JPH11259801A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH11259801A
JPH11259801A JP5809298A JP5809298A JPH11259801A JP H11259801 A JPH11259801 A JP H11259801A JP 5809298 A JP5809298 A JP 5809298A JP 5809298 A JP5809298 A JP 5809298A JP H11259801 A JPH11259801 A JP H11259801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
contact
magnetic recording
oil
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5809298A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Saito
好博 斉藤
Hiroyuki Mizuhira
博之 水平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5809298A priority Critical patent/JPH11259801A/ja
Publication of JPH11259801A publication Critical patent/JPH11259801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 振動ピックアップを備えたビデオカメラにお
いても誤動作を起こすことがなく、モーターの消費電力
を増大させず、しかも電気抵抗を増大させない磁気記録
再生装置を提供すること。 【解決手段】 電磁変換ユニットを備え、磁気記録媒体
を添わせる回転ドラム1と、前記回転ドラム1の回転に
より前記回転ドラム1と接触し、摺動するアース部20
と、を具備し、前記アース部20は、潤滑剤が含浸され
た部材を含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気テープ等の磁
気記録媒体を用いた磁気記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録再生装置においては、磁気テー
プ等の磁気記録媒体に対して情報を書き込んだり、磁気
記録媒体から情報を読み出すときには、電磁変換ユニッ
トを備えた回転ドラムに磁気記録媒体を添わせる。
【0003】この回転ドラムは、回転軸であるシャフト
と一体に設けられたベアリングによりシャフトを中心に
回転運動するようになっている。この回転ドラムの回転
時には、ベアリング内部で電気的接続が絶たれるため、
すなわちベアリング内部で潤滑油中にボールが浮いてベ
アリング枠と非接触の状態となるため、回転ドラムにお
ける電気的接続を絶縁してしまい、回転ドラムに静電気
がたまってしまう問題がある。この問題を解決するため
に、回転ドラムに接触子を設けてこの接触子をアース部
としている。これにより、回転ドラムの回転時にも電気
的導通を確保している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構造においては、アース部である接触子が回転する
シャフト端面と接触しているため、この接触に起因する
摩擦により下記の2つの問題が生ずる。
【0005】1.摩擦による振動 アース部には、通常板ばねを用いて接触子を回転ドラム
に付勢する構造であるので、接触子と回転ドラムとの間
の接触部におけるスティックスリップ現象や、両者間の
摩擦による僅かな変動等により振動が生じる。ビデオカ
メラにおいては、振動ピックアップが備えられているも
のがあり、この振動ピックアップにより撮影時の手振れ
を感知して画補正をする。
【0006】このような振動ピックアップを備えたビデ
オカメラにおいて上記のようなスティックスリップ現象
や摩擦による変動が生じると振動ピックアップが誤動作
してしまう恐れがある。
【0007】2.摩擦による上ドラム回転負荷の増大 接触子と回転ドラムとの間の接触部における摩擦力は、
回転ドラムの回転を妨げる方向に働く。したがって、回
転ドラムを回転させているモーターに負荷がかかり、結
果としてモーターの消費電力を増大させる。
【0008】一般的に、摩擦を低減するためには、接触
部に潤滑油を塗布したり、接触面に潤滑剤をコーティン
グしたりする方法がある。しかしながら、潤滑油を塗布
する方法の場合には、回転ドラムが回転した時に潤滑油
が飛散し、潤滑油をコーティングする方法の場合には、
電気抵抗が増大するという問題が生じる。
【0009】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、振動ピックアップを備えたビデオカメラにおいて
も誤動作を起こすことがなく、モーターの消費電力を増
大させず、しかも電気抵抗を増大させない磁気記録再生
装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は以下の手段を講じた。本発明は、磁気記録
媒体に対して情報を書き込むと共に、前記磁気記録媒体
から情報を読み出す磁気記録再生装置であって、電磁変
換ユニットを備え、磁気記録媒体を添わせる回転ドラム
と、前記回転ドラムの回転により前記回転ドラムと接触
し、摺動するアース部と、を具備し、前記アース部は、
潤滑剤が含浸された部材を含むことを特徴とする磁気記
録再生装置を提供する。
【0011】この構成によれば、回転ドラムのアース部
である接触子に潤滑油を含浸させることにより回転ドラ
ムとアース部との間の摩擦を低減するので、潤滑油の飛
散がなく、電気抵抗を増大させない。このようにして、
摩擦による振動をなくすることができるので、振動ピッ
クアップを備えたビデオカメラにおいても誤動作を起こ
すことを防止することができる。
【0012】本発明の磁気記録再生装置においては、潤
滑剤が含浸された部材が接触子であることが好ましい。
また、この接触子は、カーボン製の焼結体に潤滑油が含
浸されてなることが好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付図面を参照して具体的に説明する。図1は、本
発明の一実施形態に係る磁気記録再生装置の回転ドラム
を示す断面図である。
【0014】回転ドラム1は、電磁変換ユニットを備え
ており、下ドラム10及び上ドラム11から主に構成さ
れている。下ドラム10及び上ドラム11は、それぞれ
略円筒形状を有しており、積層するようにして配置され
ている。また、下ドラム10及び上ドラム11には、そ
れぞれ中央に貫通孔が形成されており、下ドラム10の
貫通孔と上ドラム11の貫通孔とは連通している。この
下ドラム10及び上ドラム11の貫通孔には、回転軸と
なるシャフト12が貫挿されている。なお、回転ドラム
1の下ドラム10は、磁気記録再生装置のシャーシに固
定されている。
【0015】シャフト12の回りには、複数のベアリン
グ(図1においては2つ)13が取り付けられている。
したがって、上ドラム11は、シャフト12と一体とな
ってベアリング13を介して下ドラム10に対して回転
運動をするようになっている。磁気テープ等の磁気記録
媒体は、上ドラム11の周面に添わせられ、上ドラム1
1の回転により走行するようになっている。
【0016】また、上ドラム11は、磁気記録媒体であ
る磁気テープに記録された磁気情報を電気信号に変換す
るヘッド部を有している。また、下ドラム10は、電気
回路のグランドと電気的に接続されている。したがっ
て、上ドラム11が停止しているときには、上ドラム1
1と下ドラム10との間の電気的導通は、ベアリング1
3を介して得られるようになっている。
【0017】下ドラム10には、アース部が設けられて
いる。具体的には、シャフト12の下ドラム側の端部に
接触子20が取り付けられており、この接触子20に
は、下ドラムから上ドラムに向く付勢力を与える板ばね
21の一方の端部が取り付けられており、この板ばね2
1の他方の端部が下ドラム10に取り付けられている。
したがって、接触子20及び板ばね21によりアース部
を構成している。
【0018】本実施の形態において、接触子20は、例
えばカーボンを焼結してポーラスな焼結体を作製し、こ
の焼結体を潤滑油であるパラフィン系油に一定時間浸す
ことにより、パラフィン系油を焼結体に含浸させて得
る。
【0019】上記構造により、上ドラム11のヘッド部
−シャフト12−接触子20−板ばね21−下ドラム1
0という形で電気的導通が採られる。すなわち、上ドラ
ム11が停止している時でも、上ドラム11が回転して
いる時でも電気的導通が確保される。したがって、回転
ドラムに静電気がたまることを回避することができる。
【0020】また、上記構成によれば、回転ドラムとア
ース部との間の摩擦を低減するので、摩擦による振動を
なくし、振動ピックアップを備えたビデオカメラにおい
ても誤動作を起こすことを防止することができる。ま
た、本構造では、潤滑剤の飛散、電気抵抗の増大なく、
摩擦を低減でき、これにより、モータの消費電力を低減
できる。
【0021】上記実施の形態においては、接触子がカー
ボン焼結体にパラフィン系油を含浸させてなるものであ
る場合について説明しているが、本発明は、これに限定
されず、接触子として潤滑剤が含浸された部材を用いる
場合すべてに適用することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明の磁気記録再
生装置は、電磁変換ユニットを備え、磁気記録媒体を添
わせる回転ドラムと、前記回転ドラムの回転により前記
回転ドラムと接触し、摺動するアース部と、を具備し、
前記アース部が、潤滑剤が含浸された部材を含むので、
潤滑油の飛散を防止して回転ドラムとアース部との間の
摩擦を低減することができ、これにより、アース部の振
動を低減することができ、回転ドラムを回転させるモー
ターの消費電力を低減させることができる。
【0023】また、本発明の磁気記録再生装置によれ
ば、振動ピックアップを備えたビデオカメラにおいても
誤動作を起こすことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る磁気記録再生装置の
回転ドラムを示す正面図である。
【符号の説明】
1…回転ドラム、10…下ドラム、11…上ドラム、1
2…シャフト、13…ベアリング、20…接触子、21
…板ばね。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気記録媒体に対して情報を書き込むと
    共に、前記磁気記録媒体から情報を読み出す磁気記録再
    生装置であって、 電磁変換ユニットを備え、磁気記録媒体を添わせる回転
    ドラムと、 前記回転ドラムの回転により前記回転ドラムと接触し、
    摺動するアース部と、を具備し、 前記アース部は、潤滑剤が含浸された部材を含むことを
    特徴とする磁気記録再生装置。
  2. 【請求項2】 前記潤滑剤が含浸された部材が接触子で
    あることを特徴とする請求項1に記載の磁気記録再生装
    置。
  3. 【請求項3】 前記接触子は、カーボン製の焼結体に潤
    滑油が含浸されてなることを特徴とする請求項2に記載
    の磁気記録再生装置。
JP5809298A 1998-03-10 1998-03-10 磁気記録再生装置 Pending JPH11259801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5809298A JPH11259801A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5809298A JPH11259801A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11259801A true JPH11259801A (ja) 1999-09-24

Family

ID=13074318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5809298A Pending JPH11259801A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11259801A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6594110B2 (en) * 2000-07-26 2003-07-15 Nec Corporation Removable disk drive

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6594110B2 (en) * 2000-07-26 2003-07-15 Nec Corporation Removable disk drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4639833B2 (ja) スピンドルモータ及びこのスピンドルモータを備えた記録ディスク駆動装置
US5482381A (en) Actuator assembly having labyrinth seal
JPH03268272A (ja) 磁気記録再生装置
JPH11283321A (ja) 高い衝撃耐久性能を有するディスク駆動装置及び磁気ディスク装置
JPS61160876A (ja) ヘツドデイスク組立体のための接地機構
US7497626B2 (en) Spindle motor structure and hard disk drive employing the same
US6702465B2 (en) Exclusion seal for fluid dynamic bearing motors
JPH11259801A (ja) 磁気記録再生装置
GB2306583A (en) Lubricated journal bearing assembly
JPH0850743A (ja) 回転ドラム装置
JPH11219549A (ja) 回転ヘッド装置
US6920012B2 (en) Magnetic wear debris collector for air bearing of a spindle motor in a hard disk drive
US20030102745A1 (en) Spindle motor assembly with polymeric motor shaft and hub
JPH11132225A (ja) 軸受装置
US5724213A (en) Head drum assembly of video cassette recorder
US20060133707A1 (en) Bearing mechanism for spindle motor in magnetic disk drive
JP3289673B2 (ja) 回転ドラムのアース機構
JP3091683U (ja) 磁気記録再生装置
JP3138083B2 (ja) 記録用ディスク駆動装置
KR930001745Y1 (ko) Vtr헤드 드럼의 정전기 흡수장치
JPH1064002A (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPH0360349A (ja) モータ
JPH01135912A (ja) 磁気記録再生装置
KR0128634Y1 (ko) 브이씨알의 헤드드럼 조립체용 윤활장치
JPS58153275A (ja) 磁気デイスク装置の位置決め機構