JPH11238236A - 光学記憶装置 - Google Patents

光学記憶装置

Info

Publication number
JPH11238236A
JPH11238236A JP10039128A JP3912898A JPH11238236A JP H11238236 A JPH11238236 A JP H11238236A JP 10039128 A JP10039128 A JP 10039128A JP 3912898 A JP3912898 A JP 3912898A JP H11238236 A JPH11238236 A JP H11238236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
optical storage
objective lens
signal
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10039128A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Morimoto
寧章 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10039128A priority Critical patent/JPH11238236A/ja
Priority to EP98121072A priority patent/EP0938083A3/en
Priority to US09/189,392 priority patent/US6266301B1/en
Publication of JPH11238236A publication Critical patent/JPH11238236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0953Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for eccentricity of the disc or disc tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08517Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with tracking pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08541Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head involving track counting to determine position
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10563Access of indexed parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0943Methods and circuits for performing mathematical operations on individual detector segment outputs

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ビームの移動制御を行う光学記憶装置に関
し、光学ヘッドを軽量化して、シーク時間を高速にす
る。 【解決手段】 光学記憶媒体1の情報を光学ヘッド2に
より読み取る光学記憶装置を示す。光学記憶媒体1のト
ラックを斜めに光走査するためのトラックアクチュエー
タ22と、光学記憶媒体1からの光を受光する4分割受
光器とを有する光学ヘッド2と、光学ヘッド2を移動す
る移動モータ4と、4分割受光器の出力からトラックエ
ラー信号を演算する第1の信号処理回路3と、4分割受
光器の出力から対物レンズのシフト信号を演算する第2
の信号処理回路3と、トラックエラー信号によりトラッ
クアクチュエータ又は移動モータを制御し、且つシフト
信号により、対物レンズを通過する光が対物レンズの中
心に配置するように、トラックアクチュエータ又は移動
手段を制御する制御回路5とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学記憶媒体から
光学ヘッドにより情報を読み取る又は読み取り/書き込
む光学記憶装置に関し、光ビームの移動制御を行う光学
記憶装置に関する。
【0002】光ディスク装置等の光学記憶装置において
は、光学ヘッドが光学記憶媒体に光を照射して、情報の
読み出し及び書き込みを行う。この光学記憶装置では、
光学ディスク上の情報トラックを走査するレーザースポ
ットを、情報トラックに位置付ける。このため、光学ヘ
ッドの対物レンズをフォーカス方向、トラック方向に精
密に駆動する。この光学記憶装置では、光学ヘッドの軽
量化が求められている。
【0003】
【従来の技術】図16は、従来技術の説明図である。
【0004】光ディスク90には、渦巻き状又は同心円
状に情報トラックが形成されている。光学ヘッド91
は、可動部91ー1と固定部91ー2からなる。可動部
91ー1には、対物レンズ92と、対物レンズ92をフ
ォーカス方向に駆動するフォーカスアクチュエータ93
と、対物レンズ92をトラック方向に駆動するトラック
アクチュエータ94と、レンズポジションセンサ95
と、立ち上げミラー96とが設けられている。
【0005】固定部91ー2には、半導体レーザと4分
割受光器とを有する。固定部91ー2の半導体レーザか
らの光は、可動部91ー1の立ち上げミラー96を介し
て対物レンズ92に入射し、光ディスク90に照射され
る。光ディスク90からの反射光は、対物レンズ92、
立ち上げミラー96を介し固定部91ー2に入射する。
【0006】固定部91ー2では、受光部が4分割され
た4分割受光器により、反射光を受光する。信号作成回
路98は、4分割受光器の出力を演算し、フォーカスエ
ラー信号FES、トラックエラー信号TES、ID信号
ID等を作成する。フォーカスエラー信号FESは、光
ビームのトラックに対するフォーカス方向の誤差を示
す。
【0007】DSPで構成された制御回路99は、フォ
ーカスエラー信号FESによりフォーカスアクチュエー
タ93をフォーカスサーボ制御して、光ビームの焦点位
置を調整する。トラックエラー信号TESは、光ビーム
のトラック方向の誤差を示す。制御回路99は、トラッ
クエラー信号TESによりトラックアクチュエータ94
をトラックサーボ制御して、光ビームをトラックに位置
付ける。
【0008】リニアモータ等で構成されたモータ97
は、光学ヘッド91の可動部91ー1を、光ディスク9
0のトラック横断方向に移動する。これにより、光学ヘ
ッド91をコアースシークする。
【0009】このような構成において、レンズポジショ
ンセンサ95は、対物レンズ92の位置を示すレンズポ
ジション信号LPOSを発生する。このレンズポジショ
ン信号LPOSは、光学ヘッド91をモータ97により
移動する時(コアースシーク時)に、対物レンズ92を
ロックするために使用される。即ち、コアースシーク時
に、トラックエラー信号TESから現在位置を検出し
て、シーク制御するので、対物レンズ92が固定されて
いないと、現在位置を正確に検出することができない。
このため、制御回路99は、レンズポジション信号LP
OSによりトラックアクチュエータ94を制御する。こ
れにより、対物レンズ92は、ロックされる。
【0010】又、レンズポジション信号LPOSは、対
物レンズ92の移動により、トラックアクセスする時
(トラックジャンプ時)に、対物レンズ92の位置を検
出するため使用される。更に、レンズポジション信号L
POSは、光ディスクの偏心補正制御をする時に、対物
レンズ92の位置を検出するため、使用される。
【0011】このように、レンズポジション信号LPO
Sを使用して、対物レンズ92の中心位置に、光ビーム
が配置するように、シーク制御する。このようなレンズ
ポジション信号LPOSを発生するため、従来、光学ヘ
ッド91の可動部91ー1に、レンズポジションセンサ
95を設けていた。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術では、次の問題があった。
【0013】第1に、光学ヘッド91を目標トラックに
高速にシークするためには、光学ヘッド91が軽い方が
良い。このため、光学ヘッド91の可動部91ー1に、
可動するに必要な部品のみを搭載している。しかし、可
動部91ー1にレンズポジションセンサ95を搭載する
必要があるため、可動部91ー1の重量を軽くできな
い。このため、シーク時間を高速にすることが困難であ
った。
【0014】第2に、レンズポジションセンサ95は、
発光器と受光器とからなるため、コストが高い。このた
め、光学記憶装置を安価に構成することが困難であっ
た。
【0015】本発明の目的は、光学ヘッドを軽量化し
て、シーク時間を高速にすることができる光学記憶装置
を提供することにある。
【0016】本発明の他の目的は、光学ヘッドを安価に
構成することができる光学記憶装置を提供することにあ
る。
【0017】本発明の更に他の目的は、レンズポジショ
ンセンサを設けなくても、レンズポジション信号を発生
することができる光学記憶装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、光学記憶媒体
の情報を光学ヘッドにより読み取る光学記憶装置を示
す。この光学記憶装置は、光学記憶媒体にレーザー光を
照射するための対物レンズと、光学記憶媒体のトラック
を斜めに光走査するためのトラックアクチュエータと、
光学記憶媒体からの光を受光する4分割受光器とを有す
る光学ヘッドと、光学ヘッドの対物レンズとトラックア
クチュエータを移動する移動手段と、4分割受光器の出
力からトラックエラー信号を演算する第1の信号処理回
路と、4分割受光器の出力から対物レンズのシフト量を
示すシフト信号を演算する第2の信号処理回路と、トラ
ックエラー信号によりトラックアクチュエータ又は移動
手段を制御し、且つシフト信号により、対物レンズを通
過する光が対物レンズの中心に配置するように、トラッ
クアクチュエータ又は移動手段を制御する制御回路とを
有する。
【0019】本発明では、4分割受光器の出力からレン
ズポジション信号を作成する。このため、光学記憶媒体
のトラックに対し、レーザー光を斜めに走査する。この
ようにすると、4分割受光器に入射する反射光分布が、
対物レンズのシフト量に対応したものとなる。4分割受
光器の出力から、対物レンズのシフト量を示すシフト信
号を演算することにより、対物レンズのシフト量を示す
シフト信号を得ることができる。
【0020】このため、レンズポジションセンサを設け
なくても、対物レンズの位置を検出することができる。
これにより、光学ヘッドの軽量化が可能となり、シーク
時間を高速にできる。又、レンズポジションセンサを設
けなくても良いため、光学ヘッドのコストを安価にでき
る。
【0021】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施の形態の
全体構成図、図2は、図1の光学ヘッドの構成図、図3
は、光デテクタとビームスポットの関係図、図4は、図
1の信号作成回路の構成図である。
【0022】図1に示すように、光磁気ディスク1に
は、渦巻き状に情報トラックが形成されている。光学ヘ
ッド2の可動部2ー1には、対物レンズ20と、フォー
カスアクチュエータ21と、トラックアクチュエータ2
2と、立ち上げミラー23とが設けられている。光学ヘ
ッド2の固定部2ー2には、半導体レーザー、光検出器
等が設けられている。
【0023】可動部2ー1は、ポジショナー(リニアモ
ータ)4に搭載される。ポジショナー4は、可動部2ー
1を位置決めする。信号作成回路3は、後述するよう
に、固定部2ー2の光検出器の出力から、フォーカスエ
ラー信号FES、トラックエラー信号TES、レンズシ
フト信号OSM、ID信号ID等を作成する。
【0024】DSP(デジタル・シグナル・プロセッ
サ)を含む制御回路5は、信号作成回路3からの信号F
ES、TES、OSM、IDにより、フォーカスアクチ
ュエータ21、トラックアクチュエータ22、ポジショ
ナー4を制御する。メモリ6は、偏心制御のための偏心
信号を格納する。
【0025】光学ヘッド2を、図2により説明する。半
導体レーザー24から出射した光束は、コリメータレン
ズ25により平行光に変換された後、偏光ビームスプリ
ッタ26に入射する。偏光ビームスプリッタ26を通過
した光束は、可動部2ー1に入射する。可動部2ー1で
は、入射された光束が、立ち上げミラー23により、対
物レンズ20に入射し、光磁気記録ディスク1の情報ト
ラックであるランド又はグルーブに照射される。
【0026】ここで、対物レンズ20は、トラックアク
チュエータ22により、情報トラックを斜めに走査する
ように駆動される。情報トラックから反射された光束
は、対物レンズ20を通過して、立ち上げミラー23を
経て偏光ビームスプリッタ26に入射する。偏光ビーム
スプリッタ26は、入射光を偏光特性に従い反射し、ウ
ォラストンプリズム27に入射する。
【0027】ウォラストンプリズム27は、P偏光成分
と、S偏光成分と、P偏光成分とS偏光成分とが混在し
た成分からなる3つの光束に分離する。分離された3つ
の光束は、収束レンズ28により収束光に変換される。
第1の平板ガラス29は、入射面が紙面に対し45度傾
き、且つ光束がほぼ45度で入射するように、配置され
ている。第2の平板ガラス30は、入射面が紙面に対し
45度傾き、且つ光束がほぼ45度で入射するように、
配置されている。
【0028】この2つの平板ガラス29、30は、シリ
ンドリカル(非点収差)レンズの役目を果たす。2つの
平板ガラス29、30を通過した収束光は、光検出器3
1(図3にて後述する)に入射する。
【0029】図3に示すように、光検出器31は、P成
分の光束が入射されるEエレメント31ー2と、S成分
の光束が入射されるFエレメント31ー3と、P成分と
S成分が混在した成分の光束が入射される4分割エレメ
ント31ー1とを有する。4分割エレメント31ー1
は、Aエレメント31ーa、Bエレメント31ーb、C
エレメント31ーc、Dエレメント31ーdから成る。
【0030】光ディスク1の情報トラック上のビームス
ポットが、ディスク1の半径方向に対して30度の傾き
をもって移動する時には、光検出器31ー1、31ー
2、31ー3のビームスポットは、図3に示すように移
動する。光検出器31ー1、31ー2、31ー3のビー
ムスポットは、情報トラック上のビームスポットと異な
る方向に移動する。
【0031】ここで、4分割エレメント31ー1の各々
のエレメント31ーa、31ーb、31ーc、31ーd
の検出出力を、「A」、「B」、「C」、「D」とす
る。トラックエラー信号TESを得るためのプッシュプ
ル信号TESは、4分割エレメント31ー1の反射光分
布のX方向の変化により発生する。即ち、(A+B)ー
(C+D)の演算により発生する。
【0032】又、ビームスポットは斜めに移動されるの
で、4分割エレメント31ー1のビームスポットは、移
動に伴いY方向の変化を示す。この4分割エレメント3
1ー1上のビームスポットのY方向の分布は、対物レン
ズのシフト量に対応する。即ち、〔(A+D)ー(B+
C)〕の演算により、対物レンズのシフト量を表すレン
ズシフト信号OSMを発生できる。この事は、プッシュ
プル信号の発生方向と直交する方向の波面駆動信号を使
用することにより、対物レンズのシフト量を示すレンズ
シフト信号OSMを作成できる。
【0033】図4に示すように、光検出器31の各エレ
メント31ー1(31ーa〜31ーd)、31ー2、3
1ー3の出力電流A、B、C、D、E、Fは、電流/電
圧変換器40ー1〜40ー6により、電圧に変換され
る。差動アンプ41は、出力Eから出力Fを差し引き、
光磁気信号MOを作成する。
【0034】加算アンプ42は、出力Eと出力Fを差し
引き、位相ピットによる変調信号IDを作成する。加算
アンプ43ー1は、出力Bと出力Dを加算する。加算ア
ンプ43ー2は、出力Aと出力Cを加算する。差動アン
プ43ー3は、加算出力(B+D)から加算出力(A+
C)を差し引く。この差動出力〔(B+D)ー(A+
C)〕が、フォーカスエラー信号FESとなる。
【0035】加算アンプ44ー1は、出力Aと出力Bを
加算する。加算アンプ44ー2は、出力Cと出力Dを加
算する。差動アンプ44ー3は、加算出力(A+B)か
ら加算出力(C+D)を差し引く。この差動出力〔(A
+B)ー(C+D)〕が、前述のプッシュプル信号PP
である。
【0036】加算アンプ45ー1は、出力Aと出力Dを
加算する。加算アンプ45ー2は、出力Bと出力Cを加
算する。差動アンプ45ー3は、加算出力(A+D)か
ら加算出力(B+C)を差し引く。この差動出力〔(A
+D)ー(B+C)〕が、前述の対物レンズシフトモニ
タ信号OSMである。
【0037】更に、対物レンズシフト信号OSMに、ゲ
イン付与回路46でゲインを与える。差動アンプ47
は、プッシュプル信号PPからゲインが付与されたレン
ズシフト信号OSMを差し引く。この信号は、対物レン
ズがシフトしても、オフセットの発生がないトラックエ
ラー信号TESである。即ち、オフセット補償されたト
ラックエラー信号TESを得ることができる。
【0038】次に、対物レンズのシフト量と対物レンズ
シフトモニタ信号について、更に説明する。図5乃至図
9は、対物レンズシフト信号を説明する図である。
【0039】図5は、トラックサーボオフ時に、対物レ
ンズをシフトしていない場合のプッシュプル信号、対物
レンズシフトモニタ信号、トラッククロス信号の波形を
示す。プッシュプル信号、対物レンズシフトモニタ信号
ともに、信号中心がグランドGNDに一致するように調
整されている。尚、プッシュプル信号PPの位相は、ト
ラックゼロクロス信号の位相に90度ずれている。
【0040】図6は、トラックサーボオフ時に、対物レ
ンズを強制的にシフトした場合のプッシュプル信号、対
物レンズシフトモニタ信号、トラックエラー信号の波形
を示す。プッシュプル信号、対物レンズシフトモニタ信
号とも、プラス側にシフトしている。
【0041】即ち、対物レンズシフトモニタ信号は、ト
ラックサーボオフ時に、対物レンズのシフト量を表すこ
とになる。又、プッシュプル信号PPも、対物レンズの
シフト量を表す。ここで、トラックエラー信号は、プッ
シュプル信号から対物レンズシフトモニタ信号を差し引
いて、作成される。このトラックエラー信号には、全く
オフセットが現れない。このトラックエラー信号TES
を、トラック制御に使用すれば、安定な情報トラックの
走査が可能となる。
【0042】図7は、図6で示した補償されたトラック
エラー信号TESで、トラックサーボ制御(トラックサ
ーボオン)した場合に、対物レンズを強制的にシフトし
た時のプッシュプル信号PP、対物レンズシフトモニタ
信号の波形を示す。
【0043】図7に示すように、トラックサーボオンし
た時も、対物レンズシフトモニタ信号OSM(CS)
は、対物レンズのシフト量を示す。又、プッシュプル信
号も、対物レンズのシフト量を示す。それぞれの信号レ
ベルSa、Sbは、Sa=G・Sbの関係にある。従っ
て、対物レンズシフトモニタ信号OSMは、トラックサ
ーボオフ時、トラックサーボオン時に、対物レンズのシ
フト量を示すことになる。又、プッシュプル信号PP
も、補償されたトラックエラー信号TESをトラックサ
ーボに使用した時に、対物レンズのシフト量を示す。
【0044】次に、プッシュプル信号PPを直接トラッ
クエラー信号として用いる場合について、説明する。図
8、図9は、プッシュプル信号を直接トラックエラー信
号として用いた場合を示す。図8は、トラックサーボオ
フ時に、対物レンズを強制的にシフトした場合のプッシ
ュプル信号と対物レンズシフトモニタ信号の波形を示
す。図8に示すように、プッシュプル信号と対物レンズ
シフトモニタ信号とも、対物レンズのシフト量に応じた
DC成分を有する。
【0045】図9は、プッシュプル信号によりトラック
サーボオンした場合に、対物レンズを強制的にシフトし
た場合のプッシュプル信号と対物レンズシフトモニタ信
号の波形を示す。図9に示すように、プッシュプル信号
は、グランドレベルGNDに制御される。一方、対物レ
ンズシフトモニタ信号は、対物レンズのシフト量に応じ
たDC成分を示す。又、プッシュプル信号は、グランド
レベルに落ちるため、対物レンズのシフト量を示さな
い。
【0046】この事は、トラックサーボに、プッシュプ
ル信号を用いても、補償されたトラックサーボ信号を用
いても、対物レンズシフトモニタ信号は、対物レンズの
シフト量を示すことになる。即ち、対物レンズシフトモ
ニタ信号は、レンズポジション信号として使用できる。
【0047】一方、プッシュプル信号は、トラックサー
ボに、補償されたトラックサーボ信号を用いた場合に、
対物レンズのシフト量を示す。即ち、プッシュプル信号
は、補償されたトラックエラー信号をトラックサーボに
使用した場合のみ、レンズポジション信号として使用で
きる。
【0048】このように、光検出器31の4分割エレメ
ントの出力を演算することにより、対物レンズの位置を
示すレンズポジション信号を生成することができる。こ
のため、レンズポジションセンサを光学ヘッドに搭載す
る必要がないため、光学ヘッドを軽量化できる。このた
め、シーク時間を短縮することが可能となる。又、レン
ズポジションセンサを設ける必要がないため、光学ヘッ
ドのコストを低減することができる。
【0049】次に、対物レンズシフトモニタ信号を用い
たトラックアクセス処理を説明する。図10は、本発明
の一実施の態様の2段サーボ系のブロック図である。2
段サーボとは、偏心補正制御を行う時に、レンズポジシ
ョン(対物レンズシフトモニタ)信号により対物レンズ
の中心に光ビームが位置するように、リニアモータ(ポ
ジショナー)を制御するものである。
【0050】図10において、アナログ/デジタル変換
器80は、フォーカスエラー信号FESをデジタル値に
変換する。オフセット補償部50は、フォーカスエラー
信号からフォーカスエラーオフセット値を差し引く。ゲ
イン付与部51は、オフセット補償されたフォーカスエ
ラー信号にゲインを付与する。PID制御部52は、フ
ォーカスエラー信号をPID(比例、積分、微分)制御
して、フォーカス駆動信号を作成する。
【0051】第1のスイッチSW1は、フォーカスサー
ボオン時に、閉じられ、フォーカスサーボループを形成
する。ゲイン付与部53は、フォーカス駆動信号にゲイ
ンを付与する。デジタル/アナログ変換器85は、フォ
ーカス駆動信号をアナログ量に変換して、フォーカスパ
ワーアンプに出力する。尚、フォーカスパワーアンプ
は、フォーカスアクチュエータ21(図1参照)を駆動
する。以上の構成により、フォーカスサーボ制御系を構
成する。
【0052】コンパレータ81は、トラッククロス信号
IDをスライスして、トラックゼロクロス信号TZCを
作成する。カウンタ82は、トラックゼロクロス信号T
ZCをカウントする。速度計算部54は、カウンタ82
の値から光ビームの実速度を計算する。速度誤差計算部
55は、実速度と目標速度の誤差を計算する。第2のス
イッチSW2は、ファインシーク(トラックジャンプ)
時に、閉じられ、ファインシーク量を出力する。ゲイン
付与部56は、ファインシーク量にゲインを付与する。
【0053】アナログ/デジタル変換器83は、トラッ
クエラー信号TESをデジタル値に変換する。オフセッ
ト補償部57は、トラックエラー信号からトラックエラ
ーオフセット値を差し引く。ゲイン付与部58は、オフ
セット補償されたトラックエラー信号にゲインを付与す
る。PID制御部59は、トラックエラー信号をPID
(比例、積分、微分)制御して、トラックサーボ駆動信
号を作成する。第3のスイッチSW3は、トラックスサ
ーボ時に、閉じられ、トラックサーボループを形成す
る。
【0054】アナログ/デジタル変換器84は、対物レ
ンズシフトモニタ信号OSMをデジタル値に変換する。
オフセット補償部60は、対物レンズシフトモニタ信号
からレンズオフセット値を差し引く。ゲイン付与部61
は、オフセット補償された対物レンズシフトモニタ信号
にゲインを付与する。PID制御部62は、対物レンズ
シフトモニタ信号をPID(比例、積分、微分)制御す
る。第4のスイッチSW4は、対物レンズのロック時
に、閉じられる。
【0055】加算部63は、第2のスイッチSW2の出
力、第3のスイッチSW3の出力、第4のスイッチSW
4の出力を加算する。ゲイン付与部64は、加算部63
の出力にゲインを付与する。デジタル/アナログ変換器
86は、加算信号をアナログ量に変換して、トラックパ
ワーアンプに出力する。尚、トラックパワーアンプは、
トラックアクチュエータ22(図1参照)を駆動する。
【0056】PID制御部65は、対物レンズシフトモ
ニタ信号をPID(比例、積分、微分)制御する。第5
のスイッチSW5は、リニアモータの制御時に、閉じら
れる。
【0057】現在位置計算部66は、カウンタ82の値
から現在位置を計算する。位置誤差計算部67は、目標
位置から現在位置を差し引き、位置誤差を計算する。P
ID制御部68は、位置誤差をPID(比例、積分、微
分)制御する。第6のスイッチSW6は、リニアモータ
の制御(コアースシーク)時に、閉じられる。ゲイン付
与部69は、スイッチSW6の出力にゲインを付与す
る。
【0058】IIRフィルタ部70は、スイッチSW5
とスイッチSW6の加算出力をフィルターする。ゲイン
付与部71は、フィルタ出力にゲインを付与する。偏心
補正部72は、ゲイン付与部71の出力と、偏心メモリ
6(図1参照)からのフィードフォワード制御信号(偏
心信号)を合成し、駆動信号を作成する。デジタル/ア
ナログ変換器87は、駆動信号をアナログ量に変換し
て、リニアモータパワーアンプに出力する。尚、リニア
モータパワーアンプは、リニアーモータ(ポジショナ
ー)4(図1参照)を駆動する。
【0059】主制御部73は、入力信号FES、ID、
TES、OSMを監視し、各スイッチSW1〜SW6を
制御する。尚、各部50〜73は、DSP5が処理する
動作をブロックにして示したものである。
【0060】図11は、本発明の一実施の態様のアクセ
ス処理フロー図である。図12は、図11の偏心データ
測定処理フロー図、図13は、図12の偏心データ測定
動作説明図である。
【0061】(S1)光磁気ディスクがローディングさ
れると、主制御部73は、第1のスイッチSW1をオン
し、フォーカスサーボをオンする。そして、主制御部7
3は、第3のスイッチSW3をオンして、トラックサー
ボをオンする。
【0062】(S2)主制御部73は、図12及び図1
3に示すように、偏心データを測定して、待機状態とな
る。
【0063】(S3)主制御部73は、アクセス指示を
受けると、ID信号から現在位置を把握し、現在位置か
ら目標トラックまでのトラック数を計算する。そして、
主制御部73は、対物レンズのシフト量を、対物レンズ
シフトモニタ信号OSMから検出する。
【0064】(S4)主制御部73は、対物レンズのシ
フト量と目標位置までのトラック数とから、その位置ま
での距離が、トラックアクチュエータ22の可動できる
範囲(即ち、対物レンズのみでアクセス可能範囲で、且
つオフセットが殆ど無視できる範囲)かを判定する。
【0065】(S5)主制御部73は、距離がトラック
アクチュエータ22の可動範囲を越えている場合には、
光学ヘッド2の可動部2ー1を移動する。即ち、コアー
スシークする。このため、主制御部73は、第6のスイ
ッチSW6をオンして、リニアモータ(ポジショナー)
4を位置制御する。この時、第5のスイッチSW5をオ
フする。
【0066】又、光学ヘッド2の移動中の対物レンズ2
0のゆれを防止するため、対物レンズ20をロックす
る。即ち、第3のスイッチSW3をオフして、トラック
サーボをオフする。そして、第4のスイッチSW4をオ
ンして、トラックアクチュエータ22を対物レンズシフ
トモニタ信号OSMにより駆動する。
【0067】(S6)主制御部73は、距離がトラック
アクチュエータ22の可動範囲を越えていない場合に
は、トラックジャンプを行う。即ち、第2のスイッチS
W2をオンして、トラックアクチュエータ22を速度制
御する。この時、第3のスイッチSW3をオフして、ト
ラックサーボをオフする。又、第5のスイッチSW5を
オフする。
【0068】(S7)主制御部73は、現在位置から目
標位置に到達したか判定する。目標位置に到達したと判
断すると、第2のスイッチSW2をオフし、第3のスイ
ッチSW3をオンし、第4のスイッチSW4をオフし
て、トラックサーボをオンにする。これにより、トラッ
クアクチュエータ22は、トラックエラー信号TESに
より駆動される。
【0069】又、第5のスイッチSW5をオンし、第6
のスイッチSW6をオフして、リニアモータ4を、偏心
データと対物レンズシフトモニタ信号OSMの差分によ
り、駆動する。このため、対物レンズの中心位置に光ビ
ームが位置するように、光学ヘッド2の可動部2ー1が
位置制御される。
【0070】(S8)この状態で、光ビームが位置した
トラックが目標トラックであるかを光磁気信号MOから
判断する。目標トラックでない場合には、ステップS3
のアクセス処理に戻る。一方、目標トラックなら、デー
タの記録/再生を開始する。
【0071】図12により、図11の偏心データの測定
処理について説明する。
【0072】(S10)主制御部73は、第3のスイッ
チSW3をオフして、トラックサーボをオフする。
【0073】(S11)この状態で、トラッククロス
(トラックゼロクロス)信号TZC(又はプッシュプル
信号PP)からディスク1周の偏心トラック数(図13
参照)をカウントする。
【0074】(S12)主制御部73は、第3のスイッ
チSW3をオンして、トラックサーボをオンする。そし
て、ディスクのコントロールトラックを再生して、トラ
ックピッチを確認する。
【0075】(S13)主制御部73は、偏心トラック
数とトラックピッチから偏心量を計算する。
【0076】(S14)主制御部73は、対物レンズシ
フトモニタ信号OSMをディスク1周分取り込む。これ
により、偏心量と対物レンズシフトモニタ信号の振幅、
位相(図13参照)から偏心特性を算出する。即ち、デ
ィスクの各位相における偏心振幅を計算する。
【0077】(S15)主制御部73は、計算した偏心
特性を、偏心メモリ6(図1参照)に記憶する。
【0078】尚、周知のように、偏心メモリ6の偏心デ
ータは、図10のDSP5が待機状態とデータ再生中に
読み出し、リニアモーター4をフィードフォワード駆動
する。この時、前述したように、対物レンズシフトモニ
タ信号OSMをフィードバックしているので、対物レン
ズの中心に光束が位置するように、光学ヘッド2の可動
部2ー1が位置制御される。
【0079】図14は、本発明の他の実施形態のサーボ
系ブロック図である。図14中、図10で示したものと
同一のものは、同一の記号で示してある。この例は、偏
心制御を行わない2段サーボを行わない例を示してい
る。即ち、図10に比し、偏心補正部が削除されてい
る。
【0080】図15は、本発明の他の実施の態様のアク
セス処理フロー図である。
【0081】(S20)光磁気ディスクがローディング
されると、主制御部73は、第1のスイッチSW1をオ
ンし、フォーカスサーボをオンする。そして、主制御部
73は、第3のスイッチSW3をオンして、トラックサ
ーボをオンして、待機状態となる。
【0082】(S21)主制御部73は、アクセス指示
を受けると、ID信号から現在位置を把握し、現在位置
から目標トラックまでのトラック数を計算する。そし
て、主制御部73は、対物レンズのシフト量を、対物レ
ンズシフトモニタ信号OSMから検出する。
【0083】(S22)主制御部73は、対物レンズシ
フトモニタ信号とトラック数とから、目標位置までの距
離が、トラックアクチュエータ22の可動範囲(即ち、
対物レンズのみでアクセス可能範囲で、且つオフセット
が殆ど無視できる範囲)かを判定する。
【0084】(S23)主制御部73は、距離がトラッ
クアクチュエータ22の可動範囲を越えている場合に
は、光学ヘッド2の可動部2ー1を移動する。このた
め、主制御部73は、第6のスイッチSW6をオンし
て、リニアモータ(ポジショナー)4を位置制御する。
この時、第5のスイッチSW5をオフする。
【0085】又、光学ヘッド2の移動中の対物レンズ2
0のゆれを防止するため、対物レンズをロックする。即
ち、第3のスイッチSW3をオフして、トラックサーボ
をオフする。そして、第4のスイッチSW4をオンし
て、トラックアクチュエータ22を対物レンズシフトモ
ニタ信号OSMにより駆動する。
【0086】(S24)主制御部73は、距離がトラッ
クアクチュエータ22の可動範囲を越えていない場合に
は、トラックジャンプを行う。即ち、第2のスイッチS
W2をオンして、トラックアクチュエータ22を速度制
御する。この時、第3のスイッチSW3をオフして、ト
ラックサーボをオフする。又、第5のスイッチSW5を
オフする。
【0087】(S25)主制御部73は、現在位置から
目標位置に到達したか判定する。目標位置に到達したと
判断すると、第2のスイッチSW2をオフし、第3のス
イッチSW3をオンし、第4のスイッチSW4をオフし
て、トラックサーボをオンにする。これにより、トラッ
クアクチュエータ22は、トラックエラー信号TESに
より駆動される。又、第6のスイッチSW6をオフし
て、リニアモータ4を、停止する。
【0088】(S26)この状態で、光ビームが位置し
たトラックが目標トラックであるかを光磁気信号MOか
ら判断する。目標トラックでない場合には、第5のスイ
ッチSW5をオンして、リニアモーター4を対物レンズ
シフトモニタ信号OSMにより、駆動する。このため、
対物レンズの中心位置に光ビームが位置するように、光
学ヘッド2の可動部2ー1が位置制御される。そして、
ステップS21のアクセス処理に戻る。一方、目標トラ
ックなら、データの記録/再生を開始する。
【0089】(S27)主制御部73は、対物レンズシ
フトモニタ信号OSMによるレンズシフト量をチェック
する。対物レンズのシフト量がゼロかを判定する。対物
レンズのシフト量がゼロでない場合には、第5のスイッ
チSW5をオンして、リニアモーター4を対物レンズシ
フトモニタ信号OSMにより、駆動する。このため、対
物レンズの中心位置に光ビームが位置するように、光学
ヘッド2の可動部2ー1が位置制御される。
【0090】(S28)主制御部73は、対物レンズの
シフト量がゼロの時は、再生終了かを判断する。再生終
了でなければ、ステップS27に戻る。再生終了なら
ば、アクセス処理を終了する。
【0091】このようにして、データ再生/記録中も対
物レンズのシフト量をチェックして、対物レンズの中心
位置に光ビームが位置するように、光学ヘッド2の可動
部2ー1を位置制御する。このため、トラックに対する
光束のずれを防止できる。
【0092】上述の実施の態様の他に、本発明は、次の
ような変形が可能である。
【0093】(1) 光学記憶媒体を、光磁気ディスクで説
明したが、光ディスク、相変化型光ディスク、光カード
等他の光学記憶媒体に適用できる。
【0094】(2) トラックアクセス処理を、図11、図
15の例で説明したが、他のトラックアクセス処理に適
用することができる。
【0095】(3) 光学ヘッドを、可動部と固定部とで構
成される分離型ヘッドで説明したが、一体型ヘッドを用
いても良い。
【0096】(4) 移動手段を、リニアモータで説明した
が、DCモータ等の他の移動手段を用いても良い。
【0097】以上、本発明の実施の形態により説明した
が、本発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、
これらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0098】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次の効果を奏する。
【0099】(1) 光学記憶媒体のトラックに対し、レー
ザー光を斜めに走査して、4分割受光器の出力から、対
物レンズのシフト量を示すシフト信号を演算する。この
ため、レンズポジションセンサを設けなくても、対物レ
ンズの位置を検出することができる。これにより、光学
ヘッドの軽量化が可能となり、シーク時間を高速にでき
る。
【0100】(2) 又、レンズポジションセンサを設けな
くても良いため、光学ヘッドのコストを安価にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の全体構成図である。
【図2】図1の光学ヘッドの構成図である。
【図3】図2の光デテクタとビームスポットの関係図で
ある。
【図4】図2の信号作成回路の構成図である。
【図5】本発明の対物レンズシフトモニタ信号のトラッ
クサーボオフ時の波形図である。
【図6】本発明の対物レンズシフトモニタ信号の対物レ
ンズシフト時の波形図である。
【図7】本発明の対物レンズシフトモニタ信号のサーボ
オン時の波形図である。
【図8】本発明の対物レンズシフトモニタ信号の対物レ
ンズシフト時の説明図である。
【図9】本発明の対物レンズシフトモニタ信号のサーボ
オン時の説明図である。
【図10】本発明の一実施の形態の2段サーボ系のブロ
ック図である。
【図11】本発明の一実施の形態のアクセス処理フロー
図である。
【図12】図11の偏心データ測定処理フロー図であ
る。
【図13】図12の偏心データ測定動作説明図である。
【図14】本発明の他の実施の形態の他のサーボ系のブ
ロック図である。
【図15】本発明の他の実施の形態の他のアクセス処理
フロー図である。
【図16】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1 光ディスク 2 光学ヘッド 2ー1 可動部 2ー2 固定部 3 信号作成回路 4 移動モータ 5 制御回路(DSP) 6 メモリ 20 対物レンズ 21 フォーカスアクチュエータ 22 トラックアクチュエータ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学記憶媒体の情報を光学ヘッドにより
    読み取る光学記憶装置において、 前記光学記憶媒体にレーザー光を照射するための対物レ
    ンズと、前記光学記憶媒体のトラックを斜めに光走査す
    るためのトラックアクチュエータと、前記光学記憶媒体
    からの光を受光する4分割受光器とを有する光学ヘッド
    と、 前記光学ヘッドの前記対物レンズと前記トラックアクチ
    ュエータを移動する移動手段と、 前記4分割受光器の出力からトラックエラー信号を演算
    する第1の信号処理回路と、 前記4分割受光器の出力から前記対物レンズのシフト量
    を示すシフト信号を演算する第2の信号処理回路と、 前記トラックエラー信号により前記トラックアクチュエ
    ータ又は前記移動手段を制御し、且つ前記シフト信号に
    より、前記対物レンズを通過する光が前記対物レンズの
    中心に配置するように、前記トラックアクチュエータ又
    は前記移動手段を制御する制御回路とを有することを特
    徴とする光学記憶装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の光学記憶装置において、 前記第2の信号処理回路は、 前記4分割受光器における前記トラックエラー信号の発
    生方向と直交する発生方向を有するシフト信号を演算す
    ることを特徴とする光学記憶装置。
  3. 【請求項3】 請求項1の光学記憶装置において、 前記制御回路は、 前記トラックエラー信号に基づいて前記移動手段を制御
    している時に、前記シフト信号により前記トラックアク
    チュエータをサーボ制御することを特徴とする光学記憶
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項1の光学記憶装置において、 前記光学記憶媒体の偏心特性を示す偏心信号を格納する
    メモリを有し、 前記制御回路は、 前記シフト信号と、前記光学記憶媒体の偏心特性を示す
    偏心信号とに基づいて、前記移動手段を制御することを
    特徴とする光学記憶装置。
  5. 【請求項5】 請求項4の光学記憶装置において、 前記制御回路は、 前記シフト信号から前記光学記憶媒体の偏心特性を示す
    偏心信号を測定することを特徴とする光学記憶装置。
  6. 【請求項6】 請求項1の光学記憶装置において、 前記制御回路は、 前記シフト信号の中心値がゼロになるように、前記移動
    手段を制御することを特徴とする光学記憶装置。
  7. 【請求項7】 請求項1の光学記憶装置において、 前記光学ヘッドは、 前記対物レンズと前記トラックアクチュエータとを搭載
    し、前記移動手段により移動される可動部と、 前記4分割受光器を有する固定部とを有することを特徴
    とする光学記憶装置。
JP10039128A 1998-02-20 1998-02-20 光学記憶装置 Pending JPH11238236A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10039128A JPH11238236A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 光学記憶装置
EP98121072A EP0938083A3 (en) 1998-02-20 1998-11-06 Optical storage device
US09/189,392 US6266301B1 (en) 1998-02-20 1998-11-10 Optical storage device and optical head having TES compensation shift signal compensation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10039128A JPH11238236A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 光学記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11238236A true JPH11238236A (ja) 1999-08-31

Family

ID=12544475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10039128A Pending JPH11238236A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 光学記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6266301B1 (ja)
EP (1) EP0938083A3 (ja)
JP (1) JPH11238236A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015230735A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 船井電機株式会社 光ディスク装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6791915B1 (en) * 1998-03-18 2004-09-14 Lg Electronics Inc. Optical disc track access apparatus and method for optical disc reproducer
JP3547000B2 (ja) * 2000-05-30 2004-07-28 シャープ株式会社 光ピックアップ装置
JP4287288B2 (ja) * 2002-04-02 2009-07-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 多次元アクチュエータを利用してチルト補正を実行する方法及び装置
KR20040029716A (ko) * 2002-10-02 2004-04-08 삼성전자주식회사 디스크 구동기의 트랙킹 제어 방법 및 장치
WO2004059625A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for playing optical discs
EP1656666A2 (en) * 2003-08-11 2006-05-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Disc drive apparatus
JP4479645B2 (ja) * 2005-11-07 2010-06-09 ソニー株式会社 トラッキングエラー検出方法、トラッキングエラー検出装置及び光記録再生装置
JP2012053945A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Hitachi-Lg Data Storage Inc 光ディスク装置及びトラック引き込み方法
JP6191331B2 (ja) * 2013-08-21 2017-09-06 船井電機株式会社 光ディスク装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191144A (ja) * 1983-04-14 1984-10-30 Sony Corp 光ピツクアツプのトラツキングサ−ボ回路
JPS61276137A (ja) 1985-05-30 1986-12-06 Fujitsu Ltd 光学ヘツドアクチユエ−タ
US4866688A (en) * 1985-12-20 1989-09-12 Hitachi, Ltd. Composite tracking servo system for optical disc apparatus with track offset correction
DE3786541T2 (de) * 1986-12-25 1993-11-25 Nippon Electric Co Verfahren und Gerät zur Erfassung von Ausrichtungs- und Fokusfehlern in einem optischen Kopf.
JPH0638294B2 (ja) 1987-11-11 1994-05-18 三菱電機株式会社 光デイスクのトラツキング制御装置
JP2642672B2 (ja) * 1988-06-29 1997-08-20 富士通株式会社 光ディスク装置
SE462294B (sv) 1989-01-30 1990-05-28 Oerjan Goetmalm Turbinanordning
JPH0721868B2 (ja) * 1989-08-04 1995-03-08 キヤノン株式会社 光情報処理装置
AU7054091A (en) * 1989-12-04 1991-06-26 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh A tracking system in an optical recording/reproducing device
JPH0413239A (ja) 1990-05-02 1992-01-17 Olympus Optical Co Ltd フォーカス制御装置
JP2638279B2 (ja) * 1990-09-28 1997-08-06 ティアツク株式会社 光ディスク装置
JPH0547017A (ja) 1991-08-13 1993-02-26 Fujitsu Ltd 光デイスクのトラツキング装置
JPH0793764A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Sony Corp 対物レンズ位置制御方法及び装置
JPH07192288A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JPH07254188A (ja) 1994-03-16 1995-10-03 Fujitsu Ltd 光磁気記録再生方法及び光磁気記録再生装置
KR100365610B1 (ko) * 1994-05-17 2003-03-06 소니 가부시끼 가이샤 트래킹서보장치및트랙카운트장치
JPH08263855A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Nec Corp 光学ヘッド用移送制御装置
JP3815809B2 (ja) * 1995-08-07 2006-08-30 富士通株式会社 光学的記憶装置
JPH0991729A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 光ピックアップのレンズ位置検出装置
KR0176888B1 (ko) * 1996-01-24 1999-04-15 구자홍 광디스크 기록재생기의 서보 제어 장치
JPH09219030A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Hitachi Ltd 光学ヘッドおよびトラッキングエラー信号検出方式
JP3633095B2 (ja) * 1996-04-22 2005-03-30 富士通株式会社 光学的記憶装置
JPH09305984A (ja) 1996-05-20 1997-11-28 Fujitsu Ltd 光学的記憶装置
JPH1091971A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Sony Corp 光学式ディスク装置のトラッキング制御装置とその方法
JPH10112043A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Sony Corp 再生装置
JPH10134373A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Sony Corp サーボ信号処理装置及び光ディスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015230735A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 船井電機株式会社 光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6266301B1 (en) 2001-07-24
EP0938083A2 (en) 1999-08-25
EP0938083A3 (en) 2000-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5768227A (en) Optical information recording and or reproducing apparatus and method for irradiating a recording medium having a plurality of information tracks
US4975895A (en) Track servo control system for optical disk apparatus
JPH10112043A (ja) 再生装置
KR950010419B1 (ko) 코스 액추에이터 트랙킹 신호 발생 장치
JPH11238236A (ja) 光学記憶装置
US7933177B2 (en) Optical pickup apparatus, optical read/write apparatus, and gap control method
JPH08306054A (ja) トラッキングサーボ回路
JPH0793764A (ja) 対物レンズ位置制御方法及び装置
JP2006521646A (ja) 光ディスクのチルトを測定するための方法及び装置
JPH07320287A (ja) 光ピックアップ装置
JP2003248942A (ja) 光ディスク装置
JP3423537B2 (ja) 光ディスク装置
JP3331816B2 (ja) トラッキングエラー信号のオフセット補正方法
JPH1064077A (ja) 光ディスク装置
JPH0528525A (ja) 光デイスク装置のトラツク位置ずれ信号生成装置およびトラツキング制御装置
JPH11126356A (ja) 光記録再生装置
JPH1021566A (ja) トラッキングサーボ装置
JPS6344326A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP4573329B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0935290A (ja) 光ピックアップ装置及びその調整方法
JPS6344325A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH0380478A (ja) 光ディスク装置のトラックサーボオフセット補正方法
JPH1091982A (ja) 光ディスク装置
JPH05101415A (ja) 光記録再生装置
JP2002312966A (ja) 光ピックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030422