JPH11251686A - 変調器付半導体レーザ及びその製造方法 - Google Patents

変調器付半導体レーザ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11251686A
JPH11251686A JP10053386A JP5338698A JPH11251686A JP H11251686 A JPH11251686 A JP H11251686A JP 10053386 A JP10053386 A JP 10053386A JP 5338698 A JP5338698 A JP 5338698A JP H11251686 A JPH11251686 A JP H11251686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor laser
modulator
active layer
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10053386A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Kimura
達也 木村
Toru Takiguchi
透 瀧口
Hitoshi Tada
仁史 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10053386A priority Critical patent/JPH11251686A/ja
Publication of JPH11251686A publication Critical patent/JPH11251686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weting (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 AlInAs層を含む量子井戸を吸収層に備
えた変調器を有するバットジョイント型の変調器付半導
体レーザにおいて、コンタクト層の形成を可能とし、吸
収層と活性層との接続部におけるずれをなくした変調器
付半導体レーザを提供する。 【解決手段】 選択成長用SiO2マスクの幅を10μ
m以下とすることにより、該SiO2マスク上からAl
原子が逃れ易くして多結晶生成物の形成を抑え、コンタ
クト層の形成を可能とする。また、SiO2マスクを用
いた選択エッチングによりInP基板表面を露出させ
て、該InP基板表面を基準として、その上に吸収層を
形成することにより、吸収層と活性層との接続部におけ
るずれを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バットジョイント
型の変調器付半導体レーザ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は、分布帰還型半導体レーザと変調
器とを、InP基板1上に形成した変調器付半導体レー
ザの斜視図である。かかる変調器付半導体レーザでは、
分布帰還型レーザの活性層3から出射されたレーザ光
は、活性層3と連続して設けられた変調器の吸収層9に
入射する。変調器では、吸収層9に電界を加えると、シ
ュタルク効果によりバンドが変形し、実効的に吸収層9
のバンドキャップが小さくなるために、吸収波長が変化
する。従って、吸収層9に電界を変化させることによ
り、吸収層9を透過するレーザ光の強度を変調すること
ができる。かかる変調器付半導体レーザでは、半導体レ
ーザ部の活性層3と、変調器部の吸収層9とは構造が異
なるため、別々の工程で形成する必要がある。このう
ち、バットジョイント型の変調器付半導体レーザでは、
半導体レーザ部の活性層3を形成した後に、SiO2
スクを選択成長用マスクに用いた選択成長により、該活
性層3に連続して接続するように変調器部の吸収層9が
形成され、変調器付半導体レーザが作製される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】変調器の高周波帯域に
おける周波数応答特性を向上させるために、AlInA
s層を含む量子井戸を吸収層に用いた場合、SiO2
スク上に多結晶生成物が付着することから、設計通りの
構造が得られなくなった。かかる原因について、発明者
らが検討した結果、通常の選択成長では、SiO 2マス
ク上に到達した原子は、SiO2マスク上を移動して該
SiO2マスク外に逃れるために、SiO2マスク上には
付着物が生成しないが、Al原子は移動速度が遅く、S
iO2マスク上で他のAs原子等と結び付き、多結晶生
成物となり、この結果、この多結晶生成物をSiO2
スク上から除去することができないために、コンタクト
層が形成できないことを見出した。更に、活性層形成後
に、該活性層に連続するように吸収層を形成するが、か
かる活性層と吸収層との接続部の位置がずれて接続が不
連続となることにより、レーザ光の伝送損失が発生する
ため、かかる接続部の不連続を防止する必要もあった。
そこで、本発明は、AlInAs層を含む量子井戸を吸
収層に備えた変調器を有するバットジョイント型の変調
器付半導体レーザにおいて、コンタクト層の形成を可能
とし、吸収層と活性層との接続部における位置ずれをな
くした変調器付半導体レーザを提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、発明者らは鋭意
研究の結果、SiO2マスクの幅を10μm以下とする
ことにより、該SiO2マスク上からAl原子等が逃れ
易くして多結晶生成物の形成を抑え、コンタクト層の形
成ができること、SiO2マスクを用いた選択エッチン
グによりInP基板表面を露出させて、該InP層表面
を基準として、その上に吸収層を形成することにより、
吸収層と活性層との接続部における位置ずれを防止でき
ることを見出し、本発明を完成した。
【0005】即ち、本発明は、InP基板上に、レーザ
光を発振するための活性層を有する半導体レーザ部と、
該レーザ光が入射するように該活性層と連続して接続形
成された吸収層を有する変調器部とを備えたバットジョ
イント型の変調器付半導体レーザであって、上記吸収層
が、幅が10μm以下の絶縁層で上記活性層を覆いなが
ら、上記InP層上に選択成長させたAlInAs層を
含む量子井戸を備えた吸収層からなることを特徴とする
変調器付半導体レーザである。かかる構造の変調器付半
導体レーザでは、活性層と吸収層との接続部におけるず
れがなく、接続部におけるレーザ光の減衰を防止するこ
とができる。また、吸収層にAlInAsを含む量子井
戸構造を用いた場合でも、吸収層の組成が、設計した組
成どおりとなり、設計通りの素子特性を得ることが可能
となる。
【0006】上記半導体レーザは、上記レーザ光の発振
方向に垂直な方向に、上記活性層に積層して形成された
回折格子を備えた分布帰還型半導体レーザであることが
好ましい。光ファイバを用いた信号伝送等に用いられる
分布帰還型半導体レーザを備えた変調器付半導体レーザ
では、特に、吸収層の組成が設計した組成からずれるこ
とによる変調器の吸収波長のずれを防止する必要がある
からである。
【0007】また、本発明は、InP基板上に、レーザ
光を発振するための活性層を有する半導体レーザ部と、
該レーザ光が入射するように該活性層と連続して接続形
成された吸収層を有する変調器部とを形成するバットジ
ョイント型の変調器付半導体レーザの製造方法であっ
て、InP層上に、少なくとも活性層と絶縁層とを順次
積層し、該絶縁層をパターニングして絶縁層マスクを形
成する工程と、上記絶縁層マスクを用いた選択エッチン
グにより、上記InP層表面を露出させる選択エッチン
グ工程と、上記InP層表面上に、上記絶縁層マスクを
選択成長マスクに用いて、少なくとも、AlInAs層
を含む量子井戸を備えた上記吸収層を、上記活性層と略
同じ膜厚で連続するように選択的に成長させる選択成長
工程とを備え、上記選択成長工程が、上記絶縁層マスク
の幅を10μm以下として、該絶縁層マスク上への多結
晶生成物の付着を生じさせずに、上記吸収層を成長させ
る工程であることを特徴とする変調器付半導体レーザの
製造方法である。かかる方法を用いることにより、活性
層と吸収層との接続部におけるずれがなく、吸収層の組
成が設計した組成通りとなる変調器付半導体レーザを得
ることが可能となる。
【0008】上記選択成長工程は、有機金属気相成長法
を用いた選択成長であることが好ましい。
【0009】上記選択エッチング工程は、上記活性層の
途中までドライエッチングを行った後に、残った該活性
層をウエットエッチングにより除去する工程であること
が好ましい。ドライエッチングにより垂直なエッチング
を行った後に、ウエットエッチングを併用することによ
り、基板表面に発生するエッチング損傷を低減でき、基
板上に形成される吸収層の導波効率を向上させることが
可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】実施の形態1.本実施の形態にか
かるバットジョイント型の変調器付半導体レーザについ
て、図1、2を参照しながら説明する。図1、2は、本
実施の形態にかかる変調器付半導体レーザの製造工程で
あり、図8に、完成した変調器付半導体レーザを示す。
図8は、InP基板1上に、レーザ光を発振するための
活性層3を有する半導体レーザ部と、該レーザ光が入射
するように該活性層3と連続して接続形成された吸収層
9を有する変調器部とを備えたバットジョイント型の変
調器付半導体レーザであって、上記活性層3が、幅が1
0μm以下の絶縁層8をマスクにエッチング形成され
た、幅が10μm以下の活性層3からなり、上記吸収層
9が、上記活性層3を上記絶縁層8で覆いながら上記I
nP基板1上に選択成長させた、AlInAs層を含む
量子井戸を備えた吸収層9からなることを特徴とする変
調器付半導体レーザである。このように、絶縁層8、即
ち、SiO2マスクの幅を10μm以下とすることによ
り、吸収層9の選択成長において、該SiO2マスク上
から主にAl原子が逃れ易くなり、該SiO2マスク上
への多結晶生成物の形成がなくなり、この結果、コンタ
クト層を形成することが可能となる。また、SiO2
スクを用いた選択エッチングによりn−InPクラッド
層2の表面を露出させて、該n−InPクラッド層2の
表面を基準として吸収層9を形成することにより、吸収
層9と活性層3との接続部における位置ずれの発生を防
止することができる。
【0011】次に、本実施の形態にかかるバットジョイ
ント型の変調器付半導体レーザの製造方法について説明
する。まず、図1(a)に示すように、n−InP基板
1(面方位は(001))上に、n−InPクラッド層
2(不純物濃度:1×1018cm-3)を1.8μm、ア
ンドープInGaAsP/InGaAsP多重量子井戸
(MQW)活性層3(光ガイド層を含む)を0.24μ
m、p−InPクラッド層4(不純物濃度:1×1018
cm-3)を0.12μm、p−InGaAsPガイド層
5(不純物濃度:1×1018cm-3)を40nm、p−
InPキャップ層6(不純物濃度:1×1018cm-3
を10nmを、MOCVD法を用いた結晶成長により、
順次積層形成する。
【0012】続いて、図1(b)に示すように、干渉露
光技術とエッチング技術を用いて、p−InGaAsP
ガイド層5をエッチングして、回折格子21を形成す
る。
【0013】続いて、図1(c)に示すように、回折格
子21を埋め込むように、p−InPクラッド層7(不
純物濃度:1×1018cm-3)を、0.5μm、MOC
VD法を用いて成長させる。
【0014】続いて、図1(d)に示すように、スパッ
タ法により、表面全体にSiO2膜を形成した後、フォ
トリソグラフィ技術を用いて、幅10μmのストライプ
状のSiO2膜8とする。
【0015】続いて、図1(e)に示すように、SiO
2膜8をエッチングマスクに用いたドライエッチングに
より、p−InPクラッド層7の上面から活性層3の途
中までエッチングを行う。更に、酒石酸系のエッチング
液を用いて、残りの活性層をエッチングして、n−In
Pクラッド層2の表面を露出させる。かかる酒石酸系の
エッチング液は、InGaAsP/InGaAsP多重
量子井戸(MQW)活性層3と、n−InPクラッド層
2との間で、エッチング選択性を有するため、n−In
Pクラッド層2の表面が露出した段階でエッチングが停
止し、n−InPクラッド層2の表面を正確に露出させ
ることができる。
【0016】続いて、図2(f)に示すように、エッチ
ングにより露出したn−InPクラッド層2上に、MO
CVD法を用いて、アンドープのInGaAsP/Al
InAsMQW吸収層9、p−InPクラッド層(不純
物濃度:0.5×1018cm-3)10を0.8μm、順
次、選択的に成長させる。吸収層9は、光ガイド層を含
むものであっても構わない。また、InGaAsP/A
lInAsMQWの代わりに、InGaAs/AlIn
AsMQWを用いても構わない。
【0017】一般に、バットジョイント型の変調器付半
導体レーザでは、半導体レーザ部の活性層3を作製した
後に、該活性層3で発振したレーザ光が、変調器の吸収
層9に入射するように、活性層3に連続して吸収層9を
形成するため、活性層3と吸収層9との接続部が、膜厚
方向に、不連続となってしまう場合も発生する。図3
は、活性層3と吸収層9との接続部にずれが生じた場合
のバッドジョイント型変調器付半導体レーザの断面の概
略図であり、活性層3及び吸収層9の厚さは約0.24
μm、活性層3と吸収層9との高さの差をΔYで表す。
図4は、活性層3と吸収層9との結合効率と、ΔYとの
関係である。図4より明らかなように、ΔYが大きくな
ると、結合効率は単調に減少し、ΔYが0.1μmより
大きくなると、結合効率は95%以下になる。従って、
かかるバットジョイント型の変調器付半導体レーザで
は、ΔYを出来る限り小さくすることが、重要となる。
【0018】従来の製造方法では、吸収層9を形成する
前の、活性層3等のエッチング除去工程では、選択エッ
チングを用いずに、n−InPクラッド層2も0.5μ
m程度エッチングしていたため、n−InPクラッド層
2のエッチング深さに依存して、ΔYの値が変化するこ
ととなっていた。かかる場合、n−InPクラッド層2
のエッチング深さを測定し、それに応じて、活性層3の
底面の高さまでn−InPバッファ層を再度形成し、そ
の後に吸収層9を形成すれば、ΔYは0.1μm以下と
することも可能であるが、各ウエハごとにn−InPク
ラッド層2のエッチング深さを測定していたのでは、量
産工程への適用が困難である。また、エッチング深さや
再度成長するn−InPバッファ層2の膜厚は、ウエハ
面内でばらつきがあるため、ウエハ面内全面にわたって
ΔYを0.1μm以下に制御することは困難であった。
【0019】これに対して、特開平7−263655号
公報には、ドライエッチングでp−InPクラッド層及
び活性層を選択的に除去する方法が提案されている。か
かる方法では、本発明と異なって活性層直下にInGa
AsP光ガイド層を残してエッチングを停止し、その上
に吸収層を成長している。従って、吸収層を成長する際
の基板温度の昇温時に、かかるInGaAsP光ガイド
層から、AsとPの2つの5族元素が脱離するため、ア
ルシンとフォスフィンを流して、AsとPの蒸気圧を高
く保ち、これらの5族元素の脱離を防止することが必要
となる。しかし、フォスフィンは、アルシンより高温で
分解するため、As及びPの脱離を同時に抑えることは
困難であり、InGaAsP光ガイド層表面に10nm
以上の凹凸が発生してしまう。従って、この凹凸が、I
nGaAsP光ガイド層上に形成される吸収層にも伝搬
することにより、吸収層のMQWの各ウェル/バリア層
も凹凸を有するようになり、MQWでの量子効果が不十
分となり、シュタルク効果を用いた光強度の変調も不十
分なものとなってしまう。また、再成長界面には、シリ
コンやカーボンなどの不純物が多く存在するために、ア
ンドープである吸収層に不純物が多く入り込み、吸収層
に電界が印加しにくくもなる。このように、特開平7−
263655号公報で提案されている方法では、変調器
の特性が低下するという問題点があった。
【0020】これに対して、本実施の形態では、正確に
n−InPクラッド層2の表面でエッチングが停止し、
その上に吸収層9を成長させるため、活性層3と吸収層
9との膜厚方向のずれΔYを、容易に0.1μm以下と
することができ、図4に示すように、結合効率をほぼ1
とすることができ、半導体レーザの活性層3から出射さ
れたレーザ光は、効率良く変調器領域に導波される。な
お、結合効率を損なわない範囲で、即ち、結合効率が、
0.95以上となるような範囲で、吸収層9の下部に、
薄膜のn−InPバッファ層を形成して、吸収層9の結
晶性を高めることも可能である。例えば、0.1μm以
下の薄膜n−InPバッファ層を吸収層9の下部に成長
すればよい。また、吸収層9の成長に伴う基板の昇温時
においても、n−InPクラッド層2からのPの離脱を
防止すれば足り、即ち、フォスフィン雰囲気で昇温すれ
ば、5族元素の離脱に伴う表面の凹凸の発生を防止する
ことが可能となる。
【0021】更に、AlInAs層を含む量子井戸を吸
収層に用いた場合、SiO2層8(SiO2マスク)上に
多結晶生成物が付着し、コンタクト層が形成できず、設
計通りの構造が得られなくなるという問題がある。かか
る原因については、上述のように、発明者らが検討した
結果、通常の選択成長では、SiO2層8上に到達した
原子は、SiO2層8上を移動して該SiO2層8外に逃
れるために、SiO2層8上には付着物が生成しない
が、Al原子は移動速度が遅く、SiO2層8上で他の
As原子等と結び付き、多結晶生成物となることが判明
している。
【0022】図5は、活性層3でのレーザ光の発振方向
に垂直な方向のSiO2層8(SiO2マスク)のマスク
幅と、その時のSiO2層8(SiO2マスク)上に付着
する多結晶生成物(ポリ)の数との関係である。図5か
ら明らかなように、SiO2層8の幅を広くするほど、
SiO2層8上からAl原子が逃げにくくなり、ポリ数
が増加するが、SiO2層8の幅を10μm以下とする
ことにより、ポリの発生数をほぼ0とすることができ
る。これより、SiO2層8の幅を10μm以下とする
ことにより、吸収層9の組成のずれも防止することが可
能となる。従って、本実施の形態では、SiO2層8の
幅を10μm以下とすることにより、吸収層9の組成の
ずれの防止を図っている。なお、SiO2層8の長さ
は、素子設計上、いずれの変調器付半導体レーザでも3
00〜400μm程度となる。
【0023】続いて、図2(g)に示すように、SiO
2膜8をフッ酸で除去した後、表面全体にスパッタによ
り再度SiO2膜を形成し、フォトリソグラフィ技術を
用いて、幅1.5μmのストライプ状のSiO2膜11
を形成し、SiO2膜11をエッチングマスクに用い
て、ドライエッチングにより、上面から3.5μmの深
さまでエッチングする。
【0024】続いて、図2(h)に示すように、MOC
VD法を用いて、FeドープのInP電流ブロック層1
2を3μm、n−InP電流ブロック層13を0.5μ
m、順次積層形成する。
【0025】続いて、図2(i)に示すように、SiO
2膜11をフッ酸で除去した後、MOCVD法を用いて
p−InPクラッド層14(不純物濃度:1×1018
-3)を3μm、p−GaInAsコンタクト層15
(不純物濃度:1×1019cm-3)を0.5μmを、全
面に順次積層成長する。最後に、表面に分離溝等を形成
した後、p型電極及びn型電極(図示せず)をそれぞれ
上面、下面に形成して、バットジョイント型の変調器付
半導体レーザが得られる。
【0026】実施の形態2.本実施の形態2にかかるバ
ットジョイント型の変調器付半導体レーザについて、図
6、7を参照しながら説明する。本実施の形態2にかか
るバットジョイント型の変調器付半導体レーザでは、半
導体レーザ部に形成される回折格子が、活性層23より
下部に形成されている点を除いて、上記実施の形態1に
かかる変調器付半導体レーザと同じ構造である。
【0027】図6、7を用いて、本実施の形態2にかか
る変調器付レーザの製造方法について説明する。図中、
図1、2と同一符号は、同一又は相当箇所を示す。ま
ず、図6(a)に示すように、干渉露光技術とエッチン
グ技術を用いて、n−InP基板1の半導体レーザ形成
領域のみに、回折格子21を形成する。
【0028】続いて、図6(b)に示すように、回折格
子21を形成したn−InP基板1上に、MOCVD法
を用いて、n−InGaAsPガイド層(不純物濃度:
1×1018cm-3)22、アンドープInGaAsP/
InGaAsPMQW活性層23、p−InPクラッド
層(不純物濃度:1×1018cm-3)24を0.7μ
m、順次積層形成する。
【0029】続いて、図6(c)に示すように、全面
に、スパッタ法によりSiO2膜を形成した後、フォト
リソグラフィ技術を用いて、幅10μmのストライプ状
のSiO2膜8を形成する。この場合、SiO2膜8の端
部と回折格子21の端部とが揃うように、SiO2膜8
を形成する。
【0030】続いて、図6(d)に示すように、まず、
SiO2膜8をエッチングマスクに用いて、ドライエッ
チング法により、上面から活性層3の途中までエッチン
グし、続いて、上記実施の形態1の場合と同様に、酒石
酸系の選択エッチング液を用いて、残りの活性層3を選
択的にエッチングし、n−InP基板1の表面(回折格
子21形成領域を含む)を露出させる。
【0031】続いて、図6(e)に示すように、n−I
nP基板1の表面が露出した領域に、MOCVD法を用
いて、アンドープInGaAsP/AlInAsMQW
吸収層9、p−InPクラッド層(不純物濃度:0.5
×1018cm-3)10、0.8μmを順次積層形成す
る。なお、アンドープInGaAsP/AlInAsM
QWに代えて、アンドープInGaAs/AlInAs
MQWを用いることも可能である。
【0032】続いて、図6(f)に示すように、SiO
2膜8をフッ酸で除去した後、全面にスパッタによりS
iO2膜を形成し、フォトリソグラフィ技術を用いてマ
スク幅1.5μmのストライプ状のSiO2膜11を形
成し、かかるSiO2膜11をマスクに用いて、表面か
ら3.5μmの深さまでドライエッチングによりエッチ
ングする。続いて、MOCVD法を用いて、Feドープ
−InP電流ブロック層11を3μm、n−InP電流
ブロック層13を0.5μm、順次形成する。最後に、
図2に示す実施の形態1の場合と同様に、SiO2膜1
1をフッ酸で除去した後、MOCVD法を用いてp−I
nPクラッド層(不純物濃度:1×1018cm-3)14
を3μm、p−GaInAsコンタクト層(不純物濃
度:1×1019cm-3)15を0.5μm、順次積層形
成する。更に、表面に分離溝等を形成した後、最後にp
型電極及びn型電極(図示せず)をそれぞれ上面及び下
面に形成して、変調器付レーザ構造が完成する。
【0033】このように、活性層3の下部に回折格子2
1を備えた半導体レーザ部を有するバットジョイント型
の変調器付半導体レーザにおいても、上記実施の形態1
と同様の製造方法を用いることにより、活性層3と吸収
層9との接続部におけるずれの発生、及び吸収層9の組
成のずれの発生を防止しながら変調器付半導体レーザの
作製が可能となる。
【0034】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にかかるバットジョイント型の変調器付半導体レーザの
製造方法では、活性層と吸収層との接続部におけるずれ
の発生を防止することにより、活性層と吸収層との結合
効率をほぼ1とすることができ、レーザ光の減衰を防止
した変調器付半導体レーザを得ることができる。
【0035】また、本発明にかかるバットジョイント型
の変調器付半導体レーザの製造方法では、特に、吸収層
にAlInAsを含む量子井戸構造を用いた場合でも、
SiO2膜上の多結晶の生成を制御して、コンタクト層
の形成が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1にかかる変調器付半導
体レーザの製造工程図である。
【図2】 本発明の実施の形態1にかかる変調器付半導
体レーザの製造工程図である。
【図3】 活性層と吸収層との接続部にずれが生じた場
合の変調器付半導体レーザの断面の概略図である。
【図4】 活性層と吸収層とのずれ量ΔYと、活性層と
吸収層との結合効率の関係である。
【図5】 SiO2マスクの幅と、該マスク上のポリ数
との関係である。
【図6】 本発明の実施の形態2にかかる変調器付半導
体レーザの製造工程図である。
【図7】 本発明の実施の形態2にかかる変調器付半導
体レーザの製造工程図である。
【図8】 変調器付半導体レーザの斜視図である。
【符号の説明】
1 n−InP(001)基板、2 n−InPバッフ
ァ層、3 InGaAsP/InGaAsPMQW活性
層、4 p−InPクラッド層、5 p−InGaAs
Pガイド層、6 p−InPキャップ層、7 p−In
Pクラッド層、8 SiO2膜、9 InGaAsP/
AlInAsMQW吸収層、10 p−InPクラッド
層、11 SiO2膜、12 Feドープ−InP電流
ブロック層、13 n−InP電流ブロック層、14
p−InPクラッド層、15 p−GaInAsコンタ
クト層。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 InP基板上に、レーザ光を発振するた
    めの活性層を有する半導体レーザ部と、該レーザ光が入
    射するように該活性層と連続して接続形成された吸収層
    を有する変調器部とを備えたバットジョイント型の変調
    器付半導体レーザであって、 上記吸収層が、選択エッチングで露出させたInP層上
    に、幅が10μm以下の絶縁層で上記活性層を覆いなが
    ら選択成長させたAlInAs層を含む量子井戸を備え
    た吸収層からなることを特徴とする変調器付半導体レー
    ザ。
  2. 【請求項2】 上記半導体レーザが、上記レーザ光の発
    振方向に垂直な方向に、上記活性層に積層して形成され
    た回折格子を備えた分布帰還型半導体レーザであること
    を特徴とする請求項1に記載の変調器付半導体レーザ。
  3. 【請求項3】 InP基板上に、レーザ光を発振するた
    めの活性層を有する半導体レーザ部と、該レーザ光が入
    射するように該活性層と連続して接続形成された吸収層
    を有する変調器部とを形成するバットジョイント型の変
    調器付半導体レーザの製造方法であって、 InP層上に、少なくとも活性層と絶縁層とを順次積層
    し、該絶縁層をパターニングして絶縁層マスクを形成す
    る工程と、 上記絶縁層マスクを用いた選択エッチングにより、上記
    InP層表面を露出させる選択エッチング工程と、 上記InP層表面上に、上記絶縁層マスクを選択成長マ
    スクに用いて、少なくとも、AlInAs層を含む量子
    井戸を備えた上記吸収層を、上記活性層と略同じ膜厚で
    連続するように選択成長させる選択成長工程とを備え、 上記選択成長工程が、上記絶縁層マスクの幅を10μm
    以下として、該絶縁層マスク上への多結晶生成物の付着
    を生じさせずに、上記吸収層を成長させる工程であるこ
    とを特徴とする変調器付半導体レーザの製造方法。
  4. 【請求項4】 上記選択成長工程が、有機金属気相成長
    法を用いた選択成長であることを特徴とする請求項3に
    記載の変調器付半導体レーザの製造方法。
  5. 【請求項5】 上記選択エッチング工程が、上記活性層
    の途中までドライエッチングを行った後に、残った該活
    性層をウエットエッチングにより除去する工程であるこ
    とを特徴とする請求項3に記載の変調器付半導体レーザ
    の製造方法。
JP10053386A 1998-03-05 1998-03-05 変調器付半導体レーザ及びその製造方法 Pending JPH11251686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10053386A JPH11251686A (ja) 1998-03-05 1998-03-05 変調器付半導体レーザ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10053386A JPH11251686A (ja) 1998-03-05 1998-03-05 変調器付半導体レーザ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11251686A true JPH11251686A (ja) 1999-09-17

Family

ID=12941397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10053386A Pending JPH11251686A (ja) 1998-03-05 1998-03-05 変調器付半導体レーザ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11251686A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11126021B2 (en) 2019-08-07 2021-09-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor optical device and method for manufacturing the same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338279A (ja) * 1986-08-04 1988-02-18 Sharp Corp 半導体レーザ装置の製造方法
JPH0595152A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体短光パルス発生装置および短光パルスの発生方法
JPH0653596A (ja) * 1992-07-27 1994-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体発光素子
JPH06314657A (ja) * 1993-03-17 1994-11-08 Nec Corp 光半導体素子の製造方法
JPH07221410A (ja) * 1994-01-21 1995-08-18 Alcatel Nv セグメント化単結晶基板の製造方法
JPH08162706A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Oki Electric Ind Co Ltd 集積化半導体光素子の製造方法
JPH09181388A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Oki Electric Ind Co Ltd 埋め込み型半導体レーザの埋め込み層形成用マスクおよびこれを用いた埋め込み型半導体レーザの製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338279A (ja) * 1986-08-04 1988-02-18 Sharp Corp 半導体レーザ装置の製造方法
JPH0595152A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体短光パルス発生装置および短光パルスの発生方法
JPH0653596A (ja) * 1992-07-27 1994-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体発光素子
JPH06314657A (ja) * 1993-03-17 1994-11-08 Nec Corp 光半導体素子の製造方法
JPH07221410A (ja) * 1994-01-21 1995-08-18 Alcatel Nv セグメント化単結晶基板の製造方法
JPH08162706A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Oki Electric Ind Co Ltd 集積化半導体光素子の製造方法
JPH09181388A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Oki Electric Ind Co Ltd 埋め込み型半導体レーザの埋め込み層形成用マスクおよびこれを用いた埋め込み型半導体レーザの製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
近藤進、野口悦男: "MOVPE法によるInAlAsの選択成長", 第39回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, vol. No.1, 29a-ZB-2, JPN4006020453, pages 255, ISSN: 0000785384 *
近藤進、野口悦男: "MOVPE法によるInAlAsの選択成長", 第39回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, vol. No.1, 29a-ZB-2, JPNX007011266, pages 255, ISSN: 0000825441 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11126021B2 (en) 2019-08-07 2021-09-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor optical device and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5436195A (en) Method of fabricating an integrated semiconductor light modulator and laser
JP2762951B2 (ja) 半導体光導波路とその製造方法
JP2937751B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JPH073909B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP5108270B2 (ja) 変調器およびレーザの集積化構造およびその製造方法
EP0525779B1 (en) Method of manufacturing optical semiconductor element
JP2001274510A (ja) 導波路型光素子及びその製造方法
JP4151043B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JPH11251686A (ja) 変調器付半導体レーザ及びその製造方法
JP5277877B2 (ja) 光導波路素子の製造方法
JP3159914B2 (ja) 選択成長導波型光制御素子およびその製造方法
US5360763A (en) Method for fabricating an optical semiconductor device
JP2804502B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2002057405A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP3146821B2 (ja) 半導体光集積素子の製造方法
JP2770848B2 (ja) 半導体レーザと光変調器との集積化光源およびその製造方法
JP2842387B2 (ja) 半導体光集積素子の製造方法
JP2003060284A (ja) 光集積デバイスの作製方法
JPH0451569A (ja) 半導体集積化光源の製造方法
JPH06283804A (ja) 分布反射型レーザ及びその製造方法
JP3228235B2 (ja) 半導体光導波路構造の製造方法
JPH0529708A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH10173285A (ja) 分布帰還型半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH04229682A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH10270789A (ja) 光通信等に用いる半導体光素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306