JPH1125724A - 連結形照明器具 - Google Patents

連結形照明器具

Info

Publication number
JPH1125724A
JPH1125724A JP9174708A JP17470897A JPH1125724A JP H1125724 A JPH1125724 A JP H1125724A JP 9174708 A JP9174708 A JP 9174708A JP 17470897 A JP17470897 A JP 17470897A JP H1125724 A JPH1125724 A JP H1125724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow bolt
end plates
bodies
luminaire
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9174708A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Watanabe
裕之 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP9174708A priority Critical patent/JPH1125724A/ja
Publication of JPH1125724A publication Critical patent/JPH1125724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、器具本体の連結が容易にできるとと
もに、連結した照明器具の全長寸法のバラッキが少ない
連結形照明器具を提供する。 【解決手段】被取付面15に器具本体を直線状に配列し
隣合う器具本体の端板同士を連結部材により密着させて
連結する連結形照明器具において、前記連結部材18
は、前記隣合う器具本体20の端板22にそれぞれ対向
して設けた連結用孔23に挿入され長手方向に送り配線
コード35が挿通可能な貫通孔28を有する中空のボル
ト25と、この中空のボルトのねじ部27に螺着し前記
隣合う器具本体の端板同士を密着させて連結するナット
30とからなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、器具本体の端板同
士を連結部材により密着させて長手方向に連結する連結
形照明器具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、隣合う箱状の器具本体の端板同士
を連結部材で連結する手段として図3に示すものが一般
的に知られている。
【0003】連結部材9は、断面略コ字状の連結金具1
0と締結部材としての4ケのねじ14とからなり、当該
連結金具10は、4隅にねじ14が螺合されるねじ孔1
1を有する連結金具主部12と、この連結金具主部12
の両側から下方に向けて直角にそれぞれ折曲げられた一
対の立下り片部13,13とから構成している。
【0004】上記連結部材9で連結される器具本体2
は、下方開口した長尺状の箱状をなし、平板状の背面部
3とこの背面部3の両側から下方に向けて直角にそれぞ
れ形成された側面部6,6と、この背面部3の両端から
下方に向けて直角にそれぞれ形成され図示しない貫通孔
を有する端板5,5とから構成している。さらに、前記
器具本体の両端近傍の背面部3両側には、長孔状の連結
用孔4,4がそれぞれ穿設されている。
【0005】なお、前記連結金具10を器具本体2の端
部背面部6に被せたとき、連結金具の一対の立下り片部
13,13は、器具本体2の両側面部6,6に当接する
形状になっており、当該一対の立下り片部13,13
は、当該連結金具10を使用して連結した器具本体が直
線状に配列する案内部材としての機能を有している。
【0006】連結部材9を使用して隣合う器具本体2,
2同士を連結する場合には、最初に、隣合う器具本体の
端板5,5同士を密着させたのち、連結金具10を隣合
う器具本体を跨いで背面部3,3上に被せる。それか
ら、連結金具10のねじ孔11を器具本体の背面部3に
設けた連結用孔4に合わせたのち、器具本体の下方から
ねじ14を連結用孔4に挿入し、当該ねじ14を連結金
具10のねじ孔11に螺着することにより、隣合う器具
本体2,2同士を連結する。
【0007】実際に照明器具を連結施工する場合には、
先に取付ける第1の器具本体2aの背面部3端部に連結
金具10を被せ、この器具本体2aの連結用孔4,4に
連結金具10のねじ孔11,11を合わせる。それか
ら、器具本体2aの連結用孔4の下方からねじ14を挿
入し、当該ねじ14を連結金具のねじ孔11に螺着し
て、連結金具10を器具本体2aにねじ止めする。それ
から、この器具本体2aを天井(図示せず)に図示しな
いねじなどで固定する。
【0008】次に、先に取付けた第1の器具本体2aの
隣に後から取り付ける第2の器具本体2bを天井(図示
せず)に仮止めするとともに、当該第2の器具本体2b
の端板5を先に取付けた器具本体2aの端板5に密着さ
せつつ、ねじ14を後から取り付けた器具本体の連結用
孔4に挿入し、連結金具のねじ孔11にそれぞれねじ止
めする。最後に、後から取り付けた第2の器具本体2b
を天井(図示せず)に図示しないねじなどで固定する。
【0009】なお、器具間の送り配線コード(図示せ
ず)は、器具本体の端板5に穿設した貫通孔(図示せ
ず)を通して配線される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の照
明器具の連結は、隣合う器具本体2a,2bの背面部3
に跨がるように連結金具10を被せたのち、器具本体2
の下方からねじ14を当該器具本体の背面部3に設けた
連結用孔4に挿入し、連結金具のねじ孔11に螺着する
ことにより、隣合う器具本体同士を4本のねじを使用す
ることにより連結金具で連結していた。
【0011】このため、隣合う器具本体を連結するため
に4本のねじを使用していることから、施工に手間がか
かり、施工性が悪いという問題があった。
【0012】また、隣合う器具本体同士を密着させつ
つ、連結部材としての連結金具とねじにより、器具本体
の背面部同士で連結している。このことから、当該隣合
う器具本体の端板同士を密着させることが難しく、連結
した照明器具の全長寸法にバラッキが生じ、外観上問題
があった。
【0013】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、器具本体の連結が容易にできるとともに、連結した
照明器具の全長寸法のバラッキが少ない連結形照明器具
を提供することを課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するため
に、本発明の連結形照明器具は、被取付面に器具本体を
直線状に配列し隣合う器具本体の端板同士を連結部材に
より密着させて連結する連結形照明器具において、前記
連結部材は、前記隣合う器具本体の端板にそれぞれ対向
して設けられた連結用孔に挿入され長手方向に送り配線
コードが挿通可能な貫通孔を有する中空のボルトと、こ
の中空のボルトのねじ部に螺着し前記隣合う器具本体の
端板同士を密着させて連結するナットとからなることを
特徴とするものである。
【0015】上記の構成において、器具本体の端板に連
結用孔を設け、当該連結用孔に中空のボルトを挿入し、
当該中空のボルトのねじ部にナットを螺合し、当該ナッ
トを締め付けることにより当該隣合う器具本体の端板同
士を密着した状態で連結される。このため、連結した照
明器具の全長寸法は、所定の寸法内での取付作業を容易
に行うことが可能である。
【0016】また、送り配線コードは、中空のボルトの
貫通孔を通して配線されるので、当該貫通孔で送り配線
コードを傷付けることはない。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図1および図2を参照して
本発明の実施の形態を説明する。なお、従来技術と同一
構成部品は同一番号を付して説明する。
【0018】図1は本発明の第1実施の形態に係る連結
形照明器具の全体構成を示すもので、当該連結形照明器
具は、隣合う器具本体の端板同士を密着させて連結部材
により長手方向に照明器具を連結するものである。
【0019】照明器具は、下方開口した長尺状の箱状を
した器具本体20と、当該器具本体の下方両端に直管形
蛍光ランプ(図示せず)が着脱可能に挿着されるランプ
ソケット21,21が対向してそれぞれ取付けられてい
る。
【0020】上記器具本体20の両端には、端板22,
22が対向してそれぞれ形成され、当該端板22の中心
上部には、比較的大きめの丸形状の連結用孔23が対向
してそれぞれ穿設されている。当該隣合う器具本体の連
結用孔23,23は、器具本体の端板22,22同士を
連結したとき、それぞれの連結用孔23,23は同一位
置に形成されている。
【0021】照明器具を連結する連結部材18は、一方
に六角形状頭部26を有し他方にねじ部27を有すると
ともに長手方向に沿って貫通する貫通孔28を有する中
空のボルト25と、当該中空のボルト25のねじ部27
に螺合する六角形をしたナット30とから構成されてい
る。なお、中空のボルトのねじ部27は、器具本体の端
板22に設けた連結用孔23に係合して挿入可能な形状
になっている。このため、中空のボルトのねじ部27
は、連結用孔23と係合することにより、隣合う器具本
体を上下左右に殆どガタなく連結することが可能であ
る。
【0022】照明器具を被取付面である天井に連結して
取付ける方法を説明する。
【0023】最初に、被取付面としての天井15の所定
の位置に器具本体20の端板22同士が対向するととも
に、長手方向に沿って器具本体20が多少動く程度に取
付ねじ31で被取付面としての天井15に器具本体2
0,20を仮固定する。
【0024】それから、中空のボルトのねじ部27を器
具本体20bの端板22に設けた連結用孔23に挿入
し、当該ボルトのねじ部27を他方の器具本体20a側
に突出させる。突出したボルトのねじ部27にナット3
0を螺合させる。
【0025】さらに、当該ナット30を締め付けること
により、隣合う器具本体20a,20bの端板同士を密
着させて照明器具を連結することができる。
【0026】最後に、仮固定している取付ねじ31を締
め付けて、器具本体20を天井15に固定する。また、
両器具間の間に送り配線コード35を配線する場合に
は、中空のボルト25の長手方向に沿って設けられてい
る貫通孔28に当該送り配線コード35を通して送り配
線する。
【0027】実施の形態の作用を説明する。
【0028】照明器具20,20同士を連結する連結部
材18としては、中空のボルト25と、この中空のボル
トのねじ部27に螺合するナット30とから構成され、
この中空のボルト25を器具本体20bの端板22に穿
設した連結用孔23に挿入し、隣合う器具本体20aの
端板22同士を中空のボルトのねじ部27に螺合するナ
ット30で締め付けることにより、器具本体の端板同士
を密着して連結することができる。
【0029】被取付面としての天井15に照明器具を長
手方向に連結する場合には、最初に、天井15の所定の
位置に器具本体20の端板22同士が対向するととも
に、長手方向に沿って器具本体が多少動く程度に取付ね
じ31で天井15に器具本体20,20を仮固定する。
【0030】それから、器具本体20bの端板に穿設さ
れた連結用孔23に中空のボルト25を挿入するととも
に、隣の器具本体20aに突出した中空のボルトのねじ
部27にナット30を螺合させ、このナット30を締め
付けることにより、隣合う器具本体の端板同士を密着し
た状態で連結される。
【0031】上記のように、器具本体の端板同士を対向
して取付ねじなどの取付部材で被取付面に器具本体を仮
固定し、仮固定した器具本体の端板に設けられた連結用
孔に中空のボルトを挿入するとともに、隣の器具本体に
突出した当該中空のボルトのねじ部にナットを螺着する
だけで、器具本体の端板同士を密着して連結することが
できるので、取付に要する手間がかからず、施工性が向
上する。
【0032】さらに、器具本体の端板の設けた連結用孔
に中空のボルトを挿入し、当該ボルトのねじ部に螺合し
たナットを締め付けることにより、隣合う器具本体の端
板同士を密着して照明器具を長手方向に連結できるの
で、連結した照明器具の全長寸法のバラッキが少なく、
所定の寸法内で照明器具を連結して天井に取付ることが
できる。
【0033】また、両器具間の間に送り配線コードを配
線する場合には、送り配線コードを中空のボルトの貫通
孔に通すだけで配線できるとともに、当該送り配線コー
ドが当該ボルトの貫通孔に接触しても鋭角な部分がない
ので、送り配線コードを傷付ける恐れはない
【0034】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、連
結形照明器具において、一対の器具本体の連結に連結部
材としての中空のボルトとこのボルトのねじ部に螺合す
るナットより構成しているので、連結作業に時間を要せ
ず、施工性が向上する。
【0035】また、器具本体の端板同士を中空のボルト
とこのボルトのねじ部に螺合させたナットを締め付ける
ことにより、当該器具本体の端板同士を密着して連結す
ることができることから、連結した照明器具の全長寸法
のバラツキが少なく、連結した照明器具の取付寸法が安
定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態に係る連結形照明器具
の全体構成を示す分解斜視図。
【図2】同実施の形態における中空ボルトとナットを使
用して隣合う照明器具を連結した状態を示す正面断面
図。
【図3】従来技術に係る連結形照明器具の全体構成を示
す分解斜視図。
【符号の説明】
15…天井(被取付面), 20…器具本体, 22…器具本体の端板, 23…端板に設けた連結用孔, 25…中空のボルト, 27…ボルトのねじ部, 28…ボルトの貫通孔, 30…ナット, 35…送り配線コード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被取付面に器具本体を直線状に配列し隣合
    う器具本体の端板同士を連結部材により密着させて連結
    する連結形照明器具において、 前記連結部材は、 前記隣合う器具本体の端板にそれぞれ対向して設けられ
    た連結用孔に挿入され長手方向に送り配線コードが挿通
    可能な貫通孔を有する中空のボルトと、 この中空のボルトのねじ部に螺着し前記隣合う器具本体
    の端板同士を密着させて連結するナットとからなること
    を特徴とする連結形照明器具。
JP9174708A 1997-06-30 1997-06-30 連結形照明器具 Pending JPH1125724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9174708A JPH1125724A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 連結形照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9174708A JPH1125724A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 連結形照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1125724A true JPH1125724A (ja) 1999-01-29

Family

ID=15983274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9174708A Pending JPH1125724A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 連結形照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1125724A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005337403A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Sankei Giken:Kk 管継手
JP2019510908A (ja) * 2016-03-30 2019-04-18 フォームロックス エーエス トンネル壁要素、およびトンネル壁要素を備えるトンネル壁の組立方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005337403A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Sankei Giken:Kk 管継手
JP2019510908A (ja) * 2016-03-30 2019-04-18 フォームロックス エーエス トンネル壁要素、およびトンネル壁要素を備えるトンネル壁の組立方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1125724A (ja) 連結形照明器具
JP4022940B2 (ja) 照明装置
JP3988395B2 (ja) 照明器具
JP2520722Y2 (ja) 照明器具
JPH11162240A (ja) 照明器具
JP2619152B2 (ja) 照明器具
JP2605330Y2 (ja) 照明器具
KR20190001850U (ko) 설치가 편리한 부착형 등기구
JPH11306815A (ja) 照明器具の連結装置
JP7476610B2 (ja) 照明器具
JPS6039923Y2 (ja) 工事用照明器具の取付補助装置
JPH04144004A (ja) 照明器具
JPH088532Y2 (ja) 中継用端子台
JPH05242717A (ja) 照明器具
JPS6134651Y2 (ja)
JPH11339549A (ja) 照明器具の安定器取付構造
JP2944464B2 (ja) 照明器具の取付装置
JP2003308719A (ja) 照明器具落下防止装置
JPH0455367Y2 (ja)
JPS6330084Y2 (ja)
JP2010170735A (ja) 照明器具
JPH10188651A (ja) 天井埋め込み型照明器具
JPH08167316A (ja) 照明器具
JPH0668709A (ja) 照明器具の連結構造
JPH0718311U (ja) 間接照明装置