欠き折り曲げ片
5にネジ棒を挿入して支持するようにすることは、前記
第一〜第五実施例と同様であることはいうまでもない。
【0035】従って、建築基準法が義務ずけている層間
間隙を耐火材で効果的に閉塞することができる。
【0036】次に、本実施例に係る層間間隙の閉塞部材
の作用について説明する。
【0037】このように、本実施例によれば、主材2
と、該主材2と壁W間に挿入挟持する層間間隙閉塞部材
を支持する支持部材1と、該支持部材1の鉄筋4に層間
間隙閉塞部材を溶接するものである。
【0038】また、層間間隙閉塞部材が金網材により矩
形の平板状に形成されているので、予め主材2の長さに
適合させて層間間隙閉塞部材の長さを調整することがで
きる為、現場では該長さを調整した層間間隙閉塞部材を
支持部材1の鉄筋4に溶接することのみで支持させるこ
とができる。
【0039】また、層間間隙閉塞部材を支持部材1によ
り支持している為、火災や地震等によって層間間隙閉塞
部材が損傷を受けても、支持部材1が耐火材の構造部材
となり、火災時や地震時等の不測時でも、耐火材を確実
に保持出来る。
【0040】さらに、耐火材としては、一般に使用され
ている石綿、ロックウール、モルタルや残滓等の耐火性
に優れた材料が用いられる。
【0041】
【発明の効果】このように、本発明によれば、層間間隙
の閉塞部材を特定の構成とした為、構造が簡単で、しか
も容易かつ確実に層間間隙の閉塞施工を行うことができ
ると共に、溶接等の固定作業を不要にし、作業時の安全
性と迅速性を向上させることができ、建築コストを安く
することができる。すなわち、
【0042】(1)支持部材をたたき込むだけで溶接を
せずに壁と主材間に層間間隙閉塞部材を簡単に固定する
ことができる。
【0043】(2)溶接作業や切断作業が不要になる
為、足場の悪さ等による安全性が悪い点や作業性が悪い
点、製作誤差による精度不足な点、溶接時の熱影響等に
よる壁やガラスに対する悪影響や火災発生の虞等の従来
の問題点を解消し、作業時の安全性と迅速性を向上でき
る利点がある。
【0044】(3)現場作業を可及的に逓減して層間間
隙を耐火材により簡単かつ確実に閉塞することができる
為、強度および耐火性能を向上させることができ、火災
時や地震時の不測の事態を未然に防止することができる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく支持部材の取り付けを説明する
平面図である。
【図2】同支持部材の原理を説明する拡大断面図であ
る。
【図3】柱に支持部材を取り付けた状態を示す拡大断面
図である。
【図4】本発明の第一実施例の支持部材の取り付けた状
態を示す拡大平面図である。
【図5】本発明に基づく第1実施例の支持金具を示す平
面図である。
【図6】同第一実施例の支持部材の鉄筋と支持金具との
関係性を説明する断面図である。
【図7】第一実施例の支持金具を示す展開図である。
【図8】第二実施例の支持金具を示す展開図である。
【図9】第三実施例の支持金具を示す斜視図である。
【図10】第四実施例の支持金具を示す正面図である。
【図11】第五実施例の支持金具を示す正面図である。
【図12】第六実施例の支持金具を示す平面図である。
【図13】第六実施例の支持金具を示す斜視図である。
【図14】第七実施例の支持金具を示す平面図である。
【図15】第七実施例の支持金具を示す斜視図である。
【符号の説明】
1・・・・支持部材 2・・・・主材 3・・・・凹凸係止部 4・・・・鉄筋 5‥‥切り欠き折り曲げ片 6‥‥挿入孔 7‥‥支持金具 8‥‥鋸歯状 9‥‥上片 10‥‥左片 11‥‥右片 12‥‥ツメ 13‥‥下片 14‥‥案内
溝 15‥‥中央片 16‥‥支持
片 17‥‥ネジ棒 18・・・・折り
曲げ片 19・・・・角部 W・・・・壁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主材と壁との層間間隙を閉塞する耐火材
    を、担持する層間間隙閉塞部材を支持する無溶接用支持
    部材において、係止部を1端に設け、さらに鉄筋を挿入
    できるように切り欠き折り曲げ片によりを形成した挿入
    孔を有する主材を挟み付けるための弾性材からなる一対
    の支持金具と、該一対の支持金具の挿入孔に鉄筋を挿入
    して係止できるようにしたことを特徴とする無溶接用支
    持部材。
  2. 【請求項2】 前記主材を挟み付けるための弾性材から
    なる支持金具の係止部を鋸歯状に形成したことを特徴と
    する請求項1記載の無溶接用支持部材。
  3. 【請求項3】 主材と壁との層間間隙を閉塞する耐火材
    を、担持する層間間隙閉塞部材を支持する無溶接用支持
    部材において、主材を挟み付けるための支持金具に一対
    の補強用の折り曲げ片を形成し、さらに切り欠き折り曲
    げ片により形成した係止用の挿入孔を有する一対の支持
    金具と、該支持金具の係止用の挿入孔にネジ棒を挿入し
    て両端をワッシャー、ナットで係止するようにしたこと
    を特徴とする無溶接用支持部材。
  4. 【請求項4】 主材と壁との層間間隙を閉塞する耐火材
    を担持する層間間隙閉塞部材と、該層間間隙閉塞部材を
    支持する請求項1、請求項2、または請求項3記載の無
    溶接用支持部材とにより、主材と壁との層間間隙を閉塞
    することを特徴とする閉塞部材。
JP8950498A 1998-03-18 1998-03-18 主材と壁層間間隙の無溶接用支持部材と閉塞部材 Pending JPH11264204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8950498A JPH11264204A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 主材と壁層間間隙の無溶接用支持部材と閉塞部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8950498A JPH11264204A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 主材と壁層間間隙の無溶接用支持部材と閉塞部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11264204A true JPH11264204A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13972618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8950498A Pending JPH11264204A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 主材と壁層間間隙の無溶接用支持部材と閉塞部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11264204A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008099428A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Inaba Denki Sangyo Co Ltd 耐火用充填材支持装置、及び、耐火用充填材支持方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008099428A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Inaba Denki Sangyo Co Ltd 耐火用充填材支持装置、及び、耐火用充填材支持方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9534376B2 (en) Laser configured hook column anchors and anchoring systems utilizing the same
JP2005248623A (ja) 柱とh形断面梁の高力ボルト接合構造
JP2009091844A (ja) 柱梁接合工法及び柱梁接合構造
JPH11256687A (ja) 軸組構造及び軸組工法
JPH11264204A (ja) 主材と壁層間間隙の無溶接用支持部材と閉塞部材
JP3941277B2 (ja) 制震壁
KR20200112460A (ko) 하지 트러스용 브라켓의 설치구조.
JP2001220847A (ja) コンクリート壁パネルの取付構造および該取付構造に用いる穿孔位置決め用定規
JP2022157576A (ja) パネル取り付け金具、パネル取り付け構造及びパネル取り付け方法
JP2011256598A (ja) コンクリート壁取付構造
JP5282721B2 (ja) 剛床構造および剛床工法
JP3303973B2 (ja) コンクリート型枠の補強材の支持具
JP2021156062A (ja) 支持治具
JP7237304B2 (ja) ブレース取付金具
JP2006233588A (ja) 定着部材付鉄筋及びその製造方法
KR102311736B1 (ko) 슬라브패널을 지지하는 빔 조립체
JPH09177199A (ja) 層間間隙の支持部材と閉塞部材
JP2004346614A (ja) 鉄骨柱又は鋼管柱と梁鉄筋との接合構造
JP2920275B2 (ja) 横壁パネルの取り付け構造
JPH11210122A (ja) 層間間隙の無溶接支持部材と閉塞部材
JPH0426567Y2 (ja)
JP2024041598A (ja) 壁パネルの取付部材、壁パネルの取付構造体、建物および壁パネルの取付工法
JPH06167128A (ja) 層間間隙の閉塞部材および層間間隙の閉塞工法
JP2017166144A (ja) 勾配屋根における吊り天井下地構造及び既存吊り天井の下地改修方法
JPH0526177Y2 (ja)