JPH11250726A - コンパクトな低圧放電灯 - Google Patents

コンパクトな低圧放電灯

Info

Publication number
JPH11250726A
JPH11250726A JP10348688A JP34868898A JPH11250726A JP H11250726 A JPH11250726 A JP H11250726A JP 10348688 A JP10348688 A JP 10348688A JP 34868898 A JP34868898 A JP 34868898A JP H11250726 A JPH11250726 A JP H11250726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
low
pressure discharge
spring
spring member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10348688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4221095B2 (ja
Inventor
Horst Wittmann
ヴィットマン ホルスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH filed Critical Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Publication of JPH11250726A publication Critical patent/JPH11250726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4221095B2 publication Critical patent/JP4221095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/50Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it
    • H01J5/54Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it supported by a separate part, e.g. base

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電極と電流供給部30とを備えた放電管14
と、キャップ16とケーシング18と直列装置を備えた
組立プレート24とから組み立てられたソケット12と
から成っており、組立プレート24が直列装置と共にソ
ケットケーシング18内に取り付けられていて、電流供
給部30と組立プレート24とを電気的に接続するため
の接続部26を有している形式のコンパクトな低圧放電
灯を改良して、放電管の電流供給部と直列装置の相応の
接続部との電気的な接続のために必要な組立が、簡単
で、迅速で、最適な確実接触を保証しながら安価に製造
できるものを提供する。 【解決手段】 電流供給部30がばね部材28によって
組立プレート24の電気的な接続部26に押しつけられ
るようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンパクトな低圧
放電灯であって、電極と電流供給部とを備えた放電管
と、キャップとケーシングと直列装置(Vorschaltanordn
ung)を備えた組立プレートとから組み立てられたソケッ
トとから成っており、組立プレートが直列装置と共にソ
ケットケーシング内に取り付けられていて、電流供給部
と組立プレートとを電気的に接続するための接続部を有
している形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】以上のような公知の低圧放電灯は、家屋
領域及び居住領域において、白熱灯の代わりに次第に多
く使用されるようになっている。公知の低圧放電灯にお
いては、放電管は、大抵の場合、1回又は複数回曲げら
れた管より成っており、この管はソケット内に配置され
ている。この場合ソケット内には、回路基板として構成
された組立プレート(この組立プレート上に電子式の直
列装置がはんだ付けされている)が組み込まれている。
コンパクトな低圧放電灯のための製造コストは、比較的
高い。何故ならば、製造時に複雑な製造段階が必要とさ
れるからである。このような形式の製造段階のうちの1
つは、放電管の電流供給部を直列装置の相応の接続部に
電気的に接続する段階である。このような接続を形成す
るために従来では、相応の接続ワイヤがまとめられて、
例えば金属スリーブにクリンプ結合(vercrimpen)され
る。
【0003】この簡単な結合の改良については、ヨーロ
ッパ特許第0452743号明細書に記載されている。
この公知の明細書には、冒頭に述べた形式の低圧放電灯
で、保持ピンを有していて、この保持ピンによって、電
流供給部の端部が直列装置のU字形の接続ワイヤに対し
て直角に整列されているものが開示されている。ソケッ
トケーシングと、ソケットキャップを備えた組立プレー
トとを組み付ける際に、それぞれ接触させようとするワ
イヤは、互いにほぼ直角に相前後して配置され、保持ピ
ンとソケットケーシングの内壁とによって互いにばね弾
性的に圧縮されるので、直列装置の放電管の電極間の電
気的な接続が行われる。
【0004】しかしながらこの従来技術においては、こ
のような形式の電気的な接続システムが非常に高価であ
るという点が欠点である。これによって製造コストが高
くなく。しかも、部材の確実な接触を保証するために、
このような形式の低圧放電灯のための製造速度は高くな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、冒頭に述べた形式のコンパクトな低圧放電灯で、放
電管の電流供給部と直列装置の相応の接続部との電気的
な接続のために必要な組立が、簡単で、迅速で、最適な
確実接触を保証しながら安価に製造できるものを提供す
ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決した本発
明によれば、電流供給部がばね部材によって組立プレー
トの電気的な接続部に押しつけられるようになってい
る。
【0007】本発明の有利な実施例は従属請求項に記載
されている。
【0008】
【発明の効果】本発明に従って構成されたコンパクトな
低圧放電灯においては、放電管の電流供給部が、直列装
置を備えた組立プレートの電気的な接続部に、それぞれ
1つのばね部材を介して接続されており、これらのばね
部材が電流供給部を接続部に対して圧着接続している。
電流供給部に圧力を加えるばね部材を使用したことによ
って、確実な接触が保証される。従って本発明によれ
ば、有利な形式で、放電管の電流供給部を、組立プレー
ト若しくは直列装置の対応する接続部に接続するための
1つの部材を必要とするだけである。これによって、製
造コストは著しく低減された。しかも有利な形式で製造
速度が著しく高められた。何故ならば低圧放電管のソケ
ットを組み立てる際には、ソケットケーシングとソケッ
トキャップとを互いに押し付け合うだけでよいからであ
る。
【0009】ソケットを組み立てる前に、本発明によれ
ばばね部材が、キャップの内周面に形成されたばね収容
部内に収容される。このためにばね収容部は、ばね部材
の少なくとも1つの部分を収容するための中空室を有し
ていて、一般的には横断面が方形に構成されている。こ
れによって、ばね部材は放電灯の最終組立とは無関係に
組み立てることができる。これによって製造方法が簡単
にされ、ひいては製造コストが低減される。
【0010】本発明による低圧放電灯の別の有利な実施
例によれば、中空室内に、ばね部材の領域に当接させる
ためのショルダが形成されている。また、ケーシングの
内周面とキャップの外周面との間に、電流供給部の端部
を収容するための隙間が形成されている。このような特
徴によれば、放電灯の製造プロセスの簡略化も得られ
る。
【0011】本発明の有利な実施例によれば、電流供給
部とばね部材と組立プレートの接続部とが一体的に構成
されている。
【0012】本発明の別の有利な構成によれば、組立プ
レートが、ケーシング内で低圧放電灯縦軸線に対して直
角に固定されている。この場合、組立プレートは、ケー
シングの内周面に形成されたリブ(放電灯縦軸線に対し
て平行に延びる)上に位置している。また、組立プレー
トが基板として構成されていて、低圧放電灯に向いた側
に導体路が形成されていて、低圧放電管とは反対側に、
直列装置の切換部材が形成されているれば、有利であ
る。この場合、電流供給部と組立プレートとを電気的に
接触するための少なくとも1つの接続部がはんだアイと
して構成されている。本発明の別の有利な実施例によれ
ば、電流供給部と組立プレートとを電気的に接触するた
めの少なくとも1つの接続部が、1つ又は複数の扁平な
はんだ面及び/又ははんだ条片より成っている。このよ
うな、放電灯のソケットの簡単でスペースの節約された
構造によって、ソケットを全体的に小さく維持し、安価
に製造することができる。
【0013】キャップ及びソケットのケーシングを正し
い位置に位置決めするために有利な形式で位置決め装置
が構成されている。
【0014】本発明のその他の詳細、特徴、構成及び利
点は、図示の実施例に記載されている。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に示した実施例を用いて具体的に説明する。
【0016】図1若しくは図2には、本発明によるコン
パクトな低圧放電灯10の、若しくはソケット12の縁
部領域の部分領域の概略的な断面図が示されている。放
電灯10は、放電管14及びソケット12を有してお
り、ソケット12はキャップ16とケーシング18とか
ら組み立てられている。ソケット12は、ほぼ円筒形に
構成されている。キャップ16とケーシング18とは、
互いに解除可能に結合されており、この場合、キャップ
16とケーシング18とを正しい位置で結合するための
少なくとも1つの位置決め装置48が構成されている。
この場合、キャップ16は、ケーシング18に向いた側
の端部で、外周面でリング状の隆起部20を有してい
る。この隆起部20と、ケーシング18の内周面に形成
された環状溝22とは、電流供給部30の端部を収容す
るための隙間34を形成している。
【0017】ほぼ円筒形に形成されたケーシング18の
内部には、放電灯縦軸線に対して直角に組立プレート2
4が固定されている。組立プレート24は基板として構
成されていて、放電管14に向いた側の端部に導体路が
形成されていて、放電管14とは反対側には、直列装置
(図示せず)の切換部材が形成されている。
【0018】放電管14は、一般的な形式で2つ又は3
つのU字形に曲げられた管部材より成っていて、これら
の管部材は、通路によって互いに接続されており(図示
せず)、この場合、端部脚はそれぞれ電極を有してい
る。管部材の自由端部は、押し潰しによって気密に閉鎖
されていて、ソケット12のキャップ16内に位置して
いる。押し潰しの領域内では、電流供給部30が放電管
14から分離されている。電流供給部30は、ばね部材
28によって、組立プレート24の電気的な接続部26
に押しつけられる。この場合、ばね部材は、キャップ1
6の内周面の領域に形成されたばね収容部40内に係合
し、このばね収容部40内で図示の実施例では解除可能
に固定されている。ばね収容部40は、中空室42を取
り囲む側壁41,43によって取り囲まれている。中空
室42は、ばね部材28の一部を収容するために用いら
れ、横断面が方形に構成されている。
【0019】中空室42内には、ばね部材28の領域5
0を支承するためのショルダ44が形成されている。中
空室42を取り囲む側壁41,43は、ばね部材40の
自由端部に向かって傾斜面46を有している。この傾斜
面46は、ばね部材28の導入作業を軽減する。さらに
放電灯10の組立時若しくはソケット12の組立時に、
電流供給部30の端部32が隙間34内に挿入され、そ
れによって正しい位置で整列される。
【0020】組立プレート24は、放電管14に向けら
れた側で、直列装置の電流供給部30の電気的な接触の
ための接続部26を有している。この場合、接続部26
は、はんだアイとして又は、組立プレート24内に組み
込まれているか若しくは載設されている扁平なはんだ面
及び/又ははんだ条片として構成される。
【0021】図2には、ソケット12の縁部領域の部分
領域の断面図が示されている。図示のように、ケーシン
グ18の自由端部はキャップ16の自由端部に結合され
ている。キャップ16の内周面の領域にはばね収容室4
0が形成されている。側壁41,43は、中空室42を
取り囲んでおり、この中空室42内では、キャップ16
の外周面とは反対の側にショルダ44が形成されてい
る。この場合、ばね収容室40は横断面がほぼ方形に形
成されている。さらにまた、側壁41,43の傾斜面4
6が図示されている。図面では、2つの側壁41,43
の長さが異なっていることが分かる。
【0022】環状の舌片36は、組立プレート24の方
向でキャップ16の閉鎖部を形成している。この場合、
舌片36は所定の箇所でピン状の延長部37を形成して
おり、このピン状の延長部37は組立プレート24の相
応の切欠38内に係合する。これによって、舌片36の
ピン状の延長部37と切欠38とは位置決め装置48を
形成している。
【0023】図3には、放電灯10のソケットの縁部領
域の一部が示されている。電流供給部30の両端部32
は、環状の舌片36とケーシング18の内周部との間に
形成された隙間34内に当てつけられている。電流供給
部30をばね部材28の下側で正しい位置に位置決めす
るために、ばね収容部40の領域内でキャップ16の外
周部に、電流供給部30の両端部32を受容するための
切欠52がそれぞれ形成されている。
【0024】図4には、ばね部材28の構成が概略的に
示されている。この場合、ばね部材28は、複数回折り
曲げられた帯状ばねとし形成されている。ばね部材28
の長さは、電流供給部30と組立プレート24の接続部
26との確実な接触が保証されるように選択されてい
る。ばね部材28は、プラスチック及び/又は金属及び
/又は金属合金より成っている。
【0025】ばね部材は、図示していない別の実施例で
は渦巻き状ばねとして構成されている。その他の有利な
構成のばねも考えられる。
【0026】図示していない別の実施例では、電流供給
部30とばね部材28とは一体的に構成されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による低圧放電灯の概略的な断面図であ
る。
【図2】本発明による低圧放電灯のキャップの縁部領域
の概略的な断面図である。
【図3】本発明による低圧放電灯のソケットの縁部領域
の一部の概略図である。
【図4】本発明による低圧放電灯のばね部材の概略的な
側面図である。
【符号の説明】
10 低圧放電灯、 12 ソケット、 14 放電
管、 16 キャップ、18 ケーシング、 20 隆
起部、 22 環状溝、 24 組立プレート、 26
電気的な接続部、 28 ばね部材、 30 電流供
給部、 32端部、 34 隙間、 36 舌片、 3
7 ピン状の延長部、 38 切欠、40 ばね収容
部、 42 中空室、 41,43 側壁、 46 傾
斜面、48 位置決め装置、 50 領域

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンパクトな低圧放電灯であって、電極
    と電流供給部(30)とを備えた放電管(14)と、キ
    ャップ(16)とケーシング(18)と直列装置を備え
    た組立プレート(24)とから組み立てられたソケット
    (12)とから成っており、組立プレート(24)が直
    列装置と共にソケットケーシング(18)内に取り付け
    られていて、電流供給部(30)と組立プレート(2
    4)とを電気的に接続するための接続部(26)を有し
    ている形式のものにおいて、 電流供給部(30)がばね部材(28)によって組立プ
    レート(24)の電気的な接続部(26)に押しつけら
    れるようになっていることを特徴とする、コンパクトな
    低圧放電灯。
  2. 【請求項2】 キャップ(16)が、ばね部材(28)
    を収容して解除可能に固定するための少なくとも1つの
    ばね収容部(40)を有している、請求項1記載の低圧
    放電灯。
  3. 【請求項3】 ばね収容部(40)がキャップ(16)
    の内周壁の領域に形成されている、請求項2記載の低圧
    放電灯。
  4. 【請求項4】 ばね収容部(40)が、ばね部材(2
    8)の一部を収容するための中空室(42)を有してい
    て、横断面が方形に構成されている、請求項2又は3記
    載の低圧放電灯。
  5. 【請求項5】 中空室(42)内に、ばね部材(28)
    の領域(56)に当接させるためのショルダ(44)が
    形成されている、請求項4記載の低圧放電灯。
  6. 【請求項6】 ケーシング(18)の内周面とキャップ
    (16)の外周面との間に、電流供給部(30)の端部
    を収容するための隙間(34)が形成されている、請求
    項4又は5記載の低圧放電灯。
  7. 【請求項7】 ばね部材(28)が、1回又は複数回曲
    げられたばね鋼帯材又は渦巻きばねより成っている、請
    求項1から6までのいずれか1項記載の低圧放電灯。
  8. 【請求項8】 ばね部材(28)が、プラスチック及び
    /又は金属及び/又は金属合金より成っている、請求項
    1から7までのいずれか1項記載の低圧放電灯。
  9. 【請求項9】 ソケット(12)がほぼ円筒形状に構成
    されている、請求項1から8までのいずれか1項記載の
    低圧放電灯。
  10. 【請求項10】 キャップ(16)とケーシング(1
    8)とが解除可能に互いに結合されており、キャップ
    (16)とケーシング(18)とを正しい位置で結合す
    るための少なくとも1つの位置決め装置(48)が形成
    されている、請求項1から9までのいずれか1項記載の
    低圧放電灯。
  11. 【請求項11】 組立プレート(24)が、ケーシング
    (18)内で低圧放電灯縦軸線に対して直角に固定され
    ている、請求項1から10までのいずれか1項記載の低
    圧放電灯。
  12. 【請求項12】 組立プレート(24)が基板として構
    成されていて、低圧放電灯(14)に向いた側に導体路
    が形成されていて、低圧放電管(14)とは反対側に、
    直列装置の切換部材が形成されている、請求項1から1
    1までのいずれか1項記載の低圧放電灯。
  13. 【請求項13】 電流供給部(30)と組立プレート
    (24)とを電気的に接触するための少なくとも1つの
    接続部(26)がはんだアイとして構成されている、請
    求項1から12までのいずれか1項記載の低圧放電灯。
  14. 【請求項14】 電流供給部(30)と組立プレート
    (24)とを電気的に接触するための少なくとも1つの
    接続部(26)が、1つ又は複数の扁平なはんだ面及び
    /又ははんだ条片より成っている、請求項1から13ま
    でのいずれか1項記載の低圧放電灯。
  15. 【請求項15】 電流供給部(30)とばね部材(2
    8)とが一体的に構成されている、請求項1から14ま
    でのいずれか1項記載の低圧放電灯。
JP34868898A 1997-12-11 1998-12-08 コンパクトな低圧放電灯 Expired - Fee Related JP4221095B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19755171A DE19755171A1 (de) 1997-12-11 1997-12-11 Kompakte Niederdruckentladungslampe
DE19755171.8 1997-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11250726A true JPH11250726A (ja) 1999-09-17
JP4221095B2 JP4221095B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=7851625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34868898A Expired - Fee Related JP4221095B2 (ja) 1997-12-11 1998-12-08 コンパクトな低圧放電灯

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6239540B1 (ja)
EP (1) EP0923105B1 (ja)
JP (1) JP4221095B2 (ja)
KR (1) KR100602391B1 (ja)
CN (1) CN1149608C (ja)
CA (1) CA2255177C (ja)
DE (2) DE19755171A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015520913A (ja) * 2012-04-26 2015-07-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ベース内に接点路を備える放電ランプ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7514872B2 (en) * 2005-09-08 2009-04-07 Osram Sylvania Inc. Reflector lamp with engaging electrical contact
CN102062368B (zh) * 2010-09-28 2013-07-31 上海亚明灯泡厂有限公司 替换支架灯灯管及灯头盖
EP2845217B1 (en) 2012-04-26 2015-10-14 Koninklijke Philips N.V. Ground connection to a lamp housing
CN105225768B (zh) * 2015-10-12 2017-03-01 中北大学 一种三明治结构柔性镀银功能粒子导电膜的制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL40602C (ja) * 1935-04-02
DD145143A1 (de) * 1979-07-13 1980-11-19 Reinhard Butz Sockelbodenkontaktierung zwischen odenkontaktstueck und stromzufuehrungsdraht einer elekt ischen lampe
DE3412461A1 (de) * 1984-04-03 1985-10-10 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München Fassung fuer eine einseitig gesockelte hochdruckentladungslampe
DE8431386U1 (de) * 1984-10-25 1986-02-20 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München Adapter für eine einseitig gesockelte Niederdruckentladungslampe
EP0179251A2 (de) * 1984-10-25 1986-04-30 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Einseitig gesockelte Quecksilberdampfniederdruckentladungslampe
EP0349083B1 (en) * 1988-07-01 1994-01-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electric lamp
DE4012684A1 (de) * 1990-04-20 1991-10-24 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Kompakte niederdruckentladungslampe
DE9213547U1 (ja) * 1991-10-23 1992-12-10 Oshino Lamps Gmbh, 8500 Nuernberg, De
HU214132B (en) * 1994-01-25 1997-12-29 Ge Lighting Tungsram Rt Discharge lamp having its cap at one side
JPH09306203A (ja) * 1996-05-10 1997-11-28 Koito Mfg Co Ltd 放電灯バルブ用ソケット
KR200144548Y1 (ko) * 1996-06-15 1999-06-15 조성호 컴팩트 형광등용 안정기
DE19701162A1 (de) * 1997-01-15 1998-07-16 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Kompakte Niederdruckentladungslampe
DE19709928A1 (de) * 1997-03-11 1998-09-17 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Halogenglühlampe und Fassung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015520913A (ja) * 2012-04-26 2015-07-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ベース内に接点路を備える放電ランプ

Also Published As

Publication number Publication date
US6239540B1 (en) 2001-05-29
CN1219746A (zh) 1999-06-16
JP4221095B2 (ja) 2009-02-12
DE19755171A1 (de) 1999-06-17
CA2255177C (en) 2008-01-29
DE59807060D1 (de) 2003-03-06
KR100602391B1 (ko) 2007-08-16
CA2255177A1 (en) 1999-06-11
KR19990062985A (ko) 1999-07-26
EP0923105A1 (de) 1999-06-16
CN1149608C (zh) 2004-05-12
EP0923105B1 (de) 2003-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6224428B1 (en) Electrical connector and method of assembling and connecting the same with circuit devices
US5320548A (en) Screw-in adapter for single-based low-pressure discharge lamp, especially compact fluorescent lamp
US6116754A (en) Compact fluorescent lamp with internal connections
KR100212598B1 (ko) 램프 소켓
KR100521236B1 (ko) 소형저압방전램프
US6607293B2 (en) Rear combination lamp
CA2227008C (en) Compact low pressure discharge lamp
JPH11250726A (ja) コンパクトな低圧放電灯
JPH11111414A (ja) バルブソケットおよびその製造方法
US6469427B1 (en) Lamp having improved electrical connection
JP3378221B2 (ja) Crtソケットの抵抗素子接続構造
US6005337A (en) Single-ended discharge lamp
US6577046B2 (en) Electric discharge lamp with forked contacts
US4738630A (en) Socket for receiving the base of a single-based fluorescent lamp
JP3456688B2 (ja) 放電型ランプ用ソケット及びその回路装置との組立接続方法
US6555965B1 (en) Integral housing for low profile fluorescent lamp
JP2003109712A (ja) 同軸コネクタ
JP2739542B2 (ja) 冷陰極蛍光ランプ用コネクタ
JPS6240542Y2 (ja)
JP3328616B2 (ja) ランプソケット
JPH08138811A (ja) バルブソケット
JPH05129050A (ja) コンデンサ接続ユニツト
JPH10135074A (ja) コンデンサケース
JPH01200582A (ja) 蛍光灯装置
JP2001203056A (ja) 抵抗素子付きcrtソケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081017

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees