JPH11219709A - 非水電解質電池用正極板 - Google Patents

非水電解質電池用正極板

Info

Publication number
JPH11219709A
JPH11219709A JP10020602A JP2060298A JPH11219709A JP H11219709 A JPH11219709 A JP H11219709A JP 10020602 A JP10020602 A JP 10020602A JP 2060298 A JP2060298 A JP 2060298A JP H11219709 A JPH11219709 A JP H11219709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
current collector
electrode plate
electrode current
electrolyte battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10020602A
Other languages
English (en)
Inventor
Emi Yasuda
恵美 安田
Mitsuru Koseki
満 小関
Kotaro Kobayashi
康太郎 小林
Takenori Ishizu
竹規 石津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP10020602A priority Critical patent/JPH11219709A/ja
Publication of JPH11219709A publication Critical patent/JPH11219709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正極材層を正極集電体と共に積層方向に圧縮
しても、正極材の正極集電体からの剥離を防止できる非
水電解質電池用正極板を得る。 【解決手段】 正極材と導電助剤とバインダとを分散さ
せて正極材スラリを作る。0.5〜1.5重量%のMn
と1.5重量%以下のMgとを含有し200N/mm2
以上の引張強度を有しているアルミニウム合金の箔から
なる正極集電体に正極材スラリを塗布して乾燥して正極
材層を形成する。正極材層を正極集電体と共に積層方向
に圧縮(プレス)する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非水電解質電池用
正極板に関するものであり、特に該正極板に用いる正極
集電体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】非水電解質電池は、負極板と正極板とが
非水電解液等の非水電解質を介して積層されて構成され
ている。負極板は、リチウム金属、リチウム合金、また
はリチウムイオンを吸蔵、放出する炭素材料からなる負
極材を含有する負極材層が負極集電体上に形成されて構
成されている。また、正極板は、リチウムイオンを吸
蔵、放出する複酸化物等の正極材を含有する正極材層が
正極集電体上に形成されて構成されている。一般に正極
板は、正極材層をステンレス鋼箔からなる正極集電体上
に塗布した後に正極材層を正極集電体と共に積層方向に
比較的大きな力で圧縮して形成する。このような圧縮に
より高エネルギー密度化を図ることができる。しかしな
がら、非水電解質電池では、正極板に非常に高い電位が
印加されるため、正極集電体としてステンレス鋼箔を用
いると、正極集電体が溶解するおそれがあった。そこ
で、特開平6−267542号公報に示すように正極集
電体として高純度のアルミニウム箔を用いることが提案
された。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高純度
のアルミニウムは引張強度が低い(160N/mm2
後)ため、柔らかく、伸びやすい。そのため、正極板を
製造する工程で、正極材層を正極集電体と共に積層方向
に圧縮すると、正極集電体に伸びや反りが発生し、正極
集電体の伸びや反りの変化に追随できない正極材が正極
集電体から剥離しやすくなる。
【0004】本発明の目的は、正極材層を正極集電体と
共に積層方向に圧縮しても、正極材の正極集電体からの
剥離を防止できる非水電解質電池用正極板を提供するこ
とにある。
【0005】本発明の他の目的は、正極材層を正極集電
体と共に積層方向に圧縮しても、正極材の正極集電体か
らの剥離を防止でき、しかも正極集電体が腐食し難い非
水電解質電池用正極板を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、リチウムイオ
ンを吸蔵、放出する正極材を含有する正極材層がアルミ
ニウム材料からなる正極集電体上に積層され、正極材層
が正極集電体と共に積層方向に圧縮されて形成された非
水電解質電池用正極板を対象にして、正極集電体として
200N/mm2 以上の引張強度を有しているものを用
いる。本発明のように正極集電体が200N/mm2
上の引張強度を有していると、正極板を製造する工程
で、正極材層を正極集電体と共に積層方向に圧縮(通常
100〜200 kg/cm)しても、正極集電体に伸びや反
りが発生し難い。そのため、正極材が正極集電体から剥
離するのを防ぐことができる。
【0007】アルミニウム材料からなる正極集電体に2
00N/mm2 以上の引張強度を持たせるには種々の方
法を採用することができる。例えば、アルミニウムにM
n及びMgを添加して引張強度を高めることができる。
即ち、Mn及びMgを含有するアルミニウム合金を正極
集電体として用いる。その場合、Mnの量は、0.5〜
1.5重量%とし、Mgの量は、1.5重量%以下とす
るのが好ましい。Mn及びMgの量がそれぞれ1.5重
量%を越えると、正極集電体の耐食性が低下して、正極
集電体が電解液中に溶出しやすくなり、電池の内部抵抗
が高くなる。
【0008】正極集電体は、種々の厚みのものを採用で
きる。例えば、厚み15〜20μmの箔を用いることが
できる。
【0009】
【発明の実施の形態】試験に用いる非水電解質電池用正
極板を次のようにして製造した。まず、コバルト酸リチ
ウム(LiCoO2 )粉末からなる正極材88重量部と
グラファイト粉末からなる導電助剤8重量部とポリフッ
化ビニリデンからなるバインダ4重量部とをN−メチル
ピロリドンからなる溶媒に分散させて正極材スラリを作
った。次にこの正極材スラリを下記の表1に示す種々の
アルミニウム合金箔からなる厚み20μm、幅290m
m、長さ3400mmの正極集電体の両面に均一の厚み
にそれぞれ塗布し、乾燥して正極材層を形成した。な
お、表1に示す正極集電体では、アルミニウム合金中の
Mn、Mgの含有量(アルミニウム合金全体に対する含
有量)を種々に変えて、引張強度を変えている。次に正
極材層を正極集電体と共に積層方向に150 kg/cmで圧
縮(プレス)して、正極材層と正極集電体とを併せた全
体の厚みが200μmの試験用の各非水電解質電池用正
極板(寸法:200μm×290mm×3400mm)
を完成した。表1には、プレスにより正極板が伸びた伸
び率と、プレス後の正極材の充填密度を示している。な
お、表1に示す引張強度は、軽金属協会規格LIS−A
T5(1987)に基づいてB型試験片により測定し
た。
【0010】
【表1】 表1より、Mn及びMgを添加することにより正極集電
体の引張強度を高められるのが分る。そして、正極集電
体の引張強度が200N/mm2 以上に高くなる実施例
1〜8の正極板(Mnの量が0.5重量%以上)では、
極板の伸び率が小さくなるのが分る。また、これにより
正極材の充填密度も高くなり、正極板の容量を高められ
るのが分る。
【0011】次に上記各正極板を用いて非水電解質電池
を作った。最初に負極板を作った。まず、球状のメソカ
ーボンマイクロビーンズ(粒径1〜50μm、d002
3.366オングストローム)粉末からなる負極材90
重量部、ポリフッ化ビニリデンからなるバインダ10重
量部をN−メチルピロリドンからなる溶媒に分散させて
負極材スラリを作った。次にこの負極材スラリを帯状の
銅箔からなる厚み20μm、幅290mm、長さ360
0mmの負極集電体の両面に均一の厚みに塗布し、乾燥
して負極材層を形成した。次に負極材層を負極集電体と
共に積層方向に圧縮(プレス)して、負極材層と負極集
電体とを併せた全体の厚みが120μmになる非水電解
質電池用負極板(寸法:120μm×290mm×36
00mm)を完成した。
【0012】次に上記各正極板と前述した負極板とをポ
リエチレン微多孔フィルムからなるセパレータ(寸法:
厚み25μm×幅280mm)を介してそれぞれ巻回
し、渦巻状の電極群を作った。そして各電極群を円筒形
のステンレス製の電池容器内にそれぞれ収納した。次に
容積比1:1のエチレンカーボネートとジメチルカーボ
ネートとの混合溶液に1モル/lの六フッ化燐酸リチウ
ムを溶解させた非水電解液を電池容器内に注液してから
電池容器を封口して容量35Ahの各電池を完成した。
【0013】次に各電池を7Aで4.1Vまで充電した
後に7Aで2.8Vまで室温で放電する充放電サイクル
を5サイクル繰り返した後に完全放電状態の電池を1k
Hzの交流電流で各電池の内部抵抗を測定した。そし
て、各電池を60℃雰囲気中に1カ月放置した後に各電
池の内部抵抗を前述と同様にして測定し、放置前後の内
部抵抗値を調べた。表2はその測定結果を示している。
【0014】
【表2】 表2より、Mnの含有量が1.5重量%を超える実施例
4の正極板を用いた電池及びMgの含有量が1.5重量
%を超える実施例8の正極板を用いた電池は、60℃雰
囲気中に放置した後の電池の内部抵抗が著しく高いのが
分る。これは、正極集電体が腐食して、正極集電体のア
ルミニウム合金が電解液中に溶出したためであると考え
られる。この結果と表1の結果より、プレスによる正極
板の伸び率を抑えて、耐食性の高い正極集電体を得るに
は、正極集電体を形成するアルミニウム合金中のMnの
量を0.5〜1.5重量%とし、Mgの量を1.5重量
%以下とするのが好ましいのが分る。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、正極集電体が200N
/mm2 以上の引張強度を有しているので、正極板を製
造する工程で、正極材層を正極集電体と共に積層方向に
圧縮しても、正極集電体に伸びや反りが発生し難い。そ
のため、正極材が正極集電体から剥離するのを防ぐこと
ができる。その結果、寸法精度の高い正極板を作ること
ができ、活物質の充填密度を高めると共にエネルギー密
度の高い非水電解質電池を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石津 竹規 東京都中央区日本橋本町2丁目8番7号 新神戸電機株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リチウムイオンを吸蔵、放出する正極材
    を含有する正極材層がアルミニウム材料からなる正極集
    電体上に積層され、 前記正極材層が前記正極集電体と共に積層方向に圧縮さ
    れて形成された非水電解質電池用正極板において、 前記正極集電体として200N/mm2 以上の引張強度
    を有しているものを用いることを特徴とする非水電解質
    電池用正極板。
  2. 【請求項2】 前記正極材層は、前記積層方向に前記正
    極集電体と共に100〜200 kg/cmで圧縮されて形成
    されていることを特徴とする請求項1に記載の非水電解
    質電池用正極板。
  3. 【請求項3】 前記正極集電体は、0.5〜1.5重量
    %のMnと1.5重量%以下のMgとを含有するアルミ
    ニウム合金であることを特徴とする請求項1に記載の非
    水電解質電池用正極板。
  4. 【請求項4】 前記正極集電体は、厚み15〜20μm
    の箔であることを特徴とする請求項3に記載の非水電解
    質電池用正極板。
JP10020602A 1998-02-02 1998-02-02 非水電解質電池用正極板 Pending JPH11219709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10020602A JPH11219709A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 非水電解質電池用正極板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10020602A JPH11219709A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 非水電解質電池用正極板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11219709A true JPH11219709A (ja) 1999-08-10

Family

ID=12031826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10020602A Pending JPH11219709A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 非水電解質電池用正極板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11219709A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001185154A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウム二次電池
JP2002042889A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Toshiba Corp 非水電解質二次電池
JP2002246030A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
JP2005056743A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用正極板
JP2005243636A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用正極電流集電体及びこれを含むリチウム二次電池
JP2005259682A (ja) * 2004-02-10 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用集電体およびそれを用いた非水電解質二次電池用極板ならびに非水電解質二次電池用極板の製造方法
JP2008150651A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Mitsubishi Alum Co Ltd 耐折り曲げ性に優れたリチウムイオン電池電極材用アルミニウム合金箔およびその製造方法
JP2009135045A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2013222557A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Mitsubishi Alum Co Ltd リチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔及びそれを用いたリチウムイオン二次電池
KR20140051321A (ko) 2011-07-29 2014-04-30 가부시키가이샤 유에이씨제이 전극 집전체용 알루미늄 합금호일 및 제조 방법
KR20140138912A (ko) 2012-03-29 2014-12-04 가부시키가이샤 유에이씨제이 전극 집전체용 알루미늄 합금호일 및 그 제조 방법
JP5856076B2 (ja) * 2010-12-20 2016-02-09 株式会社Uacj 電極集電体用アルミニウム合金箔及びその製造方法
JP2017084739A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 株式会社日本触媒 リチウムイオン二次電池
JP2018003136A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 三菱アルミニウム株式会社 アルミニウム合金箔およびその製造方法、ならびにアルミニウム合金箔成形容器
WO2019097951A1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池
CN113169290A (zh) * 2018-12-27 2021-07-23 三洋电机株式会社 电极板和使用了该电极板的二次电池

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001185154A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウム二次電池
JP2002042889A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Toshiba Corp 非水電解質二次電池
JP2002246030A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
JP2005056743A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用正極板
JP4546053B2 (ja) * 2003-08-06 2010-09-15 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用正極板および非水電解質二次電池
JP2005259682A (ja) * 2004-02-10 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用集電体およびそれを用いた非水電解質二次電池用極板ならびに非水電解質二次電池用極板の製造方法
JP2005243636A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用正極電流集電体及びこれを含むリチウム二次電池
JP2008150651A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Mitsubishi Alum Co Ltd 耐折り曲げ性に優れたリチウムイオン電池電極材用アルミニウム合金箔およびその製造方法
JP2009135045A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP5856076B2 (ja) * 2010-12-20 2016-02-09 株式会社Uacj 電極集電体用アルミニウム合金箔及びその製造方法
US10050257B2 (en) 2010-12-20 2018-08-14 Uacj Corporation Aluminum alloy foil for electrode current collectors and manufacturing method thereof
KR20140051321A (ko) 2011-07-29 2014-04-30 가부시키가이샤 유에이씨제이 전극 집전체용 알루미늄 합금호일 및 제조 방법
US9543588B2 (en) 2011-07-29 2017-01-10 Uacj Corporation Aluminum alloy foil for electrode collectors and production method therefor
KR20140138912A (ko) 2012-03-29 2014-12-04 가부시키가이샤 유에이씨제이 전극 집전체용 알루미늄 합금호일 및 그 제조 방법
JP2013222557A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Mitsubishi Alum Co Ltd リチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔及びそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2017084739A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 株式会社日本触媒 リチウムイオン二次電池
JP2018003136A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 三菱アルミニウム株式会社 アルミニウム合金箔およびその製造方法、ならびにアルミニウム合金箔成形容器
WO2019097951A1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池
CN111344886A (zh) * 2017-11-17 2020-06-26 松下知识产权经营株式会社 非水电解质二次电池用正极活性物质和非水电解质二次电池
JPWO2019097951A1 (ja) * 2017-11-17 2020-11-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池
CN111344886B (zh) * 2017-11-17 2023-05-09 松下知识产权经营株式会社 非水电解质二次电池用正极活性物质和非水电解质二次电池
US11742480B2 (en) 2017-11-17 2023-08-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Positive electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary batteries, and nonaqueous electrolyte secondary battery
CN113169290A (zh) * 2018-12-27 2021-07-23 三洋电机株式会社 电极板和使用了该电极板的二次电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5073144B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP5128786B2 (ja) 電池モジュール
JP7254875B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質およびこれを含むリチウム二次電池
JP6841971B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極材料、正極活物質層、及びリチウムイオン二次電池
JP5348730B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP4222519B2 (ja) リチウムイオン二次電池およびこれを用いた機器
JPH11219709A (ja) 非水電解質電池用正極板
JP2006294393A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2003017041A (ja) 電極フィルムの製造法および該電極フィルムを含む電池素子
JPH09115523A (ja) 非水電解質二次電池
JP6766721B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP5088856B2 (ja) リチウム二次電池用電極およびリチウム二次電池
JP4563039B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP2002056896A (ja) 非水電解質電池
JPH10241656A (ja) 電 池
JP2018198132A (ja) リチウムイオン二次電池用正極及びそれを用いるリチウムイオン二次電池
JPH1131508A (ja) 非水電解液二次電池
JPH10112323A (ja) 電 池
JPH1154120A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2023112393A (ja) 全固体電池
JP4365633B2 (ja) リチウム二次電池
CN113906603A (zh) 使用二氧化碳表面改性含硅电极
JP2021093313A (ja) 蓄電デバイス用正極および蓄電デバイス
JPH1154122A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2006344395A (ja) リチウム二次電池用正極及びその利用と製造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030520