JPH11229419A - 杭の補強方法及び杭 - Google Patents

杭の補強方法及び杭

Info

Publication number
JPH11229419A
JPH11229419A JP10032597A JP3259798A JPH11229419A JP H11229419 A JPH11229419 A JP H11229419A JP 10032597 A JP10032597 A JP 10032597A JP 3259798 A JP3259798 A JP 3259798A JP H11229419 A JPH11229419 A JP H11229419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
steel pipe
ground
hole
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10032597A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Morioka
義郎 盛岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP10032597A priority Critical patent/JPH11229419A/ja
Publication of JPH11229419A publication Critical patent/JPH11229419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地震震動を考慮した杭の補強方法及び杭を提
供すること。 【解決手段】 橋脚3に補強材7を設け、橋脚3の下方
を掘削し、鋼管杭5の頭部に穴9を設け、ミキサー車1
1から穴9を介して鋼管杭5の内部にコンクリートを充
填し、フーチング部を補強して橋脚3下方を埋め戻す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、既存の構造物に設
けられた杭の補強方法及び補強された杭に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、橋脚等を設計する場合、杭に対し
てChangの式を基にして設計を行っている。ところ
で、本出願人は橋脚等の構造物の杭に地震時の発生する
応力として、上部構造物の慣性力により杭頭付近で大き
くなる応力の他に、地盤震動により地中部で大きくなる
応力が発生することを解明している。
【0003】図7は、対象構造物の一例である橋脚31
を示すもので、橋脚31の下方に12本の鋼管杭33が
設けられている。この橋脚31に対して、地盤震動によ
る応力を動的解析等によって求める。動的応答解析に関
しては、「液状化地盤における杭基礎橋脚の非線形を考
慮した地震応答解析、第24回地震工学研究発表会 1
997.7.」、「地盤の非線形性と有効応力を考慮し
た橋脚−杭基礎−地盤系の地震応答解析、第52回年次
学術講演会 1997.9.」に詳述されている。
【0004】図8は、この動的解析によって求められた
杭33に発生するモーメントを示す図である。図8に示
されるように、679Galの場合、深さが20mあた
りで1つのピークを持っており、大きな応力が発生して
いることが分かる。
【0005】図9は、以上のことを考慮して、杭43を
有する地上構造物41に地震力が加わった場合の杭43
に発生するモーメントを示す説明図である。図9におい
て、慣性の相互作用(Inertial Intera
ction)は地上構造物41の慣性力により杭頭付近
で大きくなる。また、入力の相互作用(Kinemat
ic Interaction)は地盤震動により地中
部で大きくなる。そして、これらのモーメントMI とM
K の和が杭43に作用するモーメントMT となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たように現状の設計では慣性の相互作用による応力のみ
を考慮したChangの式が用いられ、入力の相互作用
によるモーメントMK は考慮されていなかった。
【0007】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、地震震動を考慮し
た杭の補強方法及び杭を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために本発明は、地上の構造物を支持する杭の補強方法
であって、杭の頭部に穴を設ける工程と、前記穴から前
記杭の内部にコンクリートを充填する工程と、を具備す
ることを特徴とする杭の補強方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を詳細に説明する。図1から図5は、本実施の
形態に係る杭の補強方法の説明図である。図1において
1は地盤であり、地上に橋脚3が設けられ、橋脚3の下
方には鋼管杭5が設けられている。橋脚3は既存のもの
であり、鋼管杭5は内部が中空である。
【0010】この橋脚3に設けられた鋼管杭5を補強す
る手順について説明する。地上部で補強材7を設けて橋
脚3を補強し、橋脚3の下方の地盤1を掘削する。この
場合、鋼管杭5の頭部が現れる程度まで掘削する。
【0011】次に、図2に示すように、ガスバーナ等を
用いて鋼管杭5の頭部に直径10cm程度の穴9を設け
る。
【0012】次に、図3に示すように、ミキサー車11
から穴9を介して鋼管杭5内部にコンクリートを流し込
み、鋼管杭5の内部にコンクリートを充填する。鋼管杭
5内部は中空であるので、鋼管杭5の根元までコンクリ
ートが充填される。
【0013】次に、図4に示すように、橋脚3の下方の
フーチング部13に増しフーチングとして鉄筋コンクリ
ートの補強を行い、フーチング部13の厚みを増す。
【0014】次に、図5に示すように、埋め戻しを行
い、補強材7を取り外す。このように、本実施の形態に
よれば、橋脚3に設けられた鋼管杭5内部にコンクリー
ト3を充填して鋼管杭5の靱性を増すことにより鋼管杭
5の補強を行う。
【0015】図6は、中空の鋼管杭とコンクリート充填
鋼管杭の曲率とモーメントとの関係を示すグラフの一例
である。充填されたコンクリートの設計強度は300k
gf/cm2 である。図6に示されるように、コンクリ
ートを充填することにより、鋼管杭の靱性が大幅に改良
されることが分かる。
【0016】このように、本実施の形態によれば、鋼管
杭5の靱性が改良されることにより、地震時における入
力の相互作用によるモーメントMK にも対抗することが
できる。 なお、前述した実施の形態では橋脚3を取り
上げたが、橋脚3に限らず他の構造物の下方に設けられ
た杭に対しても本発明を用いることができる。
【0017】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、地震震動を考慮して杭を補強することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 杭の補強方法を示す説明図
【図2】 杭の補強方法を示す説明図
【図3】 杭の補強方法を示す説明図
【図4】 杭の補強方法を示す説明図
【図5】 杭の補強方法を示す説明図
【図6】 鋼管杭とコンクリート充填鋼管杭の曲率とモ
ーメントの関係を示すグラフ
【図7】 動的解析の対象となる橋脚31及び杭33を
示す図
【図8】 動的解析の結果得られる杭に発生するモーメ
ントを示す図
【図9】 地震時において杭に発生するモーメントを示
すイメージ図
【符号の説明】
1………地盤 3………橋脚 5………鋼管杭 7………補強材 9………穴 11………ミキサー車 13………フーチング部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地上の構造物を支持する杭の補強方法で
    あって、 杭の頭部に穴を設ける工程と、 前記穴から前記杭の内部にコンクリートを充填する工程
    と、 を具備することを特徴とする杭の補強方法。
  2. 【請求項2】 地上の構造物を支持する杭の補強方法で
    あって、 前記構造物を補強材によって支持する工程と、 前記構造物の下方を、杭が露出する程度に掘削を行う工
    程と、 前記杭の頭部に穴を設ける工程と、 前記穴から杭の内部にコンクリートを充填する工程と、 前記構造物の下方を埋め戻す工程と、 を具備することを特徴とする杭の補強方法。
  3. 【請求項3】 前記穴から杭の内部にコンクリートを充
    填する工程に続いて、前記構造物のフーチング部分を補
    強する工程、を更に具備することを特徴とする請求項2
    記載の杭の補強方法。
  4. 【請求項4】 地上の既設の構造物を支持する杭であっ
    て、 杭頭部に設けられた穴から内部にコンクリートが充填さ
    れたことを特徴とする杭。
JP10032597A 1998-02-16 1998-02-16 杭の補強方法及び杭 Pending JPH11229419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10032597A JPH11229419A (ja) 1998-02-16 1998-02-16 杭の補強方法及び杭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10032597A JPH11229419A (ja) 1998-02-16 1998-02-16 杭の補強方法及び杭

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11229419A true JPH11229419A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12363279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10032597A Pending JPH11229419A (ja) 1998-02-16 1998-02-16 杭の補強方法及び杭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11229419A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101131769B1 (ko) 2010-02-04 2012-04-05 류제홍 콘크리트 충전 말뚝을 이용한 교대의 시공방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101131769B1 (ko) 2010-02-04 2012-04-05 류제홍 콘크리트 충전 말뚝을 이용한 교대의 시공방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104264683B (zh) 三面环绕文保建筑凹字形超深基坑分区支护方法
JP2000273881A (ja) 既設構造物基礎の耐震補強工法
JP6222791B1 (ja) 橋脚基礎の耐震補強方法及び橋脚の耐震補強方法
JPH08296243A (ja) プレキャストコンクリート構真柱による地下構造物構築工法
JP2000352296A (ja) 地下構造物直下の通路の形成方法
CN105421488B (zh) 地下复合围护体系中基础底板换撑的施工方法
JPH11158820A (ja) 地中柱の耐震補強方法
JPH11229419A (ja) 杭の補強方法及び杭
JP2004232436A (ja) 橋脚基礎の補強工法および補強構造
JP3787109B2 (ja) 杭基礎、及びその施工方法
JP2005002671A (ja) アンダーピニング方法および高架橋
JPH05179647A (ja) 山留め壁の支保構造
JP2697558B2 (ja) 自立山留め壁工法
JP4968676B2 (ja) 増杭による杭基礎補強工法
JPH09209371A (ja) 基礎の構築方法
JP2016199915A (ja) 基礎構造及び基礎施工方法
JP2000230232A (ja) プレストレスト鉄筋コンクリート杭の靭性向上方法
JP3030622B2 (ja) トンネルの構築方法
JPH06330524A (ja) アンカー兼用現場打杭の施工方法
JPH09209364A (ja) 盛土の造成方法
JPH11247203A (ja) 斜杭による既存建物基礎の補強方法
JPH10292389A (ja) 橋脚,橋台の補強工法
JPH09302653A (ja) 鋼管補強杭工法
JP2003138577A (ja) 鋼矢板併用式直接基礎、及び鋼矢板併用式直接基礎の施工方法
JP3677700B2 (ja) 地盤免震工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040413

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040413

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20050712

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20050713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060627

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02