JPH11234227A - ラジオ放送受信方法 - Google Patents
ラジオ放送受信方法Info
- Publication number
- JPH11234227A JPH11234227A JP10028152A JP2815298A JPH11234227A JP H11234227 A JPH11234227 A JP H11234227A JP 10028152 A JP10028152 A JP 10028152A JP 2815298 A JP2815298 A JP 2815298A JP H11234227 A JPH11234227 A JP H11234227A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- broadcast
- dab
- broadcasting
- service
- analog
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Abstract
(57)【要約】
【課題】 DAB間リンク動作において無音状態が生じ
ないようにする 【解決手段】 デジタル放送の受信状態が劣化したと
き、同一内容の放送をしている別のデジタル放送を受信
して出力するラジオ放送受信方法において、アナログ放
送用の受信部22a,23とデジタル放送用の受信部2
2b,24をそれぞれ設け、デジタル放送受信中に、制
御部30は該デジタル放送と同一内容の放送をしている
アナログ放送の周波数を求めておく。デジタル放送の受
信状態が劣化したとき、制御部30は求めてある周波数
を用いてデジタル放送と同一内容の放送をしているアナ
ログ放送をアナログ受信部22a,23で受信して出力
し、DAB間リンク動作により別のデジタル放送の出力
が可能になったとき、アナログ放送出力に替えて該別の
デジタル放送出力に切り替える。
ないようにする 【解決手段】 デジタル放送の受信状態が劣化したと
き、同一内容の放送をしている別のデジタル放送を受信
して出力するラジオ放送受信方法において、アナログ放
送用の受信部22a,23とデジタル放送用の受信部2
2b,24をそれぞれ設け、デジタル放送受信中に、制
御部30は該デジタル放送と同一内容の放送をしている
アナログ放送の周波数を求めておく。デジタル放送の受
信状態が劣化したとき、制御部30は求めてある周波数
を用いてデジタル放送と同一内容の放送をしているアナ
ログ放送をアナログ受信部22a,23で受信して出力
し、DAB間リンク動作により別のデジタル放送の出力
が可能になったとき、アナログ放送出力に替えて該別の
デジタル放送出力に切り替える。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はラジオ放送受信方法
に係わり、特に、デジタル放送の受信状態が劣化したと
き、同一内容の放送をしている別のデジタル放送を受信
して出力するまでの間、同一内容のアナログ放送を出力
して受信状態劣化によるデジタル放送切替え時における
無音状態をなくすラジオ放送受信方法に関する。
に係わり、特に、デジタル放送の受信状態が劣化したと
き、同一内容の放送をしている別のデジタル放送を受信
して出力するまでの間、同一内容のアナログ放送を出力
して受信状態劣化によるデジタル放送切替え時における
無音状態をなくすラジオ放送受信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、デジタル・オーディオはその優れ
た特性と使いやすさが一般に認められ、急速に普及して
きている。このような背景から、オーディオ放送のデジ
タル化の動きが活発になってきており、デジタルオーデ
ィオ放送DAB(DigitalAudio Broadcasting)が欧州で
実現化されつつある。
た特性と使いやすさが一般に認められ、急速に普及して
きている。このような背景から、オーディオ放送のデジ
タル化の動きが活発になってきており、デジタルオーデ
ィオ放送DAB(DigitalAudio Broadcasting)が欧州で
実現化されつつある。
【0003】図8はDABシステムにおいて採用される
モードIIのDAB放送信号フレーム構造であり、1フレ
ーム長は24msであり、2シンボルの同期部SYNC
と、3シンボルの高速情報チャネル部FIC(Fast Inf
ormation Channel)と、72シンボルのメインサービス
チャネルMSC(Main Service Channel)を備えてい
る。同期部SYNCは、フレームの開始点を認識するた
め等に使用するヌルシンボルと位相基準シンボルPRS
を含んでいる。高速情報チャネル部FICは3シンボル
の高速情報ブロックFIB1〜FIB3を備え、サー
ビス・ラベル、サービスコンポーネントラベル、サ
ービス配列データ、プログラムタイプコードPTY (Pro
gram type code)等様々な情報を含んでいる。
モードIIのDAB放送信号フレーム構造であり、1フレ
ーム長は24msであり、2シンボルの同期部SYNC
と、3シンボルの高速情報チャネル部FIC(Fast Inf
ormation Channel)と、72シンボルのメインサービス
チャネルMSC(Main Service Channel)を備えてい
る。同期部SYNCは、フレームの開始点を認識するた
め等に使用するヌルシンボルと位相基準シンボルPRS
を含んでいる。高速情報チャネル部FICは3シンボル
の高速情報ブロックFIB1〜FIB3を備え、サー
ビス・ラベル、サービスコンポーネントラベル、サ
ービス配列データ、プログラムタイプコードPTY (Pro
gram type code)等様々な情報を含んでいる。
【0004】メインサービスチャネルMSCは72個の
データフィールド(シンボル)に区分され、それぞれの
データフィールドには所定のサービス(番組)の放送信
号が挿入され、1つの放送局から同時に6乃至8サービ
ス(番組)の放送信号が送信できるようになっている。ど
のデータフィールドにどのサービスが対応するかは、高
速情報チャネル部FICに含まれるサービスの配列デー
タで指定される。高速情報チャネルFICの各高速情報
ブロックFIB1〜FIB3は、図示するように階層構
造を備え、FIG type 131とExtension 141で特定される
datafield 142に所定のデータを挿入するようになって
いる。すなわち、各高速情報ブロックFIB1〜FIB3は、25
6ビット(30バイト)のFIBデータフィールド(FIB datafie
ld) 111とCRC 112で構成され、FIBデータフィールド111
は複数のFIG(FastInformation Group) 121〜123を含む
構成になっている。
データフィールド(シンボル)に区分され、それぞれの
データフィールドには所定のサービス(番組)の放送信
号が挿入され、1つの放送局から同時に6乃至8サービ
ス(番組)の放送信号が送信できるようになっている。ど
のデータフィールドにどのサービスが対応するかは、高
速情報チャネル部FICに含まれるサービスの配列デー
タで指定される。高速情報チャネルFICの各高速情報
ブロックFIB1〜FIB3は、図示するように階層構
造を備え、FIG type 131とExtension 141で特定される
datafield 142に所定のデータを挿入するようになって
いる。すなわち、各高速情報ブロックFIB1〜FIB3は、25
6ビット(30バイト)のFIBデータフィールド(FIB datafie
ld) 111とCRC 112で構成され、FIBデータフィールド111
は複数のFIG(FastInformation Group) 121〜123を含む
構成になっている。
【0005】各FIG (Fast Information Group) 121〜12
3はそれぞれ、(1) FIG type( FIGのタイプ)131、(2) Le
ngth (FIG data fieldのバイト長)132、(3) FIG data f
ield 133で構成され、 FIG data field 133には、Ext
ension 141(FIGの拡張識別番号)や data field 142が
含まれている。data field 142には、サービス・ラベ
ル、サービス・コンポーネントラベル、サービス配列デ
ータ、プログラムタイプコードPTY、サポートするアナ
ウンスメントタイプ、地域毎の周波数情報リスト、地域
毎の放送局リスト、同一番組放送中の放送局情報(サー
ビスリンキング情報)等種々のデータが挿入されるよう
になっている。
3はそれぞれ、(1) FIG type( FIGのタイプ)131、(2) Le
ngth (FIG data fieldのバイト長)132、(3) FIG data f
ield 133で構成され、 FIG data field 133には、Ext
ension 141(FIGの拡張識別番号)や data field 142が
含まれている。data field 142には、サービス・ラベ
ル、サービス・コンポーネントラベル、サービス配列デ
ータ、プログラムタイプコードPTY、サポートするアナ
ウンスメントタイプ、地域毎の周波数情報リスト、地域
毎の放送局リスト、同一番組放送中の放送局情報(サー
ビスリンキング情報)等種々のデータが挿入されるよう
になっている。
【0006】図9はDAB送信機の構成図であり、1a
〜1mはアナログオーディオ信号(各サービスの音声信
号)をMPEGオーディオデータに高能率符号化するデ
ータ圧縮部である。2a〜2mは伝送路符号化部であ
り、誤り/検出訂正符号を付加するもの、3は多重化部
であり、サービス配列データに従って各伝送路符号化部
2a〜2mの出力データを所定のデータフィールド(シ
ンボル)にマッピングして時分割多重するものである。
4はインターリーブ/OFDM変調部であり、IDFT
(離散フーリエ逆変換)によりOFDM(Orthogonal
FrequencyDivision Mutiplex)変調を行い、又、所定の
形式に従ってシンボル内の多重信号の順番を再配置する
ことによってインターリーブを行う。すなわち、OFD
M変調部は、各シンボル(位相基準シンボル、データシ
ンボル)を2ビットづつN組に分け、各組の第1データ
を実数部、第2データを虚数部として差動符号化し、差
動符号の実数部、虚数部を順次フーリエ逆変換部に入力
してIDFT処理することによりベースバンドの変調波
を出力する。5はインターリーブ/OFDM変調部より
出力される実数部、虚数部をアナログ信号に変換し、そ
れぞれに送信ローカル周波数fcのcos波、sin波を乗算
し、乗算結果を合成して直交変換する直交変調部、6は
直交変調により得られた送信搬送波をRF信号に変換す
る周波数変換部、7は送信電力増幅器である。
〜1mはアナログオーディオ信号(各サービスの音声信
号)をMPEGオーディオデータに高能率符号化するデ
ータ圧縮部である。2a〜2mは伝送路符号化部であ
り、誤り/検出訂正符号を付加するもの、3は多重化部
であり、サービス配列データに従って各伝送路符号化部
2a〜2mの出力データを所定のデータフィールド(シ
ンボル)にマッピングして時分割多重するものである。
4はインターリーブ/OFDM変調部であり、IDFT
(離散フーリエ逆変換)によりOFDM(Orthogonal
FrequencyDivision Mutiplex)変調を行い、又、所定の
形式に従ってシンボル内の多重信号の順番を再配置する
ことによってインターリーブを行う。すなわち、OFD
M変調部は、各シンボル(位相基準シンボル、データシ
ンボル)を2ビットづつN組に分け、各組の第1データ
を実数部、第2データを虚数部として差動符号化し、差
動符号の実数部、虚数部を順次フーリエ逆変換部に入力
してIDFT処理することによりベースバンドの変調波
を出力する。5はインターリーブ/OFDM変調部より
出力される実数部、虚数部をアナログ信号に変換し、そ
れぞれに送信ローカル周波数fcのcos波、sin波を乗算
し、乗算結果を合成して直交変換する直交変調部、6は
直交変調により得られた送信搬送波をRF信号に変換す
る周波数変換部、7は送信電力増幅器である。
【0007】図10はDAB受信機の構成図である。1
1はアンテナ、12はDAB用RF信号復調部であり、
受信信号にキャリア周波数fcのcos波、sin波を乗算して
得られたベースバンドアナログ信号を出力するもの、1
3はベースバンドアナログ信号を所定サンプリング周波
数でデジタルデータに変換するAD変換器、14はAD
変換器から入力されたデジタルデータに対してFFT復
調処理、差動復号処理等を行って高能率符号データ(M
PEGオーディオデータ)を復元/出力する伝送路復号
化回路、15はMPEGオーディオデータを元のPCM
オーディオデータに復号するオーディオ復号化部、16
はPCMオーディオデータをアナログオーディオ信号に
変換するDAコンバータ、17はDAB受信機全体を制
御する制御用マイコン、18は操作/表示部であり、1
8aは表示部、18bは操作キー部である。
1はアンテナ、12はDAB用RF信号復調部であり、
受信信号にキャリア周波数fcのcos波、sin波を乗算して
得られたベースバンドアナログ信号を出力するもの、1
3はベースバンドアナログ信号を所定サンプリング周波
数でデジタルデータに変換するAD変換器、14はAD
変換器から入力されたデジタルデータに対してFFT復
調処理、差動復号処理等を行って高能率符号データ(M
PEGオーディオデータ)を復元/出力する伝送路復号
化回路、15はMPEGオーディオデータを元のPCM
オーディオデータに復号するオーディオ復号化部、16
はPCMオーディオデータをアナログオーディオ信号に
変換するDAコンバータ、17はDAB受信機全体を制
御する制御用マイコン、18は操作/表示部であり、1
8aは表示部、18bは操作キー部である。
【0008】伝送路復号化回路14は、FFT差動復調
部14a、選択復号化部14b、デインターリーブ部1
4c等を備えている。FFT差動復調部14aはADコ
ンバータ13から出力されるデジタルデータにFFT処
理、差動復号処理を施してインターリーブされた送信デ
ータを復調する。デインターリーブ14cはFFT差動
復調部の出力データからインターリーブを解いて元のデ
ータ列に戻し、選択復号化部14bはデインターリーブ
されたデータに誤り検出訂正処理を施し、高速情報チャ
ネル部FICの内容を制御用マイコン17に入力する。
部14a、選択復号化部14b、デインターリーブ部1
4c等を備えている。FFT差動復調部14aはADコ
ンバータ13から出力されるデジタルデータにFFT処
理、差動復号処理を施してインターリーブされた送信デ
ータを復調する。デインターリーブ14cはFFT差動
復調部の出力データからインターリーブを解いて元のデ
ータ列に戻し、選択復号化部14bはデインターリーブ
されたデータに誤り検出訂正処理を施し、高速情報チャ
ネル部FICの内容を制御用マイコン17に入力する。
【0009】制御用マイコン17は高速情報チャネル部
FICに含まれるサービス配列データに基づいてユーザ
が指定したサービス(番組)のシンボル位置(データフ
ィールド)を検出し、選択復号化部14bに通知する。
選択復号化部14bは通知されたシンボル(データフィ
ールド)の復号データ(MPEGオーディオデータ)を
オーディオ復号化部15に出力する。オーディオ復号化
部15は入力された復号データ(MPEGオーディオデ
ータ)を元のPCMオーディオデータに変換して出力す
る。制御用マイコン17は高速情報チャネルFICに含
まれるサービスラベル等をユーザの要求に応じて適宜、
操作/表示部18の表示部18aに表示する。
FICに含まれるサービス配列データに基づいてユーザ
が指定したサービス(番組)のシンボル位置(データフ
ィールド)を検出し、選択復号化部14bに通知する。
選択復号化部14bは通知されたシンボル(データフィ
ールド)の復号データ(MPEGオーディオデータ)を
オーディオ復号化部15に出力する。オーディオ復号化
部15は入力された復号データ(MPEGオーディオデ
ータ)を元のPCMオーディオデータに変換して出力す
る。制御用マイコン17は高速情報チャネルFICに含
まれるサービスラベル等をユーザの要求に応じて適宜、
操作/表示部18の表示部18aに表示する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】現受信中のDAB放送
の受信状態が劣化したとき、同一内容(同一サービス)
の放送をしている受信状態が良好な別のDAB放送に切
り替える動作をDAB間リンク動作という。すなわち、
受信中DAB放送サービスと同じサービスが同一アンサ
ンブル内、あるいは別のアンサンブル内に存在するか
ら、受信中DAB放送サービスの受信状態が悪化した場
合、別の受信状態が良好なDAB放送サービスの受信に
切り替えて出力する。ところで、従来のDAB受信機で
はDAB間リンク動作で別アンサンブルのサービスを受
信、出力できるようになるまでに数秒間(2〜3秒)必
要としている。このため、リンク動作に際して数秒間無
音状態になり、ユーザに不快感を与える問題があった。
以上から、本発明の目的は、DAB間リンク動作におい
て無音状態が生じないようにすることである。
の受信状態が劣化したとき、同一内容(同一サービス)
の放送をしている受信状態が良好な別のDAB放送に切
り替える動作をDAB間リンク動作という。すなわち、
受信中DAB放送サービスと同じサービスが同一アンサ
ンブル内、あるいは別のアンサンブル内に存在するか
ら、受信中DAB放送サービスの受信状態が悪化した場
合、別の受信状態が良好なDAB放送サービスの受信に
切り替えて出力する。ところで、従来のDAB受信機で
はDAB間リンク動作で別アンサンブルのサービスを受
信、出力できるようになるまでに数秒間(2〜3秒)必
要としている。このため、リンク動作に際して数秒間無
音状態になり、ユーザに不快感を与える問題があった。
以上から、本発明の目的は、DAB間リンク動作におい
て無音状態が生じないようにすることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によれ
ば、(1) アナログ放送用の受信部とデジタル放送用の受
信部をそれぞれ設け、(2) デジタル放送受信中に、該デ
ジタル放送と同一内容の放送をしているアナログ放送の
周波数を求めておき、(3) デジタル放送の受信状態が劣
化したとき、前記周波数を用いてデジタル放送と同一内
容の放送をしているアナログ放送をアナログ受信部で受
信して出力し、(4) 受信状態が劣化したデジタル放送と
同一内容の放送をしている別のデジタル放送の出力が可
能になったとき、アナログ放送出力に替えて該別のデジ
タル放送出力に切り替えることにより達成される。すな
わち、本発明によれば、DAB間リンク動作が完了する
までの間同一内容のアナログ放送を出力するため無音状
態が生じることはない。
ば、(1) アナログ放送用の受信部とデジタル放送用の受
信部をそれぞれ設け、(2) デジタル放送受信中に、該デ
ジタル放送と同一内容の放送をしているアナログ放送の
周波数を求めておき、(3) デジタル放送の受信状態が劣
化したとき、前記周波数を用いてデジタル放送と同一内
容の放送をしているアナログ放送をアナログ受信部で受
信して出力し、(4) 受信状態が劣化したデジタル放送と
同一内容の放送をしている別のデジタル放送の出力が可
能になったとき、アナログ放送出力に替えて該別のデジ
タル放送出力に切り替えることにより達成される。すな
わち、本発明によれば、DAB間リンク動作が完了する
までの間同一内容のアナログ放送を出力するため無音状
態が生じることはない。
【0012】
【発明の実施の形態】(A)本発明の概略 図1(a)は本発明によるDAB間リンク動作の概略説明
図であり、(b)は本発明と対比するための従来のDAB
間リンク動作の説明図である。DAB放送サービス受信
中において(R1)、該DAB放送サービスと同一内容
の放送をしているアナログ放送の周波数を取得しておく
(C1)。かかる状態においてDAB放送サービスの受
信状態が劣化するとDAB間リンク動作を開始すると共
に、同一内容のアナログ放送に切り替え(C2)、アナ
ログ放送を受信する(R2)。以後、アナログ放送を受
信しながらDAB間リンク動作を行い、リンク先サービ
スの受信、出力が可能になれば、DAB間リンク動作が
終了し、アナログ放送を同一内容のDAB放送に切り替
える(C3)。これにより、以後、DAB放送サービス
を受信する(R3)。以上のようにすれば、DAB間リ
ンク動作が完了するまでの間同一内容のアナログ放送を
出力するため無音状態が生じることはない。しかし、図
1(b)に示すように、従来はDAB間リンク動作中に
アナログ放送を受信して出力しない。このため、この期
間無音状態D1になりユーザに不快感を与える。
図であり、(b)は本発明と対比するための従来のDAB
間リンク動作の説明図である。DAB放送サービス受信
中において(R1)、該DAB放送サービスと同一内容
の放送をしているアナログ放送の周波数を取得しておく
(C1)。かかる状態においてDAB放送サービスの受
信状態が劣化するとDAB間リンク動作を開始すると共
に、同一内容のアナログ放送に切り替え(C2)、アナ
ログ放送を受信する(R2)。以後、アナログ放送を受
信しながらDAB間リンク動作を行い、リンク先サービ
スの受信、出力が可能になれば、DAB間リンク動作が
終了し、アナログ放送を同一内容のDAB放送に切り替
える(C3)。これにより、以後、DAB放送サービス
を受信する(R3)。以上のようにすれば、DAB間リ
ンク動作が完了するまでの間同一内容のアナログ放送を
出力するため無音状態が生じることはない。しかし、図
1(b)に示すように、従来はDAB間リンク動作中に
アナログ放送を受信して出力しない。このため、この期
間無音状態D1になりユーザに不快感を与える。
【0013】(B)DAB受信機の構成 図2は本発明のDAB受信機の構成図である。21a,
21bはアンテナ、22aはAM局/FM局からのAM
/FM放送信号を受信して中間周波信号に変換する第1
チューナ部、22bはDAB局からのDAB信号を受信
して中間周波信号に変換する第2チューナ部である。各
チューナ部22a,22bは図示しないが同調部、高周
波増幅器、周波数変換器を備えたフロントエンドと、選
局周波数に応じた周波数信号を出力するPLL(局部発
振回路)とで構成されている。23はAM/FM放送信
号を復調して出力するAM/FM放送復調部であり、2
3aはIFフィルタ、23bは中間周波信号よりオーデ
ィオ信号を復調する検波回路、23cはIFフィルタの
Sメータ端子に接続され、受信中のAM/FM放送信号
の受信電界強度を検出するSメータである。
21bはアンテナ、22aはAM局/FM局からのAM
/FM放送信号を受信して中間周波信号に変換する第1
チューナ部、22bはDAB局からのDAB信号を受信
して中間周波信号に変換する第2チューナ部である。各
チューナ部22a,22bは図示しないが同調部、高周
波増幅器、周波数変換器を備えたフロントエンドと、選
局周波数に応じた周波数信号を出力するPLL(局部発
振回路)とで構成されている。23はAM/FM放送信
号を復調して出力するAM/FM放送復調部であり、2
3aはIFフィルタ、23bは中間周波信号よりオーデ
ィオ信号を復調する検波回路、23cはIFフィルタの
Sメータ端子に接続され、受信中のAM/FM放送信号
の受信電界強度を検出するSメータである。
【0014】24はDAB放送復調部であり、指定され
た番組(サービス)に応じたデータフィールド(シンボ
ル)に挿入された周波数多重信号より該番組の放送信号
を復調して出力するものである。DAB放送復調部24
において、24aはDAB用のIFフィルタ、24bは
DAB信号復調部(図10参照)、24cはPCMオー
ディオデータをアナログに変換するDAコンバータ、2
4dはDAB用のIFフィルタ24aのSメータ端子に
接続され、受信中のDAB放送信号の受信電界強度(受
信状態)を検出するSメータである。DAB信号復調部
24は、DAB信号を復調する機能、復調した高速
情報チャネルFICに含まれる各種情報を制御部30に
入力する機能、ユーザにより指定された番組に応じた
MPEGオーディオ信号を復調する機能、MPEGオ
ーディオ信号をPCM音声データに変換して出力する機
能等を有している。
た番組(サービス)に応じたデータフィールド(シンボ
ル)に挿入された周波数多重信号より該番組の放送信号
を復調して出力するものである。DAB放送復調部24
において、24aはDAB用のIFフィルタ、24bは
DAB信号復調部(図10参照)、24cはPCMオー
ディオデータをアナログに変換するDAコンバータ、2
4dはDAB用のIFフィルタ24aのSメータ端子に
接続され、受信中のDAB放送信号の受信電界強度(受
信状態)を検出するSメータである。DAB信号復調部
24は、DAB信号を復調する機能、復調した高速
情報チャネルFICに含まれる各種情報を制御部30に
入力する機能、ユーザにより指定された番組に応じた
MPEGオーディオ信号を復調する機能、MPEGオ
ーディオ信号をPCM音声データに変換して出力する機
能等を有している。
【0015】25はAM/FM放送復調部23の出力信
号とDAB放送復調部24の出力信号を適宜選択して出
力する選択部、26は低周波増幅器、27はスピーカ、
28は種々のキーが設けられた操作部であり、バンド切
り換えキー、シークキー、番組選択キー等を有するも
の、29は表示部、30はラジオ受信機全体を制御する
制御部である。制御部30は、選局操作に基づいた各
チューナの電子チューニング/シーク制御、受信中D
AB放送サービスと同一内容のAM/FM放送周波数の
取得制御、DAB間リンク動作制御、DAB間リン
ク動作時におけるアナログ放送受信/DAB放送受信の
切替制御など行う。
号とDAB放送復調部24の出力信号を適宜選択して出
力する選択部、26は低周波増幅器、27はスピーカ、
28は種々のキーが設けられた操作部であり、バンド切
り換えキー、シークキー、番組選択キー等を有するも
の、29は表示部、30はラジオ受信機全体を制御する
制御部である。制御部30は、選局操作に基づいた各
チューナの電子チューニング/シーク制御、受信中D
AB放送サービスと同一内容のAM/FM放送周波数の
取得制御、DAB間リンク動作制御、DAB間リン
ク動作時におけるアナログ放送受信/DAB放送受信の
切替制御など行う。
【0016】(C)高速情報チャネルFICに含まれる
本発明に関係する各種情報本発明では、受信中DAB放
送サービスと同一サービスの放送をしているFM放送ま
たはAM放送の周波数を取得しておき、受信状態劣化に
よるDAB間リンク動作時に該FM放送またはAM放送
を直ちに受信出力し、DAB間リンク動作が完了した
後、AM/FM放送からDAB放送の受信に切り替える
ように制御する。かかる制御を実行するために高速情報
チャネルFICに含まれる地域別周波数情報、地域
別放送局情報、サービスリンキング情報を使用する。
地域別周波数情報は図3に示すようにFIG0/21 (Type 0
field for extension21)により特定されるdata fieldに
挿入され、地域別放送局情報は図4に示すようにFIG 0/
11 (Type 0 field for extension 11)により特定される
data fieldに挿入され、サービスリンキング情報は図5
に示すようにFIG 0/6 (Type 0 fieldfor extension 6)
により特定されるデータフィールドに挿入されている。
本発明に関係する各種情報本発明では、受信中DAB放
送サービスと同一サービスの放送をしているFM放送ま
たはAM放送の周波数を取得しておき、受信状態劣化に
よるDAB間リンク動作時に該FM放送またはAM放送
を直ちに受信出力し、DAB間リンク動作が完了した
後、AM/FM放送からDAB放送の受信に切り替える
ように制御する。かかる制御を実行するために高速情報
チャネルFICに含まれる地域別周波数情報、地域
別放送局情報、サービスリンキング情報を使用する。
地域別周波数情報は図3に示すようにFIG0/21 (Type 0
field for extension21)により特定されるdata fieldに
挿入され、地域別放送局情報は図4に示すようにFIG 0/
11 (Type 0 field for extension 11)により特定される
data fieldに挿入され、サービスリンキング情報は図5
に示すようにFIG 0/6 (Type 0 fieldfor extension 6)
により特定されるデータフィールドに挿入されている。
【0017】(a)地域別周波数情報 地域別周波数情報は図3に示すようにFIG 0/21により特
定されるdata fieldに挿入され、複数の周波数情報20
1、202、・・・203を有している。各周波数情報201〜203
は、 地域識別子(Region ID)211、 複数のFIリスト(Frequency Information List) 21
2, 213, ・・・214、 FIリストの長さ215を有している。 各FIリスト212〜214は、 Id field 221、 R&M(Range & Modulation) 222、 Continuity 223、 周波数リストの長さ224、 複数の周波数を特定する周波数リスト (Freq. list)
225 を含んでいる。
定されるdata fieldに挿入され、複数の周波数情報20
1、202、・・・203を有している。各周波数情報201〜203
は、 地域識別子(Region ID)211、 複数のFIリスト(Frequency Information List) 21
2, 213, ・・・214、 FIリストの長さ215を有している。 各FIリスト212〜214は、 Id field 221、 R&M(Range & Modulation) 222、 Continuity 223、 周波数リストの長さ224、 複数の周波数を特定する周波数リスト (Freq. list)
225 を含んでいる。
【0018】R&Mは4ビットで構成され、周波数リス
ト225に含まれる各周波数が、 ・DAB放送用のものか (0000, 1000)、 ・RDS対応FM放送用のものか (1000)、 ・RDS非対応FM放送用のものか (1001)、 ・AM(9KHzステップのMW及びLW)用のものか (1010)、 ・AM(5KHzステップのMW及びSW)用のものか (1100) 等の別を示すものである。又、Id field における 識別
子Idが何を示すかはR&M値に依存し、 ・R&M値=0000 or 1000 であればアンサンブル識別
子EIdを示し、 ・R&M値=1000 であれば RDS PI-Code(RDS Program
Identification code)を示し、 ・R&M値=1001等であればダミーPI-Code を示す。以上よりFIG 0/21のデータフィールドを参照す
ることにより、Region Id 211で特定される地域に属す
る全放送局周波数を、 DAB放送局(R&M=0000,0001)、 FM/AM放送局(AMは9KHzステップのMW及びL
W)、 AM放送局(5KHzステップのMW及びSW) 別に得ることができる。
ト225に含まれる各周波数が、 ・DAB放送用のものか (0000, 1000)、 ・RDS対応FM放送用のものか (1000)、 ・RDS非対応FM放送用のものか (1001)、 ・AM(9KHzステップのMW及びLW)用のものか (1010)、 ・AM(5KHzステップのMW及びSW)用のものか (1100) 等の別を示すものである。又、Id field における 識別
子Idが何を示すかはR&M値に依存し、 ・R&M値=0000 or 1000 であればアンサンブル識別
子EIdを示し、 ・R&M値=1000 であれば RDS PI-Code(RDS Program
Identification code)を示し、 ・R&M値=1001等であればダミーPI-Code を示す。以上よりFIG 0/21のデータフィールドを参照す
ることにより、Region Id 211で特定される地域に属す
る全放送局周波数を、 DAB放送局(R&M=0000,0001)、 FM/AM放送局(AMは9KHzステップのMW及びL
W)、 AM放送局(5KHzステップのMW及びSW) 別に得ることができる。
【0019】(b)地域別放送局情報 地域別放送局情報は、図4に示すようにFIG 0/11 によ
り特定されるdata fieldに挿入され、複数の地域識別情
報(Region Identificatio)301,302,・・・,303を備えてい
る。各地域識別情報 301〜303は、 GATy (Geographical Area Type) 311、 地域識別子(RegionId) 312、 Geographical Area情報313 を備え、Geographical Area情報313は複数のTransmitte
r Group 321〜324を有している。各 Transmitter Group
321〜324は、 Transmitter Group の識別子(MainId)331、 SubId listの長さ332、 SubId list 333 で構成され、SubId list 333には複数のtransmitterの
サブ識別子(SubId)341〜342が含まれている。
り特定されるdata fieldに挿入され、複数の地域識別情
報(Region Identificatio)301,302,・・・,303を備えてい
る。各地域識別情報 301〜303は、 GATy (Geographical Area Type) 311、 地域識別子(RegionId) 312、 Geographical Area情報313 を備え、Geographical Area情報313は複数のTransmitte
r Group 321〜324を有している。各 Transmitter Group
321〜324は、 Transmitter Group の識別子(MainId)331、 SubId listの長さ332、 SubId list 333 で構成され、SubId list 333には複数のtransmitterの
サブ識別子(SubId)341〜342が含まれている。
【0020】以上よりFIG 0/11のデータフィールドを参
照することにより、Region Id 312で特定される地域に
属する全送信機(transmitter)の(MainId+SubId)を得る
ことができる。逆に、送信機の(MainId+SubId)が求まれ
ば、該送信機の地域識別子Region Id を求めることがで
きる。、DAB放送ではDAB放送信号のヌル期間情報
から送信機(Transmitter)のMainIdとSubIdを認識できる
ようになっている。従って、DAB信号を受信してそ
のヌル期間情報よりDAB信号送信機(DAB放送局)
のMainIdとSubIdを認識し、しかる後、DAB信号に
含まれFIG 0/11のデータフィールドより前記認識したMa
inIdとSubIdを有する地域識別子RegionIdを求めれば、
該地域識別子RegionIdがDAB信号送信機が属する地域
Regionを示すことになる。
照することにより、Region Id 312で特定される地域に
属する全送信機(transmitter)の(MainId+SubId)を得る
ことができる。逆に、送信機の(MainId+SubId)が求まれ
ば、該送信機の地域識別子Region Id を求めることがで
きる。、DAB放送ではDAB放送信号のヌル期間情報
から送信機(Transmitter)のMainIdとSubIdを認識できる
ようになっている。従って、DAB信号を受信してそ
のヌル期間情報よりDAB信号送信機(DAB放送局)
のMainIdとSubIdを認識し、しかる後、DAB信号に
含まれFIG 0/11のデータフィールドより前記認識したMa
inIdとSubIdを有する地域識別子RegionIdを求めれば、
該地域識別子RegionIdがDAB信号送信機が属する地域
Regionを示すことになる。
【0021】(c)サービスリンキング情報 サービスリンキング情報は、図5に示すようにFIG 0/6
により特定されるdatafieldに挿入され、複数のservice
linking 情報 401, 402,・・・403を備えている。各servi
ce linking 情報 401〜403は、 Id list flag 411 (Idリストの有無を示す)、 リンク中(active)か否かを示す Linkage Actuator
(LA)412、 同一サービスであるか否かを示すSoft/Hard (S/
H) 413、 International Linkage Set Indicator (ILS) 41
4、 同一番組放送中であるか否かを示す Linkage Set Num
ber (LSN) 415、 Id list usage 416、 Id リストに含まれるId数417、 Idリスト418 を備えている。尚、LSNが同一のIdは同一のサービス
を放送している。
により特定されるdatafieldに挿入され、複数のservice
linking 情報 401, 402,・・・403を備えている。各servi
ce linking 情報 401〜403は、 Id list flag 411 (Idリストの有無を示す)、 リンク中(active)か否かを示す Linkage Actuator
(LA)412、 同一サービスであるか否かを示すSoft/Hard (S/
H) 413、 International Linkage Set Indicator (ILS) 41
4、 同一番組放送中であるか否かを示す Linkage Set Num
ber (LSN) 415、 Id list usage 416、 Id リストに含まれるId数417、 Idリスト418 を備えている。尚、LSNが同一のIdは同一のサービス
を放送している。
【0022】Id list usage 416は、2ビットのIdentif
ier List Qualifier(IdLQ)421とShorthand indicator(S
hd)422を有し、又、Idリスト418は複数のId 431〜433を
有している。IdLQ 421は、Idリストに含まれるIdが(1)
DAB SIdであるか(00)、(2) RDS PI-code(RDS Program I
dentification code)であるか(01)、(3) AMあるいはR
DS以外のFMサービスであるか(10)を示すものである。
以上から、受信中DAB放送サービスの識別子(SId)
がわかれば、該SIdをIdリスト418内に有するサービスリ
ンキング情報が求まり、該サービスリンキング情報より
受信中DAB放送サービスのLSNが求まる。従って、
このDAB放送サービスのLSNと同一値のLSNを有
するAM/FM放送の識別子Id(例えばRDS PI-Code)を
逆にサービスリンキング情報より求め、この識別子Id(=
RDS PI-Code)のFM方法周波数を図3の地域別周波数情
報(FIG(0/21))より求めれば、DAB放送サ
ービスと同一番組を放送しているFM放送の周波数を求
めることができる。
ier List Qualifier(IdLQ)421とShorthand indicator(S
hd)422を有し、又、Idリスト418は複数のId 431〜433を
有している。IdLQ 421は、Idリストに含まれるIdが(1)
DAB SIdであるか(00)、(2) RDS PI-code(RDS Program I
dentification code)であるか(01)、(3) AMあるいはR
DS以外のFMサービスであるか(10)を示すものである。
以上から、受信中DAB放送サービスの識別子(SId)
がわかれば、該SIdをIdリスト418内に有するサービスリ
ンキング情報が求まり、該サービスリンキング情報より
受信中DAB放送サービスのLSNが求まる。従って、
このDAB放送サービスのLSNと同一値のLSNを有
するAM/FM放送の識別子Id(例えばRDS PI-Code)を
逆にサービスリンキング情報より求め、この識別子Id(=
RDS PI-Code)のFM方法周波数を図3の地域別周波数情
報(FIG(0/21))より求めれば、DAB放送サ
ービスと同一番組を放送しているFM放送の周波数を求
めることができる。
【0023】(D)ラジオ受信機の基本動作 操作部28において、FMバンドが選択され、ついで、
シークキーが操作されると、制御部30は第1チューナ
部22aを電子チューニング/シーク制御し、受信電界
強度が設定レベル以上のFM局をサーチし、第1チュー
ナ部をして該FM局周波数に同調させる。又、制御部3
0は選択部25にFM局が選択されたことを通知する。
第1チューナ部22aはシークされたFM放送信号を中
間周波信号に変換し、AM/FM放送復調部23は該中
間周波信号よりFM音声信号を復調し、選択部25は該
FM音声信号を選択して出力する。
シークキーが操作されると、制御部30は第1チューナ
部22aを電子チューニング/シーク制御し、受信電界
強度が設定レベル以上のFM局をサーチし、第1チュー
ナ部をして該FM局周波数に同調させる。又、制御部3
0は選択部25にFM局が選択されたことを通知する。
第1チューナ部22aはシークされたFM放送信号を中
間周波信号に変換し、AM/FM放送復調部23は該中
間周波信号よりFM音声信号を復調し、選択部25は該
FM音声信号を選択して出力する。
【0024】一方、操作部28においてDABバンドが
選択され、ついで、シークキーが操作されると、制御部
30は第2チューナ部22bを電子チューニング/シー
ク制御し、受信電界強度が設定レベル以上のDAB局を
サーチし、第2チューナ部をして該DAB局周波数に同
調させる。又、制御部30は選択部25にDAB局が選
択されたことを通知する。第2チューナ部22bはシー
クされたDAB局からの周波数多重放送信号を受信して
中間周波信号に変換する。DAB信号復調部24bはチ
ューナから入力された中間周波信号からDAB信号を復
調し、PCMデータをDAコンバータ24cに入力す
る。DAコンバータ24cはPCMデータをアナログ信
号に変換し、選択部25はDAコンバータ24cから出
力されるオーディオ信号を選択して出力する。
選択され、ついで、シークキーが操作されると、制御部
30は第2チューナ部22bを電子チューニング/シー
ク制御し、受信電界強度が設定レベル以上のDAB局を
サーチし、第2チューナ部をして該DAB局周波数に同
調させる。又、制御部30は選択部25にDAB局が選
択されたことを通知する。第2チューナ部22bはシー
クされたDAB局からの周波数多重放送信号を受信して
中間周波信号に変換する。DAB信号復調部24bはチ
ューナから入力された中間周波信号からDAB信号を復
調し、PCMデータをDAコンバータ24cに入力す
る。DAコンバータ24cはPCMデータをアナログ信
号に変換し、選択部25はDAコンバータ24cから出
力されるオーディオ信号を選択して出力する。
【0025】(E)本発明の全体の受信制御処理 (e-1) 全体の処理 図6は本発明の制御部30のDAB間リンク動作の処理
フロー、図7は受信中DAB放送サービスと同一内容の
AM/FM放送周波数取得制御の処理フローである。制
御部30はDAB放送サービスの選局操作が行われたか
チェックし(ステップ501)、DAB放送サービスの
選局が行われると該選局されたDAB放送サービスを受
信する。DAB放送サービスが受信されると、制御部3
0は該DAB放送サービスと同一内容のサービスをAM
/FMで放送中か後述する図7の処理によりチェックす
る(ステップ502)。放送中でなければ処理を終了す
る。放送中であれば、第1チューナ22aを選局制御
し、同一放送サービスをしているAM/FM放送周波数
に同調させ、受信スタンバイ状態にする(ステップ50
3)。
フロー、図7は受信中DAB放送サービスと同一内容の
AM/FM放送周波数取得制御の処理フローである。制
御部30はDAB放送サービスの選局操作が行われたか
チェックし(ステップ501)、DAB放送サービスの
選局が行われると該選局されたDAB放送サービスを受
信する。DAB放送サービスが受信されると、制御部3
0は該DAB放送サービスと同一内容のサービスをAM
/FMで放送中か後述する図7の処理によりチェックす
る(ステップ502)。放送中でなければ処理を終了す
る。放送中であれば、第1チューナ22aを選局制御
し、同一放送サービスをしているAM/FM放送周波数
に同調させ、受信スタンバイ状態にする(ステップ50
3)。
【0026】しかる後、受信中DAB放送サービスの受
信品質が悪化してDAB間リンク動作を開始する必要が
生じたかチェックする(ステップ504)。受信状態が
良好であれば現DAB放送サービスの受信を継続し、受
信品質が悪化してDAB間リンク動作を開始する必要が
生じれば選択部25に切り替え指令を出し、AM/FM
放送復調部23の出力を選択させる(ステップ50
5)。この結果、DAB間リンク動作が開始すると直ち
に同一サービス内容のアナログ音声が出力する。以後、
制御部30はDAB間リンク動作が終了して受信状態が
良好な別のDAB放送サービスを出力できる状態になっ
たかチェックする(ステップ506)。DAB間リンク
動作が終了しなければ、AM/FMのアナログ出力を継
続する。一方、DAB間リンク動作が終了すれば、制御
部30は選択部25に切り替え指令を出し、DAB放送
復調部24の出力を選択させる(ステップ507)。こ
の結果、受信状態が劣化したDAB放送サービスと同一
内容の別のデジタル放送サービスの出力が開始、継続す
る。
信品質が悪化してDAB間リンク動作を開始する必要が
生じたかチェックする(ステップ504)。受信状態が
良好であれば現DAB放送サービスの受信を継続し、受
信品質が悪化してDAB間リンク動作を開始する必要が
生じれば選択部25に切り替え指令を出し、AM/FM
放送復調部23の出力を選択させる(ステップ50
5)。この結果、DAB間リンク動作が開始すると直ち
に同一サービス内容のアナログ音声が出力する。以後、
制御部30はDAB間リンク動作が終了して受信状態が
良好な別のDAB放送サービスを出力できる状態になっ
たかチェックする(ステップ506)。DAB間リンク
動作が終了しなければ、AM/FMのアナログ出力を継
続する。一方、DAB間リンク動作が終了すれば、制御
部30は選択部25に切り替え指令を出し、DAB放送
復調部24の出力を選択させる(ステップ507)。こ
の結果、受信状態が劣化したDAB放送サービスと同一
内容の別のデジタル放送サービスの出力が開始、継続す
る。
【0027】(e-2) 同一サービスのAM/FM放送周波
数取得制御 図7は受信中DAB放送サービスと同一内容のサービス
を放送しているAM/FM放送周波数の取得制御処理フ
ローである。図6のステップ501においてDAB放送
サービス受信中になると、制御部30は該受信中DAB
放送サービスと同一内容のサービスをしているアナログ
放送、例えばFM放送の識別子Id(=RDS PI-Code)をサー
ビスリンキング情報 FIG(0/6)(図5参照)より求める
(ステップ502a)。
数取得制御 図7は受信中DAB放送サービスと同一内容のサービス
を放送しているAM/FM放送周波数の取得制御処理フ
ローである。図6のステップ501においてDAB放送
サービス受信中になると、制御部30は該受信中DAB
放送サービスと同一内容のサービスをしているアナログ
放送、例えばFM放送の識別子Id(=RDS PI-Code)をサー
ビスリンキング情報 FIG(0/6)(図5参照)より求める
(ステップ502a)。
【0028】ついで、制御部30は地域別放送局情報 F
IG(0/11(図4)のTIIリスト(Transmitter Identifi
cation Information List)を参照して受信中DAB放送
局が存在する地域を求め、該地域の識別子Region Idを
記憶する(ステップ502bd)。すなわち、DAB放
送ではDAB放送信号のヌル期間情報から送信機(Trans
mitter)のMainIdとSubIdを認識できるようになっている
から、DAB放送復調部24はこのヌル期間情報を解析
して送信機(Transmitter)のMainIdとSubIdを求め、これ
らを制御部30に通知する。これにより、制御部30は
DAB信号送信機(DAB放送局)のMainIdとSubIdを
認識し、しかる後、地域別放送局情報(図4)のTII
リストより該MainIdとSubIdを有する地域を検索し、該
地域の識別子RegionIdを求めて記憶する。
IG(0/11(図4)のTIIリスト(Transmitter Identifi
cation Information List)を参照して受信中DAB放送
局が存在する地域を求め、該地域の識別子Region Idを
記憶する(ステップ502bd)。すなわち、DAB放
送ではDAB放送信号のヌル期間情報から送信機(Trans
mitter)のMainIdとSubIdを認識できるようになっている
から、DAB放送復調部24はこのヌル期間情報を解析
して送信機(Transmitter)のMainIdとSubIdを求め、これ
らを制御部30に通知する。これにより、制御部30は
DAB信号送信機(DAB放送局)のMainIdとSubIdを
認識し、しかる後、地域別放送局情報(図4)のTII
リストより該MainIdとSubIdを有する地域を検索し、該
地域の識別子RegionIdを求めて記憶する。
【0029】ついで、制御部30は、地域別周波数情報
FIG(0/21)(図3)を参照し、ステップ502bで求
めた地域識別子RegionIdと、ステップ502aで求め
たFM放送のRDS PI-Codeと、FM放送と同一のR&
M値とを有する周波数リスト(FIリスト)より、AM
/FM放送周波数を求める(ステップ502c)。以上
の処理が終了すれば、受信中DABサービスと同一サー
ビスを放送しているAM/FM放送が見つかったかチェ
ックし(ステップ502d)、見つからなければ処理を
終了し、見つかれば図6のステップ503の処理を実行
する。以上、本発明を実施例により説明したが、本発明
は請求の範囲に記載した本発明の主旨に従い種々の変形
が可能であり、本発明はこれらを排除するものではな
い。
FIG(0/21)(図3)を参照し、ステップ502bで求
めた地域識別子RegionIdと、ステップ502aで求め
たFM放送のRDS PI-Codeと、FM放送と同一のR&
M値とを有する周波数リスト(FIリスト)より、AM
/FM放送周波数を求める(ステップ502c)。以上
の処理が終了すれば、受信中DABサービスと同一サー
ビスを放送しているAM/FM放送が見つかったかチェ
ックし(ステップ502d)、見つからなければ処理を
終了し、見つかれば図6のステップ503の処理を実行
する。以上、本発明を実施例により説明したが、本発明
は請求の範囲に記載した本発明の主旨に従い種々の変形
が可能であり、本発明はこれらを排除するものではな
い。
【0030】
【発明の効果】以上本発明によれば、アナログ放送用の
受信部とデジタル放送用の受信部をそれぞれ設け、デジ
タル放送受信中に、該デジタル放送と同一内容の放送を
しているアナログ放送の周波数を求めておき、デジタル
放送の受信状態が劣化したとき、前記周波数を用いてデ
ジタル放送と同一内容の放送をしているアナログ放送を
アナログ受信部で受信して出力し、受信状態が劣化した
デジタル放送と同一内容の放送をしている別のデジタル
放送の出力が可能になったとき、アナログ放送出力に替
えて該別のデジタル放送出力に切り替えるようにしたか
ら、DAB間リンク動作時に無音状態になることはなく
ユーザに不快感を与えることはない。
受信部とデジタル放送用の受信部をそれぞれ設け、デジ
タル放送受信中に、該デジタル放送と同一内容の放送を
しているアナログ放送の周波数を求めておき、デジタル
放送の受信状態が劣化したとき、前記周波数を用いてデ
ジタル放送と同一内容の放送をしているアナログ放送を
アナログ受信部で受信して出力し、受信状態が劣化した
デジタル放送と同一内容の放送をしている別のデジタル
放送の出力が可能になったとき、アナログ放送出力に替
えて該別のデジタル放送出力に切り替えるようにしたか
ら、DAB間リンク動作時に無音状態になることはなく
ユーザに不快感を与えることはない。
【図1】本発明の概略説明図である。
【図2】本発明のラジオ受信機の構成図である。
【図3】高速情報チャネルFICにおける地域別周波数
情報の説明図である。
情報の説明図である。
【図4】高速情報チャネルFICにおける地域別放送局
情報の説明図である。
情報の説明図である。
【図5】高速情報チャネルFICにおけるサービスリン
キング情報の説明図である。
キング情報の説明図である。
【図6】本発明のDAB間リンク動作の処理フローであ
る。
る。
【図7】AM/FM放送周波数取得制御処理フローであ
る。
る。
【図8】DAB放送信号のフレーム構造説明図である。
【図9】DAB送信機の構成図である。
【図10】DAB受信機の構成図である。
21a,21b・・アンテナ 22a・・第1チューナ部(AM/FM用) 22b・・第2チューナ部(DAB用) 23・・AM/FM放送復調部 24・・DAB放送復調部 24d・・Sメータ 25・・選択部 28・・操作部 29・・表示部 30・・制御部
Claims (1)
- 【請求項1】 デジタル放送の受信状態が劣化したと
き、同一内容の放送をしている別のデジタル放送を受信
して出力するラジオ放送受信方法において、 アナログ放送用の受信部とデジタル放送用の受信部をそ
れぞれ設け、 デジタル放送受信中に、該デジタル放送と同一内容の放
送をしているアナログ放送の周波数を求めておき、 デジタル放送の受信状態が劣化したとき、前記周波数を
用いてデジタル放送と同一内容の放送をしているアナロ
グ放送をアナログ受信部で受信して出力し、 受信状態が劣化したデジタル放送と同一内容の放送をし
ている別のデジタル放送の出力が可能になったとき、ア
ナログ放送出力に替えて該別のデジタル放送出力に切り
替えることを特徴とするラジオ放送受信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10028152A JPH11234227A (ja) | 1998-02-10 | 1998-02-10 | ラジオ放送受信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10028152A JPH11234227A (ja) | 1998-02-10 | 1998-02-10 | ラジオ放送受信方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11234227A true JPH11234227A (ja) | 1999-08-27 |
Family
ID=12240798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10028152A Withdrawn JPH11234227A (ja) | 1998-02-10 | 1998-02-10 | ラジオ放送受信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11234227A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1133089A2 (en) * | 2000-03-01 | 2001-09-12 | CLARION Co., Ltd. | Broadcast receiver |
WO2007132675A1 (ja) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Nec Corporation | 送信装置、通信装置、受信装置、通信システム、放送受信システム、制御プログラム、通信方法、放送受信方法 |
-
1998
- 1998-02-10 JP JP10028152A patent/JPH11234227A/ja not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1133089A2 (en) * | 2000-03-01 | 2001-09-12 | CLARION Co., Ltd. | Broadcast receiver |
EP1133089B1 (en) * | 2000-03-01 | 2007-01-17 | CLARION Co., Ltd. | Broadcast receiver |
WO2007132675A1 (ja) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Nec Corporation | 送信装置、通信装置、受信装置、通信システム、放送受信システム、制御プログラム、通信方法、放送受信方法 |
JPWO2007132675A1 (ja) * | 2006-05-11 | 2009-09-24 | 日本電気株式会社 | 送信装置、通信装置、受信装置、通信システム、放送受信システム、制御プログラム、通信方法、放送受信方法 |
JP4650570B2 (ja) * | 2006-05-11 | 2011-03-16 | 日本電気株式会社 | 送信装置、制御プログラム、送信方法 |
US8391914B2 (en) | 2006-05-11 | 2013-03-05 | Nec Corporation | Transmitting apparatus, communication apparatus, receiving apparatus, communication system, broadcast receiving system, control program, communication method and broadcast receiving method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0881792A2 (en) | Method of receiving programs, and use of this method in a DAB receiver | |
JP4048632B2 (ja) | デジタル音声放送の受信機 | |
JP2004134931A (ja) | Dab放送受信装置 | |
JPH11234227A (ja) | ラジオ放送受信方法 | |
EP0954131B1 (en) | Broadcast receiver comprising both a receiver for Digital Audio Broadcasts as well as an FM broadcast receiver with a Radio Data System decoder | |
JP3374009B2 (ja) | ラジオ受信機 | |
JPH10224244A (ja) | ラジオ放送受信方法 | |
JP2005005848A (ja) | Iboc放送受信機 | |
JPH1155168A (ja) | 受信機のアンテナ・ダイバーシティ方法 | |
JP2001044867A (ja) | 放送受信装置及び番組構成の変化を報知する報知方法 | |
JP2000224064A (ja) | デジタル音声放送の受信機 | |
JP3499502B2 (ja) | ディジタル放送受信装置及びそのサーチ方法 | |
JPH11234154A (ja) | 多重放送受信機 | |
JP3593254B2 (ja) | ディジタル放送用受信機 | |
JP3488359B2 (ja) | Dab信号受信方法及びdab受信機 | |
JP3830067B2 (ja) | ディジタル放送用受信機 | |
KR100511553B1 (ko) | 디지털 멀티미디어 방송 수신기와 그의 동작방법 | |
JP3607465B2 (ja) | Dab信号受信方法及びdab受信機 | |
JPH10126386A (ja) | デジタルオーディオ放送受信方法 | |
JPH01160221A (ja) | Rds受信機における受信周波数選択方法 | |
JP3374024B2 (ja) | Dab受信機のアナウンスメント受信方法 | |
JP3504817B2 (ja) | ラジオ受信機のシーク方法 | |
JP2002185414A (ja) | 放送受信方法およびその装置 | |
JP3633379B2 (ja) | Dab用ラジオ受信機の受信方法 | |
JPH09219654A (ja) | 周波数多重放送受信機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050510 |