JPH0547017A - 光デイスクのトラツキング装置 - Google Patents

光デイスクのトラツキング装置

Info

Publication number
JPH0547017A
JPH0547017A JP20266191A JP20266191A JPH0547017A JP H0547017 A JPH0547017 A JP H0547017A JP 20266191 A JP20266191 A JP 20266191A JP 20266191 A JP20266191 A JP 20266191A JP H0547017 A JPH0547017 A JP H0547017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
objective lens
beam spot
tracking device
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20266191A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Hamaguchi
慎吾 濱口
Koichi Tezuka
耕一 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20266191A priority Critical patent/JPH0547017A/ja
Publication of JPH0547017A publication Critical patent/JPH0547017A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は光ディスクのトラッキング装置に関
し、トラッキング制御の際の分割型光検知器におけるオ
フセットの発生を抑圧可能な光ディスクのトラッキング
装置の提供を目的とする。 【構成】 光ビームをミラーと対物レンズとを介して円
板状のディスク1上に形成されたトラックに対して追従
させながらビームスポットPを照射し、その反射光の一
部を分割型光検出器5によってトラッキングエラーを検
出し、当該トラッキングエラーを零とすべく前記ミラー
または対物レンズを駆動する制御系をループ構成してな
る光ディスクのトラッキング装置において、前記ビーム
スポットPの追従速度を、前記ディスク1のトラックア
クセス方向とトラックの円周方向の各移動速度のベクト
ル角θが常時所定値となるように制御するアクチュエー
タを設けると共に、前記分割型光検出器5の分割線の方
向を前記ベクトル角θに合致するように配置して構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ディスク装置に係り、
特にビームスポットをディスク上に形成されたトラック
に追従せしめるためのトラッキング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光ディスク装置ではトラッキング
装置(別名トラッキングアクチュエータ)によりビーム
スポットをディスクの偏心に追従させている。その追従
方式には、ガルバノミラー型と対物レンズ移動型等があ
る。以下図面によって説明するが、構成,動作の説明を
理解し易くするために全図を通じて同一部分には同一符
号を付してその重複説明を省略する。
【0003】図5は従来のガルバノミラー型トラッキン
グ装置の原理説明図であって、(a)はビームスポット
のトラックに対する移動方向を示す図,(b)は装置の
要部側面図,(c)はガルバノミラーの動作説明図を示
す。
【0004】図5(a)において、Pはビームスポッ
ト,Tはディスク面上のトラックであって複数本を部分
的な平面図で示している。矢印AとA’はビームスポッ
トPの移動方向(トラックアクセス方向)を示し、矢印
D−D’はディスクの円周方向(回転方向)を示す。図
5(b)において、1はディスク,2は対物レンズ,3
はガルバノミラー,3aはガルバノミラー3の回動軸,矢
印B−B’はガルバノミラー3の回動方向,矢印Lはガ
ルバノミラー3に対する入射光,L’はディスク1から
の戻り光を示す。
【0005】この場合、入射光Lがガルバノミラー3に
よって正確にディスク1の面に垂直方向に立ち上げら
れ、かつその立ち上げられた入射光Lが正確に対物レン
ズ2の光軸を通過し、ディスク1の面上に焦点を結ぶ
(光軸ずれ無し)ならば、ディスク1の面上で反射され
た戻り光L’は入射光Lの入射光路を逆進する。ガルバ
ノミラー3が回動軸3aを中心に矢印B−B’方向に回動
することにより、図(a)に示すディスク1の面上のビ
ームスポットPの位置は光軸ずれにより、矢印A−A’
に示す方向に移動することを利用してトラッキング制御
を行う。
【0006】図(c)において、ガルバノミラー3が矢
印B−B’方向に回動することにより、入射光Lがガル
バノミラー3によって立ち上げられる方向は、対物レン
ズ2の光軸に対してある角度をもって通過する結果、光
軸ずれを発生し、ディスク1の面上に対物レンズ2の光
軸上からずれた位置に焦点を結ぶ。その焦点位置におい
て反射された戻り光L’の光路は図示するように往路と
は異なる経路を逆進する。
【0007】図6は従来の対物レンズ移動型トラッキン
グ装置の原理説明図を示す。図において、4は固定ミラ
ー,矢印C−C’は対物レンズ2の移動方向(トラック
アクセス方向と平行方向)を示し、図示するように対物
レンズ2を矢印C方向に移動した場合には、入射光Lが
固定ミラー4によってディスク1の面に対して垂直に立
ち上げられるが、その立ち上げられた入射光Lは対物レ
ンズ2の光軸に対して若干ずれた位置を平行に通過して
ディスク1の面上に焦点を結ぶ。
【0008】その焦点位置はこの図の場合は、対物レン
ズ2の移動前の光軸上の焦点位置より若干矢印C側に寄
った位置に移動することを利用してトラッキング制御を
行う。この場合も光軸ずれの結果、入射光Lに対して戻
り光L’の光路は図示するように往路とは異なる経路を
逆進する。
【0009】図7は従来のトラッキング用光検出器の受
光像の形状を示す図であって、トラッキングエラーをプ
ッシュプル法にて検出した時の例を示す。(a)は光軸
ずれ無しの場合、(b)は光軸ずれ有りの場合、即ち入
射光Lに対して戻り光L’の行路が異なる場合の受光像
を示す。
【0010】両図において、5は分割型光検出器であっ
てその受光面の平面図を示し、5aは受光像の一例を示
す。矢印D−D’の方向線は、図5(a)の矢印D−
D’方向に一致し、また矢印A−A’の方向線は図5
(a)の矢印A−A’方向に一致する。また、この図に
おいては分割型光検出器5は矢印D−D’の方向線が受
光素子の分割線(以下同じ)となり、分割されたそれぞ
れの受光素子は図示しない出力端子を備えている。
【0011】公知のように分割された両受光素子の出力
差によってビームスポットの位置ずれを検出するもので
あるが、受光像5aは中央部で接触している2個(上側と
下側)の半円形部分の接触点がトラックの中心位置に相
当する。
【0012】(a)図の場合は半円形同士の接触点がA
−A’方向の中央に位置し、ビームスポットの中心位置
がトラックの中心に合致している場合、上側と下側の出
力の差は零になる。(b)図の場合は半円形同士の接触
点がA−A’方向のA側(上側)に偏って位置し、光軸
ずれがあることを示している。この時ビームスポットの
中心位置がトラックの中心に一致しても上側の出力が大
きくなり、上側と下側の出力の差は零にならない。
【0013】上記の従来のトラック追従方式では、ガル
バノミラー型も対物レンズ移動型も戻り光L’に光軸ず
れを発生する結果、(b)に示すように光軸ずれにより
に分割型光検出器5の受光像5aのビームスポットの中心
がA−A’方向に移動し、トラッキングエラー信号にオ
フセットd(光量の差分で直流成分)が発生することが
知られている。
【0014】このオフセットdの発生は、トラッキング
エラー信号の質を劣化させるため、これを排除する手段
として「レンズ・ミラー連動型」が開発されている。図
8は従来のレンズ・ミラー連動型トラッキング装置の原
理説明図を示す。図において、入射光Lに対してガルバ
ノミラー3をB方向に回動させた時、そのガルバノミラ
ー3によって反射された入射光Lが対物レンズ2に対し
て光軸ずれを発生するが、そのずれを補正してディスク
1からの戻り光L’が往路を逆進できる位置まで対物レ
ンズ2をC方向に連動させるように構成したものであ
る。このレンズ・ミラー連動手段によってオフセットd
の発生問題は解消できる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記レ
ンズ・ミラー連動型でオフセットdの発生を解消するた
めには、対物レンズ2とガルバノミラー3とをそれぞれ
駆動する2系統のアクチュエータが必要であって、複雑
な装置構成となる欠点がある。また、ガルバノミラー3
の回動量と対物レンズ2の移動量を広範囲にわたって連
動させることは困難である。
【0016】本発明は上記従来の欠点に鑑みてなされた
もので、トラッキング制御の際の分割型光検知器におけ
るオフセットの発生を抑圧可能な光ディスクのトラッキ
ング装置の提供を目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は図1に示すように、光源から出射された光ビー
ムをミラーと対物レンズとを介して円板状のディスク1
上に形成されたトラックに対して追従させながらビーム
スポットPを照射し、その反射光の一部を分割型光検出
器5によってトラッキングエラーを検出し、当該トラッ
キングエラーを零とすべく前記ミラーまたは対物レンズ
を駆動する制御系をループ構成してなる光ディスクのト
ラッキング装置において、前記ビームスポットPの追従
速度を、前記ディスク1のトラックアクセス方向とトラ
ックの円周方向の各移動速度のベクトル角θが常時所定
値となるように制御するアクチュエータを設けると共
に、前記分割型光検出器5の分割線の方向を前記ベクト
ル角θに合致するように配置して構成する。前記ミラー
を駆動する前記アクチュエータの場合は、前記ビームス
ポットPをディスク1の面上で前記ベクトル角θ方向に
移動させるために前記ミラーの鏡面6cを一軸回動で制御
するように構成し、前記対物レンズを駆動する前記アク
チュエータの場合は、前記ビームスポットPをディスク
1の面上で前記ベクトル角θ方向に移動させるために前
記対物レンズ2を前記ベクトル角θに平行な方向に直線
往復駆動するように構成する。
【0018】
【作用】前記アクチュエータ8を用いる制御系は、何れ
の場合も分割型光検出器5の分割線の方向を前記ベクト
ル角θに合致するように配置しているため、ビームスポ
ットPがベクトル角θの方向線上を移動しても図2に示
すように受光面上の受光像はビームスポットPの中心位
置が分割線上を移動するようになる。従って光軸ずれが
発生しても分割型光検出器5が検出する光量差は殆ど発
生せず、これによりオフセットdの発生量を抑圧するこ
とができる。
【0019】
【実施例】以下本発明の実施例を図面によって詳述す
る。図1は本発明の原理説明図であって、(a)はビー
ムスポットのトラックに対する移動方向を示す図,
(b)は装置の要部側面図,(c)は光軸ずれ無しの受
光像,(d)はビームスポットの移動方向を示す図,
(e)は分割線を移動方向E−E’に合致させた図をそ
れぞれ示す。
【0020】図1(a)〜(e)の各図において、xは
ビームスポットPのトラックアクセス方向の単位時間当
たりの移動量,yはトラックの円周方向の単位時間当た
りの移動量を示し、各移動量xとyが比例関係にある時
はそのベクトル角θは一定値となり、そのベクトル方向
E−E’は直線で示される。以下ミラーを利用する場合
の本発明の原理について説明する。
【0021】6はミラー(この図ではガルバノミラー)
であって、2軸回動機構を想定し、その軸の一方は回動
軸6aを中心に矢印B−B’方向に回動するとビームスポ
ットPはディスク上をA−A’方向に移動する。。他方
の軸はガルバノミラー6に対する入射光Lのビーム入射
光軸6b、即ちビームスポットのトラックアクセス方向と
平行な方向を軸としてF−F’方向に回動するとビーム
スポットPはディスク上をD−D’方向に移動する。6c
はガルバノミラー6の鏡面を示す。
【0022】これに対応して分割型光検出器5の受光面
上における受光像5aの中心もA−A’方向およびD−
D’方向に動く。ガルバノミラー6をB−B’方向に回
動させながら、その回転速度に比例するようにF−F’
方向に回転させるとビームスポットPおよび受光像の中
心は、各移動量xとyが比例関係になるようにベクトル
角度θを保持しながらE−E’方向に動く。
【0023】ここでベクトル角θは、
【0024】
【数1】
【0025】を満足する定数であって、E−E’の方向
を示すものである。即ち、(d)図において受光像の中
心は、分割型光検出器5の受光面上をベクトル角θを保
持しながらE−E’の方向線上を移動する。
【0026】しかしながら、このままの状態では光軸ず
れの場合、受光像の中心が分割された一方の受光素子の
領域から他方の受光素子の領域に移動するため、図7
(b)に示したオフセットdが発生するが、受光像中心
の移動方向がE−E’の方向線上で一定であることを利
用して(d)図に示した分割型光検出器5の分割線D−
D’を(e)図に示すように光学系の取付け位置におい
て、E−E’方向に合致させるようにベクトル角θだけ
回転させて配置するならば、分割型光検出器5の出力
(受光像の光量の差分値)は次に詳述するように零に近
似となり、オフセット量の発生を防止することができ
る。
【0027】図2は本発明の受光像変化の詳細説明図で
あって、(a)は光軸ずれ無しの場合を示し、図1
(e)に相当する。(b)は光軸ずれ有りの場合を示
す。両図において領域Rと領域Sはそれぞれ図7(a)
にて説明した上側の半円形部分と下側の半円部分の主た
る輝度領域を示したものであって、実際に受光像として
図示するような境界線をもった斜線領域が投影されるも
のではない。
【0028】また、領域Vと領域Wは、それぞれ二分割
線上に沿って受光像が移動する結果発生した上側の半円
形部分が下側の二分割領域に越境する領域、および下側
の半円形部分が上側の二分割領域に越境する領域を示し
たものである。
【0029】光軸ずれ有りを示す(b)は、分割線E−
E’に沿って受光像の中心(即ちビームスポット)がE
側に移動した状態を示したもので、この場合受光像の移
動方向と分割線の方向が合致しているため分割光検出器
5の出力差、即ちオフセットは発生しない。トラックエ
ラー信号の振幅は多少は小さくなるが、変調度の大部分
は領域Rと領域Sとが支配しており問題はない。
【0030】図3は本発明のガルバノミラーの回動軸の
要部説明図であって、(a)は上面図,(b)は側面図
であって図1(b)に相当し、(c)は斜視図を示す。
各図において、ガルバノミラー6は斜面を鏡面6cとして
利用する。
【0031】図1(b)で説明したように、ガルバノミ
ラー6をB−B’方向に回転させながら、その回転速度
に比例するようにF−F’方向に回転させるためには、
互いに直交するB−B’回動方向の回動軸とF−F’回
動方向のビーム入射光軸6bを含む平面内で各軸の交点か
らビーム入射光軸6bとベクトル角θを回動軸6aと反対側
に有する回動軸7をガルバノミラー6と一体的に設け、
回動軸7を軸としてG−G’方向に回動することによっ
て実現することができる。
【0032】即ち、互いに直交する回動軸6aとビーム入
射光軸6bの2軸回動運動を1軸回動運動に変換できる。
この回動軸7に従来のガルバノミラー駆動用のアクチュ
エータ8を連結することによりミラー移動型の本発明は
実現する。
【0033】図4は本発明のレンズ移動型の場合の原理
説明図を示す。この図は図1(a)に光軸ずれがない場
合の対物レンズ2の位置を透視図として重ねて示したも
のである。即ち、対物レンズ2を利用する場合には図6
に示す従来の対物レンズ移動型の原理に基づき、固定ミ
ラー4はそのまま利用し、対物レンズ2の移動方向をデ
ィスク1の面と平行な面内において前述したベクトル角
θ方向に直線往復駆動するアクチュエータ8を構成すれ
ばよい。
【0034】この運動も通常のレンズ移動型のアクチュ
エータの運動方向を傾けて配置するだけで容易に実現で
きる。そして分割型光検出器の分割線をペクトル角θだ
け傾けて配置することにより本発明は実現する。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、オフセットのないトラ
ッキングエラーが検出可能となり、且つ、トラッキング
装置の構造を簡易化、軽量化できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の受光像変化の詳細説明図である。
【図3】本発明のガルバノミラーの回動軸の要部説明図
である。
【図4】本発明のレンズ移動型の場合の原理説明図であ
る。
【図5】従来のガルバノミラー型トラッキング装置の原
理説明図である。
【図6】従来の対物レンズ移動型トラッキング装置の原
理説明図である。
【図7】従来のトラッキング用光検出器の受光像の形状
を示す図である。
【図8】従来のレンズ・ミラー連動型トラッキング装置
の原理説明図である。
【符号の説明】
1ディスク 2対物レンズ 5分割型光検出器 6c鏡面 Pビームスポット θベクトル角

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源から出射された光ビームをミラーと
    対物レンズとを介して円板状のディスク(1)上に形成
    されたトラックに対して追従させながらビームスポット
    (P)を照射し、その反射光の一部を分割型光検出器
    (5)によってトラッキングエラーを検出し、当該トラ
    ッキングエラーを零とすべく前記ミラーまたは対物レン
    ズを駆動する制御系をループ構成してなる光ディスクの
    トラッキング装置において、 前記ビームスポット(P)の追従速度を、前記ディスク
    (1)のトラックアクセス方向とトラック円周方向の各
    移動速度のベクトル角θが常時所定値となるように制御
    するアクチュエータを設けると共に、前記分割型光検出
    器(5)の分割線の方向を前記ベクトル角θに合致する
    ように配置してなることを特徴とする光ディスクのトラ
    ッキング装置。
  2. 【請求項2】 前記ミラーを駆動する前記アクチュエー
    タは、前記ビームスポット(P)をディスク(1)の面
    上で前記ベクトル角θ方向に移動させるために前記ミラ
    ーの鏡面(6c)を一軸回動で制御するように構成したこと
    を特徴とする請求項(1)記載の光ディスクのトラッキ
    ング装置。
  3. 【請求項3】 前記対物レンズを駆動する前記アクチュ
    エータは、前記ビームスポット(P)をディスク(1)
    の面上で前記ベクトル角θ方向に移動させるために前記
    対物レンズ(2)を前記ベクトル角θに平行な方向に直
    線往復駆動するように構成したことを特徴とする請求項
    (1)記載の光ディスクのトラッキング装置。
JP20266191A 1991-08-13 1991-08-13 光デイスクのトラツキング装置 Withdrawn JPH0547017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20266191A JPH0547017A (ja) 1991-08-13 1991-08-13 光デイスクのトラツキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20266191A JPH0547017A (ja) 1991-08-13 1991-08-13 光デイスクのトラツキング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0547017A true JPH0547017A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16461051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20266191A Withdrawn JPH0547017A (ja) 1991-08-13 1991-08-13 光デイスクのトラツキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547017A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6114689A (en) * 1998-04-27 2000-09-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical pickup device
US6266301B1 (en) 1998-02-20 2001-07-24 Fujitsu Limited Optical storage device and optical head having TES compensation shift signal compensation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6266301B1 (en) 1998-02-20 2001-07-24 Fujitsu Limited Optical storage device and optical head having TES compensation shift signal compensation
US6114689A (en) * 1998-04-27 2000-09-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical pickup device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6119003B2 (ja)
JPH0547017A (ja) 光デイスクのトラツキング装置
EP0420198B1 (en) Beam scanning apparatus and apparatus for writing image information
JPS60124031A (ja) オ−デイオまたはビデオデイスク再生装置用の光学走査子を有するトラツキング装置
JPH0528507A (ja) 光学式情報記録媒体およびその再生装置
US3952148A (en) Optical video disc playback system with position servo
JPS6313168B2 (ja)
JPS6142739A (ja) 光ピツクアツプ
JPH02289928A (ja) 記録情報読取装置
KR100224749B1 (ko) 분리형 광학헤드
JPH0722745Y2 (ja) 光ピックアップのトラッキング装置
JPH01243247A (ja) マルチビーム光ヘッド
JPH02223026A (ja) 光学ヘッド装置
JPH01178143A (ja) 光ディスク装置
JPH0749622Y2 (ja) 光学装置
JPH03185639A (ja) 光ピックアップ
JP2843154B2 (ja) 光学ヘッド
JP2748894B2 (ja) 露光装置
JPH0629776Y2 (ja) 光ピツクアツプ
JP2789493B2 (ja) 光ヘッドの送り機構
JPS63197034A (ja) 光偏向装置
JPH02265026A (ja) 光学式記録再生装置
JPH031331A (ja) 光ヘッド装置
JPS59217238A (ja) デイスク再生装置
JP2001319351A (ja) 照明装置および光ピックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112