JPH11244571A - 改良された懸吊手段を備えた洗濯機 - Google Patents

改良された懸吊手段を備えた洗濯機

Info

Publication number
JPH11244571A
JPH11244571A JP10365041A JP36504198A JPH11244571A JP H11244571 A JPH11244571 A JP H11244571A JP 10365041 A JP10365041 A JP 10365041A JP 36504198 A JP36504198 A JP 36504198A JP H11244571 A JPH11244571 A JP H11244571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing machine
washing
elastic means
rigid
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10365041A
Other languages
English (en)
Inventor
Giovanni Colombera
コロンベラ ジョバンニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electrolux Zanussi Elettrodomestici SpA
Electrolux Zanussi SpA
Original Assignee
Electrolux Zanussi Elettrodomestici SpA
Electrolux Zanussi SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electrolux Zanussi Elettrodomestici SpA, Electrolux Zanussi SpA filed Critical Electrolux Zanussi Elettrodomestici SpA
Publication of JPH11244571A publication Critical patent/JPH11244571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F3/00Spring units consisting of several springs, e.g. for obtaining a desired spring characteristic
    • F16F3/02Spring units consisting of several springs, e.g. for obtaining a desired spring characteristic with springs made of steel or of other material having low internal friction
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/20Mountings, e.g. resilient mountings, for the rotary receptacle, motor, tub or casing; Preventing or damping vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/04Wound springs
    • F16F1/12Attachments or mountings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/04Wound springs
    • F16F1/12Attachments or mountings
    • F16F1/128Attachments or mountings with motion-limiting means, e.g. with a full-length guide element or ball joint connections; with protective outer cover

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 洗濯機の製造を簡易化でき、そのコストを低
減できるとともにその信頼性を向上させうる懸吊手段を
備えた洗濯機を提供する。 【解決手段】 洗濯機用懸吊装置2は、第一バネ10の
一端部から同第一バネ10の内部へ延出する第一フック
15と、第二バネ20の一端部から同第二バネ20の内
部へ延出する第二フック25とを備える。第一及び第二
バネ10及び20の他端部を環状座30に当接して、両
バネを直列に連結する。第一フック15は、第二バネ2
0の内部を通って洗濯用アセンブリに掛止され、第二フ
ック25は、第一バネ10の内部を通って固定構造に掛
止される。これにより懸吊装置2は、圧縮式の弾性手段
として機能し、洗濯用アセンブリの振動を減衰すること
ができる。また、少なくとも一つのバネを完全に押し固
めて、懸吊手段を極めて剛な状態となるようにすること
も可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、洗濯機に関する
ものであり、特に、家庭用及びこれと類似した用途の洗
濯機に関する。なお、この「洗濯機」という用語は、通
常の洗濯機のほかに、例えば乾燥機付き洗濯機等の類似
の器具をも意味するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、上記のような洗濯機は、この分
野において通常「ケーシング」と呼ばれる外側固定構造
と、電動モータにより駆動される回転ドラム及びこれを
収容し支持する洗濯槽とを本質的に備えた、一般に内部
洗濯用アセンブリまたは振動アセンブリと呼ばれる部材
とを備えてなる。そして、そのような洗濯機において
は、洗濯用アセンブリを外側固定構造に懸吊すべく、通
常、弾性手段またはバネ手段、あるいはこれらを摩擦式
衝撃吸収用懸吊手段と組み合わせたものが用いられる。
このような構成の洗濯機は、例えばフランス特許出願公
開第FR−A−2531461号、欧州特許出願公開第
EP−A−80243号または同第EP−A−2650
04号に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主たる目的
は、洗濯機の製造を簡易化でき、そのコストを低減させ
るとともにその信頼性を向上させうる、洗濯用アセンブ
リを外側固定構造に懸吊する手段を備えた洗濯機を提供
することである。これは、年間数十万台の洗濯機を大量
生産する企業にとって最も重要な課題であるともいえ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに、本発明の懸吊手段を備えた洗濯機は、洗濯槽と回
転ドラムとを備えた洗濯用アセンブリが、直列配置され
た少なくとも二つの弾性手段を備えた一つ以上の懸吊手
段により外側固定構造に懸吊された洗濯機であって、前
記第一の弾性手段の第一端部と一体形成された第一剛性
部分の自由端部を前記外側固定構造に掛止し、前記第二
の弾性手段と一体形成された第二剛性部分の自由端部を
前記洗濯用アセンブリに掛止し、前記第一剛性部分の自
由端部を前記第二弾性手段の第一端部より突出させる一
方で、前記第二剛性部分の自由端部を前記第一弾性手段
の前記第一端部より突出させることを特徴とする。
【0005】好ましくは、前記第一及び第二剛性部分の
自由端部は、フック形状に成形される。
【0006】また好ましくは、前記第一及び第二剛性部
分は、前記第一及び第二弾性手段の第一端部の一つの点
から、前記弾性手段の内部へと一体的に延出する。
【0007】また好ましくは、前記第一及び第二弾性手
段は、同一の軸線に沿って延在するコイルバネの形状に
成形されるとともに、前記第一及び第二弾性手段の第二
端部を形成するコイル部を保持することのできる、前記
軸線と直交する方向に設けられた環状保持手段の両面を
介して互いに連結される。
【0008】また好ましくは、前記第一及び第二剛性部
分の自由端部は、前記軸線とほぼ同一直線上に配置され
る。
【0009】また好ましくは、前記第一及び第二弾性手
段は、同一の軸線に沿って延在するコイルバネであり、
前記軸線に沿って延在する第三の弾性手段の端部を介し
て互いに連結される。
【0010】また好ましくは、前記第一及び第二剛性部
分は、前記弾性手段と平行に延在するロッド状剛性部分
であり、その他端部は、ねじ切り山と、締付手段と、前
記軸線と直交する方向に配置された一対の剛性板とを介
して第一及び第二弾性手段の第一端部に確実に結合され
る。
【0011】洗濯モードの最中に、好ましくは洗濯物及
び洗濯液を充填した前記ドラムが低速回転する際に、少
なくとも一つの前記弾性手段が完全に圧縮された状態に
あるようにしてもよい。
【0012】また好ましくは、前記第一及び第二弾性手
段は、前記洗濯用アセンブリが振動する際に前記第一及
び第二剛性部分を案内する脱着可能な装着部材を取り付
けることのできるアイレット状に長手形成された開口部
を備えた、前記軸線に沿って延在するハウジング内に、
前記自由端部が前記開口部を介して突出するように収容
される。
【0013】さらに好ましくは、前記ハウジングは、そ
のほぼ全体がプラスチック材により形成された二つの部
材からなり、前記部材に一体形成された分離可能な結合
手段により、例えばねじ結合またはスナップ嵌合されて
互いに結合される。
【0014】添付図面を参照し、以下に詳細に説明した
限定を意図しない例示を通して、添付の請求の範囲に記
載された構成を有する洗濯機により、上記及びその他の
目的を達成することができることが理解されよう。
【0015】
【発明の実施の形態】図1に示すように、家庭用洗濯機
は、外側ケーシングの形状を有する外側固定構造1と、
ほぼ水平な軸線周りに回転するよう電動モータ(図示せ
ず)によって駆動されるドラム5及びこのドラム5を収
容するほぼ円筒形状の洗濯槽4を備えた洗濯用アセンブ
リ3と、この洗濯用アセンブリ3を固定構造1に弾性的
に懸吊する少なくとも一対の懸吊装置2とを備える。
【0016】この懸吊手段としての懸吊装置2は、固定
構造1の側壁に一体形成されたアイレット7にそれぞれ
掛止される一方で、洗濯槽4の外側表面、すなわち洗濯
用アセンブリ3と一体形成されたアイレット8に掛止さ
れる。洗濯物は、洗濯用アセンブリ3の前部に設けた円
形開口部6と、固定構造1の前面に上記開口部6と対応
する位置に設けられ、開閉可能な扉部(図示せず)を備
えた開口部とを介して出入される。
【0017】洗濯機全体の構造についてこれ以上説明す
ることは、本発明を理解する上での助けとはなり得ない
と思われるので以降省略する。なお、本願の範囲に包含
されるものであれば、本発明にかかる懸吊手段の普遍的
な性質を勘案することにより、洗濯機が前方出入タイプ
であっても、上方出入タイプであってもよいことが理解
されよう。
【0018】本発明の第一の実施形態に係る洗濯用アセ
ンブリ3に用いる懸吊装置2は、図2及び図3に示すよ
うに、同一の軸線x−xに沿って並設された弾性手段で
ある特殊な圧縮タイプのコイルバネ10及び20と、こ
れらのバネの間に設けられた環状保持手段としての環状
座30とを備えてなる。
【0019】第一のコイルバネ10の端部11及び12
は、それぞれ第一円形コイル及び第二円形コイルからな
る。また、第一コイルバネ10の軸線x−x方向の自然
長はAR である。第一コイルバネ10の第一円形コイル
11(つまり、図2において符号13に対応する位置)
から、第一剛性部分である比較的剛質な第一延出部14
が一体的に延出する。ほぼ直線状の第一延出部14は、
第一コイルバネ10の内部へと延在し、その自由端部1
5は、第一及び第二コイルバネ10及び20に共通の軸
線x−xと同一直線上に配置され、フック状に成形され
る。
【0020】一方、第二のコイルバネ20の端部21及
び22は、それぞれ第一円形コイル及び第二円形コイル
からなる。また、第二コイルバネ20の軸線x−x方向
の自然長はBR で、これは第一コイルバネ10の自然長
R よりも長い。第二コイルバネ20の第一円形コイル
21(つまり、図2において符号23に対応する位置)
から、第二剛性部分である比較的剛質な第二延出部24
が一体的に延出する。ほぼ直線状の第二延出部24は、
第二コイルバネ20の内部へと延在し、その自由端部2
5は、第一及び第二コイルバネ10及び20に共通の軸
線x−xと同一直線上に配置され、フック状に成形され
る。
【0021】懸吊装置2を組み立てるべく、両コイルバ
ネの第二円形コイル12及び22を、それぞれ環状座3
0の上方面31及び下方面32に当接する。なお、環状
座30の上方面31及び下方面32は、共通軸線x−x
に直交する横断面に沿って両コイルバネ10及び20が
連結し得るよう、それぞれ適切な形状に成形される。上
記の如く当接することにより、第一コイルバネ10から
延出する第一延出部14は、第二コイルバネ20の内部
に挿入され、一方、第二コイルバネ20から延出する第
二延出部24は、第一コイルバネ10の内部に挿入され
る。両延出部14及び24の軸線x−x方向の長さC及
びDを、ともに前記AR 及びBR よりも長くなるよう形
成した場合、このような当接作業をより容易におこなう
ことができよう。しかし、このような長さに関する限定
は、本発明に必須の要件ではない。
【0022】本発明の主たる構成においては、懸吊装置
2が洗濯機に取り付けられた場合、フック15(第一延
出部14の自由端部)は、第二コイルバネ20の端部2
1より突出してアイレット8に掛止される。一方、フッ
ク25(第二延出部24の自由端部)は、第一コイルバ
ネ10の端部11より突出してアイレット7に掛止され
る。いうまでもなく、懸吊装置2を上記とは逆向きに、
つまり、フック25が洗濯用アセンブリ3に設けられた
アイレット8に、フック15が固定構造1に設けられた
アイレット7に掛止されるよう取り付けてもよい。
【0023】洗濯する衣類と、その洗濯物についての洗
濯モードを実行するための水とを投入すると、洗濯用ア
センブリ3の重量は、35kgにまで達することがあ
る。このような場合、フック15及び25は互いに遠ざ
かり、両コイルバネ10及び20は圧縮されて、共通軸
線x−x方向の長さが短縮される。圧縮に際して、第一
コイルバネ10と第二コイルバネ20との間の連結は環
状座30により維持され、また、図3にも示すように、
両コイルバネの長さは、それぞれAw 及びBw にまで短
縮される。
【0024】懸吊装置2を圧縮する際に、少なくとも短
い方のコイルバネ10を完全に押し固め、その長さを圧
縮限界(Amin )にまで縮めることにより(つまりAw
=Amin とすることにより)、懸吊装置2自体を極めて
剛な状態にすることができることが判明した。懸吊装置
2をこのような状態にすることにより、洗濯用アセンブ
リ3を固定構造1に対してほとんど静止した状態に維持
できるので、洗濯物及び水を充填したドラム5が低速回
転(約60ないし80rpm程度)する洗濯モードの各
工程を通して、洗濯用アセンブリの衝突及び衝撃を防止
することができる。
【0025】洗濯サイクルに従って、洗濯液がドラム5
から排出されると、洗濯機の洗濯プロセスは回転脱水モ
ードへ移行して、ドラム5は高速(1500rpmに達
することがある)で回転し始める。このとき、洗濯用ア
センブリ3の重量は、例えば約22kgにまで軽減され
るので、懸吊装置2にかかる圧縮応力も低減される。こ
の時点で、第一及び第二コイルバネ10及び20は、そ
れぞれAs (>Aw )、Bs (>Bw )の長さにまで伸
長する。両コイルバネがこのような長さにあっても、フ
ック15及び25は両コイルバネの端部21及び11よ
り突出した状態にあり、また、第二円形コイル12及び
22は、環状座30の上方面31及び下方面32にそれ
ぞれ当接しているので、両コイルバネは互いに連結され
た状態を維持することができる。
【0026】洗濯機のドラム5の高速回転中、懸吊装置
2の二つのコイルバネ10及び20は互いに直列に作動
し、その弾性定数は、洗濯用アセンブリ3の振動が固定
構造1に伝達されるのを効果的に抑えうる値に達する。
これにより、特に回転ドラム5内の洗濯物がアンバラン
スな状態に分配された場合に非常に優れた効果を奏す
る。
【0027】上記の記載からも理解されるように、懸吊
装置2は、その構成を考えた場合、構造が特に簡易で安
価であることから、結果的に洗濯機自体の総コストにさ
して影響を与えるものではない。さらに懸吊装置2の動
作特性を考えた場合、その弾性定数により、例えば洗濯
用アセンブリ3の様々な重量や、回転ドラム5の様々な
回転速度等に起因する洗濯サイクル中の各種条件に即座
に且つ自動的に対応することができることが理解されよ
う。
【0028】図4に、本発明の第一の実施形態の変形例
を示した。この変形例は、図2及び図3に示した懸吊装
置2を収容するハウジング100を備える。ハウジング
100は、射出成形によりカップ形に形成されたプラス
チック製の第一部材110及び第二部材120からな
る。これらの部材110及び120は、それぞれの周囲
に設けられた分離可能な結合手段、雄取付部111及び
雌取付部121によりスナップ嵌合される。したがっ
て、懸吊手段を洗濯機に取り付けて使用する過程で、修
理が必要となった場合等に、必要とあれば、適切なツー
ルを用いて部材110及び120の結合を互いに切り離
すことができる。
【0029】二つのコイルバネ10及び20は、それら
の第一円形コイル11及び21が、第一部材110及び
第二部材120の底部112及び122に当接するよう
にハウジング100内に収容される。このとき、第二円
形コイル12及び22は、環状座30により互いに連結
された状態を維持する。このような構成により、二つの
コイルバネ10及び20が圧縮された場合、コイルバネ
のそれぞれの長さは、Ao (<AR )及びBo (<
R )となり、底部112及び122間の距離は、L
(〓Ao +Bo )となる。
【0030】第一部材110及び第二部材120の底部
112及び122には、それぞれ細長い開口部113及
び123が形成される。懸吊手段を洗濯機に設置すべく
洗濯用アセンブリ3と固定構造1との間に掛止する際
に、両延出部14及び24の自由端部であるフック15
及び25は、この開口部113及び123を介してハウ
ジング100より突出するようになっている。これによ
り、図1及び図2を参照して以上に説明したのと同様に
洗濯機を作動させている間、洗濯機の洗濯モード中の様
々な状態に応じて、コイルバネ10及び20の第一円形
コイル11及び21とハウジング100の両底部112
及び122のそれぞれとの間に多少広い間隙が残る結果
となる。なお、コイルバネ10及び20の延出部14及
び24が軸線x−xに直交する方向に揺動するのを制限
すべく、公知の消音用ゴム製ブロック(図示せず)を開
口部113及び123に挿着してもよい。
【0031】ハウジング100を用いることにより、主
として、コイルバネ10及び20や環状座30を保護
し、洗濯機に取り付ける前の懸吊手段をより容易に取り
扱うことができるのである。したがって、低級品質の、
つまりそれほど機械的性質の優れていないプラスチック
材料を用いてハウジング100を製造してもよい。
【0032】本発明にかかる洗濯機用懸吊手段の第二の
実施形態は、図5に示すように、弾性手段である三つの
コイルバネ40、50及び60を備える。三つのバネの
うち、少なくとも一つのバネの長さを、他のバネの長さ
よりも短いものとする。また、これらのコイルバネを図
中の軸線y−yに沿って並設する。つまり、第一バネ4
0の下端部42を中間バネ50の上端部51に溶接また
はその他の方法により結合する一方、中間バネ50の下
端部52を第二バネ60の上端部61に結合する。
【0033】これらのバネの内部には、二つのロッド状
剛性部分である金属製の第一ロッド70及び第二ロッド
80が互いに平行な状態で延在する。ロッド70及び8
0の自由端部71及び81をフック状に成形し、もう一
方の端部72及び82をねじ切りする。軸線y−yに直
交する方向に二つの剛性板74及び84を配置する。二
つの剛性板74及び84に、それぞれ一対の孔75、7
6及び85、86を設ける。孔75に自由端部(フッ
ク)81を、孔76に端部72を、孔85に自由端部
(フック)71を、孔86に端部82をそれぞれ挿通す
る。ねじ切りされた端部72及び82をそれぞれロック
ナット73及び83で締付けすることにより、第一バネ
40と第一ロッド70とを上端部41及び剛性板74を
介して確実に連結し、一方で第二バネ60と第二ロッド
80とを下端部62及び剛性板84を介して確実に連結
する。締付手段であるロックナット73及び83を調節
することにより、懸吊手段の組立完了時の剛性板74及
び84間の距離D(取り付け前の距離)を調整すること
ができる。しかし、いずれにしても、距離Dは三つのコ
イルバネ40、50及び60の自然長(Lr ’、
r ’’、Lr ’’’)の和よりも短くなるので、これ
らのバネに圧縮応力を作用させることができる。上述し
たように、例えば第一ロッド70のフック状端部71を
固定構造に一体形成されたアイレットに掛止し、一方、
第二ロッド80のフック状端部81を洗濯用アセンブリ
のアイレットに掛止して懸吊手段を洗濯用アセンブリ3
と固定構造1との間に設置した場合、圧縮応力はより大
きくなる。
【0034】懸吊手段の第二の実施形態は、第一の実施
形態とほぼ同等の動作特性を有する。つまり、洗濯物や
洗濯液を充填したドラムが低速回転する洗濯モード中、
長さの短いバネ(ここでは中間バネ50)を完全に押し
固めて、懸吊手段自体を極めて剛な状態にすることがで
きる。一方、洗濯槽から洗濯液が排出され、ドラム5が
高速回転する際、直列配置された三つのコイルバネ4
0、50及び60により、洗濯用アセンブリ3の振動が
固定構造1に伝達されるのを効果的に抑えるのに特に好
適な高い弾性定数が得られる。
【0035】なお、当業者の教示に基づいて開発された
その他の実施形態や変形例も、本発明の範囲を逸脱する
ものでないことが理解されよう。特に、図5を参照して
説明した懸吊手段を二部構成のハウジング内に収容した
り、上述したコイルバネの代替として圧縮方式の他の弾
性手段を用いたりしてもよい。
【0036】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明にか
かる改良された懸吊手段を備えた洗濯機によれば、以下
の優れた効果を奏するものである。
【0037】(1)組み立てが非常に簡単である。 (2)製造工程の標準化の効果を最大限発揮することの
できる安価な懸吊手段及び洗濯機を提供することができ
る。 (3)洗濯用アセンブリのバランス状態に応じて、洗濯
機の固定構造に対する洗濯用アセンブリの剛性を調整す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】前方操作タイプの家庭用洗濯機の概略図であ
る。
【図2】本発明の第一の実施形態に係る洗濯用アセンブ
リ用懸吊手段の、洗濯機に取り付けられていない状態で
の正面図である。
【図3】図2に示す懸吊手段の、図1に示すような洗濯
機に取り付けられた状態での正面図である。
【図4】本発明の第一の実施形態の変形例に係る懸吊手
段の、組み立てられた状態での正面図である。
【図5】本発明の第二の実施形態にかかる洗濯用アセン
ブリ用懸吊手段の、組み立てられた状態での正面図であ
る。
【符号の説明】 1 外側固定構造 2 懸吊装置(懸吊手段) 3 洗濯用アセンブリ 7、8 アイレット 10、40 第一コイルバネ(第一弾性手段) 11、41 第一円形コイル、上端部(第一端部) 14、70 第一延出部(第一剛性部分) 15、71 フック(自由端部) 20、60 第二コイルバネ(第二弾性手段) 21、62 第一円形コイル、下端部(第一端部) 24、80 第二延出部(第二剛性部分) 25、81 フック(自由端部) 30 環状座(環状保持手段) 50 中間コイルバネ(第三弾性手段) 100 ハウジング

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗濯槽(4)と回転ドラム(5)とを備
    えた洗濯用アセンブリ(3)が、直列配置された少なく
    とも二つの弾性手段(10、20または40、50、6
    0)を備えた一つ以上の懸吊手段により外側固定構造
    (1)に懸吊された洗濯機において、 前記第一の弾性手段(10または40)の第一端部(1
    1または41)と一体形成された第一剛性部分(14ま
    たは70)の自由端部(15または71)を前記外側固
    定構造(1)に掛止し、 前記第二の弾性手段(20または60)と一体形成され
    た第二剛性部分(24または80)の自由端部(25ま
    たは81)を前記洗濯用アセンブリ(3)に掛止し、 前記第一剛性部分(14または70)の自由端部(15
    または71)を前記第二弾性手段(20または60)の
    第一端部(21または62)より突出させる一方で、前
    記第二剛性部分(24または80)の自由端部(25ま
    たは81)を前記第一弾性手段(10または40)の第
    一端部(11または41)より突出させることを特徴と
    する懸吊手段を備えた洗濯機。
  2. 【請求項2】 前記第一及び第二剛性部分(14、24
    または70、80)の自由端部(15、25または7
    1、81)は、フック形状に成形されることを特徴とす
    る請求項1に記載の洗濯機。
  3. 【請求項3】 前記第一及び第二剛性部分(14、2
    4)は、前記第一及び第二弾性手段(10、20)の第
    一端部(11、21)の一つの点(13、23)から、
    前記第一及び第二弾性手段(10、20)の内部に一体
    的に延出することを特徴とする請求項1または2に記載
    の洗濯機。
  4. 【請求項4】 前記第一及び第二弾性手段(10、2
    0)は、同一の軸線(x−x)に沿って延在するコイル
    バネの形状に成形されるとともに、前記第一及び第二弾
    性手段(10、20)の第二端部(12、22)を形成
    するコイル部を保持することのできる、前記軸線(x−
    x)と直交する方向に設けられた環状保持手段(30)
    の両面(31、32)を介して互いに連結されることを
    特徴とする請求項1から3までのいずれかに記載の洗濯
    機。
  5. 【請求項5】 前記第一及び第二剛性部分(14、24
    または70、80)の自由端部(15、25または7
    1、81)は、前記軸線(x−xまたはy−y)とほぼ
    同一直線上に配置されることを特徴とする請求項1から
    4までのいずれかに記載の洗濯機。
  6. 【請求項6】 前記第一及び第二弾性手段(40、6
    0)は、同一の軸線(y−y)に沿って延在するコイル
    バネであり、前記軸線(y−y)に沿って延在する第三
    の弾性手段(50)の端部(51、52)を介して互い
    に連結されることを特徴とする請求項1または2に記載
    の洗濯機。
  7. 【請求項7】 前記第一及び第二剛性部分は、前記弾性
    手段(40、50、60)と平行に延在するロッド状剛
    性部分(70、80)であり、その他端部(72、8
    2)は、ねじ切り山と、締付手段(73、83)と、前
    記軸線(y−y)と直交する方向に配置された一対の剛
    性板(74、84)とを介して第一及び第二弾性手段
    (40、60)の第一端部(41、62)にそれぞれ確
    実に結合されることを特徴とする請求項6に記載の洗濯
    機。
  8. 【請求項8】 洗濯モードの最中に、好ましくは洗濯物
    及び洗濯液を充填した前記ドラム(5)が低速回転する
    際に、少なくとも一つの前記弾性手段(10または5
    0)が完全に圧縮された状態にあることを特徴とする請
    求項1から7までのいずれかに記載の洗濯機。
  9. 【請求項9】 前記第一及び第二弾性手段(10、2
    0)は、前記洗濯用アセンブリ(3)が振動する際に前
    記第一及び第二剛性部分(14、24)を案内する脱着
    可能な装着部材を取り付けることのできるアイレット状
    に長手形成された開口部(113、123)を備えた、
    前記軸線(x−x)に沿って延在するハウジング(10
    0)内に、前記自由端部(15、25)が前記開口部
    (113、123)を介して突出するように収容される
    ことを特徴とする請求項1から8までのいずれかに記載
    の洗濯機。
  10. 【請求項10】 前記ハウジング(100)は、そのほ
    ぼ全体がプラスチック材により形成された二つの部材
    (110、120)からなり、前記部材に一体形成され
    た分離可能な結合手段(111、121)により、例え
    ばねじ結合またはスナップ嵌合されて互いに結合される
    ことを特徴とする請求項9に記載の洗濯機。
JP10365041A 1997-12-22 1998-12-22 改良された懸吊手段を備えた洗濯機 Pending JPH11244571A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT97PN000070A IT1297488B1 (it) 1997-12-22 1997-12-22 Lavatrice con un ancoraggio migliorato del gruppo lavante
IT97A000070 1997-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11244571A true JPH11244571A (ja) 1999-09-14

Family

ID=11395316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10365041A Pending JPH11244571A (ja) 1997-12-22 1998-12-22 改良された懸吊手段を備えた洗濯機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6089053A (ja)
EP (1) EP0926290B1 (ja)
JP (1) JPH11244571A (ja)
DE (1) DE69807645T2 (ja)
ES (1) ES2183270T3 (ja)
IT (1) IT1297488B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2291557T3 (es) * 2003-05-27 2008-03-01 Whirlpool Corporation Lavadora con un dispositivo para la seguridad durante el transporte.
US7849321B2 (en) * 2006-08-23 2010-12-07 Authernative, Inc. Authentication method of random partial digitized path recognition with a challenge built into the path
US20090151398A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Bsh Home Appliances Corporation Anti-vibration device
DE102010016401B4 (de) * 2010-04-12 2013-01-17 Willy Weber Fabrik für Metallwaren techn. Federn, Inh. Holger Weber Federblock für Zug- und Druckbelastungen
WO2013112658A1 (en) * 2012-01-25 2013-08-01 Illinois Tool Works Inc. Washing machine suspension ball support
WO2015137735A1 (ko) 2014-03-11 2015-09-17 엘지전자 주식회사 세탁물 처리기기
US9534657B2 (en) * 2014-08-20 2017-01-03 Shamrock International Fastener, Llc Shock absorber spring with internal shaft

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2296261A (en) * 1939-11-07 1942-09-22 Westinghouse Electric & Mfg Co Laundry apparatus
US2613837A (en) * 1948-09-03 1952-10-14 Westinghouse Electric Corp Washing machine having a resiliently supported tub structure
US2651482A (en) * 1950-10-20 1953-09-08 American Machine & Metals Suspension link for centrifugal extractor casings
DE1216800B (de) * 1964-03-17 1966-05-12 Fichtel & Sachs Ag Hydraulischer Schwingungsdaempfer fuer eine Waschmaschine mit Schleudergang
US3744746A (en) * 1971-09-23 1973-07-10 Whirlpool Co Suspension rod assembly for automatic washer
FR2531461A1 (fr) * 1982-08-06 1984-02-10 Amiens Const Elect Mec Machine a laver le linge a bloc laveur lie a la carrosserie ou au socle par des moyens elastiques
JPS59149184A (ja) * 1983-02-16 1984-08-27 松下電器産業株式会社 脱水兼用洗濯機の防振装置
SE437314B (sv) * 1983-07-11 1985-02-18 Asea Ab Anordning for uppberning av elektrisk hogspenningsutrustning
JPS62277996A (ja) * 1986-05-26 1987-12-02 日本建鐵株式会社 洗たく機の防振装置
FR2605336B1 (fr) * 1986-10-17 1989-05-26 Philips Ind Commerciale Bras de suspension pour cuve de machine a laver le linge et machine a laver le linge ainsi equipee.
JP2680695B2 (ja) * 1989-09-04 1997-11-19 三洋電機株式会社 脱水機
US5520029A (en) * 1995-10-06 1996-05-28 General Electric Company Coil spring and snubber suspension system for a washer
US5613380A (en) * 1994-08-01 1997-03-25 General Electric Company Coil spring and snubber suspension system for a washer

Also Published As

Publication number Publication date
US6089053A (en) 2000-07-18
IT1297488B1 (it) 1999-12-17
DE69807645D1 (de) 2002-10-10
EP0926290B1 (en) 2002-09-04
EP0926290A1 (en) 1999-06-30
ITPN970070A1 (it) 1999-06-22
DE69807645T2 (de) 2003-07-31
ES2183270T3 (es) 2003-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2122035B1 (en) Drum type washing machine
US7310978B2 (en) Drum-type washing machine with elastic oil damper
KR101689604B1 (ko) 세탁장치
AU2008203385B2 (en) Washing machine
JPH11244571A (ja) 改良された懸吊手段を備えた洗濯機
EP2389471B1 (en) Washing machine
JP2003240050A (ja) 防振装置およびその防振装置を備えた洗濯機
JP2004073823A (ja) ドラム洗濯機
JPH1190086A (ja) 洗濯機の洗濯用アセンブリを懸垂する手段の改良
US20150204002A1 (en) Clothes treating apparatus and method for manufacturing a clothes treating apparatus
JP4150455B2 (ja) 洗濯用アセンブリのための改良された懸吊手段を備えた洗濯機
KR20030050291A (ko) 모터의 선택적 장착이 가능한 모터브라켓 일체형 터브를구비한드럼세탁기
KR100517597B1 (ko) 드럼세탁기의 댐퍼 조립구조
KR100268283B1 (ko) 세탁기의 클러치 새들 고정장치
KR100781251B1 (ko) 모터 브라켓 일체형 터브를 구비한 드럼세탁기
KR100712280B1 (ko) 드럼 세탁기의 터브용 밸런스 웨이트 결합구조
JP4049842B2 (ja) 衝撃および振動を減衰する機能を備えた洗濯機のベースに関する改良
US6018967A (en) Noise reducing clip device for a washing machine
KR102328919B1 (ko) 천장재 설치용 내진 장치
JP2004084921A (ja) 防振支持装置
KR200141005Y1 (ko) 세탁기의 진동완화용 걸이봉
KR19990030769U (ko) 세탁기용 저수조 걸이봉의 구조
KR20020083761A (ko) 전자동세탁기의 모터 소음 방지구조
JPH078677A (ja) 自動洗濯機の防振装置
KR100228627B1 (ko) 전자동 탈수 세탁기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415