JPH11226978A - クロ―ジュア組立品の製造方法 - Google Patents

クロ―ジュア組立品の製造方法

Info

Publication number
JPH11226978A
JPH11226978A JP10345051A JP34505198A JPH11226978A JP H11226978 A JPH11226978 A JP H11226978A JP 10345051 A JP10345051 A JP 10345051A JP 34505198 A JP34505198 A JP 34505198A JP H11226978 A JPH11226978 A JP H11226978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
septum
mold
top wall
cap portion
elastomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10345051A
Other languages
English (en)
Inventor
Chorng-Fure Robin Hwang
コーン‐ファー・ロビン・ファン
Frank E Martin
フランク・イー・マーティン
Tim M Sullivan
ティム・エム・サリヴァン
Joel L Williams
ジョエル・エル・ウィリアムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JPH11226978A publication Critical patent/JPH11226978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • B29C43/146Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/78Moulding material on one side only of the preformed part
    • B29C70/80Moulding sealing material into closure members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/002Closures to be pierced by an extracting-device for the contents and fixed on the container by separate retaining means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1406Septums, pierceable membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/34Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor movable, e.g. to or from the moulding station
    • B29C33/36Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor movable, e.g. to or from the moulding station continuously movable in one direction, e.g. in a closed circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2009/00Use of rubber derived from conjugated dienes, as moulding material
    • B29K2009/06SB polymers, i.e. butadiene-styrene polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/16EPM, i.e. ethylene-propylene copolymers; EPDM, i.e. ethylene-propylene-diene copolymers; EPT, i.e. ethylene-propylene terpolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/56Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures
    • B29L2031/565Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures for containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はクロジュア組立品の製造方法を提供
することである。 【解決手段】 本発明はクロジュアキャップ部分を圧縮
成形型の中に入れた後に、熱可塑性エラストマーの溶融
物を加え、キャップに対してセプタム中に溶融物をプレ
スし、そして、セプタムに対して箔バリアーを取り付け
る工程をロータリー圧縮成形装置で行う、クロジュア組
立品の製造方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、成形方法に関し、
特に、単純な操作で、かつコスト的に効率良いやり方
で、多構成成分のクロージュアを成形する改良された方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、フラスコ、ガラス瓶、管等の容器
に用いる多構成成分のクロージュアが、個々の構成成分
を射出成形あるいは圧縮成形し、引き続いて個々のパー
ツを一つ以上の個別の工程で組み立てることにより製造
される。例えば、管クロージュアの製造においては、針
の侵入のためのセプタムが、エラストマーのシートから
スタンプで打ち抜かれ、別に作製したキャップ部分と接
着される。更に、箔による裏打ち等の付加的な構成成分
がその次に付加されうる。
【0003】加工の観点からは、このような工程は非能
率であり、更に各工程に材料を無駄に捨てる結果にもな
る。すべての射出成形機では、型を閉じた後、若干のポ
リマーがスプルー中に残るため、製品が型から排出され
た後、除去しなければならない突出した片あるいは耳が
残る。時には、この耳は、単純に廃棄され、あるいは経
済的な理由から回収、リサイクルされる。いずれの場合
でも、非能率的な、かつ、追加コストを要する結果とし
て型の生産性の低下につながってしまう。
【0004】圧縮成形において、ワッフル焼き型に類似
した装置が使用され、溶融ポリマーは、ゲートやランナ
ーを通過せずにすべての型のキャビティに充填される。
すべてのキャビティが充填されると、型が閉じられ、油
圧プレスから熱と圧力が加えられる。このプロセスで
は、ゲートとランナーは不要であるが、全キャビティの
充填を確実にするために、余分なポリマーを使用しなけ
ればならない。熱と圧力により、ポリマーはキャビティ
に充填されるが、余ったのがオーバーフロー溝にこぼさ
れる。よって、射出成形における耳のような溝中のポリ
マーが、リサイクルされるか、廃棄されなければならな
い。圧縮成形は、射出成形のように、本来的にはバッチ
プロセスであるが、圧縮成形型から出てくる単一の大き
な「ワッフル」から個別の物品を分割するための個別の
機械を必要とするために、射出成形よりも能率が悪い。
【0005】ロータリー圧縮成形が、最近の進歩であ
る。それは、連続的に回転するプラットホームの軌道上
の個々の型が、熱可塑性材料の溶融物で一つずつ充填さ
れる。プランジャーにより型の中の熱可塑性材料を圧縮
し、加熱することにより、所望の物品を成形する。型−
プランジャーユニットが軌道に沿って進み、物品が固化
するとそのユニットが開かれる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】クロージュアの製造方
法としては、圧縮成形型の中に、開放下端と開口部のあ
る頂部壁を持つクロージュアキャップが頂部壁を下にし
て入れられる。そこで、予め設定した量の熱可塑性エラ
ストマー(TPE)がキャップに加えられ、組みになる
雄の成形ピンにより頂部の開放したセプタム中にプレス
されて、頂部壁の裏側に接着されて開口部を覆う。次
に、透過性低減バリアーがセプタムにプレスされる。こ
こで、好ましいのは、ロータリー圧縮成形装置の1番目
のステーションで、圧縮成形型の雌のキャビティにキャ
ップが導入され、以後のステーションでプロセスの引き
続くステップが連続的に行われる製造方法である。
【0007】クロージュア組立品の従来の製造方法に
は、エラストマー材料の実施用シートを用意し、これに
箔バリアー材料をラミネートして、そのラミネートした
シートからセプタム−箔ユニットをスタンプで打ち抜
き、これらを多くの場合には接着剤により、射出成形さ
れたキャップと接合する手順を含む。これらの手順で
は、時間がかかる上、スタンプ打ち抜き操作の間に30
%迄のエラストマーがロスされ、廃棄あるいはリサイク
ルがされなければならない。本発明は、従来プロセスの
時間と材料のロスを克服し、かつ、接着剤を不要とする
のでより能率的である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、多くの異なる
形の実施形態により充実された発明である。ここで開示
される本発明の実施形態の詳細な説明内容は、本発明の
原理の例示と考えられるものであり、例示又は説明した
実施形態に本発明の範囲を制約する意図のものではない
ことが理解されたい。また、本発明の範囲は、請求の範
囲の記載とこれらの均等物により決められる。
【0009】本発明の製造方法では、まず、キャップ部
分の開口部を覆う、針が刺せるセプタムを直接に圧縮成
形することによって、多構成成分のクロージュアが製造
され、次に、キャップ−セプタムユニットを成形型から
取り外すことなく、透過性低減バリアーが導入され、セ
プタムに接着される。
【0010】
【発明の実施の形態】図面に移ると、図1〜図3が、本
発明の製造方法により組み立てた典型的な管クロージュ
ア組立品を図示する。組立品10は、底部縁13を有す
る環状の頂部壁12を持つキャップ部分11を有し、開
放底部端16を規定する側部壁14を含む。側部壁14
は、管のリップ部(示さず)とつきあわせられる棚部1
8を含むことができる。頂部壁12は、針を受け入れる
ための開口部20を含む。キャップ部分11の底部縁13
に隣接したセプタム22がそこに接合される。セプタム
22に隣接した透過性低減バリアー24がそこに接着さ
れる。図3に示すように、クロージュア組立品を上から
見れば、セプタム22を、開口部20から見ることがで
きる。
【0011】組立品のキャップ部分11が、射出成形等
のいかなる通常の方法によっても組み立てられ、以下に
述べるように、セプタム用に選ばれた材料と相性が良く
しっかりした結合を形成する普通のプラスチックならい
かなるものでもよい。キャップ用の好ましいプラスチッ
クは、ポリエチレンあるいはポリプロピレン等のポリオ
レフィン、ポリエチレンテレフタレート(PET)とポ
リスチレンである。キャップ部分の組み立ては、本発明
の一部分として含まれない。まず、頂部壁12がキャビ
ティの底部になることで開放底部端16が上を向くよう
に、射出成形したキャップ部分が、圧縮成形型の雌キャ
ビティの中に入れられうる。次に、セプタム22を成形
するために、予め設定した量のTPE溶融物が、好まし
い製法である押し出しにより、型キャビティ中のキャッ
プ部分に導入される。組み合わせの雄の成形ピンが雌の
キャビティに導入され、キャップの頂部壁12の底部縁
13に結合されることにより、エラストマーがセプタム
22の形状としてプレスされる。
【0012】キャップとしっかりした結合を形成するT
PEならばなんでも、セプタムに使用されうる。また、
ポリスチレンキャップと共に使用される、セプタムにと
って好適な熱可塑性材料には、例えば、アクリロニトリ
ル−ブタジエン−スチレンあるいはスチレン−ブタジエ
ンゴムがある。一方、PETキャップには、HYTREL
TM(DuPont)等のポリエステルTPEのセプタムが好ま
しい。
【0013】ポリオレフィンキャップと共に使用され
る、セプタムにとって好適なエラストマーには、例えば
AES(Advanced Elastomer Systems, Akron, Ohio)
からSANTOPRENETMの商品名で市販されている、ポリプロ
ピレンマトリックス中のエチレン−プロピレン−ジエン
モノマー(EPDM)ゴムなど、一般にTPOと呼ばれる熱可
塑性ポリオレフィンゴムがある。
【0014】ポリオレフィンキャップと共に使用され
る、セプタム用の好ましいエラストマーには、例えばメ
タロセン触媒を使用して製造される共重合ポリマーなど
の、メタロセン共重合ポリオレフィンとして当業界で公
知の共重合ポリマーの種類がある。このような製品の例
には、エチレンと3〜20個の炭素原子のアルファオレ
フィンとの共重合ポリマーがある。これらの製品が、Ex
xonからEXACTTMの商品名で、またDowからENGAGETMの商
品名で市販されている。
【0015】ポリオレフィンキャップと共に使用され
る、セプタムに最も好ましいエラストマーは、シラン−
グラフトされた、約0.2〜10重量%のシランを含有するE
XACTあるいはENGAGEシリーズといったメタロセン共重合
ポリマーである。シラン−グラフトしたメタロセンポリ
オレフィン共重合ポリマーが、当業界で公知であり、欧
州特許公報EP 0 702 032A2と国際特許公報WO 95/29197
に充分に記載されている。これらが、ポリオレフィンキ
ャップと異例に強固な結合を形成する。ポリオレフィン
にグラフトされるシランが、HULS AG(Somerset, New J
ersey)からDYNASYLANTMの商品名で販売されている。ま
た、そのグラフト剤がビニルトリメトキシシランである
ことが好ましい。
【0016】セプタムの硬度を上げることを所望するな
らば、型の中のキャップ−セプタムユニットが任意に水
分に暴露されると、セプタムのポリマーをシロキサン基
により架橋させる。シラン−グラフトしたメタロセンポ
リオレフィンの架橋が、当業界では普通に行われてい
る。キャップ−セプタムユニットを型から取り外すこと
なく、透過性低減バリアーがセプタムにプレスされ、結
合されることができる。当業界で公知の材料であれば制
限はないが、バリアとして好ましくは箔で、最も好まし
くはアルミニウム箔である。セプタムと箔バリアーの間
の更にしっかりした結合を所望するならば、CHEMLOKTM
(Lord Corporation, Erie, PA)等の適当な接着剤によ
り箔が被覆されることができる。そのバリアーが約0.3
から3ミクロン厚である。
【0017】本発明の好ましい製造方法は連続法であ
る。本発明の一実施形態としては、一列の雌の圧縮成形
型のラインが軌道に沿って動く。工程における操作が行
われる一連のステーションに、順次に各型が連続的に巡
回する。このようにして、軌道に沿った1番目のステー
ションで、上述のように、型は射出成形したキャップ部
分を受け入れる。キャップを入れた型は、軌道に沿って
2番目のステーションに進み、予め設定された量のエラ
ストマーが型の中のキャップに押し出される。このステ
ーションで、組み合わせの雄の成形ピンが挿入され、エ
ラストマーがセプタムの形状に圧縮成形される。ここ
で、好ましい操作としては、エラストマーを受け入れた
後に、型は次の連続したステーションに進み、成形ピン
が型に入り、エラストマーをセプタムの形状に、キャッ
プの頂部壁の底部縁に圧縮成形する操作である。次に、
成形ピンは引っ込められ、箔あるいは箔−接着剤ユニッ
トが導入され、成形ピンが再度入れられて、セプタムに
プレスする。
【0018】あるいは、キャップ−セプタムユニットを
入れた型が、更に進歩し、その後のステーションで箔バ
リアーが導入されることもできる。本発明の連続法に好
適な装置が、米国特許第4,314,799号公報に詳細に記述
されている。
【0019】いずれのクロージュアにおいても、剥離あ
るいは漏洩が起こらないようにセプタムがキャップにし
っかりと結合されていることが重要である。例えば、セ
プタム−キャップの封止性が不良の場合では、排気した
血液採取管の真空を劣化させ、不完全な試料採取の結果
に至ることは容易に判かる。本発明においては、溶融物
の圧縮成形に比べ、接着剤が不要であり、漏洩が起こら
ないような強度でエラストマーセプタムがキャップに結
合されていることが判明された。本発明の製造方法によ
り作製されたクロージュアのセプタム−キャップと、従
来技術で作製されたものとの間で、漏洩についてそれら
の結合強度が実施例の手順により定量的にテストされ
た。
【0020】
【実施例】漏洩について試験すべきクロージュアが16×
100mmのプラスチック管の開放端に挿入された。10mLの
水を加え(80%充填)、管を78と39インチの高さから実
験室の床(病院の床をシミュレーションした)に落下さ
せた。次に、漏洩について、管をキャップ−セプタムを
通じて目視で調べた。本発明の製造方法で作製した次の
クロージュア組立品については、キャップからのセプタ
ムの剥離は観察されず、漏洩も観察されなかった。 1)ポリスチレンキャップ−HYTRELセプタム−箔バリア
ー。 2)ポリプロピレンキャップ−SANTOPRENEセプタム−箔
バリアー。 3)ポリプロピレンキャップ−シラン−グラフトEXACT
セプタム−箔バリアー。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプロセスにより製造したクロージュア
組立品の斜視図である。
【図2】図1の組立品の2−2線による縦断面図であ
る。
【図3】図1の組立品の頂部の平面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 595117091 1 BECTON DRIVE, FRA NKLIN LAKES, NEW JE RSEY 07417−1880, UNITED STATES OF AMERICA (72)発明者 フランク・イー・マーティン アメリカ合衆国ノースカロライナ州27704, ダーラム,バリオン・ロード 2807 (72)発明者 ティム・エム・サリヴァン アメリカ合衆国ノースカロライナ州27513, ケアリー,プロモントリー・ポイント・ド ライヴ 302 (72)発明者 ジョエル・エル・ウィリアムズ アメリカ合衆国ノースカロライナ州27511, ケアリー,ウォールナット・ストリート 1306

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)開口部を規定する頂部壁を持つクロ
    ージュア組立品のプラスチックのキャップ部分を圧縮成
    形型の雌のキャビティの中に入れるステップであって、
    上記頂部壁が上記型の底部壁に隣接するように該キャッ
    プ部分が入れられるステップと、 b)上記キャップ部分に熱可塑性エラストマーを加える
    ステップと、 c)上記エラストマーを、上記頂部壁に対して封止した
    セプタムに圧縮成形し、上記開口部を覆うステップと、 d)上記セプタムに透過性低減バリアーを付着するステ
    ップとからなることを特徴とする、クロージュア組立品
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 組み合わせの雄の成形ピンにより、上記
    セプタムとして上記エラストマーがプレスされることを
    特徴とする、請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 ロータリー圧縮成形装置の1番目のステ
    ーションで、圧縮成形型の雌のキャビティに上記キャッ
    プ部分が入れられることを特徴とする、請求項2に記載
    の製造方法。
  4. 【請求項4】 上記プラスチックキャップがポリスチレ
    ン、ポリオレフィンあるいはポリエチレンテレフタレー
    ト製であることを特徴とする、請求項1に記載の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 上記エラストマーが、スチレン−ブタジ
    エンゴム、エチレンプロピレンジエンモノマーゴム、エ
    チレンと3〜20個の炭素原子のアルファオレフィンの
    共重合ポリマー、及びエチレンと3〜20個の炭素原子
    のアルファオレフィンのシラン−グラフト共重合ポリマ
    ーからなるグループから選ばれることを特徴とする、請
    求項1に記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 a)開口部を規定する頂部壁を持つクロ
    ージュア組立品のポリオレフィンのキャップ部分を圧縮
    成形型の雌のキャビティの中に入れるステップであっ
    て、上記頂部壁が上記型の底部壁に隣接するように入れ
    るステップと、 b)上記キャップ部分にエチレンと3〜20個の炭素原
    子のアルファオレフィンの共重合ポリマーの溶融物を加
    えるステップと、 c)組み合わせの雄のピンで上記共重合ポリマーをプレ
    スして、上記頂部壁に対してセプタムを成形して、上記
    開口部を覆うステップと、 d)上記セプタムに透過性低減バリアーを付着するステ
    ップとからなることを特徴とする、クロージュア組立品
    の製造方法。
  7. 【請求項7】 上記共重合ポリマーがシラングラフトを
    含むことを特徴とする、請求項6に記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 更に、シラン−グラフト共重合ポリマー
    の上記セプタムを架橋することからなることを特徴とす
    る、請求項7に記載の製造方法。
  9. 【請求項9】 a)ロータリー圧縮成形装置の1番目の
    ステーションで、開口部を規定する頂部壁を持つクロー
    ジュア組立品のポリオレフィンのキャップ部分を圧縮成
    形型の雌のキャビティの中に入れるステップであって、
    上記キャップ部分の頂部壁が上記型の底部に隣接するよ
    うに入れられるステップと、 b)上記雌のキャビティの中の上記キャップ部分に予め
    設定した量のエチレンと3〜20個の炭素原子のアルフ
    ァオレフィンのシラン−グラフト共重合ポリマーの溶融
    物を加えるステップと、 c)組み合わせの雄のピンで上記共重合ポリマーをプレ
    スして、上記頂部壁に対してセプタムを成形して、上記
    開口部を覆うステップと、 d)上記雄のピンで上記セプタムに対して透過性低減バ
    リアーをプレスするステップとからなることを特徴とす
    る、管クロージュア組立品の製造方法。
  10. 【請求項10】 上記セプタムが架橋されることを特徴
    とする、請求項9に記載の製造方法。
JP10345051A 1997-12-05 1998-12-04 クロ―ジュア組立品の製造方法 Pending JPH11226978A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/985955 1997-12-05
US08/985,955 US5961911A (en) 1997-12-05 1997-12-05 Process for manufacture of closure assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11226978A true JPH11226978A (ja) 1999-08-24

Family

ID=25531941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10345051A Pending JPH11226978A (ja) 1997-12-05 1998-12-04 クロ―ジュア組立品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5961911A (ja)
EP (1) EP0920967B1 (ja)
JP (1) JPH11226978A (ja)
CA (1) CA2255078A1 (ja)
DE (1) DE69803825T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009189492A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Hosokawa Yoko Co Ltd 凍結乾燥容器および凍結乾燥容器の製造方法
JP2013224935A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Mocon Inc 光ファイバの酸素検出ニードルを校正するための校正バイアル及び技術

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6720044B2 (en) * 1997-02-20 2004-04-13 Pharmacia Ab Polyolefinic closures comprising penetrable plugs and annular channels
JP3142521B2 (ja) * 1998-11-04 2001-03-07 大成プラス株式会社 針刺し止栓とその製造方法
IT1311066B1 (it) * 1999-12-23 2002-02-28 Sacmi Metodo per decorare la sommita' della capsula di chiusura di unrecipiente.
ITRE20010001A1 (it) 2001-01-18 2002-07-18 Sacmi Metodo per creare una guarnizione di tenuta alla sommita' della capsula di chiusura di un recipiente, e capsula comprendente detta guarnizio
US20030116879A1 (en) 2001-12-21 2003-06-26 Seaquist Closures Foreign, Inc. Compression molding process and article made by the process
MXPA05002436A (es) * 2002-09-16 2005-05-27 Alpla Werke Valvula de membrana de cierre automatico.
US20090105684A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-23 Baxter International Inc. Medication port for medical fluid container
DE102008060994A1 (de) * 2008-12-09 2010-06-17 West Pharmaceutical Services Deutschland Gmbh & Co. Kg Herstellungsverfahren für einen Verschluss
PT2251453E (pt) 2009-05-13 2014-03-13 Sio2 Medical Products Inc Retentor de vaso
US7985188B2 (en) 2009-05-13 2011-07-26 Cv Holdings Llc Vessel, coating, inspection and processing apparatus
WO2013170052A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Sio2 Medical Products, Inc. Saccharide protective coating for pharmaceutical package
US9458536B2 (en) 2009-07-02 2016-10-04 Sio2 Medical Products, Inc. PECVD coating methods for capped syringes, cartridges and other articles
US11624115B2 (en) 2010-05-12 2023-04-11 Sio2 Medical Products, Inc. Syringe with PECVD lubrication
BR112013007035B1 (pt) 2010-09-30 2020-03-17 Dow Global Technologies Llc Processo para fabricar um artigo de multicamadas
US9878101B2 (en) 2010-11-12 2018-01-30 Sio2 Medical Products, Inc. Cyclic olefin polymer vessels and vessel coating methods
US9272095B2 (en) 2011-04-01 2016-03-01 Sio2 Medical Products, Inc. Vessels, contact surfaces, and coating and inspection apparatus and methods
US11116695B2 (en) 2011-11-11 2021-09-14 Sio2 Medical Products, Inc. Blood sample collection tube
EP2776603B1 (en) 2011-11-11 2019-03-06 SiO2 Medical Products, Inc. PASSIVATION, pH PROTECTIVE OR LUBRICITY COATING FOR PHARMACEUTICAL PACKAGE, COATING PROCESS AND APPARATUS
WO2014071061A1 (en) 2012-11-01 2014-05-08 Sio2 Medical Products, Inc. Coating inspection method
WO2014078666A1 (en) 2012-11-16 2014-05-22 Sio2 Medical Products, Inc. Method and apparatus for detecting rapid barrier coating integrity characteristics
WO2014085346A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Sio2 Medical Products, Inc. Hollow body with inside coating
US9764093B2 (en) 2012-11-30 2017-09-19 Sio2 Medical Products, Inc. Controlling the uniformity of PECVD deposition
US9662450B2 (en) 2013-03-01 2017-05-30 Sio2 Medical Products, Inc. Plasma or CVD pre-treatment for lubricated pharmaceutical package, coating process and apparatus
US9937099B2 (en) 2013-03-11 2018-04-10 Sio2 Medical Products, Inc. Trilayer coated pharmaceutical packaging with low oxygen transmission rate
CN105392916B (zh) 2013-03-11 2019-03-08 Sio2医药产品公司 涂布包装材料
EP2971227B1 (en) 2013-03-15 2017-11-15 Si02 Medical Products, Inc. Coating method.
DE102013113399B4 (de) * 2013-12-03 2016-10-20 Gerresheimer Regensburg Gmbh Spritzgussbauteil mit integriertem Septum
EP3693493A1 (en) 2014-03-28 2020-08-12 SiO2 Medical Products, Inc. Antistatic coatings for plastic vessels
EP3337915B1 (en) 2015-08-18 2021-11-03 SiO2 Medical Products, Inc. Pharmaceutical and other packaging with low oxygen transmission rate

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851116A (ja) * 1981-07-24 1983-03-25 エツチ−シ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 盗用表示プラスチック製閉止キヤップを製造する方法及び装置
WO1984003682A1 (fr) * 1983-03-17 1984-09-27 Schering Corp Bouchon ameliore pour recipients de fluides steriles et procede de production du bouchon
JPH0233592B2 (ja) * 1982-07-16 1990-07-27 Crown Cork Japan
JPH02243327A (ja) * 1990-02-09 1990-09-27 Japan Crown Cork Co Ltd 合成樹脂製容器蓋の製造方法
JPH0244699B2 (ja) * 1983-11-09 1990-10-04 Crown Cork Japan
JPH02258325A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Naniwa Rubber Kogyo Kk 輸液用プラスチック容器栓体とその製造方法
JPH04173322A (ja) * 1990-11-08 1992-06-22 Nissho Corp バイアル用ゴム栓の製造方法
JPH068141B2 (ja) * 1984-05-14 1994-02-02 日本クラウンコルク株式会社 合成樹脂製容器蓋
JPH07276394A (ja) * 1994-04-11 1995-10-24 Japan Crown Cork Co Ltd 合成樹脂製容器蓋製造装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3689625A (en) * 1969-06-12 1972-09-05 Continental Can Co Method of forming a molded ring gasket
DE2807759C2 (de) * 1978-02-23 1980-01-10 Sipavel-Sociedade De Isolamentos Para Veiculos, Lda, Lissabon Verfahren und Elastomermischung zur Herstellung von Dichtungen
JPS593141B2 (ja) * 1978-08-28 1984-01-23 大阪永柳工業株式会社 パッキン付瓶蓋の製造装置
JPS5854661B2 (ja) * 1979-06-08 1983-12-06 日本クラウンコルク株式会社 ライナ−付容器蓋の製造方法
US4497765A (en) * 1979-09-21 1985-02-05 H-C Industries, Inc. Process for making a closure
US4314799A (en) * 1980-03-19 1982-02-09 Owens-Illinois, Inc. Compression molding machine for organic thermoplastic materials
JPS56151517A (en) * 1980-04-28 1981-11-24 Japan Crown Cork Co Ltd Embossing tool for embossing liner onto inside of crown cap shell
US4588465A (en) * 1983-02-04 1986-05-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for forming a sealed container
WO1986003615A1 (en) * 1984-12-04 1986-06-19 Wretschitsch, Walter Wind instrument
US5447674A (en) * 1987-06-04 1995-09-05 Schellenbach; Frank Method for producing a gas-tight plastic closure for containers
FR2618683B1 (fr) * 1987-07-31 1992-03-06 Aguettant Lab Procede de fabrication de pieces d'acces de recipients de liquides de perfusion
CA2101196C (en) * 1992-07-28 2005-06-14 James L. Gregory Plastic beverage closure
US5451360A (en) * 1993-10-14 1995-09-19 Owens-Illinois Closure Inc. Method and apparatus for compression molding closure liners
US5686040A (en) * 1993-10-28 1997-11-11 White Cap, Inc. Method for producing closure gaskets
KR960010734A (ko) * 1994-09-19 1996-04-20 존 디. 밤바라 필수 선형 폴리올레핀의 교차- 결합된 발포 구조 및 그 제조방법
US5647939A (en) * 1994-12-05 1997-07-15 Integrated Liner Technologies, Inc. Method of bonding a cured elastomer to plastic and metal surfaces

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851116A (ja) * 1981-07-24 1983-03-25 エツチ−シ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 盗用表示プラスチック製閉止キヤップを製造する方法及び装置
JPH0233592B2 (ja) * 1982-07-16 1990-07-27 Crown Cork Japan
WO1984003682A1 (fr) * 1983-03-17 1984-09-27 Schering Corp Bouchon ameliore pour recipients de fluides steriles et procede de production du bouchon
JPH0244699B2 (ja) * 1983-11-09 1990-10-04 Crown Cork Japan
JPH068141B2 (ja) * 1984-05-14 1994-02-02 日本クラウンコルク株式会社 合成樹脂製容器蓋
JPH02258325A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Naniwa Rubber Kogyo Kk 輸液用プラスチック容器栓体とその製造方法
JPH02243327A (ja) * 1990-02-09 1990-09-27 Japan Crown Cork Co Ltd 合成樹脂製容器蓋の製造方法
JPH04173322A (ja) * 1990-11-08 1992-06-22 Nissho Corp バイアル用ゴム栓の製造方法
JPH07276394A (ja) * 1994-04-11 1995-10-24 Japan Crown Cork Co Ltd 合成樹脂製容器蓋製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009189492A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Hosokawa Yoko Co Ltd 凍結乾燥容器および凍結乾燥容器の製造方法
JP2013224935A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Mocon Inc 光ファイバの酸素検出ニードルを校正するための校正バイアル及び技術

Also Published As

Publication number Publication date
CA2255078A1 (en) 1999-06-05
DE69803825D1 (de) 2002-03-21
EP0920967A1 (en) 1999-06-09
DE69803825T2 (de) 2002-10-02
EP0920967B1 (en) 2002-02-13
US5961911A (en) 1999-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11226978A (ja) クロ―ジュア組立品の製造方法
US4635807A (en) Stopper for sterile fluid containers
EP2673214B1 (en) Package with lid sealing system
US4876052A (en) Method of extruding and compression molding a multilayered article
US4554125A (en) Method of making a stopper for a sterile fluid container
US6165402A (en) Method for making a stopper
CN1671532A (zh) 具有织物表面区域的模制部件及其制造方法
CN101554764B (zh) 具备注射成型部的成型品及其制造方法和制造装置
CN107108065A (zh) 形成用于饮料料囊的杯形本体的方法
US20130047559A1 (en) Package with lid sealing system
CN1068999A (zh) 装备一个有障碍效力衬的塑料管头和可用来做衬的元件
US4398989A (en) System for making molded articles
US20030217889A1 (en) Slip-resistant step stool and a method of manufacturing the same
US4397903A (en) Molded articles
JP3658013B2 (ja) 容器を密封するためのインサートを取付ける方法および装置
MXPA01002269A (es) Procedimiento para la fabricacion de una tapa de cierre en forma de capucha y la tapa de cierre.
CA2293988A1 (en) Method for manufacturing laminated rubber closure and laminated rubber closure produced thereby
JPH11512043A (ja) パッケージング製品またはその部分を製造するための方法および装置ならびにその方法に従って製造されたパッケージング製品およびその部分
CN210158930U (zh) 输液包装盖
CN1089307C (zh) 饮料容器盖及其制造方法
WO2005030456A2 (en) Staged compression molding process
WO1997047454A1 (en) Method for forming a molded plastic panel
JP3028934B2 (ja) パッキン付きキャップおよびその製造方法
CN211337105U (zh) 一种输液容器用密封盖
CN211132173U (zh) 一种输液容器用密封件