JPH11240145A - インク、インク容器、インクセット、インクジェット記録装置及びインクジェットプリント方法 - Google Patents

インク、インク容器、インクセット、インクジェット記録装置及びインクジェットプリント方法

Info

Publication number
JPH11240145A
JPH11240145A JP30196798A JP30196798A JPH11240145A JP H11240145 A JPH11240145 A JP H11240145A JP 30196798 A JP30196798 A JP 30196798A JP 30196798 A JP30196798 A JP 30196798A JP H11240145 A JPH11240145 A JP H11240145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
dye
pigment
group
printing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30196798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4018263B2 (ja
Inventor
Norifumi Koitabashi
規文 小板橋
Yoshihisa Takizawa
吉久 滝沢
Yutaka Kurabayashi
豊 倉林
Gakuo Eguchi
岳夫 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30196798A priority Critical patent/JP4018263B2/ja
Publication of JPH11240145A publication Critical patent/JPH11240145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018263B2 publication Critical patent/JP4018263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インク、インク容器、インクセット、インク
ジェット記録装置及びインクジェットプリント方法を提
供。 【解決手段】 インクは、色材として染料及び顔料を含
むもので、顔料が少なくとも1つのアニオン性基が直接
もしくは他の原子団を介して顔料表面に結合された自己
分散型の顔料であり、染料がアニオン型染料であり、且
つブリストウ法におけるKa値が1ml・m-2・mse
-1/2未満である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインク、特にインク
ジェット方式のプリントで用いられるインクおよびイン
クジェットプリント方法に関するものである。
【0002】また本発明はインク容器、インクセット及
びインクジェット記録装置に関するものである。
【0003】本発明は、紙や布、革、不織布、OHP用
紙等の各種の記録媒体に記録し得る機器の全て、例え
ば、インクジェット記録方式を適用した、プリンタ、複
写機、ファクシミリ等の事務機器等に適用可能である。
【0004】
【従来の技術】インクジェットプリント方式は、低騒
音,低ランニングコスト,高速プリントが可能,装置の
小型化が容易,カラー化が容易である等の種々の利点を
有し、プリンタや複写機等において広く利用されている
方式である。このようなプリンタ等では、一般に、吐出
特性,定着性等のプリント特性やプリント画像のにじみ
や光学反射濃度,発色性等のプリント品位などの観点か
ら用いるインクが選択される。
【0005】ところで、インクは、その含有する色材に
より、染料インクまたは顔料インクの二種類に大別され
ることは広く知られたところである。このうち、顔料イ
ンクは、染料インクに比べて耐水性、耐光性に優れ、ま
た、鮮明な文字品位を可能とする等の利点を有してい
る。
【0006】インクジェットプリントで用いられる分散
剤を有する顔料インク(以降「分散剤含有顔料イン
ク」)の例として、例えば、特開平5−179183号
公報には、いわゆるAB,BABタイプのブロックポリ
マーによって分散された顔料インクが開示されている。
また、特開平7−53841号公報には、ABCタイプ
のトリブロックポリマーによって分散された顔料インク
が開示されている。
【0007】さらには、上記のブロックポリマーのよう
な分散剤を用いない、自己分散型の顔料インク(以降
「分散剤レス顔料インク」)も知られている。このよう
なものとしては、例えば、国際特許出願に係るWO96
/18695,WO96/18696において、カーボ
ンブラック表面に親水基を直接結合することによって分
散された顔料インクが開示されている。
【0008】これらの顔料インクは、プリント媒体上で
顔料が凝集することにより画像ドットを形成するため、
プリント媒体上で上面に色材(顔料)が乗っている形状
を取る(以降、「上乗せ型」と称する。) 一方画像のカラー特性を良好にするために、インク特性
を所謂、超浸透系(インクがプリント媒体内部に極めて
良好に浸透していくタイプ)としたインクを用いてプリ
ント媒体の厚み方向へのインクの浸透を促進させ、同時
にインクの広がりを許容する技術に関する発明が本願出
願人によりなされている(ヨーロッパ特許公開第583
096号、日本特許公開平成6年88048号)。
【0009】ここで本発明者らは、インクをインクジェ
ット記録方法によってプリント媒体に付与することによ
ってプリント媒体上に形成されるドットの形状(ドット
内の濃度分布や外形形状及び径を含む)に注目したとこ
ろ、以下のような知見を得ることができた。即ち、図7
は各種インクを同一のプリント媒体に対して、同一条件
の下でインクジェット記録方法にて印字したときに得ら
れたドットの概略図である。そして図7(a)は分散剤
含有顔料インクによるドット形状(径:RA)、図7
(b)は分散剤レス顔料インクによるドット形状(径:
RB)である。そしてRBはRAよりもわずかに大きく
なった。また双方のドットは共に濃度分布は均一化され
ており、またフェザリングも殆ど認められず、ドットの
外形に問題はなかった。しかしインク滴の形状に対して
プリント媒体上に形成されるドット画像の径があまり広
がらないことを見出した。これは顔料インクによる画像
ドットが、プリント媒体上における顔料の凝集に因って
いる為と考えられる。即ち顔料系インクはドット単体で
みると濃度分布も均一化されているし、外形にも問題は
ないが、ドット径自体が広がりにくい為、顔料インクを
用いたインクジェット記録において、より大きなエリア
ファクターを得る為には顔料インクに更なる改良を施す
ことが好ましいとの知見を得た。
【0010】そして本発明者らは上記のインクの超浸透
化の技術を利用して上記顔料インクの浸透化を試みた。
その結果、顔料の凝集化を変化させることができ、図7
(c)および(d)に示すようにドット形状の外形に変
化が生じ、ドット径RC,RDがRA及びRBに比べて
大きくすることができた。しかし図7(c)に示した様
に浸透型の分散剤含有顔料インクはドットの中心に対し
て周囲に向って伸びるフェザリング701を有する外形
を示し、また浸透型の分散剤レス顔料インクは図7
(d)に示した様に、図7(c)のドットで観察される
フェザリング701に加えて顔料の微細部分がコア70
4の周囲に拡散した濃度の薄い部分(モヤ)703が生
じ、ドット内の濃度分布が不均一となる場合が認められ
た。
【0011】そこで本発明者らは、上記図7(c)およ
び(d)の状況に鑑み、浸透系の染料インクの効果を期
待して、浸透型の分散剤含有顔料インクに染料を添加し
たもの、及び浸透型の分散剤レス顔料インクに染料を添
加したものとによるプリント媒体上でのドット形状につ
いて検討した。その結果、浸透型の分散剤含有染料・顔
料併有インクは図7(e)に、そして浸透型の分散剤レ
ス染料・顔料併有インクは図7(f)に示した様に各々
のドット径RE及びRFは、RA〜RDに比して十分な
大きさを有するものとなった。しかしドットの外形形状
及び濃度分布に関しては目立った改善は認めることが出
来なかった。即ち、浸透型の分散剤含有染料・顔料併有
インクは、図7(e)に示す様に、図7(c)のドット
に対してインク中に加えた染料がプリント媒体上で顔料
と分離し、ドット中心部706の顔料凝集部を主として
染料が形成する部分が大きなエリアを占める周囲部70
5を形成してしまう場合があり、また浸透型の分散剤レ
ス染料・顔料併有インクは図7(f)に示す様に図7
(d)に対して、加えた染料が「モヤ」703に分散す
るように混在した周囲部707を形成してしまうことが
あった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】一方上記したドット形
状の問題とは別に、従来の顔料インクは、それが付与さ
れるプリント媒体がインク吸収性に欠ける場合、その媒
体表面で顔料の凝集を生じ、色材定着における均一性に
欠けた画像になることを本発明者らは見出した。
【0013】また、このような凝集を生じる反応の強度
が比較的大きい場合には、上記のような不均一な凝集に
留まらず、プリント媒体上で定着した顔料に「ひび割
れ」状の色材を欠いた部分を生じることもあった。
【0014】図1は、この「ひび割れ」の現象を模式的
に示す図である。この図からも解かるように、「ひび割
れ」のサイズは比較的大きく、肉眼でも認識可能なもの
であり、従って、この「ひび割れ」自体がプリント品位
を損ねることになる。また、この「ひび割れ」部分にプ
リント媒体の地が現われることによって全体的なODの
低下をもたらすこともある。
【0015】このような「ひび割れ」は、特にトランス
ペアレンシィフィルム等、インクを受容するためのコー
ト層(樹脂層)が形成されたプリント媒体において生じ
る。これは、樹脂層に含有される物質によって樹脂層上
で顔料の凝集が左右されるからである。特に樹脂層がカ
チオン性の物質を含有する場合にはアニオン性の顔料の
インクが急激な凝集を生じる。以上の凝集に関する問題
は、基本的に顔料インクのみをプリントに用いる場合に
顕著に生じる問題であるが、例えば本出願人による特開
平2−276873号公報に開示されるような、色材と
して染料および顔料を用い、この顔料の分散剤を含有す
るインクを用いた場合においても生じる傾向にあること
が確認されている。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は上記したような
背景技術に基づき本発明者らが種々検討した結果として
新たに見出した、インクジェット画像のより一層の高品
質化に対する技術課題に鑑みなされたものであり、その
目的の一つは、優れたドット形状、即ちプリント媒体に
付与したインク滴に対して、適切な広がりを持つドット
径を有し、且つドット内の画像濃度分布が均一で、しか
もフェザリング等のない、或いは殆どない周囲や外形の
優れたドットを与えることのできるインクを提供する点
にある。
【0017】また本発明の目的の一つは、顔料の凝集に
起因したプリント画像の不均一や「ひび割れ」によるプ
リント品位の低下を抑制できるインクを提供する点にあ
る。
【0018】また本発明の目的の一つは、プリント媒体
への打ち込み量を抑えつつ、画像濃度の高い高品質な画
像を形成することのできるインクジェットプリント方法
を提供する点にある。
【0019】また本発明の目的の一つは、インク吸収性
の悪いプリント媒体に対して、ひび割れの無い、或いは
殆ど無い高品質な画像を記録する方法を提供する点にあ
る。
【0020】更に本発明の目的の一つは、高品位な画像
を安定して記録可能なインクジェット記録装置と、それ
に用いるインク容器、及びインクセットを提供する点に
ある。
【0021】そして上記の目的を達成することのできる
本発明の実施態様の1つとしてのインクは、色材として
染料及び顔料を含むインクにおいて、該顔料が少なくと
も1つのアニオン性基が直接もしくは他の原子団を介し
て当該顔料表面に結合された自己分散型の顔料であり、
該染料がアニオン型染料であり、且つブリストウ法にお
けるKa値が1ml・m-2・msec-1/2未満であるこ
とを特徴とする。
【0022】また上記の目的を達成することのできる本
発明の実施態様の1つとしてのインクは、インクジェッ
ト記録方法を用いてオリフィスから吐出せしめ、該プリ
ント媒体上に付与させて画像の一要素を形成させる画像
記録方法に用いるインクであって、該インクは少なくと
も1つのアニオン性基が直接もしくは他の原子団を介し
て表面に結合された自己分散型の顔料とアニオン性染料
とを含み、且つブリストウ法によって実施されたKa値
が1ml・m-2・msec-1/2未満であることを特徴と
する。
【0023】このようなインクは、上記した従来の上乗
せ型の分散剤含有顔料インクや分散剤レス顔料インクに
対してはドット径を大きくすることができた。具体的に
は、図7(g)に示す様に、ドット径はRA<RB<R
Gであり、このようなインクによれば、例えば高い画像
濃度を得にくいプリント媒体に対してもインク付与量を
増やすことなく十分な濃度を有する画像を形成すること
ができる。また従来の顔料インクを浸透系にしたインク
に対しては、ドット径は例えば図7のRDよりも小さく
なる傾向が認められるものの、ドット内の濃度分布が均
一で、光学反射濃度も高く、しかもフェザリングが認め
られない、外形形状に優れたドットを得られる。具体的
には図7(d)のドットで認められたような「モヤ」の
発生や、図7(e)や(f)のドットで認められたよう
な染料と顔料の分離に伴うドット中心部と周辺部とで画
像濃度の不均一は認められない。
【0024】本発明の実施態様の一つのインクによって
このような効果が得られる理由は明らかでないが、プリ
ント媒体上では染料が自己分散型の顔料の凝集作用に介
在し、顔料の過度の凝集を抑制しつつも凝集顔料の存在
を許容し、そして染料と顔料とが一体化された状態で均
一に分布して図7(g)に示すようなドットを形成して
いるものと考えられる。その為本発明の一態様のインク
は、ドット径に関しては、図7(a)および(b)に示
すような顔料のみのインクに比べて大きなドット径を与
え、又浸透系インクよりも染料や顔料の微細粒子のプリ
ント媒体上での広がりが抑制される為、「モヤ」の発生
が無く、またドット内の画像濃度の高度な均一化を達成
できるものと考えられる。
【0025】いずれにしても、自己分散性の顔料と染料
を含有したインクを例えばプリントに用いた場合、顔料
自体の凝集力が弱く、また、この凝集力が染料によって
緩和され、顔料の凝集物は細かい粒子状となる。一方、
染料はこの粒子状の顔料の回りを取込み、全体としてプ
リント画像は凝集による不均一が抑制されたものとな
る。
【0026】また上記目的を達成することのできる本発
明の実施態様の1つとしてのインクジェットプリント方
法は、インクをインクジェット記録方法を用いてプリン
ト媒体に向けて吐出させて、該プリント媒体上に画像を
記録する工程を含むインクジェットプリント方法におい
て、該インクが少なくとも1つのアニオン性基が直接も
しくは他の原子団を介して表面に結合された自己分散型
の染料とアニオン性染料とを含み、且つブリストウ法に
よって実施されたKa値が1ml・m-2・msec-1/2
未満であることを特徴とする。
【0027】また上記目的を達成することのできる本発
明の実施態様の1つとしてのインクジェットプリント方
法は、インクをインクジェット記録方法を用いて表面に
樹脂層を備えたプリント媒体に向けて吐出させて、該プ
リント媒体の該表面上に画像を記録する工程を含むイン
クジェットプリント方法において、該インクが少なくと
も1つのアニオン性基が直接もしくは他の原子団を介し
て表面に結合された自己分散型の染料とアニオン型染料
とを含み、且つブリストウ法によって測定されたKa値
が1ml・m-2・msec-1/2未満であることを特徴と
する。
【0028】そして本発明の実施態様の1つとしてのこ
れらのプリント方法によれば、従来の上乗せ系の顔料イ
ンクと比して大きな径を有するドットを形成できること
からエリアファクタを大きくでき、打ち込み量を増やす
事無しに高い濃度の画像を形成することができる。
【0029】また本発明者らの検討にかかる超浸透系の
顔料インクあるいは超浸透系の染料を含む顔料インクに
よって得られるドットと比してドット内の濃度の均一性
において格段に優れたドットが得られる為、より一層の
高画質化が達成できる。
【0030】また本発明の実施態様の1つとしてこれら
の記録方法によれば、インク吸収性の悪いプリント媒体
上でも画像にひび割れが殆ど、或いは全く認められず、
且つ濃度の高い優れた画像を形成することができる。こ
のような画像が得られる理由は明らかではないが、先に
も述べた様に、高分子化合物等の分散剤を含まず、自己
分散型の顔料を含むインクはプリント媒体上での顔料の
凝集力が弱く、更に顔料の凝集に染料が介在する為、プ
リント媒体上では顔料の大きな凝集物が形成されにくく
なり、その結果として画像へのひび割れの発生が抑制さ
れるものと考えられる。
【0031】また上記の目的を達成することのできる本
発明の一実施態様のインク容器は、インクを収容したイ
ンク容器であって、該インクが少なくとも1つのアニオ
ン性基が直接もしくは他の原子団を介して表面に結合さ
れた自己分散型の顔料と、アニオン性染料とを含み、且
つブリストウ法におけるKa値が1ml・m-2・mse
-1/2未満であるインクであることを特徴とする。
【0032】また上記の目的を達成することのできる本
発明の一実施態様のインクセットは、少なくとも1つの
アニオン性基が直接もしくは他の原子団を介して表面に
結合された自己分散型のカーボンブラックと、アニオン
性染料とを含み、且つブリストウ法におけるKa値が1
ml・m-2・msec-1/2未満である黒色インク、イエ
ローインク、マゼンタインク、及びシアンインクとを各
々組合わせたことを特徴とする。
【0033】更に上記の目的を達成することのできる本
発明の一実施態様のインクジェット記録装置は、少なく
とも1つのアニオン性基が直接もしくは他の原子団を介
して表面に結合された自己分散型のカーボンブラック
と、アニオン性染料とを含み、且つブリストウ法におけ
るKa値が1ml・m-2・msec-1/2未満である黒色
インク、イエローインク、マゼンタインク、及びシアン
インクとを各々収納したインク収納部と、該黒色イン
ク、該イエローインク、該マゼンタインク、及び該シア
ンインクとを各々個別にインクジェットプリント方法に
よって吐出させる手段を備えていることを特徴とするも
のである。
【0034】そしてこれらのインク容器、インクセット
及びインクジェット記録装置によれば、上記した理由等
によって従来と比較してより一層優れたインクジェット
記録画像を得られるものである。
【0035】
【発明の実施の形態】次に本発明について、本発明の目
的を達成することのできる実施態様の一つとしてのイン
クに基づき詳細に説明する。
【0036】本発明に用いることのできるインクの例と
しては、例えば1つのアニオン性基が直接もしくは他の
原子団を介して表面に結合している自己分散型の顔料と
アニオン性染料とを含み、且つブリストウ法におけるK
a値が1ml・m-2・msec-1/2未満であるインクが
含まれる。
【0037】以下このインクについて順次説明する。
【0038】自己分散型の顔料とは、水溶性高分子化合
物等の分散剤を用いることなしに水、水溶性有機溶剤あ
るいはこれらを混合した液体に対して安定して分散状態
を維持し、インクジェット記録技術を用いたオリフィス
からの正常なインク吐出に支障を来すような、顔料同志
の凝集体を該液体中で生じることのないような顔料を指
す。このような顔料としては、例えば少なくとも1つの
アニオン性基が直接もしくは他の原子団を介して顔料表
面に結合させたものが好適に用いられ、具体的な例は、
少なくとも1つのアニオン性基が直接あるいは他の原子
団を介して表面に結合しているカーボンブラックを含む
ものである。
【0039】このようなカーボンブラックに結合されて
いるアニオン性基の例としては、例えば、−COOM、
−SO3 M、−PO3 HM、−PO32 、−SO2
2、−SO2 NHCOR等(但し、式中のMは水素原
子、アルカリ金属、アンモニウム、または、有機アンモ
ニウムを表わし、Rは炭素数1〜12の直鎖状または分
岐鎖状のアルキル基、置換基もしくは未置換のフェニル
基又は置換基もしくは未置換のナフチル基を表わす)が
挙げられる。ここでRが置換基を有するフェニル基、又
は置換基を有するナフチル基である場合の置換基として
は、例えば炭素数1〜6の直鎖若しくは分岐鎖状のアル
キル基等が挙げられる。
【0040】上記「M」のアルカリ金属としては、例え
ば、リチウム、ナトリウム、カリウム等が挙げられ、ま
た「M」の有機アンモニウムとしては、モノ乃至トリメ
チルアンモニウム、モノ乃至トリエチルアンモニウム、
モノ乃至トリメタノールアンモニウム等が挙げられる。
【0041】これらのアニオン性基の中で、特に−CO
OMや−SO3 Mはカーボンブラックの分散状態を安定
化させる効果が大きい為好ましい。
【0042】ところで上記した種々のアニオン性基は他
の原子団を介してカーボンブラックの表面に結合したも
のを用いることが好ましい。他の原子団としては、例え
ば、炭素原子1〜12の直鎖状もしくは未置換のアルキ
レン基、置換基もしくは未置換のフェニレン基又は置換
基もしくは未置換のナフチレン基が挙げられる。ここで
フェニレン基やナフチレン基に結合していてもよい置換
基の例としては、炭素数1〜6の直鎖状もしくは分岐鎖
状のアルキル基等が挙げられる。
【0043】他の原子団を介してカーボンブラックの表
面に結合させるアニオン性基の具体例としては、例え
ば、−C24 COOM,−PhSO3 M,−PhCO
OM等(但し、Phはフェニル基を表わす)が挙げられ
るが、勿論、これらに限定されることはない。
【0044】上記した様な、アニオン性基を直接もしく
は他の原子団を介して表面に結合させたカーボンブラッ
クは、例えば以下の方法によって製造することができ
る。
【0045】即ち、カーボンブラック表面に−COON
aを導入する方法として、例えば、市販のカーボンブラ
ックを次亜塩素酸ソーダで酸化処理する方法が挙げられ
る。
【0046】また例えば、カーボンブラック表面に−A
r−COONa基(但し、Arはアリール基を表す。)
を結合させる方法として、NH2 −Ar−COONa基
に亜硝酸を作用させたジアゾニウム塩とし、カーボンブ
ラック表面に結合させる方法が挙げられるが、勿論、本
発明はこれに限定されるわけではない。
【0047】ところで、本実施形態に係るインクに含有
させる自己分散型の顔料はその80%以上が0.05〜
0.3μm、特には0.1〜0.25μmとすることが
好ましい。このようなインクの調整方法は後述する実施
例に詳述した通りである。
【0048】本実施形態で使用するアニオン染料として
は、公知の酸性染料、直接性染料、反応性染料が、好適
に使用される。また、特に好ましくは、染料の骨格構造
として、ジスアゾ、または、トリスアゾ構造を有する染
料を用いることが良い。またさらに、骨格構造の異なる
2種以上の染料をもちいることも好ましい。使用する染
料として、黒色の染料以外で、色調が大きく異ならない
範囲で、シアン、マゼンタ、イエロー等の染料を用いて
もかまわない。
【0049】上記した自己分散型のカーボンブラックは
ブラックの顔料として用いられ、そしてブラックインク
の色材として用いることができる。
【0050】本実施形態のインクは、染料および顔料の
種類(色)に限定されないことは勿論であるが、好しい
一形態としては、ブラックについて本実施形態のインク
を用いることである。これによれば、文字等のキャラク
タのプリントにおいてODの向上を望むことができるか
らである。
【0051】顔料と染料を合わせた色材の量は、インク
全量に対し、0.1〜15重量%より好ましくは、1〜
10重量%である。染料と顔料の比率は、染料/顔料
で、5/95〜95/5、より好ましくは10/90〜
90/10の範囲が好ましい。さらに好ましくは、樹脂
コート層を有するプリント媒体に対しては、染料/顔料
=9/1〜4/6であり、さらに好しい範囲は染料の比
率が多い範囲である。また、普通紙の場合には、染料/
顔料=5/95〜6/4の範囲が好ましい。
【0052】以上の顔料および染料に対する溶剤として
は、水溶性有機溶剤が用いられる。
【0053】例えば、メチルアルコール、エチルアルコ
ール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコー
ル、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコー
ル、tert−ブチルアルコール、イソブチルアルコー
ル、n−ペンタノール等の炭素数1〜5のアルキルアル
コール類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド等のアミド類;アセトン、ジアセトンアルコール等の
ケトン又はケトアルコール類;テトラヒドロフラン、ジ
オキサン等のエーテル類;ジエチレングリコール、トリ
エチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプ
ロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリ
エチレングリコール、ポリプロピレングリコール等のオ
キシエチレン又はオキシプロピレン共重合体;エチレン
グリコール、プロピレングリコール、トリメチレングリ
コール、トリエチレングリコール、1,2,6−ヘキサ
ントリオール等のアルキレン基が2〜6個の炭素原子を
含むアルキレングリコール類;グリセリン;エチレング
リコールモノメチル(又はエチル)エーテル、ジエチレ
ングリコールモノメチル(又はエチル)エーテル、トリ
エチレングリコールモノメチル(又はエチル)エーテル
等の低級アルキルエーテル類;トリエチレングリコール
ジメチル(又はエチル)エーテル、テトラエチレングリ
コールジメチル(又はエチル)エーテル等の多価アルコ
ールの低級ジアルキルエーテル類;モノエタノールアミ
ン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のア
ルカノールアミン類;スルホラン、N−メチル−2−ピ
ロリドン、2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イ
ミダゾリジノン等が挙げられる。上記のごとき水溶性有
機溶剤は、単独でも或いは混合物としても使用すること
ができる。
【0054】以上説明してきた各種成分を含んでいる本
実施態様のインクは、プリント媒体に対する浸透性に着
目して、例えばKa値を1(ml・m-2・mse
-1/2)未満に調整した場合、極めて均一な濃度の画像
ドットを得ることができる。以下にインクのプリント媒
体に対する浸透性について説明する。
【0055】インクの浸透性を1m2 当たりのインク量
Vで表すと、インク滴を吐出してからの時間tにおける
インク浸透量V(単位はミリリットル/m2 =μm)
は、次に示すようなブリストウ方式により表されること
が知られている。
【0056】V=Vr+Ka(t−tw)1/2 ただしLt>tw インク滴がプリント媒体表面に滴下した直後は、インク
滴は表面の凹凸部分(プリント媒体の表面の粗さの部
分)において吸収されるのが殆どで、プリント媒体内部
へは殆ど浸透していない。その間の時間がtw(ウェッ
トタイム)、その間の凹凸部への吸収量がVrである。
インク滴の滴下後の経過時間がtwを超えると、超えた
時間(t−tw)の2分の1乗に比例した分だけ浸透量
Vが増加する。Kaはこの増加分の比例係数であり、浸
透速度に応じた値を示す。
【0057】Ka値は、ブリストウ法による液体の動的
浸透性試験装置S(東洋精機製作所製)を用いて測定し
た。本実験では、本出願人であるキヤノン株式会社のP
B用紙をプリント媒体(記録紙)として用いた。このP
B用紙は、電子写真方式を用いた複写機やLBPと、イ
ンクジェット記録方式を用いたプリントの双方に使える
記録紙である。
【0058】また、キヤノン株式会社の電子写真用紙で
あるPPC用紙に対しても、同様の結果を得ることがで
きた。
【0059】Ka値は界面活性剤の種類・添加量などに
よって決まってくる。例えば、エチレンオキサイド−
2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−
ジオール(ethylene oxide-2,4,7,9-tetramethyl-5-decy
en-4,7-diol (以下、商品名「アセチレノール」;川研
ファインケミカル社製)という非イオン性界面活性剤を
添加することにより、浸透性は高くなる。
【0060】また、アセチレノールが混合されていない
(含有割合が0%)インクの場合は浸透性が低く、後に
規定する上乗せ系インクとしての性質を持つ。また、ア
セチレノールが1%の含有割合で混合されている場合は
短時間で記録紙103内部に浸透する性質を持ち、後に
規定する高浸透性インクとしての性質を持つ。そして、
アセチレノールが0.35%の含有割合で混合されてい
るインクは、両者の中間の半浸透性インクとしての性質
を持つ。
【0061】
【表1】
【0062】上記の表1は、「上乗せ系インク」、「半
浸透性インク」、「高浸透性インク」のそれぞれについ
て、Ka値、アセチレノール含有量(%)、表面張力
(dyne/cm)を示している。プリント媒体である
記録紙に対する各インクの浸透性は、Ka値が大きいも
のほど高くなる。つまり、表面張力が小さいものほど高
くなる。
【0063】表1におけるKa値は、前述の如くブリス
トウ法による液体の動的浸透性試験装置S(東洋精機製
作所製)を用いて測定したものである。実験には、前述
のキヤノン株式会社のPB用紙を記録用紙として用い
た。また、前述のキヤノン株式会社のPPC用紙に対し
ても、同様の結果を得ることができた。
【0064】ここで、「高浸透性インク」として規定さ
れる系のインクはアセチレノール含有割合が0.7%以
上であり、浸透性に関して良好な結果が得られた範囲の
ものである。そして本実施態様のインクに担持させる浸
透性の基準としては、「上乗せ系インク」のKa値、即
ち1.0(ml・m-2・msec-1/2)未満とすること
が好ましく、特には0.4(ml・m-2・mse
-1/2)以下が好ましい。
【0065】本実施態様にかかるインクは、プリント媒
体に対して公知のインク付与手段を用いて付与して画像
を形成する。
【0066】本発明の好しい実施形態におけるインク付
与方式は、公知のインクジェットプリント方式である。
すなわち、プリントヘッドからプリント媒体にインクを
吐出してプリントを行う形態に、本発明のインクが好適
に用いられる。プリントヘッドにおける吐出方式は、ピ
エゾ方式等の公知の方式を採用できるが、好しい実施形
態としては、インクに熱エネルギーを作用させ、これに
よってインク中に気泡を生じさせこの気泡の圧力により
インクを吐出する方式である。
【0067】なお、プリントヘッドから吐出されるイン
クがプリント媒体において打ち込まれる量は、単位面積
当り22ml/μm2 以下であることが好しい。より具
体的には、360dpiで100pl以下、600dp
iで40pl以下であることが好しい。これは、色材と
しての顔料のみのインクを用いた場合、特に普通紙では
エリアファクターが不足しODを低下させることがある
が、本実施形態のインクのように同時に混合される染料
がより広く浸透することによって、エリアファクターを
大きくできるため、それ程の打ち込み量を必要としない
ためである。
【0068】また、上述した本実施形態のインクを収納
したインクカートリッジやインクを収容したインク収納
部とそのインクを吐出させる手段とが一体化され、イン
クジェットプリンターに着脱可能に構成された記録ヘッ
ド等のインク収納容器も本発明の一実施形態に含まれ
る。
【0069】更には前述した自己分散型カーボンブラッ
クを色材として含む、本実施態様にかかるブラックイン
クと他のカラーインク、例えばイエローインク、マゼン
タインク及びシアンインクから選ばれる少なくとも1つ
のカラーインクとが各々独立したインク収納部に収容さ
れたインクセット等も又本発明の一実施形態に含まれ
る。
【0070】本実施形態に使用するプリント媒体として
は、特に限定されず、例えば紙、不織布、OHP用紙、
革等を用いることができる。そしてコート層として樹脂
層が形成されたプリント媒体に本実施態様のインクをイ
ンクジェット法を用いて付与した場合、前述のコート層
上に形成される画像の「ひび割れ」を極めて有効に防止
することができる。
【0071】図2は、本実施形態のインクを用いて、コ
ート層として樹脂層を有するプリント媒体のコート層の
外側表面にプリントした場合のプリント結果を模式的に
示す図であり、100%デューティーのいわゆる「ベ
タ」プリントをした場合の結果とその一部を拡大したも
のを示している。
【0072】図2の拡大図に示すように、本実施形態の
インクを用いてプリントを行なった場合には、顔料の凝
集物は細かい粒子となって存在し、染料がその顔料を取
り囲み、また、凝集物が存在しない部分を染料が埋めた
状態となる。このことからも明らかなように、図1に示
したような「ひび割れ」が生じることはない。これは本
実施形態のインクが分散剤を用いない顔料と染料を含有
することに依っているものと、本願発明者等によって推
測されている。
【0073】また、染料の存在によってこの凝集力が緩
和され、上記「ひび割れ」等のプリント画像の不均一性
を解消できると考えられる。
【0074】以上のような現象が生じているものと考え
られる本実施形態インクによってプリントした画像等
は、上述のように色材が均一に分布したものとなり、ま
た、高いOD(光学反射濃度)も得られる。
【0075】コート層として樹脂層を備えたプリント媒
体の例としては、例えば紙またはポリエステル等のプラ
スチックフィルム上に樹脂層を設けたものが知られてい
る。コート層を構成する材料としては、水溶性樹脂、水
分散樹脂等を主成分としたもので、この他カチオン性の
化合物、界面活性剤、充填剤等を適宜使用してもよい。
【0076】水溶性樹脂としては、例えば、ポリビニル
アルコール、及びアニオン変性ポリビニルアルコール、
カチオン変性ポリビニルアルコール、アセタール変性ポ
リビニルアルコール等のポリビニルアルコールの変性
物;水系ポリウレタン;ポリビニルピロリドン、及びビ
ニルピロリドンと酢酸ビニル共重合体、ビニルピロリド
ンとジメチルアミノエチル・メタクリル酸の共重合体、
4級化したビニルピロリドンとジメチルアミノエチル・
メタクリル酸の共重合体、ビニルピロリドンとメタクリ
ルアミドプロピル塩化トリメチルアンモニウム共重合体
等のポリビニルピロリドンの変性物;カルボキシメチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシ
プロピルセルロース等のセルロース系水溶性樹脂、及び
カチオン化ヒドロキシエチルセルロース等のセルロース
の変性物;ポリエステル、ポリアクリル酸(エステ
ル)、メラミン樹脂、或いはこれらの変性物、少なくと
もポリエステルとポリウレタンとを含むグラフト共重合
体等の合成樹脂、又、アルブミン、ゼラチン、カゼイ
ン、でんぷん、カチオン化でんぷん、アラビアゴム、ア
ルギン酸ソーダ等の天然樹脂を挙げることができる。
【0077】又、水分散性樹脂としては、例えば、ポリ
酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリスチ
レン、スチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合
体、(メタ)アクリル酸エステル系重合体、酢酸ビニル
−(メタ)アクリル酸(エステル)共重合体、ポリ(メ
タ)アクリルアミド、(メタ)アクリルアミド系共重合
体、スチレン−イソプレン共重合体、スチレン−ブタジ
エン共重合体、スチレン−プロピレン共重合体、ポリビ
ニルエーテル、シリコン−アクリル系共重合体等、多数
列挙することができるが、勿論これらに限定されるもの
ではない。
【0078】また、以上の他、プリント媒体のコート層
の材料として、カチオン性化合物も好適に使用される。
このカチオン性化合物は、分子内にカチオン性部分を含
むものであれば特に限定されるものではなく、例えば、
モノアルキルアンモニウムクロライド、ジアルキルアン
モニウムクロライド、テトラメチルアンモニウムクロラ
イド、トリメチルフェニルアンモニウムクロライド、エ
チレンオキサイド付加アンモニウムクロライド、などの
4級アンモニウム塩型のカチオン性界面活性剤、あるい
は、アミン塩型のカチオン性界面活性剤、さらには、カ
チオン性部分を含むアルキルベタイン、イミダゾリウム
ベタイン、アラニン系などの両性界面活性剤でもよい。
また、ポリマーあるいはオリゴマーとしては、ポリアク
リルアミドのカチオン変性物、あるいは、アクリルアミ
ドとカチオン性モノマーの共重合体、ポリアリルアミ
ン、ポリアミンスルホン、ポリビニルアミン、ポリエチ
レンイミン、ポリアミド−エピクロルヒドリン樹脂、ポ
リビニルピリジニウムハライドなどが挙げられる。
【0079】さらに、ビニルオキサゾリドン系モノマー
の単独、あるいは、他の一般的なモノマーとの共重合
体、ビニルイミダゾール系モノマーの単独、あるいは、
他のモノマーとの共重合体などが挙げられる。
【0080】上記の他のモノマーとしては、メタクリレ
ート、アクリレート、アクリロニトリル、ビニルエーテ
ル、酢酸ビニル、エチレン、スチレンなどが挙げられ
る。また、カチオン変性したセルロースなどでも良い。
【0081】以上のようなカチオン変性化合物が好適に
用いられるが、もちろん、カチオン性化合物はこれらに
限定されるものではない。
【0082】また、コート層の厚みに関しては、乾燥重
量で0.1g/m2 〜100g/m2 の範囲で塗工され
たものが好ましく、また、コート層を1層で構成したも
のの他、2層,3層構成等の多層構成で形成されたもの
でもよい。
【0083】以上のようなコート層が形成されたプリン
ト媒体は、本実施形態のインクを用いることにより、特
に「ひび割れ」を防止する点で有効であることは上述の
通りであるが、このような効果に加え、顔料自体、コー
ト層に対する濡れ性が良く、これにより、コート層に対
する濡れ性が劣る染料の欠点を補なうことができるとい
う効果を得ることもできる。すなわち、本実施形態の顔
料および染料の混合インクを用いることにより、色材と
して染料のみが含まれるインクを用いる場合に生ずるビ
ーディングの発生を抑制することもできる。
【0084】以下、上記実施形態の具体的実施例につい
て以下に説明する。
【0085】(実施例1)図3は第1実施例に係るフル
ラインタイプのプリント装置の概略構成を示す側面図で
ある。
【0086】このプリント装置1は、プリント媒体とし
ての記録媒体の搬送方向(同図中矢印A方向)に沿って
所定位置に配置された複数のフルラインタイプのプリン
トヘッドよりインクを吐出してプリントを行うインクジ
ェットプリント方式を採用するものであり、不図示の制
御回路に制御されて動作する。
【0087】ヘッド群101gの各プリントヘッド10
1Bk,101C,101Mおよび101Yのそれぞれ
は、図中A方向に搬送される記録紙の幅方向(図の紙面
に垂直な方向)に約7200個のインク吐出口を配列
し、最大A3サイズの記録紙に対しプリントを行うこと
ができる。
【0088】記録紙103は、搬送用モータにより駆動
される一対のレジストローラ114の回転によってA方
向に搬送され、一対のガイド板115により案内されて
その先端レジ合わせが行われた後、搬送ベルト111上
に搬送される。エンドレスベルトである搬送ベルト11
1は2個のローラ112,113により保持されてい
る。ローラ113が回転駆動されることで、記録紙10
3が搬送される。なお、搬送ベルト111に対する記録
紙113の吸着は静電吸着によって行われる。ローラ1
13は不図示のモータ等の駆動源により記録紙103を
矢印A方向に搬送する方向に回転駆動される。搬送ベル
ト111上を搬送されこの間に記録ヘッド群101gに
よって記録が行われた記録紙103は、ストッカ116
上へ排出される。
【0089】記録ヘッド群101gの各プリントヘッド
は、本発明の実施形態について上記で説明したブラック
の顔料(自己分散型カーボンブラック)および染料を含
有したインクを収容したヘッド101Bk、カラーイン
クを各々収容した各ヘッド(シアンヘッド101C,マ
ゼンタヘッド101M,イエローヘッド101Y)が、
記録紙103の搬送方向Aに沿って図示の通りに配置さ
れている。そして、各プリントヘッドにより各色のイン
クを吐出することでブラックの文字やカラー画像のプリ
ントが可能になる。
【0090】本実施形態では、各プリントヘッドのイン
ク吐出口は600dpiの密度で配列され、また、記録
紙の搬送方向において600dpiのドット密度でプリ
ントを行う。これにより、本実施例でプリントされる画
像等のドット密度はロー方向およびカラム方向のいずれ
も600dpiとなる。また、各ヘッドの吐出周波数は
4KHzであり、また、各プリントヘッドの吐出量は、
1吐出当り15plである。
【0091】なお、本実施例のインクジェットプリント
装置にあっては、図3に示すように、ブラックのヘッド
101Bkとシアンのヘッド101Cとの間の距離Di
を比較的大きくとり、これにより、プリント媒体におい
てBkインクがプリントされる領域とカラーインクがプ
リントされる領域の境界でのにじみによる混色を抑制す
ることができる。しかしながら、コート層が形成された
プリント媒体を専用に用いる場合は、にじみ自体を抑制
できるため、上記距離Di をより短かくでき、装置のサ
イズをより小型化されたものとすることが可能となる。
【0092】本実施例で用いるBkインクの組成は次の
通りである。なお以下で示す各成分の量は重量部を表わ
すものとする。
【0093】 顔料分散液1 15部 C.I.ダイレクトブラック195 2部 グリセリン 6部 ジエチレングリコール 5部 アセチレノールEH 0.1部 (川研ファインケミカル製) 水 残部 尚、上記顔料分散液1は次のようにして調製したもので
ある。酸性カーボンブラック(商品名:MA−77(p
H3.0、三菱化成社製))300gを水1000ml
によく混合した後、これに次亜塩素酸ソーダ(有効塩素
濃度12%)450gを滴下して、100〜105℃で
10時間撹拌した。得られたスラリーを東洋濾紙No.
2(アドバンティス社製)で濾過し、顔料粒子を充分に
水洗した。この顔料ウェットケーキを水3000mlに
再分散し、電導度0.2μsまで逆浸透膜で脱塩した。
更に、この顔料分散液(pH=8〜10)を顔料濃度1
0重量%に濃縮した。以上の方法により、表面に、親水
性の−COO- 基が直接結合したアニオン性に帯電した
自己分散型カーボンブラックが分散された顔料分散液1
を得た。
【0094】この様にして調製したBkインクのKa値
は0.35(ml・m-2・msec-1/2)であった。
【0095】(実施例2)Bkインクの他の実施例とし
て、以下の成分のものを用いることもできる。
【0096】 顔料分散液2 25部 C.I.フードブラック2 2部 グリセリン 6部 トリエチレングリコール 5部 アセチレノールEH 0.1部 (川研ファインケミカル製) 水 残部 尚、上記顔料分散液2は次のようにして調製した。表面
積が230m2 /gでDBP吸油量が70ml/100
gのカーボンブラック10gと、p−アミノ−N−安息
香酸3.41gとを水72gによく混合した後、これに
硝酸1.62gを滴下して70℃で撹拌した。数分後、
5gの水に1.07gの亜硝酸ナトリウムを溶かした溶
液を加え、更に1時間撹拌した。得られたスラリーを東
洋濾紙No.2(アドバンティス社製)で濾過し、顔料
粒子を十分に水洗し、90℃のオーブンで乾燥させた
後、この顔料に水を足して顔料濃度10重量%の顔料水
溶液を作成した。以上の方法により、下記式で表したよ
うに、表面にフェニル基を介して親水性基が結合したア
ニオン性に帯電した自己分散型カーボンブラックが分散
された顔料分散液2を得た。
【0097】
【化1】
【0098】こうして得たBkインクのKa値は0.3
5(ml・m-2・msec-1/2)であった。
【0099】(実施例3)Bkインクのさらに他の実施
例として、以下の成分のものを用いることもできる。
【0100】 顔料分散液3 5部 C.I.ダイレクトブラック168 3部 C.I.ダイレクトブルー199 0.5部 グリセリン 6部 ジエチレングリコール 5部 水 残部 上記顔料分散液3は、次のようにして調製した。
【0101】水5.3gに濃塩酸5gを溶かした溶液
に、5℃においてアントラニル酸1.58gを加えた。
この溶液を、アイスバスで撹拌することにより常に10
℃以下に保ち、5℃の水8.7gに亜硝酸ナトリウム
1.78gを加えた溶液を加えた。更に、15分撹拌し
た後、表面積が320m2 /gでDBP吸油量が120
ml/100gのカーボンブラック20gを混合した状
態のまま加えた。その後、更に15分撹拌した。得られ
たスラリーを東洋濾紙No.2(アドバンティス社製)
で濾過し、顔料分子を充分に水洗し、110℃のオーブ
ンで乾燥させた後、この顔料に水を足して顔料濃度10
重量%の顔料水溶液を作製した。以上の方法により、下
記式で表したように、表面に、フェニル基を介して親水
性基が結合したアニオン性に帯電した自己分散型カーボ
ンブラックが分散した顔料分散液3を得た。
【0102】
【化2】
【0103】こうして得たBkインクのKa値は0.2
5(ml・m-2・msec-1/2)であった。
【0104】(比較例1)以上示した実施例1〜3に対
する比較例として、顔料の分散剤を有した以下の成分の
インクを作成した。
【0105】 顔料分散体4 25部 C.I.ダイレクトブラック168 2部 エチレングリコール 8部 グリセリン 5部 イソプロピルアルコール 4部 水 56部 上記顔料分散体4は次のようにして得た。スチレン−ア
クリル酸−アクリル酸エチル共重合体(酸価180 平
均分子量12000)14部と、モノエタノールアミン
4部と水72部を混合し、ウォーターバスで70℃に加
温し、樹脂分を完全に溶解させる。この際溶解させる樹
脂の濃度が低いと完全に溶解しないことがあるため、樹
脂を溶解する際は、高濃度溶液をあらかじめ作成してお
き、希釈して希望の樹脂溶液を調整してもよい。この溶
液に、カーボンブラック(MCF−88、pH8.0、
三菱化学製)10部を加え、30分間プレミキシングを
行った。
【0106】 分散機:サイドグラインダー(五十嵐機械製) 粉砕メディア:ジルコニアビーズ1mm径 粉砕メディアの充填率:50%(体積) 粉砕時間:3時間 遠心分離処理(12000RPM、20分間) 以上の操作を行い、顔料分散体4を得た。
【0107】(評価)以上示した実施例1〜3および比
較例1の各Bkインクを用い実施例1の装置を用いて、
本出願人であるキヤノン社製のコート層が形成されたト
ランスペアレンシィーフィルム(商品名;CF102)
に対し、所定サイズのベタ画像をプリントし、「ひび割
れ」の有無で評価したところ、実施例1〜3のいずれの
インクを用いた場合でも「ひび割れ」は確認されなかっ
た。これに対し、比較例1のインクを用いた場合にあっ
ては、「ひび割れ」の現象が確認できた。
【0108】同様のインクを用いてキヤノン社製の、コ
ート層が形成されたトランスペアレンシィーフィルム
(商品名;CF101)に対してプリントし、「ひび割
れ」の有無で評価したところ、比較例1のインクを用い
た場合、「ひび割れ」の現象がCF102にプリントし
たときよりも、より顕著に認められた。しかし実施例1
〜3のインクを用いた場合には「ひび割れ」は認められ
なかった。
【0109】更に上記と同様のインクを用いて普通紙
(商品名;PB用紙;キヤノン(株)社製)に対してプ
リントし、得られた画像を観察した。その結果実施例1
〜3のインクによる画像の濃度は比較例へのインクによ
る画像に比して非常に高く、且つ均一であり、極めて高
品位の画像であった。
【0110】なお実施例1〜3のインクと比較例1のイ
ンクとを用いて形成した普通紙上でのドット画像につい
て観察したところ、比較例1のインクによるドットは実
施例1〜3のインクによるドットと比較してその径が小
さく、又画像濃度も薄かった。
【0111】(実施例4) (インクの調製)下記に示す成分のBkインクを調製し
た。
【0112】 顔料分散体5 15重量部 C.I.フードブラック2 1重量部 エチレングリコール 12重量部 グリセリン 10重量部 エタノール 6重量部 水 56重量部 上記顔料分散体5としては、表面官能基としてスルホン
基を有する自己分散型カーボンブラック(平均粒径13
0nm)が20重量%の割合で分散されているpH7.
8の顔料分散体(商品名:CAB−O−JET200;
キヤボット社製)を用いた。そして上記各成分を混合
し、スターラで12時間攪拌して実施例4のインクを調
製した。こうして得たインクのKa値は0.36(ml
・m-2・msec-1/2)であった。
【0113】(評価)上記のインクを評価するために、
以下の方法によって樹脂層を備えたプリント媒体を用意
した。即ち接着剤としてポリビニルアルコール5部を用
い、これに水45部を加え、更に熱可塑性樹脂粒子(ポ
リオレフィン系樹脂粒子(Tg=94℃、平均粒径0.
5μm)商品名:ケミパールS−300;三井石油化学
(株)社製)を含むラテックス50部を加えて塗工液と
し、該塗工液を、キヤノン(株)製のトランスペアレン
シーフィルムCF−301上に固形分5g/m2 (厚さ
5μm)になるように塗布した。その後、70℃で乾燥
させて、本発明で使用するインク受容層の上にトップ層
として熱可塑性樹脂粒子層が設けられたプリント媒体を
作製した。
【0114】このプリント媒体の熱可塑性樹脂粒子層表
面に対して、上記Bkインクをインクジェットプリンタ
(商品名:BJC−400J;キヤノン(株)社製)を
用いてドット画像を形成しこのドットを目視にて観察し
たところ、ドットの中心と周辺とで濃度の差は認められ
なかった。
【0115】次にプリント媒体を普通紙(商品名:PB
用紙;キヤノン(株)社製)に変えた以外は上記と同様
にして画像記録を行ない、得られた画像を観察した。そ
の結果、ドットの濃度は非常に高く、またドットの中心
と周辺部とで濃度の不均一は全く観察されず、フェザリ
ング等も認められなかった。
【0116】(実施例5) (インクの調製)インク組成を以下の様にした以外は実
施例4と同様にして実施例5のBkインクを調製した。
【0117】 顔料分散体6 3重量部 C.I.フードブラック2 1.2重量部 ジエチレングリコール 7重量部 グリセリン 9重量部 イソプロピルアルコール 5重量部 水 74.8重量部 上記顔料分散体6としては表面官能基としてカルボキシ
ル基を有する自己分散型カーボンブラック(平均粒径1
50nm)が15重量%の割合で分散されているpH
7.8の顔料分散体(商品名:CAB−O−JET30
0;キヤボット社製)を用いた。そして上記の各成分を
混合し、スターラで12時間攪拌して実施例5のインク
を調製した。こうして得たインクのKa値は0.38
(ml・m-2・msec-1/2)であった。
【0118】(評価)熱可塑性樹脂粒子としてポリオレ
フィン系樹脂粒子((Tg=115℃、平均粒径3μ
m);商品名:ケミパールW−100;三井石油化学
(株)社製)を用いた以外は実施例4と同様にしてプリ
ンタ媒体を作製し、このプリンタ媒体の熱可塑性樹脂粒
子層に対して上記のBkインクを、実施例4と同様にし
て付与し、画像を形成した。そしてこのプリンタ媒体の
表面に形成されたドットを目視にて観察したところ、ド
ットの中心と周辺とで濃度の差は認められず、また「ひ
び割れ」も認められなかった。
【0119】次に実施例4と同様にして普通紙に対する
画像記録を行ない、得られた画像を観察した。その結
果、ドットの濃度は非常に高く、またドットの中心と周
辺部とで濃度の不均一は全く観察されず、フェザリング
等も認められなかった。
【0120】(他の実施例)図4は本発明の上記各実施
例に係るインクを用いることができる他の装置を示すも
のであり、シリアルタイプのプリント装置5の構成を示
す概略斜視図である。
【0121】なお図4において、図3に示した要素と同
様の要素には同一の符号を付しその説明の詳細は省略す
る。
【0122】プリント媒体である記録紙103は、給紙
105から挿入されプリント部126を経て排紙され
る。プリント部126において、キャリッジ107は、
プリントヘッド101Bk,101C,101Mおよび
101Yを搭載し、不図示のモータの駆動力によってガ
イドレール109に沿って往復移動可能に構成されてい
る。プリントヘッド101Bkは、本実施態様にかかる
ブラックインクを吐出する。また、プリントヘッド10
1C,101M,101Yはそれぞれシアンインク、マ
ゼンタインク、イエローインクをそれぞれ吐出するもの
であり、この順序で記録紙103にインクを吐出するよ
う駆動される。
【0123】各ヘッドにはそれぞれ対応する吐出される
べきインクを収容したインクタンク108Bk,108
C,108M,108Yからインクが供給され、インク
吐出時には各ヘッドの吐出口毎に設けられている電気熱
変換体(ヒータ)に駆動信号が供給され、これにより、
インクに熱エネルギを作用させて気泡を発生させ、この
発泡時の圧力を利用してインクの吐出が行われる。各ヘ
ッドには、それぞれ360dpiの密度で64個の吐出
口が設けられ、これらは、記録紙103の搬送方向Yと
ほぼ同方向、つまり、各ヘッドによる走査方向とほぼ垂
直方向に配列されている。そして、各吐出口毎の吐出量
は23plである。
【0124】以上の構成において、各ヘッド間距離は1
/2インチであって、従って、ヘッド101Bk1と1
01Sとの距離は1インチとなり、また、走査方向のプ
リント密度が720dpi、各ヘッドの吐出周波数は
7.2kHzである。
【0125】図5は、図4に示したシリアルタイプのプ
リント装置によるプリントプロセスを説明する図であ
り、プリント部126を上から見た状態を模式的に示し
ている。
【0126】図5において、キャリッジ107は、搬送
される記録紙103の上方を搬送方向Yとほぼ垂直なX
方向に往復移動する。キャリッジ107に搭載されたブ
ラック吐出部101Bk、カラー吐出部(101C,1
01M,101Y)の吐出口(図中、ドットで示す)
は、記録紙103に対してインクを吐出する向き開口し
ている。
【0127】各吐出部は、一回の走査により記録紙10
3の搬送方向Yに沿って幅dの記録が可能なように吐出
口が配列されている。また、ブラック吐出部101Bk
によるインクの吐出とカラーインクの吐出に時間差を設
けるため、ブラック吐出部101Bkとカラーインク吐
出部とは、プリント幅dの距離だけ搬送方向に沿ってず
れた位置に配置されている。この吐出時間差は、ブラッ
クインクが記録紙の厚さ方向の所定範囲への浸透をほぼ
完了する時間である。このように構成することにより、
記録紙103の所定位置に対するブラック吐出部101
Bkのインクの吐出とカラーインクの吐出が、キャリッ
ジ107の一走査分(走査周期は1.5秒とした)ずれ
て、上記した所定の時間差で行われ、これにより前述し
たにじみの問題を解消できる。
【0128】図6はさらに他の実施例に係るインクジェ
ットプリンタの他の例を示す斜視図であり、図3および
図4に示した要素と同様の要素には同一の符号を付し、
その説明は省略する。
【0129】図6に示すように、本発明の一実施形態に
係るインクは、ブラックインクとして、モノカラープリ
ンタに用いることもできる。
【0130】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば自己分散性の顔料と染料を含有したインクであ
ることから、これを例えばプリントに用いた場合、顔料
自体の凝集力が弱く、また、この凝集力が染料によって
緩和され、顔料の凝集物は細かい粒子状となる。一方、
染料はこの粒子状の顔料の回りを取込み、全体としてプ
リント画像は凝集による不均一が抑制されたものとな
る。
【0131】この結果、プリント画像における不均一や
「ひび割れ」のない高品位のプリントを行うことができ
る。
【0132】尚、本明細書中、「部」又は「%」とある
場合、特に断りのない限り重量基準である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が解決すべき課題である顔料インクの
「ひび割れ」現象を模式的に示す図である。
【図2】本発明の一実施形態に係るインクを用いてプリ
ントした結果を説明する図である。
【図3】本発明の一実施形態に係るインクジェットプリ
ント装置の概略構成を示す側面図である。
【図4】本発明の他の実施例に係るインクジェットプリ
ンタを示す斜視図である。
【図5】図4に示すプリンタにおけるプリント動作を説
明する図である。
【図6】本発明のさらに他の実施例に係るインクジェッ
トプリンタを示す斜視図である。
【図7】各種インクを用いて同一条件の下で、同一のプ
リント媒体に対してインクジェット記録方法を用いてド
ット記録を行なったときの、プリント媒体上に形成され
るドット画像を示す模式的平面図であって、(a)は上
乗せ系の分散剤含有顔料インクによるドット、(b)は
上乗せ系の分散剤レス顔料インクによるドット、(c)
は超浸透系の、分散剤含有顔料インクによるドット、
(d)は超浸透系の、分散剤レス顔料インクによるドッ
ト、(e)は超浸透系の、染料を含む分散剤含有顔料イ
ンクによるドット、(f)は超浸透系の、染料を含む分
散剤レス顔料インクによるドット、さらに(g)は上乗
せ系の、染料を含む分散剤レス顔料インクによるドット
を示す。
【符号の説明】
101g ヘッド群 101Bk、101C、101M、101Y プリント
ヘッド 103 記録紙 111 搬送ベルト 112 ローラ 113 ローラ 114 レジストローラ 115 ガイド板 116 ストッカ 701 フェザリング 703 モヤ 705 周囲部 707 周囲部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江口 岳夫 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (48)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 色材として染料及び顔料を含むインクに
    おいて、 前記顔料が少なくとも1つのアニオン性基が直接もしく
    は他の原子団を介して前記顔料表面に結合された自己分
    散型の顔料であり、前記染料がアニオン型染料であり、
    且つブリストウ法におけるKa値が1ml・m-2・ms
    ec-1/2未満であることを特徴とするインク。
  2. 【請求項2】 前記顔料の表面に結合しているアニオン
    性基は、 −COOM、−SO3 M、−PO3 HM、−PO3
    2 、−SO2 NH2 、 および−SO2 NHCORからなる群から選択される少
    なくとも1つのアニオン性基であり、式中のMは水素原
    子、アルカリ金属、アンモニウム又は有機アンモニウム
    を表わし、Rは炭素原子数1〜12のアルキル基、置換
    若しくは未置換のフェニル基、又は置換若しくは未置換
    のナフチル基を表わすことを特徴とする請求項1に記載
    のインク。
  3. 【請求項3】 前記他の原子団は、炭素数1〜12の置
    換もしくは未置換のアルキレン基、置換もしくは未置換
    のフェニレン基、または置換もしくは未置換のナフチレ
    ン基であることを特徴とする請求項1に記載のインク。
  4. 【請求項4】 前記顔料の80%以上が粒径0.05〜
    0.3μmであることを特徴とする請求項1ないし3の
    いずれか一項に記載のインク。
  5. 【請求項5】 前記顔料の80%以上が粒径0.1〜
    0.25μmであること特徴とする請求項1ないし3の
    いずれか一項に記載のインク。
  6. 【請求項6】 前記染料は、酸性染料,直接性染料,お
    よび反応性染料の少なくとも1つであることを特徴とす
    る請求項1ないし5のいずれか一項に記載のインク。
  7. 【請求項7】 前記染料は、少なくとも1種のジスアゾ
    染料、またはトリスアゾ染料を含むことを特徴とする請
    求項6に記載のインク。
  8. 【請求項8】 前記染料は、少なくとも構造の異なる2
    種類の染料を含むことを特徴とする請求項6または7に
    記載のインク。
  9. 【請求項9】 前記染料と顔料との比率が5/95〜9
    5/5の範囲にあることを特徴とする請求項1ないし8
    のいずれか一項に記載のインク。
  10. 【請求項10】 前記顔料は、カーボンブラックである
    ことを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の
    インク。
  11. 【請求項11】 インクジェット記録方法を用いてオリ
    フイスから吐出せしめ、プリント媒体上に付与させて画
    像の一要素を形成させる画像記録方法に用いるインクで
    あって、 少なくとも1つのアニオン性基が直接もしくは他の原子
    団を介して表面に結合された自己分散型の顔料とアニオ
    ン型染料とを含み、且つブリストウ法によって測定され
    たKa値が1ml・m-2・msec-1/2未満であること
    を特徴とするインク。
  12. 【請求項12】 前記顔料の表面に結合しているアニオ
    ン性基は、−COOM、−SO3 M、−PO3 HM、−
    PO32 、−SO2 NH2 、および−SO2 NHCO
    Rからなる群から選択される少なくとも1つのアニオン
    性基であり、式中のMは水素原子、アルカリ金属、アン
    モニウム又は有機アンモニウムを表わし、Rは炭素原子
    数1〜12のアルキル基、置換若しくは未置換のフェニ
    ル基、又は置換若しくは未置換のナフチル基を表わすこ
    とを特徴とするインク。
  13. 【請求項13】 前記他の原子団は、炭素数1〜12の
    置換もしくは未置換のアルキレン基、置換もしくは未置
    換のフェニレン基、または置換もしくは未置換のナフチ
    レン基であることを特徴とする請求項11に記載のイン
    ク。
  14. 【請求項14】 前記顔料の80%以上は、粒径0.0
    5〜0.3μmであることを特徴とする請求項11ない
    し13のいずれか一項に記載のインク。
  15. 【請求項15】 前記顔料の80%以上が粒径0.1〜
    0.25μmであることを特徴とする請求項14に記載
    のインク。
  16. 【請求項16】 前記染料は、酸性染料、直接染料及び
    反応性染料から選ばれる少なくとも1つであることを特
    徴とする請求項11ないし15のいずれかに記載のイン
    ク。
  17. 【請求項17】 前記染料は、少なくとも1つのジスア
    ゾ染料及びトリスアゾ染料から選ばれる少なくとも1つ
    を含むこと特徴とする請求項16に記載のインク。
  18. 【請求項18】 前記染料は、少なくとも構造の異なる
    2つの染料を含むことを特徴とする請求項11に記載の
    インク。
  19. 【請求項19】 前記染料及び該顔料の比率が5:95
    〜95:5の範囲にあることを特徴とする請求項11に
    記載のインク。
  20. 【請求項20】 該顔料がカーボンブラックであること
    を特徴とする請求項11に記載のインク。
  21. 【請求項21】 インクをインクジェット記録方法を用
    いてプリント媒体に向けて吐出させて、該プリント媒体
    上に画像を記録する工程を含むインクジェットプリント
    方法において、 該インクが少なくとも1つのアニオン性基が直接もしく
    は他の原子図を介して表面に結合された自己分散型の染
    料とアニオン型染料とを含み、且つブリストウ法によっ
    て測定されたKa値が1ml・m-2・msec-1/2未満
    であることを特徴とするインクジェットプリント方法。
  22. 【請求項22】 該インクに熱エネルギーを作用させて
    該プリント媒体に向けてオリフイスから前記インクを吐
    出させる工程を含むことを特徴とする請求項21に記載
    のインクジェットプリント方法。
  23. 【請求項23】 前記顔料の表面に結合しているアニオ
    ン性基は、−COOM、−SO3 M、−PO3 HM、−
    PO32 、−SO2 NH2 、および−SO2 NHCO
    Rからなる群から選択される少なくとも1つのアニオン
    性基であり、式中のMは水素原子、アルカリ金属、アン
    モニウム又は有機アンモニウムを表わし、Rは炭素原子
    数1〜12のアルキル基、置換若しくは未置換のフェニ
    ル基、又は置換若しくは未置換のナフチル基を表わすこ
    とを特徴とする請求項21に記載のインクジェットプリ
    ント方法。
  24. 【請求項24】 前記他の原子団が炭素数1〜12の置
    換もしくは未置換のアルキレン基、置換もしくは未置換
    のフェニレン基、または置換もしくは末置換のナフチレ
    ン基であることを特徴とする請求項21に記載のインク
    ジェットプリント方法。
  25. 【請求項25】 前記顔料の80%以上が粒径0.05
    〜0.3μmであることを特徴とする請求項21ないし
    24のいずれか一項に記載のインクジェットプリント方
    法。
  26. 【請求項26】 前記顔料の80%以上が粒径0.1〜
    0.25μmであることを特徴とする請求項21ないし
    24のいずれか一項に記載のインクジェットプリント方
    法。
  27. 【請求項27】 前記染料が酸性染料、直接染料及び反
    応性染料から選ばれる少なくとも1つであることを特徴
    とする請求項21に記載のインクジェットプリント方
    法。
  28. 【請求項28】 前記染料が、少なくとも1つのジスア
    ゾ染料及びトリスアゾ染料から選ばれる少なくとも1つ
    を含むことを特徴とする請求項27に記載のインクジェ
    ットプリント方法。
  29. 【請求項29】 前記染料が構造の異なる2つ若しくは
    それ以上の染料を含むことを特徴とする請求項21に記
    載のインクジェットプリント方法。
  30. 【請求項30】 該染料及び該顔料の比率が5:95〜
    95:5の範囲にあることを特徴とする請求項21に記
    載のインクジェットプリント方法。
  31. 【請求項31】 該顔料がカーボンブラックであること
    を特徴とする請求項21に記載のインクジェットプリン
    ト方法。
  32. 【請求項32】 インクをインクジェット記録方法を用
    いて表面に樹脂を含むコート層を備えたプリント媒体の
    該コート層の外側表面に向けて吐出させて、該コート層
    の外側表面に画像を記録する工程を含むインクジェット
    プリント方法において、 該インクが少なくとも1つのアニオン性基が直接もしく
    は他の原子団を介して表面に結合された自己分散型の染
    料とアニオン型染料とを含み、且つブリストウ法によっ
    て測定されたKa値が1ml・m-2・msec-1/2未満
    であることを特徴とするインクジェットプリント方法。
  33. 【請求項33】 前記インクに熱エネルギーを作用させ
    て該プリント媒体に向けてオリフイスから前記インクを
    吐出させる工程を含むことを特徴とする請求項32に記
    載のインクジェットプリント方法。
  34. 【請求項34】 該顔料の表面に結合しているアニオン
    性基が、−COOM、−SO3 M、−PO3 HM、−P
    32 、−SO2 NH2 、および−SO2NHCOR
    からなる群から選択される少なくとも一つのアニオン性
    基であり、式中のMは水素原子、アルカリ金属、アンモ
    ニウム又は有機アンモニウムを表わし、Rは炭素原子数
    1〜12のアルキル基、置換若しくは未置換のフェニル
    基、又は置換若しくは未置換のナフチル基を表わすこと
    を特徴とする請求項32に記載のインクジェットプリン
    ト方法。
  35. 【請求項35】 前記他の原子団が炭素数1〜12の置
    換もしくは未置換のアルキレン基、置換もしくは未置換
    のフェニレン基、または置換もしくは未置換のナフチレ
    ン基であることを特徴とする請求項32に記載のインク
    ジェットプリント方法。
  36. 【請求項36】 前記顔料の80%以上が粒径0.05
    〜0.3μmであることを特徴とする請求項32に記載
    のインクジェットプリント方法。
  37. 【請求項37】 前記顔料の80%以上が粒径0.1〜
    0.25μmmであることを特徴とする請求項36に記
    載のインクジェットプリント方法。
  38. 【請求項38】 前記染料は、酸性染料、直接染料及び
    反応性染料から選ばれる少なくとも1つであることを特
    徴とする請求項32に記載のインクジェットプリント方
    法。
  39. 【請求項39】 前記染料は、少なくとも1つのジスア
    ゾ染料及びトリスアゾ染料から選ばれる少なくとも1つ
    を含むことを特徴とする請求項38に記載のインクジェ
    ットプリント方法。
  40. 【請求項40】 該染料が構造の異なる2つ若しくはそ
    れ以上の染料を含むことを特徴とする請求項32に記載
    のインクジェットプリント方法。
  41. 【請求項41】 該染料及び該顔料の比率が5:95〜
    95:5の範囲にあることを特徴とする請求項38に記
    載のインクジェットプリント方法。
  42. 【請求項42】 該顔料がカーボンブラックであること
    を特徴とする請求項32に記載のインクジェットプリン
    ト方法。
  43. 【請求項43】 該コート層が含む樹脂が水溶性樹脂ま
    たは水分散性樹脂を含むことを特徴とする請求項32に
    記載のインクジェットプリント方法。
  44. 【請求項44】 該水溶性樹脂が、ポリビニルアルコー
    ル、アニオン変性ポリビニルアルコール、カチオン変性
    ポリビニルアルコール、アセタール変性ポリビニルアル
    コール、水系ポリウレタン、ポリビニルピロリドン、ビ
    ニルピロリドン・酢酸ビニル共重合体、ビニルピロリド
    ン・ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体、4級
    化したピニルピロリドン・ジメチルアミノエチルメタク
    リル酸共重合体、ビニルピロリドン・メタクリルアミド
    プロピル塩化トリメチルアンモニウム共重合体、カルボ
    キシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
    ヒドロキシプロピルセルロース、カチオン化ヒドロキシ
    エチルセルロースポリエステル、ポリアクリル酸、ポリ
    アクリル酸エステル、メラミン樹脂、ポリエステルとポ
    リウレタンを含むグラフト共重合体、アルブミン、ゼラ
    チン、カゼイン、デンプン、カチオン化デンプン、アラ
    ビアゴム及びアルギン酸ソーダから選ばれる少なくとも
    1つの樹脂であることを特徴とする請求項43に記載の
    インクジェットプリント方法。
  45. 【請求項45】 該水分散性樹脂が、ポリ酢酸ビニル、
    エチレン・酢酸ビニル共重合体、ポリスチレン、スチレ
    ン・アクリル酸エステル共重合体、スチレン・メタクリ
    ル酸エステル共重合体、アクリル酸エステル共重合体、
    メタクリル酸エステル共重合体、酢酸ビニル・アクリル
    酸共重合体、酢酸ビニル・アクリル酸エステル共重合
    体、酢酸ビニル・メタクリル酸共重合体、酢酸ビニル・
    メタクリル酸エステル共重合体、ポリアクリルアミド、
    ポリメタクリルアミド、アクリルアミド系共重合体、メ
    タクリルアミド系共重合体、スチレン・イソプレン共重
    合体、ポリビニルエーテル及びシリコン・アクリル系共
    重合体から選ばれる少なくとも1つを含むこと特徴とす
    る請求項43に記載のインクジェットプリント方法。
  46. 【請求項46】 インクを収容したインク容器であっ
    て、該インクが少なくとも1つのアニオン性基が直接も
    しくは他の原子団を介して表面に結合された自己分散型
    の顔料と、アニオン型染料とを含み、且つブリストウ法
    におけるKa値が1ml・m-2・msec-1/2未満であ
    るインクであることを特徴とするインク容器。
  47. 【請求項47】 少なくとも1つのアニオン性基が直接
    もしくは他の原子団を介して表面に結合された自己分散
    型のカーボンブラックと、アニオン型染料とを含み、且
    つブリストウ法におけるKa値が1ml・m-2・mse
    -1/2未満である黒色インク、イエローインク、マゼン
    タインク、及びシアンインクとを各々組合わせたことを
    特徴とするインクセット。
  48. 【請求項48】 少なくとも1つのアニオン性基が直接
    もしくは他の原子団を介して表面に結合された自己分散
    型のカーボンブラックと、アニオン型染料とを含み、且
    つブリストウ法におけるKa値が1ml・m-2・mse
    -1/2未満である黒色インク、イエローインク、マゼン
    タインク、及びシアンインクとを各々収納したインク収
    納部と、該黒色インク、該イエローインク、該マゼンタ
    インク及び該シアンインクを各々個別にインクジェット
    プリント方法によって吐出させる手段とを備えているこ
    とを特徴とするインクジェット記録装置。
JP30196798A 1997-10-30 1998-10-23 インク、インク容器、インクセット、インクジェット記録装置及びインクジェットプリント方法 Expired - Fee Related JP4018263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30196798A JP4018263B2 (ja) 1997-10-30 1998-10-23 インク、インク容器、インクセット、インクジェット記録装置及びインクジェットプリント方法

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-312869 1997-10-30
JP31286997 1997-10-30
JP36146297 1997-12-26
JP9-361461 1997-12-26
JP36146197 1997-12-26
JP9-361462 1997-12-26
JP30196798A JP4018263B2 (ja) 1997-10-30 1998-10-23 インク、インク容器、インクセット、インクジェット記録装置及びインクジェットプリント方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11240145A true JPH11240145A (ja) 1999-09-07
JP4018263B2 JP4018263B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=27479817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30196798A Expired - Fee Related JP4018263B2 (ja) 1997-10-30 1998-10-23 インク、インク容器、インクセット、インクジェット記録装置及びインクジェットプリント方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4018263B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080763A (ja) * 1999-09-17 2002-03-19 Canon Inc インク、インクセット、インクカートリッジ、記録ユニット、カラー画像記録装置、画像記録方法、カラー画像の形成方法およびインクジェット記録画像の濃度向上方法
JP2002225429A (ja) * 2000-11-17 2002-08-14 Canon Inc インクジェット記録装置及び被記録媒体
JP2004339489A (ja) * 2003-04-24 2004-12-02 Canon Inc インクジェット用インク及びこれを用いたインクジェット記録方法
US7198664B2 (en) 2004-07-29 2007-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet black ink, ink set, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, and ink jet recording apparatus
JP2007517946A (ja) * 2004-01-06 2007-07-05 ヴィデオジェット テクノロジーズ インコーポレイテッド 消すことのできないインクジェットインク組成物
JP2008260926A (ja) * 2007-03-19 2008-10-30 Ricoh Co Ltd インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
WO2009116197A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Ricoh Company, Ltd. Ink set, ink cartridge, inkjet recording method, and inkjet recording apparatus
JP2016517458A (ja) * 2013-03-12 2016-06-16 キャボット コーポレイションCabot Corporation ナノ結晶性セルロースを含む水性分散液および商業的インクジェット印刷のための組成物

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080763A (ja) * 1999-09-17 2002-03-19 Canon Inc インク、インクセット、インクカートリッジ、記録ユニット、カラー画像記録装置、画像記録方法、カラー画像の形成方法およびインクジェット記録画像の濃度向上方法
JP4510256B2 (ja) * 1999-09-17 2010-07-21 キヤノン株式会社 インク、インクセット、インクカートリッジ、カラー画像記録装置および画像記録方法
JP2002225429A (ja) * 2000-11-17 2002-08-14 Canon Inc インクジェット記録装置及び被記録媒体
JP2004339489A (ja) * 2003-04-24 2004-12-02 Canon Inc インクジェット用インク及びこれを用いたインクジェット記録方法
US6964700B2 (en) 2003-04-24 2005-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink for use in ink jet recording and ink jet recording method utilizing the same
JP4508703B2 (ja) * 2003-04-24 2010-07-21 キヤノン株式会社 インクジェット用インク及びこれを用いたインクジェット記録方法
JP2007517946A (ja) * 2004-01-06 2007-07-05 ヴィデオジェット テクノロジーズ インコーポレイテッド 消すことのできないインクジェットインク組成物
US7198664B2 (en) 2004-07-29 2007-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet black ink, ink set, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, and ink jet recording apparatus
JP2008260926A (ja) * 2007-03-19 2008-10-30 Ricoh Co Ltd インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
US8435339B2 (en) 2007-03-19 2013-05-07 Ricoh Company, Ltd. Ink set, ink cartridge, inkjet recording method, and inkjet recording apparatus
WO2009116197A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Ricoh Company, Ltd. Ink set, ink cartridge, inkjet recording method, and inkjet recording apparatus
JP2016517458A (ja) * 2013-03-12 2016-06-16 キャボット コーポレイションCabot Corporation ナノ結晶性セルロースを含む水性分散液および商業的インクジェット印刷のための組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4018263B2 (ja) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6471757B1 (en) Ink, ink container, ink set, ink jet printing apparatus, and ink jet printing method
JP4235329B2 (ja) インク、インク容器、インクセット、インクジェット記録装置及びインクジェットプリント方法
JP5121099B2 (ja) インクジェット用インク、及びインクジェット記録方法
US6387168B1 (en) Ink, ink container, ink set, ink-jet printing apparatus and ink-jet printing process
AU748191B2 (en) Ink, ink set, ink cartridge, recording unit, image recording apparatus and image recording method
US6533407B2 (en) Ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit and ink jet recording apparatus
JP3667160B2 (ja) インクジェットプリント方法およびインクジェットプリント装置
JPH11245394A (ja) インクジェットプリント装置およびその方法ならびに色剤不在領域の低減方法
JP4428758B2 (ja) インクジェットプリント装置およびその方法
JP2000190480A (ja) インクプリント方法およびインクプリント装置
JP4018241B2 (ja) 記録方法
JP4541596B2 (ja) インクジェットプリント方法
JP4468463B2 (ja) インクジェットプリント方法
JPH11245395A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP4996018B2 (ja) インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット及びインクジェット記録装置
JP3762125B2 (ja) インクプリント方法およびインクプリント装置
JP4018263B2 (ja) インク、インク容器、インクセット、インクジェット記録装置及びインクジェットプリント方法
JP2002086707A (ja) インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法
JP4475620B2 (ja) インクジェットプリント方法
JP3817388B2 (ja) インクジェット記録用インクセット、印刷方法、およびインクジェット記録用淡インク
JP4227267B2 (ja) インクジェットプリント方法およびインクジェットプリント装置
JP4500579B2 (ja) インクジェット記録方法
JP4235331B2 (ja) インクジェットプリント方法
JP2002088288A (ja) インクセット、該インクセットを用いたインクジェットプリント方法、記録ユニット、インクカートリッジ及びインクジェットプリント装置
JP4036463B2 (ja) インクジェットプリント装置およびプリント方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees