JP3030622B2 - トンネルの構築方法 - Google Patents

トンネルの構築方法

Info

Publication number
JP3030622B2
JP3030622B2 JP9202460A JP20246097A JP3030622B2 JP 3030622 B2 JP3030622 B2 JP 3030622B2 JP 9202460 A JP9202460 A JP 9202460A JP 20246097 A JP20246097 A JP 20246097A JP 3030622 B2 JP3030622 B2 JP 3030622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
slab
concrete
excavation
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9202460A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1129949A (ja
Inventor
博実 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP9202460A priority Critical patent/JP3030622B2/ja
Publication of JPH1129949A publication Critical patent/JPH1129949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030622B2 publication Critical patent/JP3030622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トンネルの構築方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】地表面から浅いトンネルを構築する場
合、開削工法が採用されている。開削が困難な場合には
薬液注入やパイプルーフ工法が採用されている。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】前記したようなトン
ネルの構築方法にあっては、次のような問題点がある。 <イ>開削工法は、開削部の周辺施設の不等沈下や傾斜
などを防止するために広い範囲にわたって防護工事を必
要とする。また長期間にわたって地表施設の使用を制限
しなければ開削を行うことができない。 <ロ>パイプルーフ工法や薬液注入工法は、地表面に影
響を与えやすく、環境汚染が生じる場合もある。
【0004】本発明は上記したような従来の問題を解決
するためになされたもので、地表面への影響を最小限に
止めて、確実に沈下を防止することができる、トンネル
の構築方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するために、本発明のトンネルの構築方法は、トンネル
を構築する予定の範囲の直上部の地表面を平面状に掘削
し、この掘削底面にスラブコンクリートを打設し、この
スラブコンクリートの上から、トンネル構築予定範囲の
両外側に向けて支持杭を打設し、スラブコンクリートの
上を埋め戻し、その後にスラブコンクリートと支持杭で
包囲された範囲の下部にトンネルを掘削して構築する、
トンネルの構築方法を特徴としたものである。
【0006】
【本発明の実施の態様】以下図面を参照しながら本発明
のトンネルの構築方法の実施例について説明する。
【0007】<イ>地表面の掘削。(図2) トンネル1を構築する予定の範囲の直上部の地表面にト
レンチ2を掘削する。そのためには地表面のグランドな
どの施設の使用を一時停止しなければならないが、後述
するようにトンネル1の構築は埋め戻した後に行うから
開削状態は短時間であり、地表施設への影響は少ない。
部分的に地盤の不良箇所が存在したら、その発生土を使
用してセメントと混合してソイルセメントによる地盤改
良を施す。
【0008】<ロ>コンクリートスラブの打設。(図
3) 掘削したトレンチ2の底面に鉄筋コンクリートのスラブ
3を構築する。その場合にトレンチ2の底面に例えはエ
ラスタイトを敷き、その上に鉄筋を配筋してコンクリー
トを打設することもできる。
【0009】<ハ>支持杭の打設。(図4) このコンクリートスラブ3の上から、トンネル1構築予
定範囲の両外側に向けて支持杭4を打設する。この支持
杭4は、例えば中空の小口径のパイプを使用し、打設後
にはパイプ内にセメントミルクなどの硬化剤を注入して
行うこともできる。
【0010】<ニ>埋め戻し。(図5) 支持杭4の打設が終了したら、速やかにコンクリートス
ラブ3の上を埋め戻し5を行う。この埋め戻しは5通常
の開削工法と違ってトンネル1の構築を待つ必要はな
く、支持杭4の打設が終了したらすぐに行うことができ
るから、開削している時期はきわめて短期間である。埋
め戻し5が終了したら、地表面に開削前に存在した施設
を復旧して使用を再開できる。
【0011】<ホ>トンネル1の掘削。 こうして上面はコンクリートスラブ3によって補強さ
れ、側面は支持杭4によって補強された範囲の下部にト
ンネル1を掘削して構築する。
【0012】
【本発明の効果】本発明のトンネルの構築方法は以上説
明したようになるから次のような効果を得ることができ
る。 <イ>本発明における補助工法は、浅い掘削とベタ基礎
程度のスラブ3の構築、および地表面からの支持杭4の
打設だけである。このような単純作業によって確実にト
ンネルの地表面への影響を阻止することができるから、
作業性が良好できわめて経済的である。 <ロ>トンネルの構築に先行して周囲の補強が完成して
いるから、トンネル構造に与える品質が安定する。 <ハ>トンネルの上部をスラブ3で覆っているから、ト
ンネルの完成後にも列車通過による騒音、振動を軽減す
ることができる。したがってコンクリートスラブ3は単
なる仮設としてだけではなく、長期間にわたって有効に
利用することができる。 <ニ>周囲を事前に補強された範囲の内部でトンネルの
掘削を行うことができるから、掘削作業の安全性はきわ
めて高い。 <ホ>掘削する範囲の上部は確実に補強されているか
ら、地上の地盤の沈下量はほとんどなく、地表陥没の危
険性もなくなる。 <ヘ>地表の掘削から埋め戻しまでの期間は短いから、
地上施設が利用できないような周辺環境に与える影響は
ほとんどない。 <ト>従来の開削工法と比較して掘削の深さはトンネル
の天井部よりも上までの浅い範囲である。したがって近
隣施設への影響も軽微である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のトンネルの構築方法の実施例の説明図
【図2】地表面の掘削例の説明図
【図3】コンクリートスラブの施工例の説明図
【図4】支持杭の打設例の説明図
【図5】埋め戻し状態の説明図
【図6】トンネルの構築状態の実施例の説明図

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トンネルを構築する予定の範囲の直上部の
    地表面を平面状に掘削し、 この掘削底面にスラブコンクリートを打設し、 このスラブコンクリートの上から、トンネル構築予定範
    囲の両外側に向けて支持杭を打設し、 スラブコンクリートの上を埋め戻し、 その後にスラブコンクリートと支持杭で包囲された範囲
    の下部にトンネルを掘削して構築する、 トンネルの構築方法。
  2. 【請求項2】トンネル構築予定範囲の両側に向けて打設
    する支持杭は、 中空のパイプを使用し、 打設後にはパイプ内に硬化剤を注入して行う、 請求項1記載のトンネルの構築方法。
  3. 【請求項3】掘削した底面に打設するコンクリートスラ
    ブは、 掘削面の底面にエラスタイトを敷き、 その上に鉄筋を配筋してコンクリートを打設して行う、 請求項1記載のトンネルの構築方法。
JP9202460A 1997-07-11 1997-07-11 トンネルの構築方法 Expired - Fee Related JP3030622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9202460A JP3030622B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 トンネルの構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9202460A JP3030622B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 トンネルの構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1129949A JPH1129949A (ja) 1999-02-02
JP3030622B2 true JP3030622B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=16457906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9202460A Expired - Fee Related JP3030622B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 トンネルの構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030622B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101841923B1 (ko) * 2017-08-02 2018-03-26 이웅희 의류걸이 세트

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114482088B (zh) * 2022-01-06 2023-09-12 中铁工程设计咨询集团有限公司 一种隧道的预制桩加固结构及其施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101841923B1 (ko) * 2017-08-02 2018-03-26 이웅희 의류걸이 세트

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1129949A (ja) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000352296A (ja) 地下構造物直下の通路の形成方法
JPH11222861A (ja) 既設盛土への土留壁の施工方法及びそれで施工された 土留壁
JP4485006B2 (ja) 地下構造物の施工法
JP3030622B2 (ja) トンネルの構築方法
JP3166007B2 (ja) 地下構造物及びその建設方法
JP2001329545A (ja) 橋脚基礎工法及び橋脚用床版
JP2005002671A (ja) アンダーピニング方法および高架橋
JP2697558B2 (ja) 自立山留め壁工法
JPS6117696A (ja) 地下坑道の構築工法
JP2874906B2 (ja) 立坑構築工法
JPH10131217A (ja) 立坑等の地下構築物およびその構築方法
JP2001026922A (ja) 既設トンネルの耐震補強方法
JP2949623B1 (ja) トンネルの構築方法
JP4399062B2 (ja) 高架橋地中梁の施工方法
JP3014267B2 (ja) 鋼管矢板壁構築工法および鋼管矢板
JP4344733B2 (ja) 既設杭基礎構造物の耐震補強構造
JP4031284B2 (ja) 地下構造物の構築工法
JP3027685B2 (ja) 土留壁及びその構築方法
JPH11336466A (ja) トンネルの構築方法
JP3105706B2 (ja) 既設基礎を利用したパイルドラフト基礎の施工法
JPS61134441A (ja) 建造物の基礎地盤補強工法
JP3113982B2 (ja) 軟弱地盤のトンネル構築方法
JP6675173B2 (ja) 基礎構築方法
JP2000178983A (ja) 基礎構築方法
JP3352951B2 (ja) 山岳トンネルにおけるインバートおよび地下排水工の設置方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees