JPH11261861A - レンズ鏡枠用撮像ユニット - Google Patents

レンズ鏡枠用撮像ユニット

Info

Publication number
JPH11261861A
JPH11261861A JP10076420A JP7642098A JPH11261861A JP H11261861 A JPH11261861 A JP H11261861A JP 10076420 A JP10076420 A JP 10076420A JP 7642098 A JP7642098 A JP 7642098A JP H11261861 A JPH11261861 A JP H11261861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
cover member
lens
lens barrel
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10076420A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Daigaku
政明 大学
Yutaka Yunoki
裕 柚木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP10076420A priority Critical patent/JPH11261861A/ja
Publication of JPH11261861A publication Critical patent/JPH11261861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/022Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レンズ鏡枠への組立性を向上させ、撮像ユニ
ットを備えたレンズ鏡枠全体の小型化及び低コスト化を
図ることの可能な撮像ユニットを提供する。 【解決手段】 基板2に搭載した撮像素子チップ1の受
光部1aにレンズ兼用カバー部材4の中央突出保持部4
bを透明接着剤を介して密着し、ボンディングワイヤ3
部分を間隙部4eに配置して、フランジ部4dを基板に
接着し防塵構成として、撮像素子チップをカバー部材で
保護した撮像ユニット5を構成する。そして、カバー部
材の脚部4cをレンズ鏡枠7の嵌合穴に嵌合させ、フラ
ンジ部4dをレンズ鏡枠の端部に当接させて光軸方向の
位置決めを行って固定し、レンズ鏡枠と撮像ユニットと
を一体的に構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、撮影レンズ鏡枠
に組み込んで用いられるベアチップ状の撮像素子(以
下、撮像素子チップという)を用いたレンズ鏡枠用撮像
ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、撮像素子を組み込んだ撮影レンズ
ユニットとして、図5に示すような構成のものが知られ
ている。すなわち、撮影レンズユニット101 は、主に複
数のレンズが予め組み込まれた撮影レンズ鏡枠102 と、
赤外カットフィルタなどの平板状の光学素子103 と、所
定のパッケージに実装された撮像素子105 等から構成さ
れている。そして、撮影レンズ鏡枠102 の一部に一体的
に設けた凹部に、弾性変形用のクッションゴム104 を挟
んで光学素子103 と撮像素子105 を配置し、取り付け部
材となる基板106 を覆せて撮影レンズ鏡枠102 にネジ止
め等で取り付けている。なお、107 は撮像素子105 の端
子に接続されたフレキシブルプリント基板である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな撮影レンズユニットを内蔵した、例えば電子的撮像
装置においては、機器自体の小型化及び低コスト化が急
速に進められているが、撮影レンズユニットにおいては
基本的な構成が変わらないため、小型化及び低コスト化
の面で、十分には対応できていないのが現状である。
【0004】そこで、撮像素子と撮影レンズ部を一体的
に組み合わせて小型化を図ろうとした撮影レンズユニッ
トを、本件出願人が先に特願平8−285871号にお
いて提案した。この提案に係る撮影レンズユニットは、
図6に示すように、セラミック基板201 の凹部に撮像素
子チップ202 を保持し、ボンディングワイヤ203 で撮像
素子チップ202 をセラミック基板201 に電気的に接続
し、ワイヤボンディング接続部との干渉を避けるように
段付形状のレンズ204 を撮像素子チップ202 の受光部に
接着したもので、この構成により小型化を図っている。
また、特開平9−121040号公報には、図7に示す
ように、レンズ301 を一体的に形成したレンズ取付け部
材302 の脚部の内側に位置決め傾斜面304 を設け、該傾
斜面304 を基板305 上に載置した撮像素子306 の上面の
エッジに接触させ、撮像素子306 にダメージを与えずに
位置決めして組立ができるようにした半導体光学装置に
ついて開示がなされている。また、特許第265914
6号公報には、光検出素子上に取り付け穴に嵌合した光
透過性の位置決め兼固定用の突起を配置して構成した光
検出器について開示がなされている。
【0005】しかしながら、実際の電子的撮像装置にお
ける撮影レンズユニットにおいては、1つのレンズのみ
で構成されるのはまれであって、単焦点光学系であって
も、通常は2枚以上のレンズで構成されている。これに
対して、上記先に提案したものあるいは上記各公報開示
のものにおいては、撮像素子に直接レンズ部等の一部を
接着などにより一体化したものについては、提案や開示
がなされているが、これらは、単に単一のレンズに対す
る撮像素子などの組み合わせ構成に関するものであっ
て、通常複数のレンズをもつ撮影レンズユニットにおけ
るレンズ鏡枠に対しての撮像素子の組み合わせ構成や、
レンズ鏡枠全体の小型化や低コスト化については考慮が
なされていない。
【0006】本発明は、従来の上記問題点を解消するた
めになされたもので、請求項1に係る発明は、レンズ鏡
枠への組立性を向上させ、撮像ユニットを備えたレンズ
鏡枠全体の小型化及び低コスト化を図ることの可能な撮
像ユニットを提供することを目的とする。請求項2に係
る発明は、レンズ鏡枠への組立性を向上させると共に、
撮像ユニットを備えたレンズ鏡枠の一層の小型化及び低
コスト化を図ることの可能な撮像ユニットを提供するこ
とを目的とする。請求項3に係る発明は、レンズ鏡枠へ
の組立性を一層向上させることの可能な撮像ユニットを
提供することを目的とする。請求項4及び5に係る発明
は、同様にレンズ鏡枠への組立性を一層向上させること
の可能な撮像ユニットを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、請求項1に係る発明は、受光部を有する撮像素子チ
ップと、該撮像素子チップを実装した基板と、該基板に
実装された撮像素子チップを保護するカバー部材とを備
え、該カバー部材は透明部材で形成されていると共に、
レンズ鏡枠への位置決め手段を一体的に設けてレンズ鏡
枠用撮像ユニットを構成するものである。このように、
撮像素子チップを保護するカバー部材にレンズ鏡枠への
位置決め手段を一体的に設けているので、撮像ユニット
をレンズ鏡枠へ直接容易に位置決めして実装することが
でき、組立性を向上させることができると共に、撮像ユ
ニットを備えたレンズ鏡枠の小型化と低コスト化を図る
ことかできる。
【0008】請求項2に係る発明は、請求項1に係るレ
ンズ鏡枠用撮像ユニットにおいて、前記カバー部材の一
部に前記撮像素子チップへの光学系を構成するレンズ部
を一体的に形成していることを特徴とするものである。
このようにカバー部材の一部にレンズ部を形成すること
により、レンズ鏡枠に保持されるレンズ枚数を削減する
ことができ、レンズ鏡枠への組立性を向上させると共
に、レンズ鏡枠の一層の小型化と低コスト化を図ること
ができる。
【0009】請求項3に係る発明は、請求項1又は2に
係るレンズ鏡枠用撮像ユニットにおいて、前記カバー部
材の一部に前記レンズ鏡枠への保持手段を一体的に形成
していることを特徴とするものである。このように、カ
バー部材の一部にレンズ鏡枠への保持手段を形成するこ
とにより、レンズ鏡枠との組立性を一層向上させ、小型
化並びに低コスト化を図ることができる。
【0010】請求項4に係る発明は、請求項1〜3のい
ずれか1項に係るレンズ鏡枠用撮像ユニットにおいて、
前記カバー部材を、前記基板に実装された撮像素子チッ
プの接続配線部に接触せず跨ぐようにして、該接続配線
部を含み撮像素子チップ全体を覆うように形成すること
を特徴とするものである。このように構成することによ
り、撮像素子チップの接続配線部に損傷を与えずにカバ
ー部材を配置することができ、撮像ユニットの組立性を
向上させることができる。
【0011】請求項5に係る発明は、請求項1〜3のい
ずれか1項に係るレンズ鏡枠用撮像ユニットにおいて、
前記カバー部材と前記基板に実装された撮像素子チップ
の受光部との間に、一方の面は受光部に密着し、他方の
面はカバー部材に密着するように配置された、撮像素子
チップの接続配線部のための間隙部形成用の透明部材を
備えていることを特徴とするものである。このように構
成することにより、間隙部形成用の透明部材により撮像
素子チップの受光部が保護され、カバー部材の取り付け
時に受光部へ損傷を与えることはなく、また接続配線部
も保護されるので、撮像ユニットの組立性を向上させる
ことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、実施の形態について説明す
る。図1の(A)は本発明に係るレンズ鏡枠用撮像ユニ
ットの第1の実施の形態の側面断面図であり、図1の
(B)はカバー部材の表面側からみた要部正面図であ
る。図1の(A),(B)において、1はCCD撮像素
子チップで、受光部1aの他にアナログ出力回路、メモ
リ回路、クロック発生回路、ダイナミックレンジ拡大回
路等の周辺回路が一体的に形成されている。該CCD撮
像素子チップ1は基板2上に搭載され、基板側の配線と
ボンディングワイヤ3で電気的に接続されている。な
お、基板2はフレキシブル基板あるいはハード基板のい
ずれでもよい。4はCCD撮像素子チップ1を保護する
ための透明プラスチック材の成型品で形成されたカバー
部材で、CCD撮像素子チップ1の受光部への光学系を
構成するレンズ部4aが一体的に形成されており、また
レンズ部4aの背面側にはCCD撮像素子チップ1の受
光部に密着する中央突出保持部4bが設けられている。
更にカバー部材4の外周部には光軸方向に延びる脚部4
cと、該脚部4cの下端部より外向きに延びるフランジ
部4dが一体的に形成されている。したがって、これら
の中央突出保持部4b,脚部4cなどにより、カバー部
材4のレンズ部4aの背面側には、環状の間隙部4eが
形成されるように構成されている。なお、このカバー部
材4は赤外カット機能を有する素材の成型により形成し
てもよい。
【0013】そして、このように構成されているレンズ
兼用カバー部材4には、撮像素子チップ1を搭載した基
板2を、撮像素子チップ1の受光部1aを中央突出保持
部4bに透明接着剤を介して密着させ、ボンディングワ
イヤ3部分を間隙部4eに配置して、フランジ部4dに
接着し防塵構成とし、一体化された撮像ユニット5を構
成する。なお、6は基板2の裏面に実装された撮像素子
駆動用ICであるが、このIC6は基板2の撮像素子チ
ップ実装面に実装することもできる。
【0014】このように構成された撮像ユニット5は、
そのカバー部材4の脚部4cを、複数のレンズを保持し
ているレンズ鏡枠7の嵌合穴に嵌合させて光軸に対して
直角方向の位置決めを行い、フランジ部4dをレンズ鏡
枠7の端部に当接させて光軸方向の位置決めを行って固
定し、撮像ユニット5とレンズ鏡枠7との組み立て体、
すなわち撮影レンズユニット8を構成する。
【0015】次に、第2の実施の形態について説明す
る。図2の(A)は第2の実施の形態の側面断面図で、
図2の(B)はその要部背面図である。図2の(A),
(B)において、11はCCD撮像素子チップで、受光部
の他に周辺回路が一体的に形成されており、基板12上に
搭載され、ボンディングワイヤ13で基板側配線と電気的
に接続されている。なお、14は基板12の背面に実装され
たCCD撮像素子駆動用ICで、15は基板12に接続され
たフレキシブルプリント基板を示しており、このフレキ
シブルプリント基板15は撮像装置の内部の撮像回路に接
続されるようになっている。16はCCD撮像素子チップ
11を保護するための透明プラスチック材の成型品で形成
されたカバー部材で、一方の面にはCCD撮像素子チッ
プ11の受光部11aに密着する中央突出保持部16aと、周
辺部に形成された一部2段の段状突出部16bとが一体的
に設けられており、他方の面には外周部に複数個(例え
ば3個)の位置決め用突起部16cと、レンズ鏡枠18への
保持部となる弾性をもたせた複数個のつめ止め部16dと
を等間隔に一体的に形成されている。したがって、これ
らの中央突出保持部16aと段状突出部16bによりカバー
部材16の一方の面側には略環状の間隙部16eが形成され
るように構成されている。
【0016】そして、このように構成されているカバー
部材16には、撮像素子チップ11を搭載した基板12を、撮
像素子チップ11の受光部11aを中央突出保持部16aに透
明接着剤を介して密着させ、ボンディングワイヤ13部分
を間隙部16eに配置して、段状突出部16bの一段目部分
に接着し防塵構成とし、一体化された撮像ユニット17を
構成する。
【0017】このように構成された撮像ユニット17は、
そのカバー部材16の位置決め用突起部16cを、レンズ鏡
枠18の端部に配置された撮影レンズ19の周縁表面に直接
突き当てて、光軸方向の位置決めを行うと同時に、つめ
止め部16dをレンズ鏡枠18の端部外周部に形成されてい
る係止部18aに係止させて、光軸に対して直角方向の位
置決めを行って、撮像ユニット17をレンズ鏡枠18に一体
的に組み合わせ、撮影レンズユニット20を構成する。
【0018】本実施の形態においては、基板12がカバー
部材16の外周段状突出部16bの一段目部分に接着され、
二段目部分で囲まれるように構成されているため、撮像
ユニット17をレンズ鏡枠18に組み込む際に、基板12の破
損を防止することができる。なお、上記実施の形態にお
いても、カバー部材16は赤外カット機能を有する素材の
成型により形成してもよい。また、カバー部材16にレン
ズ部を一体的に形成することもでき、このように構成す
ることにより、撮影レンズの枚数を削減することがで
き、小型化並びに低コスト化を図ることができる。
【0019】次に、第3の実施の形態について説明す
る。図3の(A)は第3の実施の形態の側面断面図で、
図3の(B)はその正面図である。図3の(A),
(B)において、21はCCD撮像素子チップで、受光部
21aの他に駆動部等の周辺回路21bが一体的に形成され
ており、基板22上に搭載され、ボンディングワイヤ23で
基板側配線と電気的に接続されている。24は基板22に実
装されたインターフェースICで、25は基板22に接続さ
れたフレキシブルプリント基板を示している。なお、基
板22への各部品の実装は取付けを容易にするため片面実
装としている。26は透明スペーサ部材で、CCD撮像素
子チップ21の受光部21aに密着して配置するか透明接着
剤で接着されており、CCD撮像素子チップ21のボンデ
ィングワイヤ23及びインターフェースIC24の配設部分
にカバー部材が干渉しないように、間隙部27を形成する
ために用いられるものであり、したがって、その厚さは
特にボンディングワイヤ23に障害を与えないような間隙
部を形成できる厚さに設定されている。また、透明スペ
ーサ部材26の密着部は、受光部21a全面を覆う面積であ
って周辺回路21bの領域を越えない範囲に設定されてい
る。28はCCD撮像素子チップ21を保護するための透明
プラスチック材の成型品で形成されたカバー部材で、C
CD撮像素子チップ21の受光部21aへの光学系を構成す
るレンズ部28aが一体的に形成されており、外周部には
光軸方向に延びる脚部28bと、該脚部28bの下端部より
外向きに延びるフランジ部28cが一体的に形成されてい
る。
【0020】そして、このように構成されているレンズ
兼用カバー部材28に、CCD撮像素子チップ21を搭載し
た基板22を、CCD撮像素子チップ21の受光部21aを透
明スペーサ部材26を介してカバー部材28のレンズ部28a
の背面部に密着させながら、フランジ部28cに接着し防
塵構成とし、一体化された撮像ユニット29を構成する。
【0021】このように構成された撮像ユニット29は、
第1の実施の形態と同様に、そのカバー部材28の脚部28
bをレンズ鏡枠の嵌合穴に嵌合させて光軸に対して直角
方向の位置決めを行い、フランジ部28cをレンズ鏡枠の
端部に当接させて光軸方向の位置決めを行って固定し、
撮像ユニットとレンズ鏡枠との組み立て体、すなわち撮
影レンズユニットを構成する。
【0022】次に、このように構成された第3の実施の
形態の撮像ユニットを用いた電子的撮像装置の主たる電
子回路の構成例を図4に基づいて説明する。51は上記撮
像ユニットを構成している撮像素子チップで、受光部
(光電変換部)の他に、周辺回路として撮像素子を駆動
する駆動部、受光部から撮像信号を読み出す信号読み出
し部、映像信号への変換処理を行う映像プロセス部、映
像信号のダイナミックレンジの拡大などの処理を行う映
像信号加工部とを一体的に備えている。52は画像データ
の一時的な記憶に用いるバッファメモリ、53は装置全体
を制御するシステムコントローラ、54は電源及び基本ク
ロック発生回路である。55はシステムバスと電話送受信
部56とを接続するために用いる通信用I/F、57は画像
データを画像表示装置58へ転送するために用いる画像I
/F、59はモニタ端子60へ画像データを転送するために
用いるビデオI/F、61は画像データを外部シリアルバ
スへ転送するために用いる外部出力I/F、62は画像デ
ータをメモリカードへ記憶するために用いるカードI/
Fであり、図3の(A),(B)に示したインターフェ
ースIC24は、上記各I/Fの所定のブロックあるいは
複数の所定のブロックの機能をもつように構成されてい
るものである。
【0023】上記各実施の形態においては、カバー部材
の中央突出保持部、あるいは透明スペーサ部材はCCD
撮像素子チップの受光部に接着するようにしたものを示
したが、これらは受光部の周囲に配設されている周辺回
路へ跨がって配置されるように構成してもよく、要はボ
ンディングワイヤの配設部に干渉しないような態様で配
置されれば差し支えない。また、上記各実施の形態にお
いては、CCD撮像素子チップは基板側配線とボンディ
ングワイヤで電気的な接続を行うようにしたものを示し
たが、ボンディングワイヤを用いない、例えば突起電極
を用いたバンプ方式で接続を行うものを用いてもよく、
この場合はボンディングワイヤへの干渉を回避するため
の間隙部を設ける必要はなくなる。
【0024】
【発明の効果】以上実施の形態に基づいて説明したよう
に、請求項1に係る発明によれば、撮像素子チップを保
護するカバー部材にレンズ鏡枠への位置決め手段を一体
的に設けているので、撮像ユニットをレンズ鏡枠へ直接
容易に位置決めして実装することができ、組立性を向上
させることができると共に、撮像ユニットを備えたレン
ズ鏡枠の小型化と低コスト化を図ることができる。請求
項2に係る発明によれば、カバー部材の一部にレンズ部
を形成しているので、レンズ鏡枠に保持されるレンズ枚
数を削減することができ、レンズ鏡枠への組立性を向上
させると共に、レンズ鏡枠の一層の小型化と低コスト化
を図ることができる。請求項3に係る発明によれば、カ
バー部材の一部にレンズ鏡枠への保持手段を形成してい
るので、レンズ鏡枠との組立性を一層向上させ、小型化
並びに低コスト化を図ることができる。請求項4に係る
発明によれば、撮像素子チップの接続配線部に損傷を与
えずにカバー部材を配置することができるため、撮像ユ
ニットの組立性を向上させることができる。請求項5に
係る発明によれば、カバー部材の基板への取り付け時に
撮像素子チップの受光部に損傷を与えることがなく、撮
像ユニットの組立性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るレンズ鏡枠用撮像ユニットの第1
の実施の形態を示す側面断面図及び要部正面図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態を示す側面断面図及
び要部背面図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態を示す側面断面図及
び正面図である。
【図4】図3に示した第3の実施の形態に係る撮像ユニ
ットを用いた電子的撮像装置の主たる電子回路の構成例
を示すブロック構成図である。
【図5】従来の撮像ユニットを備えたレンズ鏡枠の構成
例を示す断面図である。
【図6】従来提案の撮像素子とレンズの組み合わせ態様
を示す断面図である。
【図7】従来の撮像素子とレンズの組み合わせ態様の他
の例を示す断面図である。
【符号の説明】
1,11,21 CCD撮像素子チップ 2,12,22 基板 3,13,23 ボンディングワイヤ 4 カバー部材 4a レンズ部 4b 中央突出保持部 4c 脚部 4d フランジ部 4e 間隙部 5 撮像ユニット 6 撮像素子駆動用IC 7 レンズ鏡枠 8 撮影レンズユニット 14 撮像素子駆動用IC 15 フレキシブルプリント基板 16 カバー部材 16a 中央突出保持部 16b 段状突出部 16c 位置決め用突起部 16d つめ止め部 16e 間隙部 17 撮像ユニット 18 レンズ鏡枠 18a 係止部 19 撮影レンズ 20 撮影レンズユニット 24 インターフェースIC 25 フレキシブルプリント基板 26 透明スペーサ部材 27 間隙部 28 カバー部材 28a レンズ部 28b 脚部 28c フランジ部 29 撮像ユニット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受光部を有する撮像素子チップと、該撮
    像素子チップを実装した基板と、該基板に実装された撮
    像素子チップを保護するカバー部材とを備え、該カバー
    部材は透明部材で形成されていると共に、レンズ鏡枠へ
    の位置決め手段を一体的に備えていることを特徴とする
    レンズ鏡枠用撮像ユニット。
  2. 【請求項2】 前記カバー部材の一部に前記撮像素子チ
    ップへの光学系を構成するレンズ部が一体的に形成され
    ていることを特徴とする請求項1に係るレンズ鏡枠用撮
    像ユニット。
  3. 【請求項3】 前記カバー部材の一部に前記レンズ鏡枠
    への保持手段が一体的に形成されていることを特徴とす
    る請求項1又は2に係るレンズ鏡枠用撮像ユニット。
  4. 【請求項4】 前記カバー部材は、前記基板に実装され
    た撮像素子チップの接続配線部に接触せず跨ぐようにし
    て、該接続配線部を含み撮像素子チップ全体を覆うよう
    に形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいず
    れか1項に係るレンズ鏡枠用撮像ユニット。
  5. 【請求項5】 前記カバー部材と前記基板に実装された
    撮像素子チップの受光部との間に、一方の面は受光部に
    密着し、他方の面はカバー部材に密着するように配置さ
    れた、撮像素子チップの接続配線部のための間隙部形成
    用の透明部材を備えていることを特徴とする請求項1〜
    3のいずれか1項に係るレンズ鏡枠用撮像ユニット。
JP10076420A 1998-03-11 1998-03-11 レンズ鏡枠用撮像ユニット Pending JPH11261861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10076420A JPH11261861A (ja) 1998-03-11 1998-03-11 レンズ鏡枠用撮像ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10076420A JPH11261861A (ja) 1998-03-11 1998-03-11 レンズ鏡枠用撮像ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11261861A true JPH11261861A (ja) 1999-09-24

Family

ID=13604709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10076420A Pending JPH11261861A (ja) 1998-03-11 1998-03-11 レンズ鏡枠用撮像ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11261861A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292365A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置及びその製造方法
JP2001308302A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置および撮像装置搭載製品ならびに撮像装置製造方法
JP2001333322A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Kazuo Sato 固体撮像装置、カバー、基板及びレンズユニット
JP2002033944A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Mitsubishi Electric Corp 二方向同時撮像装置
KR20020071475A (ko) * 2001-03-05 2002-09-12 캐논 가부시끼가이샤 촬상모델 및 촬상장치
JP2002320150A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Rohm Co Ltd イメージセンサモジュール、およびイメージセンサモジュールの製造方法
JP2003219227A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Seiko Precision Inc 固体撮像装置
JP2003244559A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Seiko Precision Inc 固体撮像装置
JP2004007386A (ja) * 2002-05-28 2004-01-08 Samsung Electro Mech Co Ltd イメージセンサモジュール及びその製造方法
JP2004088713A (ja) * 2002-06-27 2004-03-18 Olympus Corp 撮像レンズユニットおよび撮像装置
JP2004242205A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Hitachi Maxell Ltd カメラモジュールとその製造方法
JP2006520580A (ja) * 2004-04-15 2006-09-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 光電モジュール
JP2007053337A (ja) * 2005-07-21 2007-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学デバイス、光学デバイス装置、カメラモジュールおよび光学デバイスの製造方法
JP2007507139A (ja) * 2003-09-26 2007-03-22 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 光学的なモジュール及び光学的なシステム
JP2008258920A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Sharp Corp 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
JP2008258921A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Sharp Corp 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
JP2009194556A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Sharp Corp 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
JP2010239525A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Fujifilm Corp 撮影モジュール
US8269883B2 (en) 2008-01-10 2012-09-18 Sharp Kabushiki Kaisha Solid image capture device and electronic device incorporating same
JP2020510991A (ja) * 2017-02-08 2020-04-09 ▲寧▼波舜宇光▲電▼信息有限公司 撮像モジュールおよびそのモールド感光アセンブリと製造方法、ならびに電子機器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0157710U (ja) * 1987-10-07 1989-04-11
JPH0330472A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Toppan Printing Co Ltd 固体撮像装置の製造方法及び固体撮像装置
JPH0384685U (ja) * 1989-12-19 1991-08-28
JPH04282991A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Hitachi Ltd 固体撮像装置
JPH0846839A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Hitachi Ltd ビデオカメラ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0157710U (ja) * 1987-10-07 1989-04-11
JPH0330472A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Toppan Printing Co Ltd 固体撮像装置の製造方法及び固体撮像装置
JPH0384685U (ja) * 1989-12-19 1991-08-28
JPH04282991A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Hitachi Ltd 固体撮像装置
JPH0846839A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Hitachi Ltd ビデオカメラ

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292365A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置及びその製造方法
JP2001308302A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置および撮像装置搭載製品ならびに撮像装置製造方法
JP2001333322A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Kazuo Sato 固体撮像装置、カバー、基板及びレンズユニット
JP2002033944A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Mitsubishi Electric Corp 二方向同時撮像装置
KR20020071475A (ko) * 2001-03-05 2002-09-12 캐논 가부시끼가이샤 촬상모델 및 촬상장치
JP2002320150A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Rohm Co Ltd イメージセンサモジュール、およびイメージセンサモジュールの製造方法
JP4698874B2 (ja) * 2001-04-24 2011-06-08 ローム株式会社 イメージセンサモジュール、およびイメージセンサモジュールの製造方法
JP2003219227A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Seiko Precision Inc 固体撮像装置
JP2003244559A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Seiko Precision Inc 固体撮像装置
JP2004007386A (ja) * 2002-05-28 2004-01-08 Samsung Electro Mech Co Ltd イメージセンサモジュール及びその製造方法
JP2004088713A (ja) * 2002-06-27 2004-03-18 Olympus Corp 撮像レンズユニットおよび撮像装置
JP2004242205A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Hitachi Maxell Ltd カメラモジュールとその製造方法
JP2007507139A (ja) * 2003-09-26 2007-03-22 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 光学的なモジュール及び光学的なシステム
US7679156B2 (en) 2003-09-26 2010-03-16 Siemens Aktiengesellschaft Optical module and optical system
JP2006520580A (ja) * 2004-04-15 2006-09-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 光電モジュール
JP2007053337A (ja) * 2005-07-21 2007-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学デバイス、光学デバイス装置、カメラモジュールおよび光学デバイスの製造方法
JP4686400B2 (ja) * 2005-07-21 2011-05-25 パナソニック株式会社 光学デバイス、光学デバイス装置、カメラモジュールおよび光学デバイスの製造方法
KR100928231B1 (ko) * 2007-04-04 2009-11-24 샤프 가부시키가이샤 고체 촬상 장치 및 그것을 구비한 전자기기
KR100948063B1 (ko) * 2007-04-04 2010-03-16 샤프 가부시키가이샤 고체 촬상 장치 및 그것을 구비한 전자기기
JP2008258921A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Sharp Corp 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
JP2008258920A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Sharp Corp 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
US8018507B2 (en) 2007-04-04 2011-09-13 Sharp Kabushiki Kaisha Solid-state image sensing device and electronic apparatus comprising same
US8269883B2 (en) 2008-01-10 2012-09-18 Sharp Kabushiki Kaisha Solid image capture device and electronic device incorporating same
JP2009194556A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Sharp Corp 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
US8130315B2 (en) 2008-02-13 2012-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Solid image capture device and electronic device incorporating same
JP2010239525A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Fujifilm Corp 撮影モジュール
JP2020510991A (ja) * 2017-02-08 2020-04-09 ▲寧▼波舜宇光▲電▼信息有限公司 撮像モジュールおよびそのモールド感光アセンブリと製造方法、ならびに電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11261861A (ja) レンズ鏡枠用撮像ユニット
CN110089105B (zh) 具有高度差的阵列摄像模组和线路板组件及其制造方法和电子设备
TW523922B (en) Small type module for taking picture
KR101970360B1 (ko) 고체 촬상 유닛, 고체 촬상 유닛을 제조하는 방법, 및 전자 기기
JP4510403B2 (ja) カメラモジュール及びカメラモジュールの製造方法
JP4698874B2 (ja) イメージセンサモジュール、およびイメージセンサモジュールの製造方法
TW527727B (en) Small image pickup module
JP3506962B2 (ja) 撮像モジュール
US20050212947A1 (en) Image capture apparatus
JP2004007386A (ja) イメージセンサモジュール及びその製造方法
WO1996038980A1 (fr) Dispositif de saisie d'image et son procede de fabrication, adaptateur de saisie d'image, processeur de signaux, procede de traitement de signaux, processeur d'informations et procede de traitement d'informations
JP4143304B2 (ja) カメラモジュールの製造方法
WO2008072696A1 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
US20030146998A1 (en) Small-size imaging apparatus, in particular photographic appliance or camera
JP2004147032A (ja) 小型撮像モジュール
JP2006081043A (ja) 固体撮像装置およびこれを備えた電子機器
US6172351B1 (en) Photoelectric integrated circuit device
JP3758311B2 (ja) 撮像装置
JP2003324635A (ja) 撮像素子ユニット
JP2004187243A (ja) 撮像装置
JP2878875B2 (ja) Ccdモジュール
JP4907034B2 (ja) Cmos型イメージセンサ
JPH11330442A (ja) 光学装置
CN112753209B (zh) 摄像模组中的承载结构及制造方法、摄像模组及终端设备
JP4883310B2 (ja) 撮像装置及び携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070717